2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】みずほ銀行、ATM100台が一時停止するトラブル発生 [potato★]

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:18:46.42 ID:gevb/ROo0.net
>>290
ここ20年ならサーバエリアのフロア障害で全面停止やってるぞ
お前の記憶力が絶望的なのか無知で知らないだけかは知らんが

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:18:51.73 ID:9qu4f0nA0.net
システムの作りやチェック体制をいくら見ても無駄かな
モグラ叩きするしかなくね?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:18:53.10 ID:6aF6AwzR0.net
よくこんな欠陥銀行を宝クジの高額当選金受け取り先にしてるな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:18:53.13 ID:aT5djEMp0.net
>>624


技術者いません 

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:18:53.85 ID:9z6AvGZ80.net
まだみずほ使ってる奴いるの?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:18:57.12 ID:Ui60ktXC0.net
まだみずほとか使ってるやついたのか
ユーザーアホ過ぎて楽でいいな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:01.04 ID:vJCLWJHE0.net
>>609
あー、なるほど …

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:01.22 ID:t3Ge3LSM0.net
またみずほか!!

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:01.26 ID:Ws8JfWK80.net
昔とてもお世話になったことがあるのでひいき目に見てたけど、
さすがに最近の連発はキツイわ。。。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:02.36 ID:LpSuxkyL0.net
もう言う事無いわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:04.56 ID:/hwXRFXM0.net
金預かるってレベルじゃねーぞ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:05.82 ID:4mjXoLZ10.net
トラブル慣れしてるから復旧も早くなったな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:06.56 ID:0skoJXg20.net
むしろビンテージ感があっていい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:09.30 ID:sMtbOQKI0.net
またかよ
本当に腐ってるなこの銀行

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:11.61 ID:PmPPaDuu0.net
またCOBOL爺がバグ潰しで寝れなくなるのか。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:21.06 ID:sO9ikQYH0.net
>>556
行員「(こんな事言っといて8桁未満入金なら笑う)」

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:27.43 ID:uGXCYt9I0.net
またかw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:30.00 ID:QTczAddC0.net
パラリンピック銀行

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:30.74 ID:2QrZXML80.net
>>142
昔、銀行統合が流行りのようになってた時に友人が銀行のシステムを統合する仕事をしていたが、銀行毎に全く違うらしい、物理的に無理なのを無理やり統合しているって話してた

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:34.93 ID:kg4giG9u0.net
システムゴミだから、紙の通帳ただに戻せよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:35.04 ID:0LjpAMZm0.net
コロナとみずほのシステム障害どっちが先に収束するかな?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:37.36 ID:xGIH0uX/0.net
そろそろ残高リセットされそう

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:38.25 ID:9Z/e+Rc/0.net
別の銀行の、合併時に作った新システムに完成後の保守名目(実際はバグ取り)
で関わったことがあるけど、システム内で仲が悪くて旧A銀行と旧B銀行で
分裂してて、無茶苦茶に成ってた。

表面上(お金の動きの方)は正常に動いてんだけど、謎のエラーメッセージが
出まくてって、エラーが多すぎて一晩持たずに保存制限超えて消えちゃう。
だから泊まり込みでエラーメッセージ吸い上げて解析したら・・・

A側もB側も設計通りできてなくて、それを隠蔽してたから
謎のエラーメッセージを山ほど出して、解析できないようにしてたってありさまで。
(システムは一応動くけど、特定の一か所に故障が出ると自動切換え出来ずに止まる
 多重化した意味が無い欠陥システムだった。表面上動いてたが・・・)

みずほは、もっと凄いことに成ってそうだな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:38.69 ID:6AeeT9Mi0.net
そのうち預けた金がなくなりそう
怖くてこの銀行使えない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:45.63 ID:VFSueSXl0.net
みずぽたんはなんでそんなにポンコツなの

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:45.73 ID:Q+tk5b/10.net
>>596
消えても「よくわからない」で済まされたら笑う

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:47.48 ID:dJw4N+lf0.net
ファイナルファンタジーに追いつき追い越せ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:49.64 ID:y1CtBcyq0.net
>>485
竹中はりそな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:19:55.52 ID:aT5djEMp0.net
>>610
>>632 

Twitter見てみろ


    

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:08.47 ID:ezq4Z0+30.net
デジ道

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:09.19 ID:OYqh9Yfe0.net
>>643
ここに7桁以上入金できる人はいません

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:10.16 ID:Cblu4aqE0.net
渋沢栄一も見捨ててそう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:10.45 ID:2XESFWfS0.net
100台で済んだんだぞ
褒めてあげましょう。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:13.24 ID:8RDk4r430.net
通帳に毎日記帳しといた方が良いんじゃね?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:18.53 ID:51ETLplC0.net
みずほ「ごめん、それでもエンジニアに大金払うより、これで信用落とす方がマシなんだわ。給料で大金払う事が俺達が一番嫌な事だから」

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:18.65 ID:ynzYbteP0.net
トラブルばかりやの

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:18.73 ID:3YbGbEi00.net
みずほがシステム障害7件もある!っていうけど
メガバンク三行で平均して2.3件は誕生以降システム障害あるから、そこまで目立つわけでもない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:21.90 ID:Cxy/3X0L0.net
みずほパンク

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:23.56 ID:FfLhrPfc0.net
>>19
住宅ローンや家賃や学費の自動引き落としや
給与振込銀行を指定してるケースなどがあり
本人の意思ではどうにもならないこともある

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:24.43 ID:g5SUMGmC0.net
>>266
数100台止まったら他行でもニュースになるだろww

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:25.17 ID:Xw7gXlR+0.net
俺が買った宝くじ実は当たってたんじゃねえの

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:25.78 ID:5SknoMlR0.net
>>643
8桁いるのか本当のスリルが味わえる額だね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:28.20 ID:qeQCE+z/0.net
4000億円かけ35万人費やしてリプレースしたのに明らかに改悪

っていうか、もう業務停止レベルの域突入

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:27.78 ID:dfJT8PruO.net
>>583
大規模障害おきても社長には数時間遅れのメール連絡しかないってどうなってるんだろうなみずほの指揮系統

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:31.84 ID:+4QVTvQ90.net
お前らバカにしてるが、みずほの内部って日本の縮図だからな。

内部は学閥派閥の権力争い、他者を蹴落とし上司に媚を売って点数稼ぎ。
大手企業でのルーティンワークでやることは、当たり前のようにやってるわけだよ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:32.32 ID:/Y71pq7j0.net
>>379
もう業務停止したほうがいいわ
日本の銀行は

開けてても あんまり意味ないし

ほとんど 公金が入ってて 生きてるだけのゾンビになってるらしいし

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:37.94 ID:YXJwUR+l0.net
銀行側も影響大きいから行政も手出し出来ないだろう
位にトラブル起こっても舐めてるんだろうな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:46.87 ID:vYKQovXo0.net
世界遺産に登録

みずほは英雄だ 大変な功績だ!

