2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国、TPP参加を正式申請 [potato★]

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:04:04.58 ID:MxDlS7ze0.net
ルール守らないから入っても意味がない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:07.07 ID:qHJMC92m0.net
>>308
関税撤廃されてどんな良し悪しの影響あるかも分からないんでしょ?
そういう人に何を言えばいいの?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:37.52 ID:nAz7gSOM0.net
>>124
でっかい筆を使った書道パフォで、振り下ろした筆の穂首がぶっ飛んだのに顔色も変えずに素手で掴んで続行したシーンが好きだわ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:40.53 ID:M1f72DyD0.net
お前か俺が入ってやると言ってるのに嫌がってるのは?と後から個々の国を恫喝して回るくらいはしそうだな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:48.61 ID:UJzUr+6d0.net
日本も参加しないとバスに乗り遅れるぞーと煽ってたAIIBはどうした?w

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:50.50 ID:pXpSz8Uo0.net
>>1
拒否権発動しろよな。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:51.64 ID:Jg+wBErz0.net
なぜか日本が追放される結果になりそう

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:06:00.29 ID:LBynz8k40.net
>>13
タフガニスタンを通過しただろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:06:53.85 ID:A6uEuYqT0.net
>>402
基地外の確信犯はそれが目的だろ
意味を無くすことで包囲網が崩れる
裸の王様が国際会議に全裸で出て来たらもう誰も勝てないw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:07:57.74 ID:r1DkADOD0.net
全力で拒否しろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:08:01.09 ID:c/PgCeYf0.net
>>400
結局、普通じゃねー選挙する国ちゅうことですか?w

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:08:03.99 ID:r0RFF+PN0.net
とりあえず中共は三峡damをなんとかしろよ。
九州まで結構な津波くるらしいじゃないか、迷惑過ぎる。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:08:05.85 ID:TqO7bie90.net
日本だけじゃなく、オーストラリア・ベトナム・マレーシアあたり
絶対に賛成しないの分かっててやってるよね?

このタイミングということは総裁選への何らかのシグナル?
岸田になるとヤバイかも・・・

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:08:13.45 ID:pfk9YJN90.net
>>6
最初意味分からんかった

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:09:01.16 ID:9f1xc/M10.net
賛成した国を取り込んで、拒否組を各個撃破?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:09:14.38 ID:c/PgCeYf0.net
>>403
具体的にナニも語れないやんww

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:09:24.15 ID:Id+8cg2Y0.net
>>1
バスの扉はまだ空いている

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:09:45.93 ID:3pY4JY7p0.net
ネトウヨが発狂してる
こいつらバカは経済とかまるでわからん奴らだから

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:09:46.38 ID:O+rPCIFk0.net
中国加入申請

基準満たせず却下

TPPはブロック経済化を進めている!悪の枢軸だ!
日本は率先して拒否に動いただろ!

戦争へ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:10:06.71 ID:sSnPqGMy0.net
日本が推進したTPP入りたくないアメリカとTPP入りたい中国。
だけどこれは、凄い経済圏でEUやアメリカ、中国にも対抗出来るレベル。
メキシコやベトナムやカナダ、ペルー、チリ、豪州と資源国と生産国と消費国を抑えていて経済圏で消費できる事はすごい。

有望なメキシコ、ベトナム、マレーシア、カナダだけでも人口4億人以上。

これは凄い日本の功績。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:10:07.12 ID:6sg38uLh0.net
さあ中国の顔に冷水かけられる度胸が日本にあるか?

ねーーーーわw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:10:30.77 ID:5cfJcjEm0.net
どんな契約で入ってもルールは守るわけないんだから

我々が損するルールを何で守らなきゃいけないの?って
本気で首をかしげる連中だぞ 悪い事だとすら認識できない

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:11:33.22 ID:tyZ5oVjl0.net
正気なの?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:11:36.26 ID:/B0YrEiE0.net
アメリカはTPPに入ってないのに俺らも関税を下げろ→安倍ちゃん「はぁい」


どこが公平だよネトウヨ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:12:30.88 ID:BqvryzEn0.net
素晴らしい世界は協力しあわないとな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:12:41.81 ID:cmBiL2uU0.net
支那包囲網だって事を理解してないのか?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:13:15.15 ID:r0RFF+PN0.net
>>425
同盟国だから。
しあわせは半分こ。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:13:23.00 ID:HxUI0Lqh0.net
実質コモンウェルスとゆかいな仲間たちなのに
中国申請しても許諾する国あんの?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:14:55.80 ID:PMCrIiGt0.net
何が主導権だボケ
お前らから主導権を取り戻すための枠組みだっつうの

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:15:22.69 ID:c/PgCeYf0.net
>>421
現TPPに生産&消費としても魅力無くない?
車&農産品以外で世界的メーカーがほとんど無い国ばかり
欧米中の旺盛な消費大国ないのも片手落ち

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:15:37.11 ID:T+qd5L/R0.net
共産党に都合の悪いことは全てひっくり返す体制の連中が入れるわけないだろよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:16:34.35 ID:M1f72DyD0.net
中国の対内的には加入申請したのにあの国が拒否ってる
それじゃお決まりの不買運動だと国民の不平不満のはけ口くらいにはできそうだな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:17:27.00 ID:RgcEQoa+0.net
中国はこっちのルール守られへんやろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:17:51.31 ID:A6uEuYqT0.net
>>423
ひろゆきの戦法そっくり

それでも世界は各国メディアは財界人は中国を無視することが出来ないから民主主義の国は強制的に政治家連中は話をしないといけなくなる

ほんとうに狂気の世界w

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:19:09.27 ID:r0RFF+PN0.net
>>430
野菜安く、お肉安く買えるし。
主導?他の国も生産した穀物なりが高く売れればウィンウィンでしょ?
なんだか政治チックですなぁ。
そんなんじゃ安くても買い手なくて売れんわ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:19:51.80 ID:4sq+BZol0.net
折角のいい関係を中国がぶっ壊すから、拒否しないと

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:20:16.48 ID:RgcEQoa+0.net
王毅と文在寅はこのことで会談してたんかな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:20:35.84 ID:pjJxYDVB0.net
>>232
ないよ
そもそもルール無制限で経済の殴りあいしましょだから
人件費安いとこが勝つ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:21:01.69 ID:9f1xc/M10.net
アメリカが中国に頼んでたりしてw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:21:33.27 ID:c/PgCeYf0.net
>>437
いい関係?たとえば?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:22:30.84 ID:30yv5AoE0.net
一帯一路どうしたんだよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:22:42.58 ID:RgcEQoa+0.net
でも日和る業界はあるだろうな日本に限らず

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:22:43.56 ID:FUJU9+O+0.net
>>4
お前、太平洋に面してないし
民主主義国でもないだろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:23:59.09 ID:Iv6qFiRT0.net
少なくともこれまでの参加国全部がOK出すとは絶対思えないがな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:24:04.66 ID:SOW0FceZ0.net
>>397
政治的理由でオーストラリアから輸入禁止にする中国が入れる分けない

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:26:46.39 ID:mGIcX7Qm0.net
一発ギャグかな?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:29:12.70 ID:DrRPzs/h0.net
>>275
まここま

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:29:20.77 ID:pfDYOv360.net
正式に却下は?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:30:17.59 ID:gaFGyXwT0.net
とにかくこいつらこそ泥自民の”構成員”たちが誰一人信用できないのは間違いない、
それだけはしっかり再確認できたね。

そりゃこの期に及んで俺に必死にレッテル張りしてくるようなクソみたいな
国賊だらけだしな。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:31:42.95 ID:cBeoewdj0.net
>>425
GMが破綻するような国だぜ
クライスラーはもうアメリカの会社とは言えないし
フォードも技術的に見るものは少ない、ヨーロッパフォードは良いけどアメリカでは売れない
ピックアップトラックがアメリカに残された最後の希望で守り抜かなきゃ成らない聖域なんだよw

アメリカの乗用車はもうダメなんだ
武士の情けで恩を売っとくのも悪くない話だろ
それにマツダとスバルを除けば現地生産か関税無しのメキシコ生産が主流
ホンダ・トヨタ・日産はアメリカ向けの輸出なんて微々たる物だろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:32:21.54 ID:+TnJDg0k0.net
そう主張したいならまずクソ安倍レッテル張りしてるのをやめることから始めなさい

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:33:22.86 ID:+gNGkjCQ0.net
>>1
拒否権発動しますね
さっさと内戦やって中国人10億人死んでから出直せ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:33:30.83 ID:4T83goM+0.net
>>44
カナダはHUAWEIの副会長を逮捕拘束中

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:35:23.30 ID:9f1xc/M10.net
インド入ってくれないかなぁ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:37:03.99 ID:Bb4E/ZWr0.net
中国は環太平洋だって言いたいだけやろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:37:48.78 ID:K0ZoQxoY0.net
韓中の超巨大マーケット欲しくないのか?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:38:00.34 ID:MlLb3bdH0.net
もし貿易戦争でアメリカに輸出止められそうなとき
TPP経由で迂回貿易できるような判断なんだろうな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:38:58.89 ID:MlLb3bdH0.net
>>44
オーストラリアとベトナムは絶賛中国と貿易抗争中

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:39:17.75 ID:Jt3xGyU90.net
運転手が乗り遅れてるやん

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:39:36.32 ID:+vs3txmo0.net
共産党解体して自由経済化しても無理なのが現実では

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:40:27.74 ID:MlLb3bdH0.net
>>451
今後の期待込だけどテスラがあるやろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:42:10.00 ID:SN19i0Ag0.net
支那海は太平洋では無い

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:45:22.89 ID:1l2tyr2h0.net
アメリカ入ってないから中国は入りたいのか?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:45:26.46 ID:yOuc5F4x0.net
アメリカさんは最近なにやっても冴えないねえ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:46:55.46 ID:ebg2vhgg0.net
乗っ取る気やな…

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:47:50.11 ID:0SNyBtjs0.net
取り敢えず
中国の経済が危うくなっている
インドと戦争になれば
世界の植民地に逆戻りだしね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:50:28.29 ID:AmKpOoVA0.net
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意

A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/# 
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:51:46.17 ID:lbiYQFOs0.net
参加国全ての同意が得られる訳無いのを知ってて申請というのがね…。
中国に限らず韓国だって北朝鮮だって申請は自由。参加出来るかどうかは別の話。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:52:12.92 ID:b4zDWkoK0.net
拒否権発動した国って公表するの?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:52:46.61 ID:JM8/3HsQ0.net
日本は拒否します

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:55:18.66 ID:4vuz1f5M0.net
承認されるわけないから大丈夫

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:55:55.71 ID:lXY4jbDb0.net
安倍が後押ししたんだからね

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:56:22.01 ID:GTP6wfld0.net
このご時世で入れるわけないから

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:56:46.24 ID:k+xIHIKc0.net
中国の問題はルールを守れるかってことだけ。
きちんと国内法を整備して約束を守れることを
証明できないと。
まあそもそも中国の法が信用できるのか知らんが。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:57:14.20 ID:vfIe12W00.net
>>114
それが失敗してるんだけどな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:58:45.87 ID:BCCyMVry0.net
おや、バス乗り違えてますよ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:59:19.52 ID:kOISbXSn0.net
申請は自由だけど否決だよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:00:06.46 ID:55UStyyX0.net
アカンでしょ!

