2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国、TPP参加を正式申請 [potato★]

1 :potato ★:2021/09/16(木) 23:57:02.07 ID:4S9F4Q3R9.net
 【北京時事】中国商務省は16日、環太平洋連携協定(TPP)への参加を正式に申請したと発表した。

 昨年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で習近平国家主席が参加検討を表明しており、貿易の大きな枠組みに関与し、今後の通商交渉で主導権を握りたい考えだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d47e90e4ed2c89cda70593e7b733d9fafbfd607

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:05.46 ID:jfMTDKHf0.net
>>683
申請出しただけ
書類審査でおとされるw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:08.38 ID:gUCVpOIZ0.net
入れたら中国と共に沈んでしまうやろな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:44.71 ID:QsxY2TcV0.net
>>685
そういった安倍に言えよw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:57.26 ID:w6gnMEsd0.net
入れたらTPP崩壊、米国との関係悪化
断れば経済制裁
どちらにしても日本には美味しくないことしてくれるよね

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:00:20.16 ID:+Lfw5plt0.net
自民党信者ざまぁ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:00:25.55 ID:O+j+kb8a0.net
これから英米の中国締め付けしようってときに抜け道に使いたいんだろ
もちろん日本はアメリカ様の顔色伺って拒否確定

697 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:00:33.56 ID:DTVwBVRb0.net
一寸外交で揉めると輸入や輸出を止めてる中国が何を自由簿駅協定だw

宇宙で一番遠い方の順番ぢゃねーかよwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:00:36.28 ID:OwTtuB9j0.net
台湾を加盟させたら面白くなるな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:13.04 ID:sISoovAw0.net
嫌われ国の中国が、先行加入国1つでも拒否したらダメ(拒否権)をクリアできると思えん

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:20.41 ID:VP2U8hh30.net
>>694
nzのヨーグルト食べるか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:25.78 ID:WlBMZesL0.net
>>684
安倍が政権後半、今井補佐官(経産省)に諭されて
あっさりと中国包囲網をやめた。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:25.84 ID:6eVSR86b0.net
>>698
まず台湾を国として認めるとこからスタートじゃないの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:29.00 ID:H6TyqBwe0.net
残念、太平洋じゃないね

704 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:01:48.67 ID:DTVwBVRb0.net
>>696 それそれ、中国は困ると直ぐに日本頼みで土下座してくる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:53.83 ID:2/DfYTbl0.net
>>6
ポケットベルじゃねー

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:02:59.66 ID:xJ2QwOIu0.net
>>677
中国はどうしようが自国の産業が勝てると踏んでるだけだろう
本当に馬鹿馬鹿しい
威勢のいいことを言う前に日本の産業を保護しましょう

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:03:12.09 ID:Mplj/LWo0.net
>>705
嘉門達夫さん早起きですね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:03:30.68 ID:JL8I64/V0.net
上手い
アメリカの弱り目を見て主導権取りに来たな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:04:10.25 ID:x+IrxCe90.net
支那畜はあらゆる組織を腐らせる
絶対に加入させてはならない

710 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:04:17.30 ID:DTVwBVRb0.net
不動産会社&電気自動車会社も飛ぶし中国必死だよな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:04:38.04 ID:+b1QP6CA0.net
結局入りたかったんやなw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:04:52.89 ID:WlBMZesL0.net
>>699
中国が一国一国小国のドアを叩いていく。
そして、国内政治で内部から切り崩す。
特に日本を落とせば、後は簡単。
てか、日本は既に落ちてるしw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:05.59 ID:H6TyqBwe0.net
南シナ海は太平洋じゃないんですよ。残念でしたー
ってなもんよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:10.71 ID:VP2U8hh30.net
>>710
効いてきてる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:17.08 ID:6eVSR86b0.net
トランプ政権にならなかったら今ごろは…

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:43.69 ID:XYYl23dw0.net
いつになったらチーズ安くなるんだ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:06:21.37 ID:OwTtuB9j0.net
まず他国に理不尽な経済制裁やる中国は無理だな韓国は徴用工裁判で永久に不可能

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:06:40.00 ID:7A/AuXKH0.net
まあ拒否されて習近平のメンツ丸潰れの未来しか見えん

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:06:50.40 ID:QsxY2TcV0.net
>>699
自民党議員なんか複数人中国から金貰ってただろw

