■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【お札】 “渋沢栄一” 肖像 新1万円札印刷始まる 偽造防止に最先端技術 [香味焙煎★]
- 1 :香味焙煎 ★:2021/09/01(水) 17:28:00.37 ID:/bLGkOfZ9.net
- 2024年度上半期に発行する予定の新しいデザインの1万円札の印刷が1日から始まりました。新しい紙幣には偽造防止などを目的に最先端の技術が導入されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/K10013237271_2109011658_2109011705_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/K10013237271_2109011658_2109011705_01_03.jpg
(続きはソースでお読みください)
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237271000.html
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:28:25.87 ID:X4dCPV2Z0.net
- まんこまんこまんこ!
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:28:30.76 ID:GhZzxthp0.net
- チャイニーズも真っ青
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:28:44.00 ID:bYZLksKP0.net
- なんか竹中平蔵に似てるんだが?
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:28:47.50 ID:NnPB5Yr70.net
- あんまり有名人なきがしない
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:28:55.70 ID:SJXYg3VE0.net
- 埼玉銀行券
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:28:56.61 ID:eARK3CRm0.net
- 合成写真と違って悪くないな
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:29:07.66 ID:83U+37FY0.net
- 南米風やな
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:29:12.51 ID:NiVIzJac0.net
- そのうち慣れるだろうけど
コレジャナイ感スゴイ
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:29:13.79 ID:V1qEla+60.net
- 聖徳太子の偽1万円札が出回っているらしいな。
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:29:16.82 ID:M5npLrEy0.net
- 今、テレビでみたが、ホログラムの肖像画が凄いな。
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:29:33.43 ID:FdTdzIAu0.net
- 大河ドラマで見てる顔と若干違う気が?
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:30:06.01 ID:y9eID6O70.net
- 初音ミクにしろや
https://i.imgur.com/JeFpCxq.jpg
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:30:48.44 ID:JKD61lps0.net
- 偉大なお方だけれどもお顔が地味すぎて
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:03.07 ID:ic9diSfY0.net
- なんか偽札ぽいなあ
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:12.12 ID:79Ofd7Ul0.net
- 無能弁護士に似てる
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:15.66 ID:2zsqU3Jb0.net
- こいつの顔きめぇんだけど
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:22.33 ID:4fARZK/h0.net
- まあ これが最後の紙幣になるだろう
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:25.24 ID:nk5EebEO0.net
- >>6
それをいうなら埼玉りそな銀行券或いは武蔵野銀行券でしょ!
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:25.66 ID:M3zL3rZg0.net
- 福沢諭吉は何万円札になったの?
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:35.21 ID:JKD61lps0.net
- お顔が地味すぎて映えないのが返す返すも残念
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:39.29 ID:K+q3JhJS0.net
- ハイスクール奇面組の作者?
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:49.86 ID:0meN0JkD0.net
- >>4
止めろ
財布が腐る
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:52.57 ID:xOQOFMle0.net
- 経済人が最高額紙幣か。拝金主義の東アジア文化圏にぴったりだ。
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:54.34 ID:CjataIav0.net
- なんか特亜の札っぽい
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:31:57.98 ID:Hf4GS1k/0.net
- オレが小学生の頃に尊敬していた歴史上の人物
聖徳太子
もう一人の聖徳太子
伊藤博文
岩倉具視
板垣退助
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:09.85 ID:ktXFl4MM0.net
- これが流通するんだもん、100年後には竹中平蔵が壱萬円の肖像画になってるだろうな
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:14.82 ID:s/Dz2F810.net
- この爺さん誰?
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:22.83 ID:lkTnvb8r0.net
- はいww諭吉3枚www とか言えなくなるのか・・・寂しくなるな。
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:27.85 ID:7NbP5MlO0.net
- >>4
わらえる
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:30.06 ID:7TFxRLor0.net
- 吉沢亮の顔にしてくれ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:32.29 ID:5APlIBkz0.net
- 数字のフォントがダサい
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:38.06 ID:+kKI1Ndk0.net
- むしろ廃止すべきだろ。
100ドル相当の化け物紙幣をまともに流通させるって日本だけ。
アメリカで100ドル札突き出したらまず鑑定される。
ニセ札認定されて。
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:32:56.44 ID:ptev7M3Z0.net
- 肖像画が替わる度にどんどん小物に
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:03.11 ID:EfIT7f4h0.net
- 不具合多発しねーだろうな
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:06.74 ID:aWVprLTW0.net
- タンス預金を新札に換えるのがメンドクセーなぁ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:14.52 ID:JKD61lps0.net
- あ
わかった
10000という数字のフォントが地味でダサいからニセ札っぽい雰囲気が出てる
時代が違うとはいえ聖徳太子の10000円札は立派だったなあ
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:19.45 ID:7NbP5MlO0.net
- 安倍ちゃんは500円札でいいわ
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:20.79 ID:LJt9Uf3z0.net
- 期間限定で吉沢亮バージョン発行しようぜ
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:27.62 ID:jq6Jw3TD0.net
- ○が真ん中からズレてるのが許せない
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:37.72 ID:w+7UTwhX0.net
- >>32
俺も思った
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:40.08 ID:qpyX5ey+0.net
- >>29
風俗レポート記事の「大二枚で愚息も昇天」には影響ないな
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:40.30 ID:zVmgaEkq0.net
- 伊藤や板垣は貫禄あったなぁ
渋沢は偉大なのは判っててもやっぱり地味だわ
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:44.43 ID:LsJYLxLL0.net
- ワーオすごい技術だ!
他の国がようやくスタートしようかって段階で、すでにゴールしちゃってるのが日本って国なんだよな
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:48.31 ID:X4dCPV2Z0.net
- よお
https://static-tokyo--np-co-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/b/4/1/3b41392fbbf6c266356ab8954c80e80b_1.jpg
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:33:54.34 ID:Cy6Sx/yk0.net
- いよいよ預金封鎖くるな
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:02.08 ID:AwpX8UoL0.net
- 諭吉を変えるなんてとんでもない愚か
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:14.53 ID:J2jDvJKU0.net
- 小堺一機の人?
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:17.92 ID:E7DZ+Y6i0.net
- >>34
むしろ日本銀行券にお似合いの偉人なんだが
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:19.91 ID:mdlfoubi0.net
- やっぱり経済人じゃ風格がないな
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:37.69 ID:SyH1Wn6e0.net
- UDフォントの10000が気に入らないな
今までの数字のフォントの方がカッコ良いじゃん…
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:41.23 ID:AoBnCqaI0.net
- 何数字ででかでかと10000って
外国の札みたい
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:42.47 ID:b/gehP4I0.net
- 聖徳太子が1番良かった
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:54.43 ID:aR5APmNv0.net
- >>46
その書き込みは風俗の呂布だ
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:34:56.98 ID:n/0nmPDy0.net
- 安っぽいデザインだな
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:35:12.90 ID:RimFt6DI0.net
- なんか海外のお札みたいだな
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:35:17.98 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>50
美空ひばりにでもすればよかったかw
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:35:29.62 ID:w/31bN0+0.net
- 日本の紙幣って感じが全くない
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:35:41.53 ID:lKrLfGCe0.net
- 慣れの問題のはずだけど、違和感あるな。
ちょっと人民元っぽくもある?
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:35:51.30 ID:leN5u+TB0.net
- キャッシュレス時代に新一万円札とか
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:35:59.83 ID:s/Dz2F810.net
- お札と言えば、聖徳太子、伊藤博文、岩倉具視、板垣退助だろ
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:35:59.17 ID:41BsmCW20.net
- 今までのは偽造できるから無効、とか言って
預金封鎖ありそう
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:04.29 ID:TrQ2kt520.net
- 10000のフォントが安っぽい
これのせいで台無しになってる
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:14.48 ID:N1EiqacI0.net
- ゴミデザインのままかよ糞
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:18.32 ID:W+TvDxZS0.net
- パチ屋はこれ対応に替えないといかんな
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:20.56 ID:jX1k+Nqc0.net
- 図柄なんて何でもいいんだよ
タンス預金を吐き出させるためだから
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:25.79 ID:yL99B1Ad0.net
- なんか諭吉に比べて安っぽいという有難みがないというかかいかんとも。
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:25.85 ID:gau/LmkQ0.net
- なんだこの子供銀行券みたいのはw
そのうち慣れるんかな?
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:27.48 ID:b/gehP4I0.net
- >>1
こいつ偉人感がないな
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:27.50 ID:w/31bN0+0.net
- スカイツリーと同じ
中共への憧れが隠せない感じだな
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:36:50.63 ID:vOn/0swW0.net
- 埼玉会館作った人か
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:03.05 ID:2WBQ6mcP0.net
- 毛沢東
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:07.29 ID:SUB1ottz0.net
- なんか酷いデザインだな…
特に10000の位置と大きさが最悪
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:08.63 ID:eLNuvHBO0.net
- 早くない?
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:12.73 ID:NEVSusON0.net
- 発行直後に渋沢栄一の不祥事が発覚して回収騒ぎに
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:13.56 ID:pdPZVHy50.net
- 渋3枚
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:14.30 ID:Q0KZdgnR0.net
- 一万円札は日本民族のプライドがあれだから、五千円札か千円札は
マッカーサーを刷り込んで欲しいものだ。
日本民族のコンプレックスが、そうはさせないのであるが、大人にならなきゃ。
そしてこの国の政治屋はマッカーサーを観て、己がいかに仕事をしてないのに
思い上がってキザであるかを反省し、日本国民はマッカーサーと比べて
この国の政治屋を観るようにすればいい。
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:17.05 ID:sFgHz+9s0.net
- 2000円札新券出荷しろ
両替できんぞ
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:18.82 ID:mqzK4zkM0.net
- >>45
柔道の田村?にしか見えない
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:23.07 ID:OUKVppcc0.net
- 過去最低の出来だろこれ
自体も人物もダサい
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:26.88 ID:alxMSIT+0.net
- 日本の万札は偽造しにくい、偽造してもコストが掛かりすぎて割に合わないので
皮肉なことに犯罪組織の現金取引に多用されている
さらに偽造しにくくなるから、ますます信用度が高くなるw
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:35.53 ID:JKD61lps0.net
- >>60
お札のありがたみを無くしてキャッシュレスに移行するように
わざと安っぽくてダサいデザインになっているのかも知れない
立派でカッコいいデザインの札だったらつい貯めたくなるだろ
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:40.57 ID:4uXyYne60.net
- 正力とかナベツネとかあるじゃんね
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:40.65 ID:DnjT8R+x0.net
- 1000円札は平九郎にすればいいよ
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:51.91 ID:AYRNxJnf0.net
- しょぼい
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:55.60 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>67
諭吉が長かったからな。
旧バージョン(裏がキジ)から通算40年ほどだし。
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:55.62 ID:bE/s6Qxd0.net
- 日本で最初にお札の肖像になったのは神功皇后
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:55.98 ID:Z6lD28f20.net
- 旧紙幣なんか価値上がらんから保存しても無駄だぞ
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:37:56.13 ID:YxSp5WyX0.net
- たんす預金をどうするか
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:02.52 ID:rxsWVT0y0.net
- 麻生なにしてんの
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:02.94 ID:s/Dz2F810.net
- >>69
菅と同様、カリスマ性が無いよな
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:03.03 ID:jNXVcokI0.net
- 数字のフォントが中国風なのは
永田町が毛沢東に忖度したからなのかな
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:04.03 ID:txSJ1nJB0.net
- 福沢諭吉で貯めとったら相続税逃れかと税務署がかぎつけてくるぞw
旧紙幣はよ使えよー
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:17.62 ID:NEVSusON0.net
- 青山繁晴みたいな顔だな
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:18.30 ID:wJyT8IjI0.net
- 現金厨はバカだなあ!
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:18.40 ID:kVTWPNyH0.net
- うーん
諭吉のほうが好きだな
脱亜論は偉大
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:36.15 ID:Y1jbYn1T0.net
- 千円:走者大谷
五千:打者大谷
一万:投手大谷
これで良い
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:37.70 ID:cKNNh79+0.net
- 今回の大河は当たりだな
ノーマークだったけど
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:38.70 ID:ZbaIITfI0.net
- >>5
日本の経済の基礎を築いた偉人の中の偉人
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:41.10 ID:jX1k+Nqc0.net
- >>93
それが目的です
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:44.14 ID:8D4sOLqS0.net
- なんかきょとんとした感じだなw
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:46.81 ID:kVTWPNyH0.net
- >>94
確かにめっちゃ似てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:48.31 ID:b+LfeKkp0.net
- 中国紙幣
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:48.49 ID:N1EiqacI0.net
- オリンピック開会式のような芯がない糞デザイン
変えるなら全面的に変えろよ
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:57.42 ID:Q0KZdgnR0.net
- マッカーサーをお札に刷り込まずに逃げ回ってるのは
この国の七不思議のうちのひとつと言っても過言ではない。
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:57.70 ID:b/gehP4I0.net
- 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康にして欲しい
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:38:58.68 ID:GQDsFsa10.net
- そんな微妙な部分で偽造防止しても店員さん気付けないんじゃないの
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:12.47 ID:lgxPNv6J0.net
- 記念として国民全員に100万円ずつ配ろう
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:13.12 ID:3s3IPxqvO.net
- インバウンド(外国人観光客)の為に漢数字とアラビア数字を逆にしたクソださ紙幣
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:16.38 ID:s/Dz2F810.net
- 旭日旗をデザインに取り入れろ
チョンが嫌がることは良いことだし
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:18.17 ID:fhqf9Jy+0.net
- 昭和みたい。時代遅れ
恥ずかしい
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:19.06 ID:6dT4zAMV0.net
- 渋沢がブサイク過ぎてヤバい
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:29.98 ID:BGfJ+gIt0.net
- 中国化の一つになりそうで怖いわ
支那紙幣まんまやん
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:32.93 ID:TrQ2kt520.net
- 菅原道真とか後醍醐天皇が良かった
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:34.32 ID:/l7q4qO40.net
- >>34
え?
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:34.91 ID:fzq9jKc+0.net
- >>93
聖徳太子が約3億円分有るんですがどうすれば
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:34.95 ID:ZUkvpNu60.net
- 天皇は紙幣にならんのかね
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:35.02 ID:DTuHK0F60.net
- いらね無駄なことに金使うな
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:37.54 ID:+EW/n9OR0.net
- 聖徳太子に戻して欲しい
まるで中国のあれみたい
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:38.79 ID:JKD61lps0.net
- >>87
神功皇后のお顔がわからないから
美人をモデルに勝手に想像して描いたらしいな
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:39.96 ID:2+7sV9tU0.net
- 中華紙幣みたい
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:40.12 ID:RX2feUNu0.net
- このクソデザインなら
もう現金なんか要らないわ
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:41.14 ID:pGMdSPOQ0.net
- 渋沢栄一って偉人なんだろうけど学校で習った記憶がない
ほとんどの日本人は知らんだろ
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:47.29 ID:b4gMw5Ya0.net
- >>28
フジで昼にやってた ごきげんようという番組のMCだよ
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:39:53.03 ID:Bork7xTc0.net
- えいちゃん
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:05.68 ID:ZX0+dbI40.net
- イメージ画像見てガッカリ。
乃木希典将軍とか源頼朝にした方が見栄えがいいぞ。誰やねんこの持ってるだけで運が逃げそうなしけたツラの悪役顔っぽいおっさんw
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:07.25 ID:NyU1OZmY0.net
- >>112
親戚の平九郎採用
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:20.89 ID:dDCOPzPw0.net
- 安っぽくなったなぁ・・・
漢数字表記でいいだろ
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:31.13 ID:4/a6LJNg0.net
- >>1
枝野の10年後
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:33.11 ID:jX1k+Nqc0.net
- この時間帯ってやっぱりバカ度が高いね
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:34.99 ID:LQLI241k0.net
- 変なお顔
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:35.93 ID:lySX9Yxj0.net
- >>69
こいつってw
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:38.84 ID:yprh81+y0.net
- 壱万円の位置はそこでいいのか?
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:42.36 ID:kRmJFdfJ0.net
- 最先端の技術と言っても発行時点で3年遅れではないの?
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:44.16 ID:5bsu+qEZ0.net
- >>1 誰?って感じの人を、お札に使うのはもうやめろよ 俺は知ってるけど
ここはひとつ戦艦大和とかにして中韓にイヤガラセしてほしい
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:44.79 ID:Bork7xTc0.net
- 数字デカすぎ
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:46.57 ID:dgOaS/4Y0.net
- デノミとか
デフォルトとか
いろいろヤバイ?
取り付け騒ぎとか有り得るのかな?
