2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タリバンがカブールに「四方八方から」入る [ブギー★]

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:28.62 ID:+CHNTZTW0.net
海外ニュースサイトではトップニュースになってる

Afghanistan’s Taliban Enter Kabul
https://www.wsj.com/

日本とは全然違うな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:30.40 ID:P8eD84GW0.net
>>833
日本がアメリカに間違った成功体験を与えてしまった。
日本は反省するべき。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:35.27 ID:CLsG/SmO0.net
>>657
お前らは酒をあげて敵を迎えるんだろ
「話し合おう」ってさ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:36.26 ID:7iSAofXJ0.net
在アフガン日本大使館どうなってんだ?
先日までオリンピックに浮かれてたのに、もし犠牲者出たらガースーまた薄毛になるぞ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:39.11 ID:QRmC8Ndd0.net
>>827
とっくに逃げてるんじゃない?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:40.00 ID:weCwU28Y0.net
>>845
ねw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:43.35 ID:PIuVYlfV0.net
もしかしてアメリカって弱いの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:44.70 ID:lcaq2gjN0.net
>>768
中国人殺害の自爆攻撃でアフガンとインドを非難、パキスタン
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c8166a378edafffeec4b876836f2260803fb481

インド苦しくなってきたな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:44.92 ID:9GDIhyjj0.net
在アフガン日本大使館は撤退せずに中立するのかな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:43:57.94 ID:iggEa6Fq0.net
>>836
反タリバンの部族も居るらしいけど、大半は勝ち馬に乗りに行ってるだけでは

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:07.82 ID:61i9AFlA0.net
>>821
トランプがタリバンと合意したことだぞ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:08.63 ID:T7CybWre0.net
タンバリン最悪だな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:10.43 ID:Guo0oTFu0.net
>>852
違うよ敵兵が来たら大人しく殺されるんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:21.14 ID:gFpO0XhN0.net
>>850
邦人無事なのかって思うが日本は静かすぎるなwアメリカに任せてんのか

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:21.72 ID:jF4OgNzS0.net
>>834
もうあいつらもよその国のために
本気で戦う兵士なんかいないからね

そもそもアメリカ自体が分断が激しくて
内戦ぼっ発しそうな雰囲気だしよくて内戦、
悪くて中国系の大統領が出てきてアメリカも
近い将来中国に飲み込まれる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:22.00 ID:s+guRtYR0.net
>>766
ほとんど衝突する前に降参してるから
しかも人数多いアフガン政府軍側がw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:23.88 ID:1Z99E+jb0.net
>>797
明治5年か10年まではいつ維新政府が転覆してもおかしくなかったんだよな。
維新政府は金も持っていなかったし。
俺がタイムマシンで戻るなら信長の戦国自衛隊じゃなくて
明治5年だな。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:25.21 ID:h1YaEVaa0.net
見捨てたw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:41.25 ID:EzkUcpu70.net
>>800

上空で旋回してカタールにすぐ戻るだけ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:42.88 ID:VYypfLmB0.net
>>861
やっぱりカスタネットだな(´・ω・`)

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:55.01 ID:The/s5KC0.net
>>842
アフガニスタンを中国に抑えられたら一路一帯で反米ラインが完成するからね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:44:55.10 ID:qhj1Mfuf0.net
つうか時代が違う
一般市民の大量虐殺が出来なくなったからね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:02.65 ID:/bX65NTX0.net
平安時代にやってたようなことを今の時代にやってるのかw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:03.50 ID:g5vyg1NZ0.net
>>791
こういうのを見ると、ターリバーンもアフガン政府もどっちもどっちだなあって感じ (´・ω・`)

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:04.08 ID:AT+rau+K0.net
8月15日にアメリカを追い出したか

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:07.44 ID:FS6cd3kQ0.net
>>790
それに民族もバラバラだしなあ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:12.48 ID:4lIQJ1dA0.net
アルジャジーラ中継終了したか(´・ω・`)

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:15.18 ID:Guo0oTFu0.net
>>863
今アフガンにいる邦人は自己責任
自助で帰ってきてください
と政府と自民党が

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:15.92 ID:JV8guUsx0.net
>>850
CNNもトップニュースで大変な騒ぎになってる
LIVE配信してるよ
https://edition.cnn.com/

