2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★2 [ボラえもん★]

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 01:53:40.59 ID:UImRrvhl0.net
>>392
https://www.stat.go.jp/data/cpi/2020/mikata/pdf/2.pdf
総務省の消費者物価指数がどうやって測定されてるかは、懇切丁寧に解説があるよ
これを見ると、内容量の変更を代表とする「ステルス値上げ」も加味されてることが分かる
仮にビール缶が350mlから300mlに減ったら、ビールの価格が1.16倍になったとして計算される

>>402
物価は10年間で均せば年率1%ぐらいは上がってるよ
しかしそれはアメリカと比べれば当然ながら小さいし、英仏と比べても小さい
そして実質賃金が低迷してるのは、そもそも名目賃金が低迷しているのが原因
安倍政権の「口だけ賃上げ要求」なんか無意味だったということでもある

もっと言えば「上がった物価」も、内訳で見ると消費増税の分
米英仏のように市場が自ら物価を上げるような局面には至っておらず、この程度でスタグフとか言われるのは片腹痛い

>>410
景気対策がバブルに直結するとは言い難い
金融市場への過剰な資金流入がバブルの原因だが、政府は資金の「流入先」をコントロールできる
金融市場への流入を抑制し、たとえば消費財の市場への流入を推奨すれば、バブルを防ぎながら景気対策を行うことができる
問題は、得てして政商の皆様が金融市場へ資金を流したがるため、政府が道を誤ってしまうということ
バブルに反省して金融市場に規制の網を張っても、ほとぼりが冷めると撤去されてしまう

>>423
円高不況ではなくリーマン・震災不況では?
リーマン・震災の影響が抜け始めた2012年から明確な回復傾向が見られる
2008年から2011年、麻生・鳩山・菅政権は厳しい状況だった
なお>>442は日銀が何もしなかったかのように言ってるが、麻生政権時点から金利引下げやら量的緩和やら既にやってる

総レス数 1001
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★