2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジェンダー後進国】働く女性の9割「職場では女性の方が不利な立場に置かれている」 [ボラえもん★]

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:12:26.37 ID:BetX3exp0.net
男性特有のハゲを理解してから言えよ!むかつくわ!!

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:12:40.50 ID:ae/IM8Rl0.net
>>921
その蹴散らされたゴミって能力高かったのか?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:14:10.66 ID:UL4qQx/10.net
またかよ
なら社長も役員も部長も全員女でいいよ
全然構わん

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:16:13.53 ID:GzbFg7Lc0.net
女が女を下にみる男を好んでるんではないだろうか?

そういう人間は性格であらかじめ決まってるもんだから

それを増長すれば女が下に見られるって永遠に続くが

でもそれは望まれてそうなってるならそこに悪は存在しないのではないだろうか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:25:01.30 ID:PRZvKGxz0.net
>>654
その任務だけしてた頃
人権が無かった

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:28:57.47 ID:dMYG3kB00.net
>>1
日本の女なんて昔はお茶を淹れてコピーを取ってるだけで給料が貰えたんだぜ?w

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:31:42.93 ID:ae/IM8Rl0.net
>>932
ああ、仮にそれがあったとしたら女はすげえ頭いいな
男を図に乗らせて傲慢さを見せたところでぶっ叩くやり方だろ?

弱者としてのうまみと強者としてのうまみを厳選してゲットできるからね

オスジャップ詰んでね?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:43:13.21 ID:4I/pfZoS0.net
正直、出世じゃなくて金もらえればいいだけ。
管理職になってバリバリやりたいわけじゃないんだよね最初から。そこは勘違いされてる気がする。
女がみんな出世したい?これほんとにみんないってんのかな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:47:17.69 ID:GzbFg7Lc0.net
>>935
たたけないだろ
それは悪じゃないんだから

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:47:44.79 ID:NMYDqrQ40.net
5chもよく分からんな
男尊女卑だ!と九州を叩く癖に
ここでは女叩き

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 20:54:47.55 ID:LSlHpe0e0.net
低所得で結婚できない男たちが女をディスるスレ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 21:01:31.95 ID:ae/IM8Rl0.net
>>937
今の社会を見てみろよw
勝ち組男性が負けオスジャップに不遇の限りを尽くしてんだろ…

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 21:06:04.52 ID:ae/IM8Rl0.net
フェミの割とめちゃくちゃな意見すら余裕で聞き入れられてるしなwそういうことやで

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 21:08:21.58 ID:XqgUr1Br0.net
>>「雑務を任せられること」
男も力仕事はしてます…

>>「希望の職種に就くことができない」
男もそうですが、無視かな?

>>「業務に関すること」
男も男なりにそうなります

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 21:17:24.24 ID:ae/IM8Rl0.net
>>942
だからオスジャップにアンケートをとれば
「男性であることを不利に感じた瞬間はありますか?」というアンケートを取れば同じような結果になるだろうね

あくまでも瞬間の話だからね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/04(土) 21:23:20.27 ID:WB3YeJ1g0.net
子育てが理由で?外国とか生んで数時間後には働いてる国無かったか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 04:24:43.09 ID:gBANFflk0.net
かと言って男と同じことやらせようとすれば
ワタシ女性なんですけど!ゆーくせにな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 04:31:29.00 ID:3PVt4Cy80.net
>>880
女嫌いはケンモニートやなんJの方が酷くね?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 05:09:11.53 ID:uL58on9n0.net
だってハマり案件のPMとか断るじゃん

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 05:19:01.55 ID:3WgiK5Qw0.net
そもそも日本人の採点は世界的に低いのは有名だからな
男にも同じアンケート取ったら同じように点数低くなるだろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 08:18:34.47 ID:/1croDNp0.net
女は子供産む、育てるがある限りずっと不利だよな
産休育休は絶対休まないとだし
子供の体調不良や行事で休んだり早退もある
会社に珍しくイクメンがいるが子供の事で帰ると上の方の社員は嫌な顔してるし

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 09:03:34.12 ID:QIeXGmBi0.net
>>949
日本の男は昭和のまま止まってるから
出産育児をほとんど女性負担にしておいて共働きもさせる
かつその家事育児義理実家負担もそのまんま
狂ってる

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 09:10:35.79 ID:SK7lhfdC0.net
責任度合いの低いパートばかりだから

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 09:13:38.61 ID:9mL/3tPH0.net
>>1
本当に働いてる人間なら
女の方が得してるって解るはずだよ

