2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

病床逼迫 それでも菅首相はワクチン頼み ロックダウンは「日本になじまない」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/08/13(金) 10:07:59.97 ID:/jn8hvkv9.net
甘い想定崩れ病床逼迫も備えなし… それでも菅首相はワクチン頼み ロックダウンは「日本になじまない」

 政府のコロナ対策分科会が東京での人出の5割削減を求める一方、政府は国民に外出抑制を求める強いメッセージを出していない。政府はワクチン接種が進めば重症者が減ると見込み、病床逼迫ひっぱくに備えていなかった。甘い想定が崩れた後も菅義偉首相はワクチン接種の効果に期待するばかりで発言には危機感が乏しい。
◆現行特措法では個人行動を制限できない
 分科会が提言した人出抑制の具体案は、県境を越える移動の自粛など、政府が呼び掛けてきた内容と変わらない。現在の新型コロナ特措法では、緊急事態宣言の対象地域の首長が、飲食店に時短営業や休業を要請・命令することができるが、対象は店舗に限られ、個人の行動を制限する規定になっていないためだ。
 このため、国民に行動変容を求める首相の呼び掛けが重要になる。コロナ分科会の尾身茂会長も、先月30日の首相記者会見に同席した際「(国民の)複雑な気持ちに寄り添うメッセージ」が必要だと強調した。
 だが、首相は広島市での今月6日の会見で「東京の繁華街の人流は、東京五輪前と比べて増えていない」と従来の楽観的な見方を示した。五輪が感染拡大に与えた影響についても「つながっているとは考えていない」と否定した。

 9日の長崎市での記者会見では、国民に外出の自粛などを呼び掛けたが「対策の決め手はワクチン接種だ。総接種回数は1億回を超えた」と、あらためて接種促進の姿勢を強調した。
◆強いメッセージ発信できず
 医療体制が逼迫する中、全国知事会や専門家の一部からはロックダウン(都市封鎖)を可能にする制度改正を求める声が上がる。個人への罰則付きの外出自粛要請などが念頭にあるとみられる。自民党の下村博文政調会長は「特措法を改正して対応できる。国民に対してメッセージにもなる」と語る。
 首相は「日本にはなじまない」と否定的だが、知事会や与党を納得させられるだけの強いメッセージは発信できていない。(上野実輝彦、村上一樹)

朝日新聞 2021年8月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/123759
★1 2021/08/13(金) 07:38:51.25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628807931/

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:47:39.44 ID:4taiLzXC0.net
>>1
ロックダウン状態にしないとダメですよ。店が開いていたらみんな行きますよ。
店が開いていたらみんな行きますよ。
首都圏の繫華街はすべて閉鎖しないとな。
商業、レジャー、観光、文化施設はすべて閉鎖。飲食店はテイクアウトのみ。
デパートや駅ビルでも大量にクラスターが発生してるからね。
今後、ショッピングモールやアウトレットモールでも大量クラスターが発生すると思う
よ。

従わない業者は営業停止命令をします!て言えばいいだけです。
お願いベースなら誰も言う事を聞かない!

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:47:44.60 ID:5GD50Gac0.net
やってる感くらい出せばいいのに

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:47:51.63 ID:hiyacMKT0.net
>>193
NYタイムスで日本人教授ってとこで読む価値ないって思った

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:47:57.42 ID:mNwFpCTQ0.net
イギリスではもうコロナは悪い風邪くらいの意識に代えたんだろう

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:47:57.99 ID:jbGBNXyZ0.net
夏には終息してると楽観してこのザマだからな
五輪終わったら支持率上がるだろう以外なーんにも考えてなかった。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:01.41 ID:oGjIugp50.net
出たくない奴が徹底して家にいる
子供は学校を休ませる
他人を巻き込もうとする心理がわからん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:03.59 ID:cHQMO1Hk0.net
ロックダウンに反対してるのは当然ながら財務省

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:11.45 ID:uezRWgeM0.net
次々死んでいくファイザー2回目摂取者

