2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】タリバンがカブールに「四方八方から」入る [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/08/15(日) 17:27:18.16 ID:7eE5On3q9.net
カブールからの報告によると、タリバンは今や都市に入った
タリバンは、ジャララバードが苦労せずに倒れると、北部の最後の主要都市を占領します
米国はカブールの大使館からスタッフを避難させ始めました
ジョー・バイデン米大統領は、「無限のアメリカの存在」を正当化することはできないと述べ、アフガニスタンを去る決定を擁護している
アフガニスタン人が逃げる手段を集めようとしているので、カブールの銀行に急いでください
英国国民やその他の人々の出発を支援するために、約600人の英国軍が配備されています。

続きはソース元にて(随時更新されます)
https://www.bbc.com/news/live/world-asia-58219963

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:48:07.78 ID:2P4r9JIM0.net
タリバーンつっても、こっちも色んな部落の寄せ集めだから、人殺すなレイプすんなと見知らぬ奴がいっても、それが一番のご褒美なんだから、聞くわけ無い。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:48:08.58 ID:uc5DNChL0.net
>>94
現政府が腐敗してたし、タリバンは米介入前まではアフガンを掌握していた。
俺たちの政府が戻って来たって感じなんだろ。
イスラム原理主義者からすれば民主化や男女平等なんて必要と思っていないだろうし。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:48:11.45 ID:KAYi9fdh0.net
武力で教義への純化を求めるタリバン、
日本にいた極左テロリストと同じじゃん

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:48:34.82 ID:hGieDptw0.net
>>97
ランボーの敵はロシアだよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:48:43.80 ID:fzyNo+7U0.net
アメリカもアフガン出兵の目的である911の首謀者は殺したし
もう知るかって感じじゃね
またアメリカにテロ仕掛けて来たら今度こそ核で焼き尽くせばいいよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:48:52.33 ID:WlQex1RE0.net
>>35
アメリカに亡命するじゃ無かったか?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:18.51 ID:mc5Tt3xX0.net
処刑される真面目な公務員おるんやろな

気の毒やわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:21.12 ID:OfY+LENE0.net
>>152
もうほとんどは退避して、50人だけ残ってるとかなんとか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:22.94 ID:04rWc8j/0.net
アルジャジーラはタリバン寄りなのかい?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:26.17 ID:KIuD+DJP0.net
幼女が性的虐待されるんだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:27.30 ID:GI29R88t0.net
アフガンに行く隊員は嫌だろうな、国のきまぐれ政策の尻拭いで命かけないといけない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:30.81 ID:Fekd8vN80.net
アッー!?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:32.02 ID:rs7c0gyD0.net
だいぶ昔と比べると、交通通信手段が大発展したのさ。
そのことを、気に食わない・大いに利用する、
そういう勢力争いなのかもしれない。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:37.67 ID:4lIQJ1dA0.net
空爆しているのは米軍らしい。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:40.85 ID:onfixC1i0.net
あれー駐日大使は本国と連絡取れないパターンかな?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:43.83 ID:TMttg8OU0.net
>>151
タリバンはアフガニスタンの農村部が本拠だよ

タリバンのイスラム布告はアフガンの田舎の住民にとっては常識的なライン

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:50.48 ID:AXsTVIfE0.net
>>94
我々の感覚だと非民主的なタリバンより腐敗した政府の方がマシに思えるが、両方ともイスラム教徒だから原理主義に近いだけで腐敗している政府よりタリバンの方がマシなんだろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:57.82 ID:8GKQeIpO0.net
他国に迷惑かけなきゃどうでもええよ
内部の女性はかわいそうだけどね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:58.51 ID:6jVXUZgJ0.net
救出作戦で派兵された米兵はアメリカ人連れて脱出できたんか?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:49:59.15 ID:g5vyg1NZ0.net
こうしてタリバンによってうら若き処女が孕まされるのであった・・・

