2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共産党が立民政権入りか】 「野党連合」巡り温度差 共産・閣外協力を模索/立憲・部分連携本命視 [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2021/08/13(金) 22:52:15.97 ID:ho3K1Q799.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577738

共産党が次期衆院選で掲げる「野党連合政権」の枠組みを巡って、野党第1党の立憲民主党との温度差が鮮明になっている。共産は党内から閣僚を出す閣内協力のほか閣外協力も選択肢とするが、立憲は法案ごとに協力する緩やかでパ

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:53:04.93 ID:I0Gax05K0.net
政治思想全く違うのに協力なんてするから誰からも呆れられて支持率6%とかなるんじゃ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:53:08.81 ID:FG2Kr6+x0.net
政権取れる気になっててワロタ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:53:34.36 ID:Z4oCPF7H0.net
 
国民が恐れていたとおりになった

菅政権が「最凶ラムダ株」上陸の発表を期間中に“隠蔽” 米メディアが猛追及
 

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:53:41.58 ID:LLsBohUs0.net
数少ない老人票を共食いしてるだけだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:53:44.17 ID:0EtxcoSg0.net
>>1
また一つ野党が民主党に沈んでしまった・・・

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:53:54.27 ID:MT3aYM5C0.net
まだ人数足りないやん。2回派と連携すんのかなw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:54:00.39 ID:BgDXpGFv0.net
>>1
連合の旧同盟系労組はもう立憲民主党と関わるのをやめることを模索するんじゃね?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:54:32.34 ID:TFkNevgH0.net
自民党は駄目だが野党はもっと駄目だからどうにもならん
自民党も嫌だが他に選択肢がない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:54:35.91 ID:2gTS94Yu0.net
ハイ無理 空中分解起こして終わり

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:54:38.49 ID:BaaqH2p90.net
この期に及んで何もできないなら「野党不要」
あとは革命しかない
自公と野党によってこの国は亡んだと
歴史の本には書かれるのだ、そのころまだ日本が存在するなら

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:55:09.85 ID:cVjfnozR0.net
取らぬ狸の皮算用

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:55:47.75 ID:bgTPsvTq0.net
>>1
今回は閣内入りを
前回は共産が入ってなかったから
中途半端になってしまった
自公と変わらなくなっってしまった
今回は共産にも閣内入りをしてもらって
自公の悪い政治をひっくりかえして欲しい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:56:19.61 ID:rqb6lpki0.net
そのうち国民民主もだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:56:32.49 ID:5w8amHTk0.net
政権取るためなら思想なんぞどうでもいいってな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:56:50.91 ID:RVZqKqYB0.net
選挙中だけ共闘するんでしょ?知ってる
どうせ政権は取れないけど、もし取れたら連立で連携が取れず過去のグダグダの繰り返し

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:57:30.18 ID:BaaqH2p90.net
自公政権を倒す党
ってのを結成しろよ
そのためだけの一発屋の方が絶対得票数稼げるぜ
そのあと
官僚の首を挿げ替えるための党
ってのを結成しろよ
そのためだけの一発屋の方が絶対得票数稼げるぜ
そのあと
NHKを解体するための党
ってのもついでにやってくれ
ここまでで10年くらいかかってもええわどうせ滅ぶ国

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:57:53.75 ID:ITFnnnfcO.net
共産副総理シイ君

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:58:02.55 ID:tppM/kDD0.net
アカといえば内ゲバ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:58:18.29 ID:bayaNB0+0.net
党内もまとめられなかったのに連立なんてもっと無理だろ
ガヤ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:58:25.69 ID:jFK9Qj1L0.net
民主党:共産党の入閣とか無いから。閣外からなら話を聞いてもいい

共産党:入閣したい!閣外でも良いから仲間に入れて!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:58:37.98 ID:TN0/xfUy0.net
?だス
  ク
  ラ
  ン
  プ
  ル
  化
  ま    08/13 22:58

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:59:04.78 ID:gjpwTKKm0.net
ゴミ+ゴミは粗大ゴミ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:59:10.59 ID:W7VZE7Gf0.net
選挙は協力しろ
政策には口出すな
それじゃあ共産党さまが黙っちゃいねーだろ
共産党がメインだぞ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:59:20.59 ID:xTRV91s50.net
枝野幸男が、「共産党と選挙協力して政権盗ったとしても、共産党は閣内に入れない」って
記者会見で明言している以上、野党連合なんて成立しないよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:59:22.16 ID:hnr6t3os0.net
は?
選挙もやってないのに政権ごっこですか
止めはしないけど時間の無駄やね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 22:59:32.69 ID:FsjK9tgO0.net
>>1
ワポルを思い出した