なんか財務省と族議員と御用学者の借金1220兆円チャラ計画を感じるんだが
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:49.63 ID:dGPD/eAd0.net
- >>34
福沢諭吉より渋沢栄一の方が大物だろ
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:52.89 ID:5Ktwq+zJ0.net
- デザイン悪すぎる
今まで日本はこんなにセンス悪いの選んでたか
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:56.07 ID:7NbP5MlO0.net
- >>108
そうだな大量に印刷すればいいだけだしな
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:56.19 ID:w4wqKzqo0.net
- この人大河ドラマにしたりなんでこんなにゴリ押されてるんだ?
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:40:58.70 ID:AbLy0/Jy0.net
- これも慣れるんかなぁ・・・
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:02.66 ID:Qn9Dpyfp0.net
- クソフォントやな
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:06.26 ID:HakIhZB50.net
- なんで10000をでかくするカッコ悪いデザインなの?
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:12.25 ID:ectAggck0.net
- 今回の大河面白いよな
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:12.84 ID:ZX0+dbI40.net
- >>122
それの促進のためにこんな地味キャラにしたとしか思えんな。
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:15.89 ID:vCewb/TN0.net
- 数字のフォントがひどい
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:16.52 ID:8clGb0gB0.net
- タンス預金の交換が必要だな
うちには無いけど
そういう感じの詐欺が起きそう
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:18.58 ID:Q0KZdgnR0.net
- 戦前の日本という八百万の愚の積み木でできあがったバベルの塔に
日本国民が気持ちいい!というくらいの百裂拳をくりだして破壊してくれた
のがマッカーサー。日本国民にとっての正真正銘のケンシロウですよ。
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:21.58 ID:/l7q4qO40.net
- >>117
素手で無造作に触れるものにはそぐわない
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:27.99 ID:KuBibc6P0.net
- 諭吉札って星の数ほどあると思うんだけどそれ全部渋沢札に変わるのって何年かかるの?
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:31.16 ID:SO6ZcHiB0.net
- >>73
人民元に似てるんだよな。
https://i.imgur.com/Q2PBscm.jpg
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:41:49.76 ID:TlHqcaEx0.net
- >>141
大河ドラマのネタになる時代や人物は払底しました
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:02.51 ID:0PVw5CFu0.net
- 数字がでかすぎてカッコ悪い
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:03.48 ID:eRgGkXKD0.net
- 福沢諭吉のE号券になってから20年以上たってるのか
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:10.31 ID:isSnhfXk0.net
- 10000ウォンきたー
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:12.22 ID:JKD61lps0.net
- >>135
伊藤博文とか福沢諭吉(征韓論)でコリアに暗黙の嫌がらせをしていたのにな
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:19.19 ID:swY3WjEb0.net
- しょぼくれた顔してんな
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:34.87 ID:QBv/0jhu0.net
- 見栄えで選ぶなら大久保利通だな
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:36.68 ID:ZX0+dbI40.net
- 二階幹事長に似てるなw
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:39.85 ID:nlbt3ofu0.net
- 渋沢なんか中止して、伊能忠敬にしようぜ
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:42.99 ID:lucuOSh60.net
- >>26
小松帯刀
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:43.16 ID:7FfQLWob0.net
- 壱万円と10000の場所が逆だろうがよ
独自性とか文化とか見事に捨ててくる政治家と官僚だな
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:43.65 ID:Uupg5LyO0.net
- >>152
漫画太郎かよ
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:53.18 ID:jcFrBHu70.net
- 威厳はねーな。
4期16年やった田舎の市長みたい。
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:42:54.31 ID:EED+/RTA0.net
- >>1
在日朝鮮人が再び 1万円札になりますたw
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:03.53 ID:LqB3bCjV0.net
- 次号のムーは
新一万円札のデザインに隠された暗号
です。お楽しみに♪
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:29.66 ID:4IKn1Q2F0.net
- >>159
鹿児島出身の偉人なのにご当地では憎まれているらしいな
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:39.29 ID:QBv/0jhu0.net
- >>152
毛沢東ってわかるのに渋沢栄一はわからん
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:43.48 ID:j41q/bWQ0.net
- >>1
ダサすぎワロタw
誰だよ渋沢てムン・ジェインにしとけよ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:45.41 ID:boL1eyDM0.net
- >>1
いつ見てもアラビア数字のフォントが絶望的にダサい。
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:46.68 ID:DTuHK0F60.net
- >>157
親韓自民党だししゃーない
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:49.55 ID:ra5g3z050.net
- 渋沢翁は良いと思うし田調のぱっぱみたいで良いけど、とにかくとにかくそれに乗っかりまくろうみたいな曽孫?玄孫?の出方がちょっと…
福沢おおおきながかくれることにより、あらたな日本のスタートなんだろうなと。頑張りたい
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:56.20 ID:AGScfhm60.net
- はいはいロスチャイルド
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:57.03 ID:NZ1egU0Z0.net
- お札変わるときって毎回、店員が「これニセ札じゃ?」みたいなトラブルが全国で起こるんだよなぁ
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:43:58.98 ID:659EllN40.net
- >>126
性豪渋沢やで、フェミのみんなわいの口座はいつでも空いてるから、捨てる時はよろしくな
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:00.77 ID:RwsDyahb0.net
- >>1
もろ倭猿ww
ザ・日本人って感じw
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:05.71 ID:/l7q4qO40.net
- >>157
なら島津義弘にしよう
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:07.11 ID:JKD61lps0.net
- 10年もしないうちに違うデザインに変えられそう
なんなら3年で変えてもいいぞ
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:14.49 ID:2+7sV9tU0.net
- ガッツ石松みたいな顔だしハゲてるしデブだし口臭そう...
諭吉の方がイケオジで貫禄あってよかった
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:15.31 ID:B76tihwA0.net
- 大隈重信で10万円札作れよ
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:24.65 ID:7FfQLWob0.net
- >>161
浮世絵の紙幣は外国人に気に入られそうだな
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:36.88 ID:QBv/0jhu0.net
- せめて顔を知ってる人にしてもらいたかった
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:47.48 ID:Jv1iMbpK0.net
- https://i.imgur.com/mAVYyIC.jpg
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:55.28 ID:PlNAopQD0.net
- 素晴らしい技術なんだろうが、技術故の電子化の遅れだよな
偽造されまくりの国とかどんどん電子が進んで、まるで日本が遅れているかのように見えてしまう
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:44:58.24 ID:zdUyqCUI0.net
- >>157
新しい5000円札の肖像画の女の人が韓国にきついことを言っていたんじゃなかったかな
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:05.95 ID:4/a6LJNg0.net
- ✕壱万円
○壹萬圓
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:10.47 ID:X22o5hLZ0.net
- >>1
信長の野望と三国志でいっぱい遊ばせてもらいまいした
火計が最強だった時代の人です
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:12.43 ID:2NWQTdJJ0.net
- >>183
お前が知らないだけだろ高卒
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:17.58 ID:Wm55l31P0.net
- 朝鮮初の紙幣にかなり似てるな。
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:31.08 ID:dGPD/eAd0.net
- >>126
源頼朝像は信憑性が無くて既に教科書から消えてるぞ
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:37.23 ID:YFh5b1OK0.net
- >>157
朝鮮銀行の初代頭取で
初代朝鮮紙幣の顔だぞw
チョンにとってはさらに屈辱だよ
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:38.81 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>153
そろそろまんが道が大河でやりそうな時期だなw
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:40.78 ID:dA2aTaRj0.net
- 最先端技術を使ってるって言っても
市場に出てくるのは2年以上先
その頃には最先端技術じゃなくなってるんじゃねえの?
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:43.20 ID:PLXF10TX0.net
- 最初の肖像から、かなり変わっているような。
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:48.11 ID:t5mA4Ail0.net
- ある角度から見ると栄一が笑うんだよ
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:45:51.25 ID:EED+/RTA0.net
- >>177
朝鮮人とチャイナを見分けられない人
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:03.01 ID:7MkNxeng0.net
- 財界をカルトにしたいんだろなw
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:04.61 ID:pC1x56xS0.net
- 肖像画は光栄の絵描きに頼もうよ
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:06.43 ID:cXOFLcyH0.net
- >偽造防止に最先端技術
アイゴー! ウリ達も負けずに新札作るニダ!
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:10.60 ID:/Yv0dqRD0.net
- 書体がなぁ
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:10.94 ID:1Zv/dSPR0.net
- >>191
頼朝公5歳のみぎりの髑髏でございます
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:15.11 ID:ZX0+dbI40.net
- 徳川家康、豊臣秀吉、織田信長でええやんけ。誰やこの地味キャラ。今日まで表キャラになれなかった程度の奴とかやめえや。
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:20.04 ID:QBv/0jhu0.net
- >>189
一橋卒だが渋沢栄一の顔なんて知らんわw
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:20.26 ID:NZ1egU0Z0.net
- >>184
全体的にニセ札感が強いなぁ・・・フォントが厨っぽくてダサいからかなぁ?
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:20.87 ID:qGWaPE2+0.net
- え?嘘でしょ?マジで新札やるの?
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:27.03 ID:uayLe2g10.net
- 織田信長とかその辺は紙幣にならねえの?
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:47.95 ID:vYFH6QX90.net
- 次変える時はイチローとか大谷で良いよ
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:48.72 ID:/kCryUGe0.net
- 辛気くせえ顔にダサい文字
もう電子マネー1択だわ
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:52.31 ID:7MkNxeng0.net
- 普通に信長でよくね?
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:54.06 ID:D02DdJTh0.net
- ああ竹中札はじまるのか
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:56.98 ID:Wm55l31P0.net
- 10000のフォントが気に食わないのは俺だけじゃないはず
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:57.35 ID:TEQ/w7Qx0.net
- 朝鮮初の紙幣
https://note.antique-coin.info/wp-content/uploads/2017/12/1.jpg
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:46:58.91 ID:0aoIezsz0.net
- 田園調布に家が建つ
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:06.84 ID:rfsqNCxE0.net
- 辛気臭い顔
和風デザインなのに数字だけゴシック体
デザインしたやつとOK出したやつ死ね
苦しみぬいて死ね
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:07.21 ID:jhPuU3vf0.net
- ケケ中 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:15.22 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>187
それじゃニュー台湾ドルだ
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:19.07 ID:2NWQTdJJ0.net
- >>204
都立一橋高校
偏差値39
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:21.56 ID:tRfYyXmK0.net
- これじゃない感が取れないが慣れるのかな
万札の事はこれからも諭吉言われるだろうが
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:23.45 ID:1AEDY9qX0.net
- ダサい玉土人だけが喜んでる
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:23.51 ID:IqkDyqgZ0.net
- なんだか面構えが不景気なんだよな
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:25.58 ID:P/o4CgvO0.net
- >>4
真逆
君も歳取れば分かるようになるよ
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:27.64 ID:GzKS8KjZ0.net
- デノミしようぜ
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:44.80 ID:y9eID6O70.net
- >>184
ハゲばっか
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:47.08 ID:4jTne8FV0.net
- 最近 一万円札見てないな!
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:50.56 ID:lgxPNv6J0.net
- 酷いデザインで札の価値が下がりそうだな
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:47:57.39 ID:IV+fCuWi0.net
- オレのタンスの大金をどーやって新札に変えるか悩むわ
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:03.86 ID:aWVprLTW0.net
- >>93
万は無いけど千の単位であるんで交換が面倒過ぎる
想像鬱
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:14.48 ID:mZDDY2kw0.net
- 目が竹中平蔵
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:21.05 ID:7Q5FdEJf0.net
- 10000の字体が格好悪い、つか安っぽい。
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:24.75 ID:1AEDY9qX0.net
- ダサい玉でもカッペのダサい玉だから
気取った移民のださい玉土人は何それ状態だろう
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:27.46 ID:W3d6ofkz0.net
- >>213
新一万円札が発表された時
チョンが日帝ガーとか叫んでよねw
そのあと津田梅子のチョン評が発掘されて
さらに荒れてたけどw
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:29.37 ID:2+7sV9tU0.net
- >>184
えっ、他の紙幣もこれになるの?
こんな素人の作ったクソコラみたいなやつに?
ぼっさんいるかと思って探したわ
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:29.90 ID:gHrbLJY10.net
- 1〇〇〇〇 の書体勘弁して
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:31.41 ID:p4S+Nw0D0.net
- 印刷したら配るんだよ
何やってんだ
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:37.27 ID:9pwqIKOK0.net
- だっさ。カード使うわ
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:41.62 ID:ZX0+dbI40.net
- いかにも銭ゲバっぽい。観光立国日本向きじゃねえよこんな裏の世界にいそうな腹黒キャラ顔
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:41.90 ID:fOHRxxey0.net
- ケザワペーパーとして中国富裕層のお土産になるぞ
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:45.55 ID:P/o4CgvO0.net
- >>1
竹中平蔵みたいな顔して少しも有り難みがないな
昭和の聖徳太子の頃とは雲泥の差で劣化し続けてて笑える
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:52.21 ID:5cZoSrdn0.net
- 前にデザイン公開した時既に非難一色だったんだからデザイン改めろよ無能
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:48:56.11 ID:FO+yMMk70.net
- 誰だよ
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:00.93 ID:/kCryUGe0.net
- どうみても1000円が器の顔だよな
- 243 :あみ(目黒区)[モデルナ済]:2021/09/01(水) 17:49:02.39 ID:tNChObpA0.net
- 裏面は悪くはないと思う。
でも、、、、表面は、、
とにかく表面のデザインが最低
変な縦の帯みたいなライン、デザイン最低
あと、数字のフォント、、、デザイン最低
ユーロ紙幣と比べてみると
わかるわ
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:19.77 ID:1DiHarg00.net
- 徳川家康
家紋付きで頼む
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:20.69 ID:fd9TqZsK0.net
- >>230
ユニバーサルデザインらしい
古い字体は読めないやつが増えてんだろ
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:23.57 ID:Wm55l31P0.net
- >>234
まじそれな。
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:26.36 ID:EAAJWr2Q0.net
- >>1
ついに来たw
諭吉「バイバイ(´・ω・`)」
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:27.49 ID:N5z/3zDA0.net
- フィリピンのお札みたいだな
なんかみっともないわ
ただの豚じゃねぇかよ
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:34.19 ID:JA6GBt1p0.net
- 中国の紙幣っぽいな
日本も堕ちたもんだ
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:39.21 ID:H+fiO0FW0.net
- 1万円 弥勒菩薩
5千円 風神
千円 雷神
これでいいのに
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:39.39 ID:vbvdgyK/0.net
- >>138
どちらも聖徳太子に遠く及ばない( ;´・ω・`)
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:41.66 ID:6H+v49Vm0.net
- >>1
こども銀行券っぽくみえるのはなぜだろう
10000の書体が安っぽい?
