2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国、TPP参加を正式申請 [potato★]

1 :potato ★:2021/09/16(木) 23:57:02.07 ID:4S9F4Q3R9.net
 【北京時事】中国商務省は16日、環太平洋連携協定(TPP)への参加を正式に申請したと発表した。

 昨年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で習近平国家主席が参加検討を表明しており、貿易の大きな枠組みに関与し、今後の通商交渉で主導権を握りたい考えだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d47e90e4ed2c89cda70593e7b733d9fafbfd607

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:10:54.99 ID:OwTtuB9j0.net
自動車のEV化で更にTPPは要らない存在に中国は加盟出来れば得をするけどな

730 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:10:57.74 ID:DTVwBVRb0.net
>>725 捌くも何も基本条件を何も満たせないし、入れませんで終了としか言うしかない。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:04.16 ID:6H6QXP220.net
台湾申請→中国邪魔するっていうのが早いと思ってた。
オーストラリアが中国に対してどう反応するか楽しみ。

台湾は急げ!はよしろ!

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:04.36 ID:+Lfw5plt0.net
自民党が反中だった事は無いからな
天安門の時ですら擁護してた政党だぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:05.27 ID:WGiYaQ1p0.net
>>728

どう理由つけてこれ捌くんだ?
民主主義じゃあないから?
おまえら嫌いだから加盟させないとか?か?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:15.65 ID:WlBMZesL0.net
豪・英・米の新同盟 AUKUS の発表を受け
中国が間髪入れず即日TPP加盟申請していることからして、
中国が本気で勝負に出たという事だわ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:47.03 ID:9SbXsS/B0.net
逆張りの賑やかしが頑張ってるなw
そうでもしないとスレ伸びないもんな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:55.04 ID:QsxY2TcV0.net
>>726
日本を売っただけだな。
そもそもアメリカに官邸盗聴されて
カナダとオーストラリアで情報共有されても参加を決めた安倍は大バカだろw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:08.98 ID:XS8X0tTS0.net
自由で開かれた貿易をせず入れろとか
チャイニーズは何?いろいろと大丈夫か。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:11.56 ID:VP2U8hh30.net
>>734
クワッドもあるしもう詰んでるからw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:24.92 ID:+pQPNthG0.net
>>633
中国はいらない
資本主義国家ではないので独自なルールでやろうとして足並みそろわなくなる上に影響が大きい

いらない
オーストラリアが抜けて中国インとか中国人しか考えない

740 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:12:33.91 ID:DTVwBVRb0.net
>>729 中国の電気自動車会社は恒大を筆頭に次々潰れるだけぢゃね?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:34.18 ID:Q8IrkJDv0.net
>>733
TPPにはルールがあるんだよ
知的所有権とかね
それをクリアしろというだけ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:23.60 ID:+pQPNthG0.net
>>733
加盟したいっていっても反対されたら仕方ない
それが世界のルール
日本とオーストラリアは反対にまわる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:41.52 ID:uOJHNmK90.net
21 世紀なのに100年遅れでやってきた中華帝国主義

まあ香港のアレで完全に超えたよね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:48.56 ID:uhTeQAMo0.net
戦争覚悟で対立軸になりそうな物を片っ端から仕掛けてる感じかな。
政府調達、国営企業優遇の廃止、金融自由化、透明性確保、知財保護とかどう考えてもすばでは乗り越えられんし、
免除を要求してくるなら対立するしか無い。

745 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:13:52.93 ID:DTVwBVRb0.net
>>733 偽新幹線とか車両代払わないと成らなく成っちゃウヨw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:57.12 ID:RGjjoNen0.net
つーか入れないだろ
現在進行系で知財侵害モノを平気で売りつけてくるのに
俺の生業では中国人は詐欺師としか見ないぞ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:01.17 ID:6H6QXP220.net
>>690
構想したのはシンガポールとマレーシア。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:13.49 ID:CYx1Vm6A0.net
拒否したら軍事的に脅したり経済的報復w

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:27.42 ID:OwTtuB9j0.net
TPPは加盟国の1国でも反対すれば加盟出来ない日本でどうなる問題でもない
アメリカは逆に脱退してもペナルティもなし