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:18.52 ID:Tr4br/h70.net
>>856
連戦連敗だからね弱いよ
兵器の性能や軍事力だけみれば世界最強なんだけどね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:20.33 ID:nydE0IyL0.net
>>842
心配しなくてもあの地域を中国が支配などできない。共産党もそれはよくわかってる。
経済的に影響力を強めていくの一点だよ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:24.44 ID:z4k9dcC00.net
タリバンって言うても神学徒だから、女性へのレイプとかそういうのは米軍傀儡のアフガン軍や警察の方が
酷いらしいぞ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:27.48 ID:jF4OgNzS0.net
>>862
まさに漫画に出てくる無抵抗主義の村そのまんまが
現実の日本村だもんなw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:29.59 ID:y0DMxsR30.net
>>773
タリバンが尊皇攘夷とするなら、俺もそんな感じがしてきた。いったい何年遅れているのやら。
関わらんのが吉だわな。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:32.03 ID:rIBdAV7N0.net
BBC放送
両足と右腕なくした英軍兵士が
アフガン行く価値なんぞないと力説してます

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:32.25 ID:p6gcSO3G0.net
タリバンは、パキスタンから義勇兵がたくさん流入してるからな
ソ連やUSAの武力をもってしても永続的に押さえるのは厳しいんだと思う。
シリアにから追い出されたISISの残党もこっちに移動してるだろうし

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:35.87 ID:xs2VvrRi0.net
在韓米軍と在日米軍さえいなくなったら、東亜は平和になるのにな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:49.14 ID:ZaBuC/KJ0.net
>>29
>感想が的を得過ぎててワロタw

的は「射る」もの。「当を得る」ならOK。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:54.76 ID:AXsTVIfE0.net
>>767
オリンピック中に政府崩壊してたら戻れなかったのかな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:45:58.46 ID:lXr4CY0z0.net
>>874
そっかw
アメリカは日本と同じ終戦記念日を持ちたかったのか

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:03.19 ID:nV418a+80.net
なんか必死にデマデマ言ってるやついたけどマジで首都陥落してんじゃん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:11.45 ID:a8+hym210.net
この件、テレビで全くやらない事が異常
ま、やっても視聴率とれないって言うだろう
国民全員馬鹿だな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:14.84 ID:T9HXp7HR0.net
女子教育禁止すると看護士人材もいなくなって衰退するだけなんだよな。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:27.05 ID:ZWe11Syw0.net
やべえ
カーブル墜ちたらタリバン国家ができるやん
そしたらアメリカ戦争吹っ掛ける
だから中国あたりがタフガニスタンに武器流して泥沼化する

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:32.34 ID:gFpO0XhN0.net
ああああ終わりましたわ・・

https://twitter.com/disclosetv/status/1426842299913342978
(deleted an unsolicited ad)

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:37.03 ID:zcFzI1xi0.net
>>835
ええ・・・

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:39.66 ID:xs2VvrRi0.net
アフガンには日本人もいっぱいいそうだよな
欧米は日本人使ってイスラムをゴリゴリ変えていくのが好き

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:45.45 ID:k5KaG6i10.net
>>819
井戸作ったあとの日本人なんて洋ナシだからな。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:46.14 ID:PREdL/OH0.net
カブールとカンダハルが孤立して包囲されてるね
時間の問題なんで政権側は脱出し始めたよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:47.15 ID:skxPzMH70.net
>>754
日本は中国とロシアとも戦ってたぞ。
しかも兵士の中に朝鮮人までいたという…

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:52.70 ID:8naZoNTS0.net
アメリカは中国に負けました
外交戦で負けました

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:57.08 ID:3N4d3glA0.net
>>891
スマホやSNSで一億総白痴化されてるので…

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:58.72 ID:Jv3X2N3/0.net
四方八方囲まれても
残り残さす一網打尽

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:46:58.94 ID:F424wb560.net
>>890
首都は陥落していない
おちる前に別に移した

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:01.62 ID:Tr4br/h70.net
>>884
可哀相・・・戦争はよくないね
アフガニスタンなんかに関わっちゃダメなんだよ
イギリスには関係ないんだからね
これに懲りたら中東には手を出さないことだよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:02.88 ID:D73s89Yq0.net
>>780
日本の自主防衛は、絶対にアメリカが許さない。
自衛隊だって、アメリカ軍と共同作戦するが全ての前提にさせられてる。

