2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/07/11(日) 08:19:08.82 ID:ncHfGALn9.net
考古学ファンから邪馬台国所在地論争の盛り上げ役としても親しまれてきた石野さん=奈良県橿原市(柿平博文撮影)
https://imgur.com/OCMbCA2.jpg

江戸時代からいまなお続く邪馬台国の所在地論争。歴史ロマンあふれる論争の盛り上げ役として知られるのが、畿内説を唱える考古学者の石野博信さん(87)。邪馬台国の最有力候補地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の最初の調査員だ。半世紀前の昭和46年、奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)から出向していた奈良県庁で開発計画を知り、調査の必要を訴えて自ら発掘に乗り出した。若き日のすさまじい考古学熱が周囲を動かした。

前方後円墳が日本で最初に出現した纒向遺跡は、倭国女王・卑弥呼(2世紀後半〜248年頃)の活躍期と重なる。平成19年に3世紀前半の国内最大規模の大型建物跡が見つかったことで、「大和説(畿内説)」が盛り上がった。

古事記や日本書紀には纒向の地に3代にわたる天皇の宮殿があったと記され、国の始まりを知るのに極めて重要な存在だ。しかし半世紀前、重要性の認識は薄かったという。

「当時奈良県庁の遺跡調査室に出向しており、纒向に炭鉱離職者のアパートを建てる国の計画が持ち上がったことを知りました。上の人に調査をしたいと相談すると、『やめとけ、調査はいらん』と」

そこで、建設事業担当者を説得しにいった。

※省略

しかし、調査では期待した集落の遺構は出ず、川の跡と土器片がでてくるだけ。このままで遺跡調査は中止されるかもしれない…。

「研究所のそばに県の図書館の分館があって、万葉研究家の吉岡義信さんがおられ、柿本人麻呂の万葉歌がぴったり合う場所だと教えてもらった」

《巻向の穴師(あなし)の川ゆ行く水の絶ゆることなくまたかへり見む》

歌に詠まれた巻向川のせせらぎはここだと発表したところ、「万葉の川発見」と報道され、次の年からも調査ができるようになった。「このときばかりは神の導きを感じました。吉岡さんは纒向遺跡の命の恩人。あそこに銅像を立てるべきですね」

■発掘現場で恩師と出会い

半世紀前、粘り強い執念で、後に邪馬台国畿内説のシンボルともなった纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の存在を世に知らしめた石野博信さん。考古学者としての原点は、出身地の宮城県渡波(わたのは)町(現在は宮城県石巻市に編入)で過ごした少年時代にさかのぼる。

※省略

奈良に来て2年目。纒向遺跡という「運命」の発掘調査に携わったのをきっかけに、纒向を中心とする2〜3世紀(邪馬台国時代)の考古学研究がライフワークとなる。

橿考研を定年退職し、初代館長に就任した奈良県香芝市二上山博物館では、全国から著名な考古学者や研究者を呼び、自らが司会を務める「邪馬台国シンポジウム」を開催し、所在地論争を盛り上げた。

シンポは博物館とその友の会「ふたかみ史遊会」の共催。平成13年7月の「邪馬台国時代の近江と大和」というテーマを皮切りに、29年3月の「魏都・洛陽から『親魏倭王』印の旅―楽浪・帯方・三韓から邪馬台国へ」まで17回に及び、2日間で500人以上が参加する恒例の考古学イベントとして全国に知られた。

邪馬台国の所在地論争では畿内(大和)説か九州説かをめぐっていまだに決着を見ないが、石野さんは「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」と話す。

「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。「でも決定打がない。わからないから面白いんだよね」

寝食を忘れ、発掘に没頭したという若き日の面影がよぎった。(聞き手 川西健士郎)

 ◇

【プロフィル】いしの・ひろのぶ 昭和8年、宮城県生まれ。関西学院大文学部卒業。関西大大学院修了後、奈良県立橿原考古学研究所副所長などを歴任。奈良県香芝市二上山博物館初代館長(平成4〜23年度)、兵庫県立考古博物館初代館長(19〜26年度)。『邪馬台国の考古学』『古代住居のはなし』『大和・纒向遺跡』など著書多数。奈良県桜井市纒向学研究センター顧問を務める。

産経WEST 2021/7/9 16:00
https://www.sankei.com/article/20210709-UHODKYA3RBPL5LUKMFBYBZMMYM/
2021/07/10 19:18
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/n0d6db7cc0b70

★1:2021/07/10(土) 23:20:25.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625926825/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:19:39.28 ID:0nwpQXd00.net
あす

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:20:53.11 ID:uVRVt4bc0.net
調査するから補助金クレクレ詐欺

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:22:05.88 ID:hk26GSry0.net
だいたい関西在住の学者は大和説で九州在住の学者は九州説なんだよなあ
学問ってなんだろと思う

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:22:21.70 ID:D3cUzq6x0.net
「九州は2番じゃだめなんですか?」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:24:32.87 ID:xDu5bzoZ0.net
奈良なんて神武天皇に東征された側じゃん

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:24:39.05 ID:enVSgETZ0.net
どのくらい捏造したんですかね^^

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:24:42.83 ID:S2Jr17Vn0.net
魏史(三国志)が倭国を重要視している背景を考えると邪馬台国が17,000里と遠方の理由が見えてくる。
三国時代に魏呉蜀で争っており不安定だった情勢もあるが、それ以上に魏内部における「魏を建国した曹操の一族」と「後に軍事クーデターにより実権を握り禅譲により魏から晋を建国した司馬懿の一族」の勢力争いに注目すべきである。
三国志が編纂されたのは晋建国後の260年以降であり、司馬一族が王位を簒奪したのでなく正当に禅譲されたと主張したいという思惑があった。
魏により「親魏〇王」の称号を受けた国は2つあり以下のようになっている。
229年 曹真  西方 大月氏国 16,370里 親魏大月氏王 10万戸
238年 司馬懿 東方 倭国   17,000里 親魏倭王   7万戸

曹真は西方諸国からの朝貢をうけており一番遠い大月氏国(クシャーナ朝)は首都から洛陽まで16,370里という遠方から来ている超大国であり親魏大月氏王の称号を贈っている(後漢書)。
一方で司馬懿は東方征伐での功績があり、呉と通じていた遼東・楽浪郡帯方郡の公孫淵を討ち東方諸国への道を開いた。
この翌年239年に卑弥呼の朝貢が訪れたのは偶然ではなく司馬懿による要請があったと思われ、
「大月氏国にも負けない規模の大国(7万戸)が大月氏国以上の遠方(17,000里)から訪れた。それは司馬懿による功績である」とする目的があり、後に三国志を編纂する時にも司馬の功績と皇帝としての正当性を表す必要があったのだろう。


〇TIPS
・三国志筆者の陳寿は皇帝曹髦殺害の経緯を隠匿し禅譲の正当化を図るなど晋のために筆を折っているとされる。
・後漢書など他の史書では東夷・北狄・西戎・南蛮の四夷それぞれの伝があるが三国志には東夷伝しか存在しない
 西側(大月氏国)の功績は後漢書により確認できるが三国志では抹消されている
・魏志を読むと朝鮮半島北東部の濊については距離についての記述が一切なく、南部の韓(馬韓・辰韓・弁辰)は地域全体の大きさの記述や国名はあるが国々の方角や距離など詳細な部分は書かれておらず曖昧にされている
 また不弥国から邪馬台国までの距離も明記されず水行二十日・水行十日陸行一月と日数換算で首都までの距離を曖昧にした上で、まとめて「帯方郡から首都邪馬台国まで12,000里(∴洛陽から17,000里)」と首都までの距離を提示している  

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:24:46.15 ID:aoO8MljQO.net
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
他者を批判する時にネトウヨという言葉を 使う人は自分が反日だと認めている

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:25:15.27 ID:uVRVt4bc0.net
>>4
強く主張した方が正義

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:26:40.09 ID:OWLt0CIt0.net
「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。

邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。

???

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:28:00.70 ID:A1R3awkd0.net
今に見ていろハニワ原人全滅だ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:28:01.41 ID:xV4ZGTj60.net
邪馬台国とヤマト政権は別って中国の古書に書いてあるだろ
それを否定するなら邪馬台国の存在も疑ってかかれよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:30:23.17 ID:rOyK9QKn0.net
九州説のひとはUFO研究家みたいな印象

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:30:58.20 ID:uVRVt4bc0.net
>>7
8から10世紀の古墳を3世紀と主張するのだから
考古学から歪める必要があり

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:30:59.23 ID:hyHtFLqY0.net
>>4
学問一般の話ではありません。
考古学界が際立っておかしいのです。
いまだにボスが仕切っているサル山社会なのです。
高松塚古墳を発見した網干善教氏はボスの〇〇に…

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:31:46.64 ID:pp0wiaKR0.net
>>13
何の古書に書いてあんの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:33:03.96 ID:aPtsgSd30.net
畿内説も九州説も両方正しくて、大規模な民族移動があったという説を昔読んだことあるけど今はあまり支持されてないん?
同じような地名が同じような位置関係でたくさん存在するんでしょ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:33:36.13 ID:ASVVJ4ZI0.net
学者の「ただの感想」でしか勝負できない畿内説

未だに纏向を公園にも出来ない畿内説

未だに陵墓参考地すら掘らせてもらえない畿内説

未だに発掘予算乞食の畿内説

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:34:33.91 ID:dWDKVGb10.net
魏志と記紀と考古学的遺物を早急に結びつけることはやめて
しばらく黙々と遺跡を掘れよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:34:40.66 ID:x47hi4YI0.net
邪馬台国(やまとのくに)=大和国(やまとのくに)
卑弥呼=神功皇后
倭国大乱=三韓征伐
台与(とよ)=神功皇后の妹、豊姫(とよひめ)

ちなみに日本書紀でも興台産霊命(こごとむすび)で台=ト

戦後体制下で韓国に都合が悪い三韓征伐を隠蔽するためにデタラメ言ってただけだからね(笑)
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:34:43.57 ID:UR1xbw280.net
>>988
>日向高千穂を日向国とすると九州から移動

高千穂は天降(あまくだ)った所なんだから、少なくとも宮崎県高千穂のような高い山地ではなく、麓・平地である。
そして、豊かに稲や稗などが稔るところを指す。   
高天原=四国山地(神山・木屋平村)
高千穂=大吉野川中流域(穴吹・阿波町)    @阿波

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:35:08.84 ID:x47hi4YI0.net
神武東征は約2700年前の出来事だと地理学、土木学、考古学で証明済みだからね(笑)
日本書紀の記述通りの大阪湾の地形が存在したのは約2700年前で
橿原神宮から出土した遺跡が放射性炭素年代測定で約2700年前だからね(笑)

最古の弥生土器は鹿児島県で出土した約7000年前のものだからね(笑)
最古の稲は鹿児島県で出土した約12000年前のものだからね(笑)
神武東征時の日向国は今の鹿児島県+宮崎県だからね(笑)
約2700年前に弥生土器と稲作が広がったからね(笑)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:36:36.61 ID:pp0wiaKR0.net
>>16
>高松塚古墳を発見した網干善教

いや別に網干善教が発見した訳ではないw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:37:05.78 ID:UR1xbw280.net
>>18
>同じような地名が同じような位置関係でたくさん存在するんでしょ?

「阿波」から、全国へ「忌部一族(阿波勢力)」が進出したからな。   @阿波

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:37:27.89 ID:QKoPcpPP0.net
なんで奈良なの なんで山なの
海に近いほうがよくね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:37:39.88 ID:OWLt0CIt0.net
>>18
100の国が大乱で30に減ってその連合国が1国と戦ってます
卑弥呼死んでゴタゴタしたけどなんとか別の女王で収まりました
で女王の使いは途絶えて150年の歴史的空白

普通に滅んだと考えるのが自然じゃないかなー
距離や規模はクシャーナ朝と張り合わせたい司馬懿が話盛ってるだけってので説明つくしかなりの小国群だったと思うわ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:38:44.61 ID:UR1xbw280.net
>>20
>魏志と記紀と考古学的遺物を早急に結びつけることはやめて
>しばらく黙々と遺跡を掘れよ

しかし、「魏志倭人伝」と結びつく遺跡は「阿波」からしか出ないけどな。   @阿波

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:38:56.74 ID:mFouGjkz0.net
邪馬台国、邪魔渡説。
「使節」とやらが、イイカゲンな風説に惑わされて、
本になっちゃた。たいへんだー。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:40:00.10 ID:/xeCLt8e0.net
>>21
神功皇后記に卑弥呼の100年後の九州の山門の国を滅ぼしたと書いてあるじゃん

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:40:14.01 ID:IlP1ejZA0.net
大和愛国
美しい国ニッポン

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:40:17.15 ID:UR1xbw280.net
>>26
>なんで奈良なの なんで山なの
>海に近いほうがよくね

当然の発想だ。   @阿波

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:40:25.11 ID:8kKw+Xu50.net
韓半島説てのも最近出てきた

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:41:53.80 ID:pp0wiaKR0.net
邪馬台国ハワイ説を星新一が唱えてた

