2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国、TPP参加を正式申請 [potato★]

1 :potato ★:2021/09/16(木) 23:57:02.07 ID:4S9F4Q3R9.net
 【北京時事】中国商務省は16日、環太平洋連携協定(TPP)への参加を正式に申請したと発表した。

 昨年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で習近平国家主席が参加検討を表明しており、貿易の大きな枠組みに関与し、今後の通商交渉で主導権を握りたい考えだ。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d47e90e4ed2c89cda70593e7b733d9fafbfd607

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:27:23.90 ID:c6BNfZGf0.net
>>217
乗っ取りは無理だろうからぶっ壊すつもりじゃないかな
中からのほうが壊しやすいだろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:27:41.99 ID:shXivBhK0.net
RCEPもなんか声明出してたな
あっちもチンタラして進んでないけど

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:28:04.04 ID:qHJMC92m0.net
わがままなアメリカ、中国、韓国がいないから良いのにw
日本主導の経済圏だぞ、入ってくんな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:28:05.73 ID:L925UgvU0.net
バスはとっくに発車してますw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:28:28.80 ID:g1JyY46L0.net
>>222
知財の、例えば「著作権及び関連する権利の保護期間」は
今止まっとるぞ
加入の時止まってたら以後そのままやろな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:28:31.12 ID:9hDx/OTz0.net
これはひとえにアメリカが悪いし馬鹿!

アメリカが中心となった対中経済同盟なのにトランプが有権者に媚びて自分から出て行ってしまって
本当は復帰派のバイデン民主党も迂闊に復帰といえなくなってしまった間隙を突いた中国の戦略

日よったアメリカが馬鹿
中国が一枚上手

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:28:40.76 ID:c/PgCeYf0.net
>>228
TPPでなんか日本に良い事あった?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:28:52.79 ID:MYcdTAg60.net
情報公開の基準か何かかで中国は参加の要件満たしてなかったのでは?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:00.44 ID:c6BNfZGf0.net
合弁会社しか認めてないのにTPPに参加って

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:18.34 ID:u+AV9xhE0.net
全ての国がokだすとは思えん

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:22.97 ID:iPOydIhe0.net
こういうのを弾くためにもイギリスを入れるべき

おまえらにも分かっただろう
日本政府に任せるのは不安しかないんだよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:30.16 ID:1UGWxyQ10.net
ルール守る気あるんか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:34.85 ID:9f1xc/M10.net
>>44
オーストラリアw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:34.93 ID:RqRUSscm0.net
>>1

お断りします。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:45.61 ID:y01E1kMo0.net
TPPは共通の価値観が必要だからな
民主主義で自由で人権を守る
開かれた環太平洋を築くという価値観
共産党が民主主義を取り入れて独裁政治を止めるなら、検討の余地はあるが

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:48.12 ID:z2oLATtU0.net
約束守れない奴は無理

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:56.40 ID:gqoJ9zEV0.net
>>157
この際だし誤解されると面倒だから
環中国包囲網協定に改名しようぜ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:29:58.32 ID:ni8DO1AB0.net
>>206
お前、オーストラリアが中国とどれだけケンカしてるか知らんのか?
つい最近も中国はオーストラリア産のワインを関税かけてもめてるぞ?
オーストラリアがコロナ起源の調査わ中国に要求したから
そんなことTPPでは出来ない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:30:02.06 ID:O+rPCIFk0.net
>>230
そんな一つだけ挙げられても・・
加入できると思てるの?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:30:04.73 ID:g1JyY46L0.net
>>224
知財も投資も規約が一部止まっとるぞ
この状態で参加したらそのままや

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:30:20.12 ID:gaFGyXwT0.net
クソ安倍と甘利はこの件でも当然説明するんだろうな?

日米関係を揺らがせるようなことをするのなら外患罪の初適用もありえるからな。

司法も犯罪朝鮮人に汚染されてるけどな、この国は。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:30:24.56 ID:2pNLuNEm0.net
>>16
TPPを理由にした合意形成が目的だから、TPP加入前に
アメリカの目的は達してるんだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:30:36.63 ID:Rq+5b4Ud0.net
チリなんか違法操業してる中国船舶に実弾撃ち込んでるやん
ないわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:30:39.84 ID:j3Imvz5W0.net
知的財産とか無理だろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:30:59.77 ID:jYAbqA260.net
来たね 対米包囲網
ここから始まるよ
米中冷戦

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:31:03.46 ID:y8CAMLYJ0.net
拒否られるの見越してなんか企んでるよね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:31:11.91 ID:9f1xc/M10.net
大東亜共栄圏ということでいいの?

