2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タリバンがカブールに「四方八方から」入る [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/08/15(日) 17:27:18.16 ID:7eE5On3q9.net
カブールからの報告によると、タリバンは今や都市に入った
タリバンは、ジャララバードが苦労せずに倒れると、北部の最後の主要都市を占領します
米国はカブールの大使館からスタッフを避難させ始めました
ジョー・バイデン米大統領は、「無限のアメリカの存在」を正当化することはできないと述べ、アフガニスタンを去る決定を擁護している
アフガニスタン人が逃げる手段を集めようとしているので、カブールの銀行に急いでください
英国国民やその他の人々の出発を支援するために、約600人の英国軍が配備されています。

続きはソース元にて(随時更新されます)
https://www.bbc.com/news/live/world-asia-58219963

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:36.42 ID:t8x1jcBY0.net
日本大使館は逃げないの?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:37.31 ID:eW7kVZlJ0.net
人民解放軍が支援してる限り米軍が勝てるわけがない。
中国は見返りに何を求めたんだろう。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:37.69 ID:AaEI4NaY0.net
国名最後のスタンって何の意味だろう。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:44.39 ID:uc5DNChL0.net
>>192
在韓米軍なんてもっと当てにならんぞ
てか撤退したがっているし。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:48.10 ID:u20NmANL0.net
撤兵するけど介入やめるとは言ってなくねヤンキー
どうせそのうち無人爆撃祭りよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:48.75 ID:TMttg8OU0.net
>>203
鬼畜米英のプロパガンダやん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:51.61 ID:0XCbKvfW0.net
ロシアと中国は退避させないらしいな。
仲間かは分からないが、少なくともタリバンの敵ではないということか。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:07.18 ID:BvuQ3i7/0.net
もうカブールまでもが?

こんなにあっという間に四方八方から全土を侵略されるとか
どういうことだ?
政府軍のやつらが寝返ってるのか?
そうでもなければ、他国からの大規模な軍事支援がないと無理だろ?
政府軍を軍事支援してきた米国以上の軍事支援ができる国なんて限られている。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:08.67 ID:04rWc8j/0.net
>>20
>>30
アルジャジーラのライブでもそんな字幕出てるね

>>118
もう戦闘はあらかた終わっちゃったかもね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:18.87 ID:5pVrTdz90.net
まあ…今日がタリバンのハイライトだろうね。

明日から陽が傾くわ。どうなる事やら。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:24.14 ID:9JRG6RdG0.net
ウマル再登場

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:26.84 ID:IDB/TfOw0.net
ハリウッド「良いネタありがとう!」

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:30.55 ID:KAYi9fdh0.net
>>194
ところがそれは農村の常識であって
都市部住民にとっては関係ないんだが

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:31.05 ID:aKTrbB0f0.net
カブール空港に到着したアメリカ軍
https://media-cldnry.s-nbcnews.com/image/upload/t_nbcnews-fp-1200-630,f_auto,q_auto:best/newscms/2021_32/3499188/210814-troops-afghanistan-mb-2135.jpg

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:33.22 ID:vST0fRWa0.net
シナが背後で資金 武器提供 そして全てシナの所有物となる これアメリカと同意済
次は日本でG2戦略を展開

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:47.29 ID:Ue1aObA70.net
虐殺動画うpが楽しみだわ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:55.96 ID:CwITivkP0.net
好きなようにやれや

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:58.69 ID:qfY6b3BK0.net
映像の世紀のネタになる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:58.91 ID:AXsTVIfE0.net
>>154
トルコみたいに世俗化して西欧文化を謳歌していればタリバンに反抗するんだけどな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:59.47 ID:g5vyg1NZ0.net
>>202
イラクのモスールもモースルが正しいと俺の先生が言ってた

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:00.56 ID:74bSTqUF0.net
このスピード感は名将がいるわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:12.38 ID:je+E3FIT0.net
>>55
ホームランド