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:01:45.46 ID:CYx1Vm6A0.net
笑った。

TPPに他国領土を侵略しようとしてる国も入れるという規定あるの?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:02:21.79 ID:dyllKKfc0.net
参加国が反対なら申請しても通らんだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:02:22.94 ID:l71++pYo0.net
入れるわけ無いだろw

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:02:24.69 ID:Pio0BWVZ0.net
>>434
守る約束だけして加入したら都合よくルール変えるか都合よく解釈変えるかどっちかだろうなw

自分達が主導権握れても良し、内部からぶっ壊れても良しの加入さえできれば負け無し戦

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:02:43.22 ID:F4/Dx8kX0.net
参加拒否でしょ
世界中にコロナばら撒いたし

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:02:51.39 ID:3MB0Bhfg0.net
鏡を見ろ
胸に手を当てろ

入れるわけがなかろうw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:03:03.12 ID:ylaiheHU0.net
中国入れて韓国を入れるな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:03:55.08 ID:CYx1Vm6A0.net
TPPは互いに領土領海で衝突し合わない国同士の協力体です

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:04:54.46 ID:bsZ/5BSL0.net
>>1
新幹線のパクリは認めるの?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:07:13.20 ID:Pqjscf4N0.net
そもそもこの仕組みが
中国対抗なのに
中国参加で全滅する結果に
中国はやり方がうまい

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:08:19.69 ID:LfsJWoEj0.net
ジャイアン「俺も野球混ぜろよ、俺がピッチャーで4番な、のび太はクビだ」

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:09:16.98 ID:qF8dfYxg0.net
参加に成功したら中国にいいことしかないしな。

中国はルールを守らず、好き勝手にする。
それが認められればTPPのっとれるし、台湾やアメリカ弾けるし。
認められなくても内側がグダグダして、TPPを壊せるというところか。

もっと早くやると思ったんだけどな。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:09:36.59 ID:LAznnaZI0.net
シルクロードが何とか言ってたやん

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:11:28.44 ID:Oa4Xaz7/0.net
嫌な予感しかしないなw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:11:58.92 ID:PfaCthFx0.net
>>489
入れるわけ無いから
全部のスレに同じような事書いてるけど

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:12:17.26 ID:gaW0DJr60.net
>>485
わろたw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:12:45.22 ID:GCWaRh390.net
太平洋に関係ないじゃん、支那は

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:13:07.66 ID:5/8UrZR60.net
>>491
それはできないんだわ
まず入れないけど

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:13:12.58 ID:ie9JF7A70.net
>>471
日本がなんでアメリカに土下座して
安倍ちゃんが公約した「聖域」まで捨てて残ってくれと頼んだか分かってるよな?

輸出がメインの日本にとってTPPで旨い市場は日本より規模の大きいアメリカこそが最大のうまみ
だから国内産業守らないとTPPには参加しないと主張してたことまで覆したわけ

さて、今アメリカ抜きTPPやってるわけだけど、それに見合うほどの規模の国が他どこにある?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:13:38.33 ID:XB1JfilO0.net
アメリカさん戻ってきてー

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:13:52.81 ID:57pRj6uo0.net
人民元安で50万円の電気自動車で
焼き畑する中国とは関わらないべきかな
中国人民元が1980年代の人民元切り下げ前の
元高円安水準
1人民元50円になれば
50万円の中国電気自動車は140万円くらいになるので
まあ妥当な金額ですよね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:14:01.52 ID:+pQPNthG0.net
>>489
前提として、オーストラリアと日本が拒否るから

対中連合みたいな意図なのにアホか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:14:49.14 ID:y1R9VcsX0.net
殆どの国が中国加入に反対するから参加は無理だわ
一国でも反対者が居たらお流れだからな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:14:55.29 ID:5RvoBZGf0.net
製薬会社が人の足元見て横暴三昧してるの見て入りたくなったんだろうね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:15:28.02 ID:DXnOVa0g0.net
TPPに参加だとまたややこしくなるが(オーストラリアと既に貿易訴訟を起こされている

個人的には中国の2位の不動産建築業の20日の支払いができるのか、否か
出来なければ倒産でしょ、父さん倒産させてしまうのか
おれはワンちゃん、共産党が流石に助けるのではないかと思っているが
とはいえ負債は10兆とかの単位でしょ、ネトゲ規制で10兆以上を市場から消したりと父さん国は忙しいな
20日である程度見えると思う

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:15:33.57 ID:jwhGWBX30.net
ドアを開けたままずっと止まってた幽霊バスはまだあそこに止まってるのだろうか

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:16:56.71 ID:Yx44lqPb0.net
>>498
もうそういう次元じゃないから
一線越えたらそれなりの国は金じゃ黙らないのはヨーロッパ見てれば分かるだろ
で金払いも何故か悪くなってるし

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:17:05.78 ID:jfMTDKHf0.net
一国でも反対すれば入れないよ
だから無理ですw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:17:06.28 ID:DXnOVa0g0.net
バスに乗った連中は帰りの船がないから大抵オワコンか破産したかと

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:05.07 ID:y1R9VcsX0.net
と言うか中国もTPPに対抗した似たような経済構想作ってただろ
あれどうなったんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:05.31 ID:7eQbg2Hk0.net
>>1
コピー・偽造の大元が何をほざいているのかw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:10.96 ID:dyllKKfc0.net
>>508
バス路線は、ウイグル→アフガン→イランまで開通した

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:29.93 ID:nmma2eqt0.net
アメリカ包囲網、いやハブり網完成やー、ありゃ最初何したかったんだっけ?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:33.74 ID:QV1Sbx5+0.net
え?
靖国批判して他国の思想の自由侵害する、他国思想弾圧国家中国が申請?
破いて良いだろそんな侵略国家の申請。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:40.25 ID:ya5b+Bap0.net
お前には別のバスがあるだろうwww

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:46.88 ID:GdEFzJP50.net
友達じゃないやつが急に誕生会に来た

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:54.75 ID:udIBATet0.net
約束まもるのかな?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:18:55.20 ID:+pQPNthG0.net
>>504
そもそも不動産バブルがあそこだけの問題におちつくのか
中国が海外資産を手放してるっていう報道もあったし
いろいろ隠してるが相当やばいんじゃないか
地方が公務員ボーナスはらえなくなってるって話とか
あと景気についてのネガティブな話題への言論統制はじまったとか

いろいろきな臭すぎる
でこんなタイミングでの参加申請w

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:06.46 ID:gaW0DJr60.net
船がでるどー船がでるどー

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:13.60 ID:UfUgoqn10.net
>>1
断る!

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:27.41 ID:xJ2QwOIu0.net
中野剛志は何を思う
中国包囲網だとか抜かしていた連中には恥を

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:43.78 ID:XyL5MDvA0.net
>>509
現状だと失敗と見ていい

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:19:59.25 ID:6fewVEfy0.net
ISDS条項に従う覚悟はあんの?
WTOより厳しいぞ?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:48.63 ID:vgDUM69E0.net
速報、鹿児島の山が噴火

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:52.45 ID:SsqwQiyo0.net
日本の以外の全加盟国が反対すると思います

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:55.53 ID:uUhmDQak0.net
却下されて

難癖つけるまでがデフォ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:56.90 ID:etR+M5pJ0.net
入りたければ、自由で開かれたインド太平洋とアメリカからの要求を無条件で受け入れろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:20:59.59 ID:+pQPNthG0.net
>>521
なんで失敗したんだ?日本が参加しなくてメンツしょぼいから?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:21:06.18 ID:ie9JF7A70.net
>>506
金のためにRCEPやったのが「日本」っていう国なんだけど?w

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/K10012712371_2011141733_2011141751_01_02.jpg

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:21:20.81 ID:GtE31Fmr0.net
>>504
日本バブル崩壊は1000兆が消えた
はした金じゃんそんなの

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:21:37.59 ID:57pRj6uo0.net
>>350
中国は不公正な貿易慣行もあるからな
国の補助金を値下げの原資にして
ダンピング販売の焼き畑するし

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:07.79 ID:y1R9VcsX0.net
牽制で健闘だけならともかく本当に申請するやつがあるか馬鹿者

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:16.26 ID:AZg6bNuL0.net
特亜はいると全ての組織が腐るのでだめでーす

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:28.23 ID:Cq0RQkSH0.net
>>486
両方お断りが正解です

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:22:32.74 ID:57pRj6uo0.net
>>527
やりたい放題の中国しか勝たないからでは

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:15.02 ID:5dMgXn6c0.net
おい、反信長包囲網に信長が入りたいと言ってるようなもんだぞw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:33.47 ID:gaW0DJr60.net
もう船はでちゃたろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:33.87 ID:Cq0RQkSH0.net
>>527
中国だけが得する組織に入るのってしょぼい所しかないし

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:35.23 ID:57pRj6uo0.net
ルール無視の特亜とは無理でしょ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:35.57 ID:ie9JF7A70.net
まさかいまだに感情論だけで対中包囲網(笑)ができると思ってるお花畑がいるとはな
米国がいまだ復帰に前向きでない以上中国が揺さぶりかけてくるのは当然じゃないか

むしろ日本が他の国から締め出されない心配でもしとけばいいw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:23:37.65 ID:IIlShRAU0.net
河野が総理になったら、無理矢理でもネジ込みそうだな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:24:17.45 ID:57pRj6uo0.net
>>539
締め出された中国の感想はどうでもいいので

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:24:21.22 ID:Cq0RQkSH0.net
>>520
帰国しなよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:29.52 ID:cxZU0WCW0.net
これ入れちゃうのがアメリカ民主党であり自民党なのよね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:36.42 ID:57pRj6uo0.net
中国の失われた30年はまだ始まったばかりだ
50年100年かもしれないけど

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:37.15 ID:xJ2QwOIu0.net
>>531
そもそも下らないからやらなくていい話ではあったのだが
中国の参加を反対できる根性のある国などないだろう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:25:50.97 ID:KTusowHq0.net
中国に貿易や著作権ルール守らせる為に作ったんだから入れるのが筋。
ただし中国に合法的に加盟国のっとられ蹂躪されるけど

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:26:04.00 ID:td3G/js30.net
>>507
その他の国を口説き落として
日本だけが反対する悪者に仕立てて追い込んでいく算段がついたんだろ

規制だらけ関税だらけを交渉で認めさせるというまさかの展開ww

548 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:26:12.84 ID:DTVwBVRb0.net
領土間問題抱えてるし、偽新幹線作ってるし無理ぢゃね?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:26:14.40 ID:ie9JF7A70.net
>>541
RCEPから頑張って締め出してくださいよ

インドは逃げたようだけどさw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:27:02.93 ID:GihRB7Ez0.net
拒否するからお断ります

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:27:13.35 ID:xJ2QwOIu0.net
>>542
そうやって現実逃避しているうちにどんどん押し込まれてくるんだよ
馬鹿は黙っていてほしい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:27:47.98 ID:dvznB2em0.net
中国がTPPに参加しなければ、日本が窓口になって大儲け出来たのに宛が外れたな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:19.79 ID:ie9JF7A70.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/15/20201115k0000m030194000p/9.jpg

締め出された(笑)と思ってるやつはさすがに基本くらいはおさえとけよな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:26.07 ID:/+GbLyuV0.net
>>1
カナダとオーストラリアが拒否するだろうな。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:35.13 ID:p19YkDCl0.net
>>191
オージーはもう中国だいぶ警戒しとるから弾くだろ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:45.35 ID:RjxTRvO20.net
>>541

締め出された日本が泣き喚いていますw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:28:54.64 ID:jfMTDKHf0.net
>>547
ルールつまり法律なんだわ
日本かオーストラリアが反対してこの話は終了

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:29:25.28 ID:YQkEqVjH0.net
内部がもうボロボロだから妙に愛想良くなって来てないか最近
中国恒大とか経営破綻秒読みだし経済崩壊間近なのは間違いない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:29:25.63 ID:GihRB7Ez0.net
参加国が1国でも拒否したら入れない仕組みなので無理ですww
中国は不動産バブル崩壊だし
早く勝手に死んでてください

