2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【五輪】バッハ会長「中止になっていても保険を使えばIOCの損失はなかった」★2 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2021/08/08(日) 09:32:07.91 ID:hLhUvkRE9.net
東京オリンピックも残りわずかとなった6日、IOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長が会見に臨んだ。閉幕前にIOC会長が大会について語る恒例の会見だ。
そこで垣間見えたのは“ぼったくり男爵”ともやゆされるバッハ会長の本音だった。

■何世代にもわたって五輪の恩恵を受けられる

バッハ会長:
「(東京オリンピックは)私の期待を大幅に超えたものだった。日本側の大会準備を疑ったことは一度もない。最も準備ができている大会だと申し上げてきたが、その通りだった。会場もボランティアも素晴らしかった。模範的だった。もちろん大会に関しては色々問題があったが、円滑に行われた。期待通りだった」

最上級の褒め言葉で日本側を持ち上げたバッハ会長。しかし開催都市の財政負担に関する質問になると顔色が曇った。日本人記者から現在のオリンピックは開催都市の負担が大き過ぎないかと問われたからだ。

バッハ会長:
「オリンピックにおける投資はオリンピックムーブメント(IOC)とホスト国(日本)または開催都市(東京都)で公平に分けられている。新しい会場の建設もこの投資に含まれていて、日本国民や東京都民は何世代にもわたって恩恵を受けられるだろう」

バッハ会長は、選手村や新たに整備された会場は日本国民や東京都民が何十年にもわたって使用できるから大会の代償とは言えないと主張した。しかし大会後、新たに整備された競技会場のほとんどが赤字の見通しとなっている。

■中止でも…保険を使えばIOCの損失はなかった

さらにバッハ会長は「大会が中止されていたら…」と前置きしてから、これまで公表されてこなかった「保険」について触れた。

バッハ会長:
「もし大会が中止されていたら、誰も日本や東京には来なくなり、東京にとって、日本にとって、スポンサーにとっても露出の機会は無かっただろう」

バッハ会長:
「一方で(延期決定)当時、IOCにとって(大会の)中止はむしろ簡単な解決策だった。保険を使えばIOCの損失はなかったから。しかし、我々は保険を使わず、アスリートのために大会を実現すべく、銀行からの支援を受けてさらに8億ドル(約880億円)の追加投資をした」

たしかにIOCは延期に伴い約880億円を拠出している。しかし、そのほとんどは各国・地域のオリンピック委員会(NOC)を支援するもので、日本に対して拠出したものではない。

■延期してでも開催したのは“日本のため”

バッハ会長:
「日本と東京が世界中の人々に対して、日本人がどのように頑張ってきて、この状況でも頑張っているのか示してもらおうと思った」

大会延期に伴い、日本側は2940億円の追加経費を負担し、開催経費は1兆6440億円に上る。無観客開催により約900億円のチケット収入のほとんどを失い、大会予算の赤字は必至だ。

アメリカのワシントン・ポスト紙のコラムで“ぼったくり男爵”とやゆされたバッハ会長。延期してでも開催したのは“日本のため”と強調して、7日に行われる女子マラソンの会場、札幌市に向かった。

https://www.fnn.jp/articles/CX/220864

前スレ
【五輪】バッハ会長「中止になっていても保険を使えばIOCの損失はなかった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628325189/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:32:10.83 ID:NdPBQPHz0.net
【トンキン五輪】バッハ会長「中止になっていても保険を使えばIOCの損失はなかった」★2

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:32:37.15 ID:wyXYAWvO0.net
死ね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:32:44.13 ID:WD48ycja0.net
ネトウヨの違約金デマ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:33:42.12 ID:QmbRlUjH0.net
はよ言えよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:33:48.93 ID:DFZlwtqm0.net
IOCの損失はなくてもお前が損なんだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:33:55.09 ID:0tfNb+kP0.net
完全に愚弄してるよな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:34:24.01 ID:moUVWbn80.net
それでも、パラリ€€ンピックやるの
馬鹿なのか?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:34:36.93 ID:ewUGGDgZ0.net
そりゃそうだろ
中止になったら困ってたのは散々設備投資して全部無駄になってた日本側だろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:34:39.80 ID:Rn5E4WGR0.net
トンキンATM海上うんこ保険

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:34:41.73 ID:BLMybwhT0.net
Kトンスルの素晴らしさを知って欲しいニダ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:34:57.21 ID:fX25CnXx0.net
中止にすれば、コロナの急拡大は防げた

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:35:00.00 ID:RF2I4lN00.net
>日本側は2940億円の追加経費を負担し、開催経費は1兆6440億円に上る。


外国人使う1兆円が消失した責任はコロナ対策の怠慢ですよスガ総理

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:35:05.78 ID:zskXDn2V0.net
今だから言えるんだろ
保険は延長で使い果たしたという説もあった
定量的な損害額がわからないのになぜそんなこと言えるんだ
保険の額と条件を明らかにしろよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:35:23.00 ID:KYE9gns10.net
こいつは他者の健康・命をなんだと思ってるんだ
そして、そのシワ寄せはすべて他人による尻拭いに丸投げ

反社会的行為すぎる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:35:27.50 ID:ESUreT0T0.net
あれ、右翼と言ってることが全然違うけど