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:13.43 ID:BiNwUSbZ0.net
>>206
ウイグル問題に目をつぶれということだろう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:15.79 ID:7iSAofXJ0.net
>>56
有名な中村医師とか殺害されたのに、まだアフガンに日本人おるんか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:20.31 ID:6jVXUZgJ0.net
>>218
あらたな戦争映画作る気か

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:21.81 ID:HkjNAs5x0.net
>>15
イスラム教的の戒律上、AFは禁止では無いが非推奨らしい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:22.20 ID:nX4vDpz60.net
9.11の頃、タリ板って板があった
今もあるのか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:31.73 ID:4lIQJ1dA0.net
>>220
ISILと間違えてるよね(´・ω・`)

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:32.51 ID:8Em4n0NV0.net
>>200
ところがどっこいアメリカとタリバンは米軍撤退で合意してるんだよ
今回のタリバンのはそれを受けての攻勢
アフガン政府とアメリカを信じた国民は捨てられたんだよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:33.97 ID:AaEI4NaY0.net
>>189
キンタマ
タマキン

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:38.41 ID:D73s89Yq0.net
>>173
カルザイは、今はアメリカに居るんじゃなかったかな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:43.39 ID:z3svmhIQ0.net
在日米軍に日本が注いでるカネも無用の長物だろうな
代わりに自衛隊に投入すれば良いのに

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:51.82 ID:ckVYlYHb0.net
きっとアメリカは撤退と見せかけ
在米人を帰国終了
タリバンがカブールに入ってきて
カブールに宇宙から神の杖を降り落とすらしい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:00.38 ID:g5vyg1NZ0.net
>>202
あと、タリバンなんて言うけど、本当はターリバーンだよな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:01.31 ID:tklsHZ7D0.net
邦人はまたトルコが助けてくれるさ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:04.72 ID:SaXJnik/0.net
バイデンは判断を誤った
米国人は脱出できない
大惨事が待っている

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:06.63 ID:BvuQ3i7/0.net
国境に近い地域から、カブールを囲むように
ドーナツ状にどんどん攻めてきたんだよな?

こんなのは他国からの侵略行為としか思えんよな?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:13.10 ID:Cv4TqXfB0.net
わずか数週間で逆転し大した被害もなく全土を掌握してしまった。。。

心を攻め戦わずして勝つ。。。あっ!

背後で糸を引いているのは間違いなくあの国。。。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:24.41 ID:XX1yvQog0.net
>>206
シルクロードに決まってるじゃん
アフガニスタンは無視できない最高の立地にある

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:30.41 ID:rn3UQ3za0.net
>>189
ウラジーミルがウラジミールにされるような感じで日本語的に言い易い形にされてるのかも

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:31.14 ID:Olvgc/jL0.net
アフガンで戦死した米兵の遺族が隠居中の馬鹿ブッシュに復讐するハリウッド映画はまだか?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:35.81 ID:04rWc8j/0.net
タリバンは兵士に案内している
カブールのゲートにとどまれ
そしてシティの中に入るな


だそうだが

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:46.65 ID:OOAhwF5R0.net
Posted at 17:0017:00
SHARED
'Militants enter Kabul'
We are getting reports that the militants are entering Kabul from all sides:

https://twitter.com/ahmermkhan/status/1426811350349533186?s=20
(deleted an unsolicited ad)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:54.55 ID:TMttg8OU0.net
>>217
発展途上国だから
農村部の方が人口も圧倒的に多いからしゃーない
現地の常識を無視して
他国が価値観押し付けてもおさまらん

で、現にタリバンが住民の支持を受けて国土を奪回した

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:56.80 ID:Ei4dBYnk0.net
平和ボケの日本もいつかはなくなるのかねえ
ぶっちゃけ民主国家より中国タリバンとか人権なにそれ美味しいの国の方が最近強くないか
ヨーロッパとかも移民に侵略されまくってるんでしょ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:57.38 ID:xaas3wQ00.net
タリバンを支援している闇の国はどこなんだろ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:01.72 ID:g5vyg1NZ0.net
>>233
撤退しても正式な国として認めるわけないでしょう
撤退は撤退、承認は承認

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:03.85 ID:93tqtnBh0.net
東朝鮮の未来w