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:48.01 ID:VhQuh2w50.net
もう、そろそろ、無くなる銀行だろうね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:51.10 ID:4O8SAamo0.net
このキメラシステムの根っこの部分の開発者亡くなって
何が起きてるか誰も分からないって何かワクワクする

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:20:52.69 ID:xb81F8Kz0.net
原因が分からないんだから改善するわけもなく

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:01.22 ID:g2P28kMn0.net
朝鮮人に中から滅ぼされるショーケース

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:07.69 ID:yetMLu1T0.net
明日は我が町の瑞穂かな。

おあとがよろしい様で

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:16.52 ID:EmM3vxNT0.net
>>177
新入社員じゃあるまいし、流石にそれは無いだろw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:16.56 ID:gK8tUTbO0.net
普通はどこか1行のシステムに寄せるのに
3行で権力争いして変なことになったんだっけ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:17.10 ID:cAjtWAbV0.net
>>8
とりあえず基本だな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:17.27 ID:R0YfLQmB0.net
いまだにメインで使ってる人はみずほに惚れてるから多少残高減っても許してくれそう

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:18.87 ID:q63emkiE0.net
>>616
ドコモコウザの恐怖再びw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:22.03 ID:eFFWK6o90.net
逆に土日だけ営業して平日はメンテしておけ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:22.81 ID:gevb/ROo0.net
>>628
なんか知らんが久しぶりにID被った

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:23.84 ID:Cblu4aqE0.net
>>664
年あたりの打率は
月あたりの打率は

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:27.84 ID:hFsjKyxQ0.net
みずほで働いてる人はどう思ってるんだろう。
都銀で安定してると思いきや最悪なくなるから気が気じゃないのかな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:31.24 ID:dxrD3GVB0.net
みずほ
1.使えないもの、の意味
2.懲りずに同じミスを繰り返す、の意味

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:31.74 ID:GgufAW6j0.net
本当に手の打ちようがないのかこれ?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:31.85 ID:nchQLghv0.net
みずほのシステムが完成するのと
サグラダ・ファミリアが完成するの
どっちが先だろうか

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:32.57 ID:F8rgEIN40.net
>>1
みずほ止めたら?
もう無理だろ
二大銀行時代になりそうだな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:36.31 ID:vs6N+fQg0.net
Windows98でも使ってんの

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:39.73 ID:ONHmlPme0.net
もうそのうちどデカいことやらかすんだろうな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:42.96 ID:4hPUuMxY0.net
>>516
ナンバーズは、抽選前に確定投票数を公表してないよね?
だったらそもそも、みずほが不正し放題じゃん
抽選後に買い増しすればいいだけ
確定投票数を公表してないんだから余裕でできる

697 :くろもん :2021/09/08(水) 12:21:44.07 ID:q8hg6BIW0.net
技術者を蔑ろにしてきたツケ。

4500億円かけて、誰も制御できないゴミシステムが出来上がってる。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:51.04 ID:dfJT8PruO.net
>>612
窓口だとあるのか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:55.83 ID:pK0aZCZ50.net
この速さなら言える
経理の智子さん
すぐに直しますから

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:21:59.72 ID:HqPqXg8H0.net
またかよ
解約するわマジで

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:02.84 ID:Ods4GzO30.net
これtomcat使ってるだろ
よく暴れて再起動したわ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:07.15 ID:sK3UAmRw0.net
ミズホから、宝くじの販売権利を国は取り上げろや!!

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:08.29 ID:UBeO1kME0.net
別に預金保証してくれるなら良いよ。あと大金預けていても手数料取るのはやめてくれ。金持ちはケチだから手数料かからない方に資金移動していくぞ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:10.25 ID:gY9HROU50.net
>>614
コンピューターはハードウェアとソフトウェアで構成されるので完全な間違いとも言えない

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:10.64 ID:oN5CEw9J0.net
勘違いするなよ
みずほ銀行のシステムは完成してるんだ。
こういうの込みで、みずほ銀行なんだよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:13.62 ID:x0/3z8TT0.net
俺もお人よしだね、日本を侵略しようとしている連中にアドバイスしてあげるんだから。
この掲示板ではもうアドバイスも基本的にしないと言ってるのに本当に俺も甘いよ。

もっとも、業務形態を50年前に戻してこの時代に生き残れるとは思えませんがね。
まあ、いわゆる「名医もお手上げ状態」って奴ですねw
ど三流のなりすましに侵略された会社は皆こうなるという事です。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:15.48 ID:r9KcX3oO0.net
祈りながら使わにゃならんシステム

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:15.46 ID:NWESntFkO.net
またかよ
原因わかってないんだから改善のしようもないわな
どうすんだこれ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:18.64 ID:iN04belm0.net
なした?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:24.70 ID:sCtzWcOe0.net
>>1
まさに【今週のみずほ】的なニュース

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:27.17 ID:8fAHkGWy0.net
てもこれ四半世紀ずっとやってるだろ最近だけじゃないんだわ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:29.52 ID:7odPvHrR0.net
>>643
5桁なので余裕!

