2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と中学生に頼み込むと隣の父親ブチギレ「息子だって疲れてるんだ!年寄りだからって甘えるな!★5 [potato★]

1 :potato ★:2021/08/11(水) 11:12:19.46 ID:lBg9KKgq9.net
とある駅から、背の小さなおばあさんが乗り込んで来ました。
当時車内は混雑していて、おばあさんは押し込まれるように、座席の前に立ちました。
目の前には、中学生くらいの男の子。おばあさんは申し訳なさそうに、

「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。
今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」

と頼みこんでいました。私から少し離れていたので、様子を見ていると、隣の男性が

「何言ってるんだ!息子だって疲れてるのに!」

と声を荒げました。

どうやら隣の中年のサラリーマン風の男性は、男の子の父親だったようです。
おばあさんは驚いて、

「ごめんね、ボク。そうとは知らずにごめんね」

と、平謝り。
すると父親の隣に座っていた男性がスッと立ち、おばあさんに席を譲りました。
おばあさんは礼を言って座りましたが、父親はまだ怒りが収まらないのか、

「すぐそばに優先席があるじゃないか。どうしてそこに行かないんだ。年寄りだと思って、甘えるな!」

と、まだ文句を言っていました。おばあさんは、また平謝りしていました。

「ごめんね、ボク。悪かったね。ほんとに疲れてて、つい言ってしまったの。悪かったね」

その言葉を、繰り返しています。
怒られているうちに、おばあさんは一駅乗り過ごしてしまいました。

「大丈夫!おばあさんは悪くない」しか、言えなかった

私と共に降りたおばあさん。すっかりしょげています。

「大丈夫!おばあさんは悪くない」

私は、そう声をかけるので精一杯でした。

なぜあの時、サラリーマン風の父親にちゃんと言えなかったんだろう。

「おばあさん、謝ってるじゃないですか。たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのが、マナーですよね。
息子さんが疲れてるのなら、お父さんがかわってあげるなり、二人共疲れているのなら
『スミマセン。こちらも疲れてるので』で済みますよね。どうしてそこまでおばあさんを責めるのですか?」

今でも、満員電車のおばあさんの小さな背中を思い出し、悔やむことがあります。

2021.08.10 11:00
https://j-town.net/2021/08/10325418.html?p=all
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628645039/

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:35.42 ID:gLlcyH6R0.net
都会は恐ろしいところやで

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:36.80 ID:M0f3aEFz0.net
この少年の将来は老人に搾取されまくって若いうちから疲弊していくのがわかっている
年金満額近くもらってる老人は自己解決すべき

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:37.76 ID:dE4fjyCr0.net
老害は厚かましいからねw
何でも優遇されると思ってるんだろうな
席を譲れなんて恥知らずな老害は淘汰されるべきだわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:38.77 ID:IXrSjQPD0.net
表面しか見ない正義ウーマン?が多くなったな
本気で子供を守ろうとしたらなかなか平常心を保つのは難しいのに

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:39.28 ID:/SM1a6DE0.net
この父親死んだ方が世のため子供のためだよ
お前がさっさと席を譲るかいなくなればいい

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:39.85 ID:lMflIG8j0.net
はい、嘘話

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:46.38 ID:dJ579ll50.net
これはダメかもわからんね
ライトターン!山行こう
パワーパワーマックパワー!
ドーンと逝こうや!
パワーパワー頭上げろストールするぞ!
パワーパワー頭上げろ山にぶつかるぞ!
パワーパワーあーダメだー・・

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:55.21 ID:JSHa9h+00.net
この記者はこの手の記事が多いみたいだなぁ


「満員電車でようやく空いた1つの席。
近くの人と譲り合っていると、横から
ブランドバッグが飛んできて...」(兵庫県・30代女性)
井上 祐亮


「超満員の電車で、おばさんが『ここ空いてるわ』と一声。
そして、私が座るボックス席までやってきて...」(奈良県・50代女性
井上 祐亮


こいつのこれまでの記事
これからはこの名前見たら造作だと判断できるなw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:56.58 ID:WevrTx740.net
創作だとしたらうますぎて唸るわ
並の創作者なら「すぐそばに優先席があるじゃないか」は入れない
だがこの文言を入れたことで
これは「ひどいおじさんいるねぇ」から議論を呼ぶ炎上記事となりアクセス激増するのだ。

