2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タリバンがカブールに「四方八方から」入る [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/08/15(日) 17:27:18.16 ID:7eE5On3q9.net
カブールからの報告によると、タリバンは今や都市に入った
タリバンは、ジャララバードが苦労せずに倒れると、北部の最後の主要都市を占領します
米国はカブールの大使館からスタッフを避難させ始めました
ジョー・バイデン米大統領は、「無限のアメリカの存在」を正当化することはできないと述べ、アフガニスタンを去る決定を擁護している
アフガニスタン人が逃げる手段を集めようとしているので、カブールの銀行に急いでください
英国国民やその他の人々の出発を支援するために、約600人の英国軍が配備されています。

続きはソース元にて(随時更新されます)
https://www.bbc.com/news/live/world-asia-58219963

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:01.64 ID:J3qhxtUt0.net
在カブール米国大使館はヘリボーン作戦で救出されたが空港地区ごと見殺し

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:11.85 ID:t8x1jcBY0.net
>>403
ドスタムはウズベキスタンに
逃げたらしいよ。
タリバンに捕まったら100%処刑だからね。

422 :雲黒斎:2021/08/15(日) 18:10:16.92 ID:HR+McgEX0.net
>>348
土曜日に脱出支援部隊の主力が現地に入ったって報道があったからたぶんそれだな。

しかし、今現在この空港が機能してるのか・・・

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:18.21 ID:7ifE5QJW0.net
これを機に日本でもカーブル呼びに統一しようぜ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:27.86 ID:X4Q2Sz6U0.net
トランプ以降アメリカは明らかに孤立主義に戻った
日本みたいな都合のいい占領地からは撤退しないだろうがな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:32.05 ID:JyJ3czwn0.net
>>369
まぁ、一般的にタリバンとISISとボコ・ハラムの違いがわかる人は少ないかと
タリバン 米民主党の支持を受けてイスラム圏に一大勢力を築いた組織
ISIS イスラムの一部地域とロシアと米共和党から支持を受けて麻薬売りながら国を名乗った奴等
ボコ・ハラム 新興宗教のテロリスト

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:34.41 ID:Elkdv8Vm0.net
>>5
どうぞ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:39.12 ID:rJ1wd3ID0.net
そういやあれから丁度20年か

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:52.44 ID:AuCr60Fj0.net
>>411
そりゃ、骨の髄まで奴隷化されてるような腰抜け民族などそうそういないからな
日本は島国でなけりゃとっくに滅亡してるはず国

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:10:53.50 ID:qCrkF5zR0.net
タリバン「逃げたきゃ逃げていいんだぞ?ホラホラw」

米軍「キャウンキャウン🐕」

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:01.67 ID:3exJ40zM0.net
タリバンの帰還

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:14.48 ID:oFWSYxzF0.net
米軍関係者はこれから皮剥がれたりするん?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:17.17 ID:MCgy/bLU0.net
日本大使館員も見殺しかな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:20.61 ID:4lIQJ1dA0.net
>>371
イランだろ。あとは自前の資源やお薬。

中国は影響力そんなにない。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:29.90 ID:z4k9dcC00.net
>>382
オバマ時代だったか、シリアでアサド政権がサリンを撒いたんじゃないか疑惑があった時に、
共和党と協議してシリア空爆しようとしたけど民主共和両支持層から猛反発くらって断念したよな。


もうアメリカの世論としても戦争は受けなくなってんだよな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:32.81 ID:y0DMxsR30.net
>>367
シナがタリバンと結託していることが明らかになったので、バイデンは完全撤退する
ことにしたとも考えられる。そんな土俵に乗ってもしかたがないからな。

バイデンの対シナの姿勢がどこまでほんとうかだが。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:37.41 ID:RrGhQ7Ar0.net
タリバンは戦士たちに市門で待機してカブール市内に入らないように指示

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:46.31 ID:Kz6rJ10F0.net
>>403
大量にタリバンに寝返って消滅した
アメリカへのヘイトが民族の軋轢を乗り越えた

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:48.88 ID:sceKhL5C0.net
政府軍側が勝手に瓦解して遁走しているだけだから
停戦合意は破っていない
タリバンは政府軍が勝手にいなくなったところに入っているだけ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:51.48 ID:9IJbCuaG0.net
>>3