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:35:42.17 ID:PjSjagsS0.net
清々しいくらいのぼったくりだな。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:36:42.20 ID:68TmNihY0.net
パラは中止でもいいと思ってるなこのクズ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:36:46.73 ID:ovwd6XO/0.net
中止しなかったから保険会社の株価が上がったのか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:37:01.98 ID:zskXDn2V0.net
IOCが被る損害は
ホールドハームレス条項でみんな東京都やJOCが肩代わりするから
保険がでても今度は保険会社から東京都やJOCが損害賠償受けるだけ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:37:46.00 ID:40DYpIYv0.net
日本でウイルス拡散の人体実験をやったわけやね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:37:55.08 ID:0tfNb+kP0.net
やっぱり金持ちや権力者は噂通りにサタン崇拝者なんだろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:38:14.91 ID:Zv6Tbsix0.net
たった2週間の祭りに4兆近く使ってさ、10年は後遺症だなぁ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:38:24.50 ID:RZxF9hTG0.net
コロナ禍でも日常生活は送らないとダメなわけで。コロナ禍という障害の中でどれだけベストを
尽くせるかというのが日本に課せられた課題なんだよ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:38:48.99 ID:3yH6thmb0.net
こいつは地獄に落ちるぜ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:39:08.11 ID:6Bf2E/No0.net
パラリンピックの方は盛り上がらんからな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:39:14.72 ID:YKgXwc4J0.net
この世にオリンピックがなければこんなことでアレコレ騒ぐこともないんだがね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:39:47.43 ID:/xTrwTrU0.net
じゃこいつから中止と言えばよかったろwww

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:39:54.32 ID:+e4PBj7Q0.net
>>16
いざとなれば奥の手の一言「はぁ知らんがな」©百田尚樹

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:40:01.90 ID:Z6Di5hcO0.net
「プライミニスター・スガがどうしても開催させろ
と言うから渋々開催に同意した」(ばつは)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:40:09.93 ID:0tfNb+kP0.net
拝金人類愚弄主義
それがシオニズム思想にサタン主義
共産主義やカルト宗教もその仲間

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:40:35.11 ID:/eeJsD1L0.net
白人様がやらせたがる以上に
甘い汁を吸う予定だったアヘ一味が
汁は減っても啜り尽くしたくて強行した
って話だ
感染拡大するのは自粛しない若者と飲食店のせいなのだから何も問題ない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:40:43.95 ID:QobCMjGV0.net
ネトウヨってどれだけ日本に損害を与え続けるつもりなんだろ
ちょっとは自分の行いを省みろよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:40:56.05 ID:elEG7u9+0.net
入院難民増やしてくれてありがとう😭

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:40:58.88 ID:ktxmcTOo0.net
ICOの損失は無くても僕ちゃんがスイートで豪遊出来なくなるから決行しました、って事だろ
誰かこいつをさっさと殺せよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:04.07 ID:PjYEu9LB0.net
別に開催なんかする必要は無かったんだけどなぁ、お前ら日本人の為にやってやったんだよ
楽しかったろ?色々作らせたけどそれは後々お前ら日本人が使えるんだからよかったろ?
1町000億くらい掛かってコロナも爆発したけど全部お前ら日本人の為なんだから逆恨みすんなよ
俺たちは注視しても保険で対応するから中止しても良かったんだけどな・・・
・・・・・・・・・・・・てな話か?これ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:09.42 ID:Hrj2en3T0.net
またネトウヨは嘘をついてたのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:17.18 ID:lqMVOlBe0.net
パラリンピックは
IOCから中止を言ってもええで。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:41.09 ID:oipYLcdT0.net
ネトウヨ=売国奴

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:41.81 ID:UiHKuffh0.net
去年のうちに二度ほどIOCのほうから中止の打診があったらしいな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:43.16 ID:3PlaqEj20.net
東京から移動しないでって知事が言ってたのに。
実家にも帰れないのに。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:44.14 ID:4gjOcyJE0.net
>>19
そゆこと

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:45.82 ID:z/lmGlnw0.net
清々しいほどのおためごかし

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:50.27 ID:0+g2qi6d0.net
平松伸二ってまだ現役なのか?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:53.38 ID:OIQdT44A0.net
>>18
カタワの大会、ぷ、ぐらいに思っていそう。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:42:10.59 ID:4gjOcyJE0.net
>>32
アヘーって誰?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:42:23.25 ID:OVs+sY+B0.net
後出しやめろな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:42:56.61 ID:f4bjIOmW0.net
どこまでもクズだったな、こいつ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:03.75 ID:4P0qSP4S0.net
バッハ叩きはアホサヨクの発想

頭悪すぎる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:05.38 ID:mEwyky7Z0.net
そしたらパラは中止にしようか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:07.63 ID:4gjOcyJE0.net
>>41
それ五輪となんの関係が

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:11.67 ID:x1N+Smuy0.net
>>9
「何世代にもわたって恩恵を得る」んだよ?w

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:12.93 ID:PuW8MUlo0.net
>>1
まだ日本に居るのかこいつ、ぶっ殺しててぇわ!!!!!!!!!!!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:15.15 ID:OGqpLxC+0.net
何が日本のためだよ金目ジジイがw
何一日本のためになってないしならないどころか開催した事で日本の苦難は更に苛酷度を増す

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:15.35 ID:FDNittK/0.net
それじゃ電通の中抜きができないじゃん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:31.58 ID:B6KhvoiP0.net
これな、日本人が「金のために命を犠牲にして五輪やるのかー!」なんて批判してたから、余計なことを言わざるを得なくなったってことじゃないのかね?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:37.66 ID:UL5WM7vs0.net
ネトウヨ脱糞そっ閉じ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:43:59.56 ID:aycuGkDI0.net
ふざけるなよ・・

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 09:44:11.13 ID:s5XDhKfJ0.net
>>4
保険はIOC側だけの話(アメリカでの放映権など)
会場建設、人員確保など日本国内の都などが携わるものは違約金
はともかく実費は返ってこないのが多いぞ
チケットの返金すら保険でカバーできてないだろ

総レス数 455
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200