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:21.34 ID:icA/NEj50.net
ロックダウンしつつ並行して何をやるかだろ
スクリーニング検査とPCR検査でしっかり感染者を割り出し感染者ゼロ地域を増やしていき全地域完了して水際対策も例外なくきちんとやれば感染は抑え込めるんでないの

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:23.12 ID:DB7k5Uf60.net
酒を売らないようにしようというだけであれだけフルボッコにされたのに
さらに私権を制限するロックダウンなんて無理
実際の規制内容が発表された時点で逆ギレする未来しか見えない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:24.68 ID:zpbyZW370.net
>>269
そんな金あるんならやればいいんじゃないの
あるならね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:56.77 ID:e2MDLZvI0.net
日本版ロックダウンの法整備なんて5年かかるだろw
無理だから政治家は諦めてる。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:49:04.30 ID:+hayGiUe0.net
なじまないとか嘘

憲法で人の移動に規制ができないだけ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:49:04.82 ID:C2RckFTb0.net
>>263
「公共の福祉」
憲法解釈でできるよ

違憲裁判になれば
疫病蔓延防止が「公共の福祉」の該当するかどうかが争点
どこまで私権を制限していいのかの議論は残るが
一定の私見制限立法は間違いなく可能

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:49:13.57 ID:5XJZiJTw0.net
ロックダウンで感染を抑えるのに成功した国はないからね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:49:35.13 ID:s75hLBsP0.net
>>11
有給フルで残ってるからよゆー

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:49:48.44 ID:JTW9Zkl30.net
全くロックダウンなしでも収束はするよ
ワクチンと感染者合わせて国民の9割程度になればいい、インド方式だ
今、ワクチン接種は半分が終わったからあと4千万人くらい感染したところで収束する
自宅療養なら5%くらい死ぬだろうから、ざっと200万人が死ねばいい
実際はここからさらにワクチン接種が進むから100万人以内で済むだろう

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:49:56.82 ID:prnoxTFw0.net
>>258
恐らくそうなんでしょうね
財務省もお金を出したくないのかもしれません
今までの利権優先の対応を見ているとテクニカル面の理由ではないと思います

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:50:01.97 ID:USM8Zxp40.net
ワクチン頼みで困るのは反ワクくらいで医者は歓迎だろ
打つだけなら診療所で消化してくれるし東阪なら自衛隊の医官も対応してくれる
搬送されてくる老人の重症者件数は打つ前から比べて格段に下がってるから
連日4桁でもまだ大丈夫とか呑気なこと言ってられるんで

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:50:11.92 ID:CbOck2il0.net
ステーキ、料亭、クラブも行けなくなるからやめろと安倍と二階に言われてるんだよ。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:50:20.08 ID:iFlxn9XG0.net
やれるように工夫してみて
元々ロックダウンが馴染んでた国なんかあるもんか
無理やりやったんだよどこも
法整備やら補償やらやること大量だろうけども
それをやれるのは政治家だけよ
この事態でやらないのはただの逃げ。しかも「日本人に馴染まない」なんて人のせい。
政治家にしかできないことをやってくれよ、政治家なんだから

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:08.99 ID:5GD50Gac0.net
>>270
別にセットじゃなくても治療薬作れるならつくりゃいいだろ作れりゃな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:29.14 ID:prnoxTFw0.net
>>287
恐らく憲法の問題ではないと思います

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:34.90 ID:T/2EjbP/0.net
日本ではロックダウンが出来ないからオリンピックは中止すべきだった。
オリンピックを強行したことで国民は政府を信用しなくなった。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:44.00 ID:J82kjKoi0.net
そもそもロックダウンてなんや

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:44.40 ID:mNwFpCTQ0.net
もう医療費1割負担でもさせとけ
そうしなきゃみんな注意しないぞ
死にはしないし

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:47.14 ID:COWusz3n0.net
>>230
デルタ株では中国ワクチン以下と言われているのがファイザー