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:02.96 ID:CR8O9AYn0.net
カルザイ氏はカブールにいるのか?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:09.47 ID:KAYi9fdh0.net
女差別し麻薬で食ってるタリバンを世界は応援すんのか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:11.82 ID:zrsoeh9y0.net
八方楚歌状態

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:12.21 ID:t541sOVc0.net
>>150
通訳や運転手とかの協力者の出国希望者全員を逃がすには8月末すら超えてしまうらしいな
それはつまりもう・・・

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:18.88 ID:0iTh9oCK0.net
アラブ系の航空会社がアフガン上空を避けて飛び始めたな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:25.97 ID:onfixC1i0.net
>>162
ちゃんと年齢は確認するさ

髪に誓ってな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:33.99 ID:1mpbz93x0.net
日本もアフガンみたいに政権転覆させたい中国!
軍用武器弾薬を日本に大量に供給して
一般人に武器配れ〜
中国!!桃源郷の夢見れるかもよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:35.76 ID:au8SEt330.net
いつまでもアメリカ任せでいたのか?
日本人みたいに平和を訴え続けていたのならアメリカが撤退したらそりゃフルボッコされるわな。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:35.96 ID:t8x1jcBY0.net
日本大使館人たちは全員死ぬん?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:40.15 ID:KIuD+DJP0.net
>>152
アメリカ国籍は国外に退避してんじゃないの
残ってるのは、現地採用の職員くらいだろ
ひでぇな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:40.98 ID:YPe3jvBg0.net
>>77
日本にも必要だよ、それ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:44.84 ID:7eE5On3q0.net
>>168
複数民族がいる中では偏ってるけどね
かなり厳格だよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:50:58.61 ID:xvox2I0c0.net
ちゅーか人類の普遍的無意識がどんどんオカシくなってね?
どいつもこいつも戦え…戦え…って誰かに囁かれてるみたい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:05.78 ID:4kTD/BLi0.net
ロシアの満洲侵攻を彷彿とさせる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:08.59 ID:rn3UQ3za0.net
四面楚歌を引き継ぐ故事成語ができただろうか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:21.43 ID:mX1oYtZZ0.net
>>147
実際、他国から見たら、領土問題なんてその程度の話ってこと。

日本と韓国が「タケシマ」だの「ドクト」だの言い合ってるのも、他人事のように処理されてる。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:24.05 ID:EaqHV40j0.net
外人さんは皆カーブル呼びだな
なぜカブールなのか

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:26.85 ID:z3svmhIQ0.net
無血開城じゃん
ざまあwwwwwwwww

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:37.33 ID:SaXJnik/0.net
ヘリで脱出するしかないが
大使館周辺は多連装ロケット弾の雨だ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:37.67 ID:8Em4n0NV0.net
未来の日本の姿
ネトウヨが正義のヒーローみたいに思い込んでるアメリカ軍なんていざとなったらこんなもんよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:39.03 ID:6DFrugHQ0.net
米軍も撤退なので
もうどうにもならんよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:44.40 ID:TMttg8OU0.net
>>174
女性差別と喚くが
タリバンの言ってることは
現地の農村部の田舎の常識的なレベル
住民にはあんまり違和感ない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:50.14 ID:/LbsDE3f0.net
タンバリン!

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:53.07 ID:y5xlYGSE0.net
二週間前は、アフガン兵30万人 vs タリバン兵7万5000人で兵力4倍だから首都防衛は余裕、
みたいな空気だったのになあw

そりゃアメリカ人も呆れて見捨てるわ

197 :雲黒斎:2021/08/15(日) 17:51:53.91 ID:HR+McgEX0.net
>>148
停戦破られてるんじゃねえの?今の状況って

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:54.87 ID:4lIQJ1dA0.net
タリバンのスポークスマンが英語で現状を説明しているわ。
平和的にカブールに入りたい、か…

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:51:55.20 ID:onfixC1i0.net
>>174
イスラーム世界の外は外道の地獄だよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:11.11 ID:g5vyg1NZ0.net
>>145
テロリストの政権をアメリカが認めるわけないでしょ
人権侵害を認めるようなもんだし

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:20.27 ID:y5xlYGSE0.net
>>195
タンバリン! タンバリン! タンバリン!