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:48.84 ID:GzKS8KjZ0.net
- >>245
これから移民社会になるからな
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:49.01 ID:0oNlAdLR0.net
- >>181
10万円札は
伏見宮博恭王
5万円札は
安岡正篤
やな
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:49.34 ID:HNGI8u5h0.net
- ムーンライダーズの鈴木慶一さん
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:54.23 ID:JxF2LaoR0.net
- 渋川剛気だったら良かったのに…
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:49:54.83 ID:oF4hHnHG0.net
- >>4
竹中のせいで渋沢栄一も嫌いになったわ
こんなの持ち歩くとか勘弁
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:00.72 ID:SJXYg3VE0.net
- >>184
いっそ本当にこれ位笑ってる方がいいかもな
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:02.54 ID:eCqrujt/0.net
- >>32
同意w
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:03.44 ID:bh0/wfAg0.net
- 新渡戸稲造並みの知名度だよな
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:06.04 ID:PWLuAjME0.net
- 権力の象徴、一万円札。
時代は慶応から財務省へ。
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:07.39 ID:JKD61lps0.net
- 大日本帝國銀行兌換銀券
とか書いてある戦前のお札のあの貫禄たっぷりな感じを真似してほしいのに
なんで1世紀以上昔の方がデザインがいいんだよ
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:08.08 ID:jcFrBHu70.net
- フォントは欧州紙幣な感じだな。
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:17.72 ID:19GchXf30.net
- 数字のフォントダサすぎる
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:26.00 ID:aLYCZ5490.net
- 麻生「チョンが偽造しまくるので変えました」って暗に言ってたよねw
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:26.30 ID:AIl65jAN0.net
- めちゃくちゃカッコ悪いデザインにして貯金したくならないようにしろよ。リアルウンコの肖像画とかいいかも。
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:26.97 ID:N1EiqacI0.net
- 焦点を定めさせない日本デザインの手本
https://unavailable.jp/wp-content/uploads/2019/04/th_new-bill.jpg
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:34.00 ID:22rYmcjz0.net
- >>1
なにかに似てると思ってたけど ナキウサギだった
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8683/
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:36.63 ID:hRivpB4A0.net
- >>1
毛沢東じゃん、
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:37.12 ID:5bsu+qEZ0.net
- >>164 俺の脳内で、漫☆画太郎の描くババアと、毛沢東が関連付けられて記憶してしまった
今後、毛沢東を見聞きする度に、ババアを想起してしまうんだぞ…もうお終いだ
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:38.61 ID:rdFVqvSh0.net
- 中国とは関わるなと諭吉さんの金言を守らなかった先人達の残した結果が今の日本
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:39.19 ID:SH5jirBt0.net
- 顔がダサい😩
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:41.49 ID:dVY2NxDA0.net
- 数字のデカフォントが安っぽい
従来通り漢字にしろよそこは
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:41.49 ID:PWLuAjME0.net
- >>32
それ仮デザインのフェイクだろ
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:45.42 ID:IeyREqnJ0.net
- この10,000円札価値がない様に見える
まるで1,000円札だわ、日本センスなくなったね
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:51.00 ID:19GchXf30.net
- 志村けんでよかったろ
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:52.63 ID:lgxPNv6J0.net
- 福沢諭吉との顔面格差エグすぎw
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:54.47 ID:qMEZMSpP0.net
- >>184
いいねこれ
元気出てバンバン金使いたくなる
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:59.06 ID:dN55diin0.net
- >141
新札に採用されたから大河になったんだろ
何の不思議もない
オレの目についたからゴリ押しされてる!ってやめろよ恥ずかしい
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:50:59.36 ID:bvcOoena0.net
- 3年後には皆電子マネーに移行してて
キャッチャー使うヤツなんて居なくなってたりして
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:04.21 ID:isSnhfXk0.net
- 韓国のウォンにめちゃくちゃ似てるよ
あの国の紙幣って日本製なんだろうな
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:14.95 ID:eelNbQD/0.net
- 10000
あほっぽいフォント
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:18.70 ID:fd9TqZsK0.net
- >>253
欧米もこういうデザインになり始めてるよね
移民にも読めるのは重要なんだろな
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:22.49 ID:G8GQk21d0.net
- ブサイクは罪
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:26.31 ID:+lGpG7An0.net
- 人物辞めて旭日旗にしようぜ
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:26.58 ID:xFWIEQ5j0.net
- 違和感が凄いけど慣れるんかね
聖徳太子から変わった時も同じ感じだったのかな
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:34.51 ID:EAAJWr2Q0.net
- >>248
デザインがヤベエよなw
前から言われてたけど令和ヤバいwww
地獄みたい
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:36.21 ID:u7hABxfa0.net
- ピン札の諭吉手に入ったら1枚くらい取っとくかー
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:36.28 ID:bh0/wfAg0.net
- >>267
5000円と1000円は誰なの?
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:40.71 ID:7mzTrT+G0.net
- NHKと財務省が繋がってるのか
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:43.22 ID:F83bN2z30.net
- ブルドッグみたいな品のないお札・・。
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:51:59.80 ID:op8fVSyd0.net
- >>244
> 家紋付きで頼む
ええい控えい!
控えおろう!
この陰嚢が目に入らぬか!
と水戸黄門ごっこが出来るな
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:06.92 ID:XivqtHwL0.net
- >>32
在日外人増やしてんじゃん
そういう国々からやって来る人に合わせてるんとちゃうか
なんとなーく外国の札っぽい
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:07.43 ID:Wm55l31P0.net
- >>289
津田塾の津田さんと
北里大の北里さん
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:07.64 ID:FNh3s8GF0.net
- このお札受け取ったら 偽札?かなと5秒くらい固まりそうな気がする
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:10.57 ID:xwoLtaBA0.net
- う〜ん、顔に威厳を感じない
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:16.49 ID:isSnhfXk0.net
- >>282
正解
あほでも分かりやすいようにしたんだよ
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:19.72 ID:GzoptGOH0.net
- すでに偽造済みアル
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:27.66 ID:dsNtfUtk0.net
- 光栄の信長の野望シリーズ作った人か
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:31.33 ID:kHpvCIX30.net
- 諭吉の時代は終わった
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:39.01 ID:EAAJWr2Q0.net
- >>282
たぶんこの手のデザインやってる専門家の人も酷評してる思うわw
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:47.84 ID:bh0/wfAg0.net
- >>294
ありがとう
5000円はおしんかと思った
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:48.36 ID:jcFrBHu70.net
- フォントは観光立国仕様だからしょうがない。
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:52:55.56 ID:2zsqU3Jb0.net
- >>248
数え方は豚一枚だなw
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:00.06 ID:w4AgLI9t0.net
- なんか福沢先生ほどのオーラが無いな、そこらにいるおっさんって感じ
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:00.38 ID:Is1jWtnA0.net
- デザイン酷すぎ
聖徳太子に戻して
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:01.06 ID:IFBvAyqK0.net
- 顔など出さなくていいんだから小野小町なんかにしたら
光源氏、頼朝、信長、秀吉、家康、、、、日本は人材豊富なだ
テロリストと売春婦しか居ない何処かの国モドキと違うな
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:02.26 ID:64iSj5Ef0.net
- >>297
大阪の警察署の看板が
平仮名なのと同じ理由か
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:04.71 ID:JKD61lps0.net
- >>283
どんな馬鹿にもわかるようにって
それはわかってたけど
それでもダサすぎるだろ
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:11.29 ID:uayLe2g10.net
- もうちょい貫禄ある顔つきのヤツがええの
この渋沢とかいうのは500円札でよかろうよ
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:16.23 ID:F83bN2z30.net
- 口の曲がった頭のおかしい人が選ぶとこうなるんだな・・。
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:26.54 ID:grE8Qcso0.net
- 1万円は諭吉のままでいいだろ
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:38.74 ID:5lmOIrFu0.net
- 聖徳太子でいいだろ
それかもう松竹梅とか
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:39.86 ID:qMEZMSpP0.net
- >>267
>>184 を見たあとだとすげえ暗く見える
陰気臭えw
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:41.13 ID:WflR8zOI0.net
- >>267
笑ってるやつを見た後に見るとみんな不景気な顔してるw
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:44.97 ID:Yepg6YSu0.net
- >>256
じゃあ5万円札は愚地独歩で
1億円札はユージロー・ハンマか?
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:45.81 ID:skF+B86Z0.net
- >>1
肖像画、綺麗にしすぎじゃない?
もっと庶民的な感じの肖像画あるだろ
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:47.60 ID:RsBOyxei0.net
- >>54
風俗には万札が必要だな。
まあこのタイミングで新札入替は色々な憶測を呼ぶのは確か。
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:47.98 ID:EAAJWr2Q0.net
- >>296
渋沢って垂れ目なのがケケ中そっくりだよなぁ
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:50.01 ID:si9ZQm330.net
- >>26
流石に板垣は知らんわ
岩倉も若干残念な感じ
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:50.66 ID:cpRIbkpc0.net
- だっせぇ…
その10000止めろよ
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:53:56.84 ID:gHrbLJY10.net
- >>184
これもうキャッシュレス化した方がよくね
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:00.50 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>213
ちなみにその第一銀行、いまのみずほ銀行。
当時から朝鮮にゆかりがあったから、
今でも韓国とズブズブなのは必然か。
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:01.00 ID:c3peez8t0.net
- >>1
偽造防止って言えば理由付けられるけど、そんな必要性全然ないね
何のためにやってるの?
造幣局の仕事作るため?
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:03.03 ID:gw/V69mB0.net
- 1万円札 豊臣秀吉
5千円札 神功皇后
千円札 伊藤博文
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:04.02 ID:2zsqU3Jb0.net
- >>267
全員豚だった
豚流行ってんの?
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:05.92 ID:3djerIdU0.net
- 何でこいつにしちゃったかなぁ。
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:08.31 ID:94VxFjSO0.net
- 人物はもういいよ
オニヤンマとか鹿とか富士山でいいよ
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:10.78 ID:PLXF10TX0.net
- >>261
それを言うなら、
「時代は慶応から一橋へ。」でしょう。
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:18.38 ID:isSnhfXk0.net
- まぁ当分諭吉は消えないよ
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:37.37 ID:GPRchZfB0.net
- やっぱり、ちょんまげですよね・・・
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:45.81 ID:/l7q4qO40.net
- >>292
ツッコミ待ちか?
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:48.64 ID:qOFUNJcQ0.net
- 最先端...。なんか、競技人口の少ないスポーツで金メダルとるみたいな違和感
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:48.90 ID:mC/kZY/F0.net
- また日銀の職員が札束からレアな番号をすり替えるのか?
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:56.20 ID:0oNlAdLR0.net
- >>329
時代は
「日本国から世界連邦へ。」
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:54:58.61 ID:54p9Ze0+0.net
- >>4
同じ事おもった
竹中の先祖に見える
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:00.54 ID:xS9OJ56w0.net
- 竹中平蔵とネットに強い弁護士を足して2で割ったような感じ
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:13.65 ID:NnQe6fyA0.net
- 紙幣やめる方向で動いてるのに日本は…
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:17.01 ID:DZtO58vM0.net
- 出たらすぐ数千万単位で銀行から現金引き上げておかないとな
いよいよはじまるぞ
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:18.81 ID:F83bN2z30.net
- 安倍朝鮮にふさわしい陰気な紙幣だよな・・。
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:25.76 ID:+lGpG7An0.net
- >>325
ニダーどもが激怒しそうだ
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:28.31 ID:EAAJWr2Q0.net
- >>312
それな
もはや財務省が反日の急先鋒と化してる
イメージ戦略とか何も考えてない
しかもこのタイミングで馬鹿過ぎる
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:36.89 ID:JKD61lps0.net
- >>296
昔から渋沢栄一は何度もお札の肖像の候補に入ってたらしいけど
多分本当の理由はお顔が地味すぎて不採用だろうと思う
建前はヒゲが無いから偽札を作りやすいとかなんとかで不採用
今はお札作りの技術が上がったというのでやっと採用とのこと
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:37.88 ID:s6ZwhUjJ0.net
- 何が変わったかと言えば数字の表記だよな
一番大きい文字が威厳のある旧字体漢数字から軽いゴシック体に
肖像や背景は気に入ってるけど、どこか外国をイメージしてしまう
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:39.25 ID:nfbo+Fo90.net
- 渋沢栄一は、朝鮮最初の紙幣の肖像画なんだよねw
朝鮮では紙幣経済が無かったので、日本の銀行が紙幣を刷った。
その時の肖像画が「渋沢栄一」w
日本では、千円札で伊藤博文の時に渋沢栄一が候補に挙がったが、当時、偽札予防の
為に「ヒゲのある人物画」が必要で伊藤博文になった。
今では「ホログラム」など高度な偽札予防技術が出来ているので問題なく
渋沢栄一になった。
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:41.83 ID:hOg+wrjv0.net
- あれなんかマシになってない?
以前でフォントがどうとかボロクソにいわれてなかった?
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:42.55 ID:hEy2bVZP0.net
- 子供銀行券みたいにしやがってほんとゴミだな
こんなとこまで移民に忖度してんじゃねえ
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:55:57.37 ID:TeYiHERV0.net
- >>13
まずはドラえもんだろ
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:01.10 ID:cwTZCH7b0.net
- >>323
ゆかりがあったどころか
朝鮮みたいな原始人の国に近代銀行を作ってやったんだよ
その時の紙幣が渋沢栄一
当然今のチョンから見れば憎むべき日帝残滓ですがw
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:09.97 ID:WN5t8rEl0.net
- せめて北里と渋沢の金額交代してくれないかな
渋沢の顔は威厳無さ過ぎる
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:12.15 ID:tKCFNhM10.net
- なんか、コレジャナイ感…
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:14.11 ID:CrJvjANk0.net
- 韓国は反日なのにウォンに日本製のホログラム使ってるっていうwww
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:17.63 ID:oTekgJiP0.net
- 新札が出る度に必ず言われること
「安っぽい」「おもちゃのお金みたい」
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:20.18 ID:lYUB4tOq0.net
- 個人事業主や中小企業で、売上に上げてない現金が市場に出てくるので、若干の景気対策じゃね?
日本全国だと、結構な金額でしょうしw
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:20.25 ID:isSnhfXk0.net
- >>338
電子も紙幣も両方あったほうがいいよ
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:31.91 ID:+IZz8RqM0.net
- さようなら福沢諭吉先生
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:44.47 ID:ZX0+dbI40.net
- >>283
最底辺に位置する移民に迎合ってアホかよ。
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:56.47 ID:FNh3s8GF0.net
- お札といえば聖徳太子の時代から今のにかわったときも
なんだかんだでひそかにつかってるひとはいたものなぁ
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:57.18 ID:jdv4oMHU0.net
- わー
日本ぽくない
安っぽいデザイン
インフレに進みそうな予感がするわ
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:57.83 ID:KjLgB4g50.net
- これじゃない感すごいな
もうちょっとイケメンを頼むわ
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:58.65 ID:7voI9ajg0.net
- >>157
いや、渋沢栄一も韓国に対しての嫌がらせだろ?
渋沢栄一は、韓国初の紙幣に自分自身の肖像画を入れさせた、自己顕示欲が強い男。
ゆえに韓国人は「韓国初の紙幣に日本人の名を刻んだ奴」として、渋沢栄一を今でも憎んでいる。
見かねた伊藤博文が「韓国人の気持ちも考えろ!」と横槍を入れて、
渋沢栄一の肖像画の次の紙幣は、地元韓国の有名建築物の図案に変更させた。
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:56:59.91 ID:fxXmz+Yt0.net
- 改めて確認すると板垣退助の髭がすごい
絵面って大事だよ
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:01.98 ID:oF4hHnHG0.net
- >>135
李平蔵をブレーンにしてる自民がそんなことするわけないだろ?
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:08.50 ID:s4k+TF000.net
- ダサいおっさん
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:08.65 ID:Pk4QvZCU0.net
- >>1
もっといい肖像写真無かったのかい
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:17.35 ID:m4D4eSKy0.net
- ウォンは?
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:17.81 ID:rpigH+ew0.net
- >>353
諭吉が初めて出た時も
なんか押しの弱い顔だなと思ったわ
まあ聖徳太子には勝てんよねw
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:20.21 ID:X22o5hLZ0.net
- >>325
手塚治虫
横山光輝
石ノ森章太郎
がいいな
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:20.27 ID:dhuyX5Ze0.net
- しかし、外国人・移民にわかりやすいデザイン優先とか、ほんとこの国はもう日本人の物じゃないんだなって、実感するわ。
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:21.18 ID:EAAJWr2Q0.net
- >>347
とにかくデザインヤバいのは共通した意見だと思ふ
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:23.68 ID:DZtO58vM0.net
- >>324 政府が狙ってる潤沢な隠れ資産はタンス預金。
これが全部隠しててても旧札になるだろ?
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:27.66 ID:cObSiK3a0.net
- 功績は凄いが知名度という点ではどうなのか
- 373 :52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2021/09/01(水) 17:57:30.01 ID:Q/pUfsCm0.net
- 1億枚おくれーーーーーーーー
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:31.59 ID:P/o4CgvO0.net
- >>230
おまえもそう思うよな
数字の部分が0が並んでるだけで安っぽい
昭和の聖徳太子の壱万円は、数字の部分には
葉のデコレーションとか影とか付いてて超ゴージャスだったのに
令和の日本は痴呆が進んでパッパラパー紙幣
官僚のクズっぷりがパない
https://o.5ch.net/1urvd.png
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:32.86 ID:eCcdTK0/0.net
- 栄一と諭吉が合わさって栄吉に・・・!
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:37.81 ID:Xs0uGViI0.net
- >>324
そう。技術の伝承のため。
世代交代前に作り方を教えなければならないから刷新する
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:39.03 ID:HKMcN4ko0.net
- 福沢先生に続いて、朝鮮人発狂万札だね
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:44.76 ID:KjLgB4g50.net
- 10000
のフォントもうちょっといいのあっただろ
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:46.10 ID:XetcC9nz0.net
- なんか華がないな
デザインだけ変えて人はそのままじゃダメなのか
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:49.35 ID:/QMwbPPn0.net
- アインシュタインが額面だったら
そのボサボサ頭を誰も突っ込まないだろう。
それは功績を知ってるから。
己の無教養さで他人を小馬鹿にする日本人の悪い癖
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:50.41 ID:oVOZZRIa0.net
- 新沢基栄かと思った
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:56.20 ID:zGwa8UUN0.net
- 明治天皇で良かっただろ
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:56.99 ID:+IZz8RqM0.net
- もっと景気良さそうな顔にすればええのになあ
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:58.33 ID:s6ZwhUjJ0.net
- >>345
ああ、初め東南アジア辺りの紙幣か何かと思ったけど韓国ウォンの方が雰囲気が似ているな
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:57:59.26 ID:IVZdAjix0.net
- 毎度のことながら新しい札は違和感強い
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:04.55 ID:1BHMYz6W0.net
- 諭吉先生のままでいいのにと思った
ちょっと違和感あるわな
まあ、奈良の遷都くんも、最初キモイとか色々言われたけど、慣れればどおってことないのかね
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:07.37 ID:KhZgEDP00.net
- >>1
一万円札の肖像画は小栗忠順が相応しい
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:14.25 ID:12g6tKAQ0.net
- 志村けんのバカ殿にして
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:19.81 ID:pps77XFv0.net
- コイツの代わりになるイケメン誰かいない?
