2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジェンダー後進国】日本企業の女性管理職8.9% 政府目標の「2020年までに3割」に遠く及ばず [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/08/17(火) 13:43:44.80 ID:NivN5S+l9.net
 民間企業の女性管理職の割合が8.9%に増えました。過去最高の水準です。

 調査会社の帝国データバンクによりますと、民間企業の管理職に占める女性の割合は去年より1.1ポイント増え、過去最高の8.9%になりました。

 しかし、政府が2020年までに指導的地位に占める女性の割合について達成を目指していた3割には依然、遠い水準です。

 女性管理職の割合は今後も変わらないとした企業は6割近くに上っています。

 また、女性の活躍推進に取り組んでいないと回答した企業は約4割あります。

 帝国データバンクは「SDGs(持続可能な開発目標)やESG投資の広がりで女性の管理職登用が企業価値の向上に重要な要素になっている」と指摘しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/535e02d749ea0ce624ae2ac4ab20b43ee291a4c4

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:36:13.96 ID:VMTzKksq0.net
>>156
すごいリアル
めちゃくちゃわかる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:41:36.30 ID:42ccon/F0.net
無免許&人身事故の木下都議問題 都議会が警視庁の責任追及へ 辞職勧告決議可決 自民・川松都議「忖度あってはならない」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210725/pol2107250001-n1.html
>木下氏は1人会派「SDGs東京」を立ち上げている。
>臨時会は体調不良で欠席したが、任期4年間で総額8000万円近い報酬を得られる議員を続ける意向のようだ。

無免許事故を起こしても女は許される

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:41:56.30 ID:3E/hlvd10.net
×女が管理職になれない
◎誰も管理職になりたがらない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:42:11.23 ID:rdLvjYCc0.net
7割の亭主族は小遣い制らしいよ
7割の家庭の管理職は妻族って事だよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:42:21.13 ID:qFORaCuI0.net
【ジェンダー後進国】日本企業の女性管理職8.9% 政府目標の

https://youtu.be/72je8Hl-ibI

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:42:25.44 ID:kwwukhbQ0.net
女は感情的になりやすい人多いからなぁ・・・・

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:46:25.36 ID:eI44n6G80.net
>>176
肉体的に弱いからヒス起こすしかないってのはわからんでもないけどね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:49:57.00 ID:ZwSk5i/m0.net
このハァゲエエエエアァアアアー!!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:51:23.86 ID:H8vu2tWA0.net
その代わり小遣い制で旦那を管理してるじゃん
ある意味、立派な管理職
離婚時の親権も女側に有利だし
何より平均寿命見りゃ女のほうが恵まれてるのは明らか
言われてるほど日本は男性優位ではない、つか、女尊男卑だろと

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:54:01.32 ID:mHGl9s4Z0.net
女性が戦いたいならもっと割合高くなる
そうでないのは戦いたくないから
無理やり戦わせて自己満足する社会は歪

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:54:59.36 ID:5FDGGH3q0.net
少子化進んでるのにこれ以上促進してどうする?
更年期のBBAが仕切っても八つ当たりでどうにもならんだろ
女は男より容赦なく残酷だぞ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 15:56:15.52 ID:hFksqGT10.net
>>167
うちの取引先(地方)は20年くらい新卒正社員を採用してなくて、このままだと課長候補がいないところまでいったな
最終的に東京の親会社と合併して正社員は東京と人事交流して、あとはパートや契約者を地域限定正社員化して対応したけど
コロナで在宅勤務日が出て常時出社義務がなくなったのも追い風になった

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 16:01:32.57 ID:fUjuKaKj0.net
より責任ある立場への移動があったら引き受けるかってアンケート取ってみりゃあいいじゃん

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 16:06:24.03 ID:RH0pNVdH0.net
転勤も可能です。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 16:16:27.21 ID:N5I8RWvX0.net
1割でも多すぎ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 16:25:20.96 ID:vb2trePr0.net
>>168
そこは総務から抜擢するんですよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 16:56:56.23 ID:+dU8Guij0.net
突然感情的にブチ切れたりしなきゃ、全然問題ないと思うんだけどな

俺の勤務先で見える範囲にいる女性管理職は、ほぼ年に数回、ミーティングテーブルでガチギレしてる姿見てるからなぁ…

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:05:16.73 ID:pnrhdKZ10.net
別に管理職の比率は強制するもんでもないような
ただまぁ女性には働き難い面はまだ多いと思うし、甘えてる女性も多いと思う