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:30.29 ID:51ETLplC0.net
みずほ「理系の開発の努力なんてよ、文系の俺らの存在価値に比べたらゴミなんだよ。金は権力に払われるのが日本だから。エンジニアに大金払うなら、潰れた方がマシなんだよ、いやマジで、全く偽り無く」

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:31.18 ID:QTczAddC0.net
先に潰れるのはみずほ?韓国?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:38.14 ID:RFnu3mtI0.net
どこを直してヨシ!って言ったんですか?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:41.27 ID:Krh42vcF0.net
もう銀行業の許可取り消せよ
何度目だこれ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:41.36 ID:X2dCr1A00.net
BABEL BABEL BABEL

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:41.69 ID:OjPLu4sw0.net
みずほトラブル発生しすぎワロタ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:42.13 ID:hyiE83cv0.net
だって前回の障害も原因不明で不具合抱えたままでしょ?いつ何が起きても全然おかしくないよ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:42.19 ID:de4bCp8Y0.net
ナンバーズで明らかな不正が行われていても放置だからな
この銀行の口座持っていなくて良かったわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:43.98 ID:Jn3RD0P20.net
俺の口座に10億円振り込まれるトラブルはまだ起きないのか?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:44.24 ID:ohPtwUNk0.net
>>4
バグを綺麗に直したら10億円の懸賞でも出したほうが良いレベル。ITサラリーマンは椅子に座ってるだけで何もしないからね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:45.95 ID:CLwWlLU30.net
もう、対顧客でSLA設定しろよ。
年単位でトラブルフリーなら、預金の利率半分に。
顧客に影響のあるトラブル発生させたらペナルティーで預金は1割増し、借金は1割減とか。
そうなれば、必死でトラブル隠すだろw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:47.84 ID:oiAJgafg0.net
>>549
素敵

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:49.99 ID:5SknoMlR0.net
>>698
結構細かく聞かれたよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:52.57 ID:Vor9VTIy0.net
毎日早朝に再起動して朝8時から使えるようにしよう

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:55.57 ID:OYqh9Yfe0.net
>>661
記帳時にシステムトラブル起きたらどうするの?
リスクは月一回までに減らすべき

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:22:56.67 ID:OSFjMm9G0.net
いやぁ〜ん♡
早い!
まだ『みずほ』

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:01.74 ID:7Nd3eaEv0.net
>>19
うちの市には都市銀がコレしか無い

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:14.15 ID:0rLmnxmm0.net
でかいホテルだと
本館
新館
別館
があって今自分がどこにいるのかわからなくなる場合がある
そんな感じじゃないだろうか?
もうどこに不具合があるかも把握できてないと思う
それとよくわからないが全銀協のシステムが古くなっていて
どうしようもない状態になっているのではないか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:14.91 ID:fYchdIUX0.net
みずほに関わったことないんだが、
先輩からみずほと野村には関わるなって言われたことがある。
本当かな?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:15.28 ID:RjCCL+x40.net
福島瑞穂の呪いかwwwww

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:16.76 ID:rvstuCm+0.net
怪しい
https://i.imgur.com/gzHlPpz.jpg

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:18.68 ID:WNKAtRqz0.net
興銀が邪魔なんじゃないの?

富士銀行と第一勧銀の2行合併にしよう

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:21.60 ID:EA9sMW3j0.net
もうだめねこの銀行

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:25.08 ID:de4bCp8Y0.net
>>721
口座から金が無くなる可能性ならある

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:26.77 ID:TAxN8jy20.net
もうやばいかも。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:27.32 ID:hImvCTuE0.net
>>672
もうゼネコン方式でシステム開発してるところには二度とアサインされたくないわ
みずほみたいに金扱ってるところはよりSLAがシビアになるから度々報道になるけど
多重下請け、特攻野郎派遣チームでプロジェクト進めるところはどこも似たようなもんだと思ってる
日本の通信キャリア大手のプロジェクト参画したことあるけど、頭数揃えて手作業で構築進めて
たまにバッチが出てドキュメントは共有フォルダと表計算でデグレしまくりのひでえありさまだったわ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:31.35 ID:wnj4Pet70.net
銀行ビジネスの最も重要な中核部分=信用
大丈夫ですかー?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:33.34 ID:AeHk+bmc0.net
>>688
突っ込むところはそこじゃないだろwww

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:34.65 ID:I0eIuhP90.net
どこのシステム屋なんだよ
クビにしろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:36.05 ID:W+M3koHk0.net
凄いね、何をやっても大した罰がないんだから

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:37.13 ID:Q5a8ZiYO0.net
給料口座だし、ど田舎住みなのに中目黒支店だからかっこよくて使ってたのに(´・ω・`)

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:40.77 ID:R/ECxrcY0.net
こんなときに無敵の第一勧業信用組合

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:41.02 ID:1xohNGgA0.net
>>15
じゃあ Windows がぁ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:46.38 ID:IYu0rTmi0.net
みずほ銀行はチョン

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:47.50 ID:yetMLu1T0.net
おいらのメインバンクは安定の三井住友で良かったぁ〜\(^o^)/

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:47.56 ID:xF7dBcnx0.net
銀行はATM減らしたがってるし窓口だけじゃダメなの?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:48.46 ID:uGki54n00.net
他のメガバンク2行のどちらかに土下座して業務とシステムをそのままパクればいい

これをやらせない金融庁が糞

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:49.72 ID:q63emkiE0.net
>>689
どんどん人材流出してって無能しか残ってないんじゃないかな

会社にしがみついてる無能しか居ないから今頃ガクブルしてるはず

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:54.50 ID:aT5djEMp0.net
これで7回目
 

今年だけで 7回目
news.yahoo.co.jp/articles/0de9413437160a8844a43269e18bee6fc2b7b542

     
  
前回の対応してる間に次のもくるでww
対応中に8回目きまーーーーすw
8回目きまーーーーすw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:57.92 ID:cqBkUGT80.net
みすほの日常運転です。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:23:59.82 ID:zyvc6For0.net
あちゃ~ テストとか全然やってないのかね
まあテストなんて出来そうにないのは激しくわかるけど w

もう頭下げても意味ないよねどうするんだろ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:05.57 ID:YU1Z1FUV0.net
来年あたりに仕込まれているプログラムが発動されて貯金がゼロになったりするかもなWWW
今のうちに預け先変えとけよWW

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:13.82 ID:VFSueSXl0.net
みすほの機械がだめなの
それともコンビニとかでみずほだけだめなの

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:14.02 ID:Cblu4aqE0.net
横浜市のレベルの低さよ

みずほ銀と横浜市、商店街振興で提携 電子決済促す

www.nikkei.com/article/DGXZQOCC153Q80V10C21A4000000/

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:25.03 ID:i/52UPFN0.net
システムぐっちゃぐちゃで場当たり的な対応で凌いできたのがもう無理になったんだろうな
そのうち預金記録が消えたりして