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:42:26.93 ID:Av4kX1w40.net
>>12
ジーグ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:42:44.69 ID:6Iqy3e9V0.net
中国からすれば地方の豪族レベルの団体だろ
九州の沿岸のどっかだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:43:14.23 ID:OWLt0CIt0.net
>>29
>>8よんでみ
倭国を西方のクシャーナ朝と同規模の国に仕立て上げて東方遠征の功績を過大に宣伝したい司馬懿の思惑があった
だから中間の韓の情報は薄いのに一番遠くから朝貢した倭の記述だけ異様に詳しい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:43:28.69 ID:QqZAE5ph0.net
>>4
自分の住まいの周囲のほうが調査も研究もしやすいからね。
北九州大和に限らず自分の住まいの周囲を主張する傾向は強いらしい。
俺も地元の伝承だけで所在地不明の戦国時代初期の山城の後を、
自分の住まいの鎮守の神社に比定している。
学者は他所に比定しているけど、残存地名、地形、歴史的背景から推定すると俺の主張のほうが正しい。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:43:45.30 ID:UR1xbw280.net
>>27
>かなりの小国群だったと思うわ

その通り! ただし、滅ぶどころか、後の倭国の中心となる。  大河吉野川流域だ。   @阿波

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:43:59.43 ID:/zE+kH6J0.net
魏志倭人伝によると倭国大乱の後、卑弥呼が首長になって、
ひとまず乱は収まったってことになってるんだけど、
纒向周辺には砦とか防塁とかの跡が無くて平和だったと考えられるから、
邪馬台国は纒向では無いんじゃないかという説もあるな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:44:29.97 ID:iRkjlOn/0.net
本を売るために邪馬台国をわざと「やまたいこく」と読んで大和に近づけて色々と面白おかしくするよりも当時の中国式の発音「シャマイ」?などから探っていかないと

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:44:51.86 ID:xFcITtT00.net
もう考古学ではなく夢を売って商売しているだけ
馬鹿らしい
日本の考古学は学問ではない!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:44:58.29 ID:i9uyawW/0.net
邪馬台国=ヤマト王権であって、政体として両者には明確な差異はない。
よってヤマト王権の成立は卑弥呼の推戴をもって始まるものと見做される。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:44:58.34 ID:UR1xbw280.net
>魏志と記紀と考古学的遺物を早急に結びつけることはやめて
>しばらく黙々と遺跡を掘れよ

しかし、「魏志倭人伝」と結びつく遺跡は「阿波」からしか出ないけどな。   @阿波

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:45:09.13 ID:FsYmHYpM0.net
魏志倭人伝がもう少し詳細ならなあ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:45:16.34 ID:vIbwkZkx0.net
メタ歴史学というか、そういう視点も必要なのかな。

まーしらんkど。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:46:20.14 ID:M0lh0vgK0.net
記紀によれば大和は出雲とやりあっていたのに、魏志倭人伝に出雲が登場しないんだよな。
狗奴国を球磨地方と見れば、やはり倭人伝は九州で完結しているように見える。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:46:20.91 ID:UR1xbw280.net
>>42
>日本の考古学は学問ではない!

そのうち、「阿波」に取って代わるよ。
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:46:56.84 ID:/a5ImN9G0.net
邪馬台国は九州にあった

その権威、国名を再利用継承したのが畿内のヤマト王権

俺の「邪馬台国 継承説」爆誕済み!!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:47:17.72 ID:OWLt0CIt0.net
倭人伝には「弓矢は鉄か骨の矢じり」とあるから
鉄の矢じりが出土してる所は割と有力だと思う

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:48:17.19 ID:FsYmHYpM0.net
阿波て何県?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:48:18.85 ID:UR1xbw280.net
>>47
>狗奴国を球磨地方と見れば、やはり倭人伝は九州で完結しているように見える。

「狗奴国」は邪馬台国に勝るとも劣らない超強大国。 その国力の源泉が、「辰砂鉱山」と「温暖な海の恵み」と「海洋航行技術」。   
これらが無いところに、超強大国「狗奴国」など勃興するわけがない。  何を考えているんだかwww   @阿波

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:48:22.58 ID:H8WBYT2x0.net
ワノニューヨーク
ワノヤマタイコク

あーあ文字数と韻が一致したか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:48:30.97 ID:nLc+DBKF0.net
九州説は街起こしになっちゃって多額の税金を投入しちゃってるから今さら後には引けないんだぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:48:42.33 ID:M0lh0vgK0.net
>>44
糸島市かを伊都国とかあるだろ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:50:30.61 ID:uVRVt4bc0.net
>>54
詐欺師から税金を取り返せば何ら問題なし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:50:31.74 ID:M0lh0vgK0.net
>>51
千葉の先っぽ。
チーバくんのつま先だな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:51:21.30 ID:M0lh0vgK0.net
>>54
吉野ケ里とか、良くやっていると関心するけどね。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:51:52.72 ID:8xAk8P5S0.net
後世の学者に古事記や日本書紀の導入部は伝説架空と思い込まされてるがその時代の中国は既に現代と変わらんからな
天から船で来たと言うのはつまり中国の国変で負けて九州の山奥に逃げてきた部族
邪馬台国は土着民、大和朝廷は渡来人

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:51:59.22 ID:uVRVt4bc0.net
諫早湾干拓事業 詐欺と似ているよね
農業推進派と漁業協同組合の競り合い

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:52:54.78 ID:ONWCBm4R0.net
お前ら詳しいな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:53:01.79 ID:x47hi4YI0.net
>>30
卑弥呼の100年後なんて書いてないし
山門は国じゃなくて県だからね(笑)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:53:39.91 ID:qX3n//Mx0.net
国産み神話からの整合すべてとれるのは徳島説だけだけどね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:55:07.19 ID:M0lh0vgK0.net
>>63
米ではなく粟の名前が付けられているのに?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:55:08.14 ID:q/txToo40.net
この先生は邪馬台国東遷説は全く採らないのか?
記紀否定派?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:55:13.39 ID:At1fMrLE0.net
まあ、神奈川県大和市だろうなあ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:55:22.27 ID:4PnSQ4OO0.net
九州厨ってなんですぐに発狂するの?
邪馬台国なんて当時の中国からしたらゴミみたいな土人集落なんだからそんなのどこにあろうがどうでもいいだろうに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:55:32.51 ID:dy3rsLFC0.net
邪馬台国は大和国だし卑弥呼は日巫女だろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:55:59.00 ID:zIDYDwtl0.net
実は吉備。当時も今も大都会は岡山にあったんだよ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:56:30.04 ID:q/txToo40.net
昔は人口が少なく、国も本当に小さいのがゴロゴロ
動かせる兵も少なかったはず

今の感覚で判断できないだろうね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:57:02.92 ID:UR1xbw280.net
>>50
>鉄の矢じりが出土してる所は割と有力だと思う


ただし、古墳の中ではなく、集落遺跡からの出土しているところだな。

「矢野遺跡(弥生時代)」   徳島県最大級の弥生時代の集落
「鉄鏃」
弥生時代になると、大陸から鉄器が持ち込まれ、弥生時代の中ごろには、日本でも作られるようになりました。この鉄鏃は弥生時代の
終わりごろのものです。大きいもので長さが約10cm、幅が約3cmあります。おそらく戦いの武器として使われたのでしょう。
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
東四国(香川県・徳島県)の旅 (inoues.net)

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:57:36.02 ID:alkJSBuY0.net
大和からは証拠になるものが何も出てこない。
莫大に金かけて掘りまくってるのにね。

絹を出せ。

インチキな事、間違いは訂正しろ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:57:56.88 ID:cHh5pqQ10.net
これってずいぶん前に近畿に確定してなかったか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:58:35.43 ID:7sjSCMCY0.net
>>61
定年退職した爺さんは暇だから歴史に詳しくなりらネトウヨ化するんだよ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:58:38.27 ID:Eq6IVcdK0.net
椿井政隆か沢田源内がいれば
とっくにどこか一ヶ所に決まってたのにな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 08:59:19.63 ID:alkJSBuY0.net
九州。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:00:17.92 ID:UR1xbw280.net
>>64
>米ではなく粟の名前が付けられているのに?

弥生時代は、米が自然災害のせいで作れなくて、雑穀の時代だったからな。   @阿波

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:00:27.03 ID:ujuOBL3J0.net
>>74
暇なのに歴史に詳しくならない74って・・

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:01:13.17 ID:ayXfVvNY0.net
この論争って決着つくことあるのかね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:01:15.21 ID:UR1xbw280.net
>>70
その通り!   @阿波

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:02:12.79 ID:/a5ImN9G0.net
>>79
箸墓を掘ればいい

箸墓はオオモノヌシの墓だとバレるがw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:02:31.59 ID:UALQMWx/0.net
纏向は200回以上掘って畿内説から撤退した。
かつての研究者は
現在は地元考古学の纏向学に転向している。
石野さんはその元締めのような人。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:02:41.03 ID:ujuOBL3J0.net
>>79
九州から大和に引っ越ししたなら
両方あったということでウィンウィン

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:03:09.71 ID:Wfb/sqxg0.net
日本史上の三大謎は下記の通り

邪馬台国
本能寺の変
近江屋事件

意外にもたった3つしか無いのである

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:04:27.58 ID:alkJSBuY0.net
九州を掘れよ。
大和はもうやめていいよ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:05:05.73 ID:a6MH8xsB0.net
https://seishinkokubai.net/

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:05:18.54 ID:iRkjlOn/0.net
文字も持たずに顔に赤いの塗って靴も履いてないとかどこの土人国家だよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:05:27.46 ID:P+g7KnQN0.net
>>1
隙あらば邪馬台国スレはどうにかならんのか?
ニュースでも速報でもないぞ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:05:53.06 ID:/a5ImN9G0.net
>>84
邪馬台国は九州
本能寺はパトラッシュもう僕は疲れたよ説
近江屋は京都見廻組

結論出てる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:06:41.66 ID:k28GxUAT0.net
大学で教えてるような歴史学者は信用できない、排除された学者たちこそ正しい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:07:09.61 ID:ujuOBL3J0.net
>>84
日本史最大の謎は
秦氏の謎って決まってるんだけど

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:08:37.51 ID:nPCic7TH0.net
>>82
「地元考古学」
「纏向学」
「石野さんはその元締め」
短いレスの中に非学問的な言葉が満載ww

まともな歴史学者の間では邪馬台国が畿内なのはもう前提になってんだよ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:09:32.03 ID:m09onYbz0.net
ヤマトの諸君。元気かね?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:10:05.45 ID:Brzs6pm50.net
仮に邪馬台国が大和国なら

対馬から奴国までが詳細なのにそこから邪馬台国まではかなりの距離なのにほとんどスルーなのが不自然過ぎる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:11:12.11 ID:UALQMWx/0.net
>>92
桜井市纏向学研究センターは
非学問的なのか。
まあ、そうかもな。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:11:26.74 ID:Wfb/sqxg0.net
100年かけても分からない
日本史上の三大謎

邪馬台国→何処だか分からない
本能寺の変→動機が分からない
近江屋事件→誰の指示か分からない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:11:27.74 ID:nPCic7TH0.net
>>84
頼朝の晩年と死も大きな謎になっている。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:12:01.33 ID:ohzrNZnU0.net
この時代、日本になんもねえし
中国のが発達してたから下にみられてただけの事

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:12:07.83 ID:/a5ImN9G0.net
箸墓はオオモノヌシの墓

モモソ姫も奉じられているが
オオモノヌシの奥さんだから一緒なだけw

ある意味、宮内庁の言う通りモモソ姫の墓でも合ってるw

オオモノヌシの墓なら納得のデカさ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:13:29.85 ID:m3wXukf20.net
>>94
なんでやねん
あたりまえやろ
いったことないんだから

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:13:56.37 ID:xtXIR5Uh0.net
>>4
違います。
関西在住の学者は畿内説だが、
関西以外在住の学者は九州説。
地元バイアスがなけりゃ、九州説で結論がでている。

畿内説は宗教だから学問的議論は無意味。
このスレにも唐突に教義だけを撒き散らす信徒がくる。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:14:21.24 ID:Wrh2gMWe0.net
>>1
邪馬台国を題材にした漫画を複数読んだけど、卑弥呼はふたなりってのがわりと多い。そういう説でもあったの?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:15:44.36 ID:2PngFMDd0.net
邪馬台国は九州がほぼ確実だと思うけどなあ
諸条件考えたら他にないでしょ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:16:25.03 ID:M0lh0vgK0.net
>>73
確定はしてない。
畿内説がメディアを使ってアジっているだけ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:17:17.47 ID:/a5ImN9G0.net
>>94
じつは洛陽から山東半島までの日程

洛陽から
黄河を水行十日or陸行一月で山東半島に着く

山東←→臺(魏の天子のいる都) 

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:18:35.58 ID:M0lh0vgK0.net
>>77
粟の国、黍の国、木の国なんて名をつけた主体は誰なんだろうね。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:18:44.70 ID:adizpY5S0.net
邪馬台国は九州北部にあり、その後その政権がそっくり大和に遷った。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:18:57.63 ID:oOzRlTTV0.net
邪馬台国はピンチの時中国に助けを求めたくらいで国内最強ではなかった
そこを無視して文化レベルでは奈良最強、邪馬台国は奈良というのはおかしすぎる話
たまたま中国と繋がっていた地方の国、それが邪馬台国だろ
普通に考えれば九州になる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:19:13.01 ID:ujuOBL3J0.net
最近よく言われてるけど
卑弥呼という名前は女王の名前にはふさわしくない
卑しいなんて言葉を使っている
つまり卑弥呼とは誰かということだね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:19:28.49 ID:xtXIR5Uh0.net
>>49
厩戸皇子でキリスト教をパクってるから、
それ以前もやっていたんだろう。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:20:04.68 ID:gXTd+sN80.net
結論先にありき

