2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 ★5 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/08/09(月) 19:17:40.48 ID:gnlxdiv/9.net
「2回目の接種後は4人に3人が発熱する。発熱は40℃に達することもある」。新型コロナウイルスのワクチンの副反応を調べている国の研究班がそう注意喚起した。

 モデルナ製を2回接種した自衛隊員およそ1000人のうち、実に75%以上が翌日に37.5℃以上の発熱をし、
6割は38℃を超える高熱を出したという。7月21日の厚労省審議会「予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」で明らかになった。
 その審議会では、まず、ワクチン接種後の死亡例が報告された。
2月17日から7月16日まで、ワクチン接種後に死亡が報告された事例は751人。前回の報告を考えると、1週間で約100人のペースで増えていることになる。

 さらに、会議では副反応の深刻さを示す冒頭の自衛隊員のデータについてやり取りが交わされた。
発熱の多さについて、委員の1人が、厚労省の研究班代表である順天堂大学医学部の伊藤澄信客員教授に、こう尋ねた。

「モデルナ製は海外のデータでもこんなに年齢関係なく(副反応の発生率が)高かった印象ですか?」

 伊藤教授は困惑しながらこう語った。
「ちょっとびっくりするくらい高いので、海外の治験のデータも含めて、(製造元の)武田薬品の方に再度確認をしようと思っております」

 つまり、日本人は海外に比べて、副反応が多いとデータが示していたことを認めたのだ。
 また2回目の接種を受けた自衛隊員のうち40%を超える419人が、接種3日後まで病休、または仕事にならない状況だったという。
伊藤教授は、病休の多さについて胸の内をこう明かした。

「自衛隊員ですので、“頑強なかたで病休が4割”というのはショック」
「(翌々日の病欠者が35人なので)5%くらいの頻度でなると考えると、本当に企業も体調を考えて(職域接種を慎重に)やらないと危ないのではないかと危惧しております」

 そして、伊藤教授はこう続けた。

「実は(発熱が)38℃以上の比率も高くて、最高40℃という人もいます。やはり(発熱が)これほど高い状態で、負担がかかるので、
それについての準備をして接種をしていただかないと危ないのではと思います。特に高齢者のかたはあまり自覚症状が出ませんので、
自覚症状がないままに無理をされる危険は、相当程度あるのではないかと危惧をしております」

 専門家が「準備をしないと危ない」と警鐘を鳴らすのが、日本のワクチン接種の現実である。

■「ファクターX」原因説も
 また、審議会では別の重要なことも言及された。委員の1人が、日本人に副反応が多い理由を「(海外の人と)体重の違いもあるのかという意見もあった」と述べたのだ。

 医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんが指摘する。
「問題は日本人と欧米人に同じ量を投与すること。日本人成人の平均体重は男性約70kg、女性約50kgで、アメリカ人は男性約90s、女性約75kgですが、
ワクチンは体格差を考慮せず、アメリカ人と同じ30μgを接種します。それだと日本人には過剰投与となり、副反応が増える恐れがあります」

 従来のワクチン、たとえばインフルエンザワクチンなどは、体格や体重に関係なく同じ用量を打っても問題ないことから、
「同様に新型コロナワクチンも問題ない」と主張する専門家が多く、この問題はほぼ黙殺されてきた。

 だが、ついに国の委員会でも公に問題視する発言が飛び出したのだ。上さんは、今回のワクチンは「これまでとはまったく違う」と強調する。
「ファイザー製とモデルナ製は、遺伝子の設計図を体内に打ち込む『mRNAワクチン』という人類史上初のワクチンです。
従来のワクチンとは安全性が異なる可能性があり、投与する量についても慎重な判断が必要なのですが、日本ではまだ充分な検証はなされていません。

 アメリカの治験ではファイザー製ワクチンは10μg、20μg、30μgと量が増えるほど副反応が多くなった。投与量の多さが副反応を引き起こす可能性が示唆されているんです」

 多くの接種者に副反応がみられる以上、厚労省はその原因の可能性がある「ワクチンの過剰投与」を徹底的に調査すべきではないか。
 新潟大学名誉教授の岡田正彦さんも指摘する。

