2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジェンダー後進国】働く女性の9割「職場では女性の方が不利な立場に置かれている」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/09/02(木) 17:30:06.52 ID:zQjmDm8h9.net
調査実施日:2021/06/18〜2021/06/25


世界各国の男女格差を測るジェンダーギャップ指数。その数値が主要7カ国(G7)で最下位の国が日本だ。

そんなジェンダーギャップ問題について、起業を検討する女性はどのように感じているのだろうか。
このほど、株式会社Daiが158名を対象として意識調査を行った。詳細は以下の通り。

■25歳〜59歳の女性158名に聞いた、ジェンダーギャップに関する調査
20代から50代までの働く女性4200名に「女性であることを不利に感じた瞬間はありますか?」ときいた質問では、
「よくある」「たまにある」「あまりない」と回答した人が89.2%と、約9割以上が働く上で不利に感じる瞬間があったことを回答した。
https://dime.jp/genre/files/2021/08/01-204-770x476.jpg

(中略)

実際にどのような場面で不利に感じるのかを聞いた質問では、「雑務を任せられること」や「希望の職種に就くことができない」など「業務に関すること」が最も多い結果となった。

その次に、「昇格しづらい・できない」「管理職につくことができない」といった昇進について挙げられ、女性だからという理由で正当に評価されないと感じている人が多いことが明らかになった。

各項目別の理由を詳しく調べると、以下のような結果になった。

●業務に関すること/201人
・補助的な仕事を任せられる(64人)
・雑務を任される(56人)
・希望の職種につくことができない(43人)
・発言しづらい(38人)

●昇進に関すること/160人
・昇進・昇格しづらい(64人)
・管理職に就きにくい(53人)
・昇進・昇格できない(43人)

●業務以外/146人
・女性特有の体調不良が理解されない(80人)
・子育てを理由に仕事を辞めなければいけない(66人)

●給与に関すること/142人
・男性に比べて給料が低い(72人)
・給料が上がりにくい(70人)

●その他/7人
・セクハラを受ける
・子育てを理由にキャリアを停滞させてしまう
・性別で一括りにされる

<調査概要>
調査方法:ネットリサーチでのアンケート調査
調査対象:25歳〜59歳の女性158名

(全文はソースにて)
https://dime.jp/genre/1210670/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:30:52.22 ID:SBk7cG4a0.net
割り切って適当にやってれば良いんだよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:31:21.69 ID:F3BWgT2o0.net
能力が低いからでしょう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:31:32.16 ID:LrPpBt9D0.net
腰掛けでええんよ
そんで男の給料は昔に戻せ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:32:09.81 ID:3gKSRbRx0.net
何が不利で何が有利なのか分からんが
別に特段不満出てこないけど

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:32:30.35 ID:wKKy22tQ0.net
ネットリサーチ158名😞ゲンナリ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:32:41.50 ID:nBNUwDyl0.net
主婦カードという反則級チート使えるのに?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:32:51.84 ID:o3fOnJMT0.net
キミ明日からルワンダ支店に転勤ね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:33:09.36 ID:F3BWgT2o0.net
もうジェンダーなんてダサイ
LGBTとBLMとANTIFAこそナウい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:34:05.25 ID:4z6Tv3Io0.net
一般職の身分で総合職扱いせよって言ってないよな?
てのが心配だな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:34:44.19 ID:E6icDW8C0.net
トランスジェンダーの女を雇用していくべき
女特有の面倒事無く普通に働けるし男女比率も調整しやすい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:11.72 ID:SHgFXHZ10.net
女の敵は女

ジェンダーとか男女平等とか言う女は
女の敵だからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:20.04 ID:XW1mizUU0.net
能力無い奴の僻み

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:39.32 ID:Z9BW7IPz0.net
女がめちゃくちゃ頑張ってますアピールしても
男の標準くらいしかやってない

男は黙々とやってる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:46.68 ID:OIID5LZL0.net
なぜか男性のほうが自殺者が多い
https://i.imgur.com/hjMwUsK.jpg

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:47.77 ID:khFYk/yq0.net
あまりないを混ぜるなよw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:49.66 ID:F3BWgT2o0.net
まったく女様は頭がお弱くて

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:54.09 ID:vUeJzYY10.net
だって女って仕事してくれないんだもの
出張とかすぐ断るしすぐ休むし
接待なんか絶対ついてきてくれないし
冷房の温度上げろとか言うし
まあ自宅警備員の妄想だけど

