2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国、TPP参加を正式申請 [potato★]

1 :potato ★:2021/09/16(木) 23:57:02.07 ID:4S9F4Q3R9.net
 【北京時事】中国商務省は16日、環太平洋連携協定(TPP)への参加を正式に申請したと発表した。

 昨年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で習近平国家主席が参加検討を表明しており、貿易の大きな枠組みに関与し、今後の通商交渉で主導権を握りたい考えだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d47e90e4ed2c89cda70593e7b733d9fafbfd607

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:39:07.50 ID:LhkroNSP0.net
検討中ってことにして放置でいいんじゃないの

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:39:22.59 ID:wgjJBCK90.net
だってさ民主のTPPに亡国だって反対しといて
政権ついたら中国包囲網だからってTPPやって
アベノミクス失敗悟るや一帯一路に参加表明する安倍政治だぜw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:18.94 ID:p5dGofm20.net
いつのまにか下痢の手柄になってたよなTPPwwwwww

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:29.51 ID:1nN2Kdjc0.net
>>232
ベトナム人がたくさん来て犯罪を増やしてくれてる
有りがたいじゃないか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:34.94 ID:c/PgCeYf0.net
>>290
そもそもオージーらがTPPを知ってるのか?理解してるのか?
という基本的問題あんだよなwww

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:46.03 ID:Y59usQSC0.net
TPPへの新規加入って、加盟国全てが賛成しないとできないんじゃなかったっけ
TPPにはベトナム、オーストラリアなど中共と敵対してる国があるから、新規加入は無理そうだな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:17.47 ID:LIMksnj80.net
>>13
そもそもバスは出たの?
あれからなんの報道もないからバスの消息がわからん

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:37.81 ID:Rq+5b4Ud0.net
EPAでチーズとワインが廉くなったのは実感してる

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:44.98 ID:yZR8dWvn0.net
未だにオーストラリアが親中国家だと思ってる奴いるんだな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:54.61 ID:ni8DO1AB0.net
>>299
そうか、それならまず先に台湾入れてもいいよな?(笑)
同時でもいいぞ?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:54.78 ID:g1JyY46L0.net
安倍首相、一帯一路協力表明--中国、高笑い

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/post-7761.php

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:56.98 ID:mhVt5+xl0.net
全会一致でないと通らないんだろ?
無理だろw
リアルタイムで領土侵略に腐心してる国と未来思考で取引はできんだろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:42:36.90 ID:c/PgCeYf0.net
>>292
日本人以外は「TPP」ってナニ?レベルだろw
他の国に国民感情なんて1mmもねーわw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:42:41.11 ID:sSnPqGMy0.net
>>281 豪州の資源は今のところベトナムと言っても規模が違いますから、
中国へ売りたいのバレバレ。

TPPが中国、英国含め世界基準なれば、これは凄いww

中国を断る理由がないのも自由貿易外交なので不思議だが、中国の外交交渉が優秀すぎるだけ。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:42:45.03 ID:ZllKQuyk0.net
中国経済やばいのか?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:43:23.70 ID:ni8DO1AB0.net
>>293
国有化規制はクリア出来んやろ、中国は
為替もな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:43:36.28 ID:RfuXvakh0.net
なんか色々無理めな条件有った気がするがw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:43:49.18 ID:Zo4eZNaS0.net
TPPはアメリカの陰謀
日本が売られる!
日本企業は次々とアメリカに訴えられて破産する!!


といった反TPPとは一体何だったのか?
アメリカが引っ込んでチャイナが入ってきたぞw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:44:03.71 ID:l9xNu+cq0.net
中国侮り難し…

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:44:18.13 ID:c/PgCeYf0.net
>>318
そもそも
なんで台湾を入れ無かったのよ???

日本のアホらが縛り入れたからじゃねえ?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:44:39.88 ID:UVjPE0l60.net
オーストラリアに対する制裁とか見てたら、加入できない気がするけど

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:44:42.10 ID:tDolG5m70.net
ここで警戒する必要があるのは
総裁衆院ダブル選挙でいろいろ入用な自民の連中が
支援欲しさにこれを後押しすることです
きちんと見張りましょう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:44:53.18 ID:Y59usQSC0.net
>>319
この記事書いてる奴の所属先の東京福祉大学って、留学生の大半が失踪してるやばい大学だよな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:45:12.39 ID:rDtjbV6V0.net
アメリカから締め出し
スパイ防止法も無い、活路を日本に
岸田、河野じゃあ、やられちゃう