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:00:22.85 ID:eyyLMJc60.net
立憲共産党か

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:00:40.25 ID:yeRsFpLO0.net
政権交代のために野党一緒になれ
そうでもしなければ勝てない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:00:41.83 ID:alSG9rH30.net
いまどき共産党が政権とってろくな政治している国はないだろ。なぜ共産党なのだ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:00:49.03 ID:2G+wMDzr0.net
>>9
平成で思考停止してる奴

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:00:51.71 ID:WcGDvUfQ0.net
自民党の一党独裁を止めるのが先決だ

何か素晴らしく効果のあるコロナ対策を公約にして、選挙で圧勝しよう!

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:01:08.69 ID:+R/2vkhK0.net
>>1
共産党と組んだ時点でもう政権に就く可能性はゼロになった
目先の選挙ばかりを気にして野合を繰り返した挙句に
共産党に取り込まれるとか馬鹿としか言いようがない

民主党が政権から降りた時にみんなが期待してたことは
政権に就いた経験を生かして何が出来て何が出来ないのかを反省して
空理空論や反対の為の反対じゃなくて現実的な意味のある批判をして
責任政党になって欲しいと思ってたのに
政権つく前より酷い、反対の為の反対をやる糞政党になり下がった

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:01:19.03 ID:GmdcdQuj0.net
レンホー辻元が閣僚入りとか考えてもゾッとするな。
つくづく日本詰んでる。
もうあと200年くらい立ち直れないんじゃね?>日本

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:02:02.87 ID:8sLv2CUz0.net
立憲は共産を利用するだけだからな
政権組む気なんてサラサラない
政権取れないから関係ないけどw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:02:11.66 ID:2G+wMDzr0.net
>>34
お前は丸川珠代や三原じゅん子が蓮舫よりまともだと思ってるのか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:02:19.34 ID:vGmytFEa0.net
自民党政権を替えたほうがいいとは思うんだが他が。。。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:02:26.88 ID:4fbmarN+0.net
歴史を繰り返すなら立憲と共産の連立政権が揉めてるうちに自民から手を突っ込まれて、枝野首班の自立連立政権が誕生する

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:03:27.90 ID:cjspx8AO0.net
>>32
立民も共産も、役員全然変わらないのに?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:03:33.97 ID:2G+wMDzr0.net
自民を降ろすために野党ができる限り連立を組むべきなんだよな
全ての政策を一致させることにこだわらずに部分的に協力し合えばいいんだから

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:03:34.44 ID:7eXRljK40.net
>>2
共産党も、そもそも絶対当選しない候補者に資金を回せないんだよ。
だったら大義名分で選挙協力し、少しでも自民党候補者に得票で肉薄し、あわよくば与党にダメージ与えられるからな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:03:34.92 ID:4Mq+rv250.net
ゴミとクソが手を組んだ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:03:35.20 ID:IX2oU4aZ0.net
パラリンピック開催反対する共産党
立憲民主はどうする

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:03:38.31 ID:TFkNevgH0.net
世襲とかコネだけで回ってる世界だから同じような人しか出て来ない
これは野党も同じ
だから同じような(無能な)人しかいない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:04:02.57 ID:7eXRljK40.net
>>9
そうやって失われた30年

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:04:03.90 ID:/HSLVcsP0.net
>>36まともだな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:04:38.69 ID:V3b72iQf0.net
中選挙区制再導入して自民党の派閥政治に戻したらいいだけなのにな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:04:43.32 ID:JkSkDxeX0.net
共産党なんか絶対に入れません

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:04:46.16 ID:v4r1iLVc0.net
まぁ、所詮はミンスだからなぁ。
前回、天狗になってた小池を思い出すわ。
コケても良いけど自公に過半数取られたら解党して反省しろよな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:04:47.61 ID:TFkNevgH0.net
どうせ無能だったらマンションの管理組合とか裁判員制度みたいに輪番制にすればいい
政治家なんて特になんかの能力がある人じゃなくてもいいのだから

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:04:51.25 ID:RcrvPUgS0.net
野党は合流や自民造反に根回しでも工作でも何でもして本気で政権取る事考えろ
細かい違い等で言い争ってる場合じゃない、今取らなきゃ一生政権取れんぞ
それに野党はネット工作すら全然足らんし甘いわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:05:25.78 ID:IX2oU4aZ0.net
労働組合(連合)に赤旗購入させるのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:05:47.95 ID:z1avQVxu0.net
>>1
お!?いいぞいいぞ!
これで、またぞろ立憲民主党の支持率が下がるわいwwwwwwwwwww