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:29:42.34 ID:Wc3mO1vf0.net
これは日本にとってチャンスだろ
日本が初めて主導権を握るグループで中国を参加にする事が出来る
中国を手下に出来る

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:09.23 ID:WlBMZesL0.net
今度の総裁選候補、河野には二階が付いたし、
岸田には、中国べったりの安倍=経産省が付いてるから、
どっちが首相に成っても、中国の加盟を認めるだろうよ。

小国は、中国が豪州を締め上げるのを見れば、
恐れおののいて中国の言いなりになる。
結局、最後、豪州が経済的に屈服するしかなくなる。
中国の加盟に反対する国がなくなり、加盟実現するわな。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:09.73 ID:ie9JF7A70.net
>>557
ルールを無視してちゃぶ台返しして抜けていったのがアメリカ
それでも日本はその経済規模が欲しくていまだにラブコールしてる有様

ルールは強者が決めるんだよお分かり?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:10.03 ID:Tg8vF4ME0.net
普通の貿易すら不均衡なこと多いのに加入できたら出鱈目すぎる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:19.90 ID:gaW0DJr60.net
アメリカが、ぶちギレるだろw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:48.84 ID:ZOoGWZvF0.net
>>560
拒否が一番だよ

566 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:30:51.59 ID:DTVwBVRb0.net
>>560 うん、自由貿易圏から中国を弾き出す大チャンス、中国加入は絶対にない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:30:52.84 ID:N3T11w550.net
お前らトランプと安倍のFTAに大はしゃぎしてたのにね。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:31:21.58 ID:zohhWO0Y0.net
菅が任期の間にどさくさでOK出しそうなんだが

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:31:34.54 ID:xJ2QwOIu0.net
>>557
ルールを決めるのは結局のところ力だ
ルールが法律とか言ってるトートロジーなど無力の極み

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:31:51.65 ID:TFDOq9lt0.net
参加国「どこかが反対するだろ」「えええっ?」って事になったりして

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:12.71 ID:jfMTDKHf0.net
高橋洋一が言ってたが、民主主義国家じゃなければ入れない仕組みらしいよ
国営企業が多いと駄目とかいろいろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:17.53 ID:JMJS9Yf/0.net
TPPに参加するには今までみたいに
いつか自由化しますじゃ参加できないんだが
キンペイは参加できないことを前提にTPP参加国を攻撃する口実にでも使うつもりか?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:43.77 ID:gaW0DJr60.net
>>567
トランプがとったどー喜びしてたね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:44.95 ID:WlBMZesL0.net
>>564
各国 「なら米国が入れよ。ん? どうした?」
米国 「 ・・・ 」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:47.44 ID:7vtXiY7x0.net
>>1
【ぼくらの国会・第149回】ニュースの尻尾「中国崩壊−この制裁さえやれば」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会
https://youtu.be/yEfopghe72A
公開日: 2021/05/07
青山繁晴
「旧ソ連邦はアメリカが金融制裁をすると言った瞬間に崩壊した。中国も全く同じ。独裁国家中国共産党の人民元など世界中で誰も信用していない。」
「日本とアメリカが協調して『中国に金融制裁を発動する』と言った瞬間に、中国は崩壊する。」
>>1000

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:32:51.79 ID:UwgK8x340.net
共産主義捨てない入れない。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:01.33 ID:n18IzLZK0.net
一国でも反対すれば入れないのにどうやって入るのよw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:01.56 ID:ie9JF7A70.net
>>564
これを見てアメリカが急いで加入してくれればまあ一番理想的な流れだな
中国にケツ叩かれてTPPに入ったみたいになるのをどう思うかだがw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:15.65 ID:jfMTDKHf0.net
>>562
アメリカはルールが不利だからでていった

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:20.51 ID:j3Imvz5W0.net
必死な奴いて草

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:33:40.64 ID:57pRj6uo0.net
ルールに参加しないから出でいったアメリカ
鼻からルールなんか守る気ゼロなのに参加したい中国

悪質なのは中国

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:34:18.50 ID:ie9JF7A70.net
>>579
トランプが抜けた理由とかを理解してないんじゃ話にならんえ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:34:33.80 ID:kRTeUz8N0.net
バスはもう出発してるので、後便のAIIBバスに乗ってください

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:34:52.82 ID:ie9JF7A70.net
>>581
その両方に頭下げるのが日本なんだよ理解しろやwwwwwww

でなきゃRCEPなんか蹴ってるだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:02.04 ID:WlBMZesL0.net
>>571
ルールは変えるもの。自分に都合よくw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:13.03 ID:AZg6bNuL0.net
まさにどのツラさげて。頭おかしくないとできない所業だわ(´・ω・ `)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:14.77 ID:AX7JkNje0.net
ウイルスが伝染るだろ!
チャイナ人は近寄るんじゃねえ!

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:32.87 ID:BNzJW8mz0.net
フルチン晒して逆立ちしても入れねーぞ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:35:37.34 ID:JhoyNt/R0.net
日本経済キツくなるんじゃないの?中国製入りまくりだね。まぁ、今でもかなり入ってるから影響ないか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:36:28.00 ID:jfMTDKHf0.net
アメリカは製薬業界が損するから出ていった
日本その他は復帰してほしいが、譲歩はしない

591 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:36:54.66 ID:DTVwBVRb0.net
まああれだ、極東アジア地域に世界各国の海軍が集まってお祭り状態だし。

習近平必死てか断崖絶壁だよねん

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:06.27 ID:BxSC3fAc0.net
<丶`∀´>


なんと カンコクがおきあがり なかまになりたそうに こちらをみている

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:24.95 ID:57pRj6uo0.net
アメリカは基軸通貨国なので
ドル通貨の自由度のメリットが大きいから
不利なルールに縛られたくない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:34.86 ID:LAznnaZI0.net
無理なもんは無理だろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:43.79 ID:9vHyqIoQ0.net
無理だろ、普通に

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:44.53 ID:kRTeUz8N0.net
>>592
 いいえ
→とどめをさす

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:37:50.56 ID:TH0m9Pu+0.net
全部の国との個別交渉をしなけりゃダメ
無理じゃね〜〜かなあ?
まあ、韓国よりは交渉能力はあるかも

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:06.24 ID:BwIxj7Hm0.net
こういうのって事前に議長国に話通して根回ししてもらうものなんだが…
こいつ日本に話通してたっけ?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:08.04 ID:ie9JF7A70.net
>>589
逆だな
そもそもどうして日本は米国にTPP残ってほしかったのか
その理由は自動車関税の撤廃
つまりは輸出産業で儲けたいっていうのが日本のメリットだったわけ
ここを中国が飲むなら条件的にはありえる

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:11.12 ID:+pQPNthG0.net
>>571
ルール違うゲームしてたら太刀打ちできないもんなあ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:13.58 ID:jfMTDKHf0.net
台湾入れればいいんだよw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:13.73 ID:4zRdGxBg0.net
この協定って元々なんのために作ったんだっけ?w
当初の目的も消えてるし最後は乗っ取られて終わりそうで草

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:25.31 ID:xJ2QwOIu0.net
環太平洋パートナーシップ協定に参加したいと言っている時点で中国の意図は明白であるし
阻止する手段がないんだから何を言おうが負けだよ
もはや楠公精神で玉砕覚悟しかないのだ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:38.17 ID:x61/uZSG0.net
バスがこっちに来た

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:38:51.35 ID:57pRj6uo0.net
まあ中国共産党独裁者国家とは
無理ですわ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:39:08.37 ID:UwgK8x340.net
中国版"リーマンショック"の恐れ!? 不動産大手「恒大集団」はなぜ崖っぷちに?
https://www.youtube.com/watch?v=hldixqmfBy4

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:39:10.98 ID:+pQPNthG0.net
>>599
なんでだw

中国と日本で自動車関税なしとかだと中国一人勝ちになるだろ
とにかく中国をいれることはオーストラリアが認めないだろう

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:39:37.19 ID:57pRj6uo0.net
バスがしつこく追いかけてくる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:39:46.59 ID:9vHyqIoQ0.net
中国だけ特別なルールでってわけに行かねえだろ、普通に

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:40:05.15 ID:jwhGWBX30.net
>>604
バスが突っ込んでくるぞー!!

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:40:17.40 ID:jfMTDKHf0.net
>>602
親中派を総理にしなければいいだけ
河野アウト
岸田微妙

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:40:22.27 ID:WlBMZesL0.net
>>586
勝算ありと分析して行動を起こした訳だ。
特に自民総裁選の状況を見て、
そして、豪州・米・英の同盟 AUKUS 締結を受け、
即日、TPP加入申請!

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:40:24.44 ID:lbHn0bPI0.net
一帯一路のバスはどこ行っちまったんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:41:29.95 ID:xJ2QwOIu0.net
>>609
中国のルールを押し付けてくるだけだろう
馬鹿馬鹿しい

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:41:45.01 ID:fd22Nf/R0.net
ええ…
いやいや絶対ルール守る気ないでしょー

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:41:54.80 ID:UwgK8x340.net
チャイナは不動産関連の不良債権が500兆円以上あるかもね。
(住宅ジャーナリスト 榊淳司)

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:42:01.14 ID:WlBMZesL0.net
>>604
バスに轢き殺される未来しか見えないw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:42:06.60 ID:jfMTDKHf0.net
アメリカが慌てて復帰するんじゃね?
幸い今は民主党政権やしw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:42:11.34 ID:BNzJW8mz0.net
中国がTPPに加入出来ると思ってる奴がいる事に驚くわアホちゃうかw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:42:14.08 ID:3J972NzS0.net
うん?バスは出発したんじゃなかったか?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:42:22.91 ID:XYYl23dw0.net
TPPってなんだっけ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:42:29.25 ID:y1R9VcsX0.net
>>592
中国が名乗り上げたし後に続けーしてきそうなのがマジで怖いわ
中国以上に入れちゃいけない国

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:42:32.03 ID:57pRj6uo0.net
中国資金繰り失敗で建設途中で放置された
幽霊マンション爆破してたよね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:43:13.51 ID:ThTrL34y0.net
無駄なあがき申請
却下されて終わり

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:43:22.96 ID:RH88PEFs0.net
>>619
日本は歓迎してなかったっけ
表向きだけど

626 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:43:25.16 ID:DTVwBVRb0.net
まあ中国人て、日中が尖閣で揉めたらフランスが中国を助けに来て呉れるとか言い出したりとか
びっくりする位国際感覚全くねーし、韓国人よりばかなんだよね。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:43:27.19 ID:imh3sXU70.net
他の国が全部抜けるだろw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:43:54.42 ID:r4ooFc2e0.net
申請したってことはもう決まってるんだろうな
割と洒落にならんやろ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:44:07.15 ID:Mplj/LWo0.net
ちょうどいい
首相候補に是非を問うてみてくれ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:44:23.44 ID:AsurXy+80.net
ギャグなのか?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:44:32.19 ID:gaFGyXwT0.net
また知恵遅れの小賢しい悪知恵を働かせてる連中が

揺さぶりとか言ってるみたいですが、お前等こそ泥自民と朝鮮カルトは

何度もアメリカを裏切ってきた事はわかっててやってるのか?

わかっててやってるのなら確信犯だから覚悟しておいた方がいい、

もうアメリカの要人の皆さんも”裏切りまみれのスパイ朝鮮人”たちに

甘い対応はしないだろ。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:44:34.26 ID:WlBMZesL0.net
>>619
出来ないと思ってるのがアホなんだよ。
現実を知らない。てか、見ていない。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:44:47.81 ID:ie9JF7A70.net
>>607
今中国で強い外国車はドイツだからな
関税面で日本車が有利になればシェアを逆転できる夢すらある
あと仮にオーストラリアが抜けて中国が入るなら市場規模的に他の参加国は何も困らない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:45:01.87 ID:i+MFX1o+0.net
AIIBは?wwwwwww

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:45:56.19 ID:jfMTDKHf0.net
中国が入れないように最初から設計してるわけでw
ま、想定内でしょ
親中マスゴミはいろいろ言うやろけど、スルーでおk

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:46:33.73 ID:YQht66YC0.net
バスはもう発車してますよ?

