2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/09/15(水) 22:06:57.07 ID:dHrL/04X9.net
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg
※前スレ
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631706034/

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:16:59.97 ID:fJTg0D6W0.net
>>44
リモート飲み会とかいう狂気の宴が流行りかけたな
帰宅しても付き合いで家で飲まないといけないとか地獄

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:17:07.01 ID:LZaZEOdY0.net
40代だけど元々家で全く飲まないから
コロナで飲み会なくなった今やもう
1年以上酒飲んでないよ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:17:13.78 ID:j4fikske0.net
酒よりハーゲンダッツの方が美味いし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:17:29.75 ID:sBcGuQ+k0.net
毎日飲んでるやつって少ないの?
毎日の飲みは最大の楽しみだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:17:50.04 ID:gRF+rrNV0.net
若いうちは皆とワイワイと騒ぎながら酒を飲むから楽しくて美味いのであって1人で飲まないからな
これが酒に溺れた30代中盤になってくるとむしろ1人で美味い酒飲みたくなる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:17:54.25 ID:vQYX2zmO0.net
ビールより炭酸水の方がよっぽどうまい
変に料理の味も邪魔しないし

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:17:57.53 ID:oMEsMFkx0.net
コロナで飲まなくなったら飲まなくてもよくなった。

家で飲む意味が分からない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:05.03 ID:SzRdwZV40.net
若者って特に貧困問題が出てきてるからねカネがないと嗜好品から削るのが世の定め
金をいい加減ばらまけと・・・

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:08.10 ID:Dv+eXf+B0.net
これを機会にキチガイ水とは縁を切りましょう。
居酒屋では酒を提供出来なければ利益が出ないなんて、
いかに酒代でボッタクられていたかっていう事。

どうしても酒を飲まなければ体が震えてしまう人は、
他人に迷惑をかけないように自宅で飲んでください。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:16.46 ID:fez/4VaK0.net
>>64
紅茶コーヒーで正直良いかな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:19.97 ID:P+2uTLZo0.net
微アルってのはなんなん?飲んで運転できるギリギリのアルコール量なのか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:43.37 ID:xjE+105O0.net
酒って飲んで意味あんの?
金の無駄じゃね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:43.66 ID:RLhFapyR0.net
>>46
今の若者は絶対仕事出来ねえと思うわ
俺は所謂ゆとり世代だが朝程よく二日酔いになっててなおかつ帰ったら一杯飲むんだって気持ちがあると仕事捗るもの
2日続けて休肝日とかしてしまうと2日目なんて昨日飲んでなくて今日も飲めないってだけでテンションダダ下がりで仕事になんね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:47.81 ID:xMkdkTWe0.net
バカは酒を飲み、アルコールは脳をバカにする、この相乗効果で人の二倍バカになり
将来物凄く高い確率で癌になる
千葉でアル中が子供らを轢き殺すという陰惨なニュースを伝えたあとのCM、アルコール系をバンバン流してた
異常だよ、この異常さがいつまでも続くという脳みそアルカスにしかありえない異常さ
老害共がいなくなるだけでCM規制が始まるね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:00.62 ID:ub+hd76E0.net
>>63
ハーゲンダッツに酒かけてみ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:13.97 ID:6ntTnQHM0.net
スマホを取り上げると発狂する人は多いんじゃないかな?
アル中にとって酒はあなたにとってのスマホと同じとご理解いただければ
いや酒飲みながらの5ちゃんは最高やけど

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:14.60 ID:1nKt0nJy0.net
アルコール依存症になると、脳も健康も人生も潰れるから、アルコールなんか飲まないにこしたことはない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:21.68 ID:V2/JNFOZ0.net
離れた分だけ接近しているものがあるはずなのに
若者の○○接近というのがないな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:31.83 ID:xfObye/i0.net
飲む理由がない
酒がないと何もできないのか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:38.14 ID:89JIRbN60.net
パチンコ、酒、タバコは大麻と同じように法律で禁止すべき

