2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国、TPP参加を正式申請 [potato★]

1 :potato ★:2021/09/16(木) 23:57:02.07 ID:4S9F4Q3R9.net
 【北京時事】中国商務省は16日、環太平洋連携協定(TPP)への参加を正式に申請したと発表した。

 昨年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で習近平国家主席が参加検討を表明しており、貿易の大きな枠組みに関与し、今後の通商交渉で主導権を握りたい考えだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d47e90e4ed2c89cda70593e7b733d9fafbfd607

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:13:38.33 ID:XB1JfilO0.net
アメリカさん戻ってきてー

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:13:52.81 ID:57pRj6uo0.net
人民元安で50万円の電気自動車で
焼き畑する中国とは関わらないべきかな
中国人民元が1980年代の人民元切り下げ前の
元高円安水準
1人民元50円になれば
50万円の中国電気自動車は140万円くらいになるので
まあ妥当な金額ですよね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:14:01.52 ID:+pQPNthG0.net
>>489
前提として、オーストラリアと日本が拒否るから

対中連合みたいな意図なのにアホか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:14:49.14 ID:y1R9VcsX0.net
殆どの国が中国加入に反対するから参加は無理だわ
一国でも反対者が居たらお流れだからな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:14:55.29 ID:5RvoBZGf0.net
製薬会社が人の足元見て横暴三昧してるの見て入りたくなったんだろうね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:15:28.02 ID:DXnOVa0g0.net
TPPに参加だとまたややこしくなるが(オーストラリアと既に貿易訴訟を起こされている

個人的には中国の2位の不動産建築業の20日の支払いができるのか、否か
出来なければ倒産でしょ、父さん倒産させてしまうのか
おれはワンちゃん、共産党が流石に助けるのではないかと思っているが
とはいえ負債は10兆とかの単位でしょ、ネトゲ規制で10兆以上を市場から消したりと父さん国は忙しいな
20日である程度見えると思う

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:15:33.57 ID:jwhGWBX30.net
ドアを開けたままずっと止まってた幽霊バスはまだあそこに止まってるのだろうか

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:16:56.71 ID:Yx44lqPb0.net
>>498
もうそういう次元じゃないから
一線越えたらそれなりの国は金じゃ黙らないのはヨーロッパ見てれば分かるだろ
で金払いも何故か悪くなってるし

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:17:05.78 ID:jfMTDKHf0.net
一国でも反対すれば入れないよ
だから無理ですw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:17:06.28 ID:DXnOVa0g0.net
バスに乗った連中は帰りの船がないから大抵オワコンか破産したかと

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:05.07 ID:y1R9VcsX0.net
と言うか中国もTPPに対抗した似たような経済構想作ってただろ
あれどうなったんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:05.31 ID:7eQbg2Hk0.net
>>1
コピー・偽造の大元が何をほざいているのかw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:10.96 ID:dyllKKfc0.net
>>508
バス路線は、ウイグル→アフガン→イランまで開通した

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:29.93 ID:nmma2eqt0.net
アメリカ包囲網、いやハブり網完成やー、ありゃ最初何したかったんだっけ?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:33.74 ID:QV1Sbx5+0.net
え?
靖国批判して他国の思想の自由侵害する、他国思想弾圧国家中国が申請?
破いて良いだろそんな侵略国家の申請。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:40.25 ID:ya5b+Bap0.net
お前には別のバスがあるだろうwww

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:46.88 ID:GdEFzJP50.net
友達じゃないやつが急に誕生会に来た

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:54.75 ID:udIBATet0.net
約束まもるのかな?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:55.20 ID:+pQPNthG0.net
>>504
そもそも不動産バブルがあそこだけの問題におちつくのか
中国が海外資産を手放してるっていう報道もあったし
いろいろ隠してるが相当やばいんじゃないか
地方が公務員ボーナスはらえなくなってるって話とか
あと景気についてのネガティブな話題への言論統制はじまったとか

いろいろきな臭すぎる
でこんなタイミングでの参加申請w

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:06.46 ID:gaW0DJr60.net
船がでるどー船がでるどー

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:13.60 ID:UfUgoqn10.net
>>1
断る!

