2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タリバンがカブールに「四方八方から」入る [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/08/15(日) 17:27:18.16 ID:7eE5On3q9.net
カブールからの報告によると、タリバンは今や都市に入った
タリバンは、ジャララバードが苦労せずに倒れると、北部の最後の主要都市を占領します
米国はカブールの大使館からスタッフを避難させ始めました
ジョー・バイデン米大統領は、「無限のアメリカの存在」を正当化することはできないと述べ、アフガニスタンを去る決定を擁護している
アフガニスタン人が逃げる手段を集めようとしているので、カブールの銀行に急いでください
英国国民やその他の人々の出発を支援するために、約600人の英国軍が配備されています。

続きはソース元にて(随時更新されます)
https://www.bbc.com/news/live/world-asia-58219963

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:56.52 ID:QoChFEGO0.net
>>20
何これfighterを戦闘機で訳してんの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:57.22 ID:QLLNMadv0.net
ベトナムだって米国民逃がす猶予与えられてたのに。
タリバンは逃げ遅れた米国民を手荒に拘束するかどうかは知らないが、外交カードとして手元に置いとくつもりなのかね。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:07.98 ID:w4QFGx5q0.net
タリバンも考え無しだな
ちょっと待ってたら米軍も英国軍も撤退するのに
その後に歩いて入れば良いものを

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:12.77 ID:Ex2rq/WH0.net
これ思い出した
https://youtu.be/wnCc9TTpBas?t=3511

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:15.42 ID:AuCr60Fj0.net
アメリカの世界覇権終わりの始まり
まさに帝国の墓場

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:16.94 ID:04rWc8j/0.net
>>260
とっさにボケた後で気付いた
おそらくぽッ○○ッ○だね

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:20.37 ID:Tcll3GY+0.net
>>288
結局人権ガーって言ってる奴らはこういう国の本当の差別や無人権についてはダンマリだからな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:29.00 ID:2P4r9JIM0.net
>>277
タリバーン自身が麻薬作ってて、食糧作る目障りな中村哲ぶっ殺したのにかw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:33.82 ID:ejXBGkGV0.net
アメリカって日本以外に勝ったことなくね?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:39.87 ID:OOAhwF5R0.net
で、日本大使館職員の解放のために、タリバンに何百億円貢ぐの?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:40.38 ID:uc5DNChL0.net
>>236
定員割れはどうしようもない。
あと、米軍からしたら日本は太平洋の安全確保のための防衛ラインなので
簡単には見捨てられない。
グアム。サイパンも危険区域になるのでアジアに睨みを利かすうえでは日本は必要。

陸と違って島を守る方が簡単だし。
中国はいまだ大規模上陸作戦を実行したことが無いからおいそれと手出しは出来ないよ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:45.11 ID:bZF0jvrb0.net
今、タリバンとアフガニスタン政府が協議中らしい。
軍のトップは引き渡しに署名。
平和になれば良いが、世界が不安定化してるように見えるんだよなー。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:00.12 ID:CCF82DZ/0.net
これまだトランプが大統領だったらどうなってたかなぁ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:03.09 ID:c4eBhEyY0.net
>>307
それ真犯人は鬼畜米英では?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:06.62 ID:t8x1jcBY0.net
これバイデンがやっちゃった感じか
トランプもう一期やったほうが平和だったんじゃねえのアフガン

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:22.99 ID:u20NmANL0.net
イスラム対中国というめちゃくちゃ面白い展開にならねえかな
仮初の蜜月から破綻した歴史もままある

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:39.70 ID:2AgbET82O.net
同時多発テロのときの状況に戻ったということなのかまさか?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:40.36 ID:9D2yjCYF0.net
圧倒的じゃないか

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:41.83 ID:Dl0VyCd80.net
>>40
なんで日本は全部に絡んでいくんだよ、、、

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:48.77 ID:TXNBC/AP0.net
なんで、そこまで放置したのぉぉぉ
政府があるんでしょうぅぅぅ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:50.69 ID:t8x1jcBY0.net
情報錯綜してるなー

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:50.81 ID:y0DMxsR30.net
そんな国だからしょうがねえよ、ほっとくしか。