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:05:55.32 ID:pnrhdKZ10.net
>>187
元いた職場の男性上司がそのタイプだったわw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:14:37.56 ID:YqRzSO690.net
>>54
そんな男みたいなことはしたくないわな。父親の働き方を見ていたら。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:15:51.08 ID:rl7caiiD0.net
うちは売上利益に関係ない部署の管理職が女だらけになってきたわ
会社に実害ないからええけど

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:16:53.63 ID:pAXkoa1O0.net
オンナは絶対に責任を取らない
自分を犠牲にしてでも責任を果たすという発想がない
男は下っ端でもコレがあるのにオンナ優遇して
男を派遣にしちゃったから社会も会社ボロボロになってる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:19:03.53 ID:jeMCIxVp0.net
>>2
無理して女性を管理職しないように画策しているんだよね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:21:16.64 ID:yqJWidFp0.net
世界の女は世界のもの
日本の女は俺たちのもの

これがこの問題のすべて

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:21:51.79 ID:xeS+R7Dn0.net
日本の文化みたいなもんだから無理しなくても良いじゃん

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:22:07.57 ID:G08HCFuf0.net
>>171
大徳中学校は見せしめをやめてください>>170

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:22:23.52 ID:smmDR0iT0.net
男でも女でもどっちでもいいから
ちゃんと有能な人を管理職に据えてくれ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:23:54.78 ID:Yd6R08y00.net
女が望んでないんだから、達成出来るわけない。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:24:10.03 ID:FiQXDLGi0.net
男性は出世したいひとばかりなの?たかが雇われ管理職なんて本当に楽しいの?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:24:14.72 ID:j7XbCi420.net
女が増えれば良くなることって有るの?
てか化粧品とかそっち方面のが良くね?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:25:02.97 ID:5NnRpeHN0.net
戦争反対、平和だ、平和だ。

アフガニスタンでアメリカが実現してくれましたね。

リベラルのみなさんが望んだ世界ですよ。
すばらしいじゃないですか。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:25:05.70 ID:JUSltd5h0.net
消防士、長距離ドライバー、高所作業員などの過酷で危険な業種における女性就業率の低さも同時になんとかせねば!
労災事故は男性が9割
これでは男女平等社会とは到底いえないからね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:26:05.34 ID:aEaFalcj0.net
そんなになりたい人おらんやろ
役職とかいう仕組みがもう古いんやで

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:26:15.83 ID:FiQXDLGi0.net
無駄に責任背負って、妻には育児もやらないと冷たくされてもいい!なんてドMね

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:28:36.69 ID:5NnRpeHN0.net
平和、平和といいながら、
男たちは逃げていく。
それがリベラル。

残されたのは女たち。

あ、リベラル、リベラル騒いでたのは女のほうでしたっけ。
男が逃げるはずですよね。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:30:00.27 ID:FiQXDLGi0.net
女は小賢しいからすごーいと操り、うちのローンは100%だんなに組ませちゃうんだよね
払えなければローンだけ残してさっさと別れちゃえばいい、なんてよく聴くよね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:30:00.59 ID:Vp8W14Fk0.net
まず
セクハラパワハラ気質の老害が政治のトップにいる時点でジェンダーどうこういうのは10年早い
こいつらを一掃してからじゃないと何も始まらない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:30:44.69 ID:5NnRpeHN0.net
日本もどこかが攻めてきたら、
女が戦ってくださいね。
男は逃げますから。

なんたって女がリベラルを望むんだから。

男たちは戦ったほうがいいかなあって思ってるんですけどね。
しかたないですよね。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:32:57.19 ID:o773raWd0.net
でもこれは生物学的な男女比でしょ
本当の性別は最近は秘密にしている人がいるから
誰にもわからない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:33:05.08 ID:hcRhwqJw0.net
>>199
やはり人としてこの世に生を受けたならば課長くらいにはなりたいだろう

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:33:41.93 ID:5NnRpeHN0.net
しっぽ巻いて逃げるリベラル。

するのは責任のなすりつけだけ。

日本も男はしっぽ巻いて逃げますね。
それを女が望んでるんだから。

すばらしいリベラルの世界。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:34:16.04 ID:FiQXDLGi0.net
>>210
うち、代々の家業があるからわかんないや

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:34:51.82 ID:FiQXDLGi0.net
>>211
あなた女でしょ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:36:22.15 ID:5NnRpeHN0.net
リベラルのみなさんはなんでアフガニスタンになにもいわないんですか?

え?よそはよそ?
え?アフガニスタンはアフガニスタン?押し付けはよくない?

え?日本は日本?

