2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タリバンがカブールに「四方八方から」入る [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/08/15(日) 17:27:18.16 ID:7eE5On3q9.net
カブールからの報告によると、タリバンは今や都市に入った
タリバンは、ジャララバードが苦労せずに倒れると、北部の最後の主要都市を占領します
米国はカブールの大使館からスタッフを避難させ始めました
ジョー・バイデン米大統領は、「無限のアメリカの存在」を正当化することはできないと述べ、アフガニスタンを去る決定を擁護している
アフガニスタン人が逃げる手段を集めようとしているので、カブールの銀行に急いでください
英国国民やその他の人々の出発を支援するために、約600人の英国軍が配備されています。

続きはソース元にて(随時更新されます)
https://www.bbc.com/news/live/world-asia-58219963

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:22:31.32 ID:CFOzLLLS0.net
どうせ少年兵とか使いまくりなんだろな
クソだわ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:22:39.07 ID:EAN5YjkX0.net
戦闘による死傷者発生とか全く報道されてないのは戦闘が発生してないからなんだよね
アメリカと事前に話し合いがなされてて平和裏に米軍撤退するようにタリバンと合意されてるんだとか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:22:40.66 ID:dXSxkt9o0.net
>>1
四方八方から入るっていうのは、
「マンコ・カパックがアルマグロの軍勢に前から後ろから攻め立てられた」
と言うようなもんかね?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:22:46.99 ID:FiSOW2540.net
こんだけ早く陥落するってむしろ国軍への求心力が弱すぎだろ
逆にさっさと占領してくれと懇願してるレベルじゃん

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:22:52.74 ID:UwTMaU6K0.net
新機動戦記タリバン

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:01.40 ID:oD2pocmw0.net
映像の世紀に追加かな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:02.32 ID:j/lLdbqC0.net
言いがかりで戦争始めて中東メチャクチャにしておいて、後は知らんとか鬼畜にもほどがある
そりゃ日本人も80年前に徹底抗戦するわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:03.28 ID:T9HXp7HR0.net
日本にモスク建ててる連中はタリバンの暴挙を非難しないの?賛同?ナカーマ?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:11.62 ID:OOAhwF5R0.net
>>571
在アフガニスタン日本国大使館
Embassy of Japan in the Islamic Republic of Afghanistan
https://www.afg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:13.04 ID:y0DMxsR30.net
>>518
無血開城に近いなら、おそらくそれがアフガン人民の民意なんだろう。

イスラム原理主義の野蛮が心地よいのならしかたがない。日本の占領政策がうまく
行き過ぎたので、アメさんは理想主義に陥っているのだという説があるが、
おそらくそうだ。だもんで中東でもアフガンでも失敗した。

アフガンについては元にもどるだけだから、特に恨みをかっているのでないかぎり
俺らに関係ないと思われ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:19.57 ID:ZKA5s1UP0.net
この速さなら言える

バチカブール

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:22.83 ID:v1nLLW1I0.net
日本って、アフガンに大使館あったっけ?

退避してるのかね?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:24.72 ID:AO9mt73/0.net
アラビア文字の旗が無かったら米軍の装備と見分けつかんやん。面白くねーな。
自家製AK持ってド派手なスカーフ巻いて最新兵器と抗うから面白いのに。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:35.57 ID:k5KaG6i10.net
>>531
米軍からしたら兵器は消費できたし必要経費じゃね。
米兵の命は高くついたけど、大規模テロの見せしめに殺しておかないと後々厄介になる。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:35.78 ID:CR8O9AYn0.net
外国人は大丈夫だろうが、地元の協力者などは亡命出来なければ過酷な運命が待っているだろうな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:41.78 ID:D73s89Yq0.net
>>513
やっぱ8月15日という日を、
戦勝記念日にしたいのかもね。タリバンは。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:42.46 ID:egBYXrYy0.net
>>556
アフガン兵
給料安い
レイプできない

