2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【379万円】バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/08/12(木) 09:40:07.99 ID:2AiQemg09.net
バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半
8/12(木) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f24e7c386cfe486cf5db741e252db7fea54dc6

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の広島訪問の警備費の全額379万円を広島県と広島市が折半することが11日、分かった。IOCや東京五輪・パラリンピック組織委員会側に負担を求めたが受け入れられなかったという。

 東京五輪のため来日したバッハ会長は、7月16日午後に平和記念公園(中区)を訪れて原爆慰霊碑に献花し、原爆資料館を見学した。組織委の橋本聖子会長も同行した。市は約3時間、公園の一部への一般市民の立ち入りを規制し、警備会社へ警備を委託した。

 県や市によると、IOCや組織委側に警備費を出すよう申し入れたが、協議の結果、受け入れた県、市の負担になった。県と市が2分の1ずつ支出する。県と市は「県民、市民の理解が得られる適切な支出と判断した」としている。

 バッハ会長は原爆資料館でスピーチし「平和に五輪運動として貢献する」と強調したが、核兵器の廃絶に触れなかった。また、県被団協(坪井直理事長)や松井一実市長、秋葉忠利前市長たちが五輪開催中だった8月6日に選手たちに黙とうを呼び掛けるようそれぞれIOCへ要請したが、実現しなかった。

 県と市によると、2016年5月のオバマ米大統領の訪問時、県と市は警備費用を負担していない。19年11月のローマ教皇フランシスコの訪問ではバリケード設置の委託費99万円を県と市が折半した。いずれも広島県警が警察官を動員し、市職員も警備に当たっている。

中国新聞社

★1:2021/08/12(木) 06:33:24.20
前スレ
【379万円】バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628717604/

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 03:21:11.73 ID:+00oqJ6b0.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/740639/
バッハも普通に広島行きを希望してるんだよね。

バッハ氏は、昨年11月以来となる訪日を希望し、IOCによると、その目的は東京五輪に向けて「日本国民に支援と理解を伝え、連帯を示すこと」にあった。具体的なスケジュール案としては、5月17日に広島市の聖火リレー式典に出席し、

(中略)

実は、大会関係者の間では昨春の五輪延期前から、「バッハ氏は広島、とりわけ平和記念公園近郊で、自ら聖火ランナーを務めたいと熱望している」説が、まことしやかにささやかれていた。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 03:21:49.10 ID:TJmCt+RY0.net
全額自費負担でやらせろよ
なんでオリンピックのための滞在費を日本が負担しなきゃならんのか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 03:22:00.48 ID:CrAnTD+Y0.net
>>490
だからドイツ大使館に請求書送ればいいのよ。
泣き寝入りより、
ニュースになれば先ずはそれでいい。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 03:24:27.36 ID:OMlEBZBB0.net
>>589
> バッハ氏のヒロシマ、平和への強い思いの背景には、ノーベル平和賞への野心もあるのでは、と言われているからだ。

これは当然あっただろうな
コロナ禍で不要不急の長距離移動しちゃってさ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 03:28:27.86 ID:I1kNkHkJ0.net
だから先ずバッハをコロナに感染させとけと何度言ったら

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 03:58:15.42 ID:CWjJcOkd0.net
>>573
ほんとに酷いよな

広島側が呼んだのに、無理やり訪問したとか、警備費払えとか

ちゃんと報道しないマスコミも大概だが、のせられて叩きまくってる連中ホントに見苦しいな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 04:05:18.10 ID:+B6Dro/10.net
自己負担させろよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 04:44:53.83 ID:r+YNd+YX0.net
IOC関係者無差別に殺す

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 05:56:07.17 ID:8A6H1ymH0.net
本人の希望で掛かった費用だろ。本人に払わせろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 05:58:46.83 ID:mLyfNWB60.net
現地のことは意に介さないんだろ
戦争うらめしいなんて流行遅れ〜

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:02:56.88 ID:TrkM7l9w0.net
死ねよゴミクズボッタクリ野郎

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:04:14.52 ID:ox56M5qo0.net
別にVIPでもないのに警備する理由もそらないわな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:05:02.36 ID:X74RY2Ho0.net
>>1
こ、の、糞やろおおおおおおおおおおおああおおおおおおぅ!!!!!!!!!!!
ぶっ殺してやりてぇえええええええええええええぇ!!!!!!!!!!!

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:07:07.84 ID:iljG3O3I0.net
IOCかJOCから警備の要請があったから警備したんじゃないの?
だったら要請元に費用請求するのは当たり前だろ。応じないならブタ箱にぶち込めよ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:08:16.91 ID:2Ibtb3bZ0.net
>>1

>>341

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:08:18.69 ID:AnWA+DBy0.net
>>4
バッハ「そうだぞ、中国人はその点自覚をしろ」

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:15:52.66 ID:FZy4izUB0.net
もう、日本国内でオリンピック禁止にしろよ。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:16:06.73 ID:s0T0H7sM0.net
8000万円警察署の職員に自腹で負担させとけ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:40:49.44 ID:RhhTk8JP0.net
友達じゃねーんだから自分で呼んどいて金払えはヤクザだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:40:49.45 ID:WK4AS8O00.net
《まとめ》
広島県や広島市が2年以上前からIOCに要望し続けてきたバッハ会長の広島訪問が実現