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:20:10.71 ID:65F7RZbF0.net
>>101
九州説は関西人以外がみんなってわけじゃないだろ。瀬戸内全体説や四国説の人だっている。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:20:28.90 ID:C7cqmg7G0.net
>>109
どうせ当て字だろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:21:21.89 ID:fc056yXR0.net
2世紀後半当たりの古墳を次々暴いて封泥を発見すりゃ一件落着まあ宮内庁が許可出さないだろうけど

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:21:37.56 ID:M0lh0vgK0.net
>>99
大物主は、やはり物部系なんだろうなあ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:21:50.46 ID:jujSI4Hg0.net
>>100
張政等という奴が行ってるよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:21:57.89 ID:ujuOBL3J0.net
>>109
ついでにいうと邪馬台国も
邪なんていう言葉を使っていて国の名前にふさわしくない
つまり本当はなんという国かということだね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:22:36.46 ID:EkUtPDaO0.net
水銀を追って九州から伊勢に移動した説が面白かった

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:23:50.05 ID:M0lh0vgK0.net
>>118
禿同

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:24:09.64 ID:dnGBYSrz0.net
邪馬台国は日本とは全然関係ない異国の話しで殆どがファンタジー

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:24:31.03 ID:3y5lZ1I90.net
>>79
その時点で集まっている証拠をもっとも節約的に説明できる説が定説になる
少なくとも現時点の考古学的証拠は畿内説に有利
いずれ九州から纒向クラスの遺構が発見されて主流が九州説にくつがえる可能性は常にある

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:24:58.50 ID:/OC6T2xg0.net
南、邪馬壱国に至る。女王の都とする所。

女王国より以北、その戸数、道里は略載を得べきも、その余の旁国は遠くして絶へ、詳を得べからず。

女王国より以北は、特に一大率を置き検察し、諸国はこれを畏憚す。

道程だけじゃなく、倭国の国々の概観や統治システムの文脈でも女王国は博多湾岸より南にあると書かれている
おまけに、

女王国の東、海を渡ること千余里。また国有りて、皆、倭種。

とある
地理条件はまったく大和と一致しない
ここまで書かれてなお畿内にあると思えるって、なかなかの信仰心だ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:25:11.71 ID:d4Suft4B0.net
>>103
邪馬台国、卑弥呼は記紀にも出てくるからな。

丙申、轉至山門縣、則誅土蜘蛛田油津媛。時、田油津媛之兄夏羽、興軍而迎來、然聞其妹被誅而逃之。

土蜘蛛の田油津媛が卑弥呼もしくは壱与

田油津媛の兄となっているが、弟の間違か血縁者が明確に記録が残ってないだけで、夏羽が卑弥呼に仕えた弟。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:25:18.19 ID:/a5ImN9G0.net
>>110
方万里の中華思想の影響で
神武天皇は日本の中心に都を作った=畿内

日本と言う国名も
元毛人の国の日之本と言う地名を
ヤマト王権がパクってるしw

結構パクってる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:25:47.18 ID:D3fsSgZV0.net
>>121
大きい遺跡だから邪馬台国って前提がそもそもおかしくね?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:26:54.78 ID:fc056yXR0.net
>>117
卑弥呼も邪馬台国も魏志倭人伝(正史三国志)に載ってる名前
中国人が発音から適当に漢字を当てただけじゃないのって説もあるけどね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:26:56.99 ID:xtXIR5Uh0.net
>>109
シナは周辺民族には卑しい漢字を充てただけ。
卑弥呼=日巫女で、単なる役職名だよ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:27:05.77 ID:DBnlj5If0.net
>>102
三国志の孔明とか西遊記の玄奘三蔵もよく女にされてるよ
史実とは一切関係ないだろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:27:33.46 ID:b2Fgk4890.net
そもそもほんとに使者の人来たんかな?
海渡るの危ないし行かなくても適当報告しとけば
誰も確かめんだろ的だったりしないんだろうか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:27:56.48 ID:ohzrNZnU0.net
どんぐり食って土器練ってた時代の呼び名とわずかな国の場所の相違とかどーでもええわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:29:00.73 ID:gcFZc0pZ0.net
>>1
そもそも魏志倭人伝も伝聞で書かれたものだから確定もへったくれもねぇよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:29:17.14 ID:Ks+xxx1c0.net
九州説もルーツは、大和の学者が論争するにも相手がいないので、自分たちの仲間から九州説役をやる人を選んだw
で、折良く、吉野ヶ里が発掘されて、がぜん盛り上がってきて…w

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:30:02.04 ID:g2eVs2x30.net
日本の歴史ってファンタジーと混ぜてあるから
ファンタジーって気づいてないやつもいるみなてぃ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:30:46.38 ID:Ks+xxx1c0.net
どんぐりは救荒食で、しいやくりやどんぐりを栽培備蓄してたのは主に縄文時代。
邪馬台国は弥生の末から古墳時代の前夜の時代。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:31:43.48 ID:gcFZc0pZ0.net
>>133
じゃあファンタジーの混ざってない古代文献ってあんの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:31:48.30 ID:94d4Rlhl0.net
どっちでもいいからサッサと決まって
大河ドラマになってほしい
決まらないようなら、二大予想地域ごとで大河ドラマを作ってくろ
近畿も九州も、然も自分たちが邪馬台国だと言わんばかりに

それがまたロマンを呼ぶ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:32:20.21 ID:0szz5RjR0.net
>>132
記紀は神功皇后を卑弥呼と推定して九州での活躍を書いてるから記紀執筆当時の人も卑弥呼は九州の人って認識だったんでしょ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:32:32.69 ID:1gGFfcY70.net
>>18
3世紀に大きな勢力があって魏の鏡もよく出土してるのは
畿内の大和だけだね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:32:37.09 ID:3y5lZ1I90.net
>>125
いちおう七万余戸の国の首都だからそれなりの規模があっただろう
もちろん邪馬台国が小規模だった可能性もあるけど、大規模な邪馬台国説より前提が多く必要で節約的でない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:33:19.47 ID:Ks+xxx1c0.net
ヤマト王権の成立と、邪馬台国の所在、ちゅうのは基本的には別の話。
これを一緒くたにしているのがジャーナリズム。
ジャーナリズムが盛り上がると、考古学研究の追い風になる、という構図。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:33:39.15 ID:rQtEtfxu0.net
もはや学問ではなくエンターテインメント化してる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:34:12.73 ID:ujuOBL3J0.net
>>115
大物主を奉斎する大神神社の摂社に久延彦神社がある
久延毘古命を奉斎しているけど実は天津甕星という説がある
天津甕星については調べて見るといろいろとわかるよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:34:23.70 ID:b2Fgk4890.net
>>133
>>135
史実と真実は別のものなので
後者については誰も確かめようも
答え合わせのしようもない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:35:13.80 ID:xtXIR5Uh0.net
>>121
そりゃ畿内に大国があった証明であって、
畿内に邪馬台国があったことにはならない。

シナの古文書に言及されていないと困るの?
遺跡だけで畿内の偉大さは十分証明できるんだから、
シナコンプレックスは捨てろよ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:35:14.53 ID:z6jl9DeE0.net
邪馬台国=やまとのくに=大和国=奈良県

みんなわかってるwww

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:35:19.34 ID:31QqL9nM0.net
>>101
>畿内説は宗教だから学問的議論は無意味。
>このスレにも唐突に教義だけを撒き散らす信徒がくる。
レスの内容がブーメランにしか見えん。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:35:24.75 ID:DBnlj5If0.net
>>110
古事記の最初からパクリだらけだ
黄泉比良坂とか完全にギリシア神話のオルフェウスのパクリ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:35:44.78 ID:wxrMTDqC0.net
八幡平なんだよなぁ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:36:18.90 ID:xFcITtT00.net
「やっぱり大和かなあ」
学者の言うセリフじゃない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:36:19.74 ID:gcFZc0pZ0.net
>>143
ファンタジーとヒストリーを混ぜるのやめてもらえます?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:36:28.07 ID:31QqL9nM0.net
>>137
神功皇后は大和の人なんだから大和説だろ。
九州説はこじつけが多過ぎる。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:36:29.67 ID:yL/Y6fVv0.net
>>8
していない女王国であって邪馬壹国ではない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:36:36.39 ID:vY1SCcg60.net
ですますファンタジーがやばいな
戦前なんて考古学の研究が犯罪だったし

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:36:38.19 ID:1gGFfcY70.net
>>26
卑弥呼のいた3世紀の近畿地方一帯で同じ墓が作られてたり
同じ土器が見つかってるからそこら一帯は一つの国だったと考えられてる
すると近畿地方には博多湾がある

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:36:56.67 ID:31QqL9nM0.net
>>149
断定じゃないからいいんだよ。
論文でもないし。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:37:20.68 ID:z6jl9DeE0.net
九州説なんてガイジしか唱えてないwww

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:37:45.53 ID:1gGFfcY70.net
>>40
畿内の唐古鍵遺跡には三重の環濠跡が見つかってる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:38:33.23 ID:PQD7NhxO0.net
>>139
>>8の大月氏国と同じくらいになるように数字盛っただけだろうしなぁ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:38:37.63 ID:gcFZc0pZ0.net
>>149
全くその通り
こいつは学者ではなく、ただの政治屋

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:38:42.31 ID:1gGFfcY70.net
>>41
シャマイ国という名前の国は倭国にはない
邪馬台国は大和国のことと言うのが通説

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:38:57.29 ID:b2Fgk4890.net
>>150
混ぜるとかではなく
真実は確認するのは不可能なので
資料上のみの事実要は史実
で楽しむしかないって話だよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:39:01.99 ID:7oW51Wa40.net
空白の150年ってのがなんかロマンあるよね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:39:06.12 ID:3y5lZ1I90.net
>>144
そう、今のところ纒向は邪馬台国の時代に邪馬台国として想定される(よりややでかい)規模の国が畿内にあったという証拠しかない
だがそんな規模の国が複数あったと仮定するよりは纒向を邪馬台国と考えるほうが節約的

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:39:47.51 ID:qs7JCTGd0.net
>>1
何か新しい情報や説が出たわけでもなく、前から頑なに畿内説を唱えてる石野が改めて自分の感想を言っただけかよw
こんなの記事にすんなよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:39:49.37 ID:9SOT5Rit0.net
>>151
卑弥呼は九州と考えていたけど大和説にするために出張した設定にしたんでしょ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:40:51.79 ID:wSjd8Rt40.net
狂信者を相手にしてるようなもんでいくら証拠を並べても論理的に説明しても通じない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:41:03.31 ID:gcFZc0pZ0.net
>>161
お前は英語の勉強からやり直せ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:41:14.47 ID:yL/Y6fVv0.net
>>122
一致します。
女王国であって邪馬壹国の東ではない
水行陸行の所以外に邪馬壹国の記がない
女王国である。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:41:45.80 ID:jP5ZjJM70.net
>>4
百回言えば本当になる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:42:18.33 ID:4or9PbUn0.net
卑弥呼時代は奈良盆地まで到来していなかった

『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:42:29.33 ID:b2Fgk4890.net
>>167
┐(´д`)┌

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:42:37.84 ID:d4Suft4B0.net
魏志倭人伝の卑弥呼の説明に事鬼道能惑衆とある。
鬼道で民を惑わせると書かれている。

記紀にある土蜘蛛田油津媛も”たぶらつ”が誑すが転じた名前と言われる。

卑弥呼の鬼道は五斗米道の張脩の鬼道教団からの流れ。

日中どちらからの文献からも九州に人心を誑かす宗教集団がいた事が見て取れる。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:42:41.51 ID:SQIFXoMT0.net
無かった説でいいよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:43:12.56 ID:ewQv7Imh0.net
大和王権自体の神話で東征したって言ってんじゃん
最初から機内にあったわけねーじゃん

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:43:50.11 ID:yL/Y6fVv0.net
>>170
みなせません。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:44:09.58 ID:d4Suft4B0.net
>>174
ヤマト王権と邪馬台国に関連性なんてない

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:44:09.95 ID:UALQMWx/0.net
畿内説はなかった。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:44:20.41 ID:xtXIR5Uh0.net
>>123
そりゃ記紀を書いた渡来人が
魏志倭人伝と同じ言い伝えを知っていて、
結びつけると権威付けができると気を効かせたんでしょ。

天皇家はそれ以後の歴史で十分権威付けはできるので、
その辺の記述は、天皇の年齢水増しと同じで、
まともに相手にする必要はないだろう。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:45:24.04 ID:AJOZrKxu0.net
古代日本は2倍歴を使っていたことが中国の古文書にもあるし、イギリス人の歴史家も指摘してる
2倍歴を受け入れれば、いろんな矛盾が解ける

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:46:10.19 ID:3y5lZ1I90.net
どんなに魏志倭人伝の解釈をこねくり回しても飛鳥昭雄の日本列島回転説には勝てないぞ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:46:44.44 ID:4or9PbUn0.net
大和は橿原の南であり、纏向あたりは東日本の別国だね