やや理性があってアメリカに協力しようとした連中は惨殺されるだろうがね。
静かに包囲して、野蛮なまま衰退させるしか仕方がない。どうやっても
救われない連中というのはいるもんだ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:55.59 ID:7iSAofXJ0.net
アフガニスタンと国境を接る国はイラン、パキスタン、中国などなど…
こんなのどうやったってアメリカの影響下に置き続ける事なんてできないわな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:02:58.80 ID:3OWowBIk0.net
>>1
戦争を辞めさせるには、勢いのある勢力に勝たせるしかない。
それは、2つの勢力があればいつでも戦闘状態はつづくからだ。
であれば、国を制圧できる勢力に勝たせた方が良い。
例えそれが、非人道的とはいえ国の安定化させるならそれしかない。
それがアフガン人の選択運命なんだよ。人権というなら、バカパヨは
アフガンに行って、支援活動して来いよw偽人権屋

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:08.56 ID:t8x1jcBY0.net
なんかIDかぶった

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:10.34 ID:s+guRtYR0.net
>>302
当初の期日より撤退が遅れてるから

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:11.76 ID:7eE5On3q0.net
>>300
Google翻訳の精度なんてそんなもん

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:17.28 ID:F2H//moj0.net
これ茶番じゃね?アメリカの方から退くって言ってるのに、このタイミングで占領したら退くに退けなくなるじゃん
自殺願望があるのかタリバンは?またはアメリカの筋書き?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:18.90 ID:2P4r9JIM0.net
>>313
頭大丈夫かw
本拠地のパキスタンに逃げ帰ってたタリバーンだったじゃねーかよw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:21.51 ID:aFk1+u490.net
サイゴン陥落の光景が被るな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:29.63 ID:X4Q2Sz6U0.net
>>314
トランプとバイデンは基本同じ政策
違いはイメージ的なイデオロギーのみ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:34.01 ID:VeySUH8o0.net
>>308
勝つことはできるけど
維持ができない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:41.64 ID:bpyOyPfq0.net
アメリカの変わりに中国が侵攻してくるの?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:42.52 ID:AXsTVIfE0.net
>>271
アラーの教えを離れて自分で判断する自由主義そのものが教義に反するから洗脳されてるイスラム教徒にとっては理解できない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:46.63 ID:g5vyg1NZ0.net
>>307
麻薬作る工場をピンポイントで爆撃できないものかね?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:47.26 ID:AUYzA+920.net
>>22
敗者は永遠に冷や飯を食わされるけどな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:50.27 ID:RrGhQ7Ar0.net
去年トランプがタリバンと和平結んで撤退期限決めたの知らない奴いるだろ
すでにその時点でアフガンは見捨てられてたんだよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:57.81 ID:ZZtfU9GE0.net
正義の逆転満塁ホームランや

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:03:59.38 ID:z3svmhIQ0.net
アフガニスタンの人口成長率見るに30年後には大国だな
これから女性教育制限するから出生率も高まるだろう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:03.38 ID:7eE5On3q0.net
>>332
どちらかというと食い物にしそうなんでそれはないかと

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:10.24 ID:HkjNAs5x0.net
>>308
アメリカ独立戦争は内戦扱いにするのか?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:12.74 ID:OOAhwF5R0.net
>>313
80年代に対ソ連のために、アフガンで米国が武器を配りまくったからねえ。
あれで一気に治安悪化した。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:14.06 ID:HM1Triku0.net
>>307
あれ、ボコ・ハラムの犯行だろ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:16.32 ID:sovoUS4j0.net
タリバンに対してなんの抵抗もしてないでしょ
アメリカとしてももう放置でいいんじゃ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:21.31 ID:AuCr60Fj0.net
>>310
アメリカにとっては中東の産油利権の方が圧倒的に重要
東アジア放棄してハワイまで防衛線下げてもWW2前に戻るだけ
中東、ヨーロッパ、東アジアのどれかを捨てなければならなくなれば、真っ先に東アジアを捨てる

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:33.19 ID:LVyv02Oa0.net
明治維新前後の日本で佐幕派の諸藩は、徳川幕府軍が京都入口で惨敗すると、雪崩を打って討幕派に鞍替えし
江戸徳川を裏切った   同じような裏切りがアフガニスタンの各州で生起中
何処の国でも、同じだね  勝てば官軍  負ければ賊軍

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:34.44 ID:z4k9dcC00.net
撤退路線はトランプの頃からだろ
さらに言えばオバマ時代からかな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:44.33 ID:1XBKG7UL0.net
>>299
日本の40以上の女性もカブールにいれば結婚できたの?
統一教会みたいな感じ?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:46.43 ID:aKTrbB0f0.net
>>289
24時間以内

