2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】新幹線駅なくても超便利、奈良県ご当地鉄道事情歴史ロマン香る奈良盆地に近鉄・JRの路線網 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/08/03(火) 12:08:41.41 ID:M+TewHHO9.net
東洋経済オンライン 2021/08/01 6:00

全国47都道府県、たいていのところには新幹線の駅か空港がある。おかげで、東京や大阪といった大都市ともほぼ直接結ばれていて、逆から見れば全国どこにでも簡単に行ける、というわけだ。つまり都市部の通勤電車などを除けば、わが国の公共交通ネットワークはほとんどが新幹線と飛行機によって担われているといっていい。

ところが、である。悲しいことに47都道府県のすべてに新幹線駅と空港があるというわけではないのだ。新幹線は通っているところが限られるから仕方がないが、空港なら47都道府県、せめて最低1つずつはあってもいいような気もする。しかし、47分の4、4つの県には新幹線駅も空港もない。

まずは京都と奈良を結ぶ2路線
その4つの県とは、山梨・三重・福井・奈良(いちおう福井県には福井空港があるが、今は定期便が飛んでいない)。今回はこの4県のうち、奈良県の鉄道を旅してみようと思う。

奈良県(に限らずほかの3県もだが)は新幹線も空港もないとはいえ、必ずしもアクセスが不便というわけではない。それはなぜか。隣接する府県に大ターミナルがあるからだ。新幹線の「のぞみ」が停まる京都駅と新大阪駅だ。このうち京都駅からは2本の路線が奈良県に向かう。JR奈良線と近鉄京都線、まずはどちらに乗るべきか。

途中でどこを通るかを考慮しなければ、どちらを選んでもとくに大きな違いはない。どちらも奈良県の県庁所在地にして最大の都市である奈良市に向かう。ならば、鉄道ネットワークの中心は元国鉄、すなわちJRにあるという基本に従って、JR奈良線に乗ることにしよう。

※続きはリンク先で
https://toyokeizai.net/articles/-/444184?display=b
近鉄京都線の特急は新幹線駅の京都と近鉄奈良を約35分で結ぶ(撮影:鼠入昌史)
https://i.imgur.com/B4R0it6.jpg

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 23:13:56.79 ID:iLvppUlK0.net
奈良市内が目的地だったら大和西大寺駅で乗り換えねばならぬ。それは少々不便である。

↑むしろ、糞便利なワケだが。西大寺

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 23:53:23.83 ID:fI0tZcaG0.net
>>426
乗り換えが必要なのって八木から来る場合だけだもんな。
三ノ宮・難波、京都から直接奈良に到着するし。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 02:25:36.47 ID:SgVwxdKs0.net
ガキの頃はヂーゼルカーだらけやった
朝はエンジンの暖機運転の音が鳴り響いてた

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 03:23:05.00 ID:92KE1xUq0.net
例えば生駒から大和八木行くのに生駒線、田原本線経由で通しの切符で行けるの?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 03:32:51.11 ID:SvTKXfdT0.net
40年前
JR奈良線なんかキハ35の外吊りドアの車内がクレゾール臭くて真夏は扇風機回ってても車内がメチャクチャ暑かったんや
片町線も長尾から木津まで気動車
近鉄は快適やったけどスナックカーの回転リクライニングがガタついてたな
昭和40年代の家の内装に使われてたような木目調化粧板とカクテルレッドのモケットシート
近鉄京都線・橿原線は軌道も木枕木でガッシャガッシャ音立てて跳ねてたわ
奈良の若草山山焼きの日に臨時運用で
登場して3年目の3代目ビスタカーに乗れた時はうれしかった

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 03:33:32.57 ID:MGIXlinX0.net
リニア駅は?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 03:35:12.97 ID:MGIXlinX0.net
名古屋から奈良駅まで直通の特急を運転して

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 03:38:00.45 ID:SvTKXfdT0.net
>>424
1983年、昭和58年の福知山線、福知山〜大阪まで4時間近くかかったような気がする
スハフ43とか旧客でドアの開閉は手動で開けたら走行中でも開きっぱなしで怖かった
窓も全開で楽しかった
洗面台と便器は陶器でタイル貼りでタンクが無くて線路の石がよく見えた
武田尾温泉付近の武庫川の渓谷沿いが面白かった

