2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と中学生に頼み込むと隣の父親ブチギレ「息子だって疲れてるんだ!年寄りだからって甘えるな!★5 [potato★]

1 :potato ★:2021/08/11(水) 11:12:19.46 ID:lBg9KKgq9.net
とある駅から、背の小さなおばあさんが乗り込んで来ました。
当時車内は混雑していて、おばあさんは押し込まれるように、座席の前に立ちました。
目の前には、中学生くらいの男の子。おばあさんは申し訳なさそうに、

「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。
今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」

と頼みこんでいました。私から少し離れていたので、様子を見ていると、隣の男性が

「何言ってるんだ!息子だって疲れてるのに!」

と声を荒げました。

どうやら隣の中年のサラリーマン風の男性は、男の子の父親だったようです。
おばあさんは驚いて、

「ごめんね、ボク。そうとは知らずにごめんね」

と、平謝り。
すると父親の隣に座っていた男性がスッと立ち、おばあさんに席を譲りました。
おばあさんは礼を言って座りましたが、父親はまだ怒りが収まらないのか、

「すぐそばに優先席があるじゃないか。どうしてそこに行かないんだ。年寄りだと思って、甘えるな!」

と、まだ文句を言っていました。おばあさんは、また平謝りしていました。

「ごめんね、ボク。悪かったね。ほんとに疲れてて、つい言ってしまったの。悪かったね」

その言葉を、繰り返しています。
怒られているうちに、おばあさんは一駅乗り過ごしてしまいました。

「大丈夫!おばあさんは悪くない」しか、言えなかった

私と共に降りたおばあさん。すっかりしょげています。

「大丈夫!おばあさんは悪くない」

私は、そう声をかけるので精一杯でした。

なぜあの時、サラリーマン風の父親にちゃんと言えなかったんだろう。

「おばあさん、謝ってるじゃないですか。たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのが、マナーですよね。
息子さんが疲れてるのなら、お父さんがかわってあげるなり、二人共疲れているのなら
『スミマセン。こちらも疲れてるので』で済みますよね。どうしてそこまでおばあさんを責めるのですか?」

今でも、満員電車のおばあさんの小さな背中を思い出し、悔やむことがあります。

2021.08.10 11:00
https://j-town.net/2021/08/10325418.html?p=all
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628645039/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:12:30.00 ID:C0DAUg590.net
>>1

キチガイ:「たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのがマナーですよね。」
まともな人:「優先座席の人に席を譲ってと言わないババアの方がマナー知らず、何のための優先座席だと思ってるんだ」



1、優先座席の前に立たないババアが悪い(優先座席の人に席を譲ってと言わないババアが悪い)
2、疲れてるのは自分だけと思いこんでるババアが悪い
3、同じ料金(運賃)を払ってるので性別・年齢・国籍・その他関係なくみんな同じ(高齢者・障害者・妊婦などは特別に優先座席がある)



で、俺はいつも優先座席に座るけど「席を譲って」と言われた事がないw
万が一、席を譲ってと言われたら「俺はペースメーカー入れとんねんドアホ」と言い返そうと思ってる(ペースメーカーなんて入れてないけどなw)
俺は人相が悪い(ヤクザに見える)から誰も席を譲ってと言ってこないけどw



高齢者、障害者、妊婦に席を譲っても、次に会った時に自分がしんどかってもこいつらは絶対席を譲ってくれない
だから譲り合いの心がない奴らには同じように席を譲らないようにしてる

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:12:31.19 ID:svUnVW6C0.net
頼むときだけ関西弁で絡むお婆さん
背の小さいお婆さんに「ボク」と呼ばれ、自分の意思がないほど小さい男の子
50代女性から見ると中学生
席を譲ってくれた別の男性も、自分の隣で怒っている父親もスルーして
向こうに座ってるボクに謝り続けるお婆さん
中学生に絡み続けて降り損ねるお婆さん

ホラーかな?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:12:59.50 ID:WRyVPU990.net
ひろゆき「ほっほっ…」

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:13:04.62 ID:c74OvleN0.net
嘘松さん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:13:10.83 ID:Kqur/TWR0.net
コロナの中電車移動とか
車もないゴミは大変だな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:13:25.94 ID:kbH7rnXs0.net
どう考えたら 新幹線の三景
https://i.imgur.com/6Yoqrrm.jpg

暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。
ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。
隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、
その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が
座っている座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。

仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、
母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。
私はその座席で居心地の悪さを感じながら、
この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:13:26.47 ID:lqFGCK/A0.net
俺の息子はビンビンに立ってるぞ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:13:33.78 ID:Z9u8ETyY0.net
電車に乗ったら急に老人ヅラかよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:13:58.60 ID:zK7ut5Dk0.net
生まれ変わりがあるかどうか定かではありませんが生まれ変わっても前の記憶は無いのですから今の人生って死んだら白紙化ですよね
人間は他の生きものと比べて艱難辛苦精疲力尽だと思います。
生きるには他の生物の殺生が必要でうんこ尿の量は一生分で25mプール約1杯分となります
そのうえでいのちを繋がれて生きてきたことを生かされてることを肝に銘じてください
ですから生きれるなら精一杯生きるほうが白紙化しますが理にかなってます

人間は脳が発達しすぎた成果で妄想が悪化して偶像の神や超越的な超能力を漫画や映画などで誇張してできもしないことを錯覚するようになりました
言葉や文字があるかないかのような紀元前の大むかしから十戒で禁戒されていたのに
手塚治虫作品-少年誌-サイエンス・フィクション-アフォリズムがある作品なら許せますが妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は許せません
犠牲者として誇大妄想な厨二病がいい例です
技術を応用して空間になにかをうみだすのであれば可能でしょう
物理学概論的に個人が無の状態から魔法なんて宇宙に存在しえるどこの銀河群でも絶対にありえません
よくて肥大脳によるテレパシーや透視くらいでしょう
どんなに技術が向上してもコンピュータ内部のICはその数値を2進数で表して処理しているだけなので現実の再現は絶対にありえません

蛇足ですが人間は肥大した脳の影響で死亡の際は脳が死滅するまで稀に透視能力θ(幽体離脱)を覚醒することがあります
その思念が残存したものがいわゆる発信機の役割を担う霊です
科学的に解明できるかもしれませんが先の話になるでしょう
おどろおどろしいものではなくある意味メモリーみたいなものですから恐れることではありません

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:00.49 ID:uKDTcH8r0.net
みんなで床に新聞引いて座ればええ 駅に着いたらみんなで立つ それでええ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:22.12 ID:Ci6KUHw20.net
こういうのをいつまでも人の気持ち任せにしてるのがダメ
席譲ったら運賃無料とアマギフ3000円くらいならお前らも積極的に先譲るだろ

財源?国から出せば良いし

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:23.73 ID:4LFCYCok0.net
いや電車内でブチギレずに普通に言えば

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:24.70 ID:Ptvlftbt0.net
四肢のない若者から身勝手極まりない迷惑マナーで慈悲なく席を奪い取って来ただけの日本老害が糾弾されるべき案件
日本老害は恥を知れ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:25.14 ID:XGDFxvZd0.net
作文書いてスレ立てる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:31.39 ID:xBsM6Klw0.net
>>1
私は座り続けるのであったw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:32.25 ID:/2uROo0l0.net
場合によっては自分も譲れる自信ない
疲れてる通勤帰り座れるように始発の駅まで行って何台か待ってやっと座った時混んできたところからおばあちゃん乗ってきたけどもしそこで譲ったらその後1時間ぐらい立ちっぱなしになるから譲らなかった
譲ってとも言われなかったけど言われたらムカついたかもしれない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:35.62 ID:/760NdH90.net
俺らより安い運賃で乗車してるのに厚かまし過ぎるだろ
俺だったら小一時間説教かましとるわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:41.08 ID:bAN5U2nu0.net
>>1
ギャグ漫画かよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:46.99 ID:yL4+YRee0.net
>>1
朝日新聞の記事っぽくて笑った
実に嘘くさい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:47.33 ID:Cc1c3Spu0.net
タクシーなら確実に座れる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:14:50.18 ID:npSHlyV10.net
当然普通席だがお婆ちゃんになら100%譲る
ジジイには絶対譲らん、絶対にだ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:15:31.76 ID:64LQhINi0.net
>>1
人間、後ろめたいことが有ると怒る

サラリーマン風のおっさんは十中八九、疲れるようなことはしていない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:15:34.20 ID:2ufD7FVx0.net
父親からしたら見ず知らずの年寄りなんかより息子優先だからな