253 :Fラン卒:2021/09/17(金) 00:31:18.34 ID:511U/x880.net
しかし、TPPやって良かった。
チリ産のシードレスマスカットが安くて、
美味いの。今年、食いまくった。
勿論、大阪のブドウも食ったけど。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:31:19.01 ID:lwIWYZHv0.net
何か起こる?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:31:24.80 ID:c/PgCeYf0.net
>>238
オーストラリアは
中国がルールを守るなら大歓迎だろ
むしろ中国にTPP入ってほしいと願ってるわ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:31:50.18 ID:g1JyY46L0.net
>>244
加入されたら終わり、っちゅうことや
止まってるのは22あるからな
止まってるうちに入ればゴネられるし

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:31:51.38 ID:wWf6dsfu0.net
コロナ撒いといて これである

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:31:52.10 ID:eRXQhQ5P0.net
え?w

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:32:22.84 ID:3TgjkB5c0.net
>>254
何も起きん
支那虫狂の悪足掻きを楽しもう

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:32:35.77 ID:v1AE/mcF0.net
岸田になったらまずいなw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:32:44.97 ID:dLcnDW2X0.net
アメリカも参加してくるかもな
中国に覇権本格的に奪われるのは阻止するだろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:32:45.68 ID:y42dnDyQ0.net
むしろ拒否されて戦争ちらつかせる流れに持っていくつもりなの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:32:58.11 ID:btsiRS720.net
協定の基準が満たせんだろ
1国でも拒否すれば入れないから無理でしょ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:02.99 ID:gaFGyXwT0.net
本当にクソ安倍も甘利も二階も逃げて誤魔化せるとか思うなよ。

というか、これだけ不祥事が暴露され続けてるのに誰も責任を取らない政党なんて

前代未聞じゃないの? スパイ小沢民主と同レベルじゃない。

何が中国包囲網なんだよ、これのどこが中国包囲網なのかRCEPと一緒に説明しろよな、お前らは。

お前らは日本人を舐めるなよ、本当に。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:05.95 ID:9HBHL00w0.net
正式に審査して正式に拒否を突きつけるだけ。

批准出来ない国は受け付けない、前例をしっかり作るのにピッタリな相手だ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:07.66 ID:c/PgCeYf0.net
>>243
中国とオーストラリアだけの関係ではしんどいけど
TPPという枠内なら中国参戦をオーストラリアは大歓迎するね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:24.13 ID:Rq+5b4Ud0.net
チャイナさんが赤いおかげで、原潜持てるらしいオージーが
掌返すってか
寝言の類か

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:28.73 ID:sSnPqGMy0.net
これは、ある意味中国外交が凄い。

日本よりもカナダやオーストラリア、メキシコ、チリがYSEといえば日本は従うべき。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:49.53 ID:nJP0DeBv0.net
(-_-;)y-~
厚顔無恥。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:51.83 ID:rF74thyu0.net
>>1
中国は打つ手が鋭い
バイデンの鈍さとは雲泥の差

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:53.06 ID:COKNhQq10.net
オーストラリアなんか米英から原潜8隻導入とか
今日ニュース流れたばっかりだもんなぁ
対中包囲網の一環だろコレ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:33:56.89 ID:DCCy3Tm10.net
ママがダメだって。
https://o.5ch.net/1uxrn.png

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:05.84 ID:9f1xc/M10.net
>>255
まあ意地の張り合いしててもしょうがないのはあるか

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:10.49 ID:10i/qDLR0.net
>>225
オージも無理だな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:15.48 ID:UuHOFs9+0.net
>>6
ティーピーピー ティーピーピー ってかw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:21.28 ID:gaFGyXwT0.net
アメリカが参加するわけないだろ、こんな協定。

本当にしつこいね、こいつら姑息で卑怯なクソスパイたちは。

とにかく俺もこれ以上だらだら出来ないのでさっさとしないとね。

では。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:29.23 ID:bXCFMX8x0.net
断固拒否しろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:30.06 ID:p5dGofm20.net
踏み絵きたーwwwwww
パヨ自民は当然アメ公切り捨てて中国選ぶよねー
バカウヨはもう日本に居場所無いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:32.32 ID:IUcETdxn0.net
どのみち日本がTPPに入った時点で負けてるから

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:38.11 ID:96AOpTL20.net
これは何かの冗談?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:52.00 ID:ni8DO1AB0.net
>>266
ばーか、オーストラリアに中国入れるメリットがないんだよ
オーストラリアの反中感情知らんやろ、
お前、中国工作員だな?