「すぐそばに優先席があるじゃないか」

この一行が肝なのである

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:57.22 ID:wn+egVBT0.net
老人に優しくなんてまだ高齢化が進んでなくて貴重だから敬われてた時代の風潮いい加減やめよう
今や増えすぎたゴキブリの為に若者が苦しむ必要は無い

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:57.36 ID:i9I7OmEc0.net
席を譲れと迫る老婆も
頑として席を譲らない子供も
老婆をなじる親も
関わろうとしない周りの人も

ぜんぶ日本人らしい話だなぁ
まさに日本って感じ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:58.79 ID:egJh+mgD0.net
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? 
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:00.28 ID:SEfqMbeH0.net
婆:席を譲ってくださいよぅ
父:息子も疲れているから・・・
息:オレは疲れてないよ
父:・・・

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:02.92 ID:mJG+QQ8J0.net
嘘クセぇ〜

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:13.07 ID:sASFuXgV0.net
そろそろ俺クラスが失言コメントで失脚する頃

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:13.89 ID:/FViW/S+0.net
席を譲るのがマナーとか言ってるけど
それは譲る側の好意によって行うもので
老人側が「その席譲れや」と言うのはマナー違反じゃねえのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:18.11 ID:kboYE2ky0.net
昔は普通席だけだったが、ちゃんと年寄りに席を譲るマナーが機能していた。
段々とマナーが機能しなくなったので優先席を設けた。一時はそれで良かったが、
スマホの普及によって、普通席はおろか、優先席もスマホ族に占拠されるようになった。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:22.97 ID:hNZ2Dhqx0.net
>>1
キチガイはどこにでもいる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:23.84 ID:EOshz7yW0.net
近くで見てないでお前が譲れよ

こういう作文見てると、自分のこと棚上げして他人炎上させようとするカス多すぎて腹立つ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:27.10 ID:ja3p4eyx0.net
(-_-;)y-~
三号被保険者のくせに!と言ってほしかった。
墓参りに行ったなら、なぜそのまま墓に入って来なかった!と言えよ。
そうでもなさそうなので、これは作文。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:28.77 ID:6iFk1PQs0.net
中学生狙い撃ちとか卑怯な老人だな
中学生なら疲れてないとでも言いたいんだろうか?

だから老人は嫌いだ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:34.67 ID:gX4EHNK90.net
ジジイシネ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:35.17 ID:b1ol1XP+0.net
フィクションが一点でも含まれていたら先頭に(F)をつけることを義務化すべき。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:44.38 ID:N50XoTWf0.net
創作くさいね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:46.60 ID:k2fzOEgB0.net
このババアは
若い時から甘やかされて生きてきたのだろう
なんでもこうやって寸借詐欺みたいに
マンコ特権で周りの利益を掠め取って生きてきた
しかし時すでにババア

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:55.63 ID:f996kxWi0.net
俺はいざというとき席を譲るためにあえて優先席に座るようにしている

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:01.06 ID:05RuXTBs0.net
昔の年寄・・・席を譲ろうとすると一度は断って、それでも譲ろうとするとようやく座る
今の年寄・・・自分から席を譲れと要求して来る
年寄だから座るのが当然と思っている傲慢な年寄が増えたせいだろうな
譲るべきと思っていても譲りたくなくなる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:02.67 ID:IXrSjQPD0.net
でもまあ100パーセント作り話だろうけどな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:04.10 ID:fgHNd06u0.net
通勤電車で赤の他人と隣り合わせに座ったら濃厚接触だよ
オレは絶対立ってる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:11.62 ID:LZa+Ebpw0.net
二日酔いで立ちくらみ起こして座り込んだ時に、ヨボヨボのお婆さんに席譲ってもらって泣きそうになったわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:12.22 ID:KDabL/4w0.net
>>1
信じられないかもしれないけど全部嘘です