モデルナ 76%
中国ワクチン 69%
アストラ 67%
ファイザー 42%

「デルタ株」の感染予防、ファイザー製よりもモデルナ製が有効か…米研究チーム
感染予防効果はファイザー製で42%だったのに対し、モデルナ製は76%と高かった。

シノファームやシノバックなど3種類のワクチンの効果は発症予防率69%

デルタ株に対する感染予防確率はファイザー製(1回接種後14日以上)=56%、モデルナ製(同)=72%、アストラゼネカ製(同)=67%だった。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:53.14 ID:W/NQiw4n0.net
ロックダウンした国の現状を見てみればいい

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:51:55.71 ID:VpfDfpd/0.net
>>270
ワクチンは発症と重症化のリスク軽減だもんな
発症前でも感染力があるのは前から言われてるのに。
(治療薬の開発もやってるけどワクチンが
先に形になったってだけだろw)

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:19.26 ID:J0Ch0poY0.net
>>269
ロックダウンそのものに金は関係ないだろ?www
都市封鎖だし、それに伴う営業停止とかに補償があるってだけで…
人流は止めても物流は止めない
別に、中は勝手にやれよってなら補償も糞もないぞ?(大抵は酷いことになるから夜間外出禁止令など行うが)
外にはロックダウンの効果があらわれるってだけね

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:22.42 ID:YbrJVZrq0.net
>>1
日本に馴染まない、というより平和ボケしきった日本では無理だろ!

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:26.70 ID:RwgsHBC70.net
ゾンビに攻撃されても戒厳令出せへんねん。
馬鹿が徒党くんで暴れても夜間外出禁止にもできへんねん。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:34.71 ID:kInTMFeX0.net
菅「日本になじむのは感染爆発医療崩壊」

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:42.11 ID:XxRkWzri0.net
なじむかなじまないかは国民が判断する
あとは法律を変えるだけでそれは政府の仕事だ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:44.88 ID:fVavQrMC0.net
>>293
ワクチンはもちろん対策として重要だがそこ以外の対策と連動してないのがまずいんだろ
ワクチン頼みならワクチンが行き渡るまでどうするかを同時に考えなきゃならんはずなのに何もしてない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:47.54 ID:JPt8+Rzq0.net
数ヶ月ロックダウンなんかしたら、運動不足と精神的ストレスで余計に病気になりそうw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:48.71 ID:qP3sL1kz0.net
ワクチン無いのにどうすんだ?ハゲ
デルタ株は重症化のハードルが無いに等しいのに分かってんのか?ハゲ
今必要なのは感染者数を抑え込む施策だろ?ハゲ
いい加減に働けハゲ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:52:59.89 ID:5Q1TYPsm0.net
東朝鮮が日本国民をロックダウンw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:53:20.72 ID:5GD50Gac0.net
飲食店の時短協力金だけで莫大な税金かかってんのに
ロックダウンに十分な支援金が必要なんつったらどんなことになるか
簡単に支援金とか言ってるヤツとか
あと>>270みたいなヤツとか
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」的なことを超絶自然に言うヤツ多すぎよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:53:38.02 ID:863qwijb0.net
尾身総理がいちばん
メッセージを出してる気がする

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:53:42.43 ID:pmtUoVDp0.net
ロックダウンしたらロックダウンしろしろ言った同じ口で憲法違反ニダって大騒ぎするのが目に見えてる。実際、憲法との整合性はどう考えるんだよ?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:54:19.65 ID:uezRWgeM0.net
自民党の能力の低さが結果に出ただけ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:54:25.69 ID:+hayGiUe0.net
>>298
オリンピックを中止できるのはIOCだけ
日本も東京都もJOCもIOCとの契約上、中止要請をIOCに願うことしかできない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:54:40.21 ID:HDSHqvov0.net
日本の場合、無駄な飲食が多すぎ。
有席の飲食が安すぎるから、無計画に外食を多用する習慣がある。
しかも無駄に人材を食ってるし。
料理もしなって健康管理もおろそかになるし、社会的に問題だと思う。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:54:47.63 ID:mNwFpCTQ0.net
医療費負担させたら一斉に自粛するだろう
ワクチンも打ちたがる
カクテル療法もお金払えば使わせてやればいい