14世紀の日本地図
https://i.imgur.com/ev0ywjx.png
上が西、下が東

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:47:13.26 ID:1lAV9HAb0.net
ウチの近所にも古墳あるから、そこを邪馬台国と決定する!😤😤

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:47:37.76 ID:AJOZrKxu0.net
2倍歴として計算すれば、卑弥呼=天照大神となる
神武は4世紀になって朝鮮半島との歴史とも整合する
広開土王碑にある倭国の朝鮮半島進出、高麗どの対決をしたのは、巨大な実績を残した崇神天皇となるので矛盾が解ける

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:47:40.17 ID:d4Suft4B0.net
>>178
記紀を書いた渡来人がねじ込んだ説は、日本全国に逸話、寓話、遺跡を作りまくる巨大事業すぎて不可能。
勝手に書いたことにしておけばいいという思考停止

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:47:49.13 ID:oPaFNef00.net
これ何が問題かって、沖縄民はどこから来たのか論争につながるから

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:47:53.85 ID:7vwVMerC0.net
畿内も九州もどちらと痕跡あるってのは間違いないとして、
畿内説は九州に痕跡あるのは畿内から大陸との交易の通り道ってことで説明できるが、
九州説の場合、畿内に痕跡あることはどう説明するの?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:47:55.50 ID:lC1JQ2lP0.net
どう考えても
最初に邪馬台国があったのは九州
そして東征して三輪山近くに初期大和朝廷が発足したと考えるのが妥当

近畿説の人間は頭に蛆がわいている

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:48:15.74 ID:4or9PbUn0.net
纏向を根拠とする畿内説は既に破綻しています。

<ソース>
読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

■纏向遺跡で出土した土器の産地
伊勢・東海系:49%
北陸・山陰系:17%
河内系:10%
吉備系:7%
近江系:5%
関東系:5%
播磨系:3%
西部瀬戸内海系:3%
紀伊系:1%

■結論
纏向遺跡は大陸、九州とも疎縁だと判明した

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:48:27.00 ID:1gGFfcY70.net
>>72
畿内の黒塚古墳からは卑弥呼がもらったという中国旗である黄幢の
骨組みらしきU字型の鉄製品が出てるよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:48:37.44 ID:ujuOBL3J0.net
>>123
そういえば海部氏の系図にも卑弥呼らしき人がいるという話もあったね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:50:44.42 ID:UALQMWx/0.net
>>186
畿内どころか出雲にも岡山にもあるだろ。
そういう小規模国家がそれぞれにできてた時代だよ。
邪馬台国も九州地域の小国の集まりに過ぎない。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:50:45.78 ID:SQIFXoMT0.net
>>186
別の国があった

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:52:15.19 ID:3q4zUtjd0.net
1000年後には青森のキリストの墓も本物かもしれんとなってるな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:52:24.36 ID:4or9PbUn0.net
日本が統一政権となったのは8世紀です

<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

◆倭国条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
※漢委奴国王の金印は福岡で発見されている
 
◆日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:53:12.55 ID:v3kjlAZm0.net
>>4
関西と九州以外のどちらにも思い入れが無い人が判断しないと駄目だね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:54:04.77 ID:AJOZrKxu0.net
>>26
昔は大阪湾は柏原の辺まであった
大和川下れば奈良盆地からすぐ海に出れた

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:54:48.63 ID:DBnlj5If0.net
>>160
読みはジャバタイと説がある
今の福井県鯖江市あたりという説がある
ジャバタイ→ジャバイ→サバエとなった
この地域はのちの福井県、継体天皇の出身地が近い
継体天皇も謎の多い天皇だが、実は邪馬台国の直系だったとしたら面白い

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:55:54.29 ID:4or9PbUn0.net
土器が政権だという畿内説のファンタジー理論で行くと、
飛鳥・奈良時代よりずっと以前に九州時代があったとするべき

遠賀川式土器は東海地方にまで広まってる
https://i.imgur.com/1RqOzrx.png

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:57:45.15 ID:ggcA5aje0.net
九州には3世紀半ばのでかい墓がないじゃん

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:58:20.35 ID:AJOZrKxu0.net
>>27
2倍歴の計算では
卑弥呼=天照大神だから、その孫で奈良盆地から追放されたやつがニニギ
それから数十年して、ニニギの子孫の神武が奈良盆地に乗り込んで先祖の敵を倒して大和王朝成立という流れになる
こんな大混乱では、なかなか中国に遣使は出せないし、中国も混乱してたし

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:58:43.81 ID:PIIHZXsg0.net
これ絶対決着つかないよな
遺跡や魏志倭人伝はいくらでも解釈捏ね回せるし
国名や卑弥呼なんかも自国でどう呼んでたかすらわからんのだから
新たに資料や文献が出ても当てはめようがない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 09:58:54.78 ID:LX/37Y4+0.net
>>186
女王國東 渡海千餘里 復有國皆倭種

東に倭種が住んでるってあるぞ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:00:17.12 ID:UALQMWx/0.net
箸墓古墳は主体部が発掘されていないため
結論は出せないが、周囲から出る出土物は
すべて4世紀後半以降のものである。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:00:28.18 ID:4or9PbUn0.net
>>199
■卑弥呼の墓に関する記述
「卑彌呼以死、大作冢、徑百餘歩、徇葬者奴婢百餘人」
 墓は大きく造り、大きさは約百歩、殉葬者は100人余り。
 
<倭における墓に関する記述>
其死 有棺無槨 封土作「冢」
※棺のみであり槨(石室など)は無いと書かれています

<卑弥呼の死に関する記述>
卑彌呼以死 大作「冢」 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人

どちらも同じタイプの墓であると考えられます。
つまり前方後円墳ではない。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:02:06.44 ID:Fn9NulyV0.net
>>1
この邪馬台国の所在地問題って、本職の歴史学者の間じゃほとんど重要視されてないみたいね。
大河ドラマのネタなんかと同じで、どうも一般人だけで盛り上がっている「歴史ネタ」らしい。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:02:17.92 ID:yL/Y6fVv0.net
>>194
「倭国者,古倭奴国也。」
だから邪馬壹国ではないのが証明。
日本が邪馬壹国である。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:02:43.62 ID:PeAGVkPd0.net
神武の東征って、たかが数十人対数十人規模の戦いだろ。
それが日向つまり宮崎県から奈良県まで遠征するとか、
不自然すぎるだろw
遠征する距離が大きければ、それなりの大規模な遠征に
なるんじゃ?
あるいは、互いの代表の精強部隊同士を戦わせて決着を
つけることで互いの国民数千か数万の国同士の勝敗を決
めたのか?つまり、総力戦とは全く逆の考え方を取って
いたのか。
それにしても、遠征が遠距離になる程、補給が不安にな
るし、敵のナガスネヒコの側はいくらでも援軍を呼べる
可能性もあった訳で、小規模の遠征軍に不安は大きかっ
たと思うが、神武の東征以前から神武は相当に近畿地方
との交流があったのではないか?
だから、そこそこに情報も掴んでいたのでは?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:03:13.17 ID:UALQMWx/0.net
箸墓古墳より古いと言われている
ホケノ山古墳は、その下から
5世紀と見られる堂ノ後古墳の存在が確認されており
ホケノ山古墳はそれより後の時代の
古墳と見られる。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:03:59.94 ID:EkUtPDaO0.net
邪馬台国は九州の筑豊にあって、麻生さんの先祖筋にあたるのでは、古代ロマンだ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:05:33.39 ID:EkUtPDaO0.net
>>186
九州から水銀と翡翠を掘りながら伊勢まで進んで行った

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:06:09.61 ID:ggcA5aje0.net
>>204 その二つは書いてるところが違うだろ

>其死 有棺無槨 封土作「冢」
これが書かれているのは魏志倭人伝の真ん中くらいで
前後には一般人の風習についてかかれている

>卑彌呼以死 大作「冢」 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人
これが書かれているのは魏志倭人伝の最後のところで
王の墓はでかいが一般人の墓のように有棺無槨かは不明

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:08:24.91 ID:r5EN3EPb0.net
でも、邪馬台国は倭国の一部なんだから、それほど躍起になる必要はないだろ。
卑弥呼が住んでいた場所が邪馬台国なんだろ。
国と言っても大した規模じゃない村程度。
それが多数あつまったのが倭国。
陳寿が司馬懿の功績を高めるために大袈裟に書いただけ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:08:51.85 ID:iRkjlOn/0.net
>>160
は?
「やまたいこく」という読みは江戸時代に日本で憶測でつけられたんだけど?
まずは魏志倭人伝が書かれた当時の魏での発音から探っていかないと話にならない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:09:05.00 ID:NpGtmqbm0.net
やっぱり、魏は中国人王朝ではない???
→認めたくないw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:09:25.86 ID:ggcA5aje0.net
>>208 下というか横だ
後世になって円墳に横穴が掘られて
古墳時代の様式の石棺が埋葬された

たしかその石棺は橿原市の博物館で野ざらし

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:10:13.15 ID:4or9PbUn0.net
>>206
新唐書で日本はもと倭奴国と書かれている
が日本が邪馬臺国だったという記述は一切出てこない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:10:34.13 ID:ttDDcKmi0.net
長らく結論出ないのに出そうとしてるんだから政治力なんだろうね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:10:53.68 ID:4or9PbUn0.net
>>211
殉葬100名という記述を意図的に無視する畿内説は詐欺

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:11:00.74 ID:oOzRlTTV0.net
>>212
どうい
それを外国の文献に出てくるのは日本の最大の国であるはずだ、大和以外にないと強情張ってるのが畿内説

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:11:16.17 ID:NpGtmqbm0.net
北魏西魏とか、必死に別物だよ〜んって
印象づけてるけど、当時は全て魏だろ?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:12:45.16 ID:yL/Y6fVv0.net
>>212
一部だったけど卑弥呼あたりから大きくなる
7万戸まで成長、でも軍事でなく農業や宗教

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:12:50.55 ID:9UibcjFg0.net
邪馬台国は実は沖縄だったとか、実は佐渡島だったとか言うことはないの?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:12:52.52 ID:ggcA5aje0.net
>>218 無視しようがなんにしてもでかい墓はの遺構は必要だろ
九州にはない 参加すら出来てない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:13:34.10 ID:NpGtmqbm0.net
アルタイ人かトルコ人なんだろう
本当は

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:14:19.26 ID:4or9PbUn0.net
箸墓が3世紀というのも怪しい
奈良の年代評価は常におかしい

<箸墓古墳で馬具出土>
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。

<参考>
半島ですら最古の馬具は5世紀のものである。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:15:16.09 ID:g4yZRkpi0.net
>>185
考古学などの研究も含めて南西諸島の住民の先祖は、九州南部から比較的新しい時期(10世紀前後)に南下して定住したものが主体であると推測され、それまで居住していた奄美・沖縄諸島と先島諸島の2グループの先住民に取って代わったと考えられている。
これらのことから九州以北とは遺伝的・人類学的にみても明瞭な境界線を引くことは難しい。

琉球大学大学院の研究グループが、琉球列島(沖縄本島だけでなく、八重山・宮古地方も含む)の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、
日本本土に由来する事がわかったとモレキュラーバイオロジーアンドエボリューション(英語版)に発表した[17]。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:15:45.38 ID:1gGFfcY70.net
>>213
発音なんて探らなくても
例えば隋書には魏志にある邪馬台は大和のことという諷に書いてる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:16:09.45 ID:eC5FFtY00.net
卑弥呼が献上したもの
・奴隷10人
・班布二匹二丈(布10m位)

九州から近畿まで治めた大国にしてはしょぼすぎる

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:16:13.68 ID:H23G+/5n0.net
やっぱり大和 100年たっても 大丈V

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:16:55.51 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
弥生時代の三種の神器出土地

年代順  遺跡名    所在地
1.  吉武高木   福岡市西区・・・弥生初期
2.  三雲南小路 福岡県糸島市
3.  井原   福岡県糸島市
4.  須玖岡本   福岡県春日市
5.  平原   福岡県糸島市・・・弥生末期
  弥生時代の三種の神器の出土地は
  総て福岡市近郊であり、奈良は勿論
 佐賀の吉野ヶ里や朝倉市の平塚川添遺跡
 からも出土していない
 要するに天皇家は福岡市西区が発祥地と言う事だ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:17:51.68 ID:4or9PbUn0.net
卑弥呼の墓に関する記述
「卑彌呼以死、大作冢、徑百餘歩、徇葬者奴婢百餘人」
 墓は大きく造り、大きさは約百歩、殉葬者は100人余り。

(参考:祇園山古墳)https://i.imgur.com/70dp8IU.png
 
<倭における墓に関する記述>
其死 有棺無槨 封土作「冢」
※棺のみであり槨(石室など)は無いと書かれています

<卑弥呼の死に関する記述>
卑彌呼以死 大作「冢」 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人

どちらも同じタイプの墓であると考えられます。
つまり前方後円墳ではない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:18:24.64 ID:qaaIrE1U0.net
>>52
狗奴国は出雲っぽいよな
スサノオが出雲で大暴れしてるのも、卑弥呼=天照大神と考えれば魏志倭人伝と矛盾が無い。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:18:29.24 ID:GODBqrad0.net
近畿ゴッドハンド