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:45:17.39 ID:mQcZUfgv0.net
あれこれ理由つけてお断りしなくてはいけなくなったな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:45:17.90 ID:RL/78kqL0.net
>>191
何年前から知識が止まってるんだよ
馬鹿丸出しでワロタw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:45:47.49 ID:QHMQrrTd0.net
日本って馬鹿だから歓迎しそうw
中国拒否してもアメリカが加盟して日本終了だな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:45:47.48 ID:M1f72DyD0.net
走っているバスに乗せてくれと道の真ん中で両手を広げているのか
足元には行商のばかでかい包みと持ち込み禁止の謎のポリタンクが

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:46:23.85 ID:A6uEuYqT0.net
>>1
コロナのどさくさ紛れにこの厚顔無恥ぶり

さすが中国だな

ほんとうにコイツらはやる事が下衆
相手の弱みにつけ込んで攻め時見計らってた
今がその絶好のタイミングと見ているらしい
米国から主導権を奪い取れる算段がついたんだろなw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:46:31.69 ID:Tdl/gXfj0.net
価値観を共有できないから無理だろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:46:56.60 ID:p5dGofm20.net
>>331
お、バカウヨお得意のすり替えか?wwwwww

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:46:56.92 ID:imv/oygX0.net
これは…恒大グループの超巨額債務が関係してると見たw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:47:03.96 ID:9f1xc/M10.net
イギリスも入りたいって言ってたよね

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:47:21.84 ID:MNfyFUY10.net
なんか申請書出しただけで勝手にズカズカ入り込んで来そうなんだけど

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:47:35.03 ID:c/PgCeYf0.net
>>334
御自慢の最新知識を披露せーよ!カスw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:48:23.65 ID:Rq+5b4Ud0.net
加入に関しては、為替や外準の操作を監視するマクロ委員会の設置が
義務だから、チャイナには無理
大体独裁、非市場国家、為替操作国だろっての

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:48:24.45 ID:Y59usQSC0.net
>>339
すぐネトウヨ認定するのって、自分と意見が違う人間をすぐ在日認定するネトウヨと同じ種類の人間だよな
方向性が違うだけで

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:48:26.15 ID:omAGheH/0.net
東シナ海からまず出ていけと

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:48:31.40 ID:pGXHc0DN0.net
基地外
お前を排除する為の集まり

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:48:40.88 ID:XLsyozKf0.net
AIIB()のバスがどうかしたのか?すり替え大好き特亜パヨパヨ豚w

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:48:55.30 ID:mfhfsu7s0.net
案の定こうなったか。トランプの糞がTPP脱退しなけりゃアメリカと一緒に撥ねつけられたんだが

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:49:04.51 ID:ni8DO1AB0.net
>>322
だから、中国がTPP水準に合わせて投資や国有企業や為替やその他もろもろの自国有利の規制を撤廃すればそりゃあ凄いね、けど、出来んやろ?そんなこと
中国は自国だけ例外認めろと交渉してくるはず
それをやっちゃダメだとみんな言ってんだよ

>>328
それは本当のところは知らんな
オバマだったから、中国に遠慮したんだろうな
台湾入れてから、中国が完全にTPP基準まで国内規制を緩和して、それを守るなら、良いんやないか?
そんなこと絶対無いけど
国有企業なんて、党や軍の金づるなんやから

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:49:04.89 ID:FZqsQ49L0.net
台湾英国の順番待ちあるし

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:49:15.39 ID:y42dnDyQ0.net
>>340
マンションをtppで売り出すの?w

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:49:22.09 ID:3LYXpXWy0.net
>>341
イギリスは既に申請したやろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:49:34.74 ID:LamgnZ6v0.net
>>326
ロシアの手先であるトランプ政権が生まれたからしゃあない。
みんな目算が狂った。
ロシアの目論見通り米中対決となったが
漁夫の利できるほどの自力が最早あの国にないのが哀愁。

まぁTPPは結成当時はともかく途中からはアメリカのもので
アメリカが中国をコントロールするために拵えたものだったよ。
加入自体は当時の規定路線。
今さら、とは思うが。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:49:39.05 ID:+lK6tA2Q0.net
普通選挙がない国はダメ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:49:40.53 ID:sSnPqGMy0.net
日本人は外交がへただな。

外務省など高市で滅ぼしてしまえ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:50:10.25 ID:mQcZUfgv0.net
櫻井よしこ「TPPは中国包囲網なんです!」