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:55:12.48 ID:xS8f3Xe/0.net
>>313
だから結局自粛自粛で行くならその機運はあらゆる手を使って高めていくしかなかったんだよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:55:22.10 ID:CQpLRQoR0.net
ロックダウンしたってやめたらすぐまた元通りだろ
しかもやめた後は人流めちゃ増えるし

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:55:40.51 ID:VpfDfpd/0.net
>>288
違憲裁判やら、私権範囲の議論で
時間無駄遣いになるんじゃね?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:55:45.07 ID:5GD50Gac0.net
>>315
ただ反対出るだろうって前提でやる気だけは見せればいいのに
まぁ反対しなかったらしなかったでじゃあどうしようってはなるけども
まぁついでに色々つめこんだらさすがに反対もするだろ
テレビ規制とか別に嫌がらせでもなんでもなくやるべきだと思う
オリンピックが国民の意識を〜って言うならバラエティ番組こそ規制すべきだし

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:55:47.54 ID:PHUKDsZl0.net
>>262
あんた何言ってんだ
イギリスは成人摂取率75%超えてるわ
それで70%以上で集団免疫は出来なかったって発表してるのに

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:56:06.06 ID:f1ax0PBq0.net
ロックダウン馴染まないってことじゃなく、単に補償したくないだけろ
ロックダウンと同時に欧米は金銭的補償したけど、財務省の緊縮財政で金を出したくない
そうすると、お願いベースでしか規制出来ないし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:56:09.49 ID:C2RckFTb0.net
>>315
自衛隊や集団歴自衛権が合憲なんだから
解釈で私権制限すれば良い

仮に意見裁判が起こされても
判決が出るまでは立法は有効だ

どっちに転んでもロックダウン出来るよ
自衛隊と違って、自民党にやる気が無いだけ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:56:13.63 ID:qP3sL1kz0.net
>>315
国民の命と憲法どっちが大事なんだ?
整合性がー言ってる間にどんどん死ぬことになる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:56:40.11 ID:y2z3rdcS0.net
呑気やね〜

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:56:59.67 ID:N65oIoSq0.net
>>317
オリンピックはその国の協力がないと絶対開催できないからそれは嘘

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:57:01.07 ID:hiyacMKT0.net
>>271
交換大ありなんだけどどこの数字信じてるの?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:57:02.40 ID:QPfHP8Hk0.net
>>302
ロックダウンすると感染者が減り、緩和すると感染者が増えている。
ロックダウンは明らかに効果ある。一方ワクチンは全く効果が見られない。
社会全体ではロックダウンの効果に埋もれてワクチンの効果は検出できない。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:57:12.08 ID:jfw+sWWv0.net
「ガース〜は総理には馴染まない」の方が馴染む

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:57:17.31 ID:5GD50Gac0.net
>>325
そんなこと言ってるけど
イギリスだかでロックダウンのせいで倒産がうんぬんっていう記事があったんだよな
ぶっちゃけ本当に欧米はちゃんと十分な補償してるんだろうかっていうのずっと疑問だわオレは

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:57:43.05 ID:VkkN1Lo80.net
2021/8/13
 ワクチン2回接種した60代男性、感染し死亡 東京で初
 東京都は12日、新型コロナウイルスのワクチンを6月に2回接種していた60代の男性がコロナに感染し、死亡したと発表したが、男性はがんを患っ
 ていたといい、今月6日に感染が確認され、10日に亡くなったが、ワクチンを2回接種した後に死亡した事例を都が確認したのは初めてとの事。
※どのメーカーのワクチンかは不明だが、菅内閣が政権浮揚の為、多額の国費と人的資源を浪費しながら接種を強行する新型コロナウィルスワクチン
 が、全く効果がない事が改めて証明された模様。今回の事例は、ワクチンを接種しても中和抗体も作られない為、感染し、重症化して死亡した事
 になるが、この様に治験の乏しいワクチンを感染対策の根幹と考える政府与党自由民主党・公明党の考える新型コロナウィルス対策には、今後も
 全く期待が出来ない為、来る第49回衆院選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦する候補者には、一切
 の投票をしない事を強く勧める。

