2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】福島県産の桃が、原発事故後はじめてUAEに輸出へ ドバイの飲食店での試食が輸出につながる [みの★]

1 :みの ★:2021/08/13(金) 08:32:57.43 ID:8N5aOW7U9.net
東日本大震災と原発事故のあとはじめてUAE=アラブ首長国連邦に県産の桃が輸出されることになりました。

福島県によりますと、アラブ首長国連邦への県産の桃の輸出は平成21年を最後に途絶えていましたが、県が去年9月にドバイの飲食店で県産の桃の試食を行ったところ複数の店から「仕入れを検討したい」と声がかかり、今回の輸出につながったということです。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210812/6050015511.html
2021年8月12日 16時10分

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:33:42.31 ID:TN0/xfUy0.net
ルンス    08/13 8:33
化プク
ま ラ



3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:33:56.09 ID:wiEhNQip0.net
チョンがアップを始めた

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:34:01.15 ID:GLDBEuLB0.net
朝鮮人が抗議に向かいますw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:34:04.90 ID:YJMsaCt70.net
↓国に帰りなさい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:34:25.86 ID:Oc564g/G0.net
チェルノブイリの農作物を売るより酷い
おれは絶対に食わない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:34:52.19 ID:qPo6ggqV0.net
桃美味しいけど痛みやすいよね
輸送大丈夫かな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:35:25.98 ID:Z4oCPF7H0.net
 
まさにクズ菅政権
 
高致死率ラムダ株2週間報告せず「もっと早く問い合わせがあれば答えた」自民党外交部会長が番組で釈明
 

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:35:26.71 ID:waDMygl+0.net
桃ってちょっと触ったぐらいでダメになるよね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:35:34.47 ID:YJMsaCt70.net
>>7
最近の梱包材は凄い

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:36:22.40 ID:XSC/9MaT0.net
某国五輪代表のステマ協力ありがとうございました

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:36:37.79 ID:x+xTIFD10.net
>>1
これは困る。

こんなに美味しい桃は無いのに
日本人が食べれなくなるぞwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:36:48.99 ID:FTynJV7d0.net
空輸かな
石油王しか買えない値段になりそう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:36:51.19 ID:FDURPxQu0.net
アラブ野郎に桃の旨さがわかるのか?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:37:27.37 ID:WaVxSYq70.net
怪しい桃 セシウムさん
怪しい桃 セシウムさん
汚染された桃 セシウムさん

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:37:40.25 ID:0bP3hJGb0.net
>>6
本当のこと言っちゃあ駄目w
自称美しい先進国日本は極東一の情報統制国だからwww

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:38:07.99 ID:ErrWE/YR0.net
めっちゃ美味いからなー

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:39:27.62 ID:Bnl5hv/q0.net
高級な桃はあらゆる厳しい検査に合格してるから、産地が福島でも、ある意味安全と言えるのでは
スーパーで並んでる安物の野菜や果物お米だって、横が工場で排煙モコモコの産地の可能性ある

フルーツの技術は日本独自のもの、大事にしてもらいたいな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:39:36.98 ID:+Y1DR8oE0.net
山梨より低いからなw(どちらも基準値を大きく下回る数値)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:39:44.54 ID:leQ1CkmG0.net
桃の皮むきが苦手

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:39:50.67 ID:UMbL0W6w0.net
農家も地元民も福島産は食わないけどな。孫が来ても食わせない。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:40:09.18 ID:/bf3t8qk0.net
放射能どうのよりも、神奈川県の駅前で山梨産と偽って売られていたことが許せない
あの軽トラの連中はどこから仕入れてきたんだか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:40:30.11 ID:+Y1DR8oE0.net
今だと中国産とか韓国産の方が数値高いだろw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:40:56.23 ID:7A6DkQIg0.net
福島の桃、今年はオリパラ関係で東京方面の配送やってないが、来年からは通常通り再開するので是非食べてみてくれ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:40:59.64 ID:q+d2p8Ju0.net
強みの内需を軽視して日本人が貧困化したせいで
果物すら輸出に頼らざるを得ないのは悲しいな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:41:16.34 ID:tiVjfT6A0.net
>>1
白桃は一個1000円はする
アラブの金持ちならいっぱい買ってくれる
何處やらの国に苗木パクられんように

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:41:17.73 ID:nbFQdjJ90.net
桃缶で充分うまい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:41:23.76 ID:1OIrb7Is0.net
蜂蜜の話があったから怖いな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:41:44.59 ID:6Ofy7zVv0.net
気持ち悪い桃利権だな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:42:17.47 ID:BFLBzoKe0.net
震災前は農家から直接買って食べてた
震災後は一切食べてない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:42:26.10 ID:7BY2uUA00.net
もう高笑いでしょうね。
日本ざまーって感じだと思うわ。
これで一件落着ね?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:42:29.94 ID:6Z3dfk7D0.net
>>12
今年は桃が高い!
五輪で来日したみなさんに食われたせいかと思っていたら、輸出するせいで少なくなっていたのか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:42:35.45 ID:Bnl5hv/q0.net
>>14
美味しさは国境越えるし、戦争にも繋がる
インドが植民地にされたのも、スパイスや紅茶の為もある
中韓が鰻や魚の乱獲を始めた様に