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:27.34 ID:HO/xUnuc0.net
>>61
派閥争い何でしょう、真の原因は

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:36.20 ID:ikiMSXwb0.net
3日ぶりぐらい?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:38.22 ID:TKrWIdkX0.net
>>751
今回は再起動ですぐ直ったぞ。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:40.16 ID:NEad5y480.net
この銀行ってもはや社会悪でしょ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:40.39 ID:ODQb/HvJ0.net
みずほならよくあること

763 :NHK実況ひらめん:2021/09/08(水) 12:24:43.65 ID:ZnoSt1ya0.net
>>630>>1
正直こんな体たらくでは
宝くじのほうも疑われるよな

いくらかちょろまかしてると想われても不思議じゃない
(´・・ω` つ )

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:24:55.79 ID:iImh/r8X0.net
>>508
他行がいやがりそう

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:03.26 ID:AeHk+bmc0.net
>>723
最後の一文がwww

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:05.30 ID:EmM3vxNT0.net
>>682
今は知らんが、統合から10年以上は、内部で旧ドメインのメアド使ってたぐらいだからねw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:07.41 ID:u6jDd4HM0.net
また^2

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:09.23 ID:AEzf+jmn0.net
富士銀行の亡霊か

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:16.84 ID:2AUzV3Mq0.net
>>19
在チョンはみずほでしょ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:18.24 ID:sCtzWcOe0.net
>>681
銀行のコーダー要員は、元ホストとか元ドカタの派遣技術者
十分あり得る

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:27.75 ID:hPCT22Vm0.net
そのうち金ローのジブリ放送回数を上回る

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:39.80 ID:q63emkiE0.net
>>751
来るだろうね

たぶんコレ作り直すまでずっと同じ調子でエラー吐き続けると思うので

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:41.12 ID:9ErkrMLZ0.net
何でこんな銀行の株価が高いのか意味が分からない

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:41.56 ID:WNKAtRqz0.net
>>758
富士銀行 第一勧銀 興銀
どこの派閥が一番強いんだろうね?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:43.26 ID:aT5djEMp0.net
>>760
発生させた時点で終わり

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:43.84 ID:kJPSemtnO.net
>>736
やだな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:47.60 ID:OSFjMm9G0.net
>>672
まぁどこの銀行もそうだがな!
  by 某地銀

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:47.62 ID:vs6N+fQg0.net
みすぼらしい銀行だなおい

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:50.52 ID:Q6iTmxbj0.net
商売の根幹には金かけないとな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:50.72 ID:/Y71pq7j0.net
家賃振込指定先なのに
皆も振込先指定の場合
困るよね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:51.58 ID:P7Fxxhaa0.net
これも現場の最前線の兵隊は間違いなく派遣
結局派遣使い捨てしてるからその都度やっつけ仕事になる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:52.59 ID:2AUzV3Mq0.net
みずほはチョンに支持されてるから無くならないよw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:55.92 ID:LxpKLt1J0.net
障害者御用達の銀行か。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:05.59 ID:VFSueSXl0.net
統合のときにシステム開発費をケチったんだろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:07.04 ID:wnj4Pet70.net
マジで平常運転になってきてて笑う

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:14.19 ID:2XESFWfS0.net
そろそろ指導監督出来ない金融庁を叩く時期だよなあ。
存在価値ねーじゃんよ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:21.44 ID:J3v0ivFK0.net
毎月トラブル起こさないといけないルールなのかな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:23.01 ID:F8rgEIN40.net
倒産時?の会見は俺は寝てないんだ、かな?
というより日本のシステムもう無理だよ
ITは派遣請負依存で社員は企画管理するだけしか出来ない 技術者に金払わないからノウハウの継承も無理
多重下請けでどこから来たか分からない いつ辞めるか分からないし立つ鳥跡を濁しまくる

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:27.20 ID:BtzXcWCQ0.net
責任者も怖くてアップデートできない
とりあえず炎のリセットであとは神頼み
メンタル崩壊した奴から退社していく

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:32.18 ID:00rL2rRs0.net
>>508
人は誰も受け入れず、口座をもらうだけ。
他行からしたらこれでよくね?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:42.64 ID:xeDDAMp40.net
もう駄目ぽ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:50.87 ID:sCtzWcOe0.net
>>74
サラミ法やん

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:53.44 ID:GiSdtvX00.net
韓国の嫌がらせか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:54.62 ID:dkWHEFUY0.net
なんでこんな古いスレが残ってるんだろうと思ったけど、これ新着スレなんだなw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:56.21 ID:hFsjKyxQ0.net
この補填として宝くじの当選金を充てがいます。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:58.37 ID:wnj4Pet70.net
信用がない銀行って
24時間じゃないコンビニと一緒

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:00.54 ID:ZIuSFTJx0.net
みずほのは障害じゃなく仕様なんだって
ただ利用客の頭には障害あるけどな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:02.83 ID:X6M5dijQ0.net
>>786
スルガを褒め称えてた金融庁に期待しない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:04.51 ID:tu/o26+G0.net
>>662
お金でエンジニアは来てくれない
一年以上徹夜しても修復できないレベル
一から作り直そうにも土壌ができてないから
どうやれば良いのかすらわかってない
今は行員使って手動処理でシステム障害を防ぐのに躍起

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:04.61 ID:sO9ikQYH0.net
>>661
ATM「ちょっと具合悪いから通帳吐き出せないわ、ごめんね」

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:09.35 ID:Jm+tXtrK0.net
>>495
確かに。恐っ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:09.98 ID:/Y71pq7j0.net
>>773
金融庁から業務停止命令 出したほうがいいね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:14.69 ID:4xA3zyOx0.net
明らかにヤバいのになんで一般の預金引き上げたり企業は他行に切り替えたりしないんだろう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:18.12 ID:Nxj+FxAZ0.net
今年だけで6回目だぞ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:20.61 ID:q9JMOJUv0.net
>>79
そんなことしたらUFJのシステムまで破壊されるわ
やめてくれ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:25.42 ID:256KM2C70.net
システム障害のみずほ
もう二つ名というか、キャッチフレーズだな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:25.34 ID:hImvCTuE0.net
>>753
要件定義書なくしましたとか言ってるレベルだもんあ
ウォーターフォールはV字モデルで各工程のドキュメントを元にテストケース作成しないといけないのに
全ては要件定義書から導出される、各要件を満たすか、基本、詳細と細かくかみ砕いてテスト項目作るのに
そのおおもとの文書がないときたもんだ、どのタイミングで紛失したのかわからんけど
こういうドキュメント軽視で行き当たりばったりな事してる現場が上手くいくはずもなし