もう一度日米戦をするか、アメリカが国家分裂するとかでないと、この構図は変えられない。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:08.03 ID:frfoNpnX0.net
>>878
少しスクロールしたら河村たかしがメダル噛んでて吹いた

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:08.14 ID:1asOPoKO0.net
>>865

アメリカ軍のほうが多かった

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:09.60 ID:3tINVDCi0.net
>>880
残念ながらもうすでに支配されてしまった
あとのまつりだよ

ロシアもイランもみんな集まってる

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:17.70 ID:ZImkH5mC0.net
救急車にトヨタのランクル使ってるぞ(笑)

タンカもただの板状の何か・・・

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:22.44 ID:cV/avnwA0.net
世界の選択だもの甘んじて受けよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:24.89 ID:l1qaBSY20.net
米に見捨てられたな、当然といえば当然か

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:36.95 ID:UGhWHHV20.net
>>23
アフガンちゃうやん

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:41.58 ID:lQVQkHLV0.net
>>858
同盟国なのに中立とか向こうが思ってくれたらいいよな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:43.98 ID:AMjLg2R/0.net
結局無限にわいてくるゲリラにはアメリカでも勝てないか
終わりがないもんな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:46.04 ID:1Z99E+jb0.net
>>837
弱かった。アメリカが余裕で強すぎた。欧州と日本のダブル戦線。
日本も対アメリカと中国と東南アジアと無茶苦茶に戦線拡大していたが。
WW2のとき最も強かったのは米国で次が日本だと思う。
とびぬけた2強だった。
タイムマシンで戻ってアメリカ叩けたらマジで
人類がいまだやっていない世界統一を日本がやれる。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:50.04 ID:The/s5KC0.net
中国って賢いよね
武力で制圧するのではなく経済的な影響力を強めて徐々に食い込んでいく
アメリカは利権を作るだけで地元民にメリットがることはしない上に民主主義を押し付ける
日本みたいな国は別として普通は反発食らうよな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:55.32 ID:QRmC8Ndd0.net
>>856
弱いよ
その弱さを自覚してて作戦や装備で補ってるから最強

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:47:58.17 ID:1g1mtd1t0.net
コロナから話題逸らしてくれるから
菅さん達は大喜びだろうね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:02.59 ID:4lIQJ1dA0.net
>>899
少なくともタリバン>米空軍>>>自衛隊

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:06.07 ID:a8+hym210.net
>>901
本当にそうだ
週明け相場大荒れやで

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:13.05 ID:8r6bJroG0.net
そういやあイスラム国ってどうなったの?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:14.10 ID:h6sjfIbn0.net
ヒトラー総統!
どないしよ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:14.83 ID:ZiVRYu7/0.net
オバマがISISの創設者

米のISIS支援が発覚
タリバンの指導者の1人ムハンマド・ナビー・ウマリ氏は、ロシアのテレビ局
ロシア・アルヨウムのインタビューで、「アメリカは、ISISのメンバーを
アフガン各地に航空機やヘリコプターで移動させている」と述べています。

また、「イラクとシリアでのISISの敗北を受け、アメリカと西側諸国および
一部のアラブ諸国はISISの残存勢力をアフガンに移動させ、彼らを自らの
地域的な計画にとって有利な方向に利用している」としました。

アフガニスタン前大統領、「国内のテロや過激派の原因は米国」
カルザイ前大統領は4日日曜、発言の中でアフガニスタンでの外国軍駐留は失敗だったと述べ、
「米国がわが国に侵攻する以前は、テロや過激派は国内に存在しなかった」としました。
続けて、「米国は、アフガン侵攻当時から繰り返し、自国の任務は過激派と戦いアフガン
国内に安定を確立することだと宣言していたが、アフガンの現在の危機的状況に目を向ければ、
その任務は今現在、完全に失敗していると言える」と指摘しました。
また、「テロ組織ISISは、米国とNATO北大西洋条約機構の兵士らが駐留している間に、
彼らが公言していた任務と裏腹に結成された」と説明しました。