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:06.72 ID:t8x1jcBY0.net
>>218
やっぱり強そうだな。がんばえー。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:07.00 ID:z4k9dcC00.net
>>189
日本語wikiでもカーブル

カブールは日本のマスコミの誰かがミスったのが普及してしまった

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:26.41 ID:4lIQJ1dA0.net
>>202
そんなこと言うならマスコミではなくマスメディアじゃ…

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:30.64 ID:hGieDptw0.net
ターミネーターとかユニバーサルソルジャーみたいなサイボーグが行かないと無理だな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:31.89 ID:UVeFlR8T0.net
イギリスとソ連とアメリカを追い出した。
あとは中国の援助を受けて好きなようにやってくれ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:38.75 ID:cnHQ94EW0.net
日本の現地大使館ってどうなってんの?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:43.11 ID:2P4r9JIM0.net
>>210
カブールってソ連のアフガン侵攻前まで、カトマンズとならんで、ヒッピーの巡礼地だったんだよ。
日本人の元ヒッピーなんかも一杯行ってて現地でクスリ決めてた。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:45.06 ID:Tcll3GY+0.net
○ッカ○ッ○どえらいのきたな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:45.47 ID:HkjNAs5x0.net
>>195
オーラバトラー?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:51.75 ID:u20NmANL0.net
ターリーバーンー

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:52.82 ID:tzyB4LOl0.net
政府軍も女をレイプしたいから戦わないのだろう
タリバン支配になれば、強姦罪は廃止だろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:57:01.07 ID:7iSAofXJ0.net
>>211
先月末も中国はタリバン外交団を招いて会談して仲良しアピールしてたな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:57:05.33 ID:AXsTVIfE0.net
>>212
最近はタリバンを支援していたのはパキスタンと言われてる本当かな?
中国が迂回支援してるんじゃないか?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:57:35.56 ID:QLLNMadv0.net
BBCでカブール市内で車で逃げ出す市民の映像流れてたけど、言う程街中は混乱してる様には見えなかった。
タリバンに目を付けられてそうな奴だけ逃げてるのかもなw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:57:53.14 ID:04rWc8j/0.net
>>260
ニッカボッカ?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:57:56.06 ID:SaXJnik/0.net
シナが最新兵器を供与
米軍の想定外
バイデン判断を誤る

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:57:59.86 ID:HM1Triku0.net
>>200
元々、タリバンは民主党と組んでいたので今更だわ
表だって認めはしないだろうけど、非難声明出して黙認する可能性大

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:05.43 ID:1XBKG7UL0.net
>>154
日本に例えるなら自民政権が民主に変わってまた自民に戻る感覚?
根本的に腐敗してることには変わらんみたいな?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:10.63 ID:zZVXA/zj0.net
>>212
寝返ったというか
イランにアメリカから貰った武器と引き換えに保護を求めて逃げてる

寝返ったのは市民だろう
というか寝返ったという表現すら怪しいが
宗教が根っこにあるから
自由主義の理念が受け入れられてない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:12.80 ID:nCZsLJ2G0.net
>>22
それもほんの150年前にね、何故か日本の歴史を棚に上げて平和を語る奴が多過ぎる。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:15.77 ID:7a92naF70.net
>>144
イスラム教徒は妻4人までだぞ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:30.95 ID:X4Q2Sz6U0.net
>>268
米軍ではなくて?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:32.40 ID:z3svmhIQ0.net
CIA「90日以内にカブール陥ちる可能性」(焦り)
1週間ももちませんでした

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:39.23 ID:AXsTVIfE0.net
>>249
そりゃ民主主義国のように右往左往しないから行政効率がいい

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:43.52 ID:TMttg8OU0.net
>>259
マジメに政府が治安維持したら
クスリキメるような不逞外人を追い出すのは当然
タリバン政府がまともだったという証拠やん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:58:46.37 ID:z4k9dcC00.net
大統領とか政府はどうしてんだ?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:00.75 ID:t8x1jcBY0.net
タリバンに無血開城するんだってさ🏯
アフガニスタンの内務大臣発表。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:01.98 ID:fJtTwpWr0.net
売電が撤退を決めたら
タリバンに 首都侵攻か
トランプ政権だったら イケイケで迎撃したしたかも