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:42.72 ID:+Lfw5plt0.net
米中の板挟みで苦しめ国賊自公ざまぁw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:44.78 ID:xJ2QwOIu0.net
>>721
河野など放っておいても総裁になる
そして阿鼻叫喚になる
一年前に菅を持て囃した連中の判断などその程度

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:51.04 ID:oAkXAW+Q0.net
バスを乗り換えた?
乗り間違えた?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:01.84 ID:uOJHNmK90.net
中国が加盟したら中国ルールで
乗っ取る気マンマンが見え見えだしな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:06.25 ID:H6TyqBwe0.net
正直どの面下げてって感じ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:12.48 ID:Q8IrkJDv0.net
そうそう一国でも渋れば参加はできないルールになってる
しかも後から加わる国は先の国々のルールを全て飲むことになる
中国にそれができるわけないんだよ
今の時点でルールから外れてるんだから

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:31.55 ID:T8WqntLp0.net
ルールを緩和すれば入れるよ
加盟国は一枚岩ではないし弱い国から切り崩していくんだろ

河野なら合理的に儲かる判断しちゃいそうだけどな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:59.13 ID:uOJHNmK90.net
>>749
出ていくものは拒まず
入るのは厳しいんだよなあ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:11.33 ID:CYx1Vm6A0.net
台湾にも申請させれば面白いけどな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:31.76 ID:OwTtuB9j0.net
中国の目的は韓国と同じで外貨不足で外貨が欲しい
バブル崩壊で負債だらけ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:47.87 ID:Q8IrkJDv0.net
>>754
ガス欠のAIIBでも走らせとけって感じよなw

EUが「一帯一路」叩きを本格化…「グローバル・ゲートウェイ」構想を発表 [9/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631780907/

これで焦ってんのか知らんけどw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:03.14 ID:6H6QXP220.net
>>633
おまえちょっとアタマおかしい。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:15.84 ID:+pQPNthG0.net
>>759
相当焦ってるよな
むしろ中国経済一人勝ち状態はどこにとっても得はない
長い目でみたら安全保障にもかかわる

オーストラリアだって同じ考えだろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:39.47 ID:C976Sfqe0.net
さすがキンペー
ひと儲けさせてもらうぜ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:10.92 ID:AhAAY5RK0.net
自公民3党「国賓で歓迎します中共マンセー」

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:15.38 ID:WlBMZesL0.net
>>738
クワッドは、有って無いよなもの。
インドが煮え切らない。中国との正面切った対立を嫌う。
また、特に歴史的経緯から国内に第三世界の認識が強く、
(加えて核保有に伴う米国からの制裁の記憶も生々しく、)
国内に米国との軍事同盟を嫌う向きが多く、不可。

それに日本は、TPPは軍事の話ではなく経済の話だと言って、
中国加入を認める方向に行くのは間違いないわな。
安保はクワッドで大丈夫とか言い出しそうwww
菅なら中国を入れなかっただろうが、河野や岸田じゃ無理。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:32.95 ID:uhTeQAMo0.net
まあでも中国は真の競争力を身に付けたという自負を持ってそうだから、全面的にルールを飲むかもな。
自ら国営企業を潰しにかかってるみたいだし。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:38.87 ID:57pRj6uo0.net
外貨不足か
1980年代の中は厳しい外貨持ち出し規制してたなあ
1人1万5000円だっけな
あの頃の中国は人民服自転車だったな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:42.99 ID:j70w5jrk0.net
中国人と約束って水と油でしょ
なんでTPPに入りたいの?

>>759
そういうことか。悪あがきしてないで
さっさと崩壊すればいいのに

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:48.66 ID:ntIwg5Kd0.net
太平洋に接してるって認めたら
中国の舌を認めることになるよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:02.11 ID:1LikGDyn0.net
もうすぐ中国の不動産バブルがはじけるよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:10.67 ID:nWxQgiNE0.net
審査で間違いなく落ちる
それがわかっていての嫌がらせ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:36.82 ID:OwTtuB9j0.net
アメリカが金融緩和をやめてドル引き締めするらしいから中韓は危ない
韓国はデフォルトするかもよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:39.75 ID:xJ2QwOIu0.net
>>759
昭和の話か?
今の中国なら元を刷れば終わり

774 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:20:04.02 ID:DTVwBVRb0.net
>>756 多数決ではなく全会一致方式なので切り崩しは通用しない。