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:22.09 ID:z4k9dcC00.net
日本のマスコミはカブールって言うけど、本当はカーブルのほうが発音正しいんだよな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:26.71 ID:2P4r9JIM0.net
タリバーンが支配してた時のカブールって、迂闊に外出るとタリバーンに取っ捕まって拷問されるから、ガラーンとして誰も外歩いてない死の都って報道されてたよな。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:31.17 ID:URYYeZEg0.net
後ろから前からどうぞ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:36.42 ID:t8x1jcBY0.net
日本大使館は逃げないの?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:37.31 ID:eW7kVZlJ0.net
人民解放軍が支援してる限り米軍が勝てるわけがない。
中国は見返りに何を求めたんだろう。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:37.69 ID:AaEI4NaY0.net
国名最後のスタンって何の意味だろう。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:44.39 ID:uc5DNChL0.net
>>192
在韓米軍なんてもっと当てにならんぞ
てか撤退したがっているし。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:48.10 ID:u20NmANL0.net
撤兵するけど介入やめるとは言ってなくねヤンキー
どうせそのうち無人爆撃祭りよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:48.75 ID:TMttg8OU0.net
>>203
鬼畜米英のプロパガンダやん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:52:51.61 ID:0XCbKvfW0.net
ロシアと中国は退避させないらしいな。
仲間かは分からないが、少なくともタリバンの敵ではないということか。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:07.18 ID:BvuQ3i7/0.net
もうカブールまでもが?

こんなにあっという間に四方八方から全土を侵略されるとか
どういうことだ?
政府軍のやつらが寝返ってるのか?
そうでもなければ、他国からの大規模な軍事支援がないと無理だろ?
政府軍を軍事支援してきた米国以上の軍事支援ができる国なんて限られている。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:08.67 ID:04rWc8j/0.net
>>20
>>30
アルジャジーラのライブでもそんな字幕出てるね

>>118
もう戦闘はあらかた終わっちゃったかもね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:18.87 ID:5pVrTdz90.net
まあ…今日がタリバンのハイライトだろうね。

明日から陽が傾くわ。どうなる事やら。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:24.14 ID:9JRG6RdG0.net
ウマル再登場

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:26.84 ID:IDB/TfOw0.net
ハリウッド「良いネタありがとう!」

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:30.55 ID:KAYi9fdh0.net
>>194
ところがそれは農村の常識であって
都市部住民にとっては関係ないんだが

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:31.05 ID:aKTrbB0f0.net
カブール空港に到着したアメリカ軍
https://media-cldnry.s-nbcnews.com/image/upload/t_nbcnews-fp-1200-630,f_auto,q_auto:best/newscms/2021_32/3499188/210814-troops-afghanistan-mb-2135.jpg

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:33.22 ID:vST0fRWa0.net
シナが背後で資金 武器提供 そして全てシナの所有物となる これアメリカと同意済
次は日本でG2戦略を展開

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:47.29 ID:Ue1aObA70.net
虐殺動画うpが楽しみだわ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:55.96 ID:CwITivkP0.net
好きなようにやれや

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:58.69 ID:qfY6b3BK0.net
映像の世紀のネタになる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:58.91 ID:AXsTVIfE0.net
>>154
トルコみたいに世俗化して西欧文化を謳歌していればタリバンに反抗するんだけどな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:53:59.47 ID:g5vyg1NZ0.net
>>202
イラクのモスールもモースルが正しいと俺の先生が言ってた

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:00.56 ID:74bSTqUF0.net
このスピード感は名将がいるわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:12.38 ID:je+E3FIT0.net
>>55
ホームランド

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:13.43 ID:BiNwUSbZ0.net
>>206
ウイグル問題に目をつぶれということだろう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:15.79 ID:7iSAofXJ0.net
>>56
有名な中村医師とか殺害されたのに、まだアフガンに日本人おるんか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:20.31 ID:6jVXUZgJ0.net
>>218
あらたな戦争映画作る気か