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:39.42 ID:3ChnSsiq0.net
今日のみずほ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:40.71 ID:eN0BmQAw0.net
まだ使っている人がいる事に驚く

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:46.24 ID:y1CtBcyq0.net
社内に不具合情報システムってないのかなぁ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:49.31 ID:q63emkiE0.net
>>770
日本終わるわけだよなぁ

無能な働き者しかいないもん実際w
無能な働き者の恐怖知らないやつが無職とか馬鹿にしてるんだからなこの国は
みずほに入行した人はコレでもエリートなんですね、はい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:50.90 ID:tD5z/nJC0.net
止まれの標識があったんだろ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:53.64 ID:9ErkrMLZ0.net
>>44
指定なら仕方ないから、定額自動入金設定して他銀に流すのがいいな
auじぶん銀行、楽天銀行、あおぞらなど普通預金金利の高い銀行がいい

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:55.55 ID:aT5djEMp0.net
これで7回目
 

今年だけで 7回目
news.yahoo.co.jp/articles/0de9413437160a8844a43269e18bee6fc2b7b542

     
  
前回の対応(報告だとか是正)してる間に次のもくるでww
対応中に8回目きまーーーーすw
8回目きまーーーーすw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:56.40 ID:eXeKu3hK0.net
>>5
もうそういうものとして付き合う

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:56.83 ID:l3Hf7cv10.net
再・起・動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ笑える
最終手段やんけ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:27:57.51 ID:Cblu4aqE0.net
>>803
天下りとか関係深いやつとか色々あるんじゃね

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:01.83 ID:Krh42vcF0.net
>>803
慣れっこになっているから

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:05.19 ID:gY9HROU50.net
>>760
午後まで動作確認してただけで、前回も再起動じゃねーの
原因不明と言ってたぞ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:10.36 ID:IcvymAf10.net
もはや預金データが消えても驚かない。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:13.79 ID:yY3R2fIx0.net
潰せやこんな糞銀行

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:13.82 ID:Kh1UkqnX0.net
理系技術者を軽視し冷や飯食わす会社だから使わないよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:18.12 ID:MwsOma3a0.net
フクイチとかけまして
みずほシステム解きます
その心は?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:18.14 ID:ONHmlPme0.net
スマホもだんだん再起動する回数が増えると終わりだもんな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:18.33 ID:AriLZ09o0.net
>>774
宝くじの第一勧銀じゃねぇの

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:25.33 ID:51ETLplC0.net
>>799
来なくても発注できるが
発注能力無いだろうな
まず内部に入れないと…

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:28.28 ID:5uMLAcdD0.net
>>684
いや金って命だから
命の危機に信用もクソもないだろう

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:29.53 ID:TGYxAsoi0.net
預金してる奴って何考えてるの?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:31.23 ID:sJMf0DrP0.net
呪われてる?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:33.42 ID:xbw6BsfS0.net
間違いだらけの銀行選びで友人は涙目   原因不明でシステムは致命的、もうヤバイんじゃね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:37.65 ID:0rLmnxmm0.net
ONEみずほ
から
NOみずほ


832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:44.13 ID:qNRV1ZUm0.net
>>646
各銀行で仕事のやり方が違うから、合併時のシステム統合で元自行の方に寄せないと続く生存競争に敗北する可能性が跳ね上がる
みずほのシステム統合で片寄せを断固拒否した理由はこれ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:45.11 ID:PKnJlxiB0.net
なぁに、こんなの慣れだ慣れ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:45.63 ID:wwXpvO9S0.net
原因が分からないから取り敢えず強制リセットして電源入れ直してみたら直ったって感じかよ
これからはサーバーをバンバン叩けば直るんじゃね?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:51.03 ID:XaxpMDKb0.net
今年7回目?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:52.23 ID:i/Ts0wXg0.net
今は止まるとニュースになる
そのうち、動いてるとニュースになる

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:53.92 ID:q9JMOJUv0.net
過去にシステム部でクビ切られたやつが退職前に何か仕掛けた可能性ないのか?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:28:59.33 ID:/Y71pq7j0.net
>>755
システムエラーだから みずほの機械だけダメみたいだね
金融庁が言わなきゃダメだわ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:07.91 ID:9ErkrMLZ0.net
こんな銀行がメガバンクとか笑える
りそなの方がよっぽどいいだろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:07.93 ID:at78XTrs0.net
>>4
たぶんハッキングしたら、みずほのシステムバグにハッカーのPCも取り憑かれ操作不能になる。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:09.36 ID:rW+wwRUG0.net
ATMが何度も何度も何度も何度も使えなくなる銀行なんて世界でみずほ銀行だけだろw
え?これがメガバンク?うそでしょwww

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:10.70 ID:q63emkiE0.net
>>810
みんな自分が乗ってる船が沈んで行くのが怖くて情報のやり取りもしたくなさそうw
肩叩かれるだけでヒィ!ってハゲたおっさんが声を上げる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:11.85 ID:iQV74P350.net
解約したオレは勝ち組

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:13.18 ID:3ChnSsiq0.net
>>734
だめだよ、3つとも社風が古くてプライドだけは天よりも高いから。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:14.83 ID:88eIQZ7k0.net
記帳はしておけよ。
ヤバいぞここ。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:15.93 ID:Cblu4aqE0.net
筒香のホームラン数と争うレベル

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:18.19 ID:8Fbx0jyf0.net
潰せよこんなろくでもない銀行

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:20.04 ID:r6kOZ7gl0.net
ガバンク

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:26.55 ID:uqw6ZGRD0.net
>>1
だからさっさと分社化すりゃいいのに

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:28.74 ID:gK8tUTbO0.net
>>770
最後は時給990円で雇われたベトナム人が来たって書かれてたけど
さすがにネタだと思いたい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:29.19 ID:VWiyX55s0.net
今年7回目だろ
もうマジで営業停止にして潰せって

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:30.80 ID:LxpKLt1J0.net
システムなんかに頼るのやめて
そろばん弾いたら?w