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:23.54 ID:+lGpG7An0.net
- あれ?2000円札は?
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:24.16 ID:Pk4QvZCU0.net
- >>1
1000円札が一番貫禄ある
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:26.15 ID:WflR8zOI0.net
- >>368
まんが銀行みたい
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:26.48 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>347
夏目漱石→野口英世になったときもそう言われた。
結局は慣れ。
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:40.25 ID:PLXF10TX0.net
- >>323
明らかに朝鮮最初の発券銀行だった、第一国立銀行を意識してますね。
日韓同胞という意味でしょう。見捨てはしないという。
コリアの方々が、どう考えどう感じるかは知りませんが。
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:45.63 ID:gQRpcPlK0.net
- あんなに不評だったのに数字の糞フォント変わってないな
聞く耳持たずしかおらんのな
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:58:47.31 ID:SNJDCKg90.net
- 一万円 ドラえもん
五千円 サザエさん
一千円 マリオ
100年後の日本の紙幣w
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:01.88 ID:xS9OJ56w0.net
- 諭吉だと朝鮮人が激怒したんだろうな
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:05.56 ID:m4D4eSKy0.net
- 俺の肖像画札まだー?
チンチンチンチン😿/🍲
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:07.78 ID:N1EiqacI0.net
- 物価も景観も安い国に相応しい子供券デザイン
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:08.97 ID:OMHPH4UL0.net
- >>377
チョンにとっては屈辱のデザインだよな
朝鮮半島の近代経済も日本が主導した史実の
紛れもない証拠だからw
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:09.95 ID:Qtob7iUx0.net
- 預金封鎖に関わった渋沢一族が紙幣券面を飾るのかw
まあ陰謀論で済めばいいがなw
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:30.33 ID:VqPURz/+0.net
- 不倫三昧のおっさんの札って気持ち悪い
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:33.16 ID:DZtO58vM0.net
- >>401 それな
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:34.18 ID:FlffHjQm0.net
- もう大谷翔平かイチローにしろよ
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:40.17 ID:qav2sUCN0.net
- 豚みたいな顔
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:42.73 ID:elhShgqE0.net
- 中国の紙幣っぽいって思ったのオレだけじゃなかった
渋沢の髪型が毛沢東みたいだからか?
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:46.44 ID:oYtZb8WW0.net
- 中韓様に配慮してお札まで一新ですか
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:57.26 ID:JKD61lps0.net
- >>382
天皇は畏れ多くてお札や切手の肖像にはならない
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 17:59:59.17 ID:m4D4eSKy0.net
- 今のうちに変えておいた方がいい?
今のうちに
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:02.02 ID:sMs7C/Cw0.net
- 竹中平蔵氏と顔が似てる
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:19.52 ID:jUIvfYlx0.net
- ひげがない人物でも 紙幣の肖像画になれるようになったのは
ホログラム等の偽造防止技術がすすんだから
これ豆ね!!
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:21.13 ID:EAAJWr2Q0.net
- >>393
1000円は1000円だからねぇ…
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:34.40 ID:auGtQ9s10.net
- なんでわざわざ税金つかって型かえるの?
造幣局の余剰人員のため?
偽札なんていつ以来出て来てないんだよ
あれか日銀連に変更に伴う経費補助の名目でまたお友達するの?
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:40.53 ID:X22o5hLZ0.net
- >>392
女性入れないといけないルールなら
さくらももことか入れよう
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:40.96 ID:zGwa8UUN0.net
- >>408
なるほど、ありがとう
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:41.36 ID:brLDnSAT0.net
- 貴様らw
今まで何故採用されていないのか不思議なレベルの偉人だぞ…
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:49.60 ID:5KeEUD+00.net
- >>8
南米院
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:55.17 ID:AgNDq8xs0.net
- やたら会社設立した人でしょ?
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:00.97 ID:u2FlRqIw0.net
- 数百枚の一枚ぐらいの確率で竹中平蔵の顔混ぜてても気づかれ無さそう
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:06.45 ID:P/o4CgvO0.net
- >>380
渋沢栄一なんてただの小男だよ
こんな奴ありがたがっても何の足しにもならないから
孔子と弟子たち(紀元前6世紀)>>>>>>>>超えられない無限の壁>>>>>>>>渋沢程度のカス
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:07.77 ID:DQgKRv/w0.net
- 誰だよw
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:08.67 ID:hEy2bVZP0.net
- 徳川家康、小栗忠順、土方歳三でいいよ
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:13.05 ID:m4D4eSKy0.net
- マジかよ!
そりゃやべえや!変えよう
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:23.13 ID:TLEPgdbm0.net
- 普通のおっさん。
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:24.20 ID:isSnhfXk0.net
- 諭吉や漱石が好きだったな
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:25.73 ID:vX7CC2yv0.net
- >>1
数字が偽物感半端ないw
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:31.52 ID:SzUG0abt0.net
- >>406
日本らしさが失われたなってのは本当思う
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:33.34 ID:rpn+isqp0.net
- 諭吉さんでver2出して欲しかった
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:36.49 ID:CdJeLy8q0.net
- 横幅デカくない?
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:41.37 ID:ouc8GBDb0.net
- こんな新橋とかに居そうなジジイの肖像より聖徳太子とかの方がいいな
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:50.80 ID:oYtZb8WW0.net
- 中韓に配慮して諭吉廃止とな
ただでさえコロナで財政ヤバいのに何やってんの
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:54.81 ID:5KeEUD+00.net
- >>378
MSゴシック
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:55.87 ID:TLEPgdbm0.net
- 諭吉がよかった
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:57.82 ID:okRXK1sL0.net
- 数字がでかくて分かりやすいな
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:01:58.87 ID:woXvv5vR0.net
- 二千円札は??
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:19.01 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>374
そりゃ当時の一万円って初任給ぐらいの額だったから。
今の感覚なら20万円札みたいなもの。
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:20.02 ID:xwoLtaBA0.net
- 背景に日の出というか日章旗風のデザイン入れとけば偽造されなくなるんじゃないの?w
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:24.80 ID:HI40Kaqb0.net
- 生々しいよ
やっぱり伝聖徳太子がよかった
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:25.57 ID:iD+Xo/gZ0.net
- >>416
でも、顔面がブサイクなんだもの…
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:29.02 ID:/lVMDcoe0.net
- >>60
停電したらマジで役に立たないキャッシュレス
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:29.58 ID:isSnhfXk0.net
- >>434
外国人観光客向け
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:29.59 ID:XeHougu70.net
- どうでもいいわ
というかそろそろ聖徳太子は一般流通で使用不可にしろよ
最近都内で数十件単位で透かしまで入ってる偽札出まくってるじゃないか。
報道にならなきゃおまえらそんな事も知らないのか?
その辺の小売店で聞いてみろよ緊急配備されるレベルで警戒令出てるんだぞ?
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:30.95 ID:EmkYlzqp0.net
- 金泳三に似た人だっけ
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:31.07 ID:cVDmctkA0.net
- >>433
うん
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:31.21 ID:afAv/voo0.net
- 聖徳太子から諭吉に変わって時も違和感あったから慣れるんだろうな
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:31.60 ID:h19mWZ1N0.net
- 渋沢とか、マジで誰だよ。
日本のアホ政治家が推してるだけだろ
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:54.36 ID:s6ZwhUjJ0.net
- これから現金を直接触る機会は減ってくると思うけど記念に置いておかないとな
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:02:54.73 ID:gw/V69mB0.net
- 2栄一でお願いします
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:05.09 ID:3EWa6uR60.net
- 見たことがある顔にしてくれよ
武田信玄や上杉謙信で良かった
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:18.86 ID:JKD61lps0.net
- ほんと
昔のお札を画像検索してみたらわかるけど
昔の方がよほどセンスいいよ
聖徳太子の一万円札も福沢諭吉よりずっといい
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:19.16 ID:/QMwbPPn0.net
- >>420
小卒か、でももう一度小学校からやり直せ
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:20.30 ID:+lGpG7An0.net
- >>435
今後高値で売れるかもしれないな 持ってないけどw
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:20.42 ID:Auua59620.net
- フォントが気にくわない
なにこのMSPゴシックみたいなの
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:20.67 ID:iL1/Mjr60.net
- >>24
それは大陸だろ
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:27.48 ID:1BHMYz6W0.net
- >>377
そうでもないと思うよ
奴らはどんな肖像でも日本円貰えれば嬉しいのだ
まったく節操のない民族だよw
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:31.00 ID:fzKERBiH0.net
- >>62
今でも一円札通用するのに…
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past_issue/index.htm/
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:31.97 ID:oF4hHnHG0.net
- >>357
今の自民は極左政権だからな
移民の数は50万人を超えて世界第4位だ
https://globe.asahi.com/article/13996571
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:41.70 ID:0PVw5CFu0.net
- >>184
5000円札は団長?
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:42.01 ID:EmkYlzqp0.net
- 第一勧銀は韓国所縁だからな
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:43.17 ID:J+eX/YkG0.net
- >>435
沖縄人だけど、あれいらねーわ。
沖縄のローソンだと8千円下ろすと、2千円札が4枚出てきてクソ邪魔。
沖縄に忖度しなくていいよ。
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:44.69 ID:HtU82mCj0.net
- >>396
オリンピックの開会式を見てたら全く有り得ないとも言えなさそうだ
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:49.26 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>394
その第一国立銀行の国立って、国が設立したって意味じゃなく、国が認可したって意味。
なので、第一国立銀行ってのちの第一銀行→第一勧業銀行→みずほ銀行のこと。
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:52.16 ID:c9kb/fxy0.net
- 渋沢栄一の肖像がお札になるのなら
数十年後には竹中の肖像もお札になってるかもね
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:56.70 ID:SUAH9zIk0.net
- 諭吉で風俗代を払うのが俺金使ってるわ感があって気持ち良かったのに
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:58.04 ID:h19mWZ1N0.net
- ほんと映えない奴を1万円にしちゃったよな。
5年ぐらいで、すぐ変更くるかもな
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:03:59.20 ID:grE8Qcso0.net
- 1万円はもう諭吉のイメージが強すぎるから、誰に変えてもコレジャナイ感がする
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:10.28 ID:uyt0A/em0.net
- 新一万円札についてとんでもないことを言ってしまう知恵遅れさん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14206136129
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:13.53 ID:EmkYlzqp0.net
- >>463
そりゃそうだ
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:14.38 ID:TrKXaA+i0.net
- 麻生の肖像のをほんの数枚混ぜてあると楽しいんだが
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:19.22 ID:yGVqnb1Q0.net
- 2000円の源氏物語とか綺麗だったのに全然使われてないよね
あんなんで良いのに
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:30.61 ID:PcbjXsaE0.net
- 世界はキャッシュレスに邁進してる
100ドルクラスの高額紙幣を今から新規発行するのは日本だけ
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:31.32 ID:AVDGOIWm0.net
- 死んだ本人に許可とってるのか?
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:40.95 ID:brLDnSAT0.net
- >>439
イケメンに限るとか…言うなああああ><
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:50.64 ID:TM2pJfBF0.net
- アラビア数字を前面に出したのが漢字が読めない外国人向けだっけ?その所為でデザインがダサいな….
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:04:51.16 ID:otkGDiKO0.net
- BANK OF JAPAN
英語が併記されるのは、たぶん初めてじゃないかな
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:17.16 ID:nfbo+Fo90.net
- 五千円札は「津田梅子」だし、チョンイライラの肖像画だらけ。
津田梅子の日記には「父から聞いた話だと、朝鮮人は汚く動物にも劣るらしい」と
記されているw
千円札は「北里柴三郎」だが、柴三郎の弟子は赤痢菌を発見した志賀潔。
しかし、朝鮮総督府の院長をしており、朝鮮人の防疫を行ったw
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:18.37 ID:X22o5hLZ0.net
- >>471
というかお札よりも硬貨がいらね
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:21.00 ID:S2c764iH0.net
- >>27
円あんのかな
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:24.23 ID:p/lfBMeZO.net
- >>1
これ日本国の紙幣でなく大陸のですかね
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:25.61 ID:KjLgB4g50.net
- 人じゃなくていいよな
知らんけど有名画家の絵とかでいいよ
北斎とか知らんけど
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:29.57 ID:tqWwmxzZ0.net
- こういうのにしてほしかった
10000円 表:天照大神 裏:太陽
5000円 表:月読尊 裏:月
1000円 表:須佐之男命 裏:八岐の大蛇
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:37.06 ID:NEVSusON0.net
- 台湾のお札みたいでなんだかなー
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:40.86 ID:oF4hHnHG0.net
- >>455
何も知らないんだな
李明博(イ・ミョンバク)の元ブレーンで
韓国のグローバル化を推進、米韓FTAを締結させた
韓国の恩人とでもいうべき人だぞ。
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:41.03 ID:iL1/Mjr60.net
- >>420
自己愛の権化だろ
なにありがたがってんだ
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:44.09 ID:l9jLEXYq0.net
- >>1
他に良さげな肖像画はなかったのか?
なんかその辺にいる政治家みたいな顔だわ(笑)
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:44.53 ID:jJM/EE0g0.net
- もうすぐ古い1万円札は使用不可になるから、タンス預金している奴らは終わり
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:48.50 ID:LgviTM1g0.net
- 見れば見るほど糞デザイン
なんで10000なんだよ
壱万円 だろ
壱萬圓でもいい
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:50.59 ID:KjLgB4g50.net
- >>481
いいね
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:05:58.28 ID:nvS6ZFyo0.net
- 俺嫌いなんだよね
顔つきがカネの亡者っぽくてさ
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:07.31 ID:8vrXSKjk0.net
- ださいな二千円札みたいだ
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:08.42 ID:NrFNT/uB0.net
- 温水洋一に見えてきたw
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:13.41 ID:3ctZon+O0.net
- 東條英機にしろよ
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:15.08 ID:0RCUNgN30.net
- で誰やw
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:25.63 ID:nUSFOWjJ0.net
- >>460
二千円札こそデザインしたの誰だよって話だよね
守礼門なんて中国への絶対服従の象徴みたいなものなのに
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:35.18 ID:X22o5hLZ0.net
- >>480
棟方志功とか
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:36.50 ID:CyRl/GWz0.net
- 諭吉券の方がいいな
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:39.22 ID:oF4hHnHG0.net
- >>480
その通りだわ
まあ今の売国自民にそんな期待は持てんわな
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:39.43 ID:10cpnf9k0.net
- 中国のお札みたい・・・・・・
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:40.27 ID:g30y0hfq0.net
- いくら偽造防止しても古い紙幣も使える以上偽造は中々減らないよな
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:41.74 ID:DMdS+BuE0.net
- 芋っぽい顔過ぎるのもどうなんだ??
聖徳太子とかで良い
土方歳三とか柳生十兵衛とか
ヤマタノオロチでも良いね
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:43.42 ID:mdlfoubi0.net
- みずほ銀行は渋沢がお札になったお祝いに預金者に1枚ずつ配ろう
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:45.33 ID:Q+TG1Uns0.net
- >>474
数字を大きくとか英語表記とか
かなり外国人向けを意識しているよね
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:46.51 ID:gznNuDN+0.net
- 壱万円の文字がメインじゃないんだ
BankofJapanの文字も入るんだね
仕方ないか
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:50.97 ID:lYUB4tOq0.net
- >>431
中韓ではなく、韓国かと。
たぶん、韓国は日本の一心同体であるという意味をこめて渋沢にしたんだと思う。
先の大戦さえ負け戦ではなければ、日本人になることが夢だったと思うよ
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:54.77 ID:b/8H9r5e0.net
- ますます電子マネーは普及しない
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:06:57.41 ID:JKD61lps0.net
- >>476
朝鮮人は北里に感謝しないとな
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:00.77 ID:Ovsw9CmG0.net
- >>1
デザインが変
なんか玩具のお札感ある
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:05.23 ID:Pk4QvZCU0.net
- >>435
あれは西暦2000年記念紙幣だぞ
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:06.09 ID:i4Lc+aGk0.net
- 誰だよww
しょーもない顔だなぁ
こんなの使いたくねーわ
あれか?