宏池会なんか名前自体中国由来じゃねえかw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:07:10.92 ID:8NcBfC5X0.net
いい機会だから日本は脱退しよう

721 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:07:17.95 ID:DTVwBVRb0.net
中国的には河野援護のつもりなんだろw

中国人の傲慢で勘違いな厚かましさが良く出てるよw逆に中国警戒論が河野の足を
引っ張る事を理解して居ないwww

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:07:48.90 ID:plAj4WLu0.net
中国「ニーハオ、TPPリーダーの中国です、新TPPのための申請を出してください」
日本「えっ?えっ?」

(*^-^*)

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:08:35.26 ID:NCI8clvX0.net
認めるわけねーだろw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:08:54.82 ID:Q8IrkJDv0.net
加盟基準クリアできないっしょ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:10.60 ID:WGiYaQ1p0.net
アメリカがTPPをグダグダしてる間に、中国一本とったな
まあ、5chの素人でも考える様な単純な嫌がらせ手だけど、これ結構厳しい手

日米、これどう捌くんだ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:12.05 ID:OwTtuB9j0.net
そもそもTPPて安倍が一生懸命やっていたがアメリカと同様で日本にも自由貿易のメリットがない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:23.81 ID:uOJHNmK90.net
中国は世界一の保護貿易国だっけな

「中国モデル」への批判を中心とする「中国異質論」
米国は、米中貿易摩擦、ひいては米中貿易戦争の原因を中国が開放性と市場主導というWTOの原則を順守していないことに求め、一種の「中国異質論」を展開している(注1)。このような認識に立って、米国のシェイWTO担当大使は、WTO一般理事会において、「中国モデル」を中心に、次のように中国を批判し、改善を求めている(Shea, Dennis, "Ambassador Shea: China's Trade-Disruptive Economic Model and Implications for the WTO," WTO General Council, Geneva, July 26, 2018)。

それによると、中国は自由貿易、世界貿易体制を守る旗手であると標榜しているが、中国こそ世界で最も保護主義的、重商主義的経済体である。加盟国の期待とは裏腹に、中国は2001年のWTO加盟以来、市場主導の政策と運営を展開しておらず、中国政府が経済で果たす役割はむしろますます高まっている。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:32.31 ID:Q8IrkJDv0.net
>>725
一本も取ってないよw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:10:54.99 ID:OwTtuB9j0.net
自動車のEV化で更にTPPは要らない存在に中国は加盟出来れば得をするけどな

730 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:10:57.74 ID:DTVwBVRb0.net
>>725 捌くも何も基本条件を何も満たせないし、入れませんで終了としか言うしかない。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:04.16 ID:6H6QXP220.net
台湾申請→中国邪魔するっていうのが早いと思ってた。
オーストラリアが中国に対してどう反応するか楽しみ。

台湾は急げ!はよしろ!

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:04.36 ID:+Lfw5plt0.net
自民党が反中だった事は無いからな
天安門の時ですら擁護してた政党だぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:05.27 ID:WGiYaQ1p0.net
>>728

どう理由つけてこれ捌くんだ?
民主主義じゃあないから?
おまえら嫌いだから加盟させないとか?か?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:15.65 ID:WlBMZesL0.net
豪・英・米の新同盟 AUKUS の発表を受け
中国が間髪入れず即日TPP加盟申請していることからして、
中国が本気で勝負に出たという事だわ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:47.03 ID:9SbXsS/B0.net
逆張りの賑やかしが頑張ってるなw
そうでもしないとスレ伸びないもんな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:55.04 ID:QsxY2TcV0.net
>>726
日本を売っただけだな。
そもそもアメリカに官邸盗聴されて
カナダとオーストラリアで情報共有されても参加を決めた安倍は大バカだろw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:08.98 ID:XS8X0tTS0.net
自由で開かれた貿易をせず入れろとか
チャイニーズは何?いろいろと大丈夫か。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:11.56 ID:VP2U8hh30.net
>>734
クワッドもあるしもう詰んでるからw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:24.92 ID:+pQPNthG0.net
>>633
中国はいらない
資本主義国家ではないので独自なルールでやろうとして足並みそろわなくなる上に影響が大きい