637 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:46:39.46 ID:DTVwBVRb0.net
>>632 中国が民主化しないと無理な話しだし、バブルの飛んだ中国に市場的魅力も最初からない。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:46:45.42 ID:UwgK8x340.net
イギリス先生は参加の交渉が始まってる。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:46:47.75 ID:BNzJW8mz0.net
>>632
おーwアホがレスつけてきよったwww

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:47:17.63 ID:QsxY2TcV0.net
>>632
未だに中国包囲網とか言ってるバカが多いもんな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:47:21.06 ID:sFKGWZID0.net
>>620
待ってたのに乗ってくれないから来ちゃった

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:48:00.74 ID:BNzJW8mz0.net
加入条件まったく満たしてないのに入れるかよ馬鹿馬鹿しいw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:48:07.83 ID:WlBMZesL0.net
>>628
TPP11は、米中の勝者による 11ヶ国総取り方式。
米中のうち先に入った方が拒否権を行使するから、
後から入ろうとした方が入れない。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:48:08.87 ID:0NG9kcDm0.net
ルール守らずに引っ掻き回すのが目的やろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:48:35.24 ID:ie9JF7A70.net
>>620
アメリカっていうエンジンのないTPPの進む速度なんて徒歩より遅い

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:48:44.79 ID:QsxY2TcV0.net
>>641
こういうアホもまだいるもんな。

主要国で参加してないのはアメリカ、日本、台湾、北朝鮮くらいなのに……

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:48:51.89 ID:bsZ/5BSL0.net
>>1
ん?支那って尖閣で何やってんだっけ?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:49:07.50 ID:v4f42/Fv0.net
バスに相乗りすれば信頼も生まれる
いいことやな

649 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:49:10.11 ID:DTVwBVRb0.net
>>640 中国包囲網と言うか、中国の弾き出しなんだけどね。

中国は自国経済保護の為に関税を撤廃出来ないし。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:49:17.00 ID:VP2U8hh30.net
>>578
包囲網も永遠に続けるのは不可能だしな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:49:31.01 ID:2yBaPRTF0.net
>>44
>>554
TPPの加盟条項には、『 すべての既加盟国に、拒否権が与えられている。 』

だから現在のTPP加盟国の中で、1ヵ国でも反対すれば新規に参加はできない。


クソでダメな外務省の日本は問題外として、 日本以外で 『 中国の加盟を拒否する勇気ある国 』 が出て来て貰いたい。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:49:58.18 ID:v4f42/Fv0.net
>>646
日本は参加してるやろ?これ何の話や?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:50:03.21 ID:WlBMZesL0.net
>>639
そう言ってる間に、着々と計画進行中。
アホには、それが見えない。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:50:08.46 ID:ie9JF7A70.net
>>649
繰り返しになるけど包囲されてるのはどこの国か見るといい

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/15/20201115k0000m030194000p/9.jpg

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:50:20.85 ID:FTTcvgLI0.net
日本以外の全ての国が賛成
中国、IN
日本、OUT

21世紀のABCD包囲網の完成

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:50:25.45 ID:bsZ/5BSL0.net
>>652
一退一路じゃね?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:50:29.69 ID:g1JyY46L0.net
>>611
自民自体NG
野田くらいしかおらんな中国に喧嘩売ったの

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:50:51.36 ID:h2DxaXpj0.net
アベ「中国包囲網?なんの事やらさっぱり」

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:50:52.72 ID:S90Iwqve0.net
え?なに?中国がPPAPに加盟?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:51:03.45 ID:ce/TIR9F0.net
自由貿易とは政府が関与しない貿易の事で
共産党政権で国営じゃ無い企業にもすべからく共産党員がいるような国が参加したらそれはもはや自由貿易協定ではなかろう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:51:37.00 ID:plAj4WLu0.net
TPP乗っ取って、中国ルールに支配されるんだろうな(*^-^*)

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:51:59.68 ID:WlBMZesL0.net
>>658
それなw

663 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:52:03.19 ID:DTVwBVRb0.net
どうせ中国人なんか馬鹿しか居ないので、関税撤廃しない味噌っかすルールで
甘えて許して貰えるとか思ってるゴミ、そんなの通用しねーし。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:52:29.73 ID:V7eTmcvp0.net
そんな事よりつべでペリーヌ物語を見ようぜ!!

遂にビルフラン邸の蝶の間を与えられるまで出世したペリーヌ!

クライマックスへと走り出す前のペリーヌとロザリーの友情のお話

第42話 「ロザリーの悲しみ」

ようつべアニメログ近日更新にご期待ください!

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:52:50.18 ID:ie9JF7A70.net
>>661
そもそも日本と米国が元のTPPを乗っ取ったからな
それを中国にやられても対抗しようがない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:52:52.65 ID:iTn/1VQ00.net
断固反対役はオーストラリアさんにやってもらいましょうか
既にバチバチと聞いてますし

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:52:59.80 ID:WlBMZesL0.net
>>661
そう。バスに轢かれる未来。 orz

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:53:54.61 ID:r4ooFc2e0.net
これもし中国に喰われたら日本さんどうなるの?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:54:00.26 ID:TMgyLwrF0.net
>>1
こっちくるなよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:54:16.75 ID:xJ2QwOIu0.net
>>663
敵を侮り粋がるチンピラは今の日本に必要ないとまでは言わないが太鼓持ちくらいに留めよ
恥ずかしい

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:54:48.55 ID:QsxY2TcV0.net
>>649
何を根拠にそんなことを言ってるんだw
安倍もアジア地域の安定のために参加を歓迎してんのに。
ホラの門とか見すぎじゃね?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:54:53.68 ID:6eVSR86b0.net
自民的にもウエルカムだろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:55:24.27 ID:QzfpH0Rc0.net
中国いると何もまとまらんし気付けば中国のわがまま聞く羽目になるのが嫌で立ち上げたのがTPPなんだがw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:55:48.40 ID:RnSAmYcp0.net
河野ー石破ー二階だと中国入れてあげてとかって率先して加盟国にお願いして回るだろう。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:55:51.38 ID:MdEjQy7v0.net
おや?
お宅さんは確か別のバスの運転手だったんじゃ??www

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:55:53.16 ID:57pRj6uo0.net
>>640
まだ始まったばかりなのに
もう音を上げるんですか?
30年くらいはがんばりましょうや

677 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:56:08.50 ID:DTVwBVRb0.net
>>670 中国が自国貿易保護を止める訳ねーだろ笑わせんなw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:56:14.23 ID:OwTtuB9j0.net
イギリスもオーストラリアも反対なのにどうやって加盟するのかね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:56:21.84 ID:ie9JF7A70.net
>>666
あとで主張変えるフラグやめろや
現状本心からNOといえるのは中国経済への依存度がまだ低いカナダくらいだろ
あとは対立してるといっても日本含め貿易の多くを中国に依存してる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:56:23.61 ID:tyW6kRco0.net
中国は日本にとって対輸出入一位の相手国だからね。自公政権もそりゃ頭上がらないよ、経済がボロボロになるから。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:56:41.04 ID:QsxY2TcV0.net
>>652
バスはAIIBの話じゃないの?

>>676
アメリカは中国包囲網が気に入らなかったんだろうなw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:56:41.17 ID:sFKGWZID0.net
>>646
んでバスに乗らなくてなんか損したのか?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:56:52.73 ID:TmipFDTE0.net
後出しで参加はできませんって言ってたのに中国は特別待遇かよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:56:58.87 ID:uOJHNmK90.net
>>640
まだ始まったばかりなのに
もう音を上げるんですか?
30年くらいは頑張れ

685 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 02:57:40.12 ID:DTVwBVRb0.net
>>671 TPPはアジア地域ではなく環太平洋なw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:57:55.74 ID:plAj4WLu0.net
韓国さん、そわそわ
TPPに入りたそうな顔してこっち見てる(*^-^*)

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:58:23.05 ID:6eVSR86b0.net
その中国包囲網に何ヵ国が賛同してるんだ?


日本は習近平と接近して
とっととそこから抜けたみたいだけど

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:58:27.79 ID:WlBMZesL0.net
>>666
日本が中国加盟を受け行けると、
豪州は力尽きる。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:58:39.57 ID:y1R9VcsX0.net
>>674
河野勝つと読んでこのムーブしたんだろうな
実際に河野が総裁選で勝てるかどうかは置いておいて

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:58:58.87 ID:wAC59ORw0.net
構想したアメリカが入っていないアベコベ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:05.46 ID:jfMTDKHf0.net
>>683
申請出しただけ
書類審査でおとされるw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:08.38 ID:gUCVpOIZ0.net
入れたら中国と共に沈んでしまうやろな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:44.71 ID:QsxY2TcV0.net
>>685
そういった安倍に言えよw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 02:59:57.26 ID:w6gnMEsd0.net
入れたらTPP崩壊、米国との関係悪化
断れば経済制裁
どちらにしても日本には美味しくないことしてくれるよね

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:00:20.16 ID:+Lfw5plt0.net
自民党信者ざまぁ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:00:25.55 ID:O+j+kb8a0.net
これから英米の中国締め付けしようってときに抜け道に使いたいんだろ
もちろん日本はアメリカ様の顔色伺って拒否確定

697 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:00:33.56 ID:DTVwBVRb0.net
一寸外交で揉めると輸入や輸出を止めてる中国が何を自由簿駅協定だw

宇宙で一番遠い方の順番ぢゃねーかよwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:00:36.28 ID:OwTtuB9j0.net
台湾を加盟させたら面白くなるな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:13.04 ID:sISoovAw0.net
嫌われ国の中国が、先行加入国1つでも拒否したらダメ(拒否権)をクリアできると思えん

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:20.41 ID:VP2U8hh30.net
>>694
nzのヨーグルト食べるか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:25.78 ID:WlBMZesL0.net
>>684
安倍が政権後半、今井補佐官(経産省)に諭されて
あっさりと中国包囲網をやめた。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:25.84 ID:6eVSR86b0.net
>>698
まず台湾を国として認めるとこからスタートじゃないの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:29.00 ID:H6TyqBwe0.net
残念、太平洋じゃないね

704 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:01:48.67 ID:DTVwBVRb0.net
>>696 それそれ、中国は困ると直ぐに日本頼みで土下座してくる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:01:53.83 ID:2/DfYTbl0.net
>>6
ポケットベルじゃねー

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:02:59.66 ID:xJ2QwOIu0.net
>>677
中国はどうしようが自国の産業が勝てると踏んでるだけだろう
本当に馬鹿馬鹿しい
威勢のいいことを言う前に日本の産業を保護しましょう

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:03:12.09 ID:Mplj/LWo0.net
>>705
嘉門達夫さん早起きですね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:03:30.68 ID:JL8I64/V0.net
上手い
アメリカの弱り目を見て主導権取りに来たな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:04:10.25 ID:x+IrxCe90.net
支那畜はあらゆる組織を腐らせる
絶対に加入させてはならない

710 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:04:17.30 ID:DTVwBVRb0.net
不動産会社&電気自動車会社も飛ぶし中国必死だよな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:04:38.04 ID:+b1QP6CA0.net
結局入りたかったんやなw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:04:52.89 ID:WlBMZesL0.net
>>699
中国が一国一国小国のドアを叩いていく。
そして、国内政治で内部から切り崩す。
特に日本を落とせば、後は簡単。
てか、日本は既に落ちてるしw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:05.59 ID:H6TyqBwe0.net
南シナ海は太平洋じゃないんですよ。残念でしたー
ってなもんよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:10.71 ID:VP2U8hh30.net
>>710
効いてきてる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:17.08 ID:6eVSR86b0.net
トランプ政権にならなかったら今ごろは…