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:55.15 ID:TaArgmDL0.net
IT業界でちゃんとしたスキル持っているなら性別関係ない。あと中間管理職の方が雑務は多いぞ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:35:59.25 ID:ZXURNlwI0.net
>「雑務を任せられること」

男はよく重量物の移動の雑務をさせられているんだけどw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:36:15.33 ID:SHgFXHZ10.net
>>11
彼女らが集まって起業すればいいだけの話

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:36:32.23 ID:ct6ztlI30.net
男性だって希望どおりに配置されてはいませんが?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:36:44.23 ID:+zUSryUs0.net
だからただ仕事したくないだけなのを周りのせいにすんなよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:36:50.22 ID:q6qJq5Cx0.net
数ヶ月前、日本のジェンダーギャップはイスラム以下のランキングだって盛り上がってたが、アフガン見てるといかにいい加減な数値かが分かる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:36:51.94 ID:ct6ztlI30.net
>>20
危険なこととか不審者対応とかな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:36:56.05 ID:JwstwFH20.net
女の方がラクできる事は知らんぷり

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:37:23.93 ID:RdSzBD630.net
女はバカだからな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:37:32.25 ID:8XM0nkMj0.net
まんさん 「いつも私は損している

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:37:45.12 ID:nF7BUTms0.net
それ女性だからの問題じゃなくて
あなた自身の問題ですから

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:37:45.80 ID:LHjhDOnL0.net
有利になっても言い続ける奴を相手にする必要は無い。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:38:03.85 ID:JwstwFH20.net
>>18
自宅警備員の癖になんでそこまで正答率高いのかとwww
自宅警備員が嘘か、小説家とかに向いてる奴だろお前www

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:38:05.41 ID:qLhprffn0.net
所詮腰掛け

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:38:23.37 ID:l34WlY6d0.net
権利意識と被害者意識だけは一流
それがメスジャップ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:39:07.68 ID:F3BWgT2o0.net
ジェンダーなんてのはマルクスより過激思想ですよ

マルクスなんてのはたかだか人類の歴史が始まってからの何千年をひっくり返そうとしてるだけだけど
ジェンダーなんてのは何十億年のことなんだから

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:39:10.06 ID:fVaqiIU50.net
正しくは
働く女性の内、アンケートに答えるような女性の9割、
ですね^ ^

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:39:24.04 ID:YjjDB+XA0.net
昇進しづらいのは男女差より世代間差の方が今は大きいと思う
今は上が詰まってるから男でも昇進できないやつばっかりだよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:39:44.52 ID:xSV+ffNj0.net
そもそも男女平等の国なんて少数派だよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:39:57.35 ID:Ra42BkQE0.net
>>21
日本の女は男が苦労して作り上げたお城でお姫様になりたいだけだからな

自分のお城を一から作るつもりは一切ない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:40:11.11 ID:1zPGOe0i0.net
人間誰しも自分が不当に扱われていると思うものなんじゃないのか?
自分が正当に扱われているなんてよっぽど高給取り以外は思わないと思うぞ。
もし低スキルの男が女のように不満タラタラならよっぽどの被害妄想かアタマがおかしいとしか思われないだろうに。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:40:26.08 ID:InxkxPlL0.net
>>1
>>33
犯罪率が女の10倍
暴力犯罪率が女の1000倍
性犯罪率が女の10000倍
自殺率が女の4倍
孤独死率が女の7倍
引きこもり率が女の3倍
障害児率が女の4倍(出生前診断ではわからない自閉はほぼ男の子)
借金する率が女の4倍

LGBTでも問題を起こすのも男→女で逆は起こさないのが全て
犯罪者裁くのだって税金かかる

◼精神障害者年金受給率も男16.6%女10.1%

◼しかも大して稼いでない
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9000円

◼世界的にみても日本の女の無銭労働も多い
国立社会保障・人口問題研究所の「全国家庭動向調査」(2018年)によると、夫婦の平日の1日の平均家事・育児時間はそれぞれ妻が夫の7倍、6倍になっており、実際に女性の負担が多いことも分かっている。

◼日本の人口は女>男な上寿命も女>男だがナマポの人数はほぼ同数、ホームレスは完全なる男>女
それだけ屑の割合が大きいのが男さん

◼IQ分布にも現れている
https://jp.quora.com...no-ha-hontou-desu-ka

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:40:47.71 ID:F3BWgT2o0.net
答えは簡単

外国で働きなさい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:40:48.85 ID:lIDyQ2TD0.net
>・女性特有の体調不良が理解されない(80人)
男女を同等に扱うなら理解されないのが当たり前なんだよな
こいつらは性差を認めない社会を提唱してんだから