アメリカは、20年にわたるアフガニスタンでの軍事駐留の後、2021年9月11日までに兵士を同国から
撤退させることを発表しました。
アメリカとその同盟諸国は、アフガニスタンでのテロとの戦いと安全保障を口実に、2001年に同国へ侵攻しました。
この占領行為は、アフガニスタンで戦闘、衝突、経済インフラ破壊を引き起こし、同国の情勢不安やテロ勃発、
麻薬生産増加につながりました。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:19.65 ID:RrGhQ7Ar0.net
>>898
第2の都市カンダハルはとっくに落ちてる。2〜3日前に

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:21.12 ID:lJ4KIzHP0.net
>>22
内戦に止まらず他国への戦意に発展するからダメなんだろ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:23.82 ID:wwXfdwI00.net
また女性が抑圧されるんかい
気の毒すぎる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:30.66 ID:YkxnoOdx0.net
>>1

これもうタワーディフェンスの積みだろ…

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:35.21 ID:gFpO0XhN0.net
>>916
日本でも土地買いたたいてるしなあ
北海道から果ては九州まで

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:37.23 ID:w4nGIXz+0.net
アメリカは日本も見捨てるのかな?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:37.29 ID:udbzEU3v0.net
>>884
まぁコレだよなぁ。
わざわざ他国に介入して一生物の怪我したら割に合わん。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:38.78 ID:4lIQJ1dA0.net
>>912
さっき中継終わったよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:41.86 ID:AO9mt73/0.net
>>647
後から前からどうぞって言いたいだけちゃうんかと。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:57.88 ID:OXi7F8ph0.net
キンペー思想を学びたいなら中国へどうぞ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:48:58.57 ID:44qGezH90.net
戦争する理由が欲しいのだろ
日本も兵器売ってボロモウケ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:00.79 ID:2DU7iZva0.net
>>821
トランプだったら
爆撃か何かになってるかもだけど
基本的に平和主義だから トランプ氏でもやっぱ難しいよ

米国が タカ派にならないと 米軍は軍神に戻らないし

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:01.80 ID:/bX65NTX0.net
アフガンについて何も知らないワイに5行で事の経緯や原因を詳しくそして簡潔に教えてくんろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:04.74 ID:04rWc8j/0.net
>>463
素手で立ち向かって放棄させてんの?つええな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:09.13 ID:8d4t8TX50.net
タンバリンがもの凄い勢いで・・・

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:09.20 ID:lCsBDwTV0.net
>>911
アメリカが使用済みのシールみたいに
ペラっと剥がされてポイ捨てされたのがカブール制圧だからな

アメリカに飽きられたらポイ捨てだよ
植民地の運命なんてそんなもんさ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:10.73 ID:F424wb560.net
>>892
看護師とか婦人警官とか社会を維持するの必要な女性の職業は認めるってすでにタリバンは声明出してる

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:23.91 ID:k5KaG6i10.net
>>891
賢い奴は外国のニュース見てるから森林火災とか
アフガニスタン、あとアルメニア付近のニュースは毎日みてるだろ。

アホは国内のバラエティ見てればいいんだ。無能なアホほど怖い

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:26.67 ID:RrGhQ7Ar0.net
>>936
たまには自分で勉強しろ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:28.00 ID:uRAA3tgo0.net
>>900
なんで中国シンパはレイプや暴行で例えるのが好きなの?
血が騒ぐのか?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:28.43 ID:qhj1Mfuf0.net
まあ、この後コロナが蔓延するんだろう

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:30.54 ID:ecDCgc360.net
サイゴン陥落

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:33.26 ID:KRqB3m8P0.net
どんだけ地方から恨まれてるんだよ
ありえねーぞ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:44.64 ID:PREdL/OH0.net
>>924
マジ?情報ありがとう

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:47.82 ID:l1qaBSY20.net
フェイクニュースとか言ってた奴どこへ消えた?w

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:50.37 ID:gFpO0XhN0.net
>>935

今の米軍はレインボーやらLGBTユニコーンで不安になるわ・・

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:52.21 ID:oIQl33FX0.net
>>14
レイプじゃなくて強引に結婚させるだけだよ。年齢不問で気に入った相手を