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:05:43.69 ID:XYYl23dw0.net
いつになったらチーズ安くなるんだ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:06:21.37 ID:OwTtuB9j0.net
まず他国に理不尽な経済制裁やる中国は無理だな韓国は徴用工裁判で永久に不可能

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:06:40.00 ID:7A/AuXKH0.net
まあ拒否されて習近平のメンツ丸潰れの未来しか見えん

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:06:50.40 ID:QsxY2TcV0.net
>>699
自民党議員なんか複数人中国から金貰ってただろw

宏池会なんか名前自体中国由来じゃねえかw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:07:10.92 ID:8NcBfC5X0.net
いい機会だから日本は脱退しよう

721 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:07:17.95 ID:DTVwBVRb0.net
中国的には河野援護のつもりなんだろw

中国人の傲慢で勘違いな厚かましさが良く出てるよw逆に中国警戒論が河野の足を
引っ張る事を理解して居ないwww

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:07:48.90 ID:plAj4WLu0.net
中国「ニーハオ、TPPリーダーの中国です、新TPPのための申請を出してください」
日本「えっ?えっ?」

(*^-^*)

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:08:35.26 ID:NCI8clvX0.net
認めるわけねーだろw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:08:54.82 ID:Q8IrkJDv0.net
加盟基準クリアできないっしょ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:10.60 ID:WGiYaQ1p0.net
アメリカがTPPをグダグダしてる間に、中国一本とったな
まあ、5chの素人でも考える様な単純な嫌がらせ手だけど、これ結構厳しい手

日米、これどう捌くんだ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:12.05 ID:OwTtuB9j0.net
そもそもTPPて安倍が一生懸命やっていたがアメリカと同様で日本にも自由貿易のメリットがない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:23.81 ID:uOJHNmK90.net
中国は世界一の保護貿易国だっけな

「中国モデル」への批判を中心とする「中国異質論」
米国は、米中貿易摩擦、ひいては米中貿易戦争の原因を中国が開放性と市場主導というWTOの原則を順守していないことに求め、一種の「中国異質論」を展開している(注1)。このような認識に立って、米国のシェイWTO担当大使は、WTO一般理事会において、「中国モデル」を中心に、次のように中国を批判し、改善を求めている(Shea, Dennis, "Ambassador Shea: China's Trade-Disruptive Economic Model and Implications for the WTO," WTO General Council, Geneva, July 26, 2018)。

それによると、中国は自由貿易、世界貿易体制を守る旗手であると標榜しているが、中国こそ世界で最も保護主義的、重商主義的経済体である。加盟国の期待とは裏腹に、中国は2001年のWTO加盟以来、市場主導の政策と運営を展開しておらず、中国政府が経済で果たす役割はむしろますます高まっている。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:09:32.31 ID:Q8IrkJDv0.net
>>725
一本も取ってないよw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:10:54.99 ID:OwTtuB9j0.net
自動車のEV化で更にTPPは要らない存在に中国は加盟出来れば得をするけどな

730 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:10:57.74 ID:DTVwBVRb0.net
>>725 捌くも何も基本条件を何も満たせないし、入れませんで終了としか言うしかない。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:04.16 ID:6H6QXP220.net
台湾申請→中国邪魔するっていうのが早いと思ってた。
オーストラリアが中国に対してどう反応するか楽しみ。

台湾は急げ!はよしろ!

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:04.36 ID:+Lfw5plt0.net
自民党が反中だった事は無いからな
天安門の時ですら擁護してた政党だぞ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:05.27 ID:WGiYaQ1p0.net
>>728

どう理由つけてこれ捌くんだ?
民主主義じゃあないから?
おまえら嫌いだから加盟させないとか?か?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:15.65 ID:WlBMZesL0.net
豪・英・米の新同盟 AUKUS の発表を受け
中国が間髪入れず即日TPP加盟申請していることからして、
中国が本気で勝負に出たという事だわ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:47.03 ID:9SbXsS/B0.net
逆張りの賑やかしが頑張ってるなw
そうでもしないとスレ伸びないもんな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:11:55.04 ID:QsxY2TcV0.net
>>726
日本を売っただけだな。
そもそもアメリカに官邸盗聴されて
カナダとオーストラリアで情報共有されても参加を決めた安倍は大バカだろw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:08.98 ID:XS8X0tTS0.net
自由で開かれた貿易をせず入れろとか
チャイニーズは何?いろいろと大丈夫か。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:11.56 ID:VP2U8hh30.net
>>734
クワッドもあるしもう詰んでるからw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:24.92 ID:+pQPNthG0.net
>>633
中国はいらない
資本主義国家ではないので独自なルールでやろうとして足並みそろわなくなる上に影響が大きい

いらない
オーストラリアが抜けて中国インとか中国人しか考えない

740 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:12:33.91 ID:DTVwBVRb0.net
>>729 中国の電気自動車会社は恒大を筆頭に次々潰れるだけぢゃね?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:12:34.18 ID:Q8IrkJDv0.net
>>733
TPPにはルールがあるんだよ
知的所有権とかね
それをクリアしろというだけ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:23.60 ID:+pQPNthG0.net
>>733
加盟したいっていっても反対されたら仕方ない
それが世界のルール
日本とオーストラリアは反対にまわる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:41.52 ID:uOJHNmK90.net
21 世紀なのに100年遅れでやってきた中華帝国主義

まあ香港のアレで完全に超えたよね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:48.56 ID:uhTeQAMo0.net
戦争覚悟で対立軸になりそうな物を片っ端から仕掛けてる感じかな。
政府調達、国営企業優遇の廃止、金融自由化、透明性確保、知財保護とかどう考えてもすばでは乗り越えられんし、
免除を要求してくるなら対立するしか無い。

745 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:13:52.93 ID:DTVwBVRb0.net
>>733 偽新幹線とか車両代払わないと成らなく成っちゃウヨw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:13:57.12 ID:RGjjoNen0.net
つーか入れないだろ
現在進行系で知財侵害モノを平気で売りつけてくるのに
俺の生業では中国人は詐欺師としか見ないぞ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:01.17 ID:6H6QXP220.net
>>690
構想したのはシンガポールとマレーシア。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:13.49 ID:CYx1Vm6A0.net
拒否したら軍事的に脅したり経済的報復w

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:27.42 ID:OwTtuB9j0.net
TPPは加盟国の1国でも反対すれば加盟出来ない日本でどうなる問題でもない
アメリカは逆に脱退してもペナルティもなし

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:42.72 ID:+Lfw5plt0.net
米中の板挟みで苦しめ国賊自公ざまぁw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:44.78 ID:xJ2QwOIu0.net
>>721
河野など放っておいても総裁になる
そして阿鼻叫喚になる
一年前に菅を持て囃した連中の判断などその程度

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:14:51.04 ID:oAkXAW+Q0.net
バスを乗り換えた?
乗り間違えた?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:01.84 ID:uOJHNmK90.net
中国が加盟したら中国ルールで
乗っ取る気マンマンが見え見えだしな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:06.25 ID:H6TyqBwe0.net
正直どの面下げてって感じ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:12.48 ID:Q8IrkJDv0.net
そうそう一国でも渋れば参加はできないルールになってる
しかも後から加わる国は先の国々のルールを全て飲むことになる
中国にそれができるわけないんだよ
今の時点でルールから外れてるんだから

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:31.55 ID:T8WqntLp0.net
ルールを緩和すれば入れるよ
加盟国は一枚岩ではないし弱い国から切り崩していくんだろ

河野なら合理的に儲かる判断しちゃいそうだけどな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:15:59.13 ID:uOJHNmK90.net
>>749
出ていくものは拒まず
入るのは厳しいんだよなあ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:11.33 ID:CYx1Vm6A0.net
台湾にも申請させれば面白いけどな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:31.76 ID:OwTtuB9j0.net
中国の目的は韓国と同じで外貨不足で外貨が欲しい
バブル崩壊で負債だらけ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:16:47.87 ID:Q8IrkJDv0.net
>>754
ガス欠のAIIBでも走らせとけって感じよなw

EUが「一帯一路」叩きを本格化…「グローバル・ゲートウェイ」構想を発表 [9/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631780907/

これで焦ってんのか知らんけどw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:03.14 ID:6H6QXP220.net
>>633
おまえちょっとアタマおかしい。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:15.84 ID:+pQPNthG0.net
>>759
相当焦ってるよな
むしろ中国経済一人勝ち状態はどこにとっても得はない
長い目でみたら安全保障にもかかわる

オーストラリアだって同じ考えだろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:17:39.47 ID:C976Sfqe0.net
さすがキンペー
ひと儲けさせてもらうぜ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:10.92 ID:AhAAY5RK0.net
自公民3党「国賓で歓迎します中共マンセー」

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:15.38 ID:WlBMZesL0.net
>>738
クワッドは、有って無いよなもの。
インドが煮え切らない。中国との正面切った対立を嫌う。
また、特に歴史的経緯から国内に第三世界の認識が強く、
(加えて核保有に伴う米国からの制裁の記憶も生々しく、)
国内に米国との軍事同盟を嫌う向きが多く、不可。

それに日本は、TPPは軍事の話ではなく経済の話だと言って、
中国加入を認める方向に行くのは間違いないわな。
安保はクワッドで大丈夫とか言い出しそうwww
菅なら中国を入れなかっただろうが、河野や岸田じゃ無理。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:32.95 ID:uhTeQAMo0.net
まあでも中国は真の競争力を身に付けたという自負を持ってそうだから、全面的にルールを飲むかもな。
自ら国営企業を潰しにかかってるみたいだし。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:38.87 ID:57pRj6uo0.net
外貨不足か
1980年代の中は厳しい外貨持ち出し規制してたなあ
1人1万5000円だっけな
あの頃の中国は人民服自転車だったな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:42.99 ID:j70w5jrk0.net
中国人と約束って水と油でしょ
なんでTPPに入りたいの?