「体格差だけでなく、薬を代謝する酵素などの問題も含めて体質や遺伝子の違いが大きな理由かもしれません。もっといえば人種差がある。
今回のワクチンはまだ充分に調べられていないので、もしかしたら日本人にはワクチン量が多い可能性があります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/248c7c3b9981c0010e73f122d837182bfe1c10b1?page=2
★1が立った時間:2021/08/09(月) 11:31:00.44 ※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628492586/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:18:25.11 ID:BXBEVe+q0.net
アメリカの方が死んでるような?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:19:01.80 ID:QSWFibKQ0.net
日本人が細かいからやろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:19:21.35 ID:tc7IMVTd0.net
つまり薄めたシノバックの方がアジア人種には向いてるのか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:19:28.73 ID:3esRKguD0.net
昨日ファイザー一回目打った
なんともない!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:20:20.67 ID:6nJpBVFh0.net
ウイルスへ体が即座に反応を示すってことか
やっぱり重症化しにくい具体的な要因があるんだろうな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:21:27.96 ID:NRL72HFp0.net
じゃあ薄めて打っんが正しかったんやな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:21:42.70 ID:r74uzDmq0.net
デルタ株、ワクチンの効果低い 重症化のリスク高―米CDC
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080700386&g=int
 【ワシントン時事】米疾病対策センター(CDC)は6日、新型コロナウイルスのデルタ株がそれ以外の株と比べ、ワクチンによる感染防止の効果が低いことを示す調査結果を公表した。デルタ株は感染力が強いことが知られているが、感染後に重症化し死に至るリスクも高く、CDCはワクチンに加え「的を絞った追加的戦略」が必要だと提言している。

ダメだこりゃTT!  ワクチン失敗w

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:21:58.96 ID:pDcYLjkL0.net
ダメダメ
沢山うてばそれだけ強い身体になるんだから出来れば2日に1回うつべきだよ
その方が安心安全でしょ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:22:13.07 ID:YmmgnEh60.net
そんな要因なのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:22:51.77 ID:1N5xKetc0.net
>>9
下手くそ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:23:05.36 ID:r74uzDmq0.net
>>9 ワクチンに重症化や死亡に関して防止できる効果はありません。

mRNAワクチンは原理的に言って免疫系を異常に活性化させるため、(特に繰り返し投与すると)
長期的に免疫疾患発症の危険性を高めます。
既にケースレポートでは投与後に天疱瘡、自己免疫性肝炎、自己免疫性溶血性貧血などの発病
報告が上がっています。 天疱瘡では投与前は健康だった男性が一回目投与後に発症し、2回目
投与後に更に増悪したというレポートです。 これで因果関係を無視するのは自由ですが、私は免疫
系の異常活性化は容易に免疫のバランスを崩壊させ、自己免疫疾患の発症リスクを有している人は
発症率の増加につながると確信しています。 天疱瘡のレポートはつい最近ですが、既にここまで臓器
特異的自己免疫疾患発症が出ているというのは今後の全身性自己免疫疾患発症率増大も十分
可能性の範疇に入ってきます。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:23:16.11 ID:9nCj+9Eh0.net
モデルナ一回目射って一週間経ったがまだ夜とか37℃越えることがあるな
注射した左肩は腫れあがって硬いまま
二回目が恐ろしいわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:23:28.73 ID:YlCXYHBU0.net
ちょっと多いと危険!猛毒だろこれw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:23:33.76 ID:ay2JuEz60.net
高齢者が副反応出にくいのは免疫力が弱いから?
副反応強く出た方が効果が高いって認識でいいの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:23:57.06 ID:AJCUaVeL0.net
I指令「ああそうだな ガーゴイル」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:25:12.87 ID:+WPFpYfp0.net
10年後ぐらいに副作用で全員死ぬんだよな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:25:15.58 ID:r74uzDmq0.net
薬害エイズ事件超えるの確実だよ〜

死亡率は、ワクチン未接種の人より、接種した人の方が高い
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac939468e80bba946a68774ea656e33d1122a642
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/218_2_r_20210805_1628158092076963
接種しても死亡率は減らない 異様で不気味な数字も報告されている。
「死亡率は、ワクチン未接種の人より、接種した人の方が高い」というデータである。
ワクチン接種が進んだアメリカでは今年1月からの4か月間でおよそ1億100万人の接種が完了し、
1万262人がブレークスルー感染。うち995人(10%)が入院し、160人(2%)が死亡した。
 一方で、4月1日時点の新規感染者に対する死亡率は0.94%だった。数字の上では、
ワクチンを2回接種した人の方が、未接種の人より死亡率が高くなった。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:25:15.93 ID:8rQ36AOZ0.net
専門家って統計学なの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:25:17.37 ID:qtuSbbD20.net
言ってることがみんな違うから分からん
別の人は副反応が出る方がより効果が出てるから良いって言ってたし