全員に土下座しないと入れない。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:20:34.79 ID:WlBMZesL0.net
>>755
そんなルールは変えればいい、と思ってるさ。
一カ国ずつ脅して行けばいいんだからw
日本はもう内部から切り崩してるしw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:20:41.21 ID:qs62RMiu0.net
バスに乗ったらTPPに辿り着いたでござる

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:03.35 ID:WGiYaQ1p0.net
>>741
さっきからレスして来てるけど
最初から中国をTPPに入れたくないの?
それなら、それで良いんだけど

自由とか共存とか中途半端な耳障りのいい綺麗事なんか言わないで
TPPは最初から対中、対共産軍事貿易同盟ですってハッキリ言っとけば良かったんだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:10.69 ID:+pQPNthG0.net
>>765
オーストラリアにとったは安全保障の話だから
ちょっとコロナで査察をいれろっていっただけで貿易制裁をしてくるような国
信用して肥え太らせるわけにはいかない
これはもう先進国の総意だろう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:19.75 ID:3kzkSz0F0.net
>>1
だが断る

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:32.68 ID:57pRj6uo0.net
>>773
人民元刷っても誰もいらないよね
特にアメリカとかは

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:52.39 ID:PFAyspF50.net
ルール守れるなら熱烈歓迎だよ
守れるならな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:55.40 ID:k9Ot3Bqm0.net
>>775
変えられないし
切り崩されてもいないよw
お前の妄想はさておき

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:34.08 ID:BX/FHJCo0.net
イギリス「嫌です」
カナダ「嫌です」
オーストラリア「嫌です」
日本「嫌です」

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:39.11 ID:+pQPNthG0.net
>>775
切り崩せるような余裕あるなら、不動産バブルもはじけないって

余裕ないのありあり

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:43.81 ID:WlBMZesL0.net
>>752
バスで我々を轢き殺しに来た  ><

786 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:22:46.46 ID:DTVwBVRb0.net
>>775 全会一致しないからルール変更とか無理ぢゃねwww

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:50.93 ID:57pRj6uo0.net
COCOM規制あるしね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:00.58 ID:AUwfbLUr0.net
入れるわけねえだろ
バブル崩壊でとっとと滅亡しとけコロナ国家

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:40.14 ID:WlBMZesL0.net
>>782
現実が見えて無いな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:47.01 ID:K/DZfNUL0.net
>>777
中国がTPPにそぐわないだけじゃんw
まさかTPPのルールねじ曲げてまで入れると思ってんの?w
それを全部の国が了承するとでも?
一国でも反対したら無理なんで

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:56.45 ID:uhTeQAMo0.net
ファーウェイなんかを見ると、中国政府と強い関係を持ってるから、
外国で売れないという事態になって国からの補助が逆効果になってる。

保護経済も潮時って感じなんだろ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:56.56 ID:MNCMEpGT0.net
>>1
国営企業なくせないから無理だろ?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:24:17.12 ID:0SZJqV8D0.net
正直一生米国と喧嘩しててくれ
TPP国に寄るなよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:24:41.21 ID:K/DZfNUL0.net
>>789
現実が見えてないのはお前だよ
TPPにルールがあるのは現実ですが

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:24:43.17 ID:57pRj6uo0.net
21世紀、100年遅れでやってきた
習近平中華帝国主義

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:25:14.44 ID:9PJy829e0.net
お断りします
まずEEZ内進入から辞めていこうか

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:25:34.65 ID:PFAyspF50.net
RCEPじゃ駄目なのか?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:25:50.50 ID:WlBMZesL0.net
>>786
そう思って安心してると
気が付いたときには、もう切り崩されてるんだよ。
中国人の組織力を知らなさすぎる。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:02.14 ID:y1R9VcsX0.net
あー最近中国が無駄に表現規制に力入れていたのってこれ狙いだからか?
無駄な努力だと思うが

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:11.05 ID:NjMtpJMN0.net
つい何日か前に、尼で中華パチモノ業者が大量に消えたんだが
尼からの大規模規制だと思ってたけど
中凶の自主規制だった可能性もあるのか
いや、おせーし甘いけどな
まだ大量に残ってるし

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:11.44 ID:AhAAY5RK0.net
>>771
ハイハイまた朝鮮人のデマてか嘘か