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:37.29 ID:pvSS5D9s0.net
もうとっくに狙われてるのか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:37.62 ID:HDpdLg2K0.net
機械の右斜め45度から空手チョップで治るわ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:40.92 ID:Nxj+FxAZ0.net
>>1
これが日本の第一国立銀行だぞ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:42.37 ID:wnj4Pet70.net
感染症アプリとかもそうだけど
なんなんだろうなこの感じ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:42.70 ID:5SknoMlR0.net
業務停止にしたら取付騒ぎが起きそうで怖い

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:46.20 ID:HmCLxgqG0.net
ペテン師が跋扈する時代

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:48.39 ID:PNHPLtp20.net
くそ銀行
ポンコツ過ぎんだろwww

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:54.20 ID:ZOMYYISf0.net
みずほの口座そのまま他行に移せますキャンペーンやりつつ
みずほは解体した方が良いと思う

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:54.85 ID:uGki54n00.net
>>832
業務に合わせてシステムがあるから業務を統合しないとシステム統合なんて出来ないんだよね

頭取がバカなんだな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:55.02 ID:k2mg8wNI0.net
Kの法則だろうな


ざまぁw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:29:57.29 ID:uS9hC+3a0.net
キメラシステムやめればいいのに

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:03.03 ID:MZER1DnK0.net
これ自殺者出るからもうそっとしといてあげたほうがいいぞ。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:04.83 ID:O2mEYnju0.net
今でもここ使ってる奴はマゾなの?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:07.60 ID:srjlWw8g0.net
>>834
原因わかっててリセットすりゃなおる
それが一番早い
ってパターンもあるで

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:11.61 ID:wL1FbFHR0.net
ここは宝くじ屋さんだから。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:15.45 ID:MwsOma3a0.net
銀行業務は諦めてみずほを擬人化してポンコツロリ美少女キャラvtuberの道を目指そう

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:19.49 ID:Cb2RbVij0.net
結局ぶつ切りでシステム再び構築した弊害
もう延々起きるね

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:26.81 ID:de4bCp8Y0.net
みずほがやるべきだった事
 不要なサービスや業務を無くす
 ベンダーを一社に絞って新システム開発する

みずほがやったこと
 出来る限り既存のサービスを残す
 ベンダーは4社にして各々のパートでシステム作る

IT更新の失敗例として教科書に載せるべき

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:33.71 ID:whHja7+b0.net
ネット銀行になれ
もう店舗型はムリ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:35.07 ID:8X1tYQsk0.net
全力で空売りしとこう

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:43.59 ID:aT5djEMp0.net
これで7回目
 

今年だけで 7回目
news.yahoo.co.jp/articles/0de9413437160a8844a43269e18bee6fc2b7b542

     
  
前回の対応(原因究明だとか報告だとか是正)してる間に次のもくるでww
対応中に8回目きまーーーーすw
8回目きまーーーーすw     

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:46.27 ID:uB5IBCee0.net
人生ゲームでも銀行役は面倒でつまらないからな
仕方ないよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:30:52.57 ID:wwXpvO9S0.net
根本的にシステムを全て作り直さないとまたトラブルが起こるだろうな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:01.49 ID:z1+rruny0.net
誤作動で5億位振り込まれるかもしれんから口座作ろうかな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:02.04 ID:wnj4Pet70.net
またみずほか
的なワードが出てきそう

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:04.35 ID:8aLzziuo0.net
>>843
俺も

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:05.32 ID:YQCznu2y0.net
飲まれた通帳がなくてよかった

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:06.21 ID:2QrZXML80.net
>>749
どれかのシステムを代表にしてデータだけ移行とかできないのかな?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:12.03 ID:MwsOma3a0.net
過労死と自殺者が増えるな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:14.94 ID:q63emkiE0.net
>>829
ブラックボックスの呪いだな

今までテロリストを雇ってたのも気付かなかったくらいだし
これが誰かが仕組んだ「テロ」なら半沢直樹なんか目じゃないくらい面白いw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:21.87 ID:51ETLplC0.net
解行が一番いいやろね
顧客は引き落として他に預け直すだけでいいし
まだここに定期預金預けてる奴はマゾすぎw
ある日いきなりゼロになってるかもな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:23.06 ID:NCaV+Di50.net
>>1
もう無理じゃね?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:24.26 ID:uqw6ZGRD0.net
金融庁を真正面から煽るスタイル格好いい
too big too failだから強気なんだろな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:26.38 ID:EmM3vxNT0.net
>>1
また、原因不明で金融庁に報告書をだすのかw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:32.41 ID:U3YMe/Wy0.net
いつもの

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:37.71 ID:X2dCr1A00.net
実際これハッキングじゃねえの
抜かれてるって考えた方が普通

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:39.97 ID:ZkJLcyCu0.net
俺の預金額増えた?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:42.90 ID:cc2g/dmd0.net
前も見たけどまだやってんの?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:45.52 ID:8J0w65320.net
システムファビョーンして俺の口座に10億くらい振り込まれないかなぁ(^^)

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:31:56.06 ID:x0/3z8TT0.net
まあ朝鮮みずほなんかどうでもいいです。

とにかく俺の人生を妨害した奴らには全てを”清算”してもらう時が来たのでね。

さっさと文書を書いてコンタクトを取らないとね、もう何度も何度も言ってる事ですから。

必ず”数日中”に動きま始めますのでご準備頂きたいね、もう伸びに伸びてますのでね。

ドイツの関係者、イギリスの関係者、そしてアメリカの要人の皆さんにコンタクトを取って

慶應義塾にも20日までには何とか連絡をしてご協力いただけるようお話を進めていければと思います。

では。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:01.05 ID:PNHPLtp20.net
>>843
一度も口座を開設したことが無い俺様が優勝。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:04.79 ID:hImvCTuE0.net
そろそろシステム改修と、開発請け負った企業への訴訟準備とか始めてるところだろうな
これでいいですよって納入されて検収を受けたシステムで開発元が瑕疵担保責任で負けたケースあんまないと思うが
改修の体力はまああるだろうけど、また数年がかりの大仕事になるだろうな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:05.52 ID:vYKQovXo0.net
金の出し入れだけなんだからMMOの倉庫より簡単なシステムでいいだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:10.81 ID:qqNCi5GY0.net
>>1
ATMの数からしたら100台程度は誤差の範囲内だな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:15.46 ID:Cb2RbVij0.net
富士が悪い? 一勧が悪い? 興行が悪い?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:16.03 ID://6oQiAv0.net
俺が事務センター去ってからトラブル続き
でも俺のせいじゃないよ
だって渋谷好きじゃないから