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:26:38.51 ID:JxJ5VZzJ0.net
明日は二回目ファイザーだ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:26:48.35 ID:oFy3/jrT0.net
ラムダに武漢、意味無し

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:27:05.20 ID:bdD25jqL0.net
一応、「米ファイザー&独ビオンテック」も「米モデルナ」も
日本で承認を受けるに際して、数万人単位の国際的な臨床試験(治験)とは別に
日本国内のみでの「小規模」な臨床試験(治験)もやっとるんよな。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:27:13.26 ID:7zf8W6Nb0.net
今さらかよ!ワクチン打って亡くなった方々いてんねんで!ざけんなや!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:27:53.98 ID:RuO7yCWe0.net
>>1
テブで良かった!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:27:55.50 ID:seBstXdW0.net

政府は認めてないよwwwwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:00.09 ID:rGTK3auw0.net
がっつり効いてていいじゃないの

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:02.31 ID:p27r+4Fw0.net
ワクチン打って死にまくってるじゃん
打たない方がマシだなこれは

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:04.98 ID:pDcYLjkL0.net
>>13
頑張って50回接種目指そう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:15.14 ID:LkfBgnvN0.net
だからって検証とか量少なくして治験とかしないんでしょ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:21.41 ID:gloDnvFg0.net
政府は専門家の言う事聞かずに失敗してるからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:32.04 ID:GQoyzVST0.net
間違ったかな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:38.94 ID:WuzH1Wl+0.net
モデルナ2回目接種したけどヤバかったよ

上昌広か…と思ったがなんかまともな感じのこと言ってるな
「経験の差だと思う」のままで良かったのに

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:42.54 ID:tofrSt3N0.net
反ワクチンはバカ発券機で便利だな(笑)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:53.43 ID:BIiVnQAv0.net
モデルナこえーよ
大規模接種センターは
モデルナ一択なんだよ
予約しちゃったよorz

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:29:57.66 ID:1h0712p80.net
ファクターX「日本の副反応率は高すぎる!」

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:30:28.52 ID:tofrSt3N0.net
>>33
普通にインフルエンザの症状だろ。体の免疫反応

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:30:31.90 ID:dBIptEe90.net
もっと安全なワクチン早く作れよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:30:56.25 ID:3De+2akK0.net
上かよw

はい解散

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:31:03.08 ID:x6mrwMc80.net
>>1
自衛官でワクチン接種したものがだが、接種翌日は38.5℃まで上がって辛かったわ。
最初話が来た時には「モデルナなんて聞いたことが無い、ファイザー製じゃなきゃ射ちたくない!」なんて奴等が多かったが、最近じゃファイザーよりモデルナ製が性能が上みたいで悔しがってる奴がいる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:31:24.21 ID:tofrSt3N0.net
>>35
ただの免疫反応だ。心配する必要はないが、インフルエンザにかかったときのような症状出るから準備はしといたほうがいい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:31:44.57 ID:tzl9qN680.net
生理食塩水でええんやな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:32:02.81 ID:oqc0xmBL0.net
自衛隊での摂取
予約が取れませ~ん

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:32:13.26 ID:AAIicESk0.net
自己責任で打たせる時点でおわってる
責任取れないってこと
それをだよ
保証できないものを投与してるんだぜ?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:32:28.22 ID:3De+2akK0.net
>>35
1回目なら筋肉痛だけだ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:32:39.43 ID:klhvvyOQ0.net
俺90kgなんだけど平均体型なんだね
貧弱な日本人に合わせる必要ないね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:33:18.73 ID:Dx6QtY3b0.net
いちおう事例ほうこく。
当方50代男性、両親は東北地方出身。血液型B型。
自治体の集団接種会場で、土曜に2回目のファイザー接種。
昨日今日は、射点周辺がやや腫れて赤らんで熱を持ってるくらいで、
発熱その他の自覚症状なし。
たいしたことなくてよかった、
のか、それとも身体の免疫反応が低いことを心配すべきなのか。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:33:20.84 ID:FcOJ0o7w0.net
後遺症後遺症ってテレビが騒ぐからだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:34:22.10 ID:5dWM2t1B0.net
ファイザーが無難かな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:34:50.60 ID:BXBEVe+q0.net
筋肉注射に慣れてないってのもあると思うよ
打つ方も打たれる方も

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:35:11.30 ID:4tZ8246c0.net
ワクチン濃いめ背脂マシマシで!