アホウヨ「へぇーじぁあ仕方ない」

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:50:22.46 ID:5IhmHSdo0.net
>>1
いよいよケツに火がついてきたか
真意がつかめないが、知的所有権とかどうすんだろ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:50:29.63 ID:cBeoewdj0.net
現在で5億人、世界GDPの13%程度の規模の経済圏がTPP
中国が入ると19億人、世界GDPの30%の経済圏に成る

EUを離脱した英国がTPP加盟を検討中で日本とも協議中
GDP世界7位の英国が入ると約6億人、世界GDPの16%の経済圏に成る

中国と英国はあとから入るのでTPPの規約・合意事項に口出しできない
投資・知財・農産品、等全ての内容を受け入れる必要がある
加盟国全ての了承も必要

ハードル高いよー
本当に加盟したいのかなw
ニュース見て目を疑った、英国でなく中国!?
俺にはあまりに唐突な事だったな
台湾がらみの話なんだろうか
台湾も加盟の可能性があったよね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:50:43.45 ID:dNpK/9MR0.net
ウイグル問題とコロナ賠償金で追い詰めようぜ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:01.90 ID:Rq+5b4Ud0.net
入れて下さーい、では入れないんすよチャイナさん
分かる?馬鹿なの?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:03.57 ID:SOboT9ct0.net
真面目にイギリスと中国が入るなら歓迎だろ
今のTPPは大国が日本しか無いから、あんまり意味が無い

まあアメリカ包囲網になるな笑

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:22.19 ID:JthrQqtl0.net
自由競争で中国に勝てないのはいい加減理解しただろ
同じ土俵に上げさせるな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:23.68 ID:cbacA+DT0.net
どうだろうなぁ

基本的には無理だと思うが、このタイミングで中国が発表したという事は
ハニトラか札束ビンタかは知らないけど、敵対国の上層部を買収済みと言う
可能性も無いではないぞ。

日本だって野党は論外だが、自民党の中にだってガッチガチの中国シンパは
うんざりするくらい大量にいるからな。

最近やっとアメリカが中国の脅威に気づいたっぽいが、長年の感覚ってのは
すぐには抜けないし、今までずっと中国に飼い慣らされてた奴らが今頃になって
気づいたって、中国に握られてるハニトラや賄賂の証拠は消えないからな。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:34.48 ID:JcxNgBZ30.net
日本はもちろん反対だよな?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:38.95 ID:sSnPqGMy0.net
中国基準でTPPで石炭の自然エネルギー発電もアリかもしれない。

米国も石炭は最安値だし、自然エネルギー発電のエコの石炭は賛成するはず。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:39.19 ID:B2p7OK650.net
絶対に入れない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:51:51.92 ID:QxRHly+m0.net
引っ掻き回して壊したいんだろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:52:21.08 ID:ILZu1/Hw0.net
河野首相の強力バックアップの元、当確ですね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:52:26.38 ID:lt5AjwoX0.net
バスはガスでボカンしたアル

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:53:57.75 ID:c/PgCeYf0.net
>>355
それ、、、日本の事やでw

自民党議員「投票率低ければ低いほど良い」
自民党議員「投票するなら白票でだせ!カス」
自民党総裁選:党員票と議員票の一票の重さが違いすぎるとか

到底普通選挙の国とは思えない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:54:24.55 ID:Q09K1fJX0.net
さて、アメリカがこれにどう反応するかな?
面白い展開になってきた

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:54:29.36 ID:7VlaXJYH0.net
弱ってんじゃねえの?情けない中国

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:54:36.75 ID:KE8mycER0.net
中国が入ったら大勝利になるから認めるな!

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:55:04.91 ID:aOK1snuD0.net
>>13
こっちのバスを乗っ取る計画だろ

わかりやすい

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:55:19.15 ID:T8KJf5VG0.net
全会一致が基本やからな中華が入れるとか無い

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:56:43.19 ID:dCLzkhz80.net
断れ

378 :名無し募集中。。。:2021/09/17(金) 00:57:26.33 ID:4ewwxgk90.net
>>77
そりゃこの程度の檻破れる自信があるんやろ
日本を舐めきってるんだよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:58:08.20 ID:5TerEEaf0.net
あっちのバスはハリボテで走行不能だったから、こっちのバスをハイジャックするアル