NBCニュースとリンクがあるだろ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:46.46 ID:Tr4br/h70.net
もう詰めの段階だな
タリバン政権確定

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:46.73 ID:1S9dgjbz0.net
シャリバンがプールに四方八方から入る

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:04:59.79 ID:UF9ny2y90.net
>>314
アフガン撤退決めたのはトランプ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:02.14 ID:bZF0jvrb0.net
世界は不安定化してるんだよ。
タリバン、ミャンマー、台湾、香港、ベラルーシ。

日本は絶対に他国に介入してはいけない。
汚れ役はアメリカに任せて。
台湾の独立を無駄に煽ることはやめよう。
むしろ、「現状維持でいいでしょ台湾さん」と説得しないと。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:02.99 ID:tzyB4LOl0.net
歴史の大転換点を今 自分らは見ているんだな
アメリカが世界の警察官を止めたら世界は不法の荒野になった

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:06.52 ID:ejXBGkGV0.net
>>323
他国の内乱に介入してウハウハするのが最高なのに何言ってんだこいつ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:07.03 ID:c4eBhEyY0.net
>>328
現に住民はタリバン支持
で無血開城続出でなだれをうって
傀儡政権は崩壊して
タリバンが国土回復したという事実は
ごまかせない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:16.75 ID:/LFCHiq00.net
見た感じ、普通のおっさんだからな
必ず RPG-7 をかついでいるわけじゃない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:18.52 ID:HqvInDJ50.net
タリバンがプールに入ったのかと空目

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:21.12 ID:lFPHytbP0.net
>>218
いつの写真よ?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:25.85 ID:GnEpqs350.net
単に終わらせるだけなら簡単

タリバン勢の進行ルートに威嚇で小規模核を落としてやれば良い。これ以上やるなら次は直下に投下するってな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:27.24 ID:t8x1jcBY0.net
一連の戦闘の戦死者かなり少なそう。
ほとんどの都市が無血開城だろ。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:28.09 ID:y0DMxsR30.net
>>332
シナはそんなに馬鹿じゃないww

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:46.74 ID:2P4r9JIM0.net
>>334
映画じゃないんだから、難しいでしょ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:48.34 ID:VeySUH8o0.net
>>314
あほかトランプは自国ファーストだし
撤退はトランプからの決定事項だぞ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:05:55.37 ID:s+guRtYR0.net
明日には脱出完了するんじゃないかな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:04.52 ID:z3svmhIQ0.net
>>310
在日米軍が日本、例えば尖閣のために中国と戦って命差し出してくれるとは想像出来ないんだけど

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:08.27 ID:OTKJWz4H0.net
>>316
今の所、アルカイダのアラブ人連中が居ないw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:14.92 ID:zZVXA/zj0.net
>>240
中国の狙いがあるとしたら、そこだろうな
アメリカ人を殺しまくって、戦争を継続させる
アフガニスタンにアメリカを縛り付けておきたい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:29.21 ID:9Saoy78n0.net
youtubeのアルジャジーラのlive中継に写ってるヘリって米大使館からの脱出用?
包囲してるタリバンは欧米人が脱出してから本格的に侵入かな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:39.57 ID:TO9i6ncv0.net
おまえらタリバンとISごっちゃにしてないか?
タリバンはテロリストでもなんでもないし以前のタリバン治世は今のメキシコよりまともだったぞ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:40.83 ID:5pVrTdz90.net
残っても問題無さそうだし。(現地人はどうだか知らん。)

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:49.12 ID:XHWKu4r10.net
陥ちるの早いなー
タリバンの資金源ってどこなんだろうなー(棒)

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:53.38 ID:g5vyg1NZ0.net
>>362
グーグルアースを使えば・・・可能かもっ!w

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:06:59.71 ID:IKezDf5P0.net
THE PEACEFUL SURRENDERか
もう無理なんだな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:09.70 ID:z3svmhIQ0.net
>>371
大麻

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:15.02 ID:abD2tEzO0.net
>>22
911をやらなかったらそうだよね。
もし陥落にともないアメリカ人の虐殺なんかやらかしたら米軍の再投入も有るかもね。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:16.77 ID:Olvgc/jL0.net
サイゴンとカブール、イロコイがチヌークになっただけで全く何も変わっちゃいねえ。学ばないアメ公