> どうなるの?これ

米英側のアフガニスタン人を虐殺する。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:11:56.92 ID:z3svmhIQ0.net
>>411
ドイツっていう例もあるじゃん
徹底的に民間人爆撃殺戮して反抗心奪わないといけなかった

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:00.51 ID:qc2manrW0.net
また中途半端に見捨てたか こりゃ日本も見捨てられるから肝に命じとかないとな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:01.67 ID:R/PVf2hh0.net
防衛戦すら無いのか

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:05.49 ID:7ifE5QJW0.net
地元兵ターリバーン、首都カーブルを奪還

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:09.73 ID:QRmC8Ndd0.net
>>369
女性の教育も公教育が無いってだけで私塾は奨励してたんだよな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:30.50 ID:BhpGRJx40.net
中村哲氏の棺を担いだ大統領と政府はもうおしまいか
中国は隣国をどんどん親中に懐柔していくな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:31.22 ID:ASYx7xXr0.net
武器売るなよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:34.72 ID:TZEBEWws0.net
(´・ω・`)結局アメリカはタリバンに負けたんだよね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:38.80 ID:XCAxaYIk0.net
ソ連もだめアメリカもだめってすげーな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:43.35 ID:062LNgyxO.net
>>344
産油とか脱炭素してガソリン車無くそう全部EVにしうって時代にもう古いだろ
金持ち産油国すら産油に頼らない次世代産業模索してんのに
必要ならシェールオイル掘った方が国内雇用にもなるしな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:48.12 ID:kW/iviRs0.net
誰がタリバンに武器を提供してんの?
提供した国はテロ擁護国として非難されそうだけど

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:12:58.38 ID:Tr4br/h70.net
>>442
首都まで攻められて防衛線とか負けるのわかってるのに無駄な戦争だろ
日本軍じゃないんだから無駄な戦争はしないよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:13:00.52 ID:eu0UvAbK0.net
>日本外務省によると、01年の旧タリバン政権崩壊以降、今月までの日本の拠出額は計約68億ドルに上る。
https://i.imgur.com/bolDlNA.png

巨額の支援も水の泡か…

453 :(´・ω・`):2021/08/15(日) 18:13:02.33 ID:utTRG4Qv0.net
太陽の牙 たーりばぁぁぁぁん
もうもどれない もう帰れない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:13:04.83 ID:X4Q2Sz6U0.net
>>433
ブッシュが始めた戦争で一番得をしたのはイランといえるな
敵対していたイラクが親イラン政権になったのは大きい

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:13:07.88 ID:aKTrbB0f0.net
>>422
空港が機能してなかったら陸路で脱出するのか?w
何よりも優先順位が高い施設だろ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:13:20.90 ID:c4eBhEyY0.net
>>436
勝海舟と西郷隆盛の江戸城明け渡し交渉みたい

全国の大名がなだれをうって、徳川将軍家を見捨てたよう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:13:23.14 ID:UF9ny2y90.net
>>441
軍備増強、徴兵制、核武装も必要だな。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:13:34.38 ID:5YZhI0NF0.net
どんな状況なんだか
混乱してるだろうが

それが知りたいわな
尻鯛罠

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:13:53.88 ID:0MmyaEv40.net
>>1
意外に早かったな
アメやら、その他の国々の完全撤退も終わってねーのにw

政府軍も寝返ってるのが相当数いるみたいだから、その分進攻が早かったんだろうね
しばらく放っておくしかないね

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:02.67 ID:1wfevzS20.net
>>411
つ天皇

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:05.05 ID:bZF0jvrb0.net
パキスタン人がガニ大統領を「インドの犬」とののしってて、パキとインド、本当に仲悪すぎな。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:08.10 ID:AUYzA+920.net
>>20
女は戦利品だから一箇所に集めて後で配られるのかな

463 :雲黒斎:2021/08/15(日) 18:14:09.26 ID:HR+McgEX0.net
>>450
直近では政府軍が放棄した武器、車両 

464 :(´・ω・`):2021/08/15(日) 18:14:24.35 ID:utTRG4Qv0.net
俺が課金した原神の石がタリバンの弾薬になってるかと思うと胸が熱いわ
詫び原石寄越せみほよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:29.88 ID:5pVrTdz90.net
>>433
アフガン人て…文化的にはイランに傾倒してますもんね。