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:58:13.04 ID:r0RFF+PN0.net
中共の輸出って
他国のパクリしかないから。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:59:00.89 ID:jAjjcFjx0.net
菅総理は「歓迎する」とか言っとけば?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:59:11.46 ID:mfhfsu7s0.net
新総裁はバイデン説得してアメリカ加入させて、かつ中国の加入を断固阻止しないとあかんな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:59:38.55 ID:dOWLQ46x0.net
日本国政府も中国共産党の前向きな姿勢を見習うべきだな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:59:38.87 ID:4ewwxgk90.net
>>368
これよね
アメリカいない間にとことん引っ掻き回して潰す気だろう
そしてRCEPを表に出して来るかそのままTPPを乗っ取るかするつもりだろうな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:59:57.27 ID:M1f72DyD0.net
仮に中国がハニトラ仕掛けてきても米国が場外から切り崩しにくるだろう
距離を置いてはいても経済規模的に中国がTPPを牛耳りだすのは好ましくないからな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:00:39.00 ID:DIhHjxxW0.net
>>1
くるなよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:01:00.36 ID:t9QvgV++0.net
1ヵ国でも拒否したら入れないっしょ
てか著作権も知らない国と付き合えるかよw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:01:07.05 ID:A6uEuYqT0.net
>>347
基地外の確信犯ってつまりお前らとかひろゆきのことなんだよなぁ

相手にすると死ぬほどめんどくさい

あの趙とかいう報道官が毎回言ってる内容と話の語り口が誰に似てるかってあの既視感はひろゆきだよ笑

麻生「飲んでもなんちゅう事ないそうですから」

「太平洋は日本の下水道ではない」「飲めるものなら飲んでみて欲しい」

こういう屁理屈禅問答ばかりだからなぁ中共ってw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:01:23.65 ID:d0lkGw3x0.net
断る!

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:01:50.69 ID:G8m3IVwW0.net
申請しただけで入れないやろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:01:52.42 ID:n8Z7rM7s0.net
自由世界への宣戦布告

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:02:46.73 ID:g1JyY46L0.net
>>331
安倍晋三が一帯一路の条件が合えば協力していきたいと講演で述べた
この事実部分だけ読めば良いよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:02:50.15 ID:nXMu8oVS0.net
甘利脱糞w

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:02:52.64 ID:MxDlS7ze0.net
一帯一路失敗したんだな
恒大集団潰れるし必死

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:03:01.42 ID:cBeoewdj0.net
>>362
経済三極の一つに成るね
中国と英国が加盟すれば人口もGDPもちょうど世界の1/3の経済圏に成る

アメリカもEUもてんで敵わないw
なかなか凄いことに成るな
大東亜共栄圏よりもスケールがデカい

だけど台湾は加盟できなく成るな
それに今の中国が入ったとして本当に上手く行くのかも疑問だけど

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:03:04.27 ID:r0RFF+PN0.net
TTPって
各国で主要項目を守る為に関税かけているんだぞ。
ん?
日本の主要項目は自動車??

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:03:07.60 ID:Im/ezLSV0.net
イギリスと中国が入ったらかなりでかい経済圏になるけどね
中国は加入の条件満たせないんじゃない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:03:13.42 ID:4ewwxgk90.net
マジで戦争あるかもな
TPP拒否を口実にしてな
まあいいぜ
こっちは中国なんて叩き潰してやるから

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:03:34.31 ID:aNfnLTp60.net
げっ意味なくなる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:03:38.87 ID:O+rPCIFk0.net
>>371
全然違うよ
投票率が低いのは何だかんだ現状で満足していたからなんだよ
それに投票の権利を行使できるかできないかじゃ全く意味が違う
君がそういう意味の分からん批判ができるのも日本だからだ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:03:44.58 ID:rF74thyu0.net
中国が加盟したら共産党が瓦解するような
ポイズンピル条項を入れとけよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:04:04.58 ID:MxDlS7ze0.net
ルール守らないから入っても意味がない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:07.07 ID:qHJMC92m0.net
>>308
関税撤廃されてどんな良し悪しの影響あるかも分からないんでしょ?
そういう人に何を言えばいいの?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:37.52 ID:nAz7gSOM0.net
>>124
でっかい筆を使った書道パフォで、振り下ろした筆の穂首がぶっ飛んだのに顔色も変えずに素手で掴んで続行したシーンが好きだわ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:40.53 ID:M1f72DyD0.net
お前か俺が入ってやると言ってるのに嫌がってるのは?と後から個々の国を恫喝して回るくらいはしそうだな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:48.61 ID:UJzUr+6d0.net
日本も参加しないとバスに乗り遅れるぞーと煽ってたAIIBはどうした?w

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:50.50 ID:pXpSz8Uo0.net
>>1
拒否権発動しろよな。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 01:05:51.64 ID:Jg+wBErz0.net
なぜか日本が追放される結果になりそう

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200