2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総裁選】岸田文雄氏「消費税の増税は当面考えない。ただし、いつまでも上げないというわけではない」 [ボラえもん★]

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:36:32.66 ID:BOv4CdpF0.net
先進国最高の高齢化率で、GDP比社会保障給付費が平均を2%上回る状態で、今後も上がり続けるのに、
OECD平均比で2%くらい国民負担率低い状態なのだから、当たり前のように財政ボロボロ。

そんな状態で増税なしにやってける訳がない。

増税するとはっきり言って首相になるか、誤魔化してなるかの差しかなく、
本音じゃ全員、増税しなけりゃならないことくらい分かってる。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:39:41.50 ID:qmdhdi6z0.net
タックスヘイブン問題はどうなってる
これは優先順位高いだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:41:46.26 ID:tCv67xy00.net
消費税、目標25%!
まだまだ行くよwww

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:42:43.52 ID:OLjOFHiu0.net
>>934
増税しなけりゃならないというロジックに陥ってる方がおかしいと気がつかないもんだな。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:43:42.30 ID:t15kkOSY0.net
税金で食ってる公務員が税金決めてるんだからそりゃ下がらんわな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:47:41.61 ID:OLjOFHiu0.net
>>938
税金で食ってるのは地方公務員で、国家公務員は国債発行での予算で食ってる。国家公務員は税金でメシ食ってない。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:48:59.75 ID:Ayz+98lj0.net
>>1
岸田くんさあ...

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:50:26.01 ID:Ayz+98lj0.net
>>612
身内にに財務省がいてもこいつ自身は世襲やぞ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:55:53.05 ID:tPFYkew60.net
年配女性「普通の女の子が普通の人生を送る、波乱万丈・熱愛・家族問題とか一切ない本が無いかしら?」 ある本屋に寄せられた難題に、推薦図書が続々集まる
http://tgyi.teamradicus.com/yom/sMze/878703811.html

会社にリモートワーク導入のお願いをしたら『最近辞めた人は皆同じ事を言っていた。彼女らに断った手前、今更導入する事はできない』と言われた

http://tgyi.teamradicus.com/fSK/046864673.html

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:56:57.02 ID:4olNylgj0.net
まずは、今まで経済が上向いたら増税して景気を潰してきた財務省の改革が必要だよ。とりあえず、
団塊中二病で変えた財務省という名前を、伝統ある優れた名称の大蔵省に戻しな。話はそれからだ。
連中には躾が必要だ。未だに省の中の省の気分か?

その次は、経済を含めての財政を考えさせるために、基礎的財政収支なんて狭小的な発想ではなく
GDP比率で赤字を考えるように変更すべき。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 16:57:39.10 ID:wEREFWZ+0.net
今回は岸田で選挙大敗か下野で頼む
こいつは短命総理で終わってくれないと地獄が待ってる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 17:03:06.69 ID:4sG5XBKe0.net
もうええやろ上げんで、世界水準超えてると思うぞ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 17:04:15.58 ID:piyrtztx0.net
コロナ関連の給付止めていいっていうんだったら増税なしもありだけど
民衆がクレクレ言ってるうちは増税は止まらんぞ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 17:16:03.50 ID:usE+ONrM0.net
もっと上げろ!
50%まで上げろ
最低賃金 \2000でな!

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 17:29:33.95 ID:PToQ0PMx0.net
俺は年金貰うつもりだったから、消費税増税もやむ無しって
思ってたけど、余命5年しか無いらしいから、増税は反対。
出来れば、納めた年金、返して欲しいわ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 17:31:12.07 ID:t+M6O0J40.net
これだから岸田はダメなんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 17:47:29.73 ID:wZnZg0IB0.net
>>7
これは山口那津男首班で救国内閣しかない

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 20:07:42.83 ID:WX7r8XRa0.net
>>914
小渕さんみたいに総理になって評価上げてくれたらいいけど
そこまでの胆力はなさそうなんだよな
まあ、個人的には弱腰な分過激なことはやらないだろうし
ほんとにいい人そうだから国民を見殺しにするようなことも
しないと思う
変化を期待するなら高市だけど、最悪河野じゃなきゃ
岸田でもいいかな
つか、菅さんはかなり良かったんだけど、選挙に弱いのがなあ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 20:10:41.90 ID:+NpvibWL0.net
消費税って最後に消費するやつが払うんだから中古で車とか家売ったら還付されないとおかしくない?

