2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジェンダー後進国】日本企業の女性管理職8.9% 政府目標の「2020年までに3割」に遠く及ばず [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/08/17(火) 13:43:44.80 ID:NivN5S+l9.net
 民間企業の女性管理職の割合が8.9%に増えました。過去最高の水準です。

 調査会社の帝国データバンクによりますと、民間企業の管理職に占める女性の割合は去年より1.1ポイント増え、過去最高の8.9%になりました。

 しかし、政府が2020年までに指導的地位に占める女性の割合について達成を目指していた3割には依然、遠い水準です。

 女性管理職の割合は今後も変わらないとした企業は6割近くに上っています。

 また、女性の活躍推進に取り組んでいないと回答した企業は約4割あります。

 帝国データバンクは「SDGs(持続可能な開発目標)やESG投資の広がりで女性の管理職登用が企業価値の向上に重要な要素になっている」と指摘しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/535e02d749ea0ce624ae2ac4ab20b43ee291a4c4

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:28:10.27 ID:WAs3JTOr0.net
うちの会社、国に乗せられて女性管理職増やしまくり
能力が伴わないのに担がれているもんだから部下より仕事ができなくて病むおばちゃんだらけ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:35:52.19 ID:41LSmmpV0.net
>>389
平均マジックだな
アジアやアフリカなんて堂々とアフガンとか見ても分かる通り
女性に学校へ行かせないとかやってんじゃん

そら下がるよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:39:55.39 ID:E+ejjxeS0.net
>>393
世界的な傾向で女性の平均値が低く若年層でもそれは変わらない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:45:45.22 ID:3t5AuDiU0.net
>>391
こういうの主張するほど女以下の男って層が光るな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 14:48:03.73 ID:E+ejjxeS0.net
>>174
管理職?
雑務、事務、秘書

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 15:50:53.72 ID:+OpDz9wh0.net
相応の実績や能力あるなら男女関係ない、責任ある立場を嫌がる人が多いのでは?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:36:43.65 ID:s6Pzzq/10.net
会社のいう責任ってのが、令和のいまでも滅私奉公だからな
女が嫌がるのがしょうがないと思うけど、男だって嫌だろそんなのw
どっちも問題あるけど圧倒的に会社の姿勢が問題

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:42:36.53 ID:S7G/C7c80.net
>>19
スウェーデンの事例
https://youtu.be/9Lxpi60YPW0

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 16:57:34.17 ID:wtooiHsM0.net
管理職どころか簡単な仕事しかやらせてないような会社もあるだろ。
一日16時間労働みたいなのをできるわけねえから。
管理になればそいつらの相談聞くのにもっと長い時間働くわけで。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 17:32:15.13 ID:BfN1la0C0.net
>>389
まあ日本だと体力が大事だよな
仕事の能力とかややこしいことはリテラシーが低い日本企業の人間にわからないしそんなことより会社のために何日徹夜できるかで人は評価される

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 20:39:22.83 ID:E+ejjxeS0.net
>>401
日本の成人力は世界一です

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 20:42:37.44 ID:8qQrG9B90.net
おまえらのいるような中小零細企業は枠にはいってねえよw
引きこもりの娘やバカ息子の嫁を形だけ役員や管理職にするからなw

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 20:46:25.58 ID:fHR5aU+W0.net
自分たちの性別だけが優遇されていると嬉しい。
この感情が出てくる時点で、もはや人間としての素質は皆無なんだわ。
絶対に社会に出してはいけない連中。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 20:48:36.35 ID:oYAJJBSD0.net
マンコが上司だと職場が荒れるし

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/18(水) 20:49:07.74 ID:rqHZCtA/0.net
メスジャップ猿に指図されるとイラっとするよな
クソメスの下で働いているやつ偉いね
(´・ω・`)

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 12:32:05.78 ID:PSGfGHjK0.net
>>189
男でヒスはきついな…
で、ヒスる奴って無意識でパワハラするのよな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 19:18:24.27 ID:e+7GhGId0.net
女には無理だよ。もともと男基準で社会が作られてるんだから、そこで女が活躍することは無理。陸に上がった魚も同然

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 19:42:55.57 ID:mvF96XEY0.net
社会構造に寄生しないで独立すればいいじゃん
被害者面したいだけだろ?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 20:23:00.87 ID:YVZDkpUj0.net
男でヒス起こす人って単に弱い人なんだと思うわ
駄々こねるガキと一緒

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/19(木) 22:18:51.60 ID:1rTRPjFl0.net
小池を見てると温んが管理職になってはいけない理由がわかるだろ

総レス数 411
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200