デジタル化進めるためにわざとか?w
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:11.43 ID:rnkOD1YR0.net
- 家に2千万あるんだけど、交換してくれるんかなー
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:12.79 ID:P/o4CgvO0.net
- >>450
前回の東京オリンピックのポスターデザインとか凄いカッコいいし
20年前の長野オリンピックもキャラクターデザインとかお洒落だったのに
今回の東京オリンピックは佐野健二郎のパクリ劣化デザインといいゴミっぷりがパない
この数年間に日本の中枢がどんどんダメになっているのがよくわかるね
さすが日本を焼け野原にした長州閥の安倍一味だけあるわ
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:27.59 ID:P7nGBpL80.net
- 移民んもわかるようにってアホかよ。ここは日本語の国やろうが。教育してわからせろ。スペイン語とか中国語の国にしたいのかバカどもが。
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:27.69 ID:Bd9G5nTT0.net
- もう印刷すんのか
俺にも試し刷りくれ
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:39.04 ID:+kKI1Ndk0.net
- >>487
左上にちゃんと書いてあるよ
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:42.62 ID:CyRl/GWz0.net
- >>498
確かに毛沢東みたいだな
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:48.65 ID:d35DC8td0.net
- >>487
老人は騙されるかもしれないから、使えますよってちゃんと周知させないと
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:50.27 ID:EmkYlzqp0.net
- 官僚が紙幣になるという異常な日本
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:50.97 ID:h19mWZ1N0.net
- なんか中国っぽいなって思ったけど
あれだ、どことなくなんか毛沢東っぽいなwww
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:54.98 ID:oYtZb8WW0.net
- 諭吉のピン札で自宅金庫に貯金してるんだが、べつに諭吉でもずっと使えるから入れ替えなくてもいいか。俺が孤独死したら兄弟か甥姪が相続税なしで受け取れるようにしてる。
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:07:59.21 ID:fi2GozBN0.net
- 卑弥呼のお札はまだなの?
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:11.00 ID:3ctZon+O0.net
- イギリスはアラン・チューニングなんだから日本も山本五十六にしろよ
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:12.84 ID:epfJuiOG0.net
- 誰?
久々にワロタのAAの人?
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:15.48 ID:Auua59620.net
- >>510
脱税?
足つくから手数料払って個人に頼んだ方が良い
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:18.16 ID:l/130V4C0.net
- >>4
似とるww
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:18.88 ID:fOHRxxey0.net
- 謎人選は麻生が深くかかわってるんだろうな
麻生グループにも恩恵があると思うよ
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:20.60 ID:ikEc9Rna0.net
- 池上解説で、日本の財閥てこの人が作った
それまではそこそこ大きな会社程度に過ぎなかった
巨額の金を借りられた事で、財閥や数百の大企業が
発生した、近代日本産業の父
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:28.71 ID:gHrbLJY10.net
- >>341
津田梅子の手紙(米国との書簡) 1883(明治16)年9月30日の手紙より抜粋
http://www.caj1971.com/~kyushu/KCS_04_Shimizu.pdf
父が帰ってきました。2、3日前に、思ったよりも早く着いたのです。朝鮮についてとても興味深くおもしろい話をしてくれました。
いくつかの点では、動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだと思いますし、あるところには本当に野蛮な人びとがいるのです。(以下略)
https://i.imgur.com/X8ec4Jv.jpg
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:32.38 ID:dotFOcfV0.net
- 今回の面子全部微妙なんだよねえ
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:34.34 ID:+liwgkhT0.net
- 諭吉がいいよぉ
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:34.40 ID:37EddOSd0.net
- ダサくても偽造防止・識別容易・ユニバーサルデザインなどが
優先なのでかっこよくても某コンビニの
コーヒーメーカーになってはダメ
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:34.39 ID:D02DdJTh0.net
- 他の種類もそうだけど従来のとデザインだけでなく大きさまで違うんだよな
本当は切り替えのタイミングで預金封鎖みたいなことやるつもりだったと思うが
コロナ禍で流石にそれはやれなくなったんだろうな
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:37.24 ID:8vrXSKjk0.net
- 地味だな…アマテラスかスサノオあたりにしとけば良かったのに
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:41.23 ID:Bd9G5nTT0.net
- 先代の江戸家猫八ぽいな
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:50.48 ID:5KeEUD+00.net
- >>469
レア物になるな
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:54.26 ID:fFO8Ktv80.net
- >>517
渋沢は官僚を蹴って民間に行った人間だぞ
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:01.02 ID:i4KzGUNb0.net
- 別に俺を使ってくれても良かったが
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:01.40 ID:Qtob7iUx0.net
- 2024年の新札の券面を飾る渋沢栄一
1946年預金封鎖を実施した大蔵大臣 渋沢敬三
その渋沢敬三は渋沢栄一の孫
2024年前後でなんかやるだろw
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:08.11 ID:NEVSusON0.net
- ビートたけしでよかったのに
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:09.43 ID:ey3UzswO0.net
- 今まで諭吉と呼んでたのが栄一になるの?
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:16.95 ID:XASCURs20.net
- 渋沢よりGACKTの方が渋いぞ
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:25.05 ID:GMhrnA4J0.net
- フォントださすぎぃ
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:28.10 ID:M7h6oLEj0.net
- 諭吉がどうなるか次第でパニックが起きるな
デノミにもなる
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:36.90 ID:p1XFRRHQ0.net
- どんなのだか見たいから100枚ほどくれ。
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:39.46 ID:X22o5hLZ0.net
- >>539
シブ札
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:46.34 ID:D02DdJTh0.net
- 本命は渋沢じゃなくて竹中だよな
わざわざ似てる方の肖像選んでるし
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:51.85 ID:cNlWx/D90.net
- 海外に金送金してたら何も変わらないだろw
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:52.37 ID:Qv1ADkiE0.net
- メタボな肖像がちょっと
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:09:53.00 ID:BJHfWegD0.net
- もっと池面で作ってくれよ〜
財布に入れる気にならない
夏目先生は良かった
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:04.17 ID:xwoLtaBA0.net
- 奈良の大仏、鎌倉の大仏、牛久の大仏でええねん
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:04.38 ID:YhQAo1k80.net
- なーんか陰気な顔で嫌だな
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:04.50 ID:d35DC8td0.net
- >>510
10年くらいかけてATMとか電子マネーのチャージとかで使えばいいんじゃない
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:06.16 ID:+0KMIuSu0.net
- どうせなら、もっと若い時のかっこいい写真を使わない?
渋沢でいいからさ。
たしかに高齢社会だけど、枯れはてた老齢時代の写真を使わなくてもいいのに。
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:22.02 ID:biExGDw60.net
- >>1
日本国の紙幣なのに
なんで中華風デザインにしてるんだよ!
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:24.04 ID:2RPaFKt00.net
- https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/K10013237271_2109011658_2109011705_01_02.jpg
”NHK”のロゴを
忘れてるぞ!
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:25.59 ID:mZjCBYIn0.net
- 聖徳太子の10000円札は高級感あったな。
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:31.00 ID:aWVprLTW0.net
- >>510
2000万ならATMで1日に出し入れ50万×40回
つまり延べ40日あればATMでいける
違う銀行口座が4つあれば延べ10日でOKかな
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:34.38 ID:otkGDiKO0.net
- >>474
そのうち五円硬貨も、算用数字の「5」に置き換わるかもね
もはや現金の時代でもなくなってきたけど
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:39.05 ID:arQruW1g0.net
- 乃木希典とか山本五十六とかでも良いんじゃねえの
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:39.20 ID:U1Mlzump0.net
- 現行のに慣れてると真ん中にでかでかと「10000」って書いてあるのが違和感あるな
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:45.63 ID:D02DdJTh0.net
- >>552
それじゃ竹中に似てないだろうが!!!
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:50.60 ID:4/a6LJNg0.net
- 純粋に実績で選ぶなら信長、秀吉、家康、頼朝
女枠は政子
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:10:52.27 ID:iR4Ht3un0.net
- >>1
中国のデザインかよ!
中華に忖度!
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:02.00 ID:/lVMDcoe0.net
- 今の紙幣に変わるとき大学生だったけど、バイト代で工面してキレイな先代紙幣保存したなぁ・・・
使わない16,000円確保するのがすごくキツかった
実家の自分の部屋だった部屋に額に入れて飾ってあるハズだが、親に使われてたらイヤだな
今回も、使わない16,000円確保して現行紙幣を保存しようかな
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:02.18 ID:LKrbLTVF0.net
- >>1
朝鮮ぽい感じが実にいい
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:03.53 ID:VCK0/kPY0.net
- 渋沢の爪の垢の飲ませたい麻生が・・・・ねえw
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:04.27 ID:3nk/STuz0.net
- 新札記念に、国民1人に一万円、五千円、千円 10枚づつ配れよ
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:07.04 ID:ikEc9Rna0.net
- そろそろ、小林多喜二も札になっていいころだろう
あと太宰治、尾崎豊も
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:20.50 ID:nfbo+Fo90.net
- >>480
新千円札の裏側は「北斎の浮世絵」だよw
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:23.71 ID:5KeEUD+00.net
- 志村けんのバカ殿とかアイーンがよかった
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:32.51 ID:Td15dgXz0.net
- 聖徳太子の偽札はこれの宣伝だったんだろうな
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:36.09 ID:DUJed/UD0.net
- >>26
2021年の敬老の日は9月20日でございます
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:49.40 ID:oYtZb8WW0.net
- >>471
欧州ではむしろ貨幣が見直されてるのに、偽札横行で選択肢のない中国の方ですか?
あと日本はガラパゴスで利用者が手数料払わないけど、世界標準は決済手数料は利用者持ちだから、現金が一番コスパいいよ。
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:49.55 ID:FEw7Rlst0.net
- >>520
AV女優はまずいだろw
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:52.12 ID:BJHfWegD0.net
- 10000のフォント安っぽいな
なにこれ
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:55.31 ID:6qvMUns80.net
- >>1
書体が安っぽいw
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:56.66 ID:5/Y4UqGN0.net
- なんか東南アジアっぽいなぁ
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:11:59.21 ID:rbYCdlyN0.net
- >>49
朝鮮銀行の間違いだろwww
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:02.91 ID:mdlfoubi0.net
- >>533
ああ、先代の猫八にも似てるなw
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:06.92 ID:euaIJP220.net
- 新紙幣作るよりキャッシュレス化に
注力しろよ(笑)
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:08.01 ID:rJPhqNWZ0.net
- MMTが刷る
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:16.99 ID:KDTkmUIy0.net
- >>320
え?板垣退助知らないってw
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:25.53 ID:5/XpWt8Q0.net
- 透かしに肖像すげー
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:40.89 ID:JiENjewO0.net
- まさに役者不足だな
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:42.13 ID:ouc8GBDb0.net
- 10000の後ろにウォンとか付きそう
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:42.62 ID:/PwzO0VI0.net
- 竹中の爺さんか
ぶち殺したいな
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:53.61 ID:MjkohntS0.net
- すっげ偽札っぽいw
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:53.72 ID:D02DdJTh0.net
- まあ大陸デザインだよな
あの時コロナ騒動なんて起きてなくてマジで中国様に爆買いしてもらうつもりだったから
あえて似せたんだろうな。コロナのせいで無駄になったけど
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:12:56.68 ID:iJVyOSWD0.net
- 新500円玉はもう出回ってるんだっけ?
見たことないけど
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:02.29 ID:GEI++mFB0.net
- え?これ竹中平蔵だろ?
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:02.43 ID:oYtZb8WW0.net
- >>480
美しい絵柄が良い
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:03.68 ID:5wilLPVX0.net
- >>1
中華風でネトウヨ発狂w
しかしこれはダサいな
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:14.53 ID:l9jLEXYq0.net
- >>1
Hentai大国として札の肖像画は全て漫画かアニメのキャラにすべき
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:22.45 ID:l/130V4C0.net
- 額面中央の10000は従来通り漢字で壱万円がいいな
アラビア数字は4隅でええやろ
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:23.78 ID:Bd9G5nTT0.net
- ハゲ方が毛沢東
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:44.00 ID:fPR0A1Cf0.net
- 小堺一機みたい
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:48.68 ID:/lVMDcoe0.net
- >>549
なんで牛久??
とりあえず京都の東本願寺がガチ反対しそうw
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:51.45 ID:N2t1obM20.net
- でもお前ら1万円札なんて手にする機会ないだろ?
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:13:59.11 ID:rbYCdlyN0.net
- >>557
一円、五円の硬貨は廃止でいいよwww
預け入れ、両替手数料がエグい事になるし
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:00.60 ID:U1Mlzump0.net
- >>552
10ボリビアーノ札がカッコイイ
http://money.tabisite.com/america/bolivia/bob10.jpg
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:02.49 ID:faQURCLh0.net
- ぶっさ
こいつを吉沢亮に演らせようって神経どうなってんだよ
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:04.52 ID:f5fS/Uy/0.net
- 小堺一機似てるから顔に締まりがないんだよな
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:07.56 ID:GEI++mFB0.net
- 青山繁晴にもクリソツ
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:14.34 ID:aUAojxTz0.net
- コロナで不景気の今やるか?
設備投資したら倒産するだろw
小売りとかな
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:14.75 ID:8vrXSKjk0.net
- よく見ると額に目があるな
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:17.62 ID:BJHfWegD0.net
- 夏目漱石の1000円に戻せよ
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:19.67 ID:7lNmel/V0.net
- >>4
やだーw
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:22.14 ID:bKSbcZqE0.net
- 聖徳太子に戻せよ
遙か過去の人物で
もはやどうでもいい功績や人物像だからこそいい
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:25.28 ID:ouc8GBDb0.net
- 竹中のサブリミナル
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:25.36 ID:24iHSwg70.net
- >>563
2千円札を忘れてるぞ
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:26.08 ID:8XMA6Ml+0.net
- 漢字はシナ以外の外国人にわかりにくいからアラビア数字をでかくした
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:28.12 ID:7voI9ajg0.net
- >>492
1万円札:東條英機
5千円札:石原莞爾(or板垣征四郎)
千円札:山本五十六
こんな感じでいいかな?w
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:32.94 ID:P/o4CgvO0.net
- >>521
ナチスのエニグマを解読した天才数学者アラン・チューリングには
アメリカに暗号解読されて殺された山本五十六ごときでは到底敵わんだろう
江崎玲於奈とか、湯川 秀樹とか、もっと頭の良い奴を持ってこなければダメ
基本的に国家神道カルトで戦争おっ始めた長州閥の連中はバカしかいないからねw
あいつらは北斗の拳でいうとザコのモヒカンレベルの知能しかないんだよ
今の安倍を見ればわかるだろ
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:41.06 ID:vi4j7iRp0.net
- パワー系の被害妄想
まあこんなデブに舐められる方も舐められる方だけど
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:45.04 ID:60fR10+p0.net
- 世界中見回しても大体お札って人の顔だよなぁ
何でだろ
- 615 :国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2021/09/01(水) 18:14:56.28 ID:daVD0un+0.net
- 左翼カリカリすんなよ
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:14:59.43 ID:ikEc9Rna0.net
- これは中華というより、ベトナム風だな
いまベトナム人増えてるし、日本人のベトナム好きは異常
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:02.02 ID:7N5Jc3JU0.net
- >>1
旧札は銀行窓口でのみ受け取るようにしないとな
この前も聖徳太子の偽一万円札で被害が出てたよ
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:03.50 ID:fi2GozBN0.net
- >>599
漫画家が描いたみたいなタッチだね
- 619 :52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2021/09/01(水) 18:15:08.57 ID:Q/pUfsCm0.net
- 面が平蔵みたいでむかつくな
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:08.86 ID:l/130V4C0.net
- >>602
似とるw
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:09.70 ID:2bSWSGa10.net
- 全然知らなかったけど
ドラマ見たらわかりやすかった
パリ万博行ったのね
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:09.93 ID:Ho8OOizd0.net
- お年玉が五百円札だとガッカリした思い出
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:23.15 ID:zliHccni0.net
- 2000円札見ないな
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:23.33 ID:D02DdJTh0.net
- >>614
見られてるというプレッシャーが防犯意識に繋がるんやぞ
これマジだからな
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:25.69 ID:sC5bPeNj0.net
- 1万円は伊藤博文が良いいよ
5千円は戦国3傑ということで、信長、秀吉、家康だな
秀吉は庶民から出世したので少し大きめにしてあげて
千円札は北条時宗と境井仁が最適
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:28.10 ID:A4flw/D80.net
- 幸薄そうな顔だね
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:29.21 ID:b/FQJNau0.net
- そんなに伸びるスレとも思えんが…
人気なんだね
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:31.34 ID:IxrY9OFJ0.net
- 昭和天皇でいいやろ
誰やこいつ
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:43.30 ID:tbo+5Tep0.net
- やっぱり安倍晋三だよなー
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:51.26 ID:K2GE4ezf0.net
- >>591
慶応福沢が失速してくれれば世間は満足するだろ
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:15:55.48 ID:fOdJOsEP0.net
- >>184
これのほうがいいw
金使うのが楽しくなりそうで景気良くなるわ
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:01.53 ID:+a0mxmz80.net
- >>614
偽造しにくいから
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:04.94 ID:6EYe+GeE0.net
- 聖徳太子の札を復活させてくれればいいのに
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:09.33 ID:xd+fp2Ly0.net
- >>622
500円札って……
何歳だよ
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:11.30 ID:zuVYBW390.net
- 途上国にふさわしい紙幣になるな
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:16.66 ID:s/Dz2F810.net
- シブサワコウの方がいい
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:29.89 ID:6spNacMe0.net
- >>1
おかしれえ
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:31.06 ID:SeyxRJap0.net
- >>600
酷いレベルでヤリチンだったからな
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:31.79 ID:P/o4CgvO0.net
- >>616
おまえは竹中パソナに洗脳されてるのかしらないけど
ベトナム人に家畜や農作物を盗まれて激怒してる日本人が
ベトナム好きなわけないからね
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:41.18 ID:JZFWc1CM0.net
- 数字のフォントが安っぽい
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:44.33 ID:ue+F+eCk0.net
- >>1
朝鮮人が偽造出来ない五百円まだ?