いらない
オーストラリアが抜けて中国インとか中国人しか考えない

740 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:12:33.91 ID:DTVwBVRb0.net
>>729 中国の電気自動車会社は恒大を筆頭に次々潰れるだけぢゃね?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:34.18 ID:Q8IrkJDv0.net
>>733
TPPにはルールがあるんだよ
知的所有権とかね
それをクリアしろというだけ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:23.60 ID:+pQPNthG0.net
>>733
加盟したいっていっても反対されたら仕方ない
それが世界のルール
日本とオーストラリアは反対にまわる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:41.52 ID:uOJHNmK90.net
21 世紀なのに100年遅れでやってきた中華帝国主義

まあ香港のアレで完全に超えたよね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:48.56 ID:uhTeQAMo0.net
戦争覚悟で対立軸になりそうな物を片っ端から仕掛けてる感じかな。
政府調達、国営企業優遇の廃止、金融自由化、透明性確保、知財保護とかどう考えてもすばでは乗り越えられんし、
免除を要求してくるなら対立するしか無い。

745 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:13:52.93 ID:DTVwBVRb0.net
>>733 偽新幹線とか車両代払わないと成らなく成っちゃウヨw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:57.12 ID:RGjjoNen0.net
つーか入れないだろ
現在進行系で知財侵害モノを平気で売りつけてくるのに
俺の生業では中国人は詐欺師としか見ないぞ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:01.17 ID:6H6QXP220.net
>>690
構想したのはシンガポールとマレーシア。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:13.49 ID:CYx1Vm6A0.net
拒否したら軍事的に脅したり経済的報復w

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:27.42 ID:OwTtuB9j0.net
TPPは加盟国の1国でも反対すれば加盟出来ない日本でどうなる問題でもない
アメリカは逆に脱退してもペナルティもなし

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:42.72 ID:+Lfw5plt0.net
米中の板挟みで苦しめ国賊自公ざまぁw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:44.78 ID:xJ2QwOIu0.net
>>721
河野など放っておいても総裁になる
そして阿鼻叫喚になる
一年前に菅を持て囃した連中の判断などその程度

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:51.04 ID:oAkXAW+Q0.net
バスを乗り換えた?
乗り間違えた?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:01.84 ID:uOJHNmK90.net
中国が加盟したら中国ルールで
乗っ取る気マンマンが見え見えだしな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:06.25 ID:H6TyqBwe0.net
正直どの面下げてって感じ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:12.48 ID:Q8IrkJDv0.net
そうそう一国でも渋れば参加はできないルールになってる
しかも後から加わる国は先の国々のルールを全て飲むことになる
中国にそれができるわけないんだよ
今の時点でルールから外れてるんだから

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:31.55 ID:T8WqntLp0.net
ルールを緩和すれば入れるよ
加盟国は一枚岩ではないし弱い国から切り崩していくんだろ

河野なら合理的に儲かる判断しちゃいそうだけどな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:59.13 ID:uOJHNmK90.net
>>749
出ていくものは拒まず
入るのは厳しいんだよなあ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:11.33 ID:CYx1Vm6A0.net
台湾にも申請させれば面白いけどな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:31.76 ID:OwTtuB9j0.net
中国の目的は韓国と同じで外貨不足で外貨が欲しい
バブル崩壊で負債だらけ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:47.87 ID:Q8IrkJDv0.net
>>754
ガス欠のAIIBでも走らせとけって感じよなw

EUが「一帯一路」叩きを本格化…「グローバル・ゲートウェイ」構想を発表 [9/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631780907/

これで焦ってんのか知らんけどw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:03.14 ID:6H6QXP220.net
>>633
おまえちょっとアタマおかしい。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:15.84 ID:+pQPNthG0.net
>>759
相当焦ってるよな
むしろ中国経済一人勝ち状態はどこにとっても得はない
長い目でみたら安全保障にもかかわる

オーストラリアだって同じ考えだろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:39.47 ID:C976Sfqe0.net
さすがキンペー
ひと儲けさせてもらうぜ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:10.92 ID:AhAAY5RK0.net
自公民3党「国賓で歓迎します中共マンセー」

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:15.38 ID:WlBMZesL0.net
>>738
クワッドは、有って無いよなもの。
インドが煮え切らない。中国との正面切った対立を嫌う。
また、特に歴史的経緯から国内に第三世界の認識が強く、
(加えて核保有に伴う米国からの制裁の記憶も生々しく、)
国内に米国との軍事同盟を嫌う向きが多く、不可。