広島県・市が警備費用の負担をIOCに求める(この時点ですでにおかしい)

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:41:16.31 ID:WK4AS8O00.net
《まとめ》
IOCは拒否(あたりまえ)

県・市が招いたと知らない(記事に書いてあっても読まない)ネット民が激怒(いつものやつ)

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:43:07.74 ID:YmCJDe8K0.net
ネットのバカどもを煽るのは簡単だね。
アカが革命をあきらめない訳だ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:43:37.22 ID:7NGICgzX0.net
キングボンビーかよw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:45:10.60 ID:PsMVVw+m0.net
ボッタクリ男爵とIOC、いくら何でも、これはクズすぎだろ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:46:22.04 ID:suxgtZN+0.net
オリンピックで黙祷させようとしたり
押し売りはあかんで

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:46:37.83 ID:hWroHgwI0.net
なんだ広島市側が希望したのか
それならしょうがないか

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:48:15.36 ID:PlpaB6Zf0.net
なんで招待しておいて組織委やIOCに集ってんだよ
しかもキチガイ反戦デモ集団野放しで

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 06:59:28.90 ID:/sf6NjTU0.net
>>608
エビデンスは?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 07:47:04.86 ID:kDKEcrTC0.net
>市は約3時間、公園の一部への一般市民の立ち入りを規制し、警備会社へ警備を委託した。

勝手に市が委託して後からIOCや組織委に負担をお願いってありえん。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:41:07.38 ID:286xWgjc0.net
>>580
状況が違うから来るなって言うなら、県なり市なりが「やっぱ来ないでください」って言うべきだよ

>>341の記事にも
>両者は16日、歓迎姿勢を最後まで貫いた
って書いてるし、文句は県と市に言いな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:43:13.14 ID:286xWgjc0.net
>>609
×記事に書いてあっても読まない
○(>>1の)記事に書いてない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 09:50:24.44 ID:12ASNQPA0.net
政治的には、五輪競技を中断してでも、黙祷をさせなきゃ意味ないじゃん。

会長を呼べばいいだろって、なんか血税使うわりには効果もない
むしろ逆効果だった
考えが浅はかすぎるわ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:27:56.63 ID:TdODO9St0.net
予算の執行なんだからどこの財布から出すかは本来事前に決裁されているはず
たぶんバッハが急に広島行くって言い出したもんだから通常の手続きが間に合わず急遽予備費的な予算から支出したんだと思う
で事後に国費認定の申請したんだけど自分とこで呼んだんだから県費市費で出しなさいよと蹴られたのが今回の顛末では
移動費や道中の警備費用は国が持ってあげるんだからせめて自分とこの警備費用くらい自分で持ちなさい、自分らが要望して実現したんだからという至極当たり前な話

少なしバッハの懐には1円も入ってないのにぼったくりと非難する理由がわかんないわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:28:07.77 ID:w6UnUvPw0.net
警備費用ってどこの企業宛に発生したの?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:30:11.97 ID:w6UnUvPw0.net
東京都と警視庁は遊んでたの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:34:14.55 ID:w6UnUvPw0.net
>>617
そんなの絶対発生する業務じゃん
IOC、組織委の仕事に欠陥があったんでしょ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:40:36.06 ID:o3hdsqtP0.net
バカじゃね

バッハはどこにも行くなよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:40:59.39 ID:zuRGo0pl0.net
>>622
安倍晋三警備保証(株)

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:43:00.09 ID:p4Wp1zOe0.net
組織委共は無駄無意味に金使いまくった癖にこういう経費には1円も出さなかったんだな
ホントゴミみたいな連中なだけだったな
余った金は国に返せよー詐欺師共!

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 10:48:22.44 ID:0vMaL+Et0.net
この手の子は叩く為に

事実をねじ曲げる
事実から目を逸らす
IDを変え続ける

をするのよね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 12:10:07.73 ID:RjrWP2nS0.net
広島側が呼んだのに金はお前が払えなんてのは乞食の理論だろ
勝手にバッハが来て警備代払えって行ってきたなら分かるけど

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 12:39:28.06 ID:CRQfmnxy0.net
バッハだって原爆云々の辛気臭い場所なんて行きたくなかっただろうに。
これは可哀想。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 15:26:31.05 ID:SKlg/w4g0.net
そもそもバッハを広島に呼んだのは誰なんだよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:35:38.17 ID:EmjTaPlj0.net
経緯はともかくとして二度と日本に来ないでほしいし
などと日本でオリンピックなど開かないでほしい

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:52:22.06 ID:xDuVfOrL0.net
払ろたれよぉぉ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/13(金) 23:53:58.76 ID:vqe+5Guj0.net
バッハは解任されそう

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/14(土) 11:36:41.72 ID:g292taIj0.net
バッハの所為で日本におけるドイツの評価は地に墜ちた

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/14(土) 17:21:23.40 ID:Dm9TRLSr0.net
>>624
相手の仕事の欠陥はそのままにしておけばよろしい。
相手の仕事の範疇に自分の(市の)税金を使うのはだめ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/14(土) 18:06:42.75 ID:t3N3LoWk0.net
広島県が、2年間頑張ってバッハ会長の訪問を要請し続けたので訪問してくれた。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/14(土) 18:13:23.67 ID:7C0xPn/90.net
>>631
広島県。
いや、広島市?まぁ、そのどっちかだ。

総レス数 638
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200