2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タリバンがカブールに「四方八方から」入る [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/08/15(日) 17:27:18.16 ID:7eE5On3q9.net
カブールからの報告によると、タリバンは今や都市に入った
タリバンは、ジャララバードが苦労せずに倒れると、北部の最後の主要都市を占領します
米国はカブールの大使館からスタッフを避難させ始めました
ジョー・バイデン米大統領は、「無限のアメリカの存在」を正当化することはできないと述べ、アフガニスタンを去る決定を擁護している
アフガニスタン人が逃げる手段を集めようとしているので、カブールの銀行に急いでください
英国国民やその他の人々の出発を支援するために、約600人の英国軍が配備されています。

続きはソース元にて(随時更新されます)
https://www.bbc.com/news/live/world-asia-58219963

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:02.16 ID:kb5YhyQr0.net
アフガニスタンをタリバンが占領したら、やばいじゃん。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:06.21 ID:AuCr60Fj0.net
>>449
産油利権の価値が多少落ちたところで、もはやたいして価値の無い労働力の供給源でしかないような東アジアよりはずっと価値が高いのだよ

474 :雲黒斎:2021/08/15(日) 18:15:08.08 ID:HR+McgEX0.net
>>455
支援部隊の米軍って2000ぐらいしかいないのでは?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:11.50 ID:7iSAofXJ0.net
6〜9日に実施した世論調査ってもう古いだろ
一週間前のデータじゃん

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:16.61 ID:qy9UkhyW0.net
日本も米軍が出て行けばこうなる
人民解放軍が沖縄にやってきて本州は核攻撃に遭う

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:21.54 ID:rJ1wd3ID0.net
大統領が逃亡してるんだろ
指揮系統も瓦解して崩壊学級になってるだけだろ
前線の兵士も指揮官たちが逃げ出してるのに戦うアホはいない
無血開城に近いな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:29.92 ID:4R+5L8/r0.net
>>18
パキスタンも承認やろな。
戦前承認してたサウジとUAEがどうするか気になるけど。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:30.11 ID:fKnRM8MY0.net
撤退はトランプが決めたけどバイデンも公約に入れてたし
もう世論が完全にそっちだから

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:30.98 ID:d+lIOjIX0.net
>>464
https://i.imgur.com/nacGaaV.jpg

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:34.32 ID:hCef1jtf0.net
>>419
国内の中国人を皆殺しにできそう

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:35.94 ID:KAYi9fdh0.net
中国としては、内戦状態のアフガン併合し自国広げるチャンスだろ。
ウイグルみたいに飲み込めばオシマイ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:37.38 ID:X4Q2Sz6U0.net
>>411
日本は強いものには逆らわない農民国家だからな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:43.23 ID:7iSAofXJ0.net
>>475
間違ったわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:48.88 ID:4lIQJ1dA0.net
AK47は確かアフガン紛争時代から自前で作っているんじゃなかったかな?

タリバンにスティンガーミサイルを供給していた国もテロ国家だな(´・ω・`)

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:50.48 ID:s+guRtYR0.net
>>472
ソ連と長いことやりあってから
大半がタリバンだろうに

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:53.50 ID:1Xcjs5hY0.net
>>53
毛が四方八方からカブールに入る

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:56.37 ID:Xv+4zkAx0.net
アメリカが本気で人道的とか無視したら四方八方に攻撃されて
ただの虐殺で皆殺しになるだけなのになコイツラ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:03.96 ID:OTKJWz4H0.net
>>455
タリバンもアメリカはじめ西側諸国の退却路は残すだろ。
今の状況は、アメリカとの和平協議の結果だからな。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:04.07 ID:B6Zi5Ovm0.net
全土支配したらしいぞ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:04.08 ID:OqTA4alB0.net
>>477
なんか日本の明治維新みたいだな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:08.22 ID:QKhHyJ5P0.net
まぁ、テロとの戦いはただのプロパガンダで
パイプライン建設してただけだからなw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:09.81 ID:Tr4br/h70.net
>>471
ここで抵抗して戦っても死ぬだけだぞ
首都方位の時点でチェックメイトなんだから女は終わり
戦っても戦わなくても女が終わりで結果が同じなら戦わないほうがいいじゃん