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:27.41 ID:xJ2QwOIu0.net
中野剛志は何を思う
中国包囲網だとか抜かしていた連中には恥を

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:43.78 ID:XyL5MDvA0.net
>>509
現状だと失敗と見ていい

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:59.25 ID:6fewVEfy0.net
ISDS条項に従う覚悟はあんの?
WTOより厳しいぞ?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:48.63 ID:vgDUM69E0.net
速報、鹿児島の山が噴火

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:52.45 ID:SsqwQiyo0.net
日本の以外の全加盟国が反対すると思います

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:55.53 ID:uUhmDQak0.net
却下されて

難癖つけるまでがデフォ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:56.90 ID:etR+M5pJ0.net
入りたければ、自由で開かれたインド太平洋とアメリカからの要求を無条件で受け入れろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:59.59 ID:+pQPNthG0.net
>>521
なんで失敗したんだ?日本が参加しなくてメンツしょぼいから?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:21:06.18 ID:ie9JF7A70.net
>>506
金のためにRCEPやったのが「日本」っていう国なんだけど?w

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/K10012712371_2011141733_2011141751_01_02.jpg

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:21:20.81 ID:GtE31Fmr0.net
>>504
日本バブル崩壊は1000兆が消えた
はした金じゃんそんなの

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:21:37.59 ID:57pRj6uo0.net
>>350
中国は不公正な貿易慣行もあるからな
国の補助金を値下げの原資にして
ダンピング販売の焼き畑するし

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:07.79 ID:y1R9VcsX0.net
牽制で健闘だけならともかく本当に申請するやつがあるか馬鹿者

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:16.26 ID:AZg6bNuL0.net
特亜はいると全ての組織が腐るのでだめでーす

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:28.23 ID:Cq0RQkSH0.net
>>486
両方お断りが正解です

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:32.74 ID:57pRj6uo0.net
>>527
やりたい放題の中国しか勝たないからでは

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:15.02 ID:5dMgXn6c0.net
おい、反信長包囲網に信長が入りたいと言ってるようなもんだぞw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:33.47 ID:gaW0DJr60.net
もう船はでちゃたろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:33.87 ID:Cq0RQkSH0.net
>>527
中国だけが得する組織に入るのってしょぼい所しかないし

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:35.23 ID:57pRj6uo0.net
ルール無視の特亜とは無理でしょ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:35.57 ID:ie9JF7A70.net
まさかいまだに感情論だけで対中包囲網(笑)ができると思ってるお花畑がいるとはな
米国がいまだ復帰に前向きでない以上中国が揺さぶりかけてくるのは当然じゃないか

むしろ日本が他の国から締め出されない心配でもしとけばいいw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:37.65 ID:IIlShRAU0.net
河野が総理になったら、無理矢理でもネジ込みそうだな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:24:17.45 ID:57pRj6uo0.net
>>539
締め出された中国の感想はどうでもいいので

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:24:21.22 ID:Cq0RQkSH0.net
>>520
帰国しなよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:29.52 ID:cxZU0WCW0.net
これ入れちゃうのがアメリカ民主党であり自民党なのよね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:36.42 ID:57pRj6uo0.net
中国の失われた30年はまだ始まったばかりだ
50年100年かもしれないけど

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:37.15 ID:xJ2QwOIu0.net
>>531
そもそも下らないからやらなくていい話ではあったのだが
中国の参加を反対できる根性のある国などないだろう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:50.97 ID:KTusowHq0.net
中国に貿易や著作権ルール守らせる為に作ったんだから入れるのが筋。
ただし中国に合法的に加盟国のっとられ蹂躪されるけど

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:26:04.00 ID:td3G/js30.net
>>507
その他の国を口説き落として
日本だけが反対する悪者に仕立てて追い込んでいく算段がついたんだろ

規制だらけ関税だらけを交渉で認めさせるというまさかの展開ww

548 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:26:12.84 ID:DTVwBVRb0.net
領土間問題抱えてるし、偽新幹線作ってるし無理ぢゃね?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:26:14.40 ID:ie9JF7A70.net
>>541
RCEPから頑張って締め出してくださいよ