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:21.81 ID:HkjNAs5x0.net
>>15
イスラム教的の戒律上、AFは禁止では無いが非推奨らしい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:22.20 ID:nX4vDpz60.net
9.11の頃、タリ板って板があった
今もあるのか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:31.73 ID:4lIQJ1dA0.net
>>220
ISILと間違えてるよね(´・ω・`)

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:32.51 ID:8Em4n0NV0.net
>>200
ところがどっこいアメリカとタリバンは米軍撤退で合意してるんだよ
今回のタリバンのはそれを受けての攻勢
アフガン政府とアメリカを信じた国民は捨てられたんだよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:33.97 ID:AaEI4NaY0.net
>>189
キンタマ
タマキン

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:38.41 ID:D73s89Yq0.net
>>173
カルザイは、今はアメリカに居るんじゃなかったかな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:43.39 ID:z3svmhIQ0.net
在日米軍に日本が注いでるカネも無用の長物だろうな
代わりに自衛隊に投入すれば良いのに

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:54:51.82 ID:ckVYlYHb0.net
きっとアメリカは撤退と見せかけ
在米人を帰国終了
タリバンがカブールに入ってきて
カブールに宇宙から神の杖を降り落とすらしい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:00.38 ID:g5vyg1NZ0.net
>>202
あと、タリバンなんて言うけど、本当はターリバーンだよな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:01.31 ID:tklsHZ7D0.net
邦人はまたトルコが助けてくれるさ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:04.72 ID:SaXJnik/0.net
バイデンは判断を誤った
米国人は脱出できない
大惨事が待っている

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:06.63 ID:BvuQ3i7/0.net
国境に近い地域から、カブールを囲むように
ドーナツ状にどんどん攻めてきたんだよな?

こんなのは他国からの侵略行為としか思えんよな?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:13.10 ID:Cv4TqXfB0.net
わずか数週間で逆転し大した被害もなく全土を掌握してしまった。。。

心を攻め戦わずして勝つ。。。あっ!

背後で糸を引いているのは間違いなくあの国。。。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:24.41 ID:XX1yvQog0.net
>>206
シルクロードに決まってるじゃん
アフガニスタンは無視できない最高の立地にある

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:30.41 ID:rn3UQ3za0.net
>>189
ウラジーミルがウラジミールにされるような感じで日本語的に言い易い形にされてるのかも

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:31.14 ID:Olvgc/jL0.net
アフガンで戦死した米兵の遺族が隠居中の馬鹿ブッシュに復讐するハリウッド映画はまだか?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:35.81 ID:04rWc8j/0.net
タリバンは兵士に案内している
カブールのゲートにとどまれ
そしてシティの中に入るな


だそうだが

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:46.65 ID:OOAhwF5R0.net
Posted at 17:0017:00
SHARED
'Militants enter Kabul'
We are getting reports that the militants are entering Kabul from all sides:

https://twitter.com/ahmermkhan/status/1426811350349533186?s=20
(deleted an unsolicited ad)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:54.55 ID:TMttg8OU0.net
>>217
発展途上国だから
農村部の方が人口も圧倒的に多いからしゃーない
現地の常識を無視して
他国が価値観押し付けてもおさまらん

で、現にタリバンが住民の支持を受けて国土を奪回した

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:56.80 ID:Ei4dBYnk0.net
平和ボケの日本もいつかはなくなるのかねえ
ぶっちゃけ民主国家より中国タリバンとか人権なにそれ美味しいの国の方が最近強くないか
ヨーロッパとかも移民に侵略されまくってるんでしょ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:55:57.38 ID:xaas3wQ00.net
タリバンを支援している闇の国はどこなんだろ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:01.72 ID:g5vyg1NZ0.net
>>233
撤退しても正式な国として認めるわけないでしょう
撤退は撤退、承認は承認

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 17:56:03.85 ID:93tqtnBh0.net
東朝鮮の未来w

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200