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:19.85 ID:/Y71pq7j0.net
銀行とかの こうゆうチョンボって  銀行員には なんの罰則も無いの?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:24.08 ID:UWYkIFBB0.net
>>843
逆だな
底辺は補償金目当てで口座に入れとくべき

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:25.27 ID:VtLBU2/O0.net
>>889
保証できません

みずのあわ銀行

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:26.84 ID:Ods4GzO30.net
SES要因かなりの人数いるだろ
そこが有り得ない
銀行のシステムって内製でやるのが普通だろ?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:28.90 ID:GNvKBnnB0.net
もう第一勧銀時代に戻って紙媒体でやれよ
パソコン禁止!ソロバンからな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:34.92 ID:3LXOYfFo0.net
安田財閥系の会社はダメだな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:43.93 ID:M2x82A/c0.net
もう平常運転だなw
これが許されるって羨ましいわw

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:47.95 ID:Q5a8ZiYO0.net
>>866
俺がパソコンを強制リセットするときは、固まって何も操作できないときだ 
原因ちゃんとわかってるのかな?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:48.12 ID:aT5djEMp0.net
>>875
それをやったんだが

>>886
はいw

それやってる間に8回目もきまーーーーすw 

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:50.79 ID:udJd9M040.net
ルーターの設定変えてたら自動再起動かかったなんて

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:55.74 ID:Cblu4aqE0.net
時代についていけない古い体質

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:32:59.87 ID:6JMZTMbn0.net
会社から給与振り込み先として指定されているとかならまだしも
みずほの口座を未だに持っていとか
何かの罰ゲームなのか?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:04.89 ID:EJMf8tVN0.net
>>3
めっさ笑笑

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:08.72 ID:Kb4M5tw60.net
一から組みなおせ
ナンボ掛かるか知らんけど

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:09.22 ID:F9bNEcci0.net
閉店がらがら

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:13.10 ID:8Ey2ruO70.net
またかよw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:13.14 ID:whHja7+b0.net
問題はATMの機械だけだから、ATMは廃止すれば解決する

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:15.44 ID:NBlvlnxZ0.net
>>618
ATMじゃなくてその根元の問題、根元の部分はネットバンクでも自前なんだから
ATMが自前かどーかなんて関係ねーよアホ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:17.87 ID:dxrD3GVB0.net
MHTSがなぁ。。。元凶。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:22.33 ID:PNHPLtp20.net
取り敢えず宝くじの受託銀行は他行へ変更すべき。ここは怪しすぎる。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:23.24 ID:SSgqFf/O0.net
通常営業

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:26.08 ID:gtvSEFpI0.net
あと3本で史上初二桁やろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:26.63 ID:+guODfRp0.net
なんでここばかりトラブルが起きるんだろ?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:27.88 ID:thbTtjW90.net
またか
わざとやってるだろこれ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:28.78 ID:rjwAnUqv0.net
みずほをメインバンクにしてるといろいろ楽しめるってことだな。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:29.03 ID:/Y71pq7j0.net
>>894
弁護士が儲かるから 経済的には良いんじゃないか?


925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:32.20 ID:UqeUW+lT0.net
トラブル起こすたびに、
ソープのタダ券を配ったらどうだい?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:32.66 ID:kwnB30pK0.net
いろいろ仕掛けられてるな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:45.00 ID:MwsOma3a0.net
もうゼロから作り直せよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:48.06 ID:wnj4Pet70.net
イットみずほ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:49.16 ID:tLHFIl5M0.net
土日もATM手数料無料だからご愛顧してます。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:49.35 ID:De0IZjOY0.net
そんなに難しいなら第一、日興、富士でシステムを分けちゃえば良いのにね。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:33:53.36 ID:GOAmlyLu0.net
何でこんな銀行を振込先にしてるんだ弊社は

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:06.78 ID:9ErkrMLZ0.net
無能とかそういう次元を超えている笑

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:13.70 ID:PRYBXjpJ0.net
>>19
顧客から支払先をしていされているからな。
商売していると良くあるぞ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:17.32 ID:QpZau5B10.net
年末に向けて出し入れが急増するからまたやらかしそうだね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:24.89 ID:O3slmzdK0.net
みずほの顧客はトラブル込みで みずほを使っているのだから
この程度のトラブルは問題ない
みずほは24時間以内に復旧すれば
トラブルとしてはノーカウントな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:27.61 ID:17q28Cgd0.net
みずほ銀行って振込予約できないんだろ?
使いにくくないのかねえ?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:30.65 ID:h4vZc8RJ0.net
銀行のトラブルの代名詞はみずほ
やっぱりみずほ またしてもみずほ 当然みずほ
みずほ以外トラブルはあり得ない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:41.63 ID:twUWlWHM0.net
>>9
まだ横浜駅工事してんのかよw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:47.03 ID:DJWLMlAH0.net
また紙詰まり?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:48.47 ID:f4iEaC+M0.net
もういい加減潰せよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:50.79 ID:uHF9eyBR0.net
>>870
当時のIT部門はこうなること分かってたろうな、単なる先送りなのか、費用を捻出できなかったのか、それぞれの業者と幹部の付き合いがきれなかったのか、興味があるところ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:55.39 ID:hImvCTuE0.net
監視網もザルなんかな?
アラート発報しすぎて何が原因か追いきれないとか?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:34:59.02 ID:aT5djEMp0.net
>>890
今年7回目  



  
>>927
した

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:01.13 ID:zd38eSGS0.net
ミズトン

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:02.77 ID:2fOLPOkH0.net
何度目の金融庁報告になるのやら

946 : :2021/09/08(水) 12:35:03.53 ID:T0f2gR1/0.net
株は関係なく上がってるな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:08.62 ID:VabJ9Zof0.net
結局業務を統合出来ないまま無理矢理システム統合したからこんな事になったんだろ
金融庁にも監督責任あるだろうな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:13.44 ID:qwO0KZOu0.net
直したそばから崩れていってるイメージ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:14.17 ID:8T4QA2fW0.net
福島みずほ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:16.11 ID:Nxj+FxAZ0.net
そのうちまじで預金データ消し飛びそう