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:40:54.58 ID:u8B6Vv7E0.net
>>1
日本が衰退してる原因だな
老害ジジイを叩き出せ!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:41:06.74 ID:iOV4n5hC0.net
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外は応募者全員若い女だった。

担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて不採用になった。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:41:33.12 ID:sEg/GMZo0.net
>25歳〜59歳の女性158名に聞いた

お、おう
まぁ中には無回答もおったんやろうか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:41:46.02 ID:InxkxPlL0.net
>>1
>>15
■「合格最低点を揃えれば女子の比率が7割を超えてしまう」
 「ウチの学校の場合男女の合格最低点を揃えようとすれば女子の比率が7割を超えてしまう。そんな男女比になると学校運営上さまざまな問題が起こってしまうのですよ」

前出の表にあった青山学院(東京都渋谷区)の場合、合格最低点(300点満点)は男子162点、女子191点と30点近くの差が生じている(実質倍率は男子3倍、女子約6倍)これほどの差は見られないものの、合格最低点や倍率のギャップがある学校少なくない。

なぜこうした女子に不利な状況になってしまうのか拙著『令和の中学受験保護者のための参考書』(講談社+α新書)から一部抜粋した。

<大手の模擬試験結果を分析すると、学力のトップレベルに相当する層(偏差値70以上)は男子のほうの占める割合がかなり高くなる一方、学力上位層・中位層(偏差値45以上70未満)は女子の占める割合が高くなります。そして学力下位層(偏差値45未満)では男子の占める割合がやや高いのです。これは毎年見られる傾向です〉

医学部でも就活でも男優遇
さすがにサラダ油ぶっかける男まで優遇しろってのは滅茶苦茶だとは思わんか?
今までも今も底辺男が最高に優遇されてる
優遇して自称女より優れていて寿命も短く人口も少ないのに

ナマポは女と同数、犯罪者は女の4倍、無職も女より多い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:41:55.20 ID:OCyY9DNi0.net
男には理不尽なことが多々ある

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:41:58.65 ID:r3hyUKpl0.net
日本は女性を守り過ぎ
馬鹿でもできる事務員の仕事を女性に充てがってる
危険な職場でどんどん女性を働かせた方がいい
危険な職場で男女比が同じにならない限り、男子平等とは言えないからな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:42:18.37 ID:2w1Mftkr0.net
子供も産みたい、生理や更年期中は楽したい、子育ても自分でやりたい
育休も数年取りたり、時短勤務でもフルタイムで働いている男と同じ給料が欲しい
能力に関係なく出世したい

あー、女の敵は女だなって実感するわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:42:39.07 ID:F3BWgT2o0.net
>>40
男はハイリスクハイリターンですよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:42:54.89 ID:InxkxPlL0.net
>>1
不思議だね

男と結婚するのは女の幸せ
そして女は男の負債なのに

未婚が増えた女の幸福度が現代の方が高く
男は低くなっている

男さんの思惑どおりに進んでるのにな
不思議だねー 笑

https://president-jp...articles%2F-%2F47290

https://dot.asahi.co...11300068.html?page=1
生活保護受給者は男のほうが増加
https://president.jp...les/amp/20926?page=4
正社員の給料は独身男女に差は実はほぼない
http://spekey.blog49.../blog-entry-345.html
生活保護の割合

各国の男女の幸福度や寿命を、既婚・未婚・死別で分析した調査があったよね(´・ω・`)

日本の未婚男はやたら早死にで幸福度低
日本の未婚女は寿命普通で幸福度は高め
そりゃ未婚男は未婚女を憎むよね

つーか男尊女卑がひどいって言われてる韓国・日本・スイスの未婚女の幸福度が高かったのはワロタ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:43:04.60 ID:TGpvL82R0.net
まずは不公平な女性専用車両の廃止
トイレは男女両方使えるやつだけにする

できることからコツコツと始めようよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:43:17.50 ID:xSV+ffNj0.net
歴史の90%以上が女が家にいたのは先人たちだって1度は思いついたけど上手くいかなかったから専業主婦に落ち着いた

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:43:32.44 ID:V91cBdWE0.net
>>52
アホか、男女一緒っとキチガイやぞそれ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:43:43.18 ID:GzjLwEXL0.net
それは無い
重いものすら持たない
50代で女子と自ら言いだし甘える