さすがリベラル。
すばらしい世界。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:38:56.51 ID:JUSltd5h0.net
「ジェンダー後進国」
たしかに
男性に奢られたり、男性側の年収が結婚相手の基準だったり、
男性に頼らなきゃいけないなんて
自ら低く見られるような思考に甘んじているなんて
これほど悲惨なジェンダー後進国はないわな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:39:27.86 ID:5NnRpeHN0.net
アメリカはプロパガンダでポリコレ、ポリコレ言ってたんですよ。
アメリカの大義のために。

日本のみなさんはなんのためにリベラル、リベラルいってるんですか?
え?猿マネ?

すばらしいリベラルの世界。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:41:39.12 ID:5NnRpeHN0.net
日本はなんの意味があってポリコレ、ポリコレいわないといけないのかぜんぜんわからないけど、
アメリカがポリコレ、ポリコレいってるから、
日本もやらないといけないの。
ぜんぜん意味わからないけどやらないといけないの。

猿マネ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:42:03.80 ID:jdeDm5F30.net
これ如何に?

【調査】既婚男性の7割弱が「おこづかい制」 最多は「月2万円以下」 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629167810/l50

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:42:30.14 ID:m8ST75KI0.net
女が社会の支配層になるフェーズなんて有史以来レアケースでしか無いのに
女の性質成り立ちからして生来的に組織の理論と相容れないのではないか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:42:36.37 ID:FolVHPPF0.net
女が会社作って社員全員女にすればいいだけだのに

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:43:16.75 ID:5NnRpeHN0.net
猿マネのしてるだけのみなさん。

もっとお話しましょうよ。

あ、規制だ。

猿マネがんばってくださいね。
応援してます。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:46:10.34 ID:5NnRpeHN0.net
アフガニスタンでおこってることの意味も考えずに猿マネ。
これから世界がどうなるかも考えずに猿マネ。

自分は進んでるつもり。
自分は賢いつもり。

応援してますよ。
猿マネのみなさん。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:46:12.13 ID:nJvcx/xd0.net
日本の女性は無能が多いってことも考えられる結果だから、なんとも言えんな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:47:41.22 ID:1wmJ+Q6h0.net
日本の労働は未だ過酷過ぎるよ
うちのかみさんも管理職の昇格試験を二回蹴ってる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:48:23.93 ID:5NnRpeHN0.net
せめてアメリカがプロパガンダをどう変化させるかくらい考えたらどうですかね。

また規制かよ。
こんなとこもうこねえよ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:48:42.90 ID:xZy9mWO/0.net
勘違いしたら困るが、男と同じくらい女性がみんな出世欲あると思うか?
女性は、仕事だけでなく子育てに重きを置いてる人も半分くらいはいるはず。
それ考えたら、半分より下回るのは当然。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:50:24.91 ID:hcRhwqJw0.net
>>5
公務員はお上が決めたら無理矢理にもやるからなぁ
キャリア官僚になる国総では入省者の3割以上は女性とすること、とされていて官庁訪問では女性は有力官庁で奪い合いになる
外務省や内閣府は既にキャリアの入省者の半分以上が女性

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:52:17.05 ID:5NnRpeHN0.net
猿マネのみなさん。

いくら猿マネしてもアメリカのリベラルは都合悪くなったら尻尾巻いて逃げるんですよ。
なにもかもほったらかしで。

それでもいいんですか。
猿マネしてるだけのみなさん。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:54:05.58 ID:eKoaO87g0.net
管理職脳になるような女性が少ないんだと思うよ
やる人はやるというだけで

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:54:27.52 ID:5NnRpeHN0.net
アメリカのリベラルはなにもかもほったらかしで逃げるんですよ。

なんで外国のためにアメリカが戦わないといけないんだ。

それでも猿マネするんですか。

猿マネしてるだけのみなさん。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:54:59.39 ID:NJPCP8ms0.net
正直、女性は腫れ物だからね
女を3人雇うなら体育会系の男を2人雇った方が遥かにマシ
ただし中国人や欧米人は別

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 17:58:18.16 ID:5NnRpeHN0.net
アメリカのリベラルは尻尾巻いて逃げました。

なんでそんなやつらの猿マネするんですかね。

日本で猿マネしてるみなさん。

いや、いいんですよ。
日本の男もさっさと逃げますから。

女だけ居残ってくださいね。
リベラルは真っ先に逃げるみたいですよ。

がんばれ猿マネ。
日本の男は応援してます。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:00:36.71 ID:FiQXDLGi0.net
>>230
バカジャネーノ
男()のくせに学びが足りてないよ
アラビアのロレンスくらい見ただろ
普通のオトコなら