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:38.87 ID:wU4HcKkJ0.net
若いうちに酒飲まないのは本当にいいことだと思うよ
この際酒文化がサラリーマンからなくなってもいいと思う

マイスリーかリーゼ飲んどけ
依存性もないし胃や血圧にも優しいぞ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:41.28 ID:9PeikSSm0.net
渋谷とかでの路上飲み、20代後半もいるが
実は大半が30代前半で、もう若者とは言えないw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:41.51 ID:vlKC1fvUO.net
>>27
それはたまに思うわ
だから酒というものをわかってて品のある
中田英寿みたいな人達だけが飲めばいいな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:54.91 ID:eRmglYiw0.net
良いことだが、これも車離れと一緒でネット、スマホの方に金と時間が回ってる可能性があるな

昔は楽しみ方が限定されていた
麻雀も若い連中の中では知らんのも増えたし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:57.67 ID:X9w6X/eR0.net
安酒しか売ってないし
飲みたいと思わない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:19:58.47 ID:6Zn9BIwz0.net
深夜アニメって、必ず飲酒シーンを入れて不自然すぐる
次点はカラオケシーン

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:02.25 ID:ub+hd76E0.net
>>72
それは貴方がまだ美味い酒を〜
ってパターンになるから辞めようず

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:10.46 ID:YnI9/NRm0.net
韓国の酒飲んでる人おおいよ
緑色の瓶のやつ
焼酎かな?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:14.76 ID:fJTg0D6W0.net
>>46
そういうの同年代の友達同士バイト同士だと飲んだりしてるよ
年上社員のオゴリだから一緒に飲んでも自分たちがずっと気を使うだけなのが分かってて断っていることもあるよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:16.19 ID:9pB3khNS0.net
炭酸ジュースとしてほろよいのはちみつレモンを最近飲んだぐらいか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:17.24 ID:j4fikske0.net
>>75
やだよ溶けちゃうじゃん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:21.49 ID:QrQYymC80.net
酒はヘロインや覚醒剤と同じ向精神薬だからな
摂取しない方が良いに決まってる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:27.35 ID:fez/4VaK0.net
>>76
そうかもね、昔の付き合いのツールが酒で近年はスマホって所か

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:36.43 ID:/bHc+eVo0.net
毒の水だもんな
いらねえよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:53.82 ID:xiNRlDmY0.net
今までが異常だったんじゃね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:20:56.90 ID:kgECR+j+0.net
アルカス絶滅汁!!!!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:01.62 ID:wU4HcKkJ0.net
>>87
大丈夫だよ
「具体的においしい酒上げてみて」というと
集中砲火を浴びるから誰も言わない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:01.99 ID:Mw8VLHjO0.net
アルコールで年間5万人も死んでる
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11327/
暴力事件の半数に酒が関係してる.

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:15.21 ID:ub+hd76E0.net
>>91
そんなジャブジャブじゃなくて
甘めの日本酒やリキュールやワインを少ーしだけ垂らすんや

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:16.92 ID:n7MzwWAp0.net
酔っぱらってラリパッパでいるより、素面でスマホいじってる方が楽しいんだろう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:25.54 ID:k2FIqrWG0.net
アルコール発酵

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:31.22 ID:vY3626hk0.net
今若者のワインブーム来てるけど?二十代後半唐三十代あたり。
自然派ワイン ナチュラルワイン。
高いのにな、よう買うよ
おじさんは買えません!