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 03:51:35.06 ID:9QjW+/930.net
>>381
三重もそんなイメージ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 04:27:59.88 ID:sRdabxAa0.net
>>389
京都と大阪にすぐ行けるのに、なんでわざわざ飛び越えて神戸に行く必要があるんだ。
ヨドバシもアップルストアもリッツカールトンも無いのに。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 04:35:34.97 ID:nKUJj7F60.net
奈良と聞くと高校の友達の言ってた はっがい(鬱陶しい) とか4ぼん(4ほんとは言わない)て言う方言

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 05:07:42.54 ID:wIyKNT1J0.net
>>429
行けるはず

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 05:13:27.72 ID:Ky62rUeX0.net
前は大仏鉄道というのがあったけどあれが廃線になってずいぶん不便になったわ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 05:14:04.58 ID:kP+tWfHn0.net
>>11
大和路快速という初見殺しのトラップ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 05:41:42.18 ID:sRdabxAa0.net
>>439
今は久宝寺止まるから難易度下がった。昔は天王寺の次が王寺だったからね。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 05:45:37.19 ID:zXaEC+o00.net
新幹線駅どころか、映画館が1軒も無かったと思うが

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 06:03:40.83 ID:w4d76Jlc0.net
奈良は車か近鉄でいくところ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 08:04:15.37 ID:7uXIfxx60.net
>>438
お前、その頃生きてないだろw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 08:16:18.37 ID:rx9mNGIz0.net
奈良健康ランド以外に用はない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 09:17:56.38 ID:BQEvH0JW0.net
京都は破綻寸前やからリニアは喉から手が出るほど欲しいんやろな。奈良みたいに古都らしく何もしなかったら良かったのにな(笑)

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 09:59:35.18 ID:LQx2n+vv0.net
奈良って神戸行かないのか
完全な大阪京都ポチなのか
滋賀和歌山とは弱小連合とかか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 12:04:34.05 ID:sRdabxAa0.net
神戸に何もないのにわざわざ大阪越えて行く理由がない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 12:08:38.24 ID:h0bpXFt20.net
>>446
奈良から神戸は一応改組急行一本だけど1時間半くらいかかって意外に遠いから
神戸にしかない観光地でも見に行かない限りは
日常の買い物などなら地元かせいぜい大阪で事足りるし

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 15:15:13.67 ID:hH8hhhrc0.net
>>424
片福連絡線は国鉄時代からの悲願だった
んだよね

JR西日本になってようやく実現した

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 18:01:42.16 ID:meqMeW5L0.net
難波と日本橋さえあれば京都、神戸に行く必要なし

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 18:02:59.36 ID:HvO7Ozme0.net
>>441
高の原イオンシネマは立地が奈良だが事務が京都。ゆえに緊急事態宣言で休館
生駒山上遊園地は一部大阪だが事務は奈良。なのにこちらも休園
奈良の立ち位置よ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 19:37:47.77 ID:Oq5AvHB90.net
>>451
生駒山上遊園地は、大阪府(吉村)からの要請で急遽休まされた

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 20:01:35.05 ID:S4eEqZKX0.net
調べたら奈良にスタバ15件もあるのか
ド田舎じゃないな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 21:06:26.34 ID:IQo1OP8M0.net
中央新幹線と常電導リニア新幹線が開通すれば奈良は一気に最高の新幹線県に 成りあがりE. YAZAWA 

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 21:16:29.13 ID:LE2Xc5hc0.net
川勝知事が妨害しているから新幹線が来るのはまだ先だよな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 23:19:00.61 ID:QM5tTPU80.net
>>7
京阪奈新線がない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 00:14:12.60 ID:/F488cYo0.net
トヨタ自動車、4〜6月純利益5.7倍で過去最高 世界販売が好調
売上高は前年同期比73%増の7兆9355億円、営業利益も72倍の9974億円

トヨタ系8社、全社が増収増益 デンソーは過去最高「北米や中国で好調」

トヨタ1社で3か月8兆とかやべえ(大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山の年間予算と同じ)
大阪経済が糞過ぎて関西はヤバい状態
関西に大企業あればなあ

総レス数 457
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200