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:54.78 ID:jhPuU3vf0.net
- どー見てもケケ中じゃねーかw
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:59.27 ID:3zx63iIJO.net
- 不細工を紙幣にすんなよ
採用した奴は埼玉か?
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:17.60 ID:l/130V4C0.net
- >>634
そんな昔でもないやろw
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:19.65 ID:5KeEUD+00.net
- 池田大作は選ばれんかったん?
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:20.00 ID:FEw7Rlst0.net
- >>1に麻生が出てるから大久保利通とか
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:24.78 ID:IJjn4tSM0.net
- >>599
それ持ってるわ
15年ぐらい前に行ったときに残ったから持ち帰った
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:33.13 ID:QN7Ugh4k0.net
- いらねー
電子マネーとかいいながら新札とか
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:36.71 ID:PWONtsxq0.net
- ところで渋沢栄一って誰?
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:53.64 ID:D02DdJTh0.net
- 生きてるうちにお札になるというのが竹中の願いだったのかな
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:56.21 ID:QN7Ugh4k0.net
- 韓国みたいなお札だね
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:17:58.37 ID:BJHfWegD0.net
- ガッカリ
こんな万札はいらない
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:01.12 ID:6spNacMe0.net
- 埼玉県内だけで流通する貨幣だろ
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:07.54 ID:jJM/EE0g0.net
- >>510
マイナンバー提出義務があるけど、交換できるよ
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:09.42 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>13
二次元は陰影が少なすぎてダメだって
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:10.58 ID:7voI9ajg0.net
- >>600
ちなみに渋沢は身長150cmのチビ
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:12.75 ID:y0W719sm0.net
- なんかユーロ紙幣みたいなんだよなあw
外国人観光客にも分かりやすく、ということなんだろうが
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:23.47 ID:60fR10+p0.net
- なんか顔より全体の配置のせいか美しく無いな
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:28.14 ID:cQV4/rOw0.net
- >>62
無効はないにしても
旧札使用禁止→新札への切り替えにマイナンバー必須
預金口座もマイナンバー紐付いてないと凍結
これくらいはあるかもしれんね
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:32.62 ID:/VS3Fsda0.net
- 毛沢東にしか見えない。
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:37.27 ID:MrSEf7Gx0.net
- 技術なんて関係ないのよ。ばれるまでも見かけだけの勝負だし。
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:46.59 ID:67WdT5f00.net
- 栄一1枚
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:47.64 ID:dfUnitkM0.net
- なんか北斎の千円札の方が風格を感じるんだが
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:47.84 ID:o7IuJFKN0.net
- ATMを詰まらせそう
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:18:49.08 ID:ikEc9Rna0.net
- >>639
あんたの近所のコンビニ、どこでも
グエンとかミャンとかいるだろ、ビック3コンビニ
ベトナムで成立してる、彼らもこの紙幣見れば
ふるさとを思い出し、気持ちよく仕事できる
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:08.97 ID:YSwOG7Bp0.net
- >>645
日本人限定だから
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:14.45 ID:WzATOs/wO.net
- 紙幣変えて財産把握&資産税ですね
もういや
タンス貯金使えなくする気やろ
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:14.64 ID:1axmaA7P0.net
- え?数字のフォントこのままなの??
シンプル過ぎない?
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:18.27 ID:gQFD3oLO0.net
- ブサイクやなぁ
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:21.79 ID:hPqNi/wr0.net
- 日本銀行?
こども銀行の間違いだろ
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:22.37 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>184
これはいい
財務省は威厳しか考えてないからな
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:22.80 ID:eIa4ovPt0.net
- 安倍が財政再建成功の証として(成功しなかったけどw)、何年も前から用意してたんだよな
いかにも安倍が選びそうな人物だよ
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:23.37 ID:D02DdJTh0.net
- そういやコロナ禍でレジスターをオートメーションにした店舗クッソ多いけど
この竹中札にはちゃんと対応できるんかね?大きさ違うからな
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:23.88 ID:L2tly5DO0.net
- 1000の数字のフォントダサすぎて
このデザインは仮だろって言われて納得してたけど
本当にこのまま印刷したの!?!?
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:25.80 ID:c3o+gJi70.net
- >>78
今や500円札の方が流通量多いからな
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:28.77 ID:P/o4CgvO0.net
- >>657
っていうか、外国人だってバカじゃないから
聖徳太子の壱万円札の数字くらい読めるよw
日本の官僚がめちゃくちゃバカになってるだけだw
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:35.02 ID:PS0kqwdN0.net
- >>655
ケンシロウとかゴルゴでも駄目か
- 678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:00.35 ID:kvi5vwUY0.net
- 貫禄が無いな
万札にふさわしい肖像とは思えんな
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:01.72 ID:+a0mxmz80.net
- >>619
渋沢栄一「ハーレム王に俺はなる!」
これを実現した人
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:04.44 ID:DUJed/UD0.net
- さっき過去のお札調べてたら大黒さんがあった
これならかわいいし縁起がいいね
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:07.84 ID:Q7nI4+1d0.net
- 毛沢東と同じ髪型だな
当時の流行?
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:10.58 ID:/Vg3iUNR0.net
- お札なんてもう持つ機会少ないしなんでもええわ
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:13.90 ID:jJM/EE0g0.net
- >>551
旧札が使用できるのは、新札が出てから1年以内
それ以降は銀行で交換
ただし、毎回マイナンバー提出義務
交換手数料は1枚4800円
これで個人のタンス預金はすべて国が掌握する
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:14.07 ID:FC8vigg00.net
- >>1
聖徳太子の旧札の偽札事件が40件以上頻発してるのに
ほとんど報道されない
注意喚起がメディアの役目だろうが
聖徳太子で、透かしがあって、番号が違う、精巧なものとなったら、ほとんどあそこだろ
触れたくないのか?
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:14.25 ID:6spNacMe0.net
- 土方歳三も渋沢栄一も同じ時代の人だったなんて歴史授業はこういうことを教えろや。
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:14.46 ID:7hXy5uSH0.net
- なんで新札発行のニュースから対ドルユーロで下げてるのよ
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:24.13 ID:dRzRUJ7f0.net
- 幾ら最新技術を使ってもデザインが悪いよなあw
自分は福沢諭吉よりも聖徳太子の復活を望むな!
自分は子供時代だけだったけど聖徳太子の尊さや
高貴な雰囲気が一番好きだな!
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:32.16 ID:IJjn4tSM0.net
- 1万円札、5000円札、1000円札も志位
硬貨も志位
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:33.67 ID:VBUSZp270.net
- タンス預金死亡か
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:39.01 ID:8XMA6Ml+0.net
- オールインワンの大川隆法にしろ
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:49.58 ID:8NZQCT0V0.net
- 今でも聖徳太子とかも使えるんでしょ?
旧札使えなくしなきゃ意味ないでしょ
旧札は身分証持って銀行で新札と交換しなきゃいけないというふうにるべき
脱税対策にもなるし
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:59.73 ID:zCB3H9/I0.net
- ちょん対策だからなお札変えるのは
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:04.14 ID:SfqSDXOI0.net
- この貧相な顔誰?
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:09.26 ID:D02DdJTh0.net
- >>690
深見東州の方が男前だし知見があるぞ
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:10.93 ID:8VmlopEX0.net
- 子供銀行か?
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:16.58 ID:P/o4CgvO0.net
- >>674
公に発表するくらいだからマジらしい
国民の想像を超えるレベルで政府も官僚も急激に腐ってるわけ
アベノミクスの7年の破壊力はすさまじいねw
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:24.81 ID:YxXuWtVX0.net
- 栄ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:37.89 ID:ouc8GBDb0.net
- イチローとか大谷翔平とかにしろ
150cmのチビのジジイじゃますます景気が悪くなる
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:45.12 ID:60fR10+p0.net
- これは所持したく無いからインフレ狙いですね
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:46.62 ID:+2vKnMLK0.net
- 小渕首相が張り切って導入した二千円札は廃止されるのか?
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:21:58.72 ID:hog3Fa100.net
- >>693
徳川の金庫番で大蔵官僚で大蔵大臣
- 702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:01.85 ID:6EYe+GeE0.net
- 一万円札は秋田犬
五千円札は紀州犬
千円札は柴犬にしてくれ
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:04.64 ID:LleA0I6W0.net
- 数字フォントが安ぽい
なんでゴシック体にしたのかね
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:05.15 ID:nJ9v2a1Z0.net
- 旧紙幣無効化、来るか?
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:12.51 ID:n2GsOI780.net
- 大河ドラマみたいにもうちょっとイケメンにできんのか?
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:21.95 ID:3fvAPA+y0.net
- まあ慣れるんだろう。そんな札なんってじっくり見ないからね
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:22.28 ID:JRUbnNpH0.net
- 志村けんにしたらよかったのに
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:28.76 ID:c3o+gJi70.net
- >>673
旧郵政省の裏の会社に儲けさせるためだぞ
あの会社は悪名高い2000円優先排出atmも作った
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:31.24 ID:6spNacMe0.net
- いらねなら一枚100円で買うよ
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:36.95 ID:orQHybOD0.net
- 中抜きの偉人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:44.31 ID:n6+VvCH80.net
- 聖徳太子と伊藤博文に戻せよ
玩具銀行券みたいなんだよ
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:46.54 ID:F78A2NdU0.net
- >>1
昭和天皇から勲一等旭日大綬章授与された唯一のアメリカ軍人カーチス・ルメイ閣下にしろよ
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:47.42 ID:ZW6oX5Wj0.net
- なにこれ(;>_<;)
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:47.94 ID:LHZ4+YlG0.net
- ケツ触りそう
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:50.30 ID:LleA0I6W0.net
- 裏面には尖閣諸島と竹島と北方領土を入れないと
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:22:50.82 ID:hS0uvDe10.net
- みずほ銀行はATM対応できるかな。
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:23:03.26 ID:MyMjFE7E0.net
- なんか逆に古臭いな〜
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:23:07.63 ID:7sHCR0+s0.net
- 壱万円と10000円の位置を逆にしろ、それだけで違和感なくなるから
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:23:17.24 ID:gWLoacGsO.net
- >>6
『りそな銀行さいさま地区営業本部』券
の方がいいような・・・・・・
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:23:20.79 ID:dRzRUJ7f0.net
- 1000のデザインの酷さもさることながら渋沢栄吉の肖像も酷いなw
ただのオッサンにしか見えないじゃんかよ・・・
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:23:32.40 ID:T/DD/1r/0.net
- >>4
青天を衝くのが渋沢
祭典で抜くのが竹中
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:23:59.29 ID:6spNacMe0.net
- 1万円金貨出せよ
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:06.54 ID:24iHSwg70.net
- >>704
戦後の新円切り替えじゃねーから
それはねーよ
今だって、五百円札とかだって
使えるもん
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:10.27 ID:YbVwyUYR0.net
- 脱亜論者の福沢諭吉はもう古い
日本は脱亜どころか先進国落ちしてアジアの衰退国になるので儒教思想の渋沢栄一こそ時代にふさわしい。
- 725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:12.79 ID:Mux8DPCt0.net
- 財務省の工芸官も腕が落ちたな
ヘタクソ
(´・ω・`)
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:22.09 ID:yqxXhygv0.net
- ワシントンが変わらないように
伊藤博文や聖徳太子にすべきだと思うね
まあ偽札対策なんだろうけど
だったらなぜ日本に在を入れたままなんだって話になるんだよ
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:33.96 ID:efiqotT00.net
- >>701
渋沢栄一がいつ大蔵大臣になったんだよ
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:34.42 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>704
新札発表のとき太郎が否定した
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:44.83 ID:HPogWrPP0.net
- 誰だよこいつ
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:49.14 ID:SfqSDXOI0.net
- >>701
金庫番かあ、あんまり国の顔になるほどと思えんね。
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:51.77 ID:6ZgJRE840.net
- このおもちゃみたいなフォントなんとかしてくれよ
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:52.31 ID:7A/lfqoT0.net
- >>5
経営や経済の勉強したら必ず名前が出てくるよ
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:56.51 ID:wUszLTAQ0.net
- こんなおっさんの顔財布に入れたくないよなw
もう無理に人の肖像にする必要もないのでは
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:24:57.22 ID:P/o4CgvO0.net
- >>712
それなら日露戦争で日本に金を出した
アメリカのユダヤ人銀行家ジェイコブ・シフの方が偉いだろう
壱万円がジェイコブ・シフになったら爆笑する
- 735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:00.53 ID:goFSetts0.net
- 勝海舟でいいよ
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:00.92 ID:YbVwyUYR0.net
- 儒教道徳の若者は老人の奴隷が令和時代の新しい思想だな
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:02.23 ID:Srb/DKR80.net
- >>1
貧相な
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:11.14 ID:ikEc9Rna0.net
- 海外向けならピカチュウとナルトだと
人気出そう、あとは三船とユニクロ
- 739 :ぬめぬめ:2021/09/01(水) 18:25:11.41 ID:lxTJw5uJ0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
数字おっきくしたら外貨っぽくなってて草
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:12.73 ID:F26y17mJ0.net
- 渋沢栄一は偉人なのか?
エロおやじで、無責任な行為で不幸にした女が何人もいるような?
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:21.42 ID:5wilLPVX0.net
- 中国紙幣ググってみたらマジで中国紙幣にソックリやんけw
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:22.35 ID:3fvAPA+y0.net
- 車でも今の角ばったの出てきたとき古くさっと思ったけど
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:22.41 ID:S1Xkw4wv0.net
- アジアの偽札みたい
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:27.06 ID:60fR10+p0.net
- ついでにデノミしろよ
円の単位が大き過ぎて恥ずかしいわ
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:31.22 ID:YxXuWtVX0.net
- >>1
いたる所にルシファー居そうだな
https://goddesss.org/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210105_132144-1200x508.jpg
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:49.62 ID:tbK1CkRD0.net
- 最近電子ばっかでまったくお札使わんからな
いつ頃手元にくるだろか
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:53.22 ID:wce6H9li0.net
- >>1
遅咲きさん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:25:54.60 ID:LleA0I6W0.net
- >>732
教科書にはほとんど載らない
資本主義者だから教科書作る方々との思想が違うから
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:01.77 ID:dRzRUJ7f0.net
- 渋沢栄吉にしてももう少し肖像画に威厳を持たせられなかったのか?