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:22.70 ID:Tr4br/h70.net
>>367
米軍の戦力を分散させておけば台湾侵攻もやりやすくなるしな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:23.68 ID:7UrrP/qI0.net
アフガニスタン、帽子をカブール

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:26.67 ID:U1LuPYxP0.net
兵器のスペックなどなんの意味もないな
重要なのは精神だ
精神論を振りかざしてなんたらかんたらと旧軍は批判されるが全くの間違い
1億2千万総特攻総玉砕を国防戦略の基本とすべき

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:28.07 ID:g5vyg1NZ0.net
もう 終わりだね

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:32.19 ID:VXyC2/r40.net
日本もアメリカ軍が撤退したら中国に占領されるかもね。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:32.74 ID:X4Q2Sz6U0.net
>>363
そんなものバイデン政権でいくらでも変更可能だろ
バイデンも政策はトランプと似たようなものだから撤退を続けた

バイデン氏、アフガン戦争終結に固執 「米国第一」貫く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN150GW0V10C21A8000000/

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:38.87 ID:AXsTVIfE0.net
>>306
命あってのものだね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:38.94 ID:OOAhwF5R0.net
フライトレーダーでカブール見てたら、アメリカ国籍機が誘導路から離陸してて草

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:43.18 ID:VagFMUdI0.net
バイデンに軍事産業界が後ろからヒソヒソと何かを言っているぞ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:43.42 ID:UtqumkV/0.net
国名変わるかな、ちょっと他国の資金に依存し過ぎたな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:45.11 ID:QXXLXM4Z0.net
日本人はにげたの?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:45.70 ID:UsXZYVAp0.net
次は日本から撤退するよ。
日本に正式な再軍備を働きかける、だから菅がここにきて憲法改正と言い出しているわけ。
日本のバカ左翼のアルマゲドンが始まり、メディアデモテロの多方面から動乱があるから
本格的に共謀罪の適用を始めて社会統制をすることになる。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:47.97 ID:2P4r9JIM0.net
>>355
まあ日本だってタリバーンなんかと口聞くのも嫌だわな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:48.82 ID:fmmPXCGK0.net
もう米は他国の為に自国民を殺したくないんだよ
日米安保あってないようなものにならなければよいがな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:49.77 ID:pcayBNdc0.net
アメポチの末路
徴兵嫌いで戦争は全部空爆とドローンで片付くと思い込んでるバカ揃い、お前らこれが戦争だぞ?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:50.78 ID:MIS7Qwp60.net
>>86
6000億ほどパァか。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:07:54.39 ID:RIRoRptT0.net
「ネオコン」って覚えている?
10年くらい前までのアメリカ共和党を牛耳ってた連中
ブッシュ子とか、チェイニー、ラムズフェルドなどが信者

その信念は、
「アメリカがいったん軍事占領すれば、その地域は確実に民主化できる。
アメリカには、世界中を民主化するよう、神からの使命を与えらている」
というもの。
この信念に基づいて、アフガンやイラクに侵攻した。

もっとも、今の共和党は、トランプ信者の集まり

394 :雲黒斎:2021/08/15(日) 18:08:06.82 ID:HR+McgEX0.net
アメリカは撤退戦やるのに最悪のインフォメーションを敵に与えたよな。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:08:14.97 ID:3OWowBIk0.net
>>354
オマエのように戦争大好きのバカパヨどもが生きているから
世界は不安定化する。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:08:16.21 ID:t541sOVc0.net
>>197
いや、和平交渉はアフガン政府抜きの米国とタリバン間だけでの合意だから米国を攻撃しなきゃ有効

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:08:18.73 ID:s+guRtYR0.net
>>332
中国はまず餌与える
ソ連、アメリカと撤退続いてるのに
いきなり侵攻する根性はない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:08:23.82 ID:c4eBhEyY0.net
>>371
タリバンは支配地域で税金徴収してるし
国境では関税もかけてる

もともと旧アフガン政府だから
アメリカ傀儡政権より住民の支持がある

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:08:27.92 ID:1hGg+pc80.net
>>369
アルビノ豚が「この地域の人間はテロリスト!」と言えばテロリストになった時代のイメージだからね
今はそういうのは流行らないから影響なくなってきてるけど

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:08:32.64 ID:aJB1+b7X0.net
どうなっとんねん、この国は。まあ、知ったこっちゃないけど。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200