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:53.32 ID:Tr4br/h70.net
>>929
中国が相手なら見捨てるかな
中国は核兵器を持ってるからね
アメリカは核武装している国相手に戦争をしたことはない
北朝鮮のような吹けば飛ぶような国相手でも核を持つだけでアメリカと対等に交渉できる
基本的にアメリカ人ってビビりなんよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:54.85 ID:eOvYgUWG0.net
こんなヒャッハーな国に生まれなくてよかった
中抜きでも平和のがマシ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:55.31 ID:udbzEU3v0.net
>>929
少なくともアメリカ自身を犠牲にしてまで、日本を助けることはない。
これは当たり前のことやろ?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:56.80 ID:nV418a+80.net
>>880
親米政府・アメリカと戦ってたタリバンは当然反米でしょ
政権取ったら同じ反米仲間の中国イランと手を結ぶに決まってる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:49:59.92 ID:0Kue3JdZ0.net
ここまでアフガン航空相撲なし!

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:00.93 ID:xs2VvrRi0.net
ま、中国も北朝鮮もロシアも、在日米軍と在韓米軍さえなくなれば、アメリカとちゃんと交渉するだろうしな
銃口を近くに置いといて、市場開放しろ、なんていっといても誰も聞かん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:04.66 ID:L97yY1+w0.net
市街戦か
腕の差が如実に出るぞ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:07.09 ID:2RBoEt5s0.net
アメリカに対する印象が変わることばっかりだわ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:07.68 ID:g5vyg1NZ0.net
>>940
そんなの言うのは簡単だよねえw
空手形に終わると思うね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:14.21 ID:/9kwANB90.net
>>10
定期的にパイプライン狙われるのはそういうことか

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:18.94 ID:iggEa6Fq0.net
欧米が撤退したアフガンなんかは、もう今後はニュースにもならないだろうな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:19.92 ID:QRmC8Ndd0.net
>>936






963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:21.07 ID:lcaq2gjN0.net
>>815
タリバンの幹部は初代のオマルから今のアクンザダまで
出身地はアフガンのカンダハルだよ
共産政権時にマドラサが弾圧されたからパキスタンに留学しただけ
もともと同じパシュトゥーン族だし
国境なんて今も昔も管理されてないし

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:27.14 ID:s+guRtYR0.net
>>790
タリバン政権が誕生してしばらくすると
反政権軍ができあがっててまたドンパチする
他国の協力を得て反政権軍が政権奪取するも
また反政権軍ができあがってる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:27.30 ID:D73s89Yq0.net
>>894
政府が政権放棄か。たいした交渉もしないで投げ出した感じだね。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:29.93 ID:PREdL/OH0.net
>>957
ならなそう
脱出し始めた

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:32.26 ID:w4nGIXz+0.net
白人ってすぐ見捨てるよな
香港もイギリスは見捨てたし…

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:35.28 ID:peD3BfWO0.net
デイリーからの救出便降りられず
https://pbs.twimg.com/media/E80pytBWQAEElHF.jpg

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:36.88 ID:P0geXQ720.net
別にタリバンはテロリストではない
地域がら出稼ぎで兵隊やる人が多いだけで
特に危険な思想とか主張はない人たちだ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:38.22 ID:qxBIm3yf0.net
山籠りしてる宗教にどっぷりの自爆覚悟の麻薬中毒者相手にm4なんて豆鉄砲以下

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:39.30 ID:rdFh7u+u0.net
>>1
オバマが巨額の軍事費注ぎ込んだアフガン制圧を
バイデンが台無しにする

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:45.97 ID:TEYU5OBu0.net
ISISの時に虐殺動画をHDの高画質でさんざん見て来た
同じことがカブールで始まるのは間違いない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:48.12 ID:1g1mtd1t0.net
>>920
織り込み済みやで

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:50.05 ID:1Z99E+jb0.net
>>916
華僑を作りまくる上手さが中国人にはあるからな。
そういうのはうまいよね。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:50.05 ID:2Btp5H800.net
>>849
日本で解り易く例えると、国全体が
893と組員しか居ないみたいな土地なんだわ

その中の米国のケツ持ち付いてた組とその組員だけが
好き勝手やってたんだけど、米国がケツ持ちやめるとなったので
全国の他の893が反抗してきたみたいな状態

政府組の幹部クラスは組を見限って逃亡とかそんな感じ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:52.84 ID:FOIUCNRB0.net
日本大使館員何やってんだろw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:56.31 ID:y2Gm/iQo0.net
アメリカの弱体化は凄まじい
白人が激減してる
南米化必至