>>950
出産機能は女子しか持ってない特権
しかも出産後は体力も落ちて社畜にはなれない
無理して他人の会社のために働く必要はない
仕方のない事、男にもその機能があれば別なんだが
一番悪いのは、女の価値が高い時期に、
チヤホヤされるからって楽しい方に流され婚活しなかった自分
賢い女性はその時期に金持ち捕まえて
家事をこなして毎日好きな事して楽しく生活してる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 09:20:30.80 ID:1JTdrTFf0.net
女は難しい仕事を渡すと怒る
こんな仕事は男がやりなよ、愚痴愚痴言う

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:05:11.24 ID:a69NfOxk0.net
>「よくある」「たまにある」「あまりない」と回答した人が89.2%
あまりない、を加算するのは、メチャクチャずるくない?www

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:06:45.47 ID:a69NfOxk0.net
あと、真面目に聞きたいんだけど
>20代から50代までの働く女性4200名に「女性であることを不利に感じた瞬間はありますか?」ときいた質問

これ、男性に対して「男性であることを」と質問したら、やっぱり「ある」という回答が多数出ると思うよ
連日深夜に及ぶ残業は、なぜか女性ではなく男性に課される、とか、さ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:14:34.46 ID:v4WKP2820.net
理系の仕事じゃほとんど関係なくね?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 11:54:46.66 ID:3PVt4Cy80.net
>>950
平均余命の差を見る限り、男の方がラクをしている国では無いよ。
実際国連に「お前の国、平均余命差酷くないか?女働かせて
無いだろ?」と勧告されてから急に統計上の余命差が縮んだからな。
それでも差が大きいんだが。

958 :名無しさん@13周年:2021/09/05(日) 12:15:43.79 ID:RzIHVXWxA
個人的な経験で言うと女性程優遇されてると感じる

959 :名無しさん@13周年:2021/09/05(日) 14:07:16.25 ID:FUrjRSvD4
> ジェンダーギャップ指数が主要7カ国(G7)で最下位の国が日本
うんうん、その日本女性は何故か「世界で最も長生きする」生命体なんだよね。
不思議だね〜w

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 15:11:26.00 ID:/NdLmmfY0.net
>>4
ほんとそれよ
子供産まず産んでも金出すだけでろくに育てず仕事にしがみつく女は
扱い低くていい

961 :名無しさん@13周年:2021/09/05(日) 15:54:55.12 ID:6poVEnzT5
 


麻生大郎氏 語録

「『男女平等』や『男女同権』という理想は否定しないが、
   『性差』を考慮しない『男女平等』や『男女同権』は、社会を歪めると思う。」


 

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 17:52:21.33 ID:6cUxH3w30.net
>>957
バーカ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 18:04:58.24 ID:l7wPlfkr0.net
日本で先進的なのは寿命だけ

964 :名無しさん@13周年:2021/09/06(月) 01:27:56.02 ID:JCH8tPaH2
実生活レベルではどう考えても女性の方が優遇されてる

965 :名無しさん@13周年:2021/09/06(月) 03:58:18.89 ID:bOtOFQkL+
役場に逝けばどこでも区役所レベルから女性の相談窓口はある
ところが男性の相談窓口は市役所にあればマシなレベル
痴漢冤罪の仕組みなど見ても一般男性は差別対象だと分かる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 08:24:02.33 ID:9m7jukQo0.net
女性は働きたいという
男性は会社辞めたいという
これが社会の声

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 08:27:32.68 ID:hp3pg7AY0.net
世間知らずだから
被害者ヅラしているだけだろ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 08:34:32.00 ID:6NRbKVfk0.net
おかげでうちも「女性管理職者を増やす」とかアホな目標かかげて、無理矢理昇進させてるよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 10:57:39.21 ID:TR82QSku0.net
専業主夫の割合を主婦と同じくらいにしてからほざけ。
女の社会進出()が日本経済を衰退させた。
もうこれは誰も反論できない事実だ。
女が日本を滅ぼす。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 11:06:03.38 ID:Lqt2/PR90.net
>>1
真っ当に評価しての低評価なのに「女だから低評価にされた」と思い込んでいる割合はかなり高いだろうね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 11:06:57.07 ID:gWfSgwj/0.net
高市の様な状態を考慮してあげてよwwww

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 11:07:30.10 ID:Lqt2/PR90.net
働く女の中で「旦那に十分な稼ぎがあれば専業主婦になってもいい」と思っている人の割合が知りたいな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 11:09:55.14 ID:Lqt2/PR90.net
>>972
これは男にも当てはめて問えるだろうが
勝手な予想では専業主夫でいいと思う男は女よりは低いと思う