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:13.60 ID:ifLe1VMI0.net
婆さんが持ち歩いてる手押し車を座れるようにしたら座席いらずやで

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:22.03 ID:GnCyZQQl0.net
おばあちゃん、つかれたろう。
ぼくもつかたんだ。
なんだか、とてもねむいんだ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:26.54 ID:/6+3kJwC0.net
作り話?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:28.86 ID:ja3p4eyx0.net
(-_-;)y-~
確実に座りたいならタクシーで行けよな。
たんまり年金もらってるんやしなぁ、納めてないくせに。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:32.21 ID:kboYE2ky0.net
>>85
優先席で眠ったふりしてるくせに良く言うよwwwww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:39.44 ID:HmGSKLcx0.net
そうさく〜
ごはんできたわよ〜

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:40.80 ID:GpJbvfrC0.net
俺ならこんな父親軽蔑するな。 息子もろくな奴に育たんだろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:41.64 ID:i9I7OmEc0.net
みんな自分のことしか考えない典型的な日本人たち
これが戦後の全体主義を否定した個人主義礼賛の結果だよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:42.82 ID:kJhQE+DE0.net
年寄りが敬われるべきなのは遠い過去の話しで今は増えすぎてゾンビとして市民の人生を食い荒らしてるんだから
いちいち気を使ってややる必要もなく譲るマナーなんてものもない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:44.88 ID:Tm67IMVb0.net
老人派金持ってるんだから、その場で1000円とか渡せば他の人だって席譲ったよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:45.96 ID:ZsXFK9eS0.net
正直どうでもいい話だなw
昼に何食うかの方が全然大事だ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:55.11 ID:oeXVXOFf0.net
>>1
フェイクニュース

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:00.48 ID:oI7Mx/dN0.net
マナーは大事だけども厚意の強要は総じてクソだわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:06.12 ID:nGtIQabP0.net
明らかに登山へ行ってきたリュックサック背負った老人には
優先席でも譲らなくていいと思う

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:06.25 ID:gLlcyH6R0.net
座席は4連にすべきだ
私・おっさん・おっさんの息子・婆さん
が乗り合わせるといつも婆さんが我慢させられる。不憫でならない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:08.66 ID:dE4fjyCr0.net
>>79
むしろ率先して淘汰された方が若者の為になるしな
高齢化問題も解決出来るしいいことだらけやね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:10.71 ID:43kDi7OJ0.net
こういうのめんどくせーからガラガラの時以外はいつも立ってる(´ω`)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:12.75 ID:gi3L9y530.net
父親、お前が立てばいいだろう。そのほうが子供にかっこつくぞ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:17.61 ID:JSHa9h+00.net
>>1
次からはファッションってしっかり書いとけ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:18.09 ID:MQBXIsNW0.net
スレタイのような事を怒鳴り散らさないで伝えるだけでいいのにね
こういう人が本物のコミュ障だと思う
前頭葉の機能が弱いから定期的に運動することをオススメする

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:20.06 ID:F6o4K1FL0.net
嘘の話だと思うが、このおばあさんは自分が疲れている理由を話をして席を強請るとか、最初っか年齢を武器にする気まんまんで外出するとか普通の感覚じゃないな。邪悪な感じがする

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:26.38 ID:xBRaVO6y0.net
 植民地では奴隷達は過酷な競争殺し合いさせられてるワニからね
人間としての営みや譲り合う敬う事なんぞ出来ない仕組みなのワニよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:35.77 ID:mGpmLln+0.net
またマスコミの世代間分断作戦か

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:39.43 ID:bke798LV0.net
ありがとう自民!!!!!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:43.76 ID:hdDu+SFF0.net
タイトル「わたしは卑怯な傍観者」

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:47.06 ID:pfvAk/9O0.net
昭和の初めの頃の高齢者は
とにかく働く者に!若者に!子孫に!

だったけど
今の80代から60代
搾取して逃げ切るぞー! 自分達世代だけ幸せに!