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:00:40.42 ID:5NnRpeHN0.net
猿マネをどうするか話あってるんですね。

立派な猿マネですね。

アメリカのリベラルは尻尾巻いて逃げるみたいですけどね。

猿マネの相談より、
逃げ出す話したほうがいいんじゃないですかね。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:00:48.67 ID:KpnM+2vx0.net
管理職は事実上残業手当がないからそんなのになるやつがいるとでも
もっと管理職の給料あげないと女性どころか男性も増えませんよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:01:18.42 ID:qxS3OhUT0.net
本人達がやりたくないんだから無理だっての

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:02:24.91 ID:eKoaO87g0.net
>>235
より打算的ってのもあるかもなあ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:03:05.09 ID:5NnRpeHN0.net
尻尾巻いて逃げるなんてかっこわるいですよね。

そんなやつらの猿マネなんでするんですかね。

え?まだ気がついてない。
猿マネばかりしてるからですね。

規制、規制ってうるさいんだよ。
オレにも猿マネさせろ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:03:48.70 ID:FiQXDLGi0.net
>>238
旧ソ連でさえ太刀打ちできなかったアフガニスタンに何ができんのよバカが

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:04:20.64 ID:pAXkoa1O0.net
オンナの管理職は何人か見てきたけど
「やっぱオンナは駄目だな〜」と痛感したことが何度かあるわ
とにかく私情が優先してしまうのよ
しかも仕事上クリティカルな局面において嫌いなヤツに嫌がらせしたりする
それやると仕事の土台が壊れるだろって思うんだがお構いなし
女社会じゃそれで良いのかもしれんが会社でそれやると会社が潰れる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:04:43.16 ID:1l1f0SAY0.net
ところで欧米に聞きたいのだけど
欧米人に言わせれば日本の性格差はコンゴ以下のようだけど
何をどうすれば良いのか具体的に提示してくれない??

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:05:12.90 ID:FiQXDLGi0.net
とんだ頭弱を相手にしちゃった
ご飯作ろう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:05:53.45 ID:pInZyu/f0.net
で、次はどんな女性優遇が欲しいの?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:06:13.23 ID:9U7qyeD80.net
以前大手の職場にいたけど
実力がないけどお気に入りの女性を管理職に仕立てていたのを間近で見て
あまりに理不尽だったのも退職した理由
結局仕立てたおっさんつまり男が上なのは変わりない
なんらジェンダーでもない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:06:22.83 ID:eKoaO87g0.net
自然にこうなったのか
男が女を虐げているのか
解釈の相違もあるだろうな

人間はより自然に生きるのが
ストレスがない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:06:38.45 ID:1l1f0SAY0.net
日米同盟を早く破棄しなければこんな話ばかりだ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:06:49.15 ID:mTE1k7Cu0.net
仕事の能力に男女差があるとは思えないけど会社のために働くという意識が少しでもないと管理職は無理だわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:07:07.57 ID:5NnRpeHN0.net
遅れてる、遅れてるってさんざんいってるタリバンから、なんでアメリカは逃げ出しちゃうんでしょうね。

え?まさかアメリカのリベラルがいちばん遅れてるのかも。
おかしいなあ。

なんでいちばん遅れてる人たちの猿マネするんですかね。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:09:08.46 ID:5NnRpeHN0.net
遅れてるタリバンになんでアメリカは負けてるんですか。
負けてるほうが遅れてるはずですよね。

すくなくとも進んでるなんてのは嘘っぱち。

猿マネしてるだけだから、そんなこと考えもしませんよね。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:09:33.29 ID:3VHZdDO20.net
蓮舫さんや辻元さんの様な議員だけにすべきだよね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:09:38.87 ID:9tFhJMlb0.net
数合わせなんかやめとけ
与党の女性議員みてりゃわかるだろ
国力が削がれるぞ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:09:55.17 ID:1l1f0SAY0.net
欧米人は日本をジェンダー後進国言うのなら
具体的にどこが遅れているのか提示してね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:10:22.96 ID:PPXBsusT0.net
>>1
そんなことより、
各企業に管理職の平均出生率を公表させよ
そして2.1に達しない分は、小梨税として政府に収めさせよ。
2.1を超えてる企業には補助金与えて良い。
ゆくゆくは管理職だけでなく全従業員へ広げよ。