おまえら自公民3党は中共マンセーしてるじゃん

何が中国包囲網だよ全部嘘だったじゃん

そんなので日本人が騙されると思ってんのかバカチョン

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:24.68 ID:CYx1Vm6A0.net
RIZAPに入ってるんだから十分だろw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:26.32 ID:WlBMZesL0.net
>>794
お目出度いね。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:34.66 ID:+/7dbRk00.net
>>1
断る

しかもオマエ太平洋じゃないからダメ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:46.62 ID:Es2VfoLk0.net
国際司法裁判所の判決すらシカトする中国が自分を曲げられるわけないんだよね
しかも一国でも中国拒否ったら終わり

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:55.99 ID:xJ2QwOIu0.net
>>780
逆にドルもいらないんじゃないか
中国的に

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:56.63 ID:WlBMZesL0.net
>>802
それ正恩?w

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:27:13.33 ID:Es2VfoLk0.net
>>803
おめでたいのはお前だよw
笑えるわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:27:36.71 ID:mVMaocWh0.net
チャイさーもうヤバいんだろ?
20年前のように素直な態度で生まれ変わらなきゃ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:27:55.16 ID:57pRj6uo0.net
>>797
旨味が無いんだろ
そりゃ中国より物価も通貨安いし
中国が安売で勝負できないし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:05.46 ID:420varjX0.net
新たな枠組み」とか言って何らかの形で加入させる公算の方が高そう

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:09.26 ID:5ECHbNUJ0.net
全加盟国の賛成が必要だから無理だろw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:12.83 ID:H6TyqBwe0.net
中国さん、太平洋に面してないっすよwwwって
言われたらムキになって海洋進出しそう

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:59.77 ID:Es2VfoLk0.net
EUが「一帯一路」叩きを本格化…「グローバル・ゲートウェイ」構想を発表 [9/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631780907/

結局EUすら切り崩せなかった中国

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:29:38.87 ID:WlBMZesL0.net
>>808
お前が笑ってる間に、中国の計画進行中。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:29:49.21 ID:gGYxOhaC0.net
敵の懐に飛び込む
これが一番の対策
トランプの馬鹿のせいでアメリカが抜けたのが運の尽き
拒むのは難しい

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:29:54.12 ID:0e8A34sV0.net
人権が守られてない国は参加できんよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:19.91 ID:WGiYaQ1p0.net
>>790
あああ、またTPP国と中華の加盟させろ、させないの口喧嘩が毎日ニュースで始まるのか
ハア、ウンザリだわ


TPPに最初から中華はお断りって書いとけよw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:26.80 ID:VNREQKl00.net
アメリカがいない内にって意味なのかな
これよくわからん

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:43.98 ID:Es2VfoLk0.net
>>815
笑ってる間に中国総スカンなんだが

EUが「一帯一路」叩きを本格化…「グローバル・ゲートウェイ」構想を発表 [9/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631780907/

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:55.27 ID:74wm7NeL0.net
ルールとは?

中国韓国人にとって、頼んでもないのに相手が勝手に自分を縛られるプレイをしてくれるアホな行為w

故に中国韓国がルールを無視し利用してトップに立つw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:01.90 ID:5lTyXHS80.net
中国のような自国中心の保護貿易国を無視して
自由経済圏の国が協力して貿易、取引しようという目的がTPPだって
教えてやれよTPP事務局w

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:18.40 ID:oAIpKGis0.net
バスに乗り遅れるなとか言ってた連中は賛成しそうだなあ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:44.07 ID:+pQPNthG0.net
>>815
そんなに中国が余裕なら、不動産バブルも崩壊しないんだな
デフォルトもないと

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:58.93 ID:WlBMZesL0.net
>>816
バイデンが、国内政治をひっくり返して、
急ぎTPPに復帰できるか?
次の選挙が怖くて無理だろうなぁ...

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:32:22.59 ID:Fgw80eKu0.net
中国お断り

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:32:23.26 ID:Lw3I1CVR0.net
こっちくんなw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:32:33.05 ID:qvuOw/i40.net
【スイス下院】 「台湾との関係改善」案、圧倒的多数で可決  台湾外交部が謝意 [09/16] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631751247/

スイスも台湾重視で五毛憤死

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200