根拠となる報道:
2021/8/10
 ワクチン総接種回数 1億回突破 1万2000人超が感染 12人死亡
 新型コロナウイルスのワクチンについて、日本国内での総接種回数が1億回の大台を突破したが、2月中旬に始まったワクチン接種は現在、1日
 あたりおよそ120万回のペースで進んでいるが、9日までに、総数が1億回を超えたとの事。
 菅義偉
「やはり新型コロナウイルス対策の決め手というのは、ワクチン接種だ。ワクチン接種の効果というのは明らかだというふうに思っている」
「一日も早く2回接種を多くの国民に進めていく」と強調。
 更に、新規感染者が増えている若い世代への対策が重要として、YouTubeやツイッターなど、ソーシャルメディアでの協力呼びかけを進める考え
 を示したとの事。
 一方、9日、全国では1万2,073人の感染と、12人の死亡が確認され、東京都の新規感染者数は2,884人で、月曜日として過去最多となり、神奈川
 県では、これまでで最も多い2,166人の感染が確認され、全国の重症者は1,190人で、前の日から52人増え、2日連続で1,100人台との事。
※菅義偉はワクチン接種1億回の成果を強調しているが、記事の通り効果がなかった事が、改めて証明された模様。重症化が防げている理由も、
 病院での入院治療の結果との報道もあり、菅は重症化を防ぐ病院での入院治療の制限を行う軽症感染者の自宅療養を強いる方針を決定している。

根拠となる報道:
2021/8/10
 病院の窓に「もうカンベン」「五輪やめて」訴え続けた院長が憤慨 手のひら返しのテレビ報道に苦言も
 立川相互病院 高橋院長
「若い人は死者数が少ないという楽観的な意見を耳にします。なぜ死者数が少ないか。それは病院で重症化しないように治療してきたからです。我々
 も一年以上、経験を蓄積し、薬剤の使い方もわかってきました。看護スタッフも飛沫をあびながらも患者さんのたんを吸引し、肺炎を防いできま
 した。全国の多くの医療従事者の献身によって、食い止められてきたのです。今後、病院に入れず自宅療養で亡くなってしまう方、特に40代から
 50代が増えてくるでしょう。そうした方を一人でも減らすために何ができるか、知恵を絞り、全力で対応していきたいと思います」

2021/8/1
 ワクチン、国民4割が1回接種 高齢者7割完了、感染抑止ならず
 国民の4割弱が少なくとも1回目の新型コロナワクチンを打ったことが31日、政府集計で判明し、先行して接種が進む65歳以上の高齢者では7割超が
 2回目接種を完了したが、高齢の感染者や入院患者の割合が減るなど接種の効果が出始めているものの、過去最大級の感染拡大が起きており、若い
 世代への速やかな接種が喫緊の課題となるが、菅義偉は8日の会見で「海外の例を見てもワクチンを1回接種した人が人口の4割に達したら感染者の
 減少傾向が明確になる」として月内の達成を目指す意向を示していたが、目標にほぼ到達したが、デルタ株の影響で感染は急拡大しており、感染抑
 止はできなかったとの事。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:57:44.24 ID:C2RckFTb0.net
>>322
それを言うなら
改憲してから
立法した方が早いのか?