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:43:52.40 ID:LHjhDOnL0.net
バリアフリーにしてくれと主張して本当にバリアフリーが行き届いても年金クレクレの障害者と同じ世界観。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:44:15.24 ID:J6ZgOOzc0.net
男にもたくさんいますよ
自分の評価が低いのは上役など周りが自分を正当に評価していないからだ!俺はさ冷遇されている!という輩が
女はそれを女性差別問題に置き換えて勝手に勘違いしているだけ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:44:34.45 ID:InxkxPlL0.net
>>50
まともに育っても年収中央値275万の日本男はハイリスクローリターンです😆

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:44:37.72 ID:jKpjdwE60.net
自分は営業→情シスに移動したけど
情シスはみんな平等やったし女性上司もいた
営業では昇進しづらかったり扱い違うのは実際あったね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:17.17 ID:+ky92joK0.net
雑務とか楽でええやん

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:17.99 ID:SHgFXHZ10.net
>>40
根本的に勘違いしてる

つべなんかで仕事場の事故動画を見ろ
それが本当の労働だ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:32.92 ID:dtseCNqf0.net
>>1 どうだろ?


どちらかと言うと、
女性は完全歩合の能力給じゃないけど成果がそのまま出世に繋がるような仕事を選ばない率が高いように思う
泥水すすりながらの営業とか明らかに女性の応募少ないしね

もっと女性から土方なり鳶なりやるようにすればいいんだよ

いきなり高収入・役職・事務職・エリートサラリーマンみたいの希望しても無理よ
こんなのは男だってなりたくてもなれない奴が国民の大半なんだからさ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:33.94 ID:r3hyUKpl0.net
シングルマザーの問題ってさ
女が男の収入に頼って結婚するから重大問題になるんだよね
離婚して子供引き取ったら収入足りないとかさ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:38.87 ID:YmehwMvt0.net
>>36
支店の縮小も影響でかいよね
少ないパイを奪い合う

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:45.71 ID:RFgCg9CE0.net
ワイは紳士だから
そうだそうだ頷いてるで

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:48.36 ID:F3BWgT2o0.net
>>585
何歳の中央値よ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:45:52.49 ID:bUoV3L+K0.net
雑務の方がいいだろ、気楽だぞ
昇進して昇給したら責任も重くなる
その仕事になにもかも合わせないといけなくなるからな
ただ給料が上がって嬉しいっすwなんて単純な話じゃないぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:46:24.75 ID:pSePv2CA0.net
女性問題のかなりの部分が身近な人に言いづらいだもの
私は言いづらいけどあなたは察して優遇してねじゃいつまでも変わらない
男に考えてもらうことが間違いかもしれないし女性の会社で頑張ればいいじゃん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:46:25.59 ID:InxkxPlL0.net
>>61
風俗も性病リスクある危険なお仕事だもんな🤣

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:46:33.97 ID:1FGF097e0.net
>>1
そんな事はない、奇麗な仕事、楽しい仕事は若い女性に
急な呼び出し、汚れる仕事、力仕事、きつい接待、地方転勤は男性に
これが現実だよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:47:05.39 ID:1zPGOe0i0.net
もし女が差別だと感じればそれが差別と言うのなら、
硫酸かけ男も大いに正当化されなければならないはずだ。
なんで同じ人間の不満が女が言えばごもっともな正当で男が言ったら不当でお門違いの逆恨みということになるのか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:47:32.23 ID:fLQvvD6k0.net
>>18
妄想なのにすげえリアルw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:48:22.07 ID:r/U9lxTt0.net
>>1
んなことねえよ

だからって20kgのセメント袋をパレットに積み込む現場に回したら、『女性にそんな仕事させるなんて許し難いこと』って大問題になるわけだろ?
適材適所ってものがあるだろうがよ・・・・

男のほうが可能な仕事の幅が広い。それだけだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:48:23.25 ID:InxkxPlL0.net
>>70
え?

日本男さん接客やりたいの?

あんなに人と関わるの嫌いわめいてるのに

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:49:08.89 ID:8jgDK10E0.net
文句を言って変えてもらうのではなく、自分で切り開かなきゃいけない
ドカタや下水場、ゴミ処理場や3Kに志願して功績をあげる
そこで初めて男女平等が生まれる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:49:09.79 ID:F3BWgT2o0.net
戦いのときに生理痛ですとかいう奴は使えない
ただでさえ腕力が弱いのに

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:49:27.88 ID:fVaqiIU50.net
上のスレに女には給付金配るってスレがあってワロタ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:49:32.39 ID:r3hyUKpl0.net
文学部行って楽して卒業
って考えの女多いから、別に日本は男女平等にならなくていいと思う
女性の希望がそうなんだから

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:50:16.73 ID:gDTe0Ze80.net
キチガイ過ぎて草