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:42:46.82 ID:YELEBqZh0.net
あたしの桃尻もお食べなさいっ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:44:15.67 ID:dekrS1Zp0.net
福島の桃はハズレが少ないんだよなー、本当に美味しい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:44:23.48 ID:jPv7Uenc0.net
五輪の効果あったかもしれんね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:44:53.00 ID:KVhClsWF0.net
ウエーイ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:45:39.44 ID:P7ReJPd+0.net
>>1
キチガイみたいなマネするなマジで

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:46:16.05 ID:EBp+weib0.net
桃と言ったら山梨やろ(´・ω・`)
ピカが入ってないし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:46:56.38 ID:tiVjfT6A0.net
>>25
出来の良いのは海外に出して儲ける
不良品は日本人に安く売ればいい
小さい事からコツコツと経済回さんと

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:47:08.26 ID:LZY7OxUO0.net
時間掛かったなぁ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:48:25.48 ID:7A6DkQIg0.net
熟れた桃は少し切り込み入れて、後はゆっくり皮をめくれば簡単に向ける。果汁もこぼれないしオススメ。
皮ごと食べるのもいいぞ。流水で流しながら手で撫でるように洗い産毛を落とし食べやすい大きさにカット。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:48:37.78 ID:P7ReJPd+0.net
>>40
外人に売るためであれば農地を使わせてやる理由もないので
農地取り上げか宅地並みに固定資産税あげるしかないな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:48:49.70 ID:fm5pM57p0.net
パヨチョン発狂

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:50:44.96 ID:HrgFEqzd0.net
>>20
本当に美味しい桃は手でスーッと剥ける

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:50:56.56 ID:sJTtXbsy0.net
先月、食べた福島県産の桃、めちゃめちゃうまかったな

べくれてもいいよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:51:17.71 ID:3uMQ46TB0.net
切ったモモになみなみとシャンパン注ぎ込んでペリーニの完成

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:51:21.53 ID:td8dz+wc0.net
原爆ジャップは昔から何だかんだ言っても被爆遊びし続けてきたから元からイカれちまって多少耐性があるけどさ、海外の人らは普通の人間だからそんな桃食わせたらだめだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:51:57.21 ID:INMNhOAX0.net
これって五輪のおかげなんじゃないの?
フクシマ土人はいい加減お礼言った方がいいぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:52:11.53 ID:FDURPxQu0.net
>>33
なるほどな

そういや日本人は台湾を好きだが台湾人の乱獲は騒がないのな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:52:51.94 ID:7MzHWE7M0.net
食べて応援!

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:53:29.44 ID:qFp2b7FU0.net
>>14
ヨックモックがバカ売れしてる国だぞ?
日本人とおやつの味覚は合うんだ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:53:50.79 ID:uuSMIaXe0.net
>>20
流水でクルクル回して産毛を取ればじゅうぶん
手でむくと変色する

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:54:43.53 ID:9YnBzp9M0.net
逆に検査してるから安全なんだけどな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:55:44.31 ID:C/c8jn4s0.net
>>10
どういう仕組みなの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:56:33.63 ID:ukMLGstJ0.net
は?ワシらジャップは元からいつの間にか口に運んでますけど!?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:58:19.97 ID:A+kJBStA0.net
福島産の野菜は食べませんとか意識高いこと言ってるやつが
今の風潮に乗ってアウトドア好きになって千葉の海でキャンプしてたりするの本当笑う
海に潜ったりしてんの
アホやん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:59:06.87 ID:Qdxl8pnc0.net
甘くてジューシーの元祖

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:59:17.44 ID:kLrTSSxk0.net
桃とブドウは山梨派

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 08:59:59.09 ID:GIdo4O8o0.net
>>54
福島以外も検査してるんだけどね
そして国の抜き打ち検査に引っかかったのも福島だけだw
福島の自主検査なんてザルなんだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:00:19.72 ID:OXBLB7wF0.net
>>18
そもそも全数検査してますわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:00:46.53 ID:YjawrlAn0.net
>>6
朝鮮人みたいだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:01:14.40 ID:OXBLB7wF0.net
>>57
意識高い?
頭悪い人らだよねそれw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:01:32.66 ID:eegSeoHr0.net
>>10
桃はちょっとでも指で押したら
一晩で茶色くなるし…
大量の発砲+プチプチ+エアで
固定するのかな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:01:46.26 ID:fbIakcaJ0.net
放射能に汚染された汚物を出荷するなんて信じられない
日本人のオレでも食べたくない、

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:02:29.61 ID:FJvaLNAI0.net
大徳中学校は見せしめをやめてくださいg6