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:19:00.80 ID:oD4NEfgL0.net
>>162
明治制定から約150年が経過した日本国、
明治〜現在は『激動の150年』と称される。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:19:15.69 ID:76xUhMRx0.net
>>204
だよなぁ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:19:49.91 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
箱式石棺墓は縄文後期に長野や青森で出現し、晩期になると
東日本一帯で普及した、弥生時代の箱式石棺は九州北部
中国西部で弥生前期から出現してその後近畿を除く西日本
全域に普及した(Wikipedia)
※弥生時代の近畿地方には縄文人が住んでいたとは思えない。
その理由は弥生時代の近畿地方からは箱式石棺が出土していない
近畿地方の縄文人は渡来人と争って他地域に逃げ出したと思う。
縄文遺伝子を持たない関西人を日本人と呼べるだろうか?
弥生時代に1番多く箱式石棺が出土したのは福岡県

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:19:53.35 ID:nPCic7TH0.net
>>225
日本の考古学者を信じるなってこと。
ゴッドハンド事件は学会全体が学問を離れていたことを証明した。
邪馬台国の推定も中国の史料の問題だから歴史学者のすべき仕事であり、まともな歴史学者は普通に「そりゃ畿内しかないでしょ」でもう議論もしてない。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:21:55.06 ID:yL/Y6fVv0.net
九州ゴッドハンド

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:22:05.78 ID:HNokEv9u0.net
こんなのどうでもいい

邪馬台国は韓国の属国だったって歴史に書き換えよう

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:22:11.63 ID:0GdFdevr0.net
プロ→畿内説
キチガ○アマチュア→九州説

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:22:24.25 ID:4or9PbUn0.net
>>237
あまり言いたくないが、考古学を専攻する人ってどういう連中か知ってるだろ?
偏差値で言うと30台な連中だ
だから平気で妄想を根拠とした発言をする
学問ではご法度だろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:22:35.52 ID:UR1xbw280.net
>>230
>要するに天皇家は福岡市西区が発祥地と言う事だ

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、
九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いという。
なんで九州各地の風土記に、天皇の行幸記事が一切無いのだろうか?
九州に「邪馬台国女王制国家」倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:22:36.76 ID:WlcqGrFp0.net
横穴式石室という墓制は高句麗から肥前の唐津辺りに伝播して九州全土に広まり近畿でも採用されるようになった
この墓制から倭国は高句麗によって支配されたことが分かる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:22:38.71 ID:qaaIrE1U0.net
>>109
卑弥呼=日巫女、つまり天照大神だったんだよ!

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:23:21.73 ID:4or9PbUn0.net
畿内説のレスを見ても程度の低さが露呈してるだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:23:58.03 ID:aS8xGdT30.net
>>240
真のプロは韓国説な

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:25:09.18 ID:4or9PbUn0.net
>>242
畿内説って阿波爺が言ってた「纏向は古墳造営基地局」説には、なぜ触れたがらないんだろうな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:25:11.75 ID:UR1xbw280.net
>>232
>狗奴国は出雲っぽいよな

その通り!
ただし、出雲は島根県じゃないぞ。  「阿波」の南部沿岸地帯だ。   @阿波

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:25:26.69 ID:aS8xGdT30.net
>>247
韓国説のほうが有力だからさ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:25:46.40 ID:Yjfe/F+S0.net
元祖大和の佐賀大和歓喜

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:25:59.97 ID:aS8xGdT30.net
>>248
出雲って済州のことじゃね?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:26:04.50 ID:ggcA5aje0.net
>>231 だから魏志倭人伝の部分を取り上げるんじゃなくて
文章として前後が繋がってるとして読めばそうはならないんだって

魏志倭人伝を文章として読めば
庶民の墓と同様に卑弥呼の墓に槨がないとは書いてないことになる
そもそも書いている場所が全然違う

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:26:43.49 ID:4or9PbUn0.net
>>248
さすがにそれは無いw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:27:28.91 ID:nPCic7TH0.net
九州説も要は町おこしキャンペーンが結びついていまだに一般人を惑わせているというだけ。
学問研究というより町おこし予算で掘ってたりすんだからw
旧石器騒ぎの原人まんじゅうと同じだよ、九州説は。
学術論文でなく、カッパブックスレベルの本を出せば、九州では一定の売上げが出る。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:28:33.86 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
弥生時代の墓制
1.甕棺墓・・殆どが九州島内で出土、大陸の江南地方の甕棺と同じ合口が特徴
甕の中の人骨は江南人や縄文人も入っている。
2.木棺墓・・ほぼ日本全土に普及していたと思われるが土中で腐って土と同化して
     いるから遺骨も出ないから詳しい事は判っていない。
3.方形周溝墓・・朝鮮半島起源の埋葬法で、木棺埋葬地の周囲に溝を掘り、
      埋葬地には土盛りして高くし上をならした墓で近畿地方や
      関東地方で多数見られるが九州地方には僅かしか見られない。
箱式石棺とは板状の石を組み合わせて作った縄文人特有の棺桶であり
縄文時代〜古墳時代にかけて使用された。縄文時代は青森や長野で始まり
その後関東、東北に広がり弥生前期には九州北部や中国地方西部で盛んに
なったが近畿地方からは全く出土していない。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:28:38.38 ID:UALQMWx/0.net
>>215
6世紀の横穴はまた別の話。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:28:40.82 ID:4or9PbUn0.net
>>252
共通した「冢」という文字で表記している

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:28:54.36 ID:yL/Y6fVv0.net
>>254
「ノストラダムスの大予言」
みたいなもん

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:29:24.30 ID:OQrx3Y5a0.net
>>1
畿内説の主張は
魏志倭人伝の記述が間違っていて
本来は東に向かうと書くところを
南と書き間違ったという仮定に基づいているけれど
東を南と書き間違うか?
それと邪馬台国が九州の外だとすると
九州の地名は事細かく記載されているのに
九州の外とされる地名はあまりにスカスカなことになる
これは不自然じゃないか?

という感想をもっているので、オレは九州説のほうが信ぴょう性高いと思うんだよね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:29:26.12 ID:/OC6T2xg0.net
>>198
板付出土を最古とする遠賀川式土器は青森まで到達していた

出雲と同じ銅鐸と銅鐸鋳型が吉野ヶ里で見つかった

出雲の国譲りを受けて天孫がなぜか南九州に降臨した

朝倉には最も古い神社といわれる大己貴神社がある

魏志で狗奴国は南なのに後漢書では東にあったことになっている

これらはリンクしてるんじゃないか
早良ー奴国王ー邪馬台国の勢力よりずっと前から列島を覆うほどの何かがあった
武力を背景とした権力ではなく稲作伝播と共に広がった信仰を拠り所にした権威のようなもの
その中心も九州から東へ移動して出雲に落ち着いた
そんなイメージ
朝倉の大己貴神社が地元で「おんがさま」と呼ばれているのは単なる偶然とは思えない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:30:10.37 ID:YfA8uPC30.net
常識的に考えて九州から奈良まで進軍なんてありえないだろ
超有名な毛利元就ですら長い時間をかけて中国地方だけだぞ
地図も食料もないはるか昔に出来るわけがない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:30:10.16 ID:UR1xbw280.net
>>244
>卑弥呼=日巫女、つまり天照大神だったんだよ!

その通り!
天照大神伝説の地は徳島市国府町「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」。
御祭神は大日孁女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神。
また、大宜都比売命(おおげつひめのみこと)が祀られているのが徳島の神山町にある上一宮大粟神社(かみいちのみやおおあわじんじゃ)。
大宜都比売命の別名を天石門別八倉比売命(あまのいわとわけやくらひめのみこと)と言われている。
※「大宜都比売命」=「天石門別八倉比売命」=「大日孁女命」=「天照大神」   @阿波
正一位、延喜式に記録された式内名神大社
「天石門別八倉比賣神社」:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山
https://sueyasumas.exblog.jp/9415763/
http://www.genbu.net/data/awa2/yakurahime_title.htm

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:30:25.47 ID:4or9PbUn0.net
>>254>>258を見てわかる通り
低IQ低偏差値
学者も然り

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:31:15.87 ID:w+C5s4RB0.net
>>252
特記してないってことは同じってことだろ
倭人の風俗としての墓と倭人である卑弥呼の墓はベースは共通してるし共通してるからこそ重複する部分は書いてないんだろ

265 :ありゃりゃ?:2021/07/11(日) 10:31:47.62 ID:NpGtmqbm0.net
https://www.lang.nagoya-u.ac.jp/nichigen/0-kyouiku/research/kotoba/19/07kareri19.pdf
🇯🇵日本語と🇹🇷トルコ語の関係について

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:31:56.31 ID:ggcA5aje0.net
>>256 円墳の中央部がそもそもの被葬者でしょ
何がでたかを考えると3世紀半ばの可能性もある

>>257 根拠として通用しないと思うよ
庶民の墓と王の墓で違う文字が使用されてたの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:32:52.22 ID:UR1xbw280.net
>>261
>常識的に考えて九州から奈良まで進軍なんてありえないだろ

まさに、その通り!   @阿波

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:32:57.98 ID:8BSK3zkD0.net
邪馬台国が九州から近畿に東遷するのは当時のインフラやその他諸々から無理があると思うけどな
だから邪馬台国は近畿にあった、又は邪馬台国と大和王権は別々の勢力だったと考える方が無難だろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:32:58.86 ID:nPCic7TH0.net
>>261
まさにそれな。
東遷説とかって、九州から関西まで旅行できるようになった現代人の感覚に基づく思いつき。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:33:14.57 ID:UALQMWx/0.net
弥生時代の墓制や文化は戦争や支配じゃなくて
単に交易や伝搬で伝わっただけだと思うけどね。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:34:02.21 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
要するに弥生時代から九州北部と本州は異民族だったと言う事だ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:34:02.81 ID:nPCic7TH0.net
東遷説否定だけは一致してるw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:34:20.23 ID:OQrx3Y5a0.net
>>269
神武天皇の東征の話?
あの神話は現代人がつくったわけじゃないぞw

274 :ありゃりゃ?:2021/07/11(日) 10:34:31.36 ID:NpGtmqbm0.net
なんか似てる→関係あるんだろう
ちっとも似てない→関係無いんだろう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:34:45.94 ID:ujuOBL3J0.net
>>261
チンギス・カン「・・・」
アレキサンダー大王「・・・」
ナポレオン「・・・」

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:35:10.87 ID:ggcA5aje0.net
>>264 特記?そもそも陳寿は会った事もない
魏の官の資料をまとめただけでそういった詳細はわかってない
そこは現代人と変わらないところ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:35:39.07 ID:vgErlFPt0.net
>>236
>※弥生時代の近畿地方には縄文人が住んでいたとは思えない。
>その理由は弥生時代の近畿地方からは箱式石棺が出土していない
>近畿地方の縄文人は渡来人と争って他地域に逃げ出したと思う。

逃げ出すもなにも、ほとんど人が住んでないのに

https://i.imgur.com/0tlsVMH.jpg
https://i.imgur.com/AesX605.png

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:35:41.65 ID:UALQMWx/0.net
>>266
その主体部の下に5世紀の古墳が一部隠れていて
地中探査で見つかった。
これが堂ノ後古墳。
発掘の結果、5世紀以降にしかない
埴輪が見つかっている。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:35:54.64 ID:UR1xbw280.net
>>270
「古墳のルーツも倭国(阿波)」
「土壙墓」も「甕棺墓」も「木棺墓」も「石棺墓」も「配石墓」も「方形周溝墓」も
「円形周溝墓」も「突出型墳丘墓」も「円墳」も「前方後方墳」も「前方後円墳」も
すべて揃って在るのは倭国(阿波)だけ。   @阿波

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:36:24.48 ID:iHUHEHUo0.net
巫女と女王なんだっけ?
雨を降らすだの風をふかすだのがトップってカルトくさいなw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:36:51.95 ID:DBnlj5If0.net
>>222
書かれてる風俗からすると沖縄とかに近いよね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:37:07.71 ID:nPCic7TH0.net
>>273
神武東征は最初から神話として語られたもの。
(神話というのは昔も今も、史実性を問うてはならないもの。)
邪馬台国東遷説やヤマト王権東遷説は、史実だと信じてるから馬鹿だとみんな言ってるんだよ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:38:00.49 ID:dYWCb3x+0.net
現代日本人のゲノムワイドなSNP分析に基づいて、 現代日本人における縄文人の祖先の割合は、本土と琉球の人々でそれぞれ約18%または28%、アイヌの人々でより高いと推定されました。
日本人の祖先プロファイルの主要な構成要素は韓国人(C282)と漢民族(C284.C291)のクラスターからのものであり、日本人全体としては、中央アジア、東アジア、東南アジアのすべてからいくつかの遺伝子構成要素があります。

https://i.imgur.com/HlqyGCG.png
https://i.imgur.com/voa7cFW.png
https://i.imgur.com/2DELLg5.png

興味深いことに、f4(GBR、x;出雲、近畿)が示唆するように、出雲の個体群は本州の他の個体群よりも沖縄と九州に対して高い遺伝的親和性を持っています。
この不一致は、距離によって通常予想される分離とは異なるいくつかの遺伝子流動イベントの存在を示唆しています。


九州沖縄と出雲は遺伝的繋がりが深く、近畿と大陸から離れている

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:38:24.85 ID:UR1xbw280.net
>卑弥呼=日巫女、つまり天照大神だったんだよ!