>>759
そういうことか。悪あがきしてないで
さっさと崩壊すればいいのに

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:18:48.66 ID:ntIwg5Kd0.net
太平洋に接してるって認めたら
中国の舌を認めることになるよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:02.11 ID:1LikGDyn0.net
もうすぐ中国の不動産バブルがはじけるよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:10.67 ID:nWxQgiNE0.net
審査で間違いなく落ちる
それがわかっていての嫌がらせ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:36.82 ID:OwTtuB9j0.net
アメリカが金融緩和をやめてドル引き締めするらしいから中韓は危ない
韓国はデフォルトするかもよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:19:39.75 ID:xJ2QwOIu0.net
>>759
昭和の話か?
今の中国なら元を刷れば終わり

774 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:20:04.02 ID:DTVwBVRb0.net
>>756 多数決ではなく全会一致方式なので切り崩しは通用しない。

全員に土下座しないと入れない。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:20:34.79 ID:WlBMZesL0.net
>>755
そんなルールは変えればいい、と思ってるさ。
一カ国ずつ脅して行けばいいんだからw
日本はもう内部から切り崩してるしw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:20:41.21 ID:qs62RMiu0.net
バスに乗ったらTPPに辿り着いたでござる

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:03.35 ID:WGiYaQ1p0.net
>>741
さっきからレスして来てるけど
最初から中国をTPPに入れたくないの?
それなら、それで良いんだけど

自由とか共存とか中途半端な耳障りのいい綺麗事なんか言わないで
TPPは最初から対中、対共産軍事貿易同盟ですってハッキリ言っとけば良かったんだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:10.69 ID:+pQPNthG0.net
>>765
オーストラリアにとったは安全保障の話だから
ちょっとコロナで査察をいれろっていっただけで貿易制裁をしてくるような国
信用して肥え太らせるわけにはいかない
これはもう先進国の総意だろう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:19.75 ID:3kzkSz0F0.net
>>1
だが断る

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:32.68 ID:57pRj6uo0.net
>>773
人民元刷っても誰もいらないよね
特にアメリカとかは

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:52.39 ID:PFAyspF50.net
ルール守れるなら熱烈歓迎だよ
守れるならな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:21:55.40 ID:k9Ot3Bqm0.net
>>775
変えられないし
切り崩されてもいないよw
お前の妄想はさておき

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:34.08 ID:BX/FHJCo0.net
イギリス「嫌です」
カナダ「嫌です」
オーストラリア「嫌です」
日本「嫌です」

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:39.11 ID:+pQPNthG0.net
>>775
切り崩せるような余裕あるなら、不動産バブルもはじけないって

余裕ないのありあり

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:43.81 ID:WlBMZesL0.net
>>752
バスで我々を轢き殺しに来た  ><

786 :巫山戯為奴 :2021/09/17(金) 03:22:46.46 ID:DTVwBVRb0.net
>>775 全会一致しないからルール変更とか無理ぢゃねwww

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:22:50.93 ID:57pRj6uo0.net
COCOM規制あるしね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:00.58 ID:AUwfbLUr0.net
入れるわけねえだろ
バブル崩壊でとっとと滅亡しとけコロナ国家

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:40.14 ID:WlBMZesL0.net
>>782
現実が見えて無いな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:47.01 ID:K/DZfNUL0.net
>>777
中国がTPPにそぐわないだけじゃんw
まさかTPPのルールねじ曲げてまで入れると思ってんの?w
それを全部の国が了承するとでも?
一国でも反対したら無理なんで

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:56.45 ID:uhTeQAMo0.net
ファーウェイなんかを見ると、中国政府と強い関係を持ってるから、
外国で売れないという事態になって国からの補助が逆効果になってる。

保護経済も潮時って感じなんだろ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:23:56.56 ID:MNCMEpGT0.net
>>1
国営企業なくせないから無理だろ?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:24:17.12 ID:0SZJqV8D0.net
正直一生米国と喧嘩しててくれ
TPP国に寄るなよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:24:41.21 ID:K/DZfNUL0.net
>>789
現実が見えてないのはお前だよ
TPPにルールがあるのは現実ですが

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:24:43.17 ID:57pRj6uo0.net
21世紀、100年遅れでやってきた
習近平中華帝国主義

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:25:14.44 ID:9PJy829e0.net
お断りします
まずEEZ内進入から辞めていこうか

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:25:34.65 ID:PFAyspF50.net
RCEPじゃ駄目なのか?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:25:50.50 ID:WlBMZesL0.net
>>786
そう思って安心してると
気が付いたときには、もう切り崩されてるんだよ。
中国人の組織力を知らなさすぎる。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:02.14 ID:y1R9VcsX0.net
あー最近中国が無駄に表現規制に力入れていたのってこれ狙いだからか?
無駄な努力だと思うが

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:11.05 ID:NjMtpJMN0.net
つい何日か前に、尼で中華パチモノ業者が大量に消えたんだが
尼からの大規模規制だと思ってたけど
中凶の自主規制だった可能性もあるのか
いや、おせーし甘いけどな
まだ大量に残ってるし

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:11.44 ID:AhAAY5RK0.net
>>771
ハイハイまた朝鮮人のデマてか嘘か

おまえら自公民3党は中共マンセーしてるじゃん

何が中国包囲網だよ全部嘘だったじゃん

そんなので日本人が騙されると思ってんのかバカチョン

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:24.68 ID:CYx1Vm6A0.net
RIZAPに入ってるんだから十分だろw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:26.32 ID:WlBMZesL0.net
>>794
お目出度いね。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:34.66 ID:+/7dbRk00.net
>>1
断る

しかもオマエ太平洋じゃないからダメ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:46.62 ID:Es2VfoLk0.net
国際司法裁判所の判決すらシカトする中国が自分を曲げられるわけないんだよね
しかも一国でも中国拒否ったら終わり

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:55.99 ID:xJ2QwOIu0.net
>>780
逆にドルもいらないんじゃないか
中国的に

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:26:56.63 ID:WlBMZesL0.net
>>802
それ正恩?w

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:27:13.33 ID:Es2VfoLk0.net
>>803
おめでたいのはお前だよw
笑えるわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:27:36.71 ID:mVMaocWh0.net
チャイさーもうヤバいんだろ?
20年前のように素直な態度で生まれ変わらなきゃ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:27:55.16 ID:57pRj6uo0.net
>>797
旨味が無いんだろ
そりゃ中国より物価も通貨安いし
中国が安売で勝負できないし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:05.46 ID:420varjX0.net
新たな枠組み」とか言って何らかの形で加入させる公算の方が高そう

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:09.26 ID:5ECHbNUJ0.net
全加盟国の賛成が必要だから無理だろw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:12.83 ID:H6TyqBwe0.net
中国さん、太平洋に面してないっすよwwwって
言われたらムキになって海洋進出しそう

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:28:59.77 ID:Es2VfoLk0.net
EUが「一帯一路」叩きを本格化…「グローバル・ゲートウェイ」構想を発表 [9/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631780907/

結局EUすら切り崩せなかった中国

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:29:38.87 ID:WlBMZesL0.net
>>808
お前が笑ってる間に、中国の計画進行中。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:29:49.21 ID:gGYxOhaC0.net
敵の懐に飛び込む
これが一番の対策
トランプの馬鹿のせいでアメリカが抜けたのが運の尽き
拒むのは難しい

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:29:54.12 ID:0e8A34sV0.net
人権が守られてない国は参加できんよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:19.91 ID:WGiYaQ1p0.net
>>790
あああ、またTPP国と中華の加盟させろ、させないの口喧嘩が毎日ニュースで始まるのか
ハア、ウンザリだわ


TPPに最初から中華はお断りって書いとけよw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:26.80 ID:VNREQKl00.net
アメリカがいない内にって意味なのかな
これよくわからん

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:43.98 ID:Es2VfoLk0.net
>>815
笑ってる間に中国総スカンなんだが

EUが「一帯一路」叩きを本格化…「グローバル・ゲートウェイ」構想を発表 [9/16] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631780907/

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:30:55.27 ID:74wm7NeL0.net
ルールとは?

中国韓国人にとって、頼んでもないのに相手が勝手に自分を縛られるプレイをしてくれるアホな行為w

故に中国韓国がルールを無視し利用してトップに立つw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:01.90 ID:5lTyXHS80.net
中国のような自国中心の保護貿易国を無視して
自由経済圏の国が協力して貿易、取引しようという目的がTPPだって
教えてやれよTPP事務局w

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:18.40 ID:oAIpKGis0.net
バスに乗り遅れるなとか言ってた連中は賛成しそうだなあ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:44.07 ID:+pQPNthG0.net
>>815
そんなに中国が余裕なら、不動産バブルも崩壊しないんだな
デフォルトもないと

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:31:58.93 ID:WlBMZesL0.net
>>816
バイデンが、国内政治をひっくり返して、
急ぎTPPに復帰できるか?
次の選挙が怖くて無理だろうなぁ...

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:32:22.59 ID:Fgw80eKu0.net
中国お断り

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:32:23.26 ID:Lw3I1CVR0.net
こっちくんなw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:32:33.05 ID:qvuOw/i40.net
【スイス下院】 「台湾との関係改善」案、圧倒的多数で可決  台湾外交部が謝意 [09/16] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631751247/

スイスも台湾重視で五毛憤死

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:33:03.58 ID:WlBMZesL0.net
>>827
しかし、バスは我々を轢き殺しにやって来る。 ><

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:33:16.68 ID:+pQPNthG0.net
中国が各国切り崩せるってほど余裕あるようにはとてもとても

中国経済衰退論を取り締まり 主要SNS、景気減速で情報統制
8/30(月) 20:31配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b043a17f2256f278d6b9ca8ef5914c0834a5dfc4

【杭州共同】中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)など主要な会員制交流サイト(SNS)は30日までに、中国経済の衰退を吹聴する書き込みや、経済政策を「歪曲」する投稿を取り締まると一斉に宣言した。
中国メディアが報じた。政府の方針を受けた措置。景気の減速感が強まる中、習近平指導部は経済分野でも情報統制を強めている。

国家インターネット情報弁公室は27日、経済情報の取り締まりキャンペーンを10月26日まで実施すると決定。中国人民銀行(中央銀行)などと連携し、デマや金融不安をあおる情報を流したウェブサイトやアカウントを法律や規定に基づき処罰すると発表した。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:33:20.40 ID:x6ZZggau0.net
中国は一帯一路でいいやないか

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:33:46.53 ID:57pRj6uo0.net
なんだっけ
国際司法裁判所の判決
ガン無視してましたよね中国

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:33:53.42 ID:jxsJAXEa0.net
>>830
逆に余裕ないから擦り寄ってきたのがみえみえなんだよね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:34:02.91 ID:jNFKobVs0.net
アメリカが抜けて大英と中国が寄ってくるとは誰も想像出来なかっただろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:34:09.00 ID:xJ2QwOIu0.net
>>822
お互いに保護貿易をやればいいだけの話
自由貿易だのなんだのというから中国が自由に入り込もうとする

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:34:14.00 ID:VyFU77US0.net
あれれれれれれれれれれ〜???

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:34:14.52 ID:NjMtpJMN0.net
あいつらは生まれつきの泥棒でカネの亡者
カネのためなら何でもする
ルールなんか守らない
昔baiduとかできて間もない頃、エプスタインなんぞ比較にならないエグいペド動画とか流れていた
中凶政府だけが狂ってるのではない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:34:35.68 ID:PMLEM13s0.net
アメリカのはずだったんだけどw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:35:24.73 ID:lB4PWzqg0.net
>>44
中国が従ってくれるならそれは歓迎のはずだが、今度は獅子身中の虫となりかねないのだなあ
なんせ、全会一致が基本だし

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:35:25.18 ID:jxsJAXEa0.net
韓国が慌てそうやね
まあどっちも入れないんだけどね

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:05.15 ID:xrK1dybv0.net
これ、マジ?
なんちゃってじゃないの?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:12.32 ID:sSqvS5SX0.net
先っちょだけだから、先っちょだけ
おねがい!

イヤです

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:12.71 ID:WiUoYD7s0.net
ルール守らんくせにこっちくんなレッドチーム

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:14.95 ID:BbvWln4r0.net
TPPスタンダード受け入れたらチャイナは半死半生になるんじゃないか?
一帯一路も骨抜き確定だぞ?いいのか?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:17.39 ID:pUdqqP5D0.net
新しく入るイギリスとオストラリアが反対して終わり

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:21.33 ID:74wm7NeL0.net
>>790
中国韓国にとってルールとは
破る事で相手より有利になるし都合が良い道具

コロナ撒いて侵略する国がルールなんて守るわけない

強引にTPPに入って搾取あるのみ!

だが他の国は中国韓国が決めたルールを絶対に守れ!