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:02:57.02 ID:V45Ys8c00.net
福島県産の練り物も売ってやれ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:03:10.62 ID:jPv7Uenc0.net
>>49
多少は、あるかもしれんな
本当は、買いたかったけど
いろんな監視の目で買う空気じゃなかったとかもあるかもね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:04:20.35 ID:K9UQ4Thq0.net
福島の桃はマジでうまいし
外国の五輪選手も褒めまくってた
半島人を除いてw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:04:45.19 ID:YjEJ5xF40.net
五輪で外国人選手チームが福島産「桃」が美味し過ぎて30kg爆食!更に同量を食べたと言うのをYou Tubeで見たよ…こう言うのも良い印象を与えたのだろうね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:05:43.33 ID:mvzHV3+q0.net
日本人は食べないし別に良いんじゃ無いか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:05:47.71 ID:9y5+s/Tz0.net
桃も葡萄も高級品は岡山、山梨は廉価品

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:05:57.26 ID:9926mr5s0.net
後追いのチョンコ食いたくなってやんの

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:07:42.47 ID:n5XY7anj0.net
マジウマだからなあ 食べたら分かるやろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:09:40.96 ID:ox1YJXFw0.net
桃すきだけどたかくてなかなか食えないの

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:10:16.67 ID:0SaxmHtn0.net
甘くて美味しいことだろう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:10:22.22 ID:lhShvqYz0.net
危険なもも
セシウムさん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:11:31.24 ID:V45Ys8c00.net
ドバイの金持ちなんだから、ちょっと被爆しても金でなんとかなる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:11:41.62 ID:egKfx4Jp0.net
放射能桃でアラブ人殺し

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:11:53.20 ID:k/2FZ4nN0.net
マジでうまいぞ
わいももらったやつだが
全部食ってまった

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:12:10.78 ID:OQgBm5HU0.net
ちょっとくらいべくれてても旨ければエエな。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:13:12.21 ID:lhShvqYz0.net
風評被害じゃない
ほんとのことさー
https://i.imgur.com/okHdP5M.jpg

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:14:09.15 ID:l0Z4LY9h0.net
取れたてのを
食ってみたい
林檎みたいに堅いらしい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:14:46.61 ID:ox1YJXFw0.net
ドバイなら1個2500円くらいだろうか

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:14:53.91 ID:5VHkAS0M0.net
コーランには牛やブタの四足獣は食うなと書いてあっても
放射線汚染されたもんを食うなとは一切書いてない

これは全知全能のアラーが
被爆おっけーだよとお墨付き与えてるわけだ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:15:05.98 ID:YjawrlAn0.net
>>82
誰だよ ただの乞食?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:15:07.89 ID:+UtsUEAv0.net
>>50
外国産うなぎって元は台湾から来てるのが多いんやで
本来台湾から輸出できんのに中国へ密輸してそっから日本に流れてきてるんや
まぁ俺は一尾5000円くらいの国産を毎年食ってるけどな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:16:13.55 ID:OQgBm5HU0.net
中国産の何が入ってるかわからん食品の方がよっぽど危ない。メキシコ産の鶏肉とかもどんな薬づけになってることやらって感じ。
健康被害がない程度の微量の放射能を特別に危険視しすぎではあると思う。
うちのパヨクの親とかマジ頭おかしいレベルで神経質になってる。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:18:04.42 ID:eXa9oLWB0.net
福島産高い生きているうちに食べたい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:20:32.00 ID:+UtsUEAv0.net
震災当時から言ってるがマジで美味いもん作れば
少々身体に悪いもんでも売れるんだよ
いつまでも被害者ぶって「食べて応援!」なんて腑抜けたこと言ってっから衰退すんだ
危険だ危ないだ言うんだったらポテチなんて食えなくなるぜ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:23:04.87 ID:HsLRyCPA0.net
味は間違いなく美味しいが福島県産が懸念されてるのはそこじゃないだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:23:27.25 ID:GnpuRjHF0.net
おえぇぇぇぇ…

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:23:43.08 ID:6ESImUn40.net
桃なんて食ってんじゃねえよwwwチャラいな芋でも食ってろや

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:30:30.19 ID:InJtwvZw0.net
国内で消費しておけば良い物をどうしてわざわざお外の他人に押し付けたがるのか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:32:17.62 ID:lGcSxgWT0.net
そんなにスゲーのか福島の桃は

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:32:20.46 ID:I7FuVQk50.net
>>75
田舎の産直おすすめ
家庭用のB品ならめっちゃ安いし、スーパーで買うより熟れていて甘い

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:35:24.13 ID:k0fyNQRi0.net
べくるとるなぁ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:35:31.06 ID:W7wN+m310.net
韓国が五輪を使ってまで必死になって放射能マーケティングしてたのは無駄なん?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:40:17.03 ID:3PvQa7Bv0.net
遠くのアラブドジンなら騙しても良い手法

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:47:08.60 ID:ItogKPFM0.net
よっぽど身体に悪い
二郎を食ってるような豚が
ブヒブヒ言ってるだけw

総レス数 178
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200