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:57.70 ID:m9fKVYe70.net
歴史に残ることだって海外ニュース速報で
アナウンサーが言ってたな
自動翻訳字幕でリアルタイムでに見ることができるから便利なもんさ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:50:57.91 ID:skxPzMH70.net
>>919
日本を制圧するメリットって東亜人のルサンチマン以外に何があるの?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:02.77 ID:a8+hym210.net
>>941
無能なアホが選挙で選ぶ馬鹿な政治家に、文句言うメディアが流すのが国民アホにするコメディだけってのが愚かを超えて怖いぜ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:09.41 ID:y0DMxsR30.net
>>893
対米テロ国家になったら最悪だ。シナは当然それが目的だろう。

タリバンにある程度は節操があるのか、それとも狂信的もしくは野蛮なだけなのかは
わからないが、対米核テロを企てたりしだしたら最悪だぞ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:20.13 ID:vRLH9HQB0.net
トランプだったらメディアからなんやら袋叩きだったけど、バイデンだからメディアは叩かないとツイートしてる人がいて、
確かにそうなりそうだ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:22.62 ID:TH9SSHM60.net
【速報】 アフガン内務省高官は「暫定政府への権力移譲が平和裏に行われる」と述べた(ニューデリー時事)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:23.56 ID:UGhWHHV20.net
>>931
あれま
遅かったのか

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:24.64 ID:B/GZ1i9y0.net
グレートゲームが新たな段階に入ったという大ニュース。
19世紀の英露のグレートゲームのあおりで日英同盟誕生。
英露手打ちの英露協商で日本は根本的に外交政策を練り直さないとアカンかったんやけどな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:27.43 ID:J3qhxtUt0.net
タリバン攻略部隊は在カブール印度大使館を包囲しているが
もしマザリシャリフのイラン領事館のように手を出したら
ダールルウルームデーオバンドマドラサを取り潰しのうえ
ダールウルームハッカニアマドラサも越境空爆するぞ!とか
パキスタンは発狂しているしナニコノ印度時空w

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:28.42 ID:Guo0oTFu0.net
>>976
じ こ せ き に ん

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:29.42 ID:61i9AFlA0.net
>>935
だからこれはトランプが招いた事態なんだよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:31.00 ID:udbzEU3v0.net
>>967
どっちも勝手に占領していたのを手放しただけでは?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:31.70 ID:Tr4br/h70.net
勝てば官軍
タリバンは正義だ
というわけでタリバンとは仲良くして行こう

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:35.30 ID:pq0Z9y460.net
日本も侵攻されたら一瞬で陥落だろうなぁ
そして >>29 と同じ感想を述べられる

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:41.81 ID:jwv2QaMT0.net
>>969
つまり無知蒙昧な山賊野盗の群れってことだな
地獄が始まりそうだ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:42.41 ID:gnW/KPYO0.net
独立心の強いタリバンが中国の支配なら受け入れるなんて

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:43.09 ID:xs2VvrRi0.net
ホモやフェミやLGBTが好きなら親米に、
ホモやフェミやLGBTが嫌いなら反米になったほうがいい

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:43.67 ID:ZiVRYu7/0.net
>>916
結局、英米の作った常任理事国に世界はかき乱され国益失ってるってこと
またアメリカは民主主義を振りかざして侵略戦争をしてるが、実態は日本に押し付けてる
選挙無視、民主主義無視の非公式のアメリカの命令で日本を動かしてきたってことだけ

996 :雲黒斎:2021/08/15(日) 18:51:44.18 ID:HR+McgEX0.net
>>898
カンダハルは13日に陥落してるでしょ。  というか今日時点でカーブル以外は落ちてるって話。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:45.73 ID:iggEa6Fq0.net
20年で石油そんなにイラネとなったのが大きいのかもね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:49.68 ID:2DU7iZva0.net
…すごい速いし これは…

コッチは じゃあ
どないしたらいいんや…
地中海側から イスラエル越しに東へ攻撃したらいいわけか?
うぅ… わからん

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:50.17 ID:IZRKFDFh0.net
アメリカの力も落ちてきたのが明らかになってしまった
また世界中でテロ活動が活発になりそうだ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:51:58.25 ID:a8+hym210.net
>>973
せやなw
相場はもっと怖い世界や

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200