国民の大半が何このオッサン?そんな印象しか持たないでしょw
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:03.59 ID:VNFoHsos0.net
- どんどんしょぼくなるな…
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:21.07 ID:P/o4CgvO0.net
- >>724
儒者ならもっとマシな奴は他にいくらでもいるだろう
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:27.85 ID:6spNacMe0.net
- でも、オマイらの財布に一万円入ってないじゃん
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:29.02 ID:lxTJw5uJ0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>683
旧札でお年玉貰ったら泣く
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:36.08 ID:s/cOi+eG0.net
- 李舜臣でスリ直せ
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:51.16 ID:0V2DYNZK0.net
- >>691
キャッシュレス化の真の目的が脱税防止だしな
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:51.18 ID:kvi5vwUY0.net
- >>701
渋沢は蔵相にはなっていない
井上馨が組閣の大命を受けたとき
渋沢栄一を蔵相に迎えようとしたが
渋沢に断られ井上は組閣を断念したという
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:52.14 ID:goFSetts0.net
- 1万円札なんてデート以外で持たないな
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:53.17 ID:lxTJw5uJ0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>703
外貨みたい
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:26:56.58 ID:4kPRAPyj0.net
- だってこいつ明治の竹中平蔵だもん似てて当然
労働者や児童労働を保護する工場法に大反対して10年以上遅延させた男だぞ
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:01.55 ID:YbVwyUYR0.net
- 渋沢栄一は近世さながらだった地方経済を近代金融に紐付けしたのが偉業なんだけど、性モラルはひどいもんだよ
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:07.86 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>723
戦後の預金封鎖では10円以上は使えなくなった
あと新札は印刷が間に合わなかったので旧札に証紙を貼って新札扱いにした
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:09.73 ID:F26y17mJ0.net
- 30年後、安倍晋三が一万円札になるのかな? 嫌な世界だな
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:10.44 ID:S2c764iH0.net
- >>701
金庫番とか意味不明
官僚っていっても三等官
しかもとっとと辞めてるし
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:11.39 ID:BJHfWegD0.net
- 今回ガッカリなのは
5千円札も千円札も酷いってことだ
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:12.98 ID:Jle3MC3v0.net
- 東條英機が一万でいいやろ
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:14.74 ID:JRUbnNpH0.net
- 炭治郎とかにしたら良いやん
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:18.61 ID:4MaGq+MEO.net
- >>634
1980年代前半、500円玉発行
当時のこち亀にも両津が早速500円玉手に入れて、
中川や麗子に見せびらかしてた
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:23.83 ID:vKe5xslf0.net
- タンス預金動くとなると大変そう
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:31.51 ID:f8QMJWlE0.net
- そろそろ川島芳子が一万円札になる
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:31.90 ID:zlVgKhcW0.net
- 10000の文字が1OOOOに見えるな
こんな1万円札1000円でもいらんわ
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:34.19 ID:P/o4CgvO0.net
- >>735
勝海舟は東京に銅像立ってて英雄扱いされてるけど
実際には何の役にも立たなかったカスでしかない
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:35.20 ID:SfqSDXOI0.net
- 普通の国だったら
歴史上の英雄とかだろう。
なんとかしろよ。いまからでも。
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:40.72 ID:8xHVo/yO0.net
- 今の大河ドラマの主役の吉沢亮くんの顔の方がいいよ
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:45.31 ID:4Z46RHyX0.net
- 青山デマ晴、竹中パソナ平蔵そっくりじゃん
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:49.29 ID:XDXmbGI10.net
- 偽札犯 いま聖徳太子刷ってますが、なにか?
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:50.42 ID:D02DdJTh0.net
- サモハンキンポーに並ぶ
ヤリマンチンポー
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:27:52.24 ID:p2MUbi6s0.net
- デザインがいまひとつ物足りないからフリーメーソンのピラミッドでも加えとけよ
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:00.91 ID:Uy6g8Egg0.net
- もっと若い時の顔にすれば良いのにな
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:04.68 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>756
蔵相になったのは孫だな
預金封鎖したとき
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:05.49 ID:0wLPMyCj0.net
- フォント安っぽいまま?
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:06.13 ID:1BHMYz6W0.net
- >>483
え?
- 782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:07.68 ID:ikEc9Rna0.net
- 世界を制覇した物なら
PS2だな、PS2はリアルで世界制覇できた
他でこのレベルの物は無いな、次の1万円はPS2
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:15.71 ID:YbVwyUYR0.net
- >>751
佐幕派にまわった儒学者は敵。いまいる上級のための奴隷思想が必要なのです。
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:17.28 ID:NW9/GUCv0.net
- タンス預金している人は
交換が大変ですねっ
どうするんでしょうかねっ!
wwwwwww
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:27.58 ID:6spNacMe0.net
- >>762
裏は小学校と桜な
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:29.86 ID:24iHSwg70.net
- 写真がなかったころの人は
そうそうお札にならないね
聖徳太子は、あったけど
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:29.89 ID:A1K4M3bB0.net
- 野口も福沢も新渡戸も夏目もかっこよくて威厳があったな
それに比べてこのオッサンは・・・
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:32.07 ID:7voI9ajg0.net
- >>701
財務官僚「俺たち財務官僚のご先祖様を最高額紙幣にして、馬鹿な国民たちに毎日、財務官僚様を崇めさせよう」
こういう考え方だよね、要するに(・ω・`)
- 789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:32.98 ID:4kPRAPyj0.net
- 日本のブラック企業の草分け的存在がお札になるくらいだから
将来竹中が偉人としてお札になっても不思議ではない
- 790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:38.15 ID:Vpf+hUdk0.net
- >>748
それなw
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:51.18 ID:LaYtZHSW0.net
- 今更新札って
もう電子円とか発行するような時代だろ
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:28:53.99 ID:dRzRUJ7f0.net
- コリャ絶不評につき直ぐにデザイン変わりそうw
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:03.95 ID:0V2DYNZK0.net
- >>752
12000円くらいしか入ってない。
風○以外高額決済で現金使う機会今の時代ないだろ。
現金しか使えない店、万が一停電したときの復帰までのしのぎ目的でしか持ってない。
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:09.41 ID:YxXuWtVX0.net
- >>1
影に覆われた顔の右半分の目の周りだけ明るい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:18.69 ID:19GchXf30.net
- 河村たかしでいいだろ
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:25.77 ID:xd+fp2Ly0.net
- >>7
偽物感が強い
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:26.00 ID:Jle3MC3v0.net
- >>611
山本五十六は札になる価値なし
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:29.79 ID:YbVwyUYR0.net
- >>771
勝海舟は幕府海軍総裁で旧幕府海軍がその後の日本海軍だよ
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:32.30 ID:01go7ikh0.net
- さいたま唯一の偉人だっけ
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:47.80 ID:UiHd4SVV0.net
- 電子マネーを推進してるなら高額紙幣やめればいいのに
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:29:52.00 ID:sOwVa7rm0.net
- 同時に福沢諭吉を禁止にして
タンス預金を表に出させろ
- 802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:01.22 ID:FqsIHFhu0.net
- ドラマの渋沢さんの方がよかった
ざんぎり頭で洋服に刀を提げた中途半端な時代のやつ
- 803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:01.42 ID:QjkEXrdC0.net
- >>784
延べ棒だからなんもかわらん
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:01.97 ID:zhtjV4Oc0.net
- 日本円の価値なんか既に底辺レベルなのになw
自意識過剰すぎるジャップww
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:10.52 ID:0wLPMyCj0.net
- >>800
だからダサくしたんじゃね
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:10.87 ID:zlVgKhcW0.net
- 10000円作るのに10000円以上かかってそう
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:16.80 ID:24iHSwg70.net
- 神様とかどうかと思たけど
しわくちゃになったりするからダメか
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:25.00 ID:zDStG1ry0.net
- >>788
逆だわ
官僚をとっとと辞めて、財閥すら作らなかったから
これまで知名度が低かったわけで
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:25.73 ID:BJHfWegD0.net
- いつも3000円くらいしか入ってないから別にいいけどさぁ
津田梅子も嫌だな
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:29.51 ID:LaYtZHSW0.net
- >>793
それ、俺だわw
嬢にお金渡す時くらいしか現金使わんw
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:32.34 ID:4Z46RHyX0.net
- 岩崎弥太郎とか顔がごつくて肖像画向きだとおもうけど
それだと三井住友が発狂するんだろうな
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:33.92 ID:vnYVTdB20.net
- そんなものよりアラン・チューリングのお札が欲しい
といいつつ今年の大河は意外と面白い
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:51.08 ID:hMV/ad6i0.net
- 画像出したら偽造されやすいだろ
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:30:56.87 ID:aTNIyVjl0.net
- >>26
板垣退助ってお札になってたっけと思ってググってしまった
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:11.07 ID:153+MSAP0.net
- ついに一万円終わったか
5千円札も女性差別言われたくないからってむりくりぶっこんだ札だし
ひどいもんだ
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:18.07 ID:NW9/GUCv0.net
- 預金封鎖して、
新札交換されたら
怖いですねー
wwwwwww
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:21.92 ID:xe0cyPO80.net
- 近所のオッサンに似てるwww
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:30.75 ID:6IkK+MZh0.net
- 2000円札の時同様偽札に見えるわ
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:36.93 ID:4MaGq+MEO.net
- 3年後に発行の紙幣をもう刷るのか
何らかの理由で予定変わったら刷り直しだ
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:42.09 ID:DZcygTCQ0.net
- 顔が嫌いなんだけど
不愉快
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:45.55 ID:AoSz6S680.net
- ダサいけどまぁもう紙幣なんて触れる機会もそうないだろうからどうでもいいや
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:31:47.19 ID:6exUB+Iy0.net
- 世界的にはもう現金なんか使わない時代なのに
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:08.54 ID:goFSetts0.net
- 一万円→福沢諭吉
5千円→新渡戸稲造
千円→夏目漱石
これに戻してくれ
せめて千円札だけ戻してくれ
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:19.78 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>819
日銀倒産とか?(笑)
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:24.62 ID:Iy5a5PwI0.net
- 10000の文字が大きすぎてブサイク
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:26.15 ID:RNWbeLqN0.net
- 渋沢栄一さんに文春砲放たれることはないのか?
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:40.50 ID:NW9/GUCv0.net
- >>822
現金が無いと怖いですよ〜
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:40.91 ID:IxtNU7Bd0.net
- 旧紙幣は使えないようにするかもな。
インドで実際にやった。
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:54.91 ID:EA2WxCah0.net
- 予想通りチョンが発狂して書き込んでるなw
渋沢栄一は日帝支配の象徴みたいな御仁だからねえ
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:32:59.04 ID:0V2DYNZK0.net
- >>810
風俗こそキャッシュレス化して脱税防止に取り組むべきだけどね。
今の時代に給料が毎日手渡しで店も女の子も納税してないの一杯いるし。
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:24.75 ID:67WdT5f00.net
- >>815
その前から紫式部なかった?
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:26.01 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>828
そうするのが普通みたいだがなんで日本はやらないのか
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:28.68 ID:WqDmplpk0.net
- >>4
おい冗談は…と思って画像開いたらぐぬぬってなったorz
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:37.49 ID:agGSBH6r0.net
- >>806
30万円の通貨偽造で逮捕された犯人が必要経費45万円かかったって話はなんかで見た
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:43.22 ID:pjjBzAmJ0.net
- なんだかんだで聖徳太子の一万円札が一番かっこいい。あれを最新の偽造防止技術でリメイクしてほしかった
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:45.17 ID:uG4jCKS60.net
- このよーわからんおじさんを毎回見なきゃいけないのかよ・・・
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:46.98 ID:7WmkBplU0.net
- >>819
この渋沢の過去を掘り返して炎上させれば一発だろ
中年ジジイなんて問題発言の100個や200個余裕であるべ
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:53.07 ID:Y//7nGFF0.net
- 金儲けの神がお札に載るのかよジャップらしいなワロタ笑
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:56.73 ID:aUAojxTz0.net
- また慣れるまではおもちゃのお札感覚やろな
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:33:58.91 ID:zpUO1y+O0.net
- 世界的に現金離れが進む中、これが日本最後の高額紙幣となるのか?
それとも日本の高度な偽造防止技術と伝統的な現金至上主義で高額紙幣は生き残り続けるのか?
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:07.20 ID:6TyguVxA0.net
- 聖徳太子に戻せ
福沢諭吉以降人物が安っぽすぎる
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:10.88 ID:dZt9JnUs0.net
- 経団連の神様ですね
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:19.44 ID:/+RXK6b+0.net
- 豚札
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:23.08 ID:TSMc9lrP0.net
- 5chねらーなら、先代紙幣を3種類全部保存してる同志が居そうだな
それぞれの紙幣に対して、「大蔵省製造」「国立印刷局製造」「財務省製造」全てコンプしてたら神だけど
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:24.48 ID:dRzRUJ7f0.net
- 渋沢栄一云々言うよりもデザインが酷過ぎるはなあ・・・
もう田舎の中小企業の部長って感じにしか見えないもんw
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:26.72 ID:XpgYC0N80.net
- なんか威厳がないなあ・・・
- 847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:28.01 ID:GBqP7Cz00.net
- アジア感すごい
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:31.60 ID:IvFXqTCQ0.net
- 移民用東南アジア風紙幣
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:35.02 ID:F26y17mJ0.net
- 1 キャッシュレス 渋沢なんて 見ないだろ
2 渋沢さん あんたいったい 何したん?
3 偉人なの? 全然知らない 渋沢ジイ
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:36.30 ID:agGSBH6r0.net
- 渋沢って孔子の崇拝者だよな
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:37.56 ID:I0Sjnvoy0.net
- 鼻の下が長すぎて締りがない
数字のフォントが最悪
作り直せ
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:42.55 ID:nDxQyagz0.net
- >>59
俺もなんか元見たいと思った
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:34:43.09 ID:0V2DYNZK0.net
- >>827
停電したらATMも使えなくなるからな。
最低でも1日困らない程度、1万ぐらいは常に持っていたらお守りにはなる。
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:06.21 ID:MNgCDFCr0.net
- >>838
自国民を数千万人餓死させた
毛沢東が全紙幣の顔の国があってだな
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:07.98 ID:di0FY+II0.net
- 吉沢亮にしろよ
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:14.81 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>853
それなら米ドルのほうが
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:20.68 ID:4kPRAPyj0.net
- >>837
というか教科書をちょっと深堀したレベルの書籍読むだけで渋沢のブラックな部分簡単に出てくるんだけどな
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:27.46 ID:/bA64v2b0.net
- 日本でこの人の恩恵を受けてない人間おらんのちゃうんか?ってレベルの人だっけ。
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:31.42 ID:7WmkBplU0.net
- >>853
停電したらレジも使えないから現金も無意味だろ
そんな事もわかんないのか
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:45.72 ID:zEttQfIk0.net
- タンス預金対策に札はやめてがさばる硬貨にし、様々な濃度の密封ウラン235で麻雀点棒みたいな形にしてほしいな。
その貨幣を車や家庭発電機のリアクターに挿すとそのまま動力燃料となる。
あんま一箇所に多量に集めると臨界状態となって溶解するスタイルで。
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:35:56.58 ID:IxtNU7Bd0.net
- >>851
確かに髭が欲しい
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:14.50 ID:aTNIyVjl0.net
- >>859
紙と鉛筆があったら計算できるだろ
そんなこともわからないのか
- 863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:29.85 ID:zliHccni0.net
- 諭吉が一人という数え方が通用しなくなる
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:32.87 ID:0V2DYNZK0.net
- >>840
500ユーロ札はヨーロッパで殆ど使われてないからな
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:32.88 ID:P/o4CgvO0.net
- >>772
聖徳太子が偉大だったからな
空海のような天才もいたが、明治維新の国家神道カルトで
廃仏毀釈したアホの長州閥の知能では到底理解できないだろう
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:35.71 ID:Fmau4i4Y0.net
- >>838
君の祖国のお札は誰なの?
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:39.95 ID:IVZdAjix0.net
- 肖像を貨幣につけるのは古代の為政者の権威付けの習慣からだろうから、もうやめてもいいだろうと思うけどね
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:45.17 ID:s944l0Ia0.net
- 吉沢亮顔じゃないな
- 869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:48.57 ID:aTNIyVjl0.net
- しかし中国人が日本のお札になるって言うのはちょっと感慨深いものがあるね
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:52.31 ID:qyuCSdJV0.net
- 聖徳太子から諭吉になった時みたいな安っぽ感
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:36:53.61 ID:7dElbsDL0.net
- キャッシュレスの時代にこんなデカイ紙幣を新しく作ってるの日本くらいだろ
海外は半分くらいのサイズだし
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:00.30 ID:tIvpJekD0.net
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/01(水) 17:28:44.00 ID:bYZLksKP0
なんか竹中平蔵に似てるんだが?
↑
竹中平蔵の先祖だぞ大韓帝国のお札にもなった李家朝鮮人の渋沢栄一や
渋沢栄一は李家イルミナティで人類の敵だ
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:16.78 ID:8xHVo/yO0.net
- やっぱり聖徳太子の方が高級感がある
せめて諭吉ちゃんそのままが良かった
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:18.99 ID:3H1nM/cB0.net
- せくそダセぇw
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:19.16 ID:dRzRUJ7f0.net
- これは今からでも遅くないからデザインを作り直すべし!
幾ら何でもこれは酷過ぎ!
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:25.87 ID:VHG1jFnA0.net
- まじであのデザインなの?