集団的自衛権を解釈で押し通した以上出来ないわけは無い
やる気が無いだけ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:57:50.05 ID:+hayGiUe0.net
>>327
法治国家として憲法に決まってるだろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:00.67 ID:HDSHqvov0.net
日本の場合、管理しすぎて無謀になってる印象。
ワクチンさえ打てば〜、治療は無料だから〜という、何とかなる感が蔓延。
それ以前に、生活形態が社会に依存しすぎ。
自宅外で外食、飲酒しないと持たない生活が異常。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:05.60 ID:xVz21Wzb0.net
日本になじまない
※個人の感想です

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:08.62 ID:wrPX85Vg0.net
>>321
ワクチンを対策の柱にするなら
ワクチンが行き渡るまでの時間稼ぎをどうするかって話でしかない
それすらやってないんだから話にならん

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:12.65 ID:7GNUHftt0.net
馴染むとかなじまないじゃなくて憲法違反だからロックダウンできないだけでしょ?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:26.23 ID:Yxg7a9kL0.net
>>232
クスリでも決めてんの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:30.34 ID:0EtxcoSg0.net
>>327
国民の主権を守るために憲法があるんだよ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:34.82 ID:J0Ch0poY0.net
>>315
そんなの世界的規模の感染症を「災害」に認定したら問題ないだろ
別に法の為に現実があるんじゃなくて、現実の為に法があるんだぜ?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:56.30 ID:+dRVvY2y0.net
>>333
日本とは比べ物にならないくらい補償はされてる。

それはともかく、ロックダウン以前にやることたくさんあるのに
まったく何もしないんだよな、我が国政府は

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:56.79 ID:fKn3cl9v0.net
ここだけは買うわ
日本の死者数でそんなことしたら
そっちの損害がデカすぎるわ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:58:59.21 ID:5GD50Gac0.net
>>329
そういう論理を言うヤツいるけどさ
そんなこと言ったらイベントを妨害しようとするヤツは全員「俺に決定権がある」ってことになるだろ
言ってる意味わかる?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:59:05.16 ID:863qwijb0.net
尾身さんが5割の行動制限と
PCR検査での感染者調査&自宅隔離を
提唱してるからこれを実行すれば
良いと思うんだけどね
特に夏休み明けに学校で一斉に
やるだけでも違うと思うわ
スプレッダーを残していたら
いつまで経っても収束しないぞ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:59:24.87 ID:+YG0gjD50.net
従わない飲食店はもう開けさせとけ。代わりに公共交通
機関の停止と、幹線道路封鎖すれば良いだけ。
3週間でゼロに近いところまで減るだろ。
この1年半のコスト考えればよっぽどリーズナブル。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:59:49.06 ID:XxiNlYm40.net
>>8
若い奴はロックダウンして欲しくないんだが

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:59:51.19 ID:prnoxTFw0.net
>>301
ああ、そうですね
今はデルタ株を中心に物をみる必要がありました
ありがとうございます

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:59:51.60 ID:mNwFpCTQ0.net
飲酒業はもう数が多すぎなんだよ
需要になって数にするべき
値段は倍になってもしかたがない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:01.04 ID:V7Cn5fPW0.net
コロナ対策も経済対策もどちらも失敗した

おまけに個人事業者を潰すための制度である消費税のインボイスだけはやる

菅は国民を苦しめるために存在してると考えたら彼の異常な行動も理解できる。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:11.05 ID:COWusz3n0.net
>>309
モデルナはまだ効果が高いからいいんだが
ファイザーはワクチン接種した人こそ隔離しないと

ファイザー接種したジジババがワクチン接種したから安心と旅行行ったり昼から出楽しむ

ワクチンは100%効果あると思っている人がいる
そもそも効かない人もいる
時間が経過すれば効果が落ちる
効果が落ちる早さも人によって異なる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:11.72 ID:5GD50Gac0.net
>>344
納得できるような根拠があったら出してくれ
ぶっちゃけロックダウンに十分な補償ってめちゃくちゃとんでもない金額だと思うんだがな
それをどうやって賄ってるのかとか教えてくれ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:13.25 ID:gJ/xRHQw0.net
ワクチン頼みとかじゃなくて順番にワクチン打っておとなしくするしかどうもできないよね
叩きたいし叩くのが目的なのはわかるけどこんなのはおかしいよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:25.05 ID:fKn3cl9v0.net
>>349
全世代ロックダウンなんてして欲しくないよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:26.51 ID:8Lk5tTwq0.net
菅首相が、じゃなくて
世界中が、だよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:28.87 ID:w+kyC8UU0.net
自粛は若者になじまない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:31.23 ID:C2RckFTb0.net
>>346
君が言ってるのは
契約書類上はそうなってるってだけの話