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:21.77 ID:H6TyqBwe0.net
一帯一路の方が漢字だし、かっこええやん?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:39.90 ID:mnJp9aI10.net
なんだ
安倍晋三と自由民主党がウェルカムウェルカムしたのかw
一帯一路にも入りたそうなツラしてたしなw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:36:48.67 ID:IIlShRAU0.net
いよいよ中国経済の粉飾決算が明るみに出つつあるから、なり振り構わなくなってきたな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:37:06.94 ID:WlBMZesL0.net
>>823
岸田には安倍=経産省が付く予定だから、絶対、中国加入を認める。
安倍政権も後半では、経産省出身の今井補佐官に諭されて、
中国包囲網をあっさりやめたし。
一方、河野には二階が付ている。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:37:16.62 ID:bBUWFcAd0.net
今や中国製造ラインは多くの監査で排除されまくってるからなw
そりゃルールを変えに来ようとするわな…けどそりゃ無理だわ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:37:24.94 ID:+pQPNthG0.net
>>849
参加してやるみたいな態度でくるが実際は苦しいんだろうな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:37:27.55 ID:jxsJAXEa0.net
>>850
今まで認めてないが

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:37:27.98 ID:IyWWfG7W0.net
>>10
具体的にどんな条件?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:37:29.70 ID:5lTyXHS80.net
むしろチャンスだな
著作権や特許等の
中国がとことん無視する国際ルールを
中国にキツク強制する大チャンス

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:37:35.11 ID:sSqvS5SX0.net
ところで一路一帯とかいうのは何か具体的な話は進んだの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:38:29.11 ID:jxsJAXEa0.net
>>850
河野は一昨日ファイブアイズに日本も入るべきと言ってたぞw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:38:40.09 ID:iqeI241W0.net
ウリナラも入りたいニダ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:38:46.25 ID:sSqvS5SX0.net
入ったら最後、「抜けたら影響でかいぞ」って脅してくるに決まってる
中国がルール守ったことがあったか?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:38:48.52 ID:VyFU77US0.net
AIIB・・・うっ、頭がッ!頭が割れそうに痛いッ!

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:39:05.61 ID:WlBMZesL0.net
そういや、TPPのルールを利用して、中国国内のゾンビ国営企業を
徹底的に整理したいという思惑がある、という分析もあったな。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:39:26.83 ID:420varjX0.net
各国表面上は難しい顔するだろうが内心大歓迎の構図、米国が横暴に加盟を拒否した怨念もある

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:39:37.64 ID:jxsJAXEa0.net
【サッカー】中国代表が崩壊危機! 中国恒大の経営難で「高額帰化軍団」にカネ払えない [9/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631793578/

サッカーチームも潰れそうw

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:40:28.10 ID:jNFKobVs0.net
バイデンがスガ呼んだのこれのせいだろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:40:43.54 ID:OwTtuB9j0.net
オーストラリアに原潜配備がほぼ決定中国がすり寄っても無駄
逆に日本だけ取り残される可能性

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:40:55.98 ID:jxsJAXEa0.net
>>862
前に話が出た時は逆だったけどね
表向きは歓迎しますよ、ルールが守れるならねと言いつつ突き放して終了

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:40:56.20 ID:WlBMZesL0.net
>>857
河野のことだ、TPPは経済の話であって
安全保障とは別ものとか言い出しそうだ。
2Fが付いてるから、そういうバランスの
取り方をしそうだ。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:41:00.14 ID:74wm7NeL0.net
全世界のルールは中国韓国が決める!
他国は黙って従え!

に、なると思うよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:41:48.51 ID:afwW2b/a0.net
流石安倍さん
これは中国包囲網だね
愛国のウヨさんもニッコリ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:42:12.97 ID:bFt10BAd0.net
何だ?
名無しザコが国際金融筆頭株主の気分かね

笑かすなよ転がし乞食
いつっから国民になったんだゴミクズ金転がし風情がwwww

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:42:13.81 ID:awqyKqm30.net
反中国の盟主オーストラリアが絶対許さない
中国もそこは分かってるだろうから拒否に対して難癖を付ける事が目的の申請では

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:42:15.04 ID:jxsJAXEa0.net
>>869
TPPは中国包囲網の一環だよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:42:58.64 ID:lPXHufi80.net
中国包囲網て何だったの?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:43:16.76 ID:F6xqLdxj0.net
枠組み固まってる状態で主導権?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:43:21.26 ID:jxsJAXEa0.net
>>873
クアッドでしょ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:44:21.36 ID:74wm7NeL0.net
>>866
中国様「入ればこっちのものwあらゆる手で全員従わせるwルールだと?俺がルールだ!」

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:44:28.63 ID:WGiYaQ1p0.net
>>864
もうすぐ辞めるような首相に
いきなりアメリカからアメリカに来てくれだったからな

TPPのこの事があったかも
なるほどな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:44:33.73 ID:WlBMZesL0.net
>>865
擦り寄ってるんじゃなくて、その AUKUS 同盟に
正面から勝負に来たんだよ。経済面で切り崩す方策。
AUKUS の発表を受けて、即日TPPを申請してきたんだぞ?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:44:41.40 ID:420varjX0.net
その中国包囲網に加盟しなかったのは当の米国

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:45:28.49 ID:cP77PAeh0.net
>>780
人民元なんてもんは存在しない

中国の本当の通貨の単位調べてみると良い

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:45:44.20 ID:afwW2b/a0.net
>>872
安倍さんの下痢便最高だね
これからも俺たち在日朝鮮人と共に情弱ジャップ共を騙していこうなw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:45:52.12 ID:VXXjdhKR0.net
中国破綻間近なの?
なんでいまさらw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:46:20.91 ID:jxsJAXEa0.net
>>881
お前在日だったの?
さすがジャップ連呼

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:48:18.29 ID:afwW2b/a0.net
>>883
当たり前だろ?
安倍さん大好き在日朝鮮人だぜ
TPP断固賛成
これは中国包囲網だからw
反対するナショナリズムジャップは反日パヨクだ!
愛国のウヨさんと叩きまくるぜ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:48:22.85 ID:WlBMZesL0.net
>>871
小国は、豪州が締め上げられる様を見て
中国の言いなりに。
そして、日本が中国加入を認めれば、
豪州は最後力尽きる。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:49:10.21 ID:cP77PAeh0.net
>>838
元々はオバマも後乗りで入って来てTPPを目茶苦茶にしただけだ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:49:19.51 ID:jxsJAXEa0.net
>>884
え?韓国人にTPPは関係ないよ?w

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:49:24.29 ID:kR4mu/2h0.net
>>1
一帯一路という破滅の覇道をゆけ!

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:50:25.89 ID:cP77PAeh0.net
>>805
でも嫌がらせとしては成功している
とても不愉快だ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:51:09.09 ID:afwW2b/a0.net
>>887
おいおい
俺たちは中国お父さんの下では兄弟だろ
水臭いこというなよw
お父さんの為に尽くすのは当然さ
ウヨさんと同じだよw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:51:31.60 ID:74wm7NeL0.net
一帯一路と言うより
一進一退しそうなジリジリした展開になりそうだ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:51:36.40 ID:5lTyXHS80.net
>>882
TPPに加盟することで
海外から投資や資金を調達出来ると期待してる
また中国企業が海外進出するのにTPPが有益だとも考えているようだが
逆を全く想定していないのが如何にも中国らしい

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:51:37.02 ID:420varjX0.net
降りる梯子が無くなったニダ〜

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:51:44.07 ID:cP77PAeh0.net
>>844
戦争には絶対したくない判断やもしれんな
世界中の不正選挙に介入しているし

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:52:21.10 ID:jxsJAXEa0.net
>>890
あっごめんごめん
お前ら韓国人にTPPは全く関係ないんだw
勝手に話題に入ってこないでくれる?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:52:44.70 ID:hnlVLMWk0.net
台湾を入れようぜ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:52:55.42 ID:ak258jyh0.net
流石だな、日本のアホ共ではこうはいかん!

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:52:57.20 ID:8BaZqlTH0.net
芝生やす子って変な子しかいないね😅

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:53:10.90 ID:WGiYaQ1p0.net
>>889
中韓は嫌がらせさせたら世界一
中韓は世界一の嫌がらせテクニシャン

中韓は嫌がらせの天才だからねw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:53:32.11 ID:8BaZqlTH0.net
>>896
中国拒否って台湾入れたらもう宣戦布告だな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:54:11.34 ID:afwW2b/a0.net
>>895
中国さまのことなんだから関係ないあるだろw
ウヨさんもこの日の為に安倍さんゴリ押しTPP断固支持でやってきたんだろ?
いや〜情弱ジャップは見事に騙されてくれたねw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:54:28.34 ID:3atT38yY0.net
>>900
台湾仲間にするのが先進各国のトレンドだよ

【スイス下院】 「台湾との関係改善」案、圧倒的多数で可決  台湾外交部が謝意 [09/16] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631751247/

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:54:35.95 ID:FxF70nx50.net
無理だろ中国は
なんでは入れると思ってるの?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:55:08.38 ID:5lTyXHS80.net
中国の犬、スパイ韓国を使ってTPPを内部から破壊しようと企んだが
韓国がいつまでたってもTPPにに入れてもらえないので
最終手段として中国自ら動いたんだよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:55:15.92 ID:3atT38yY0.net
>>901
TPPは韓国人には関係ない話

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:56:00.55 ID:8BaZqlTH0.net
>>903
流石にただの牽制でしょう
もめたばっかりのオーストラリアいるのにマジで入れるとは思ってないよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:56:12.87 ID:z3l7dKs70.net
AIIBをTPPに対抗する存在であるかのように言ってるやつが多いが
全然違うよw
前者は単なる投資銀行、ADBの対抗

TPP加盟国も日本とメキシコを除いてAIIBには参加済み
(ペルーとチリは署名済み,未批准)

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:56:21.83 ID:/uBsUnBy0.net
>>885
そもそも日本がTPPの中心だから。その日本が認めないのだから。TPPのルールが中国だけ適用外になるわけでもないし。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:56:46.18 ID:3atT38yY0.net
>>907
AIIBなんかもう死んでるからどうでもいいわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:56:53.47 ID:74wm7NeL0.net
北海道や他の日本の土地を中国に人質に取られてる日本が断るとは思えない

バイデンも中国側だが、日本に一応釘をさしたとか逃げの梯子外されそう

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:57:13.78 ID:afwW2b/a0.net
>>905
ウソつきは朝鮮人
TPPは中国包囲網と嘘をついたウヨさんの国籍を考えてみよう

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:57:50.19 ID:3atT38yY0.net
>>911
あんたが韓国人なのは知ってるけど

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:58:21.15 ID:/uBsUnBy0.net
>>907
AIIBは参加しても中小国には負担がほとんどないから。TPPとは加盟負担が全く違う。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:58:43.06 ID:cP77PAeh0.net
>>885
あれ?オーストラリアの石炭とか中国が輸入ストップして中国停電になってましたね
オーストラリアの安くて良質な石炭は確かインドネシアが今は買っているんだっけ?
中国は今どうやって発電しているのか?オーストラリアの良質な石炭基準の火力発電作ったから
作り直した?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:58:49.50 ID:by3G48Az0.net
中国のバスは?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:58:51.22 ID:afwW2b/a0.net
>>912
ウヨさんと同じだね
ジャップ騙す最高だよなw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:59:14.44 ID:G2q/11/90.net
>>916
日本語おかしいぞ朝鮮人

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:59:17.16 ID:qFnfdnPm0.net
ん?シナ包囲網、なんだよね?