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:07:00.66 ID:IhhPZ+t40.net
立て飢えたる者よ いまぞ日は近し 

飢えてないからどうでもいい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:08:00.79 ID:GNaIqgY90.net
共産党はないわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:08:26.63 ID:X8MoxWHP0.net
北朝鮮の下部組織共産党と組むとか脳みそ腐ってるな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:09:01.70 ID:cYqO/RG80.net
>>3
あんまり日本人を信用しない方が良い
立民も共産も支持者の投票率は高いし、当日の天気次第で政権が取れる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:09:11.15 ID:V3b72iQf0.net
自民はダメだと言っても共産党はもっとダメだしな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:10:29.26 ID:IDgRT9hv0.net
結局小沢が決めるだけ、か?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:11:05.61 ID:GNaIqgY90.net
野党が右往左往して、自民党が過半数取る未来しか見えない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:11:52.43 ID:jPv7Uenc0.net
立民はあほか
野党民主連合入らなかったばかりか邪魔ばかりしまくった
共産党と組むなんて
枝Noは、オオバカもんじゃ
一票を入れた方々は馬鹿にしてる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:12:02.54 ID:evATW/2T0.net
「よ」党(与党) と 「や」党(野党) の間の 「ゆ」党を目指すのん???

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:12:18.52 ID:r79YD4/40.net
共産化するのかよw監視社会到来だなw 

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:12:46.42 ID:2G+wMDzr0.net
>>46
最近の丸川や三原はどんないいことをやってるんだ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:13:09.67 ID:iDsROIpv0.net
連合やら解同やら日教組やら共産党と深い確執のある圧力団体が首を縦に振らないでしょ
全国的な協力はまず不可能かと

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:13:18.84 ID:+cok1aT00.net
共産党と立憲ミンス政権が二大政党制の構成要因
やっぱり立憲ミンスじゃダメだ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:14:01.25 ID:SyxkjQfT0.net
公明が連立してるぐらいだから、共産から一人くらい大臣出してもいいだろ
いいからさっさと政権とると本気出せよ野党
今回ばかりは協力してやるから

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:15:03.25 ID:7ewmrLQV0.net
自民党嫌いの人でも、立憲共産はないんじゃないかな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:15:18.57 ID:XxhLND2C0.net
こりゃ日本は孤立するな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:15:39.67 ID:hWrYfYDr0.net
>>3
野党にとっては千載一遇のチャンスだし取れるんでない?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:16:24.33 ID:uUPwRyeD0.net
足並み乱れてきたな(^_^;)

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:16:40.51 ID:JkSkDxeX0.net
嘘だらけの民主党政権
公約マニュフェスト
民主党政権はこうだった
・埋蔵金16.8兆円は嘘でした財源捻出できず。
・子供手当→嘘でした
(上げた分、控除がなくなった)
その後、廃止になり所得制限のある児童手当になる
・月額7万円の最低保障年金→嘘でした実現できず
・後期高齢者医療制度廃止→嘘でした廃止せず維持に転換
・高速道路無料化→嘘でした断念
・衆院定数80削減→嘘でした実現できず
・ガソリン税暫定率の廃止→嘘でした実現できず
・八ッ場ダム中止→嘘でした建設継続
・企業団体献金の廃止→嘘でした実現できず
・普天間基地県外移設→嘘でした県内移設へ方針転換
・東アジア共同体→嘘でした中国のやりたい放題容認
・天下り根絶→嘘でした日本郵政人事で民間人を追い出して官僚OBをトップに据える
・公務員の人件費二割削減→嘘でした達成は困難として見直した
・拉致問題の解決→嘘でした実現できず
・最低時給1000円→嘘でした民主党政権では議論されなかった
・消えた年金記録を徹底調査→嘘でしたどうなったのかわからないまま
・カジノ解禁を言い出したのは民主党政権で担当大臣は蓮舫氏だった
・消費税4年間議論せず(鳩山元総理)→
消費税10%に引き上げを最初に言い出したのは民主党政権
民主党は選挙前に言った事は全て嘘でした
元民主党系はダメ!絶対!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:17:19.57 ID:8sLv2CUz0.net
>>68
結果的に自民親衛隊になってるんだよなw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:17:30.69 ID:LAcBnBzl0.net
カルトを閣内に入れる自民
それができない立憲
覚悟が違う
立憲には無理だ
共産党は立憲から離れて太郎と組め
原口とかMMT派引き込んでれいわと組め