で、イランは「新領土に見えなくもない不良債権」を掴んだわけで。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:33.98 ID:Tr4br/h70.net
>>457
アフガニスタン軍みればわかるだろ
アメリカから最新の兵器を大量に支援されても戦う気がないなら勝負にならない
今更日本でそんなことやっても無意味だよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:36.01 ID:427X8SJm0.net
トランプが裏切ったせい
トランプの悲劇と言ってもいいな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:41.10 ID:FOIUCNRB0.net
現地記者?のツイートだと
まだカブール入りしてない
無血開城に向けて交渉中
米大使館から書類を燃やす煙が上がる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:42.82 ID:/LFCHiq00.net
>>457
今回、核が何の役に立ちましたか?
アメリカが何発の核弾頭を持っていますか ?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:50.80 ID:QKhHyJ5P0.net
パイプライン建設終わってタリバンに統治させて終了か
この方が金かからんしいい選択やな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:14:54.57 ID:tzyB4LOl0.net
アフガニスタン政府軍も女性の権利のために
死ぬ気はないんだよ 男はどこでも生意気な女は大嫌い

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:02.16 ID:kb5YhyQr0.net
アフガニスタンをタリバンが占領したら、やばいじゃん。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:06.21 ID:AuCr60Fj0.net
>>449
産油利権の価値が多少落ちたところで、もはやたいして価値の無い労働力の供給源でしかないような東アジアよりはずっと価値が高いのだよ

474 :雲黒斎:2021/08/15(日) 18:15:08.08 ID:HR+McgEX0.net
>>455
支援部隊の米軍って2000ぐらいしかいないのでは?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:11.50 ID:7iSAofXJ0.net
6〜9日に実施した世論調査ってもう古いだろ
一週間前のデータじゃん

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:16.61 ID:qy9UkhyW0.net
日本も米軍が出て行けばこうなる
人民解放軍が沖縄にやってきて本州は核攻撃に遭う

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:21.54 ID:rJ1wd3ID0.net
大統領が逃亡してるんだろ
指揮系統も瓦解して崩壊学級になってるだけだろ
前線の兵士も指揮官たちが逃げ出してるのに戦うアホはいない
無血開城に近いな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:29.92 ID:4R+5L8/r0.net
>>18
パキスタンも承認やろな。
戦前承認してたサウジとUAEがどうするか気になるけど。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:30.11 ID:fKnRM8MY0.net
撤退はトランプが決めたけどバイデンも公約に入れてたし
もう世論が完全にそっちだから

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:30.98 ID:d+lIOjIX0.net
>>464
https://i.imgur.com/nacGaaV.jpg

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:34.32 ID:hCef1jtf0.net
>>419
国内の中国人を皆殺しにできそう

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:35.94 ID:KAYi9fdh0.net
中国としては、内戦状態のアフガン併合し自国広げるチャンスだろ。
ウイグルみたいに飲み込めばオシマイ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:37.38 ID:X4Q2Sz6U0.net
>>411
日本は強いものには逆らわない農民国家だからな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:43.23 ID:7iSAofXJ0.net
>>475
間違ったわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:48.88 ID:4lIQJ1dA0.net
AK47は確かアフガン紛争時代から自前で作っているんじゃなかったかな?

タリバンにスティンガーミサイルを供給していた国もテロ国家だな(´・ω・`)

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:50.48 ID:s+guRtYR0.net
>>472
ソ連と長いことやりあってから
大半がタリバンだろうに

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:53.50 ID:1Xcjs5hY0.net
>>53
毛が四方八方からカブールに入る

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:15:56.37 ID:Xv+4zkAx0.net
アメリカが本気で人道的とか無視したら四方八方に攻撃されて
ただの虐殺で皆殺しになるだけなのになコイツラ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:03.96 ID:OTKJWz4H0.net
>>455
タリバンもアメリカはじめ西側諸国の退却路は残すだろ。
今の状況は、アメリカとの和平協議の結果だからな。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:04.07 ID:B6Zi5Ovm0.net
全土支配したらしいぞ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:04.08 ID:OqTA4alB0.net
>>477
なんか日本の明治維新みたいだな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:08.22 ID:QKhHyJ5P0.net
まぁ、テロとの戦いはただのプロパガンダで
パイプライン建設してただけだからなw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:09.81 ID:Tr4br/h70.net
>>471
ここで抵抗して戦っても死ぬだけだぞ
首都方位の時点でチェックメイトなんだから女は終わり
戦っても戦わなくても女が終わりで結果が同じなら戦わないほうがいいじゃん