タリバン兵
麻薬取引で資金豊富で給料が高い
レイプし放題

それで、タリバンに投降するアフガン兵が
多いそうで

イスラム教徒にとって
レイプが出来るってのが大きいんだろうな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:46.74 ID:xaas3wQ00.net
結局トランプが大統領続けてたらこの惨事は起こらなかった?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:23:55.56 ID:Tr4br/h70.net
>>580
元々日本人は上の人間が変わってもそれに従うだけの民族性だからね
江戸幕府が勝てば江戸幕府
明治政府なら明治政府
アメリカならアメリカ
まあ中国が勝って中国の占領下になっても中国に靡くだろな
日本人を統治するのが一番簡単かもね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:01.72 ID:P0geXQ720.net
みんなが平和を望んでいる
政府側が変な気を起こさなければ何も起きない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:07.28 ID:EzkUcpu70.net
>>574

戦時下で交わされた約束など
守られる方が少ない  

ましてや、撤退戦で勢いの差が段違いだからね

米軍、パニクってると思う

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:31.23 ID:195Tfc7B0.net
怒涛の勢いだな。いかにタリバンがアフガニスタンの民衆に支持
されているかを示しているな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:32.26 ID:JUeTbWIw0.net
>>588
その辺のカレー屋に入ってインドの核開発にケチつけてるようだな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:35.60 ID:AXsTVIfE0.net
>>588
イスラム教は平和を愛する宗教だから

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:41.05 ID:fKnRM8MY0.net
まだ欧米のメディア普通に現地にいるよな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:45.88 ID:qfY6b3BK0.net
江戸城無血開城キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:52.29 ID:1W54CUwa0.net
>>12
ああ^〜もう気が狂う程ドンパチまみれや。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:52.33 ID:EzkUcpu70.net
>>524

それは朝鮮戦争では?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:24:53.83 ID:bt8zoIyq0.net
>>587
争いが起こるとアメリカの武器が売れる
台湾と中国の抗争なんてまさにそう。
ガチのクズはアメリカ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:00.31 ID:Wz7nj8Cn0.net
ここまで畑中葉子なし!

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:00.78 ID:MhOGe3LT0.net
>>593
そいで弓矢でハインド的なヘリを撃ち落とす
男のロマンです

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:08.59 ID:U1LuPYxP0.net
日本人は戦時中から腑抜けた事を抜かして精神力が足りなかったから負けたんだと思うね
食料がないとかトイレがないとか、アホか
今川義元かつーの

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:17.87 ID:xvhu/GrO0.net
中国野郎がいそうだな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:19.43 ID:5pVrTdz90.net
>>569
全部、創設にサウジ(サウジ人)が関わっている。

以上、解散って感じ。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:25.00 ID:HRqKEGOY0.net
>>332
中国軍なんてめちゃくちゃ弱いぞ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:27.33 ID:J3qhxtUt0.net
タリバン攻略部隊は政府軍の条件付降伏受諾に手を出さない宗教令を遵守しながらカブール大学と教育省庁舎へ進駐

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:36.37 ID:VKTuHkVL0.net
>>601
ワザとだから。これで戦争するつもりw
いつもの手口だよ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:41.39 ID:OXi7F8ph0.net
道徳や倫理に従ったほうが負けて
平和の歌なんかが流れるラジオを踏み潰し
生まれた時からライフルと一緒に寝るようなスタイルを続けたほうが勝つという
クソみたいな時代になるのか。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:43.63 ID:0MmyaEv40.net
>>582
そうだよ・・・けど一部のはねっかえりがいるかも知れんから
撤退用の人員増派だしねw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:52.90 ID:CEkldjGJ0.net
アグネスはよ現地入りして

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:25:56.98 ID:gFpO0XhN0.net
>>1
これって歴史的瞬間だよな
カブールにブラックホーク飛んでる動画TLに流れてるわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:04.61 ID:ySKsGTQG0.net
もともとタリバーンはCIAが作った、侵攻して来たソ連に対す組織だからな

まぁ、元に戻ったってことよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:06.32 ID:s+guRtYR0.net
今、カブールでは
「カブールの気温は105度でなお上昇中」とのメッセージと
ホワイトクリスマスの曲が流れてるはず

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:16.45 ID:swaFsp2M0.net
またアメリカ失敗したのか

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:20.68 ID:lcaq2gjN0.net
>>530
両方だね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:21.02 ID:Tr4br/h70.net
まあ、何はともあれタリバンの勝利で戦争は終わるし平和になる
よかったじゃないか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:21.28 ID:uiHPHA9v0.net
>>617
まずタリバンとISを同じにしてる時点でね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:22.69 ID:8+NOKoIA0.net
カブールおおごとやな
https://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/5/d/5d391cf0.gif