つーか、電車やバスで立ってられねえほど体力使い切ってんじゃねーよとしか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:15:37.94 ID:UtmEBJfv0.net
3連プリンのコピペ思い出したわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:15:42.42 ID:e+mbpKgP0.net
登山に行く元気があるなら電車で座らなくても平気だろ的な記事を思い出した

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:15:43.25 ID:c/8AicHT0.net
タイでは子供が優先です。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:15:46.58 ID:wkohHGP20.net
親父に飛び蹴り入れたるわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:15:58.06 ID:PHUDlVyW0.net
追いうちかける父親は家庭内でもモラハラしてる気がする

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:16:08.52 ID:i5Ux7Ksu0.net
疲れ果てたばあさんと
疲れ果てた中学生
どちらがよりつかれてるのか検証しよう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:16:22.46 ID:g407A4Sy0.net
事実なら誰か動画撮影してアップされてるはず

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:16:33.99 ID:WRyVPU990.net
疲れ果てたあなあた私の幻を

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:16:52.29 ID:RZAsdBSo0.net
>>1
子供の前でみっともないとこ見せてる自覚ある?
って言ってやったら黙るよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:16:55.79 ID:P3b3P7TR0.net
婆さんこれ難しいよ
一見健康そうに見えて疾患抱えて座ってる人もいるからさ
私が譲られて当然みたいな態度はあきません

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:17:09.52 ID:IXrSjQPD0.net
道徳ではあるかもしれないがマナーでは無いだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:17:13.02 ID:+9rA2o4N0.net
>>1
なんで嘘つくんですか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:17:14.03 ID:8a8olTIw0.net
今は『子供様』と『女性様』は生類憐みの令時代の『お犬様』扱いだから

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:17:14.31 ID:OW5lRQxJ0.net
>>11
昭和の大垣行き夜行はそんなイメージ
席を確保できなかった家族が新聞紙ひいて車座になってたりするの
あの空間はまだ戦後だった

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:17:21.31 ID:Sa7p7rTZ0.net
人を不快にさせたババアが悪い
こういうクズは不快にさせた責任とらねーで被害者面しやがる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:17:48.98 ID:SnYn2nLL0.net
おい!このJタウンネットってサイト見たら
電車でのマナー違反の話めちゃくちゃ多いじゃねーか
どんだけ公共モラルのない人間増えてんだ
そりゃコロナも収束せんわ日本

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:17:53.93 ID:XMSj7YG+0.net
親父は元気そうだな
思いやりもない代わりに返事してあげちゃう親に育てられたら中身幼児のまま育ちそう

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:01.25 ID:/FViW/S+0.net
むしろ、老人のために汗水流して働いて年金を納める若者に、老人は席を譲れ
老人は自分たちは若者の金で支えて貰ってるという自覚を持て

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:05.76 ID:Ptvlftbt0.net
甘えきったれた自己中権化の日本老害は座席を譲られると勘違いしてフランスのスリ集団に気付かぬ間に見ぐるみを剥がされ座席に座らせられて喜んでいるのがお似合い

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:11.57 ID:uKDTcH8r0.net
どっちがあれだ、どっちがこうだ言うくらいならみんなで座ろうよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:12.24 ID:lR6KMMkP0.net
うそくせー

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:13.44 ID:JSHa9h+00.net
この記者はこの手の記事が多いみたいだなぁ


「満員電車でようやく空いた1つの席。
近くの人と譲り合っていると、横から
ブランドバッグが飛んできて...」(兵庫県・30代女性)
井上 祐亮


「超満員の電車で、おばさんが『ここ空いてるわ』と一声。
そして、私が座るボックス席までやってきて...」(奈良県・50代女性
井上 祐亮

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:15.14 ID:YM8It5WB0.net
>>26
消費税なんかなかった世代とこれから消費税10%以上が待ってる世代だもんな
戦前生まれの老人たちは戦争大変だったねって感じで尊敬されていたけど、戦後生まれは何甘えているんだって扱いになっていきそう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:38.30 ID:WeFHebaa0.net
さすがにそんな図々しい婆さんみたことないよ。
作り話だろ。
そこまで座りたいのであれば優先席に真っ先に行くだろ。または座れないなら次の電車にするとか。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:51.77 ID:fpr36nBY0.net
ゲスの集まるスレは読んでて気持ちいい 世の中ゲスだらけw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:55.96 ID:d3VAJswR0.net
ホントかな〜