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:10.52 ID:bZF0jvrb0.net
でも、政権移譲しても、イスラムお得意の仲間割れがまた始まるんだろうな。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:15.40 ID:rZGqgXnG0.net
アメリカいなくなっても日本は在日ぶっ殺すだけだからな
島国でホント良かった

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:32.51 ID:bt8zoIyq0.net
日本もそろそろ中国にやられる頃だな
尖閣が落とされたら一気に本土まで侵略するだろう

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:40.07 ID:W+5HTN520.net
アフガニスタンはタリバンが支配してタリバン政権だった。
アメリカが排除していただけなので、それがいなくなるんだからタリバン政権が復活するのが順当。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:45.94 ID:AuCr60Fj0.net
>>476
ならんよ
日本はもはやアメリカにとっても中国にとっても無価値な国

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:46.80 ID:UsXZYVAp0.net
>>424
だから日本に東アジア南シナ海の番犬をやらせるのはずっと既定路線。
オバマ政権時出てきたアーミテージナイレポートを忘れていたとしたら健忘症。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:47.00 ID:5pVrTdz90.net
>>482
あの毒を飲む気があるなら、飲めばぁ?…て感じ。草

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:47.73 ID:PqmZJLXN0.net
>>472
元に戻るだけだろ
アフガン戦争前に

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:50.05 ID:TNUataZO0.net
タリバンは核より怖い「難民爆弾」を手に入れたな
欧米は沈黙やろな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:58.28 ID:r4v/MUPF0.net
タリバンすこー
がんがってほちい!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:16:59.63 ID:RjWxVgKN0.net
>>77
素晴らしい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:00.54 ID:9FcR3/YK0.net
米軍が置いていった装甲車とか無いのか?歩兵レベルならアウトレンジから一方的に攻撃できるだろ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:01.12 ID:GAZXqjq40.net
かなり前から潜入済みってのも結構いるだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:04.20 ID:y0DMxsR30.net
>>447
元々のターゲットはビンラディンとアルカイダだろ。タリバンはテロ支援団体として標的に
なってたわけだ。

その意味ではビンラディンを殺したら戦いは終わっていたはずだ。あとは「つきあい」だよww
いくさの最終目標をきちんと設定していない、というのは最悪だ。泥沼になるからな。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:08.58 ID:OOAhwF5R0.net
>>442
9条教徒の理想の形だね。

これまで行われた略奪・婦女暴行を含めて。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:09.17 ID:OTKJWz4H0.net
>>477
いやいや、兵士から真っ先に逃げるだろw
日本の戦国時代みたいに、総崩れになる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:14.55 ID:HJ89w9IV0.net
アメリカ失敗か?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:22.20 ID:D73s89Yq0.net
>>347
40歳以上の女性は、
イスラム世界に行けば第二夫人とかにはなるけど、
結婚できる確率は上がるのは間違いないよ。
日本女性は若くはなくても、一定の人気あるみたいだよ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:24.45 ID:AXsTVIfE0.net
>>416
アメリカも朝鮮戦争の時の韓国軍を勉強してないのかw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:25.17 ID:mPCQVSq90.net
タリバンが平和的降伏を要求だってよ。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:28.01 ID:U1LuPYxP0.net
>>463
つまり米軍
ぶざまなものよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:29.58 ID:W+5HTN520.net
考え方によるけど、米軍が来て混乱させてただけだろ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:40.31 ID:UFCu3q4q0.net
>>440
韓国も成功してる

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:50.97 ID:VKTuHkVL0.net
>>467
馬鹿か?
裏でタリバンと組んでるのは米民主党だぞw
オバマもISの功労者w
知らんのか?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:54.01 ID:asuAAI7r0.net
詳しくないんですけどタリバンか勝ったら日本に何か影響あるですか?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:17:56.62 ID:V3sP/YmX0.net
暑かったからな、飛び込まず準備運動もしっかりやらないとな!

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200