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:25.68 ID:fvgLWeqa0.net
タリバンと政府軍の戦力差はどの程度なのかよく分からん
アメリカが居ないとゴミレベルなのか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:28.06 ID:6hpaaWKI0.net
>>599
日本人も日本人なりに民衆デモなり運動なりしてた時期があったけど
今やそれすらしないで掲示板やSNSでレスバするだけで満足するもんな
骨抜きされたあげく血肉も通わなくなってもはや存在すら怪しい

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:29.64 ID:AXsTVIfE0.net
>>602
というよりキリスト教国がバックにいる政府が支持されていないだけだろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:33.04 ID:DppMPlpu0.net
アフガン政府は無抵抗か。
政府とタリバンとで話がついていることじゃないのかこの戦いは。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:37.90 ID:fKnRM8MY0.net
>>598
現アフガン政権に能力がないならどうにもならない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:47.93 ID:hCef1jtf0.net
>>578
勝手にウイグルをテロリストにして民族浄化した中国人か?おまえ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:47.95 ID:O7afor7Z0.net
人は同じ過ちを繰り返す。まったく!

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:48.55 ID:Yjztm2sE0.net
ガニ大統領、数時間以内にタリバンに政権移譲だって。速報

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:26:52.66 ID:sUdD9eNJ0.net
政府関係者はみんな逃げて

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:00.88 ID:1W54CUwa0.net
>>573
金の切れ目が縁の切れ目とは古今東西変わらない真理なんですな…。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:03.23 ID:CEkldjGJ0.net
高い金とってるのに国連意味ないな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:05.78 ID:8Em4n0NV0.net
>>570
覇権国家ってのはそういうもんだろ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:06.67 ID:5V8HwpRb0.net
今でもタリ板ある?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:16.00 ID:1Z99E+jb0.net
これが現代の四面楚歌か!

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:16.07 ID:W+5HTN520.net
>>588
タリバンは暴挙してないよ。
アフガニスタンのタリバン政府を武力で排除しようとしたアメリカの方が暴挙だと思う。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:18.70 ID:7ifE5QJW0.net
無血開城、和平合意、アフガン人の自立

これでやっと中村さんも成仏できる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:22.59 ID:TBILAlGo0.net
処女は全員レイプだー(´・ω・`)

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:27.97 ID:XIkb3E3j0.net
自衛隊を投入すれば良いだけ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:39.54 ID:D73s89Yq0.net
>>610
なんか関係あるの??

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:41.56 ID:uiHPHA9v0.net
>>634
だってそうじゃんw
パシュトゥーン人とタジク人なんて仲悪いしw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:44.08 ID:fkOtBOVr0.net
タリバンがプールに「四方八方から」入る

に空目した

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:27:54.57 ID:z4k9dcC00.net
>>599
いったん体制固まると、その枠組みを保守しようとするからな日本人は

今の憲法も改憲1度もしてないが、明治憲法も1度も改憲されてない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:02.61 ID:TH9SSHM60.net
https://www.asahi.com/articles/ASP8H5VGYP8HUHBI019.html?iref=comtop_7_02

首都包囲のタリバーン「攻め入らない」 無血開城めざす

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:09.01 ID:y2Gm/iQo0.net
敗ガニ大統領

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:15.60 ID:1Z99E+jb0.net
アフガン政府に
徳川慶喜がいるんだな
今日から青天を衝け再開

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:22.76 ID:iggEa6Fq0.net
俺がガキの頃はニュースでムジャヒディーンだのジハードだの言ってたな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:22.86 ID:RrGhQ7Ar0.net
>>639
今回国連がやったのは混乱を起こさないよう
タリバンにカブール入城をひかえるよう警告したぐらいのことだな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:26.26 ID:MhOGe3LT0.net
しかし、米軍が離脱したとはいえタリバンが急速に全土を掌握できるのかね
各部族とつながってるか、支援を受けていたのでは

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:27.04 ID:N1VSYXzM0.net
ネトウヨの望む自民党がカブール政府とかぶるのは俺だけ?
本当に戦争になったらこんなに腐敗した自民党なんてアメリカも国民も見捨てるだろ
私兵となった自衛隊だけは戦うのかな?ネトウヨは盾になるのかな??