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:35:21.79 ID:Ly8HTxIH0.net
モデルナ1回目でハゲた人もいるから人それぞれなんだろうな

モデルナヘッド
https://ameblo.jp/ayapipipiii/entry-12689531807.html
i.imgur.com/JPSRSgT.jpg
https://i.imgur.com/XruAWch.jpg

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:35:47.25 ID:IlfENAR20.net
1回目うったらメチャクチャ痛いやん
筋肉注射

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:36:01.64 ID:riRYHa4n0.net
来年の出生率下がってそう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:36:11.70 ID:DPsDpk9A0.net
知り合い2人がワクチン接種後に脳出血で入院中

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:36:23.57 ID:KevIA6QM0.net
なかなか麻酔も抜けないから打たないでおこう

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:37:03.21 ID:VWUmZOj30.net
ワクチンさらに薄めて使えるね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:37:31.73 ID:dpjfGUWm0.net
因果関係は認められない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:37:34.46 ID:DPsDpk9A0.net
ワクチン接種後に突然死したっていうのも結構聞いた

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:37:43.07 ID:96nhhA/V0.net
>>40
モデルナが上級向けの高性能仕様なんてのは集団接種始まった直後から話題になってたのに

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:37:49.88 ID:BXBEVe+q0.net
>>54
最近政府が地味に不妊治療の対象を絞ったりしてるから政府は何が起きるのか分かってんじゃねーの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:38:14.49 ID:3De+2akK0.net
>>59
おまえが死神なのでは

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:38:19.19 ID:n90xxzm/0.net
薬害エイズ超えるぞこれ〜

死亡率は、ワクチン未接種の人より、接種した人の方が高い
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac939468e80bba946a68774ea656e33d1122a642
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/218_2_r_20210805_1628158092076963
接種しても死亡率は減らない 異様で不気味な数字も報告されている。
「死亡率は、ワクチン未接種の人より、接種した人の方が高い」というデータである。
ワクチン接種が進んだアメリカでは今年1月からの4か月間でおよそ1億100万人の接種が完了し、
1万262人がブレークスルー感染。うち995人(10%)が入院し、160人(2%)が死亡した。
 一方で、4月1日時点の新規感染者に対する死亡率は0.94%だった。数字の上では、
ワクチンを2回接種した人の方が、未接種の人より死亡率が高くなった。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:38:26.23 ID:XFwX65qw0.net
モデルナヘッドだな?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:38:36.75 ID:ra3nCnlk0.net
高熱出てる時点でおかしいもんな
高熱は下手したら死ぬからな
平時なら絶対に許可されてないよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:38:51.42 ID:v5UxVfvs0.net
情報がいろいろで分かりにくい
効果はあるにはあるみたいだけど、安全か危険かでいくとやや危険寄り?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:11.30 ID:ahg3phXB0.net
モデルナの1回目打った。
翌日の夜は、寝る時に肩が痛かったな。
翌々日はだいたい治った。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:14.66 ID:QJB3TRit0.net
まあ体重40kgと120kgも同じ接種量だからね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:24.53 ID:yz6bx0FJ0.net
>>52
典型的な汎発性脱毛症やん

こんなもんで騒ぐとかパンピーは暇だな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:26.90 ID:AAIicESk0.net
>>65
それな
平時ならこんなワクチンは問題ありとされるだろう
発熱率高すぎ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:30.83 ID:tesZxpMg0.net
>>5
エイズみたいなもんだから冬には気おつけな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:40.69 ID:n90xxzm/0.net
"PCR検査で陽性出てもコロナ感染を示しているわけではない"からwお笑い *国会で答弁されているよ。
コロナにおいて、政府やメディアが使う「ワクチン接種」という言葉使いも間違い、
正式には「人体実験」もしくは「治験」という言葉を用いるのが適切。
*NHKでさえ間違っている。
ほんとは人体実験なんだが、ワクチン接種という言葉を用いて、いかにも危険でないようなイメージを
与え誤解させて、なんらかの公表されない目的のために治験に参加させようとしてるのが実態だ。
PCR検査はCT値を操作することにより、恣意的に陽性を増やしたり(感染者を増やして感染拡大を
演出できる)、逆に陰性が出やすいように調整することができる。
製薬や医療業界の利益の為や、なんらかの公表できない理由のために、感染拡大というフィクションを
社会的に演出して大衆をおどしてワクチンを打たせようとさせていると疑っておくのが妥当だ… 
コロナよりも怖ろしいのが国家権力のエゴと無知と愚策だ。
そもそもワクチン接種は任意ですから(苦笑)。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:50.88 ID:nv5N27RR0.net
でしょうな
なんでそのまま打ったの?確かめなかったの?アホなの?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:50.88 ID:u8zYDPY20.net
>>5
デブ?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:40:09.26 ID:ZL/s6GQ30.net
>>3
細いじゃなくてチビなんだよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:40:12.98 ID:tofrSt3N0.net
>>63
ワクチンでつけた免疫すら突破されるような人間は死にやすいってだけだろ。(笑)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:40:29.80 ID:i5oD7ewq0.net
そもそも日本人にワクチンは必要なかった