953 :名無しさん@13周年:2021/09/12(日) 22:42:15.78 ID:+Vx07nRq+
消費税は今すぐやめれ。
まともな税制改革出来ない政治家はもう要らん。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/12(日) 23:58:47.20 ID:ClF70tRG0.net
当面(選挙前まで)

955 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 00:26:53.25 ID:KLXBPF/Ls
>>939
特別国家公務員という上級者生ポも、いるんですよ。

956 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 00:41:07.22 ID:KLXBPF/Ls
そんな戯言抜かしてる間に他国では最低時給も2倍になって、2000円を越えてる国もありますの
先進国最低ラインの社会還元率
先進国最低ラインの労働再分配

過労死等と、法律も守るつもりもナイ ブラック企業には、補助金、助成金、支援金、補償金をばら蒔いて
他人で回収 増税、増税

アホですな
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵  カス

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 00:38:26.82 ID:nw631/NK0.net
もう何なのコイツ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 01:30:39.89 ID:afJHO7XL0.net
>>949
そうだな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 01:32:07.85 ID:JQ7kco3N0.net
>>957
「PB黒字化推進しますが財政出動はします!」
俺は岸田がこれを言ってた時から最初からその感想だがw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 01:32:54.24 ID:cR2OSWl20.net
>>957
ゴミカス

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 01:32:56.06 ID:30EHwdYg0.net
ドデウと同じで選挙後増税派寝返るんだろな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 01:33:25.69 ID:sx/CtMsI0.net
あ〜あ、いっちゃったよこの人笑w

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 01:33:41.55 ID:kpQYVEnK0.net
経済を回せ、消費しろ

消費税はそのうち増税


あのな、殺すぞ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 02:42:57.83 ID:rt2llQ1m0.net
消費税を撤廃しろよ。

965 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 05:34:16.64 ID:8K5kuAEZx
>>934そんな戯言抜かしてる間に他国では最低時給も2倍になって、2000円を越えてる国もありますの

社会保障を支える労働者の収入が少ないんだから社会保障を支えられなくなるのは当たり前

友だちにばら蒔いた所から回収しとけよ。www

966 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 07:52:29.10 ID:GdBul8bkB
気に入らなければ消費税を撤廃を掲げてる政党に票は入れとけ

967 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 08:37:33.56 ID:GhCXUDaf5
岸田の一番駄目な点だね。全てに保険をかける言い型では
人気は上がらない。

968 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 12:04:07.70 ID:jMaFx1T7k
まだ取るのか?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 12:47:16.46 ID:Lm93wxQf0.net
さらにこいつも言論統制に梶きったな

970 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 13:31:39.38 ID:8K5kuAEZx
GDP は上がらないのに税金だけはどんどん上がっているけどなwww
そんな戯言抜かしてる間に他国では最低時給も2倍になって、2000円を越えてる国もありますの

金融緩和で増やした金を友達と別けて 増税、増税

アホですね

971 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 14:13:58.37 ID:DmzcAkSBB
「消費税は、社会保障をはじめとする重要な財源」だと?
嘘吐け、消費税は官僚の天下り先に突っ込む為の財源だろが。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 14:57:27.49 ID:nRBlch7m0.net
>>943
大蔵省→財務省は連中には耐えられん屈辱だったらしいが?
変革すべきは連中のエリート意識って言うか変な特権意識だな。
公務員住宅事情とか聞くと財務省と外務省の連中凄いぞ。
住民トラブルとかで話し合いに行っても家は財務省(外務省)ですが何か文句あんの?って感じ。
そら国民の声なんて届かんわ。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 15:05:47.75 ID:FtCR4Die0.net
金持ちな老人とか、脱税自営業とか、反社とか
税金取りにくい所からちゃんと取れるからね 消費税は

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 17:19:47.40 ID:GZb/ggDm0.net
影薄くなってなったなあ〜

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 22:04:22.90 ID:GZb/ggDm0.net
何か頼りない。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 22:11:57.42 ID:Fhvnx7eX0.net
こいつはダメだな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 22:23:22.93 ID:SFQ+BdNL0.net
>>951
岸田評と菅評は完全に同意だが何で高市の評価そんな高いのか謎
変化期待するなら河野一択(良い変化とは言わないが)

978 :名無しさん@13周年:2021/09/13(月) 22:51:28.66 ID:Hta8Qcjoh
そのうち悪代官の様に取り立てる宣言

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 22:35:58.27 ID:qmXeAfWP0.net
衆院選で国民の信任を得たので増税します

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/13(月) 22:41:44.97 ID:ODtnFmHc0.net
首相に当選するまでは考えない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 10:31:08.21 ID:QGt3l1Bl0.net
こんの適当な奴に総理大臣は無理(o・`Д´・o)!!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 12:07:37.45 ID:t1cC2SsP0.net
    