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:18:58.29 ID:fcKEeBl40.net
中国以下やな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:06.01 ID:ovgkp+Xx0.net
そもそも今町中で見かける
おしゃべりおばさんたちを
尊敬できないもん
マスクせず大声でおしゃべり
井戸端会議
そういうの見てるからね
そういう人たちが高齢って
だけで
何で親切にしてもらえりと
思うわけ?
あんたら尊敬される
理由ないだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:07.80 ID:Qie+ZgPz0.net
>>1
これを思い出したわ

15・30 自民党の安倍晋三総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。
JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。

男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。安倍氏はしばらく聞いていたが
「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。

男性は隣に立ち続けた

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:09.75 ID:GaUJ0CPC0.net
婆さんでは息子が立たない(意味深)

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:11.26 ID:v1Ytcy0w0.net
俺の息子は小さいけど頑張って勃たせるよ!おばあちゃん!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:11.68 ID:oFTEc0/I0.net
また朝鮮人の作り話か

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:12.19 ID:YpCMKYtM0.net
父さん😭

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:41.62 ID:v8dNoMiJ0.net
嘘松が過ぎる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:47.20 ID:uFB+hJAQ0.net
若くても必ず女は座るよな
老人に譲ってやれば良いのに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:19:47.89 ID:fgHNd06u0.net
ポツンと一軒家に出てくるジジババとかみんな体力すげえじゃん
電車やバスで座りたがるのは甘えだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:01.75 ID:k2fzOEgB0.net
喧嘩両成敗で親子もババアも
早く死刑にしとけ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:09.65 ID:pfvAk/9O0.net
今の50代から20代
働き世代 若者 学生のほうが
疲れてないか?

理由
高齢者ほど生きやすく優遇、有利に
なってる日本のシステムですから

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:13.10 ID:YY4RGZDD0.net
優先席が空いてるのにそこに座らない老人には何だか腹立つ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:14.95 ID:opF7G06L0.net
ランサーズの相場で400円くらいの記事

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:15.61 ID:A14RRW6n0.net
これは100%創作だけど、創作ならもっと捻りがあって、読者をなるほどと思わせることが必要だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:20.53 ID:+/D1llio0.net
父親元気じゃん
譲れよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:23.51 ID:SLwnJFIV0.net
夏休みの作文お疲れ様

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:26.27 ID:wDU4Nvmw0.net
電車で基本座らない
座るのは身体の弱いやつだと思ってるからどっちもどっち
日本はまんじゅうみたいな身体した奴ばっかりw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:29.29 ID:s90vFoiE0.net
だいぶ創作入ってそうだけど、自分から言ってくる年寄りは大抵元気だからなぁ。
タゲられる側は必ず反論しなさそうな少年とか若者。ほぼ男性。
本当にしんどそうなお年寄りとか怪我してる人には自分から譲るけど、向こうから来たらまず譲らないな。

始発駅で並んで席ゲット(優先席以外)したのに、後から乗り込んできてずっと睨んでくる年寄りも嫌い。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:35.42 ID:gLlcyH6R0.net
都会は恐ろしいところやで

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:36.80 ID:M0f3aEFz0.net
この少年の将来は老人に搾取されまくって若いうちから疲弊していくのがわかっている
年金満額近くもらってる老人は自己解決すべき

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:37.76 ID:dE4fjyCr0.net
老害は厚かましいからねw
何でも優遇されると思ってるんだろうな
席を譲れなんて恥知らずな老害は淘汰されるべきだわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:38.77 ID:IXrSjQPD0.net
表面しか見ない正義ウーマン?が多くなったな
本気で子供を守ろうとしたらなかなか平常心を保つのは難しいのに

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:39.28 ID:/SM1a6DE0.net
この父親死んだ方が世のため子供のためだよ
お前がさっさと席を譲るかいなくなればいい

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:39.85 ID:lMflIG8j0.net
はい、嘘話

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:46.38 ID:dJ579ll50.net
これはダメかもわからんね
ライトターン!山行こう
パワーパワーマックパワー!
ドーンと逝こうや!
パワーパワー頭上げろストールするぞ!
パワーパワー頭上げろ山にぶつかるぞ!
パワーパワーあーダメだー・・

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:55.21 ID:JSHa9h+00.net
この記者はこの手の記事が多いみたいだなぁ