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:40:38.97 ID:x6mrwMc80.net
>>35
2回目は熱出るけど、ロキソニンで1日で回復したよ。
接種翌日は仕事は休んだ方が良い。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:40:51.72 ID:1wt+aS0j0.net
チビが多いからな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:41:18.27 ID:ahg3phXB0.net
>>78
接種日、金曜にしといた。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:41:31.28 ID:AoDgscGn0.net
身長190cm体重100kgと150cm45kgの人が同質同量ワクチン打ってるのは
これはこれで問題ないんかい?と素朴な疑問

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:41:35.48 ID:6/gF2DBq0.net
舐めてたらマジで翌日車の運転無理レベルだったわ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:41:41.37 ID:Ql9+44BS0.net
177cm体重47kgの痩せ型だけど
1回目の副反応で38℃後半の熱が出たよ
2回目が怖いわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:41:44.43 ID:P5CW6UHT0.net
>>47
お酒強い?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:41:52.96 ID:x6mrwMc80.net
>>60
まあね、でも最初はモデルナなんてみんな知らないから「人体実験こよ!」なんて言ってたw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:41:58.83 ID:HkGLTt+z0.net
体重別で副反応の有無を検証すれば良い話では?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:42:28.81 ID:3De+2akK0.net
>>83
餓死しかかってる難民か
カツ丼食え

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:42:37.47 ID:ahg3phXB0.net
ファイザー、モデルナって、
ブースターはともかく、
半年後も自治体、職域接種やってくれるのかな?

半年後の接種ってどうやるんだろう。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:42:52.57 ID:2k5D2Wvh0.net
アメリカの肉団子みたいなやつでもしっかり効果のあるワクチンだもんな
日本人に打ったらそりゃ効きすぎる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:43:21.63 ID:pu63vsTW0.net
原発も放射能との因果関係は無いと言ってごまかしてたね(笑)
頭の悪い政治家や官僚は習った事以外は想定外と言ってごまかすんだよね
責任も取れない無駄に歳だけ取った幼稚園児の集まりだね(笑)

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:43:31.03 ID:WEXgxvi50.net
> アメリカの治験ではファイザー製ワクチンは10μg、20μg、30μgと量が増えるほど副反応が多くなった。
> 投与量の多さが副反応を引き起こす可能性が示唆されているんです」

体重軽い奴は
1回目でもきつい傾向はあるかもな
俺もそうだったorz

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:43:50.16 ID:aNQUh4ho0.net
モデルナ2回目
微熱で終わったし、痛みも倦怠感も1回目のほうがすごかった
なんか副反応薄いとなぜ?ってなるな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:44:02.53 ID:tofrSt3N0.net
事例報告しとくか。
モデルナ、1回目腕の筋肉痛、2回目に38.7度の熱、頭痛、悪寒、倦怠感(インフルエンザに酷似)、解熱剤飲み安静で1日で治ったで。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:44:19.43 ID:0tW153+v0.net
>>21
俺昨日二回目だった
肩は痛いけど熱は出てない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:44:43.04 ID:LptW5xTe0.net
アメリカにだって小柄はおるだろ
小柄だけが副反応多かったのか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:44:44.57 ID:0tW153+v0.net
>>94はファイザーね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:44:49.87 ID:QJB3TRit0.net
203cmのバスケの八村と148cmの体操の村上が同じ量だからな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:44:57.57 ID:x6mrwMc80.net
>>80
それは正解だね、俺もたまたま金曜日だった。
発熱した翌日、土曜日も女房は仕事行ってしまったから1人で大変だった。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:45:27.67 ID:3De+2akK0.net
免疫が活発な若い奴のほうがキツイんだろうな
うちの職場のおじいちゃんなんともなかった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 19:45:33.71 ID:2k5D2Wvh0.net
ワクチン接種を煽ってるのは長期的な副反応を気にしなくて良い高齢者の政治家ばっかり
行政のアナウンスを真に受けたらあかん

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200