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:10.52 ID:bZF0jvrb0.net
でも、政権移譲しても、イスラムお得意の仲間割れがまた始まるんだろうな。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:15.40 ID:rZGqgXnG0.net
アメリカいなくなっても日本は在日ぶっ殺すだけだからな
島国でホント良かった

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:32.51 ID:bt8zoIyq0.net
日本もそろそろ中国にやられる頃だな
尖閣が落とされたら一気に本土まで侵略するだろう

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:40.07 ID:W+5HTN520.net
アフガニスタンはタリバンが支配してタリバン政権だった。
アメリカが排除していただけなので、それがいなくなるんだからタリバン政権が復活するのが順当。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:45.94 ID:AuCr60Fj0.net
>>476
ならんよ
日本はもはやアメリカにとっても中国にとっても無価値な国

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:46.80 ID:UsXZYVAp0.net
>>424
だから日本に東アジア南シナ海の番犬をやらせるのはずっと既定路線。
オバマ政権時出てきたアーミテージナイレポートを忘れていたとしたら健忘症。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:47.00 ID:5pVrTdz90.net
>>482
あの毒を飲む気があるなら、飲めばぁ?…て感じ。草

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:47.73 ID:PqmZJLXN0.net
>>472
元に戻るだけだろ
アフガン戦争前に

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:50.05 ID:TNUataZO0.net
タリバンは核より怖い「難民爆弾」を手に入れたな
欧米は沈黙やろな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:58.28 ID:r4v/MUPF0.net
タリバンすこー
がんがってほちい!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:59.63 ID:RjWxVgKN0.net
>>77
素晴らしい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:00.54 ID:9FcR3/YK0.net
米軍が置いていった装甲車とか無いのか?歩兵レベルならアウトレンジから一方的に攻撃できるだろ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:01.12 ID:GAZXqjq40.net
かなり前から潜入済みってのも結構いるだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:04.20 ID:y0DMxsR30.net
>>447
元々のターゲットはビンラディンとアルカイダだろ。タリバンはテロ支援団体として標的に
なってたわけだ。

その意味ではビンラディンを殺したら戦いは終わっていたはずだ。あとは「つきあい」だよww
いくさの最終目標をきちんと設定していない、というのは最悪だ。泥沼になるからな。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:08.58 ID:OOAhwF5R0.net
>>442
9条教徒の理想の形だね。

これまで行われた略奪・婦女暴行を含めて。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:09.17 ID:OTKJWz4H0.net
>>477
いやいや、兵士から真っ先に逃げるだろw
日本の戦国時代みたいに、総崩れになる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:14.55 ID:HJ89w9IV0.net
アメリカ失敗か?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:22.20 ID:D73s89Yq0.net
>>347
40歳以上の女性は、
イスラム世界に行けば第二夫人とかにはなるけど、
結婚できる確率は上がるのは間違いないよ。
日本女性は若くはなくても、一定の人気あるみたいだよ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:24.45 ID:AXsTVIfE0.net
>>416
アメリカも朝鮮戦争の時の韓国軍を勉強してないのかw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:25.17 ID:mPCQVSq90.net
タリバンが平和的降伏を要求だってよ。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:28.01 ID:U1LuPYxP0.net
>>463
つまり米軍
ぶざまなものよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:29.58 ID:W+5HTN520.net
考え方によるけど、米軍が来て混乱させてただけだろ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:40.31 ID:UFCu3q4q0.net
>>440
韓国も成功してる

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:50.97 ID:VKTuHkVL0.net
>>467
馬鹿か?
裏でタリバンと組んでるのは米民主党だぞw
オバマもISの功労者w
知らんのか?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:54.01 ID:asuAAI7r0.net
詳しくないんですけどタリバンか勝ったら日本に何か影響あるですか?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:56.62 ID:V3sP/YmX0.net
暑かったからな、飛び込まず準備運動もしっかりやらないとな!

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:06.31 ID:OqTA4alB0.net
タリバンは戦い慣れてるな。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:10.71 ID:hCef1jtf0.net
>>437
アメリカへのヘイトは人民解放軍の支援も受けてる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:13.42 ID:Tr4br/h70.net
>>502
難民は武器だからね

攻撃批判にトルコ大統領「シリア難民360万人送る」 「防波堤」として利用、EU弱み

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:15.50 ID:CDWY3tSm0.net
やめるのだ!!
そんな四方八方から出し入れしていい穴ではないのだ!!