それに日本は、TPPは軍事の話ではなく経済の話だと言って、
中国加入を認める方向に行くのは間違いないわな。
安保はクワッドで大丈夫とか言い出しそうwww
菅なら中国を入れなかっただろうが、河野や岸田じゃ無理。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:32.95 ID:uhTeQAMo0.net
まあでも中国は真の競争力を身に付けたという自負を持ってそうだから、全面的にルールを飲むかもな。
自ら国営企業を潰しにかかってるみたいだし。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:38.87 ID:57pRj6uo0.net
外貨不足か
1980年代の中は厳しい外貨持ち出し規制してたなあ
1人1万5000円だっけな
あの頃の中国は人民服自転車だったな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:42.99 ID:j70w5jrk0.net
中国人と約束って水と油でしょ
なんでTPPに入りたいの?

>>759
そういうことか。悪あがきしてないで
さっさと崩壊すればいいのに

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:48.66 ID:ntIwg5Kd0.net
太平洋に接してるって認めたら
中国の舌を認めることになるよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:02.11 ID:1LikGDyn0.net
もうすぐ中国の不動産バブルがはじけるよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:10.67 ID:nWxQgiNE0.net
審査で間違いなく落ちる
それがわかっていての嫌がらせ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:36.82 ID:OwTtuB9j0.net
アメリカが金融緩和をやめてドル引き締めするらしいから中韓は危ない
韓国はデフォルトするかもよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:39.75 ID:xJ2QwOIu0.net
>>759
昭和の話か?
今の中国なら元を刷れば終わり

774 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:20:04.02 ID:DTVwBVRb0.net
>>756 多数決ではなく全会一致方式なので切り崩しは通用しない。

全員に土下座しないと入れない。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:20:34.79 ID:WlBMZesL0.net
>>755
そんなルールは変えればいい、と思ってるさ。
一カ国ずつ脅して行けばいいんだからw
日本はもう内部から切り崩してるしw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:20:41.21 ID:qs62RMiu0.net
バスに乗ったらTPPに辿り着いたでござる

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:03.35 ID:WGiYaQ1p0.net
>>741
さっきからレスして来てるけど
最初から中国をTPPに入れたくないの?
それなら、それで良いんだけど

自由とか共存とか中途半端な耳障りのいい綺麗事なんか言わないで
TPPは最初から対中、対共産軍事貿易同盟ですってハッキリ言っとけば良かったんだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:10.69 ID:+pQPNthG0.net
>>765
オーストラリアにとったは安全保障の話だから
ちょっとコロナで査察をいれろっていっただけで貿易制裁をしてくるような国
信用して肥え太らせるわけにはいかない
これはもう先進国の総意だろう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:19.75 ID:3kzkSz0F0.net
>>1
だが断る

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:32.68 ID:57pRj6uo0.net
>>773
人民元刷っても誰もいらないよね
特にアメリカとかは

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:52.39 ID:PFAyspF50.net
ルール守れるなら熱烈歓迎だよ
守れるならな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:55.40 ID:k9Ot3Bqm0.net
>>775
変えられないし
切り崩されてもいないよw
お前の妄想はさておき

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:34.08 ID:BX/FHJCo0.net
イギリス「嫌です」
カナダ「嫌です」
オーストラリア「嫌です」
日本「嫌です」

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:39.11 ID:+pQPNthG0.net
>>775
切り崩せるような余裕あるなら、不動産バブルもはじけないって

余裕ないのありあり

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:43.81 ID:WlBMZesL0.net
>>752
バスで我々を轢き殺しに来た  ><

786 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:22:46.46 ID:DTVwBVRb0.net
>>775 全会一致しないからルール変更とか無理ぢゃねwww

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:50.93 ID:57pRj6uo0.net
COCOM規制あるしね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:00.58 ID:AUwfbLUr0.net
入れるわけねえだろ
バブル崩壊でとっとと滅亡しとけコロナ国家

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:40.14 ID:WlBMZesL0.net
>>782
現実が見えて無いな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:47.01 ID:K/DZfNUL0.net
>>777
中国がTPPにそぐわないだけじゃんw
まさかTPPのルールねじ曲げてまで入れると思ってんの?w
それを全部の国が了承するとでも?
一国でも反対したら無理なんで

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200