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:16.75 ID:Xw7gXlR+0.net
もはやシステムの問題じゃないな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:18.44 ID:pJ6P6pL60.net
再起動で「何か」消えてなきゃいいんだけどなwww

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:18.60 ID:Q5a8ZiYO0.net
メインバンクどこがオススメだか教えろ下さい

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:24.14 ID:Cblu4aqE0.net
7スレまでいこう

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:31.24 ID:sfhLc+ei0.net
また不明金発生かな
どこに流れてるんだろうねぇ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:32.32 ID:hGsWjK2b0.net
チョンの法則また発動w
チョンと組むとこうなりますw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:34.35 ID:rjwAnUqv0.net
蟻地獄

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:42.31 ID:srjlWw8g0.net
>>936
個人で使う分には滅多に使わん機能だし
会社は知らん

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:35:50.34 ID:kg4giG9u0.net
>>902
大企業に発注してるだけだから、その中身はわかんないだろう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:02.84 ID:QX3ryaj70.net
北朝鮮に送金してんだろ。宝くじで集まった金の何割かはそこに行ってるからな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:09.78 ID:CaxvliJJ0.net
信じられるかい?
それでもまだ使ってるキチガイがいるんだぞ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:09.89 ID:nD/SLb280.net
これ前のニュースだろって日付を見たら今日かw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:10.60 ID:xCewHjIY0.net
みずほから内定をもらった学生がかわいそう(笑)(笑)
中小零細企業ならまだ募集してるから応募してこいよ
そして営業マンとして頑張るがよろしい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:10.96 ID:jfeGQENS0.net
みずほからのお詫び

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7J2q4drwoLZJjuMvNm6pDqfxZHQ7UocxJLw&usqp=CAU

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:17.41 ID:de4bCp8Y0.net
>>941
旧行の派閥争いでしょ
大企業の発注って下請けの役員ポジションとセットになっていることが多い

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:21.92 ID:MwsOma3a0.net
熱海の土砂崩れに似てるな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:22.39 ID:alcB9ZkO0.net
>>1
安定してるなw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:24.76 ID:srjlWw8g0.net
>>927
やったんですよ、ゼロから作り直したんですよ
その結果がこれなんです!!

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:35.55 ID:qrOalGUu0.net
ちょんになんかされてんじゃねえの

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:39.11 ID:COBaIaqv0.net
ATMがインターネットに繋がってると思ってるアホが多いな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:41.94 ID:ZWzyZgew0.net
またかw
あっちゃいけない話が続きすぎるんでいい加減昔の記事かと疑うじゃないかw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:44.16 ID:YQWefME90.net
これは取り付けありうるな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:46.19 ID:1B9m9mve0.net
日本にATM何台あると思ってるんだよw
知らんけど
たまに100台程度止まることくらい大したことないだろw
日本人の心のゆとり取り戻せよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:47.84 ID:uZGMwBg/0.net
不信用金庫

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:49.62 ID:cxxAVdtU0.net
みずほ「与信が低いですね」
客「あんたに言われなかないよ」

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:50.25 ID:5IEL19iW0.net
本業は宝くじ売り捌きだから銀行業なんてやってられっかよ
ってなもんだな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:51.82 ID:IJIxPbCX0.net
外国ハッキングとかならまだましなんだよ、駄目だが対策は打てる
更新したシステムのバグ把握してる開発スタッフ契約解除してるから誰も治せない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:52.79 ID:1jl4Bcs00.net





979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:55.93 ID:/Y71pq7j0.net
>>895
だよねぇ?
べつに銀行本来の仕事もやってないのなら
簡単なシステムだけで良いかと

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:36:56.49 ID:/2IJUA7j0.net
そりゃどう考えてもゆうちょ銀行だろよ

どこに引っ越しても逃亡しても近所にあるぞ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:03.73 ID:G9fwHois0.net
スレタイに【定期】ってつけないと

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:04.97 ID:aT5djEMp0.net
>>953
未だにみずほ使ってるやつに何言っても無駄だろ  

せやろ?   

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:06.60 ID:vfs25GSc0.net
2月にシステムトラブル起こしてから
金融庁は監督責任果たしていないよな
金融庁がひどすぎる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:13.35 ID:CuMBlN6b0.net
そのうち前のトラブルのスレが残ってるうちに別件の次のトラブルのスレが立ってカオスになりそう

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:19.51 ID:MRYQwQGn0.net
…。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:19.69 ID:gK8tUTbO0.net
当時携わってた人が酷い現場で
二度とやりたくないと言ってた

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:20.88 ID:GtskQzCD0.net
みずほから三井住友に変えた

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:25.68 ID:9bUdZx6a0.net
また原因不明なんでしょ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:32.34 ID:kkmGlcgk0.net
三行の実力者並べて会見させたほうが早い

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:35.18 ID:xbPYy7E30.net
ポンコツなのはシステム会社なんだろうけど
それを導入したのはミズホだから
叩かれても仕方ないか。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:38.92 ID:uqw6ZGRD0.net
ITスタッフを直接雇用すれば良かったのにアウトソースでなんとかしようとしたことが根本原因だろな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:43.61 ID:srjlWw8g0.net
>>980
1円ATMに入れると100円口座から金が減る銀行はNG

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:48.95 ID:ev61l/hn0.net
業務停止命令だせよ
いくらなんでも甘い

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:37:49.67 ID:Lp0KJBL50.net
アホなんだろw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:38:07.04 ID:uHF9eyBR0.net
>>965
なるほどやっぱりそういう世界なのね。下で働いてる人かわいそう、ただ、給料はいいのかな?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:38:08.82 ID:pJO94x1n0.net
完成しないからサクラダファミリアなんだよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:38:08.87 ID:ZosMP6Eq0.net
みずほ解体もあり得るかぁ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:38:16.14 ID:srjlWw8g0.net
>>990
ポンコツなのはみずほだぞ
メイン指揮みずほがやってるんだから

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:38:19.14 ID:FY3avDGw0.net
まだやってんの?w頭コロナなの?w

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/08(水) 12:38:28.12 ID:JCoyoHbF0.net
もうわざとらしいわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200