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:36.94 ID:wU4HcKkJ0.net
酒造メーカーがオンライン飲み会流行らせようとしたけど
ほぼもう都市伝説化した

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:39.65 ID:6JCDdtLq0.net
何故か酒飲みは飲まない奴を下に見る傾向がある

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:48.43 ID:Ocm2TSFW0.net
タバコの煙で体調悪くなるから外で酒飲まない
家で飲んでたけど、溜まる空き缶捨てるの面倒臭えな、と思ってから家でも飲まなくなったわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:48.56 ID:hpjRSI2M0.net
俺は飲めないけどみんなもっと飲んで経済回してくれ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:52.05 ID:4L4z9+ag0.net
眠れないときだけ飲む

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:21:55.29 ID:IklCHXZl0.net
いいことじゃん、アルコールなんて肝臓痛めるだけの基地外水だし。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:22:09.42 ID:wU4HcKkJ0.net
酒は飲むより飲まないほうが良い

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:22:10.54 ID:j4fikske0.net
>>99
そのために買うの?
うーん
コーヒーにブランデー一滴は美味しかった

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:22:54.86 ID:hD5ORxFa0.net
シラフで5chなんかやってるやついるのか?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:22:55.38 ID:6ntTnQHM0.net
>>102
ワインブームって20年くらいまえちゃうの?
赤ワインのポリフェノールが身体にいいとかどうとか
川島なおみのイメージ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:22:56.84 ID:wU4HcKkJ0.net
>>107
マイスリーにしとけ
近所の町医者でも出してくれるよ
酒より安い

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:00.40 ID:XDUZGGk20.net
B層 「酒なんて健康に悪いだけ。だから飲まない。別にカネがないからじゃないよ」
ネトウヨ 「そうそう、健康に悪いから。決して自民のせいじゃないよ」

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:04.12 ID:nHXskXhE0.net
昔が異様に飲みすぎだったんだよ
急性アルコール中毒で死人が出るほど飲んでたのがおかしかったの

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:07.00 ID:RuvH3uVS0.net
健康的でよろしい

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:16.46 ID:u07ISZtM0.net
若いやつらが酒タバコやらないのは国を上げてお祝いしてもいいぐらいの慶事だ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:17.82 ID:fez/4VaK0.net
>>91
GODIVAのリキュールちょっと垂らすと良いかも、ほんのちょっとね?
それよりはピスタチオバターの方が良いってなりそうだけどw
結局好みの問題だね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:18.08 ID:UbTli9WA0.net
酒を飲まないことはいいことだぞ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:19.21 ID:brtfxDYP0.net
>>46
「飲めないので遠慮します」だけで良いのに軽く煽るのおかしいわ
舐められてるのか、馬鹿学生だっただけじゃね?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:27.90 ID:tMqQ3rML0.net
アルコールはやらないに越したことないのは確か
でも無意味に楽しくなるのも捨てがたい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:34.00 ID:roQuZ6we0.net
>>1
若者が貧乏になってるからだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:35.83 ID:NoSaDlIO0.net
飲むヨーグルトとかトロピカーナを飲んでる方がいいんだろう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:35.99 ID:Prs9mSss0.net
じゃあ、なんで、少なくともコロナ禍までは、まちの飲み屋が増え続けてきたんだ?
しかも、どこいっても混んでるじゃん?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:23:52.85 ID:ub+hd76E0.net
>>110
なんかそれの感じに近い
海外の濃い味のアイスほど美味いんよ
わざわざ買わなくていいけどどこかのタイミングで酒余ったら思い出してや

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:01.12 ID:wU4HcKkJ0.net
>>108
肝臓もそうだが長期飲酒すると100%血圧に来る

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:07.39 ID:mG4k7Agw0.net
先人の背中を見た結果だね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:09.19 ID:j4fikske0.net
>>118
バニラならいいのかもな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:18.23 ID:LThfqODY0.net
20半ばだがほとんど飲まないな
同僚の「あー仕事疲れた〜飲み行こ〜!」ってノリがキモすぎる
お前の顔は新垣結衣じゃないんやぞ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:20.42 ID:kTuO4plq0.net
お酒よりプロテインなの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:21.84 ID:4VmoxV+w0.net
職場の飲みとかいう悪習が廃れてきているからな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:30.52 ID:6XDoddph0.net
いいこと