だからな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:55.85 ID:4tg0y1Cl0.net
作文だろこういうことが事実なら今の時代はスマホで撮影してるから

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:59.63 ID:NzFqB5M30.net
おまえらみたいなカスだな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:23:59.85 ID:N50XoTWf0.net
>101
車輪がついてるから、電車が揺れたら危ない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:01.88 ID:268pD/jF0.net
>>77
悪者を作り出したいのだろうなあ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:05.64 ID:XMSj7YG+0.net
作文だろな
都合の良いところだけ詳しい当事者風だったりw
中学生にもなって無反応な息子怖いわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:08.49 ID:c0Cx4V0g0.net
美しい国ですなあ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:08.90 ID:ovgkp+Xx0.net
なーにがマナーだよ
だったら男性にたいして
マナー守ってるのかと?
相手を紳士として尊重
してんのか?
ジジイ呼ばわりして
相手を性犯罪者か
ATM扱いしてるくせに

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:15.32 ID:xbAk12pT0.net
まぁ今の若いヤツは年寄りの年金払うために頑張ってるし
この少年も頑張らなきゃいけないから
電車の席まで取ってやるなよとは思う

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:22.67 ID:eR519J6Q0.net
でもこれは正論かも知れない
老人だから常に立ってるのが辛くて中学生はいつも元気ハツラツと言うのは
単なる印象論である。中学生も毎日部活でボロボロになってるかもしれないし
体調を崩してるかもしれない。寝不足でシンドイかも知れない。そこまで想像を働かせないといけないよ

もちろん、私は体力が有り余ってるから老人に席を譲るよって事自体は良い事なので自主的にやる人は素晴らしい
でもそれは義務じゃないのよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:24.16 ID:ofMcYwJW0.net
お前らネタ記事に何マジレスしてるの?wwwww

こんな親父いるわけねーだろwwwww

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:24.28 ID:aka4MJHJ0.net
息子を溺愛してるな
こういうのはトラブルを次から次へと引き寄せそう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:27.30 ID:id5cpIWD0.net
この中学生はなんか将来ニートになりそうな気がする

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:34.49 ID:C/kS0sah0.net
プリンを四連にすべきだ、
という話を思い出したw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:37.45 ID:HZX22uYe0.net
夏休みと冬休みはJカススレですら盛り上がるって俺のばあちゃんが言ってた

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:41.71 ID:yVCyLrzH0.net
こんな親に育てられる子供が不憫

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:42.04 ID:A14RRW6n0.net
>>46
バッグが飛んできて

それ吉本新喜劇のネタやん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:42.40 ID:WevrTx740.net
>>77
>その様子を遠目で見ていたのは、千葉県在住のO寺さん(仮名、50代女性)だ。
>これから紹介するのは、彼女がJタウンネット編集部宛に寄せた一通のメール。

だから世の中の暇なおばちゃんたちがせっせと創作(盛りに盛った体験談かもしれない)メールを
送りつけてる可能性もあるよ
発言小町とかすごいからなぁ〜

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:42.83 ID:5LI/ajvd0.net
>>95
なるほどな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:48.89 ID:ntHsHmJL0.net
子供を恫喝して席を奪おうとする高齢者から守る親の話。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:49.58 ID:ja3p4eyx0.net
(-_-;)y-~
漫画っぽいけど、
BBAが一万円福沢諭吉出して、
「おい、中学生、その席を売ってくれ!」って言う方が本物っぽいよなw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:49.87 ID:NQF5Rhd50.net
お前らってこういうスレ好きだよなw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:52.72 ID:vg+1NcWH0.net
俺気分悪くなった時に、優先席に行って席譲ってもらったことある

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:24:59.53 ID:CPs1JLhw0.net
創作をそう断らないでネットに流すって社会的にOKなのか?
エスカレートしたらデマ被害になるだろ?
こんなんで「中年男性はクソオヤジが多い」とか思われたら気分悪いわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:03.08 ID:oCsDxN2+0.net
>>1
作り話乙
楽すんじゃねーよ糞記者