その通り!
天照大神伝説の地は徳島市国府町「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」。
御祭神は大日孁女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神。
また、大宜都比売命(おおげつひめのみこと)が祀られているのが徳島の神山町にある上一宮大粟神社(かみいちのみやおおあわじんじゃ)。
大宜都比売命の別名を天石門別八倉比売命(あまのいわとわけやくらひめのみこと)と言われている。
※「大宜都比売命」=「天石門別八倉比売命」=「大日孁女命」=「天照大神」   @阿波
正一位、延喜式に記録された式内名神大社
「天石門別八倉比賣神社」:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山
https://sueyasumas.exblog.jp/9415763/
http://www.genbu.net/data/awa2/yakurahime_title.htm

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:38:59.73 ID:w+C5s4RB0.net
>>276
会ったことないことと
倭人の風俗と倭人の女王の墓が共通して違うなら特記することに何の関係が?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:40:43.78 ID:nPCic7TH0.net
>>279
残念だがそれはますます阿波は無いと言ってることになるぞw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:41:09.97 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
渡来人には2系統があり、最初に渡来したのは大陸南方のの江南人が
弥生初頭に朝鮮半島経由で九州北部に渡来し、その後弥生中期に
朝鮮半島北部から北方系民族が北部九州に渡来した、
しかし北方系民族は北部九州には長く留まらず本州に移動している。
恐らく先住民との戦いに負けて本州に移動したと思われる
江南人の墓は甕棺墓で北方系民族の墓は方形周溝墓、甕棺墓は
北部九州の限られた地域からしか出土していないが方形周溝墓は
全国殆どの地域から出土している特に滋賀県と埼玉県が多い。
※方形周溝墓は北方系民族の墓で平壌付近で弥生時代以前の
方形周溝墓が大量に出土している(Wikipedia)

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:41:11.65 ID:ggcA5aje0.net
>>278 下といってもホケノ山古墳の地面の真下じゃないぞ
川の下流という意味での下だろう
ホケノ山と堂ノ後は20mくらい離れてる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:41:12.58 ID:yop2Xx+E0.net
九州なわけないやろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:41:21.27 ID:yL/Y6fVv0.net
>>277
だって奈良盆地は湖だったんだよ。
いるわけがないが海抜50m以上から出土する
弥生時代になって人が入る。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:41:34.17 ID:4or9PbUn0.net
>>283
中国史書に唯一渡来人の記録がある。
隋書には筑紫の東に、秦王国という外国人国家の記述がある。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:42:45.43 ID:UR1xbw280.net
>>286
>残念だがそれはますます阿波は無いと言ってることになるぞw

残念なのはお前だ。

「前方後円墳の成立に阿波地域が大きな影響を与えたことを示す貴重な資料」
徳島県鳴門市大麻町萩原の「萩原2号墓」で、板材でつくった墓室・木槨(もっかく)を
積石(つみいし)で囲んだ三重構造の埋葬施設が確認された。
県教委と県埋蔵文化財センターによると、築造は弥生時代終末期の2世紀末〜3世紀初頭で、
邪馬台国の女王、卑弥呼が活躍した時期に一致する。
石で木槨を囲う例は、他には弥生墳丘墓と前方後円墳の過渡期的存在とされるホケノ山古墳(奈良県桜井市、3世紀前半)だけで、
ホケノ山古墳の構造に影響を与えたのは確実。  
前方後円墳の成立に阿波地域が大きな影響を与えたことを示す貴重な資料となる。   @阿波
http://www2.odn.ne.jp/kofun/hagiwara.htm

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:42:54.51 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
北朝鮮平壌(楽浪郡)発祥の方形周溝墓(弥生時代前期中頃〜古墳時代前期)
の分布数(民俗学伝承ひろいあげ辞典のHPより抜粋)
東北地方(12基)
 宮城県・・10基  福島県・・2基 
 青森・秋田・岩手・山形県・・ゼロ
北関東地方(67基) 
 茨城県・・34基  栃木県・・18基 群馬県・・15基 
南関東地方(458基) 
 埼玉県・・202基 東京都47基 千葉県・・109基 
 神奈川県・・100基
中部・東海地方(384基)
 新潟県・・2基 富山県・・31基 長野県・・50基
 山梨県・・60基 静岡県・・104基 石川県・・17基
 岐阜県・・11基 愛知県・・26基 福井県・・41基
 三重県・・42基
畿内地方(583基) 
 京都府・・30基 奈良・・16基 大阪府・・131基
 和歌山県・・・9基 兵庫県・・13基 滋賀県・・384基
中国地方(110基) 
 鳥取県・・53基 岡山県・・17基 島根県・・5基
 広島県・・11基 山口県・・24基
四国地方(13基)  
 香川県・・2基 徳島県・・4基 
 愛媛県・・7基 高知県・・ゼロ
北部九州地方(86基) 
 福岡県・・24基 佐賀県・・10基 長崎県・・ゼロ
 大分県・・6基 熊本県・・46基
南部九州地方(2基)  
 宮崎県・・2基 鹿児島県・・ゼロ 
※要するに渡来人の主流は甕棺墓制の江南人では無くて方形周溝墓制の北方系民族。
 縄文時代頃の方形周溝墓は北朝鮮の平壌(楽浪郡)から
 大量に出土している(Wikipedia)

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:43:31.10 ID:idF1rNNa0.net
>>281
沖縄だと倭国は一周五千里の記述と合わなくなる
まあこれは近畿でも合わなくなるんだけど

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:43:46.01 ID:OQrx3Y5a0.net
>>282
古代の戦を
戦国時代の戦と比べて
論じている現代人のほうが馬鹿だと思うよ
戦国時代のように何万もの兵力を動員した同士の戦いなら
兵站が難しくなるが

そもそも国全体の人口が戦国時代とはくらべものにならないくらいにスカスカの弥生時代に
何万もの兵力動員しなければいけないから、その兵力を進軍させるための
兵站を維持するのは非現実的と言っている>>261
あり得ない想定をしているってことだろ
弥生時代の進軍なんて、もっともっと小規模なものだろうし
兵力が小さければ、兵站は進軍する集落を襲って食べ物を挑発するだけで
なんとでもなったかも知れない
例えるなら北欧のバイキングの兵団みたいなものだろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:44:03.41 ID:idF1rNNa0.net
>>289
その理由は?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:44:38.58 ID:TlD69w190.net
しかし数千年前の事なのにわからないってのがすごいなあ
地方だと初代国造の御子孫が健在だったりするのに邪馬臺国に関しては伝承が途絶えてしまってるのは壊滅的な何かがあったのかね
まあ邪馬臺国=大和王権、卑弥呼=天照大神かもしれないけど
じゃあ台与は誰なんだよ、とw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:44:50.16 ID:yL/Y6fVv0.net
>>291
周坊、呉あたりだろう。
呉の由来説もある。呉服

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:44:55.08 ID:DBnlj5If0.net
>>273
でも7世紀に作られた話だから何百年も後で作られた話には違いない
それ以前のソースがないからね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:45:41.49 ID:ggcA5aje0.net
>>285 そこはわかるはずだぞ
陳寿の場合は20年くらい前かな
現代人は1800年くらい前の残された文章で推測するしかない
張政に聞こうにも陳寿は会えないし現代人も会えない

卑弥呼の墓の>有棺無槨についてはわからないとなる
てか庶民の墓と卑弥呼の墓の様式が同じだという証拠出せないだろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:46:11.83 ID:ePdimhSu0.net
今更畿内説なんて主張する記事出すマスコミはどこのアホだよって思ったら産経かよw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:46:18.62 ID:UALQMWx/0.net
>>288
tp://j.people.com.cn/2005/11/04/jp20051104_54886.html#

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:46:32.93 ID:Av4kX1w40.net
>>277
考古学会では長年「縄文遺跡は東北と中部地方のナラ林地帯に多く分布」と言われてきたが 実際のところ照葉樹林帯に位置する関東、東海の遺跡密度の方が東北よりも高い上に 九州も中部を凌駕する遺跡密度である

https://hametuha.com/wp-content/uploads/2015/11/IMG_0308-670x503.jpg

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:46:48.42 ID:VNQUVZwh0.net
この分野は学者としてのプライドが試されるよな。

流される人がほとんどなだけに

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:50:30.65 ID:tlo5VrSJ0.net
邪馬台国=大和王権は無理があるだろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:51:24.77 ID:gMGPf62M0.net
>>295
地図がなく全く土地勘もないところを進めるわけないだろ
不利な地形や寝静まったところを襲撃されてあっという間に終わるだけ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:52:23.36 ID:4or9PbUn0.net
>>305
そもそもヤマトという地名が奈良なのかも不明

■万葉集における「ヤマト」と読む当て字は多種有り
 『倭』   19首(1)
 『山跡』  18首
 『日本』  14首
 『夜麻登』 5首
 『八間跡』 1首(1)
 『也麻等』 1首
 『夜萬等』 1首
 『夜未等』 1首

万葉集のヤマトではカモメが飛んでいたとのこと

大倭(オホヤマト)には 群山あれど、
とりよろふ 天の香具山。
登り立ち 国見をすれば、
国原は 煙立ち立つ。
海原は 鴎(カモメ)立ち立つ。
可怜し国ぞ。
あきづしま大倭の国は。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:52:27.64 ID:UWMVftU+0.net
元々九州にあったのが近畿に遷都したんだよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:53:05.81 ID:ggcA5aje0.net
>>302 その記事から3年後の2008年の調査で中央部から
木棺とか鉄器とか布留0式とかでてきたんよ
だから3世紀半ばの可能性がある

ホケノ山の周濠とされてるやつが
後世の農民が作った用水路の可能性はあるんじゃないか

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:53:59.53 ID:OQrx3Y5a0.net
>>306
それを言ったらヴァイキングも
最初は土地勘がないし
海図も持っていなかったけれど
ヨーロッパを荒しまわった

モンゴル帝国も最初は地図をもってなくても
ヨーロッパまで侵攻している

○○がないから無理〜って思考停止していて
現実に合わない結論を導いているw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:55:02.09 ID:4or9PbUn0.net
>>309
用水路と周濠の区別もつかない考古学者ってw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:55:14.25 ID:NpGtmqbm0.net
林はやし
林リン

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:56:21.52 ID:ujuOBL3J0.net
>>297
わからないというよりわからなくしたんだろう
その当時の権力者たちの都合がいいように
なんといっても実権が権力者には大切なんだし
民衆を納得させるのが重要だから

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:56:28.07 ID:gIBO9g6w0.net
阿波とかw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:56:34.22 ID:4or9PbUn0.net
>>298
あの「呉」は「呉・越」由来の呉なのかな?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:56:41.03 ID:UALQMWx/0.net
>>309
むしろ布留式の比定が150年ズレてるという説もあるな。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:56:58.88 ID:oOzRlTTV0.net
>>297
仕方ないよ、漢字が伝わるまで日本人は文字を持たず口頭で意思を伝えていたとされている
伝聞の伝聞のさらにまた伝聞で伝わるのみよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:57:21.67 ID:OeJcxE2b0.net
琵琶湖ってひみこって読めるじゃん

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:58:36.55 ID:w+C5s4RB0.net
>>300
陳寿は司馬懿が楽浪郡帯方郡を攻めた頃には配下になってたし張政を送った時にもいるから十分情報は入手できた
台与から貰った献上品を届けるために洛陽まで来てるだろうし会ってた可能性も十分ある

庶民と王が同じ埋葬の仕方をしてる証拠を出せとか結論ありきで滅茶苦茶なこと言ってるけど
違うと主張する方が出すべきだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:58:45.40 ID:I40tqhHJ0.net
>>4
空想だな
または飯の種
真理追及してる学者なんてほんの一握り

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:58:50.58 ID:QKgxXvEF0.net
いや沖縄だろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 10:59:14.53 ID:yL/Y6fVv0.net
>>303
当然ですよ。投馬国。東馬国。あずまの國
鉄も産出。つまり、邪馬壹国は投馬国の
間にある、近畿ですね。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:00:37.10 ID:SAwhfawM0.net
>>1 邪馬台国がどこにあろうが、どうでもいいじゃないか。
邪馬台国のあった場所がどうのこうのと、こだわる人達には引くわ。
日本の歴史にこだわって、実際に見てきたような話し方する人を見たことがあるが、アホに見えた。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:00:45.87 ID:DBnlj5If0.net
>>310
略奪が目的なら外をウロウロしてる地元民や旅人を捕まえて道案内させてただけだよ
応じなかったらブチ殺し、応じても後でブチ殺してただけ
モンゴルみたいな大軍だと先行した斥候部隊がそれをやってただけ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:01:19.31 ID:yL/Y6fVv0.net
>>315
あくまで説だからね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:01:36.79 ID:fRyG2Xl50.net
>>310
バイキングに海図がないっていうのはどこから?
そもそもいつの時代のバイキングの話?
船荷を狙うのは交易船が出ているからだぞ
大丈夫か?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:02:07.19 ID:UALQMWx/0.net
箸墓古墳の周溝から出てくる馬具は
朝鮮半島では5世紀以降。
ホケノ山古墳で削られた堂ノ後古墳も
5世紀以降。