実際は日本の無観客開催提案にIOCが折れた

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:31.83 ID:DmtEXGT30.net
刑務所の囚人や国会議員はアストラゼネカを優先的に打てよ
とか思うんだけど
こいつらにファイザーやモデルナ使うのもったいない

361 :なわなあたあ むむ:2021/08/13(金) 11:00:35.51 ID:v1wve3NB0.net
都民が緊急事態宣言に従ってればこんな事にはならないのにな
あいつら自分は感染しないって変な自信しかないよな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:37.03 ID:+dRVvY2y0.net
>>347
まったくよくない。
尾身さんがやるべきことはそんなんじゃなくて
コロナ患者診ることでしょ。

確か2万床くらいあるんだよな、ここの病院。

こういう時のために兆単位の税金もらって、
高給もらってて、自分はコロナ診ないってどういうことよ。

減圧室とか専門医とか、なんで使わない?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:00:55.93 ID:0lmCPEEZ0.net
馴染む馴染まないじゃなくてやっても一時的なもんで根本的な解決にはならんからなぁハゲ擁護するつもりはないけど
しかも売国奴共が日本を観光立国()にしたせいで、いずれ必ず旅行で人流と外国人(シナ人)客増加が確定してる何度でもウイルスは蔓延するよ
やってくれたよねぇほんとに…

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:04.67 ID:suyg99FK0.net
働かせたいからロックダウンしないだけだろうが

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:08.86 ID:HDSHqvov0.net
いい年した大人が、なんでこんなに外出して遊びまわるんだろう?
普段の生活がおかしい。
単身者向けのアパートなんてまともな台所がない部屋ばっかりだし。
ガスコンロを置けないとかさ。
住んでる部屋自体が外食が主体の設定。
生活観もなくお粗末すぎ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:12.44 ID:UsHRomDL0.net
>>315
憲法違反ではないだろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:12.81 ID:RUNekvea0.net
>>344
スゴい
コロナ対策で現状出来る事ってほかに何があるの?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:26.01 ID:PXcitdAq0.net
さざなみロックダウン2021夏

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:31.93 ID:hiyacMKT0.net
>>295
世界中の国でやっても意味無かっただろって話

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:43.08 ID:zX0klnXI0.net
大昔に作った時代遅れの憲法なんかどうでもいいんで

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:01:54.26 ID:0EtxcoSg0.net
>>343
災害発生源が明確で、避難させることに明確な理由があり、
私権を制限させる人の不利益と、それによって社会益を受けるのが同一で、
公共の福祉が明確な災害と、

コロナのキャリアが不明確で、
私権を制限される人が無限に存在し、私権を制限することで得られる社会益と比較することができず、
公共の福祉が不明確なロックダウンでは、

同じものではなく、災害指定してもロックダウンはできないよ。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:02:05.58 ID:f/GSDuL60.net
都市のロックダウンは日本の現行法でできるの?
それとは別に観光地の駐車場が立ち入れないように封鎖されてるのは
法的根拠があるのだろうか?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:02:09.79 ID:9xaUzGkx0.net
>>346
> そんなこと言ったらイベントを妨害しようとするヤツは全員「俺に決定権がある」ってことになるだろ
 
イベントを妨害しようとするやつがお前の言う「俺」でいいのか?
んでなんで「俺に決定権がある」って話になるの?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:02:17.72 ID:J0Ch0poY0.net
>>354
ロックダウンそのものに補償なんてないよ
それに伴うあれこれにあるだけ