282 :Fラン卒:2021/09/17(金) 00:34:53.58 ID:511U/x880.net
ニュージーランドとかは、中国市場に
乳製品を売りたいはず。
中国の乳製品を圧倒できそうやしな。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:35:06.74 ID:qHJMC92m0.net
>>232
あのね、こういうのは人や業種、参加国によってメリットデメリットあんの
国民全員が納得する政治が有り得ないのと同じ、分かる????

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:35:25.20 ID:u6YvFd4N0.net
これ他国と同一の条件ということなら断れないんじゃないの

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:35:28.21 ID:bXCFMX8x0.net
著作権問題をクリアできない限り中国はあり得んわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:35:31.31 ID:ao4ujR7P0.net
入れるわけないじゃん
相当切羽詰まってるのがよく分かるニュース

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:35:40.18 ID:l599jZ1j0.net
HAHAHA!ナイスジョーク!

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:35:56.33 ID:VdShm3G+0.net
>>245
中国大勝利
中華共栄圏に名称変更な

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:18.86 ID:Rq+5b4Ud0.net
日の本の語源は反洛陽であるから、最後は我が国が立ちはだかるのである

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:22.87 ID:y01E1kMo0.net
>>266
世論が許さないわな
オーストラリアのテレビニュースは、
中国問題をよく報道してて、
世論には嫌中が渦巻いてる
日本に居たら解らないだろうが、オーストラリアは反中感情の高まりが凄い

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:24.54 ID:y42dnDyQ0.net
回転寿司でウニが安く食べられるのはTPPのお陰なの?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:32.33 ID:shXivBhK0.net
>>191
オーストラリアは直に中国と揉めたからな
フィリピンはバナナで揉めたが、ASEANの国はその状況をよく見てるだろし
ま、国営化に回帰しつつある中国は要件を満たせないだろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:39.91 ID:g1JyY46L0.net
>>285
知的財産権については今無効になってるから
中国としては美味しい話

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:42.95 ID:wgjJBCK90.net
中国共産党育てたのは自民党だぜ、今更、焦ってどうする?w

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:49.57 ID:ao4ujR7P0.net
>>281
もう鉄鉱石止めちゃえばいいのにな
石炭に始まり色々ヤラれてんだから

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:36:55.62 ID:lj2peBCu0.net
誘ってないのに来るやついるよなw
そういうときお前らどうするの?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:09.10 ID:p5dGofm20.net
TPPなんてほとんど死んでるからね
中国大歓迎

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:17.56 ID:EgqAe3sV0.net
仲良しグループのお誕生日会にお呼びでないいじめっ子がプレゼントも持たずに無理矢理乱入の巻

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:29.60 ID:c/PgCeYf0.net
>>281
オーストラリアは農産品を売りたいだけや
TPP越しでの対中貿易はオーストラリアには願ったり叶ったりな

TPPが対中包囲網だと思ってるのは日本のアホらだけなw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:32.14 ID:N4BeWhAV0.net
馬鹿じゃね、氏ね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:33.53 ID:gaFGyXwT0.net
>>265
だから、お前らは何度そういうやり方で日本人を騙してきたと思ってんだよ。

本当に舐めるなよ、クソ安倍もクソ菅も二階も甘利も。

ろくに責任も取らない奴が人のせいにするなとかね、ふざけるなと思ってんだよ、多くの日本人は。

とにかく俺も後は人生と名誉の回復をしないとね。数日中に出すと言ってたが

体調不良がちょっと続いてね。もうそんな事を言ってる状況じゃないので

騙し騙しやるしかないね。来週には慶應義塾にも連絡を取りたいからね。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:36.93 ID:+bFKtX7Y0.net
バスに乗れた

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:48.71 ID:+UFTsB4d0.net
中国入れるフリしてアメリカ引っ張り出す政治家いたらソイツについて行くのに

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:37:56.21 ID:1A5USfiW0.net
>>1
 