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:18:33.41 ID:8m5GUmE10.net
>>1
利権の椅子取りゲームのことなんかどうでもいい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:18:37.85 ID:uUPwRyeD0.net
ダウが4ヶ月以上挙げる期間に入りそうだから、日経も挙げる、日経あげると選挙で自民の支持率揚がる、つまり野党負ける(^_^;)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:18:55.59 ID:faFrcfyp0.net
立憲、無理っす。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:19:26.50 ID:hWrYfYDr0.net
>>72
公約に関しては自民党も大差なくね?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:19:51.79 ID:LAcBnBzl0.net
自民「公明党さん協力ありがとうごいます、今回も内閣のポスト一つどうぞ」
立憲「閣外協力だあ?アカが調子に乗るな」

この差w

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:19:59.95 ID:oafPQWkT0.net
共産は公明になりたいんだな
立憲は自民にはなりたくないと拒むカンジダ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:20:36.46 ID:uUPwRyeD0.net
アメリカ民主党の公約無茶苦茶なの気付くの遅い(^_^;)

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:20:36.87 ID:Q4MxCFs60.net
社共共闘(しゃきょうきょうとう)とは、1960年代から70年代にかけて、
日本社会党(現・社会民主党)と日本共産党の共闘により革新政権を目指そうとした政治方針である。
より幅広く「革新共闘」とも呼ばれる。 by wikipedia

今の立憲は中身が実質社会党だし
ただの原点回帰だな・・・

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:20:38.47 ID:YrY/BjhO0.net
>>57
行くのかね選挙?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:21:10.27 ID:/U3Mk/Av0.net
共産党は本当にひどい集団だ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:21:36.53 ID:uUPwRyeD0.net
閣外協力できるの国民民主ぐらいやろ(^_^;)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:21:55.65 ID:hWrYfYDr0.net
実質日本の鍵を握ってんのは公明党だよな…コイツラがどっちにつくかで政権が変わる。
カルトに支配されてんのか
 

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:22:07.01 ID:bsYpGeWa0.net
>>1
情報ぶっこ抜かれそうw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:22:24.98 ID:kvMxRuLZ0.net
立憲共産党として合併すれば良いのに

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:23:07.53 ID:tHQSzFAF0.net
>>1
立憲政権wwwww

もう政権取った気になってる馬鹿マスコミ


立憲の支持率低下見てから言えよ馬鹿北海道新聞

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:23:07.68 ID:LAcBnBzl0.net
しょせん立憲民主党は自由民主党の別動隊
さっさと見切ってれいわと組め
れいわニューディールを見て立憲共産から離れる人も増えてる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:23:08.89 ID:Y3qxm7lC0.net
赤と茶色が一緒になっても緑にはならんが

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:23:24.28 ID:XKzxA0f20.net
別に驚きもしないかな
やっぱりかって感じ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:24:12.78 ID:b/rYOtcA0.net
>>3
赤い大地と呼ばれてる北海道だから仕方ない

北海道ですら自民に議席取られたことは既に忘れてる模様

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:24:17.54 ID:bGe8JzxY0.net
共産と組むとこには絶対入れない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:25:23.56 ID:3xkGCVgn0.net
>>1
立民の枝野には全く期待出来ないが、選択肢は立民だけ
だから来たる総選挙では立民を勝たせるしか無い 不本意でも
かつて中国は抗日で「国共合作」したが、野党も抗自民で「立共合作」をすべき
見事自民潰しを完遂したなら、分裂でも何でもすればいい
が、枝野は頭が悪くて無能なので「立共合作」は期待薄
故に枝野もいずれは粛清すべきだが、当座は温存

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:25:25.01 ID:zlfzYd1X0.net
立民なんて隠れ自民なのに連携なんてできるわけない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:25:36.40 ID:OJOZJxER0.net
同じ政党だよ
やることは変わらんし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:25:46.06 ID:TpIv29aC0.net
そもそも選挙協力するけど連立政権は目指さないってのが矛盾してるんだよ。
結局アンチ自公票で棚ボタ当選したいから共産は小選挙区出ないでって泣きついてるだけじゃん。情けない。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:26:00.82 ID:SosshRW50.net
>>9
どこだろうが圧勝させないことだね
数が優位になればなるほど緊張感もないし、腐敗政治が始まる
右も左も極端ではなくバランスがとれるのが理想

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:27:02.99 ID:NcVwC9EQ0.net
政権取ることなんてあり得ないんだから取らぬ狸の皮算用だろ
普通に選挙協力して自公維新を過半数割れに追い込んでおけばいいんだよ

総レス数 727
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200