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:16.15 ID:s+guRtYR0.net
南北戦争の南朝鮮軍みたいなもんだな
アメリカ軍残して戦う前に逃亡

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:16.39 ID:rZGqgXnG0.net
在日も今のうちにさっさと国に帰っとけよ
アメリカいなくなったらどうなるかお前らの末路だよく見ておけ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:20.90 ID:Dbv7FOaM0.net
>>496
尖閣の次は沖縄に来る、と見せかけていきなり九州辺りを襲いそうな気がする
沖縄の部隊を日干しにしつつ人質にしてアメリカに迫ればジャップ制圧は楽勝だろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:21.77 ID:Zk2eFw6N0.net
【速報】タリバンがカブールをオマルシティへ改名。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:22.37 ID:iggEa6Fq0.net
CNNで生中継見てたけど包囲されてるけどまだカブールに入って来てないと言ってた

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:24.33 ID:EzkUcpu70.net
もうすぐ撤収する米軍の飛行機が、タリバンによって撃ち落とされます


在カブール中国大使館に砲弾が撃ち込まれ、誰が撃ち込んだか言い争いになります



預言者より

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:25.03 ID:ozpnz1S/0.net
自分さえ良ければそれでいいと米国民が判断した結果なのか
それとも単純に維持していくだけの力が米国にはすでに存在していないのか
中国の世紀にまた一歩近づきそうだな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:18:50.39 ID:AuCr60Fj0.net
>>507
結局、ビンラディン一人の命に250兆円かけたってことだな
ゴルゴもびっくりの史上もっとも高価な命の男になったなw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:07.91 ID:RrGhQ7Ar0.net
>>505
裏切りや横流しによって
すでにかなりの米軍兵器がタリバンの手に渡ってる

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:08.81 ID:lcaq2gjN0.net
>>8
伸ばすとこがちゃう
ターリバーンな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:09.63 ID:IKezDf5P0.net
アルジャジーラのライブだと、ところどころ黒煙上がってるね
戦闘は避けられないか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:12.05 ID:8YOwAKWX0.net
全土を支配下に置いたっていう速報が出てるな
ニュースダイジェスト

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:12.48 ID:ooXX/I8L0.net
つくづくさんざん言われてきたように
アメリカは傲慢だが、アメリカがいなくなった国はもっと酷いことになる。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:14.39 ID:bZF0jvrb0.net
>>518
世界の不安定化かな。
中国とか独裁国家が喜ぶ。
台湾、香港、ベラルーシ、ミャンマー、アフガニスタン。
今、世界が不安定化している。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:16.04 ID:2DU7iZva0.net
ミャンマーみたいにアメリカ人が脱出してるんだね

中国傘下になるのか…

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:20.54 ID:uc5DNChL0.net
>>411
日本は当時それなりに先進国だったからな。
空母も戦艦も自前の航空機まであったんだぞ。
文明国を統治するのと非文明国を統治するのではわけが違う。
例えば東西ドイツは直接戦争はしなかったが朝鮮半島は戦争に発展しただろ。

非文明国を人道的に統治するのは難しんだよ。
コソボですら内戦→分裂→独立のひと悶着あったんだから。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:20.76 ID:KeX4V40l0.net
>>523
カブールの中、暖かいナリィ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:23.91 ID:rJ1wd3ID0.net
>>509
一介の兵士は追及逮捕者リストに載ってないから余裕で居残れる
現実には国家運営には残存兵力が必要になるから重宝される
ヤバイのは高官だけだよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:27.31 ID:KyfZxxgV0.net
諦めるな最後まで抵抗せよ、日本が零戦乗って助けに行くぞ!

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:31.66 ID:P0geXQ720.net
アフガニスタンの自立だよ
特に誰も不幸にならない
無血で行おうとしているのがその証拠

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:31.66 ID:Tr4br/h70.net
>>526
中国には邦人10万人くらいいるし人質には事欠かないしな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:32.98 ID:2EDd8pym0.net
アメリカから支援されてた政府軍とか
政府の高官は、アメリカに梯子はずされて
外国に亡命するのかな。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:19:50.00 ID:UFCu3q4q0.net
タリバンなんて無人機やドローンで勝てそうなもんだが