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:28.42 ID:WhRpPRpn0.net
悪者が消え平和を取り戻したようにしか見えない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:28.80 ID:ckVYlYHb0.net
早いとこ朝鮮半島壊滅しろ
アメリカさん
そこから中国も解体

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:35.21 ID:ozpnz1S/0.net
>>570
的外れだな
米国は自ら望んで戦略として世界の警察官を演じていたんだから
やっぱやめた〜で済む話じゃない
それを身勝手、自分さえよければと表現されても仕方がないよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:35.57 ID:4lIQJ1dA0.net
>>629
アフガン人は米国に面従腹背ってことよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:38.70 ID:gFpO0XhN0.net
>>630
羊飼いに管理されてる方が楽だからってのもあるんだろうな
中国が制圧するのも割と楽かもしれん

闘わずして陥落していってるアフガニスタンの状況みると・・

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:54.89 ID:db6yOWvc0.net
意味のない戦いだよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:28:55.59 ID:3dz5Z1GB0.net
ヒャッハーしてるんだろうな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:00.62 ID:6Bqes9go0.net
春海四方
月亭八方

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:05.30 ID:5pVrTdz90.net
むか〜しからさ、ムスリムどもが何かやる都度、
「コイツらはコイツらしかいない世界で殺し合いさせるのが一番」て
意見が出たものだけど、本当になったわ…。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:08.80 ID:M+oyhjOj0.net
白旗揚げてお殺されそう

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:14.84 ID:pnAhKeWD0.net
>>659
いついかなる時も韓国が気になるのねw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:18.31 ID:4EzlWaOw0.net
>>113
日本は米国の後方支援だろ。
後方支援には哨戒や兵站、掃海作業も含まれる。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:21.23 ID:1Z99E+jb0.net
朝鮮半島からアメリカひきあげたら
北朝鮮が韓国になだれ込むのか?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:30.44 ID:QRmC8Ndd0.net
>>657
とりあえず在チョンは皆殺しになる

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:30.60 ID:WSnIeOGp0.net
>>1
米が撤退宣言して実行してるんだから当然だわな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:35.89 ID:c5dtcHKt0.net
タリバンは対立してたような。
あとわりと真面目らしいな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:40.76 ID:Tr4br/h70.net
>>618
道徳や倫理って何かな?
たぶん君の認識では大麻や覚せい剤が横行し、女性が日常的にレイプが当たり前の社会は
道徳的じゃないという考えなんだろうけど
イスラム原理主義の世界では女性に人権がある世界こそ非道徳的であり倫理に反しているわけで
道徳や倫理というのは人によって違うんだよ
欧米思想に染まって人間にとってはタリバン支配は非道徳かもしれないけど
イスラム原理主義にとってはタリバン支配の社会こそが道徳的な社会であり平和

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:50.77 ID:tzyB4LOl0.net
カブールの女子中学生や女子高生は、
全て拉致されて監禁されるんじゃーねの
そして結婚させられ孕ませられる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:57.57 ID:z4k9dcC00.net
>>655
俺がガキの頃は今国連事務総長が誰なのか即答出来たけど、今は国連事務総長が誰なのかも知らん

ニュースに出てきた記憶もない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:29:58.70 ID:jF4OgNzS0.net
>>657
自衛隊もアメリカ軍の支援がなければ
戦えないから即時降伏だよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:30:08.48 ID:TH9SSHM60.net
https://mainichi.jp/articles/20210815/k00/00m/030/197000c

カブールに駐在する米大使館の外交官らがヘリコプターで退避を始めた

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:30:14.52 ID:s+guRtYR0.net
「タリバンww数がちげーよwwお前らに負けるかよww」
と言ってたアフガン政府の政治家は全力で逃げないと
捕まったら終わり

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:30:17.55 ID:T2Rqaspn0.net
もう他国のことにかんしょうすヴぇきじゃない基地外の国は基地外に支配させればいい
永久に殺し合いすればいい
いざとなったら核を数発落としてきれいにすればいい

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200