おいクソウヨ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:59:18.17 ID:gUCVpOIZ0.net
マジで中国の経済ヤバい感じやもんな
あんまり話題にならないのが本物ぽい

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:59:28.13 ID:8BaZqlTH0.net
>>915
なんかボコボコになって壊れた

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:59:37.05 ID:VXXjdhKR0.net
>>892
特許侵害で訴えられまくるよね。
あと商標法違反。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 03:59:42.45 ID:NjMtpJMN0.net
一週間前に安い日本メーカー(扇風機で有名)の電動草刈機買ったんだが
昨日さっそくぶっ壊れた
使用2回、通算稼働1時間10分
日本メーカーだからと安心してたら
まったく同じものをaliexpressで売ってたわ
こういう商売、信用を失うだけですよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:00:07.19 ID:VyFU77US0.net
中華の作った規格は結局全世界に浸透せず
中華が折れて入れてくれというパターン

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:00:09.11 ID:cP77PAeh0.net
>>896
それが良策だ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:00:31.09 ID:cy0VfNsW0.net
台湾は入れたいよな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:01:51.93 ID:WGiYaQ1p0.net
>>900
なるほど
宣戦布告か、物騒だな
TPPの加盟申請したら、不当な差別で拒否されたある
不当な差別する国に正義の戦いを行うあるってな感じで、戦争を始める目的だけの為の適当な屁理屈の正義の大義名分も作れるしな

屁理屈だけど

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:02:48.41 ID:7QY2bWyt0.net
へ?対中国の貿易システムのはずの枠組みだし、
既に締め切られてるんじゃなかったのか?w

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:03:41.70 ID:2FPnHOkZ0.net
石破みたいな国だな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:03:43.06 ID:74wm7NeL0.net
日本のトップが変わるタイミングで仕掛けてくるねぇ〜

自分は中国に勝機があると見るが

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:03:53.93 ID:UX8BomjW0.net
>>1
中国は一路一帯とかやっとったでしょうに

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:04:03.33 ID:cy0VfNsW0.net
>>927
そうだよ
だから加盟するとしたら条件丸呑みするしかないが構造上中国にはそれが不可能

【環太平洋経済連携協定】中国、TPP加盟を正式申請 アジア貿易主導権狙う 自国の都合を優先する姿勢では加盟に向けた道は険しい [9/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631808379/

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:04:03.61 ID:sFKGWZID0.net
こっちくんな!

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:05:25.84 ID:+pQPNthG0.net
>>927
にもかかわらず、切り崩せるだの日本にも得だの
いかにこんなところに中国工作員がいるかわかるよなあ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:05:40.86 ID:hItj/6Ou0.net
一路なんとかとイキってたくせに、結局日本に擦り寄ってくんのかよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:05:44.64 ID:54f+shng0.net
まず完全変動相場制から始めてください。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:06:02.09 ID:cy0VfNsW0.net
>>930
一帯一路がEUに正体見破られて叩かれまくってるからなあ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:06:51.50 ID:cP77PAeh0.net
>>919
中国経済は何年も前から崩壊して洪水もずっと起きているし
ずっとニュースで山峡ダムが崩壊するって言っている
これは酷い二枚舌外交とも言える

中国人民が貧困に喘いでも

中国政府は米国ドルで一帯一路続けている

五毛党の書き込みによると国営企業倒産とかは人民からの集金だとさ

するとリーマンショックとかも
ユダ金の世界からの集金だった可能性だな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:08:09.95 ID:cy0VfNsW0.net
急に第二次文化革命とかやりだしたのも経済苦しくなって人民を締め付ける必要が出てきたからだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:08:11.43 ID:KVin8Hkr0.net
中国主体でやってた一帯一路とかAIIBとかなんかそんなのどうなったん
そっち頑張れば良いのにね

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:09:25.73 ID:ZHkaVK6d0.net
>>939
日本は拒否り続けて正解やったね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:09:53.95 ID:0yACuBSv0.net
中国がTPPの水準で自由化できるなら受け入れるし、できないなら断ればいい。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:10:56.89 ID:WvNN8fMA0.net
春節ウェルカム

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:11:08.70 ID:ZHkaVK6d0.net
知的財産の件ですでに不可能やね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:11:15.75 ID:f/mUZ6ys0.net
安倍自民党ありがとう

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:11:19.95 ID:gD2Q4Edz0.net
拒否します

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:11:33.92 ID:T0WetJtO0.net
一帯一路延伸計画

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:11:44.40 ID:ZHkaVK6d0.net
>>944
AIIBに参加しなくてよかったわ
クアッドも成立できた

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:11:56.29 ID:+pQPNthG0.net
今回ライエン委員長は、「グローバル・ゲートウェイ」が中国の「一帯一路」に対抗するためのものだということを明確にした。

ライエン委員長は「インド・太平洋地域が、EUの繁栄と安保にとって重要になっている」とし「権威主義政権が影響力拡大のために、インド・太平洋地域を利用しようとしている」と指摘した。

また「全世界の事業活動と国際貿易が、人間の尊厳性と自由を犠牲にすることで成されることはできない」とし「EU市場において、強制労働により作られた製品を禁止する案を提案していく」と伝えた。

これらの発言は特定国家を明示してはいないが、はっきりと「中国に照準を合わせた」ものだとみることができる。


いやーすごいなこの流れ
中国どうすんの

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:11:58.95 ID:VyFU77US0.net
中華の高速鉄道計画もバカアジア国が騙されただけで
進行は完全に頓挫
これが中華ですから

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:12:03.04 ID:r8/IME3y0.net
知的財産権どうするんだよ。
技術だけでなく、農作物も勝手に生産している国がよく言うわ。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:12:06.05 ID:8BaZqlTH0.net
>>945
日本が拒否しないでもオーストラリアカナダで止まるわな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:13:30.78 ID:WlBMZesL0.net
>>934
擦り寄って来たんじゃなくて、
取りに来たんだよ。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:13:41.63 ID:4KIJMVr20.net
>>948
EUにまでとことん嫌われた中国
こっちからするとようやく気づいたかって感じだが
欧州も金の切れ目が縁の切れ目なのなw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:15:05.20 ID:WlBMZesL0.net
>>951
日本が認めたらそれで勝負あり。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:15:07.59 ID:c0gO7qXA0.net
は?お前らTPPに反発して何かつくってなかったっけ?
入らないとバスに乗り遅れるとか何とか
あれどうしたの?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:15:38.37 ID:tIfyjBG70.net
庶民には何が安くなるんですか?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:16:36.26 ID:IdWNj3Pe0.net
一路一帯は死んだの?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:16:56.45 ID:1lUX+fvT0.net
中に入って混ぜるつもりだろう
日本が拒否すれば何の支障もないんだけどね
拒否できれば

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:17:59.21 ID:6xt6Qtqn0.net
TPPの目的自体が中国包囲網なんだろが

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:18:04.63 ID:ChS408C40.net
まさか嫌とは言うまいの
自由主義の方々よ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:18:08.88 ID:0Dq4C/F00.net
原則からひっくり返さないと無理だろ
民主主義国家が参加条件で、国営企業の比率も規定がある

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:18:41.69 ID:wa7V9Dry0.net
>>957
EUに叩かれて壊死中

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:19:43.71 ID:XZ3VAAnU0.net
>>855
WTOの二の舞になるだけだな
厚顔無恥のあいつらが守るわけがない
入れたら最後しゃぶり尽くされるのがオチ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:20:02.71 ID:wa7V9Dry0.net
>>960
まさかそっちからみっともなく擦り寄ってきておいてルール守れないとか言わないよな?
知的財産権とか

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:20:09.96 ID:V8YJCGTG0.net
隣国「お父様、僕もお供します。」

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:20:41.13 ID:sFKGWZID0.net
>>960
嫌です

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:20:53.34 ID:WGiYaQ1p0.net
>>951
外人は日本人が考えられないぐらい手の平返しが酷いからなあ
オーストラリアなんかちょっと前までは強烈な親中国だったし、親中派が選挙で勝ってでもしたら

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:21:49.12 ID:hwoK8jlc0.net
中国は別のバスを動かしてたはずだが一路一体はどうなった

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:22:01.04 ID:GNf1M5Cw0.net
TPP乗っ取られました あっという間に終了って感じ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:22:16.15 ID:oQvKUq3p0.net
乞食乙

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:23:14.86 ID:V8YJCGTG0.net
>>967
台湾「さーせんw、香港見ちゃって(テヘペロ」

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:23:45.26 ID:hwoK8jlc0.net
拒否権もつ国全てに土下座しないと入れないんだけどね

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:24:10.72 ID:ntIwg5Kd0.net
環太平洋を認めるってことは
南沙諸島の中国の赤い舌を認めたことになる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:24:16.83 ID:ChS408C40.net
>>964
フリーアクセスで無問題

>>966
ええー・・・

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:25:42.77 ID:8BaZqlTH0.net
>>967
ありゃ喧嘩ふっかけた中国が悪い

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:26:11.33 ID:oTDWPcpy0.net
>>967
支那だって外人だしね
日本に寄生しながら支那を擁護してる支那ゴキブリも

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:26:34.52 ID:WGiYaQ1p0.net
>>963
>>969
だね
TPP乗っ取り完了
TPP国終了

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:28:39.12 ID:0cg6oYad0.net
コロナウィルスの起源調査もさせない国が
入れるわけないじゃん

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:29:15.70 ID:b34WtUwc0.net
護衛目的で潜水艦が来るぞ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:29:20.61 ID:udc4KhvC0.net
今ならアメリカいないし、参加認められれば香港案件も追認されたようなものだしなあ
台湾より先に入っとけば、ここでも有利になれる。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:29:35.19 ID:+pQPNthG0.net
>>977
潮目かわったの気づけないとか

グローバル・ゲートウェイは結局欧米にとっての安全保障を脅かす中国を潰すという構想
イギリスとオーストラリアは一枚岩だし結局欧米は中国を許さないと決めたんだよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:29:36.18 ID:c3Lhm/lF0.net
>>769
それが狙いなんじゃね?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:30:05.58 ID:eUKGW7vW0.net
嫌がらせ&揺さぶり。だろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:30:12.90 ID:NjMtpJMN0.net
共産主義は乗っ取り大好きだからなあ
2段階革命も、まず共産連立政権→共産政権って流れの乗っ取りだし

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:30:47.43 ID:MS7zHNGl0.net
申請したのなら許可するしかないわな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:31:34.95 ID:9yDZy+H90.net
ナイスジョークb

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:32:57.46 ID:L6zJ4c8L0.net
>>985
許可出す国の方が少ないだろうな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:33:31.89 ID:j4TFeQwP0.net
どんなやり口でもぐり込むんだw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:34:57.59 ID:MS7zHNGl0.net
>>987
中国は腐っても世界第二位の経済大国だぞ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:35:09.85 ID:dO92FZxZ0.net
>>18
そうだな
あいつら全員をつるし上げてからだなww

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:35:15.77 ID:8BaZqlTH0.net
>>987
そもそも太平洋と接してないという

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:36:43.02 ID:8BaZqlTH0.net
>>989
そんな国相手に関税撤廃する意味があんまりないからな
基本富めるところが更にデカくなる代物だから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:36:58.53 ID:3gAmh1t80.net
>>980
まずイギリスそして台湾
中国はその次だ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:37:29.16 ID:L6zJ4c8L0.net
>>989
だからなんだ?
恫喝のつもりかよw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:37:47.99 ID:VyFU77US0.net
アメリカもTPP蹴って日本との二国間FTA強要されたからな
イギリスなんか太平洋関係ないのにTPP入れてくれとか言うし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:38:43.39 ID:L6zJ4c8L0.net
>>991
太平洋に接してない韓国がTPPに秋波送ってきた時は吹いたわ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:40:01.33 ID:cP77PAeh0.net
>>773
だから中国に人民元なんてお金の単位なんて無い

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:41:06.89 ID:vdVmoL5s0.net
日本が反対し続ければ通らんよ。

自国の大企業の株を国が勝手に買い上げて国営企業にようにする統制経済の国を入れるわけにはいかない。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:41:25.49 ID:dfiSTnuW0.net
CCPの崩壊間近って事か

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 04:42:37.30 ID:MS7zHNGl0.net
>>998
河野が歓迎するだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200