ここでポイントは小梨税を個人からではなく企業からとること

これこそ少子化対策

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:11:12.69 ID:kLJBbr6e0.net
ただ自分がやりたくないだけなのに男だの周りの環境だのに責任転嫁してるのを真に受けるからこうなるんだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:11:49.27 ID:3eyRo5II0.net
主婦はみんな独裁者だよ。ヒトラーだ。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:11:53.54 ID:PPXBsusT0.net
>>1
その管理職で女性と名乗ってる人の多くはトランスジェンダーでしょ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:12:28.94 ID:5NnRpeHN0.net
進んではずなのに、なぜか負けてしまう。

おかしいなあ。おかしいなあ。

しかも尻尾巻いて逃げる。

進んでるはずなのに。

まさか、尻尾巻いて逃げたやつらの嘘だったんじゃないですか。
オレ、そんな気がするんですよ。

連投、連投うるさいんだよ。
オレは気がついたの。

みんなまだ気がついてないんです。
わたしは気がついたんです。
みんなに教えてあげないといけないんです。

連投、連投うるさいんだよ。

オレは気がついたの。
みんなに教えてあげないといけないの。
だってオレ、リベラルだから。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:12:43.95 ID:eKoaO87g0.net
>>255
子供を味方につけてしまうしな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:16:06.20 ID:5NnRpeHN0.net
進んでるはずなのに、尻尾巻いて逃げ出しちゃうんですよ。

そんなやつらのいってることなんか嘘っぱちですよね。

オレ、気がついちゃったんです。
みんなに教えてあげないといけないんです。
みんな無知だから。
オレ、リベラルだから。

みんなに教えてあげないといけないんです。
みんな無知だから。
オレ、リベラルだから。

連投、連投うるさいんだよ。
オレはリベラルなの。
みんなに教えてあげないといけないの。
みんな気がついてないから。
みんな無知だから。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:16:16.39 ID:lKxu1xaB0.net
>>1
本当に有能な女性なら良いんだけどな…
無能且つ無責任で理屈ではなく感情で動く管理職はマジ勘弁

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:16:36.53 ID:37RgMK+80.net
目標設定するのがそもそもおかしいでしょ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:19:07.63 ID:yHW4cZg+0.net
現実の傾向として女性は男性よりも感情論で動きやすいから
管理職には向いていないことが多い
優劣じゃなくて向き不向きの問題

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:19:47.71 ID:hcRhwqJw0.net
>>84
それやると若い上司が足引っ張られてツブされる
また中年部下のモチベーションも下がる
長幼の序が根付いている文化にはそれにあったリーダーシップが必要
ただし大東建託の建築営業とか数字で全て決まるところは年功序列やめてもいい、というか既にやめてる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:22:11.33 ID:5NnRpeHN0.net
わたし気がついちゃったんです。

進んでるはずなのに負けちゃう人たちのことを。

わたしみんなに教えてあげないといけないんです。
みんな気がついてないんです。
みんな無知なんです。
わたしリベラルなんです。
わたしみんなより進んでるんです。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:24:48.16 ID:j7XbCi420.net
したいやつがすればいい
起業すれば誰でも経営者になる

てか無駄な価値観の押しつけが意味わからない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:25:11.87 ID:5NnRpeHN0.net
わたしみんなより進んでるんです。
みんな気がついてないんです。
みんな無知なんです。
わたしみんなに教えてあげないといけないんです。

なんでもいいんです。
そういいたいだけなんです。
だって猿マネしてるだけだから。

連投、連投うるさいな。
オレはみんなに教えてあげないといけないの。
猿マネしてる人たちに。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:26:04.38 ID:PBbeuPxM0.net
能力があれば管理職になってるだろ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:27:57.92 ID:gVOriy0N0.net
アメリカがついにタリバンに敗北した状況をみるに、
もう女性女性言う時代も終焉を迎えそう

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:28:43.03 ID:5NnRpeHN0.net
わたし気がついたんです。
みんな気がついてないんです。
みんな無知なんです。
わたしが教えてあげないといけないんです。
わたしみんなより進んでるんです。

連投、連投うるさいんだよ。
オレはみんなに教えてあげないといけないの。
遅れた人たちに。
猿マネだけしてる人たちに。
オレは進んでるの。
オレはリベラルなの。

みんな猿マネしてるだけなんです。
みんなに教えてあげないといけないんです。
みんな無知なんです。
わたしが教えてあげないといけないんです。
わたしみんなより進んでるんです。
わたしリベラルなんです。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/17(火) 18:29:10.39 ID:bJNmxHWd0.net
少子化を進めて純粋な日本人を減らしたいだけだろ

総レス数 411
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200