 TPPは全加盟国の同意が必要。
 
 だから、絶対にシナチョソは入れないシステムです(笑)
 

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:38:11.45 ID:v+FgF8AP0.net
共産党の多いスレでつね

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:38:28.30 ID:Y59usQSC0.net
>>63
中国のプーさんの経歴

1953年 後の八大元老・習仲勲の息子として生まれる
1966年 文化大革命に伴い学校を退学、父が失脚し自身も4回逮捕される
1969年 農村に下放される。一説ではこの頃は洞窟に住み、乞食のような生活だった
1974年 父の復権で共産党にコネ入党。いきなり地方の生産大隊の隊長になる。
1975年 中学1年までしか教育受けてないのに精華大学に父親の威光で入学
1979年 卒業後、中国副総理の秘書になる
1985年 米国視察団に参加
1998年 精華大大学院で博士号を取得。なお、論文は完全コピペの上に代筆だった。
2000年 福建省長に就任
2007年 上海市長に就任
2008年 国家副主席に昇格。汚職摘発の名目でライバルを全員粛清・失脚させる。
2012年 国家主席に就任
2014年 治安部門を国家主席の傘下に置く
2017年 共産党の常務委員制を廃止、全権力を集中。党規に「習近平思想」を明記。
2018年 党主席の任期規定を廃止、永久国家主席に

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:38:40.39 ID:Sr2OdKOM0.net
先に台湾を入れてから様子を見ればいい

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:38:43.27 ID:c/PgCeYf0.net
>>283
TPPで良かった事をナニも言えないんだww
まあ実際オレも知らんしw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:39:07.50 ID:LhkroNSP0.net
検討中ってことにして放置でいいんじゃないの

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:39:22.59 ID:wgjJBCK90.net
だってさ民主のTPPに亡国だって反対しといて
政権ついたら中国包囲網だからってTPPやって
アベノミクス失敗悟るや一帯一路に参加表明する安倍政治だぜw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:18.94 ID:p5dGofm20.net
いつのまにか下痢の手柄になってたよなTPPwwwwww

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:29.51 ID:1nN2Kdjc0.net
>>232
ベトナム人がたくさん来て犯罪を増やしてくれてる
有りがたいじゃないか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:34.94 ID:c/PgCeYf0.net
>>290
そもそもオージーらがTPPを知ってるのか?理解してるのか?
という基本的問題あんだよなwww

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:40:46.03 ID:Y59usQSC0.net
TPPへの新規加入って、加盟国全てが賛成しないとできないんじゃなかったっけ
TPPにはベトナム、オーストラリアなど中共と敵対してる国があるから、新規加入は無理そうだな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:17.47 ID:LIMksnj80.net
>>13
そもそもバスは出たの?
あれからなんの報道もないからバスの消息がわからん

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:37.81 ID:Rq+5b4Ud0.net
EPAでチーズとワインが廉くなったのは実感してる

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:44.98 ID:yZR8dWvn0.net
未だにオーストラリアが親中国家だと思ってる奴いるんだな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:54.61 ID:ni8DO1AB0.net
>>299
そうか、それならまず先に台湾入れてもいいよな?(笑)
同時でもいいぞ?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:54.78 ID:g1JyY46L0.net
安倍首相、一帯一路協力表明--中国、高笑い

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/post-7761.php

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:41:56.98 ID:mhVt5+xl0.net
全会一致でないと通らないんだろ?
無理だろw
リアルタイムで領土侵略に腐心してる国と未来思考で取引はできんだろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:42:36.90 ID:c/PgCeYf0.net
>>292
日本人以外は「TPP」ってナニ?レベルだろw
他の国に国民感情なんて1mmもねーわw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:42:41.11 ID:sSnPqGMy0.net
>>281 豪州の資源は今のところベトナムと言っても規模が違いますから、
中国へ売りたいのバレバレ。

TPPが中国、英国含め世界基準なれば、これは凄いww

中国を断る理由がないのも自由貿易外交なので不思議だが、中国の外交交渉が優秀すぎるだけ。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:42:45.03 ID:ZllKQuyk0.net
中国経済やばいのか?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:43:23.70 ID:ni8DO1AB0.net
>>293
国有化規制はクリア出来んやろ、中国は
為替もな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 00:43:36.28 ID:RfuXvakh0.net
なんか色々無理めな条件有った気がするがw

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200