インドは逃げたようだけどさw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:27:02.93 ID:GihRB7Ez0.net
拒否するからお断ります

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:27:13.35 ID:xJ2QwOIu0.net
>>542
そうやって現実逃避しているうちにどんどん押し込まれてくるんだよ
馬鹿は黙っていてほしい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:27:47.98 ID:dvznB2em0.net
中国がTPPに参加しなければ、日本が窓口になって大儲け出来たのに宛が外れたな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:19.79 ID:ie9JF7A70.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/15/20201115k0000m030194000p/9.jpg

締め出された(笑)と思ってるやつはさすがに基本くらいはおさえとけよな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:26.07 ID:/+GbLyuV0.net
>>1
カナダとオーストラリアが拒否するだろうな。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:35.13 ID:p19YkDCl0.net
>>191
オージーはもう中国だいぶ警戒しとるから弾くだろ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:45.35 ID:RjxTRvO20.net
>>541

締め出された日本が泣き喚いていますw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:54.64 ID:jfMTDKHf0.net
>>547
ルールつまり法律なんだわ
日本かオーストラリアが反対してこの話は終了

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:29:25.28 ID:YQkEqVjH0.net
内部がもうボロボロだから妙に愛想良くなって来てないか最近
中国恒大とか経営破綻秒読みだし経済崩壊間近なのは間違いない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:29:25.63 ID:GihRB7Ez0.net
参加国が1国でも拒否したら入れない仕組みなので無理ですww
中国は不動産バブル崩壊だし
早く勝手に死んでてください

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:29:42.34 ID:Wc3mO1vf0.net
これは日本にとってチャンスだろ
日本が初めて主導権を握るグループで中国を参加にする事が出来る
中国を手下に出来る

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:09.23 ID:WlBMZesL0.net
今度の総裁選候補、河野には二階が付いたし、
岸田には、中国べったりの安倍=経産省が付いてるから、
どっちが首相に成っても、中国の加盟を認めるだろうよ。

小国は、中国が豪州を締め上げるのを見れば、
恐れおののいて中国の言いなりになる。
結局、最後、豪州が経済的に屈服するしかなくなる。
中国の加盟に反対する国がなくなり、加盟実現するわな。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:09.73 ID:ie9JF7A70.net
>>557
ルールを無視してちゃぶ台返しして抜けていったのがアメリカ
それでも日本はその経済規模が欲しくていまだにラブコールしてる有様

ルールは強者が決めるんだよお分かり?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:10.03 ID:Tg8vF4ME0.net
普通の貿易すら不均衡なこと多いのに加入できたら出鱈目すぎる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:19.90 ID:gaW0DJr60.net
アメリカが、ぶちギレるだろw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:48.84 ID:ZOoGWZvF0.net
>>560
拒否が一番だよ

566 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:30:51.59 ID:DTVwBVRb0.net
>>560 うん、自由貿易圏から中国を弾き出す大チャンス、中国加入は絶対にない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:52.84 ID:N3T11w550.net
お前らトランプと安倍のFTAに大はしゃぎしてたのにね。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:31:21.58 ID:zohhWO0Y0.net
菅が任期の間にどさくさでOK出しそうなんだが

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:31:34.54 ID:xJ2QwOIu0.net
>>557
ルールを決めるのは結局のところ力だ
ルールが法律とか言ってるトートロジーなど無力の極み

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:31:51.65 ID:TFDOq9lt0.net
参加国「どこかが反対するだろ」「えええっ?」って事になったりして