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:01.54 ID:AXsTVIfE0.net
>>511
ムスリムも子供が産めない女はいらんだろ
何が悲しくて異教徒の産廃BBAの老後の面倒を見なきゃならないんだw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:02.66 ID:p7sqNcQC0.net
>>536
酷いどころか物凄く平和的に侵攻が進んでるが

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:06.06 ID:Tm+q5Ce90.net
暑いもんね
タリバンだってプールに飛び込みたいよね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:08.53 ID:MCgy/bLU0.net
中国は第一列島線までは絶対欲しいと言ってるのに
日本が狙われないとか嘘こけ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:10.33 ID:QKhHyJ5P0.net
>>534
撤退してる大使館が証拠隠滅に燃やしまくってるみたい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:13.94 ID:p6LEPhZi0.net
>>375
アメリカやイギリスは長く中東や中央アジアで国益と称して暗躍してたけど
ろうな結果を招いていないよね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:21.39 ID:AS7VzbcP0.net
>>524
ベトナム戦争も彷彿とさせるね
サイゴン陥落カブール陥落

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:26.22 ID:fJtTwpWr0.net
>>518
資金 兵器を支援しているのはイラン
日本は サウジアラビアについで イランから原油買っているので
日本は 原油産油国と ケンカ出来ないと思う

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:28.24 ID:fmmPXCGK0.net
米の輸送機が旋回してるな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:34.85 ID:82oTeFcw0.net
>>518
米軍が仕込んだ軍が弱いってことがわかる
→米軍に色々仕込まれてる自衛隊も弱いのでは?
と思われる。その結果某国に舐められて不利益を被ることになる

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:35.07 ID:MhOGe3LT0.net
兵站が潰されたか
全土制圧も時間の問題だな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:40.57 ID:EzkUcpu70.net
>>536

そりゃ、突然外国から来て、国と人々を散々引き裂いてきたんだから
居なくなったらカオスだよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:42.18 ID:195Tfc7B0.net
主要な大都市全部タリバンの支配下だし
もう首都陥落は避けられないな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:46.80 ID:iJZse0Q50.net
祭りだワッショイ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:54.16 ID:rZGqgXnG0.net
タリバンおめでとう次は日本軍復活だ
アメリカはいらない自分たちの国は自分たちで守ろう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:20:56.34 ID:tzyB4LOl0.net
陥落 早いな まだ大勢が逃げ切れていないだろ
逃がさないためにタリバンは占領を早めた感じだな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:00.75 ID:1asOPoKO0.net
カブールはまだ政府の支配下にあるという報道機関もある

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:06.23 ID:pBnSq3XZ0.net
>>494
タリバンが現実路線に舵を取り、国をまとめられるかにかかっている
いっそのことタリバン地域とそれ以外の軍閥統治地域に切り離すというのもありかもしれん
アフガンは部族社会で国家意識は薄いようだし、軍閥も自分の領地が保証されれば納得するかも

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:14.40 ID:kl3a3T6h0.net
アフガンに行きたい!

https://www.xvideos.com/video32568571/_

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:16.25 ID:LU9PTUFh0.net
>>515
そうだよ。
もともとタリバン政権の国だったところに米国が入り込んできた。米軍が撤退するんだからタリバン政権に戻るのは道理

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:22.09 ID:2DU7iZva0.net
>>92
まあね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:24.02 ID:D73s89Yq0.net
>>444
現実問題として、イスラムの教義からして
まず女性医師や女性看護師は、女性患者の診察には必須なわけで、
それには彼女らを育成するための女性教師や女学校も必要になる。

あと、コーランを解釈して読解するためにも女性教師は必要なんだし。

女子教育の全面禁止なんて、タリバンはそもそも言ってないし。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:25.80 ID:XgmtWEl40.net
タリバーン、ISIS、アルカイダ、正直違いが分からん

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:34.97 ID:Tr4br/h70.net
>>530
じゃあお前はお金出すからアフガニスタン行って戦って来いって戦いに行くのか?
そういうことだぞ
なんでアメリカ人がアフガニスタンのために血を流さなきゃいけないんだよ
ボードゲームみたいに兵力とか国際情勢とかだけで考えるんじゃなくて
もっと人間の身になって常識で考えてみなよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:45.54 ID:wBVGTWsX0.net
日本大使館のニュースある?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:21:51.04 ID:Wg8Y7RrE0.net
民衆はタリバンの味方

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200