そのどちらも布留式土器が出てくる。
つまり布留式土器はそのあたりの時代ってことだね。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:02:34.45 ID:4or9PbUn0.net
低IQ低偏差値には魏志倭人伝が読み解けない

■魏志倭人伝を読む上での注意事項
・中国既存の記録に倭人からの情報など最新情報を追加した文書構成である
・卑弥呼時代に朝貢が再開されるまで、中国は投馬国や邪馬台国という国名は知らなかった
・水行○○日の行程は、魏に朝貢した倭人からの説明を引用したものである
・投馬国とは、半島南部の呼び名である
・邪馬台国とは、対馬海峡を渡った先にある北部九州一帯の呼び名である
・水行の起点は帯方郡である
https://i.imgur.com/4rnVVsp.png

例)朝貢に来た倭人曰く
・(郡を出て)南に船で20日ほど行くと投馬国に至ります。
・さらに投馬国から南に海を渡れば邪馬台国です。
・そこに女王の都があります。
・郡から計1か月ほどの道のりとなります。

この記録を陳寿なりに解釈して倭人伝に記載したが、出発点や里数の表記が無く、
位置関係がわからないので、とりあえず不彌国の後ろに追記しておいた。

■参考
張楚金が書いた『翰苑』で引用されている廣志には
「邪馬臺国」の位置は伊都国の又南と記載されている。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:02:43.04 ID:OQrx3Y5a0.net
>>326
だから何事も最初から地図も海図もないでしょ
って話だよ
知恵遅れかよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:03:11.25 ID:cZAmex4t0.net
邪馬台国の頃の日本の人口ってどれくらいだったんだろう?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:03:56.87 ID:qs7JCTGd0.net
>>315
そもそも中国の王朝名は王家の出身地から命名されるのが普通だった(例外は漢と元)。
べつに関係はないよ。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:04:33.54 ID:incvi0In0.net
纒向なんて所詮地方豪族レベルの遺跡でしかない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:05:18.35 ID:UR1xbw280.net
>残念だがそれはますます阿波は無いと言ってることになるぞw

残念なのはお前だ。

「前方後円墳の成立に阿波地域が大きな影響を与えたことを示す貴重な資料」
徳島県鳴門市大麻町萩原の「萩原2号墓」で、板材でつくった墓室・木槨(もっかく)を
積石(つみいし)で囲んだ三重構造の埋葬施設が確認された。
県教委と県埋蔵文化財センターによると、築造は弥生時代終末期の2世紀末〜3世紀初頭で、
邪馬台国の女王、卑弥呼が活躍した時期に一致する。
石で木槨を囲う例は、他には弥生墳丘墓と前方後円墳の過渡期的存在とされるホケノ山古墳(奈良県桜井市、3世紀前半)だけで、
ホケノ山古墳の構造に影響を与えたのは確実。  
前方後円墳の成立に阿波地域が大きな影響を与えたことを示す貴重な資料となる。   @阿波
http://www2.odn.ne.jp/kofun/hagiwara.htm

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:07:28.88 ID:yL/Y6fVv0.net
>>326
ハワイの先人民はポリネシアからだよ。
日本にもいたかもしれない。
小人もそこからかも?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:09:12.17 ID:4or9PbUn0.net
ここの畿内説の人ってやっぱり関西人なの?

■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

https://i.imgur.com/L5Nc9eR.png

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:09:20.44 ID:gIBO9g6w0.net
>>254
楽な商売だよなぁ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:09:28.69 ID:cQMTSmde0.net
そもそも九州説のミスター吉野ケ里こと高島忠平は職務命令でやむなく九州説を唱えた
https://i.imgur.com/OTreGzc.jpg
https://i.imgur.com/EJiNtMm.jpg

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:10:31.99 ID:fRyG2Xl50.net
>>328
滋賀に狗奴国の遺跡があるのに九州南部w
狗奴国は九州南部から滋賀辺りまで支配していたという珍説?
魏志倭人伝は信憑性がないものと考えるのが普通の感覚
九州南部にいたのは熊襲だろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:11:29.77 ID:Da0Sv1Yu0.net
まあ九州説はほぼ絶望だね。

邪馬台国がただの九州の豪族がイキってただけなら可能性あるけど、
畿内には当時すでに東北から九州まで交易する交流する大都市があったのだから。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:11:53.16 ID:4or9PbUn0.net
>>338
> 滋賀に狗奴国の遺跡がある
珍説おつ
ソースを添える癖をつけろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:12:51.08 ID:fXCo5Lji0.net
九州に強権を示す
遺跡が、何ひとつない んだから

九州説はムリ筋

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:13:03.21 ID:qs7JCTGd0.net
奴国王「邪馬台の卑弥呼が魏王に朝貢したそうだな」
家臣「洛陽の朝廷に、倭国を連邦国家と報告したそうです」
奴国王「なにっ!?」

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:13:46.67 ID:dWDKVGb10.net
>>147
ギリシア神話の一部がメソポタミア神話のパクリの可能性が高い

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:14:34.46 ID:fXCo5Lji0.net
>>332
> 纒向なんて所詮地方豪族レベルの遺跡でしかない

箸墓古墳て 現存するヤマトタケルの古墳よか 巨大なんだがw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:15:06.04 ID:4or9PbUn0.net
事実:実は纏向建物の年代は不明

桃の種が発見されたのは柵列の下の別の遺構
https://i.imgur.com/J2EZhbs.png
建物と桃が同時期に存在したとは言えない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:15:21.08 ID:fRyG2Xl50.net
>>340
熊野本古墳など
滋賀はたくさん出てるぞ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:16:43.90 ID:yL/Y6fVv0.net
>>326
ポリネシアの航海
ハワイ ホクレア号 クグレ。磁石も六分儀もなく。航海のための道具が一切なかった古代ポリネシアの時代には、夜空に輝く星と鳥
等の自然現象で世界一周している。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:17:35.34 ID:4or9PbUn0.net
>>346
実は前方後円墳の副葬品の置き方が、滋賀と奈良だけ他の地域とは異なることを知ってるか?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:18:18.20 ID:yL/Y6fVv0.net
>>346
八幡から石棺も出ているな。
鉄も稲部遺跡もあるこれで近畿に鉄がある事がわかる。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:18:29.87 ID:Cymy9gCs0.net
上がってた諸説ありみたら近畿フルボッコで九州確定だったな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:18:55.37 ID:qs7JCTGd0.net
>>343
パクリというか、ギリシア神話の多くは征服した他民族の
神話を取り込んだものだという説が有力。
オリュンボス十二神クラスになると、ほとんどは
周辺国や小アジアの神話の主神だったのがわかってる。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:19:28.62 ID:4or9PbUn0.net
>>346
滋賀が狗奴国ならその北の女王国はどこだよ?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:19:30.05 ID:yL/Y6fVv0.net
>>350
逆に見えたけど?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:20:16.80 ID:DV9QOETq0.net
>>236
出てるよ。なぜか隠してるだけ。
中臣十三塚
https://www.kyoto-arc.or.jp/news/leaflet/029.pdf

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:20:39.39 ID:Cymy9gCs0.net
>>353
嘘だろ近畿側のレポーターも消沈して夢枕獏も近畿あきらめそうだったじゃん

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:20:42.27 ID:a7hPBs+W0.net
ジャワ定期

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:21:13.28 ID:9pBGdXUOO.net
いい加減に邪馬台スレ立てんのやめろ
政治経済暮らしになんも関係ないだろ
せめて場所確定してから立てろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:21:20.87 ID:yL/Y6fVv0.net
>>354
滋賀にもあるよ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:21:28.91 ID:UR1xbw280.net
>>338
>滋賀に狗奴国の遺跡があるのに

「狗奴国」は邪馬台国に勝るとも劣らない超強大国。 その国力の源泉が、「辰砂鉱山」と「温暖な海の恵み」と「海洋航行技術」。   
これらが無いところに、超強大国「狗奴国」など勃興するわけがない。  何を考えているんだかwww   @阿波

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:22:08.98 ID:guOAS2tF0.net
本居宣長「邪馬台国は朝廷を騙った九州の豪族だわ」

江戸時代から邪馬台国は九州説が有力。
畿内説は補助金目当ての卑しい関西人と起源を唱えるのが大好きな在日関西人による捏造だろ。

結論→邪馬台国は福岡南部から熊本北部の一帯です。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:23:58.16 ID:Cymy9gCs0.net
硯と机が出てきたとき文明を持ってる九州と土盛り上げてるだけの近畿って対比が残酷だった

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:24:24.96 ID:4or9PbUn0.net
田原本や桜井市あたりは農地には不向きな空き地だったので墓場として利用されていた。
なので纏向からは住居跡がほとんど出てこないし生活臭すら感じないとのこと。

【参考】唐古・鍵遺跡の変遷
■ムラの衰退(古墳時代前期)
弥生時代中・後期には大環濠はなくなり、ムラの規模が縮小します。環濠の一部は再掘削されますが、 井戸などの居住区関連の遺構は大幅に減少します。

■ムラのその後(古墳時代以降)
遺跡の中央付近で古墳時代後期の前方後円墳がみつかっています。この時期にはムラは消滅し、墓域となっていたようです。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:25:28.34 ID:yL/Y6fVv0.net
>>355
そういうふうには見えない。
見方の違いだよ。
両説とも不思議なのは被葬者からのDNA採取に触れない事。姻族関係わかるのにね。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:25:48.54 ID:qs7JCTGd0.net
>>354
さすがにそれは時代が違いすぎるだろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:25:56.39 ID:RhmB2XOK0.net
>>337
九州説はやっぱりこれなんだよな
完全に村おこし事業としか思えない
そもそも九州説を唱えた東大が九州説を諦めて捨てたんだから答えは出ている

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:26:07.72 ID:UR1xbw280.net
>>361
正真正銘の硯は「阿波」だよ。
8世紀奈良藤原京より先の時代、7世紀中頃の阿波の役人は木簡に習書をしていた。
阿波国国府町の「観音寺・敷地遺跡」から出土した7世紀中頃の論語木簡は、日本で一番古い出土木簡である。
ちなみに、同遺跡から円面硯・風字硯・須恵器蓋転用硯、上級貴族が使用する油杯(燈明)など
官衙有数の資料が重要文化財に指定されている。
ではなぜ、奈良藤原京より先の時代に、阿波の地にそれらが存在したのか。
それは、7世紀終末頃に阿波から奈良へ遷都(藤原京)する直前まで、阿波に倭の王権・王都があった証なのである。
阿波国府推定地に隣接する観音寺・敷地遺跡出土品(重要文化財指定)
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/213354
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:26:25.48 ID:bKhk+2D+0.net
もし邪馬台国が大和にあったのであれば、なぜ自分達で編纂した正史である
日本書紀にその記述が無いのか、誰か説明して

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:28:04.81 ID:Cymy9gCs0.net
>>363
つべで諸説ありですぐ出てくるからもう一度みてみて
最後は夢枕獏が東遷説持ち出してしめてるわ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:28:09.45 ID:vSVyHYKk0.net
邪馬台国は大和やろうな
九州には別の大集落があったのでは

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:28:26.20 ID:OQrx3Y5a0.net
>>357
場所確定した後になると
過疎スレになるだろw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:29:19.98 ID:DV9QOETq0.net
>>364
この遺跡は旧石器時代からの遺物が出てくる。
古墳時代になっても続いていたことは、その影響を受ける前から存在してたということ。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:29:30.72 ID:UR1xbw280.net
>>369
>邪馬台国は大和やろうな

アホがまだおった。   @阿波

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:29:31.28 ID:uRFSRUJ80.net
畿内だとすれば北九州から少なくとも畿内までの国家連合があったってことか

すごいねー

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:29:36.71 ID:LTIOeMgy0.net
漢籍に精通してる研究者で九州説とる人はほぼおらん

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:29:53.22 ID:dWDKVGb10.net
>>351
つまるところオルフェウス神話の元ネタはメソポタミア神話の可能性が高いんだよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:29:59.36 ID:e1wptbZk0.net
魏志倭人伝を元にするなら畿内説は、遠すぎないか?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:30:39.87 ID:UR1xbw280.net
正真正銘の硯は「阿波」だ。

8世紀奈良藤原京より先の時代、7世紀中頃の阿波の役人は木簡に習書をしていた。
阿波国国府町の「観音寺・敷地遺跡」から出土した7世紀中頃の論語木簡は、日本で一番古い出土木簡である。
ちなみに、同遺跡から円面硯・風字硯・須恵器蓋転用硯、上級貴族が使用する油杯(燈明)など
官衙有数の資料が重要文化財に指定されている。
ではなぜ、奈良藤原京より先の時代に、阿波の地にそれらが存在したのか。
それは、7世紀終末頃に阿波から奈良へ遷都(藤原京)する直前まで、阿波に倭の王権・王都があった証なのである。
阿波国府推定地に隣接する観音寺・敷地遺跡出土品(重要文化財指定)
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/213354
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:32:24.29 ID:qs7JCTGd0.net
>>368
まあ、志賀島金印時代から、連合体にせよ「倭国」
が継続しているなら、時代はともかく東遷したのは
間違いないよね。
ただその一方、弥生時代末期から東日本で造られて
いた前方後方墳はどうみても前方後円墳の原型の
わけで、これを見ると文化の西遷があったことも
否定できない。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:32:47.96 ID:4or9PbUn0.net
畿内説学者はこんなレベル
低脳の思想誘導で構築されてきたのが畿内説