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:12.71 ID:jfMTDKHf0.net
高橋洋一が言ってたが、民主主義国家じゃなければ入れない仕組みらしいよ
国営企業が多いと駄目とかいろいろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:17.53 ID:JMJS9Yf/0.net
TPPに参加するには今までみたいに
いつか自由化しますじゃ参加できないんだが
キンペイは参加できないことを前提にTPP参加国を攻撃する口実にでも使うつもりか?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:43.77 ID:gaW0DJr60.net
>>567
トランプがとったどー喜びしてたね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:44.95 ID:WlBMZesL0.net
>>564
各国 「なら米国が入れよ。ん? どうした?」
米国 「 ・・・ 」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:47.44 ID:7vtXiY7x0.net
>>1
【ぼくらの国会・第149回】ニュースの尻尾「中国崩壊−この制裁さえやれば」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会
https://youtu.be/yEfopghe72A
公開日: 2021/05/07
青山繁晴
「旧ソ連邦はアメリカが金融制裁をすると言った瞬間に崩壊した。中国も全く同じ。独裁国家中国共産党の人民元など世界中で誰も信用していない。」
「日本とアメリカが協調して『中国に金融制裁を発動する』と言った瞬間に、中国は崩壊する。」
>>1000

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:51.79 ID:UwgK8x340.net
共産主義捨てない入れない。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:01.33 ID:n18IzLZK0.net
一国でも反対すれば入れないのにどうやって入るのよw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:01.56 ID:ie9JF7A70.net
>>564
これを見てアメリカが急いで加入してくれればまあ一番理想的な流れだな
中国にケツ叩かれてTPPに入ったみたいになるのをどう思うかだがw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:15.65 ID:jfMTDKHf0.net
>>562
アメリカはルールが不利だからでていった

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:20.51 ID:j3Imvz5W0.net
必死な奴いて草

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:40.64 ID:57pRj6uo0.net
ルールに参加しないから出でいったアメリカ
鼻からルールなんか守る気ゼロなのに参加したい中国

悪質なのは中国

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:34:18.50 ID:ie9JF7A70.net
>>579
トランプが抜けた理由とかを理解してないんじゃ話にならんえ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:34:33.80 ID:kRTeUz8N0.net
バスはもう出発してるので、後便のAIIBバスに乗ってください

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:34:52.82 ID:ie9JF7A70.net
>>581
その両方に頭下げるのが日本なんだよ理解しろやwwwwwww

でなきゃRCEPなんか蹴ってるだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:02.04 ID:WlBMZesL0.net
>>571
ルールは変えるもの。自分に都合よくw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:13.03 ID:AZg6bNuL0.net
まさにどのツラさげて。頭おかしくないとできない所業だわ(´・ω・ `)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:14.77 ID:AX7JkNje0.net
ウイルスが伝染るだろ!
チャイナ人は近寄るんじゃねえ!

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:32.87 ID:BNzJW8mz0.net
フルチン晒して逆立ちしても入れねーぞ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:37.34 ID:JhoyNt/R0.net
日本経済キツくなるんじゃないの?中国製入りまくりだね。まぁ、今でもかなり入ってるから影響ないか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:36:28.00 ID:jfMTDKHf0.net
アメリカは製薬業界が損するから出ていった
日本その他は復帰してほしいが、譲歩はしない

591 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:36:54.66 ID:DTVwBVRb0.net
まああれだ、極東アジア地域に世界各国の海軍が集まってお祭り状態だし。

習近平必死てか断崖絶壁だよねん

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:06.27 ID:BxSC3fAc0.net
<丶`∀´>


なんと カンコクがおきあがり なかまになりたそうに こちらをみている

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:24.95 ID:57pRj6uo0.net
アメリカは基軸通貨国なので
ドル通貨の自由度のメリットが大きいから
不利なルールに縛られたくない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:34.86 ID:LAznnaZI0.net
無理なもんは無理だろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:43.79 ID:9vHyqIoQ0.net
無理だろ、普通に

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:44.53 ID:kRTeUz8N0.net
>>592
 いいえ
→とどめをさす

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:50.56 ID:TH0m9Pu+0.net
全部の国との個別交渉をしなけりゃダメ
無理じゃね〜〜かなあ?
まあ、韓国よりは交渉能力はあるかも

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:06.24 ID:BwIxj7Hm0.net
こういうのって事前に議長国に話通して根回ししてもらうものなんだが…
こいつ日本に話通してたっけ?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200