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:07.79 ID:RjSs7KAn0.net
コロナで世界中鬱憤溜まってるし、ここは一発がっつり燃え上がって世界に娯楽を提供して欲しい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:08.05 ID:5auELoLwO.net
カブール重包囲
大坂夏の陣の大坂城みたい

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:08.22 ID:i8V4W4IC0.net
>>40
アメリカが中東から引けば
あれイスラム教徒弾圧してるの中国だけじゃんて気づくよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:13.60 ID:nyHZezA/0.net
>>263
タリバンが奪還したら政府軍皆殺しだよw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:14.35 ID:kEZ2eEwN0.net
タリバンは学校や福祉やってるんだろ、対して豪華な生活しているアフガンの上級国民そりゃアメリカから手を切られるわ、かつてギリシャの軍事政権のイオアニディスのようにきられたんだよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:18.66 ID:g5vyg1NZ0.net
>>273
しかも平等に愛さなければならないというw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:25.04 ID:eSG9cw0z0.net
タリバン以上にアフガン政府が糞。
呆れてアメリカは撤退。

って事でOK?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:36.48 ID:RIRoRptT0.net
アメリカの戦争目的が「民主化」だもんな

世界の殆どの地域ではその目的の完遂は不可能
ベトナムじゃないけれど

民主化できると思う?
アフガニスタンを
アメリカの圧倒的な支援抜きに

289 :雲黒斎:2021/08/15(日) 17:59:36.83 ID:HR+McgEX0.net
>>218
これいつの写真?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:39.60 ID:74bSTqUF0.net
勇猛な兵には若い嫁さんがあてがわれるだろうし
とんでもない士気の高さだろうな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:40.60 ID:u20NmANL0.net
>>278
もうトルコあたりに退去済みやろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:45.18 ID:s+guRtYR0.net
>>144
戦利品の女は12歳以上みたいだから
当たり引けばいいだけ
早いもの勝ち

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:49.26 ID:QKhHyJ5P0.net
無血開城でタリバン政権になるだけやな
ヘリは逃げてるだけぽいわ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:59:49.89 ID:HkjNAs5x0.net
>>270
日本は武力ではなく選挙による民意なんだがな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:03.84 ID:VkqAy1bY0.net
結局荒らしまわった挙句
トンズラするのはアメリカのほうだったな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:03.89 ID:R2ew2JwI0.net
原爆を落として、基地外信者を一掃。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:13.32 ID:TiPqfs3B0.net
中国からイランまで歩いて行ける様になったな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:14.36 ID:5pVrTdz90.net
>>265
タリバン誕生秘話:「ブット(←パキ)がサウジと組んでタリバン編成」(本当)

まあ出自が出自だけに、先行きはたかが知れ。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:42.10 ID:c4eBhEyY0.net
>>273
イスラム教徒も妻を複数持てるのは大金持ちだけや

45歳のババアと救済強制結婚させられた若いタリバン兵士の悲劇

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:56.52 ID:QoChFEGO0.net
>>20
何これfighterを戦闘機で訳してんの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:00:57.22 ID:QLLNMadv0.net
ベトナムだって米国民逃がす猶予与えられてたのに。
タリバンは逃げ遅れた米国民を手荒に拘束するかどうかは知らないが、外交カードとして手元に置いとくつもりなのかね。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:07.98 ID:w4QFGx5q0.net
タリバンも考え無しだな
ちょっと待ってたら米軍も英国軍も撤退するのに
その後に歩いて入れば良いものを

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:12.77 ID:Ex2rq/WH0.net
これ思い出した
https://youtu.be/wnCc9TTpBas?t=3511

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:15.42 ID:AuCr60Fj0.net
アメリカの世界覇権終わりの始まり
まさに帝国の墓場

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 18:01:16.94 ID:04rWc8j/0.net
>>260
とっさにボケた後で気付いた
おそらくぽッ○○ッ○だね

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200