アメリカは金刷って増やしてるよ
錬金術ってやつ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 11:02:20.98 ID:VkkN1Lo80.net
>>334
ワクチン接種後の死亡例の詳細:
2021/8/6
 中日・木下雄介投手死去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に 育成からはい上がった5年目右腕
 今季は開幕1軍が目前だった3月21日の日本ハムとのオープン戦で右肩を脱臼。4月に肩、右肘の内側側副じん帯の再建手術(通称トミー・ジョン手術)を
 行い「一日でも早く復帰できるように前向きに頑張っていきます」と語っていたが、チームは親会社・中日新聞社の職場接種を利用して新型コロナウイル
 スのワクチン接種を行っており、木下雄投手ら2軍選手は6月28日に1度目の接種を行っているが、今回との因果関係は不明との事。
※職域接種と言う事は、モデルナ社製のワクチンとなるが、同社のワクチンは接種後に、新型コロナウィルスに感染した場合と同じ発熱などの副反応が、
 75%以上の確立で発生していると報告されている。

根拠となる報道:
2021/7/25
 モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 厚労省
 厚生労働省の研究班は、モデルナのワクチンの接種を受けた自衛隊員のうち、1回目の接種を受けたおよそ5200人と、2回目を受けたおよそ1000人
 について、接種後の症状を調査したが、
 37度5分以上の「発熱」:
 1回目の接種の翌日が4.7%、翌々日が2.2%、2回目の翌日は75.7%、翌々日は22.3%
「けん怠感」:
 1回目の接種の翌日が20.9%、翌々日が14.1%、2回目の翌日は84.7%で翌々日が47.6%
「頭痛」:
 1回目の接種の翌日が11.7%、翌々日が8.5%、2回目の翌日は63.8%、翌々日は38.7%
 女性のほうが頻度が高い傾向が見られたが、国の研究班の代表で、順天堂大学医学部の伊藤澄信客員教授は「接種から3日後には症状がおさまって
 いることが多いが、発熱は40度に達することもある。特に2回目の接種後は安静にして、翌々日ごろまでは仕事や学校を休むことも検討してほしい」
 との事。

2021/8/5
 ワクチン接種後死亡の人 “接種と因果関係の事例なし”厚労省
 新型コロナウイルスのワクチン接種後に副反応の疑いがあると報告された事例について、厚生労働省が最新の分析結果を公表ししたが、接種後に死亡
 した人は先月下旬の時点で、ファイザーが828人で、100万人当たり19人、モデルナは6人で、100万人当たり2.2人で、接種と因果関係があると結論づけ
 られた事例はなかったと、4日夜開いた専門家部会で報告。
 心臓の筋肉や膜に炎症が起きる「心筋炎」や「心膜炎」の疑いがあると報告された人は、先月25日の時点でファイザーのワクチンが43人、モデルナが3
 人で、いずれも100万人当たり1.1人の割合で、厚生労働省は、「2種類のワクチンは接種している年齢が異なるため、単純な比較はできない」とした上
 で、いずれも接種体制に影響を与える重大な懸念は現時点で認められないとして、引き続き接種を進めていくの事。
※厚生労働省は死亡例はワクチン接種との因果関係は認められないと主張しているが、大阪大学の荒瀬尚教授(免疫学)らは、ワクチン接種後に人
 によっては「感染増強抗体」を作り出し、新型コロナウィルスに感染し重症化する事を発表している。

根拠となる報道:
2021/6/22
 感染促す“悪玉”増強抗体発見 新型コロナで大阪大
 人の免疫が体内に入ってきた新型コロナウイルスに対処する際、細胞への侵入をブロックしてくれる善玉の中和抗体だけでなく、ウイルスの侵入を
 助けてしまう悪玉の「感染増強抗体」も作っていることを大阪大の荒瀬尚教授(免疫学)らが発見し、22日までに米科学誌セルに発表。
 重症化した人では増強抗体が多いことも判明、リスクの高い人を早い段階で見分ける目印になる可能性があるとしたが、ワクチン接種を受けた人に
 も増強抗体はできるが、一定量の中和抗体が作られれば、害が顕在化しないらしいが、チームは76種類の抗体を解析し、うち6種類は、人の細胞に結
 合しやすくしていたとの事。

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200