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:31.29 ID:e7nwRIYz0.net
コロナのおかげで飲み会が全くなくなったからな
若い人たちは羨ましいけど、かえって人付き合いとかは難しいとは思うかな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:40.35 ID:CescvBCb0.net
単に若年層の人口が減ってるからだろ 

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:46.25 ID:oK+A/83y0.net
酒は百薬の長とよく言われますが過ぎたれば命を削る鉋(カンナ)とも申します
命をけずるカンナ(削る仕草)

これだけで笑いを起こした枝雀さんはやっぱ凄いな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:24:48.85 ID:3dNfe1vC0.net
全ての薬物から離れガチャや投銭に全力出しとけ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:03.66 ID:uAVqHBOh0.net
なにが問題かわからん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:06.56 ID:j4fikske0.net
>>125
おけ
色々工夫してんだねー

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:10.58 ID:+cOl+r7g0.net
薬物はなれっていえや

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:11.27 ID:wU4HcKkJ0.net
昔はイキって高い酒飲んだりしたなあ
今から思うとバカみたい

>>133
若い人はすごく喜んでる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:11.69 ID:vNQgiDV30.net
アルハラもだいぶ無くなったしね
おっさんが飲めよって強要しなきゃこんなもんなんじゃね?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:21.29 ID:eRmglYiw0.net
この流れだと、コロナが収まっても、夜の街の完全復活はありえないか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:40.75 ID:BpDWP5gi0.net
ひろゆき「ビールってねわざと不味くしてるんですよw」

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:44.60 ID:ImvA/pvH0.net
飽きるよな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:25:47.47 ID:dtjN7kaQ0.net
えー
もっと飲めよー

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:09.15 ID:4NZuJ/Aq0.net
アルコールっていうか添加物のほうがやばいと思うわ、ワインとか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:15.04 ID:uAVqHBOh0.net
>>135
百薬云々はウソだよ
アルコール摂取は少量でも害があることが最近の論文で発表されたで

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:20.32 ID:m+W5fwAb0.net
酒のCM禁止すべき

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:24.42 ID:wU4HcKkJ0.net
>>142
もう復活してる
大阪なんてかなりの店が酒出してるよ

ただ会社の課でまとまって宴会、というのは当面無理だ
テレビ局や役所の馬鹿どもは別として

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:26.20 ID:qtV0me9L0.net
ハリーポッター「二次会は嫌だ…二次会は嫌だ…」
上司「フィリピンパァァァァァブ!!!」

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:31.94 ID:fez/4VaK0.net
>>142
社会の無駄がより洗礼された感じだね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:34.88 ID:QILrdBY20.net
付き合い以外じゃほぼ飲まなくなったな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:37.26 ID:OvdYKQ+W0.net
酒嫌い
大麻ならやってみたい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:53.37 ID:OvdYKQ+W0.net
>>150
うわあ…

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:55.02 ID:hF/NBLZQ0.net
>>1
単純に酔っ払ったおっさんおばさんが騒いでるの見たらカッコ悪いああなりたくないって思うよな
身体にもメリットより負担の方が大きいし
葉巻みたいに消えゆく嗜好品だろうね
大量生産のビールだのチューハイだのは氷河期と共に滅んでよし

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:56.99 ID:lgU2VUv+0.net
こいつら酒飲まないのか?と思ってると、妙な錠剤持ってたりするから油断できん。
特にタトゥー系は。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:26:58.27 ID:ub+hd76E0.net
ひろゆきは割とメジャーどこのウイスキーをさも通ぶって紹介するところが微笑ましいよね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:27:01.35 ID:AKmFUr610.net
つか、若いやつでベロンベロンに酔ってるやつってマジで使えねぇ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:27:05.70 ID:RLhFapyR0.net
>>102
酒なんてのは雰囲気楽しめて酔っ払えりゃそれでいいよな
ワインは飲むが一本4千円超えるのは飲む気しねえわ
それなら1本2千円のを倍飲んだ方が酔っ払えるわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 22:27:09.00 ID:amqZqRtV0.net
ゲームやるのに
アルコールは害しかない

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200