党内情勢【河野優勢】に夢中になって  
国民の心【高市支持】が見えなくなったら
次の選挙で国民からしっぺ返しされます 
 
河野も岸田も石破も、みんな【親韓派】です
 
国民が韓国をトコトン嫌っているのに
【親韓派】なんぞを次の総理総裁に選んだら
自民党は完全終了、オシマイです
 
高市以外が次の総理総裁になったら 
現在の自民党衆院議員の3分の1以上は
次の総選挙で確実に落選します
 
国民の心【高市支持】を無視した報いです
 

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 13:26:56.06 ID:WG9I/p/e0.net
なお歴史的に消費税アップした総理大臣は例外なく選挙前は上げると言っていない

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 14:09:59.18 ID:ckS2yX540.net
何か残念だ。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 14:11:26.51 ID:QwRTgMx30.net
結局誰がいいんだ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 14:13:04.90 ID:EvDgxu+y0.net
>>982
高市支持の安倍がなんちゃって嫌韓だしなぁ
この人も同じじゃねえの?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:08:18.47 ID:w8sL/JhM0.net
はい消えた

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:09:28.76 ID:w8sL/JhM0.net
自民党政権であるかぎり緊縮財政は変わらない
国民は重税に苦しむのみ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:09:48.21 ID:mprcEoPV0.net
なんと正直な

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:12:18.83 ID:qQIW+Wc90.net
こんだけ金使ってんだから回収はするだろうよそりゃ正直でいいよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:12:19.90 ID:VezRpeFg0.net
だめだなこいつは
消費税はとにかく廃止と金持ちだけ払うようにしないと
こちとら朝鮮売国党の奴隷の法・派遣法で年収200しかないんだよ、そんなやつらが5000万人もいるのに
朝鮮売国党はもう消えてもらうしかない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:14:53.89 ID:IqAjyEMU0.net
財務省「岸田ワッショイ!ワッショイ!」

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:18:56.97 ID:Vplfpmj40.net
>>12
だわな
消費税の購買意欲減退で
国家のgdpクラスの消費が抑制されてることは言うまでもない

公務員削減議員削減
oda廃止、生保外人禁止

金はいくらでも沸いてくる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:28:28.60 ID:LxfExAQM0.net
菅引きずり下ろして消費増税...馬鹿な国民だね日本人

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:32:55.30 ID:2Io9jHP80.net
岸田
河井克行元法相夫妻側に党本部が支出した1億5000万円に関し、「買収に使われていないことを書面をもって国民に説明する」と強調

これ説明できるかね

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 15:44:42.00 ID:gbknsgZ90.net
>>3

997 :名無しさん@13周年:2021/09/14(火) 16:41:08.20 ID:T02YJFNOO
>>3で終わってたね

998 :名無しさん@13周年:2021/09/14(火) 16:51:08.68 ID:pKL+SEsqy
ふじてれびの報道の有賀さつきは 殺されたでー

 追い込みかかってるから、 やしきたかじん 勝谷も ころされたでー

 くれしん作者も、ちびまるこちゃんこ、おじゃるまるの歌も、仮面ライダーの俳優とアイドルの子も

 川島なお美、今井敏行、 岡本幸雄、 も ころされたでー

999 :名無しさん@13周年:2021/09/14(火) 16:51:45.67 ID:pKL+SEsqy
 岡江久美子も、志村けんも、

 いま びーとたけし襲撃事件やでー テレビ局。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:14:31.64 ID:ckS2yX540.net
まずは宗教法人から課税せよ。

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:18:36.10 ID:8ZP0Irus0.net
>>1
国債発行すれば基本的には税金不要なんだが

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:19:46.39 ID:3GHTo3rW0.net
増税のおかげで消費が減る悪循環

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:22:11.46 ID:EvDgxu+y0.net
公文書改竄に黒塗りだらけの書類、すぐ廃棄される資料
こんなんじゃいくら説明するって言われてもそもそも信用出来ないんだよな

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:22:18.91 ID:w20lwvek0.net
>>982
世論調査では高市支持は数%だぞ

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:22:30.96 ID:G7UMON6o0.net
>>418
つ国債発行

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:23:46.46 ID:5cdDW6e50.net
消費税増税で消費が減少?

1007 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:24:43.13 ID:B929dUQY0.net
あら、岸田は財務省の犬と公言したわけね
消えたわ

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:25:07.89 ID:fiGvua9n0.net
>>1001
そう
規制したいところだけ税をかければいい

1009 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:25:48.68 ID:fiGvua9n0.net
>>1006
翌年はデフレ

1010 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:26:05.63 ID:ZaFgVhmi0.net
>>1
高市いったく

1011 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:27:13.66 ID:WnV/q09N0.net
たかだか2、3%の増税で消費が落ち込む事は無い

1012 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:27:53.11 ID:/wVS8WBP0.net
>>1009
そんなことは無い

1013 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/14(火) 17:28:22.25 ID:/wVS8WBP0.net
1000なら消費税増税

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200