「満員電車でようやく空いた1つの席。
近くの人と譲り合っていると、横から
ブランドバッグが飛んできて...」(兵庫県・30代女性)
井上 祐亮


「超満員の電車で、おばさんが『ここ空いてるわ』と一声。
そして、私が座るボックス席までやってきて...」(奈良県・50代女性
井上 祐亮


こいつのこれまでの記事
これからはこの名前見たら造作だと判断できるなw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:56.58 ID:WevrTx740.net
創作だとしたらうますぎて唸るわ
並の創作者なら「すぐそばに優先席があるじゃないか」は入れない
だがこの文言を入れたことで
これは「ひどいおじさんいるねぇ」から議論を呼ぶ炎上記事となりアクセス激増するのだ。

「すぐそばに優先席があるじゃないか」

この一行が肝なのである

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:57.22 ID:wn+egVBT0.net
老人に優しくなんてまだ高齢化が進んでなくて貴重だから敬われてた時代の風潮いい加減やめよう
今や増えすぎたゴキブリの為に若者が苦しむ必要は無い

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:57.36 ID:i9I7OmEc0.net
席を譲れと迫る老婆も
頑として席を譲らない子供も
老婆をなじる親も
関わろうとしない周りの人も

ぜんぶ日本人らしい話だなぁ
まさに日本って感じ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:20:58.79 ID:egJh+mgD0.net
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? 
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:00.28 ID:SEfqMbeH0.net
婆:席を譲ってくださいよぅ
父:息子も疲れているから・・・
息:オレは疲れてないよ
父:・・・

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:02.92 ID:mJG+QQ8J0.net
嘘クセぇ〜

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:13.07 ID:sASFuXgV0.net
そろそろ俺クラスが失言コメントで失脚する頃

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:13.89 ID:/FViW/S+0.net
席を譲るのがマナーとか言ってるけど
それは譲る側の好意によって行うもので
老人側が「その席譲れや」と言うのはマナー違反じゃねえのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:18.11 ID:kboYE2ky0.net
昔は普通席だけだったが、ちゃんと年寄りに席を譲るマナーが機能していた。
段々とマナーが機能しなくなったので優先席を設けた。一時はそれで良かったが、
スマホの普及によって、普通席はおろか、優先席もスマホ族に占拠されるようになった。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:22.97 ID:hNZ2Dhqx0.net
>>1
キチガイはどこにでもいる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:23.84 ID:EOshz7yW0.net
近くで見てないでお前が譲れよ

こういう作文見てると、自分のこと棚上げして他人炎上させようとするカス多すぎて腹立つ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:27.10 ID:ja3p4eyx0.net
(-_-;)y-~
三号被保険者のくせに!と言ってほしかった。
墓参りに行ったなら、なぜそのまま墓に入って来なかった!と言えよ。
そうでもなさそうなので、これは作文。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:28.77 ID:6iFk1PQs0.net
中学生狙い撃ちとか卑怯な老人だな
中学生なら疲れてないとでも言いたいんだろうか?

だから老人は嫌いだ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:34.67 ID:gX4EHNK90.net
ジジイシネ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:35.17 ID:b1ol1XP+0.net
フィクションが一点でも含まれていたら先頭に(F)をつけることを義務化すべき。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:44.38 ID:N50XoTWf0.net
創作くさいね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:46.60 ID:k2fzOEgB0.net
このババアは
若い時から甘やかされて生きてきたのだろう
なんでもこうやって寸借詐欺みたいに
マンコ特権で周りの利益を掠め取って生きてきた
しかし時すでにババア

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:21:55.63 ID:f996kxWi0.net
俺はいざというとき席を譲るためにあえて優先席に座るようにしている

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:01.06 ID:05RuXTBs0.net
昔の年寄・・・席を譲ろうとすると一度は断って、それでも譲ろうとするとようやく座る
今の年寄・・・自分から席を譲れと要求して来る
年寄だから座るのが当然と思っている傲慢な年寄が増えたせいだろうな
譲るべきと思っていても譲りたくなくなる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:02.67 ID:IXrSjQPD0.net
でもまあ100パーセント作り話だろうけどな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:04.10 ID:fgHNd06u0.net
通勤電車で赤の他人と隣り合わせに座ったら濃厚接触だよ
オレは絶対立ってる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:11.62 ID:LZa+Ebpw0.net
二日酔いで立ちくらみ起こして座り込んだ時に、ヨボヨボのお婆さんに席譲ってもらって泣きそうになったわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/11(水) 11:22:12.22 ID:KDabL/4w0.net
>>1
信じられないかもしれないけど全部嘘です

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200