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:04.23 ID:OW5lRQxJ0.net
>>101
通信販売なんかであるな、腰掛けできるように作ってあるやつ
電車の中だと危ないが

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:07.50 ID:PfXs2I+j0.net
>>1
BBAは父親に「ブチギレる元気のあるお前が席譲れ」
これが正解

アカヒの作文はボロがありすぎてもうね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:08.39 ID:vDeO1isu0.net
>>7
これもなかなかホラーだな
ここはとあるレストランのコピペみたいだ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:09.05 ID:IdeuVXul0.net
確実に放送作家じゃ食っていけないから趣味のブログに留めておくべき

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:22.00 ID:JSHa9h+00.net
この記者は毎回この手の記事で釣ってるからな

「満員電車でようやく空いた1つの席。
近くの人と譲り合っていると、横から
ブランドバッグが飛んできて...」(兵庫県・30代女性)
井上 祐亮


「超満員の電車で、おばさんが『ここ空いてるわ』と一声。
そして、私が座るボックス席までやってきて...」(奈良県・50代女性
井上 祐亮


即バレするんだから少しは内容変えればいいのに
まあ反応するバカが絶えないからいいのかw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:23.98 ID:SkCT45EY0.net
「何言ってるんだ!息子だって疲れてるのに!」

と声を荒げました。

おばあさんは驚いて、

「ごめんね、ボク。そうとは知らずにごめんね」

おばあさんはサラリーマンのチャックを下ろすとおもむろに息子を口に頬張りました。
熟年のテクニック、老年とは思わせない見事な頭の動き…ジュボジュバと車内に淫らな旋律が響きわたる。
サラリーマンは快楽のオーケストラに身を委ね、疲れ果ててたであろう息子は現役を取り戻した。
おばあさんは事を終えるとペッと床に白濁を吐き捨てて片手を挙げて去っていった。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:27.28 ID:Ptvlftbt0.net
無防備な子供に目を付け真っ先に攻撃して親をおびき出し空いた席を奪い取ろうとするいつもの日本団塊老害の使う悪質卑劣な手口
騙される奴が悪い

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:29.22 ID:kboYE2ky0.net
若者が朝鮮人化してるんだよな。昔の日本人と違うみたい。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:29.67 ID:6iFk1PQs0.net
老人は嫌だ

本当に気持ち悪い

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:30.54 ID:iY/UxNhi0.net
ド正論じゃん

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:31.57 ID:nXwTmYmr0.net
これが日本の民度wwwww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:32.90 ID:+1rJACmx0.net
普通にばーさんとか来たら譲ってる。
この程度すらできない人間にはなりたくない。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:34.72 ID:lsicwMsE0.net
>>146
それならタクシーに乗るだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:36.29 ID:6IUlT/+Q0.net
また作文ですか?w

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:40.61 ID:3IaWlRuv0.net
糞父オメーが席譲れや

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:40.89 ID:ZIp383Dn0.net
親のしつけが甘すぎて自己愛の強いガキが多いよな
言い訳、他責のゴミばっか、こんなの将来使いもんにならないんだけどな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:47.17 ID:nZ5nbY7K0.net
マウントをとって怒鳴るのは費用0円のコスパのいい娯楽だから、少しでもマウントを取れたら全力でどなり散らすのが新自由主義世界の賢い生き方だからな。どうでもいい話だがこの父親が正解。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:25:52.04 ID:WLZIXbOZ0.net
電車の座席なんてキタネエもんよく座れるわ
自分は絶対座らない
疲れてる時はどこか茶して休んでから帰る

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:26:05.94 ID:A4ce8CCS0.net
>>1
このオッサンと同じ事言っても俺の娘はすぐに立って席を譲るだろうな
俺を反面教師にしてるって言われた

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:26:22.73 ID:ja3p4eyx0.net
(-_-;)y-~
今度は、そういう作文にしろよ。
BBAが、中学生の息子に1万円福沢諭吉ちらつかせて席を買いやがった!
許せねえ!
こんな話。

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200