ダサすぎる
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:30.99 ID:9mDM1L2W0.net
- >>5
安倍と麻生の親戚だっけ?うろ覚えだが
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:41.66 ID:ikEc9Rna0.net
- これからは人物でもない
製品の時代、フェアレディZ、プリウス、スーパーカブなど
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:48.08 ID:PRaTpeVZ0.net
- 本当にゴミみてーなデザインだわ
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:37:55.83 ID:bIMXNsIj0.net
- >>427
日本人ならハゲだよな
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:00.42 ID:Iva8REL70.net
- 鈴木慶一も大したもんだ。
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:03.99 ID:nHTJWX0K0.net
- すごく…中国か南米のあやしいお金っぽいです…
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:13.63 ID:zlVgKhcW0.net
- 文字がデカイのは老人が見やすいようにだろうな
新聞の文字もでかくなって内容薄くなったし
新聞とってないけど
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:14.99 ID:6LwFqacO0.net
- >>4
お前のせいで
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:18.29 ID:Jm114xTP0.net
- これのために日本中の自販機の札判定機能を改修しなきゃならないってどうなの
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:26.34 ID:ipTCxRNo0.net
- なんか渋沢栄一のそっくりさんみたいな顔だな
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:35.74 ID:4qxwkV/A0.net
- >>701
適当ぶっこいて説明させるレス手法◎
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:36.12 ID:FqsIHFhu0.net
- しかしこの券かっこええな
10000のフォントがさっぱりし過ぎだけどスマートなデザイン
今まではややズングリムックリな絵柄の配置だったが
自動車のナンバーも横にシュッとした感じに変えてほしい
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:36.75 ID:SWg6wrca0.net
- こんなウソくさい変なお札を、自分のオシャレな財布の中に入れたくないという人の間で、
キャッシュレス決済が進むであろう
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:37.31 ID:zh5fvDAg0.net
- 竹中平蔵やんwwwwww
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:39.40 ID:QcUBtBYu0.net
- >>838
シナチョン死ねよゴミ
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:44.38 ID:NahtqrIG0.net
- >>26
今は板垣恵介だよな
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:38:57.60 ID:mWSPFgZI0.net
- 日本の資本主義、経済自由主義の醜さの権化だよなあ
オワコンの衰退国日本の紙幣にはぴったりか
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:11.98 ID:VHG1jFnA0.net
- >>374
かっけぇ
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:19.22 ID:XuGxYHOu0.net
- 新紙幣ってタンス預金対策って本当なの?
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:19.68 ID:67WdT5f00.net
- >>864
大分前に回収したろそれ
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:23.86 ID:AEbfBpBn0.net
- なんか中国紙幣みたいなデザインだな・・・。
これじゃねぇ。
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:36.68 ID:N1KJamjP0.net
- 俺の叔父にそっくりで笑うw
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:38.94 ID:aUAojxTz0.net
- まあ偉業を成した人というより稼いだ人w
それも成り上がりという訳でもないエリートだからなw
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:42.48 ID:4gN0r3jE0.net
- >>18 災害時に停電になる想定をせず、電子マネーキャッシュレスだけに依存しない体制はいるでしょ
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:44.81 ID:agGSBH6r0.net
- 空海、最澄、道元、栄西、法然、こんな人らの肖像画のほうがしっくりくるやん
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:48.65 ID:iaZlOleR0.net
- つい最近聖徳太子時代の旧1万の偽札が出回ったばかりだし、
まずあまりにも古い紙幣だの高額硬貨だのを使えないようにしとけ
足元すくわれてんだよ
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:39:51.42 ID:zlVgKhcW0.net
- 現金持ち歩くの面倒だから1万円札にチャージ機能搭載してほしいわ
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:13.64 ID:WoHLf7+K0.net
- >>5
めちゃくちゃ有名だぞ
とりあえず都内に住んでるなら王子駅降りてみ?
グッズも売ってる
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:16.46 ID:ikEc9Rna0.net
- ビール各社はこの人がいないと無かったし
キリンもアサヒもサッポロも、裏はサッポロの星でもよかった
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:17.30 ID:jekuT2Vh0.net
- 不細工過ぎて有難味が無い
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:24.10 ID:6MjvMu5P0.net
- みずほ銀行の種だよね
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:33.63 ID:pjjBzAmJ0.net
- 一万円 蒼井そら
五千円 神咲 詩織
千円 小倉奈々
これぞ日本
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:41.29 ID:4+ADHWjZ0.net
- >>900
そこは米ドルで
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:49.16 ID:JHNhbAaM0.net
- オリンピックがそうだったんだから手塚治虫とかマリオにしろよ
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:51.21 ID:W6j0zY9x0.net
- なんか安っぽいなぁ
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:40:56.36 ID:24iHSwg70.net
- ホリエモンとか
ひろゆきが
札になったようなもんか
イヤすぎ
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:01.03 ID:eUH0ArgO0.net
- >>4
嫌悪感がやばい
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:14.55 ID:1wR957Lt0.net
- >>1
なんかブッサイクやなぁー
一円くらいの顔だろ
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:21.23 ID:ssVjfLa00.net
- もう一回聖徳太子にしよう
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:22.61 ID:OY/D9yoD0.net
- 千円の神奈川沖浪裏はいいけど他のはなあ
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:33.55 ID:zh5fvDAg0.net
- 安っぽいのは数字のフォントが糞だから?
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:35.45 ID:I2KVQukF0.net
- >>1
なんだかなあ
微妙や
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:40.67 ID:4HDoB8iY0.net
- 河村たかしがお札の肖像画になる日が来るかもしれないよ
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:41.19 ID:F26y17mJ0.net
- 高倉健の一万円札がいいな、もしくは聖徳太子
福沢なら「諭吉が欲しい」とか言えるけど
渋沢の場合、諭吉のようには言い難い・・・誰が渋沢を選んだ? 自民党?
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:46.85 ID:zlVgKhcW0.net
- タンス預金対策ならタンスに入らないように大きくしないとな
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:48.41 ID:T/DD/1r/0.net
- >>267
北里って安西先生っぽいよね(´・ω・`)
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:57.22 ID:jekuT2Vh0.net
- >>908
俺だけの石原莉奈も頼むわ
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:41:59.19 ID:uLOzNRS00.net
- 麻生と同じもうほぼ見る事も無いだろうww
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:06.36 ID:nHTJWX0K0.net
- >>374
激シブw
ベゼルの余白さえ減らしてくれればな
あとこれデカいのよね面積も
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:06.91 ID:Ys/9Eg0M0.net
- 色んなところで日本の没落を感じるな
てか、日本の札偽造なんて無理なんだから、
もうこんなとこに金使うなよ
デザインちゃんとやれって
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:12.23 ID:7dElbsDL0.net
- こんなダサくてデカイ紙幣持ちたくないと
逆にキャッシュレスが進むな
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:12.33 ID:ZHU2G+lk0.net
- >>900
停電してたらそもそもレジ打てねーんだわ
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:16.90 ID:mWSPFgZI0.net
- >>912
上級国民の金儲けシステムの象徴だから
成り上がりの方がまだましじゃない?
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:28.56 ID:6MjvMu5P0.net
- 第一銀行
第一勧業銀行
いろいろあって
みずほ
みすほのシステムのカス具合は
第一だからという選民思想で舐めてるからだよ
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:36.46 ID:vKe5xslf0.net
- >>895
だろうね。足のつかないお金を把握して税金を取る気でしょ。2024年まで時間あるから少しずつ贈与にひっかからない範囲で銀行に入れたり積極的に使っていくしかない
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:36.52 ID:JGZXeuv40.net
- >>5
教養によるからね
- 933 :国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2021/09/01(水) 18:42:51.97 ID:daVD0un+0.net
- 数は多いんだけど挙って梯子外されるよなおまえらw
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:42:58.28 ID:4HDoB8iY0.net
- 北島三郎とか五木ひろしも候補に挙げてよ
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:04.44 ID:L73pfaHH0.net
- ヨーロッパのようにプラスチック紙幣にしてくれ
今どき紙のお金なんて時代遅れもいいとこ
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:06.22 ID:TSMc9lrP0.net
- >>878
D51
YS11
青函連絡船
辺りでも良さげ
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:18.43 ID:aWVprLTW0.net
- >>803
金はタンス向けだよねぇ
クッソ笑えるほどに価値上がったし
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:21.15 ID:67WdT5f00.net
- >>928
そろばんあれば簡単に計算できるだろ
アホ
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:32.20 ID:F26y17mJ0.net
- >>919
河村? それあんたの友人に言ってみなよ 友人いればだけど・・・
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:32.71 ID:kDEjGdcS0.net
- 数字のフォントなんとかならんかったもんかね
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:43:44.83 ID:6MjvMu5P0.net
- >>5
月刊プレジデントが好きそうな
イメージ
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:44:05.45 ID:jekuT2Vh0.net
- >>934
Bは許すがテョンは却下
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:44:10.07 ID:1wR957Lt0.net
- 東南アジアのお札感がすごいわ
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:44:16.70 ID:pjjBzAmJ0.net
- >>923
じゃあ五百円札復活で
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:44:18.23 ID:tTWU2WON0.net
- またテレビ局が製造工程や技術のカラクリをしつこく取材しそうだなw
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:44:20.81 ID:7voI9ajg0.net
- >>771
西郷隆盛と命懸けで交渉して、江戸城と江戸の町を守っただろ?
勝海舟は斬り殺されても文句言えない状況で、身体を張って
使者として西郷に会って、戦争を回避した英雄だよ。
勝が行かなければ、予定通り、翌日から江戸城へ総攻撃が開始されていたよ。
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:19.81 ID:ikEc9Rna0.net
- そろそろ角栄が1万でも良いだろうし
B29やマッカーサー元帥も登場してよい
まさに日本の歴史なんだから
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:20.23 ID:F26y17mJ0.net
- 渋沢はたぶん不評で
10年以内に聖徳太子が復活したりしてね!?
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:31.64 ID:4d5tLaxX0.net
- 先進国
紙幣 → 電子マネー
日本
新一万円札を発行 → 後進国
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:35.98 ID:39QZrI160.net
- 漫画太郎のBBAの肖像画使えよ無論おっぱい付きで
あのシワン数なら偽造防止に役立つだろ
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:38.04 ID:zlVgKhcW0.net
- 俺は実体顕微鏡持ってるから新しいお札が出たら見るけど
持ってない人はみないだろうな
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:39.82 ID:r5Dd2jvz0.net
- 安っぽい数字で台無し!
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:44.17 ID:tbK1CkRD0.net
- >>741
中国って紙幣まだあるの?
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:45:49.17 ID:E0EWOO1l0.net
- >>4
おまえのせいで財布開ける度に竹中のマズイ面を思い出すじゃないか
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:46:21.87 ID:LmF6RSk20.net
- >>371
聖徳太子の万札でも銀行行けばふつうに交換してくれるけど
おまえはネトウヨか外国人なの?
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:46:27.01 ID:ukfUPFDm0.net
- 新一万円札発行数日、銀行の前に税務所員が立ってそう
諭吉タンス預金狙い打ち
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:46:34.90 ID:SfDCgPLM0.net
- >>5
権力争いばかり歴史で扱うからだ
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:46:35.83 ID:6MjvMu5P0.net
- >>948
とりあえずセンター試験に出たら
用済みやな
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:46:37.66 ID:KYxDB/rp0.net
- >>5
長州出身じゃないから過小評価されてたんだろうなぁ
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:46:57.80 ID:HkZMc9mT0.net
- まだ3年もあるのに早すぎやろww
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:47:07.84 ID:P/o4CgvO0.net
- >>946
勝がまるで役に立たなかったのは外国に行った時の話だよ
西郷に命乞いしたくらいの話は大した事ではない
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:47:27.64 ID:zlVgKhcW0.net
- こんど1億円手に入るんだけど現金でもらおうかと思ってたけど
新しい札が出るらしいから銀行振込に変えることにするよ俺はね
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:47:30.40 ID:jYQjk43s0.net
- 10,000にして欲しかった。
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:02.94 ID:SfDCgPLM0.net
- >>949
新札を使えるほどの超先進国ということに
いつになったら気がつくのかw
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:04.73 ID:fi2GozBN0.net
- 寺内寿一元帥は?
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:09.41 ID:1tEmNFMy0.net
- 何故か北朝鮮が火病るw
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:11.21 ID:F26y17mJ0.net
- 徳川家康がいいな、次は!
渋沢なんて小者より、歴史上の偉人がいいな
家康が偉人かどうか知らないが・・・
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:28.39 ID:MSGgiTMX0.net
- 渋やんの顔は品がないねw
パンジーみたいw
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:30.45 ID:Kfaz5Kvk0.net
- やっぱり一万円札は聖徳太子だな。
他と全然違うもん。
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:31.26 ID:8J4ZA4310.net
- 諭吉じゃなく栄一か
言いづらいな
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:31.97 ID:ZAN8ScEK0.net
- 海外みたいにプラスチック紙幣にすべき。
オーストラリアなんか透明だからな間が。
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:48:41.48 ID:dgGCR7BS0.net
- 高額紙幣もう辞めようぜ
この先使うことなくなるだろ
アメリカで100ドル札を使うのは日本人だけだってな
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:12.96 ID:1uHRHvqO0.net
- タンス預金っていうほどないけど
いざという時のためにとってる
数枚の諭吉交換すんの憂鬱
>>935
オーストラリアドルみたいな洗濯しても助かるお札はいいよなw
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:13.74 ID:sawgFxVR0.net
- 渋沢栄一の偉業も米国にめちゃくちゃにされたな
りそなの件は許さんぞ
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:24.47 ID:eLIX3uNL0.net
- 現金なんていらんだろ
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:27.93 ID:y7aBYS0L0.net
- >>151
国民のタンス預金次第だなぁ
給料等の預金を銀行口座から下ろすとまぁ新札だろうね
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:33.74 ID:KMEq4J880.net
- >>303
もうインバウンドも留学生も移民もあてにするのやめようず
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:35.97 ID:dRzRUJ7f0.net
- 安っぽい数字にその辺のオッサンにしか見えない肖像画・・・
幾ら最新技術取り入れてもデザインが悪けりゃダメだってのにw
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:38.73 ID:gKuq9/Qd0.net
- 渋沢とか誰だか知らんし
なんか日本円ぽくないなあw
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:39.50 ID:FqsIHFhu0.net
- 新券が発行されたら毎回違和感が凄いから
どうしてもみんなねぇ
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:44.23 ID:F26y17mJ0.net
- 天皇陛下がお札になったことは一度もないね
TV 雑誌 ネット で毎度画像が使われてるし
お札になることは不敬じゃないと思うんだけど・・・
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:48.07 ID:rElA7KZy0.net
- >>1
だれ?
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:49:51.20 ID:zlVgKhcW0.net
- >>971
プラスチックのお札を捨てたら環境汚染になる
紙のほうがエコ
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:00.73 ID:2L55ophA0.net
- 写真の角度のせいかもしれんけどあんま渋沢栄一に似てなくね
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:22.74 ID:rElA7KZy0.net
- >>981
糞パヨが騒ぎ出すから
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:37.15 ID:oRsaW0G/0.net
- 肖像画はいいけど安っぽい数字やらなんなの
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:37.30 ID:MSGgiTMX0.net
- フジモンの相方みたいな顔してるなw
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:39.41 ID:3XZx0NIe0.net
- 桃鉄最強の偉人か
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:48.67 ID:+8XGG/I10.net
- 裏側はピラミッドと目玉の図案かな
グローバリスト日本完全制覇記念だろこれ
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:51.39 ID:QNZ1bttt0.net
- ぼくの肛門も印刷されそうです
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:50:56.59 ID:zlVgKhcW0.net
- 新札に変えるのに手数料って掛かるのだろうか
それなら1億円は現金で持ってないほうが良いな
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:00.92 ID:pPh4OVza0.net
- https://i.imgur.com/6EhiQX9.jpg
https://i.imgur.com/SMRojoI.jpg
https://i.imgur.com/AjFnGu5.jpg
https://i.imgur.com/vVHVh1O.jpg
https://i.imgur.com/UryvK89.jpg
https://i.imgur.com/HluIFtQ.jpg
https://i.imgur.com/OUOSbaF.jpg
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:10.07 ID:D4F3u29J0.net
- 2000円札
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:10.95 ID:WFUOcWEu0.net
- あべじゃないのかよ
あべべべべべ
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:12.72 ID:xJ+3LYC70.net
- >>18
電子マネーという意味か亡国という意味か
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:13.41 ID:rElA7KZy0.net
- >>988
高橋名人みたいなもん?
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:21.18 ID:AuvoH+YL0.net
- 銀行は高利貸し
人格者ではなく非人格者なのだ
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:21.29 ID:ukfUPFDm0.net
- >>949
先進国?
キャッシュレス普及率
韓国95%
日本人24%
ドイツ18%
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:29.21 ID:mWSPFgZI0.net
- >>947
全くそう思うよ
GHQ統治の拙速さによる歪みが当時の上級との妥協が
そしてその上に勢いだけで無計画に積み上げた急成長が
現代の衰退の根本にあるからなおさら象徴的でいいと思う
ただその2人がいなければ
高度経済成長期の中流家庭はうまれず
現代人の多くもうまれていないから
もっとありがたがっていい
こいつよりもよほど偉人だよ
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/01(水) 18:51:30.86 ID:pjjBzAmJ0.net
- >>151
そう長くはかからんだろ。旧福沢諭吉から新福沢諭吉もあっという間だったからな。もしかしてその頃生まれてなかった?
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200