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 11:11:09.05 ID:YNGHzd6U0.net
女性だからじゃなくて適切な仕事評価を不満に思ってるだけってのが8割くらいなんじゃねえの
他者評価を感情論や決めつけでするやつは管理職にはなれねえぞ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 11:13:31.51 ID:MkkRqCjW0.net
>>1
おまえらは責任負わずに美味い汁吸いたいだけだろ…
責任問うとパワハラだの、泣いて流そうとしたり使えねーんだわ…

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 13:08:43.11 ID:6QREu8uD0.net
それはあるよ。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 16:10:05.00 ID:H0nLPwVl0.net
>>973
男で専業主夫でもいい、が五割として、
女で男を専業主夫にしてもいいとか一割もいないだろ。
すり替えるなよ。

978 :名無しさん@13周年:2021/09/06(月) 16:37:15.39 ID:JCH8tPaH2
>>929
何て言うか・・・元気出してくれ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 17:18:01.55 ID:6QREu8uD0.net
そうとも言えない。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 17:21:36.62 ID:zElThnrF0.net
>>766
じゃあ起業して女だけでやってろって思うんだけど、そんな会社は無いからなw

981 :名無しさん@13周年:2021/09/06(月) 19:53:40.54 ID:1Moqt9N9+
戦争の時も男と一緒に最前線逝きな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 19:52:27.28 ID:LYuKO1j90.net
周りの状況による。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 20:58:57.59 ID:y0JdmaMb0.net
ジェンダーギャップ指数では120位くらいと低迷し、女性が虐げられている国とのイメージなのに
国連世界価値観調査では、女性の幸福度と男性の幸福度の格差が世界でも1位に輝くことすらある男性が不幸な国が日本

女性の社会進出を推し進め、女だからの言い訳を許さず酷使する事でジェンダーギャップと幸福度ギャップは解消される

欧米各国に比べ女性の進出が遅れている3K肉体労働、ガテン職、一次産業に集中的に女性が参加するべき

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 21:01:12.10 ID:cxkhFucB0.net
責任持って仕事しないじゃん
よく言うわ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 21:01:16.84 ID:8/UNqquB0.net
残業しないで帰れるのは女の方が有利だろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 21:09:03.84 ID:3tZxiMtz0.net
空調の効いた部屋で出張なしで力仕事なしで定時で帰ればそんなもん

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/06(月) 21:09:49.55 ID:0Rn0HtYi0.net
×職場では女性の方が不利な立場に置かれている
○職場では女性の方が有利な立場に置かれるべき
って言いたいんでしょ?
能力磨けば?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 03:25:04.93 ID:mQ6fHNEK0.net
パソコン使えないおじの代わりに書類作ってやってんのに
横でコーヒー飲みながらぼーっと待たれると殺意がわくよね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 03:59:48.08 ID:CaOm1oJz0.net
女は妊娠出産育児がある以上、不利なのは仕方ないだろうな
どんな良い夫でも育児以外は分担できないし
夫婦のどちらかが仕事に穴を開けるのが必要な時、大抵は既に妊娠出産で
キャリアが滞ってる妻の方が引き受ける事になる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 09:40:47.95 ID:IjOla8L40.net
環境にもよるよ。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 09:44:04.21 ID:IjOla8L40.net
やべー
終わって舞う・・・

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 09:46:16.49 ID:mylSvb570.net
無能マンコの被害妄想だろ
優秀な女性はちゃんとしてるぞ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 12:00:08.71 ID:h54hSKvQ0.net
>>82
家計を握るのが賢いとか

馬鹿なの?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 12:13:43.32 ID:dNNm4Lui0.net
日本の女は前面に出てきてぶっ叩かれる系の仕事をとことん避ける傾向がある。プロマネとか管理職とか。

逆に無駄に集中力や繊細さだけが求められる会計とかデータ整理とかはものすごく優れてる。

もちろんそうでないのも居るけど、大半は適材適所の結果でしょ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 13:08:49.78 ID:FpfJMi6m0.net
>>18
冷房は女性に限らないけど暑い場合は脱げないんだから寒がりが厚着して合わせろとは思うわ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 13:12:38.41 ID:Sa//MxUs0.net
>>983
一次産業の農家とか婆ちゃん普通に働いてるじゃん

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 15:53:08.19 ID:HluT2B/s0.net
今の50代以降は専業主婦ばっかだったから仕事だけ集中出来たはずなのに何でこんなに国を衰退させてしまったん???

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/07(火) 15:58:18.73 ID:CHVC3RPR0.net
また悲劇のヒロインか

999 :名無しさん@13周年:2021/09/07(火) 16:57:23.65 ID:Y6nhEJ97l
必ずしもそうとは言えないだろ

総レス数 999
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200