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:50:33.92 ID:xSV+ffNj0.net
世界の90%以上の国、歴史の90%以上の時間で
女が働くことがなかったのはそっちの方がやりやすく落ち着いたからだろうな
世界の少数派で男女平等に言ったとしても少子化になって数が減って消えてくから結局割合的には増えない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:50:39.61 ID:r/U9lxTt0.net
ホームセンターだってさ、
重たい商品を納品したり品出しするのは男の仕事で、レジ打ちやサービスカウンターは女の仕事

って上手く回ってるだろ?
適材適所って言葉を知らんのかね? 「女性は不利だ!!」って喚いてる糞フェミさんたちは

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:50:41.67 ID:aN8TyqG+0.net
日本で実質的に家計を握っているのは女性
表に出ないだけ日本の女性の方が賢い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:50:43.62 ID:InxkxPlL0.net
>>52
女性専用車両があるインドは女尊男卑の国だもんな
ちなみにインドの「裁かれてる」性犯罪の割合は日本と同じなんだって




84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:51:00.49 ID:1FGF097e0.net
>>74
男はやりたくない仕事もやらされるんだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:51:04.14 ID:LHjhDOnL0.net
稼げないパートの仕事喜んでやってるじゃんおまいら

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:51:16.59 ID:2h/jE4Jd0.net
アフガニスタンのジェンダーギャップ指数は?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:51:20.89 ID:Q9NS/7QE0.net
逆のアンケートはしたの?
9割の男性が職場では男性の方が不利な立場に置かれてると考えてるかもしれないよ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:51:29.19 ID:H119+0Pl0.net
>>1
誰もついてこないんじゃ上司になれるわけないだろ
信頼は降って湧いてくるもので、信頼を勝ち取るという発想がなさすぎ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:51:42.87 ID:2EsPKArI0.net
本当に男女平等にするなら公務員女子は積極的に派遣男子と結婚しろよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:51:50.36 ID:w/FrQVHn0.net
>>83
男性からすると紛れもない女優遇だなそれ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:52:10.04 ID:geuHiSZp0.net
ワタクシ様が頂点で他奴隷になって初めて平等!
ワタクシ様は差別を受け続けている!!
ワタクシ様を助けろ!!!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:52:15.72 ID:xSV+ffNj0.net
昔から女の割合の高かった職種はあった
介護に看護に薬剤師に保育士にね
そういうのに行けばいいのでは?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:52:24.92 ID:SHgFXHZ10.net
>>74
外に出て男が仕事をやってる所を見てこい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:52:36.74 ID:l7Zfpyw40.net
出世レースに興味が無いのは女の方だろ。己を磨く=見た目に金かける事しか頭にないじゃん
命かけて頑張ってるの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:52:37.68 ID:InxkxPlL0.net
>>80
女から仕事奪わないと日本男なんて見向きもされないもんね

◼海外の日本男の評価
ダン・アリエリー(米・デューク大学、心理学と行動経済学の教授)たちの研究で興味深いものがあります。
「婚活サイト上で、女性は人種が異なる人からメッセージを受け取った場合に、どの様な反応をするか」です。
研究では、人種以外の条件の差に影響されないように、架空の男性の情報を用いて実験していました。

白人女性がメッセージを受け取った場合
相手が黒人男性:白人男性よりも年収が15万4000ドル(約1700万円)以上高くないと返信をしなかった
相手がアジア人男性:白人男性よりも年収が24万7000ドル(約2700万円)以上高くないと返信をしなかった

黒人女性がメッセージを受け取った場合
相手が白人男性:黒人男性よりも年収が22万ドル(約2400万円)以上高くないと返信をしなかった

アジア人女性がメッセージを受け取った場合
相手が白人男性:アジア人男性よりも年収が2万4000ドル(約240万円)低くても返信をした

金なきゃ誰も相手にしない日本男性w
その金さえ稼げないとなりゃ女から富を奪う方向にいくのはまあ必然だわなw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:53:02.92 ID:v8rQn0Gv0.net
働かなければいいじゃん

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:53:22.16 ID:gjdOvPvL0.net
でも幸福度は圧倒的に上

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:53:24.35 ID:9b4WkY/k0.net
紀伊國屋書店
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:53:26.42 ID:xSV+ffNj0.net
このスレ見ていたってわかるでしょ
この国の女の本質は男女で戦いたいということ
それ以外何も考えてない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 17:53:30.54 ID:MiTJ28d70.net
あまりないまで入れんのかよ
男に聞いても同じ結果になるんじゃないのこれ

総レス数 999
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200