『魏志倭人伝には、「倭人は鉄鏃(てつぞく:鉄のやじり)を使う」と記載されているのに、福岡の460に対して、
卑弥呼時代の奈良には鉄の鏃は4つの出土例しかありません。そしてもと歴博の館長もやった佐原真は、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」とマジで答え、さすがにこれには近畿圏の学者たちも沈黙していました。
春成秀爾はこの佐原真の弟子です。この一連のマスコミ操作は、いったい何が目的なのでしょうか?』

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:34:54.77 ID:gHnqEJxn0.net
邪馬台国は韓国起源な

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:35:11.51 ID:4or9PbUn0.net
これからの近畿説には河内説をおススメする
難波京遺跡を深堀りした方がいいぞ

『仁徳期の治水事業により、河内湖の水域が減少するとともに、流入している大和川枝川等が河口に三角州をつくります。
そして湿地・草原あるいは堤防敷となり、その後、河内低地の陸地化が始まります。』
https://www.suito-osaka.jp/history/history_2.html

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:35:13.61 ID:UR1xbw280.net
>>377
阿波国観音寺遺跡出土木簡には、「評」の表記、サト「五十戸」の表記、「里」の表記、「郷」の表記、「其郷其里」の表記が見られる。

国府設置郡の評段階からの歴史的変遷(7世紀から9世紀まで)をたどれる、他に類例のない資料群なのである。    @阿波

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:35:41.96 ID:rGf6PaE90.net
>>376
魏志倭人伝なんて酔っ払いの与太話程度でしかないだろ
攻めて来る可能性がある中国に日本の中枢を教えるわけがない
実際に蒙古襲来の時に奈良からはるかに遠い九州に上陸してるw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:35:48.01 ID:xcGlCrby0.net
畿内説はもう病気

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:36:25.39 ID:UR1xbw280.net
>>382
郡評論争に決着を付けた藤原宮跡出土木簡「上?国阿波評松里」も「阿波」の付札(荷札)木簡という不思議な因縁である。   @阿波

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:37:46.37 ID:UR1xbw280.net
>>383
>魏志倭人伝なんて酔っ払いの与太話程度でしかないだろ

お前がイカレテルダケ   @阿波

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:37:46.59 ID:nJ61T0900.net
奈良漬けは麹ごと食うんやで。
洗ったらあかん。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:38:44.20 ID:UR1xbw280.net
>>385
木簡から見た阿波国の古代  2021年2月28日(日) レキシルとくしま
―観音寺遺跡出土木簡を読む―     奈良大学 渡辺 晃宏

観音寺遺跡出土木簡の内容W―習書木簡(30点)
習書木簡…律令国家の支配拠点(役所。寺社を含む)との関連を強く示唆する資料
@論語(1点)
 ・木簡の時期:内容からは特定は困難だが、字形は日本の木簡に他に例を見ないほど隷書体で
  かつ稚拙な筆致(特に表裏両面)→7世紀の早い段階に遡る現存最古級の古代木簡の一つの可能性

A難波津の歌(2点)

B音義木簡(1点)

C千字文(1点)

Dその他(25点)

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:38:57.92 ID:OQrx3Y5a0.net
>>383
邪馬台国が日本の中枢とは限らない
むしろ弥生時代のあの当時に
日本列島という広範囲な地域を統一していたような
政権ができていたとは思えない

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:39:07.02 ID:IlQyh7gD0.net
つうか宮城へ帰れよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:39:08.39 ID:4or9PbUn0.net
畿内の影響を受けていない証拠となる「城野遺跡」を埋め戻そうと必死な畿内説はもはや犯罪者

https://www.asahi.com/articles/ASNBP71JDNBPTIPE00P.html

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:40:29.74 ID:fXCo5Lji0.net
>>376
> 魏志倭人伝を元にするなら畿内説は、遠すぎないか?

三国志の 「魏」 が 書いた書物だからな


魏志倭人伝の距離を、そのままたどると 

沖縄より南に 「倭国」 という 巨大な同盟国 が存在し

魏と倭で 敵国 「呉」を 挟み撃ちに出来る

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:41:12.50 ID:4or9PbUn0.net
>>389
後漢時代の倭は100国
魏に朝貢した女王国は30国
女王国の東の海の先にあった残り70国がのちのヤマトだろうと見てる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:41:15.79 ID:vQUSRXew0.net
その後の流れをみると大和説ってのもわかるけど
あれだけ掘りまくってるのに決め手になるものが何一つないんだよね

九州説はそもそも論外で「九州」という広い地域のどっかに邪馬台国があったという
ある意味ムー大陸レベルの珍説で最初から話にならんけど

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:41:31.33 ID:rGf6PaE90.net
>>386
自分が書き込んだ回数見ろよキチガイ
しかもコピペの繰り返しという低学歴ジジイの特徴的行動w

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:41:53.65 ID:Y/291LnD0.net
>>147
天岩戸隠れの話もデーメーテールの神話と同じなんだよな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:42:18.06 ID:Jcnx9f5A0.net
>>383
三国志を通読したことのある人間からすれば
東夷伝など酔っ払いの与太話ですらない付録程度

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:42:57.41 ID:4or9PbUn0.net
単発IDの畿内説は自演やってる工作員なので無視してOK

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:43:37.59 ID:dWDKVGb10.net
九州説と、中国地方説とか四国説の間には信ぴょう性にどれくらいの差があるの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:44:02.47 ID:UR1xbw280.net
>>389
>日本列島という広範囲な地域を統一していたような 政権ができていたとは思えない

その通り! 「卑彌呼」時代は、阿波・東讃・南淡ぐらいだろう。   @阿波

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:44:05.74 ID:vQUSRXew0.net
>>379
九州説は鉄が大量に出土したから九州にあったんだ、という話だけど
そもそも、魏志倭人伝のどこにも「邪馬台国との鉄」の関係は書かれていないから
全然意味の無い主張だって気づけないのが致命的だよな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:44:12.82 ID:TAdggIy+0.net
ようは村興しで「むむっ!?これぞ邪馬台国の桃の種じゃ!!」
とやってるだけだよね?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:44:23.79 ID:qs7JCTGd0.net
>>375
うーん、メソポタミアのイシュタルは、オルペウス神話とは
ちょっと違うんじゃないかな?
ギリシア神話で言うならペルセポネーの方が似ている。
オルペウス教団自体は小アジアのフェニキア系のようだから、
そこで一旦神話になった可能性はあるけど。
(ペルセポネーはエジプト由来の可能性が高いから、その場合
伝播の経緯で別の神話に分かれたということかな?)

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:45:00.92 ID:dWDKVGb10.net
>>396
デーメーテールも元はオリエント系の神なんだよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:45:45.38 ID:vQUSRXew0.net
>>399
信憑性は同じくらい
ただ、畿内説も同じくらい
正直、現状何一つ証拠がないんだから全部一律
問題はその中で九州説信者がダントツで頭が悪いってこと
しかも信者は40過ぎたオッサンだらけ
1970年代〜にあった邪馬台国ブームを未だに信じてる連中だからな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:46:33.73 ID:61c3K2wY0.net
>>401
それなら纏向遺跡もなんの関係もないやん

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:46:59.57 ID:UR1xbw280.net
>>395
>しかもコピペの繰り返しという低学歴ジジイの特徴的行動w

それに対して、なにひとつ反論できず指をくわえて悔しがる間抜けはお前だ。  わははははは   @阿波

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:47:44.65 ID:oD4NEfgL0.net
今から約数千年前、太平洋の北西部には島々を統治する『大倭帝国』が存在した。

その国はある時は火山噴火またある時は大地震といった未曾有の災害に見舞われ、いつしかその国民は自然界に起こる不可思議な現象に対し畏怖し祟り神として祀り、そして畏敬の念を唱えるようになったのだ。(例:山の神、海の神)

やがてその国民は主食として稲を育てる技術を持ち、その際に欠かすことができない太陽と水を神格化し祀るようになっていったのだ。(例:太陽神、龍神)
さらに大陸から学んだ律令制度を用いて国家統一が進められ、また階級制度により国民を統治することで、今度は実在した歴史的人物(現・上級国民)を神として崇め奉るようになったのだ。(例:現人神、菅公、徳川家)

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:48:01.82 ID:5bHP1ZD10.net
九州説の最悪なところは最初から信じていないため場所の特定をしないこと

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:48:10.53 ID:Jc0TwIql0.net
ナラは百済人がつくった都

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:48:21.67 ID:4or9PbUn0.net
>>401
魏志倭人伝では鉄の鏃を使っていると書かれている
同じ魏志の半島の記録には倭人が鉄を取りにきていた様子が描かれている

『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、
朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

(参考)富の原遺跡/長崎県大村市 (弥生中期初頭〜後期前半)
特に鉄戈の分析から得られた情報は大きく、原料鉱石として磁鉄鉱が用いられ、
錆分析から推定される鋼の炭素量は0.5から0.6パーセントで、刃部には真鍮を
削れる程度の硬度があり、別の鉄戈の棟部の錆びから調べられた炭素含量は
0.1から0.2パーセントであり、棟部が軟鋼であることが確認されている。
すなわち刃部に高炭素の硬鋼を使用し、棟部に低炭素の軟鋼を組み合わせる
「合わせ鍛え」の技法(日本刀や農工具に用いられる技法)が弥生期から確認された

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:48:53.34 ID:dWDKVGb10.net
>>403
つまるところギリシア神話も別の神話に元ネタがある可能性が高いんだよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:49:28.83 ID:1gGFfcY70.net
>>379
畿内は古墳一基から鉄製品が200点300点見つかる事もざら
九州説の言う畿内は鉄の出土がほとんどないというのは真っ赤なウソ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:49:51.62 ID:neMD+czj0.net
>>16
ゴッドハンドの捏造事件からもあまり体質は変わってないようだな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:50:13.95 ID:UR1xbw280.net
>>410
>ナラは百済人がつくった都

それは飛鳥時代にな。   @阿波

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:50:15.16 ID:HIuS4rqW0.net
>>412
全神話の大元が日本神話だからね(笑)

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:18.26 ID:dWDKVGb10.net
>>416
そんなこと信じてるの?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:30.98 ID:UR1xbw280.net
>>413
>畿内は古墳一基から鉄製品が200点300点見つかる事もざら

そりゃ、「忌部一族(阿波勢力)」の墓なんだから、当たり前。   @阿波

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:39.62 ID:7JzVdUKW0.net
邪馬台国=熊本説が一番しっくり来たわ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:44.19 ID:qs7JCTGd0.net
>>401
いやそもそも当時の東アジアで、武器として鉄器を使うこと自体が
異例だったから特記されてるんだよ。
邪馬台国は、連合体である「倭」の盟主と記されているから、その
倭人が鉄の武器を使っているというのは大きな情報だよ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:50.11 ID:Z2G00/yb0.net
まだ畿内説(笑)なんてまだ信じているアホいるのか

北朝鮮は地上の楽園とかアポロ月着陸陰謀説も信じ込んでそう

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:55.90 ID:MWpdjAng0.net
九州説を支持する証拠がこれだけあるのになぜ畿内説を推すのか、学者とは何か考えさせられるな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:53:05.39 ID:UR1xbw280.net
>>419
>邪馬台国=熊本説が一番しっくり来たわ

お前もアホの仲間入りだ。  わははははは   @阿波

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:53:34.11 ID:1gGFfcY70.net
>>418
それなら阿波から鉄製品がたくさん見つからないとおかしいだろ
畿内は古墳一基から鉄製品が200点300点見つかってるんだから

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:54:08.62 ID:qs7JCTGd0.net
>>413
農具として鉄を使うのは東アジア全般で普通に行われていたことだよ。
「鉄のやじり」とはまるで意味が違う話。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:54:33.92 ID:W0NoqEFs0.net
魏から卑弥呼に届いた金印でも出てこない限り
決着つかんやろこれ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:55:04.38 ID:UR1xbw280.net
>>424
「阿波」が鉄器王国だってこと知らんド素人か?   @阿波

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:56:07.39 ID:1gGFfcY70.net
>>425
鉄鏃も畿内の古墳からは
一基につき50点や100点くらい普通に見つかる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:56:12.40 ID:4or9PbUn0.net
>>413
外部勢力の墓だから
しかも4世紀の墓

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:56:30.29 ID:n8k7G6lT0.net
>>422
九州説は唱えた東大が見捨てた時点で終わってる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:57:03.79 ID:UR1xbw280.net
>>428
そりゃ、「忌部一族(阿波勢力)」の墓なんだから、当たり前。   @阿波

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:57:37.06 ID:Phzk1t+h0.net
>>419
あるね
耶馬台国熊本説

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:57:47.23 ID:1gGFfcY70.net
>>427
全く知らん

>>429
畿内のホケノ山古墳や黒塚古墳
椿井大塚山古墳などは副葬品などから3世紀のものと鑑定されてるよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:58:12.17 ID:xSY//wzV0.net
畿内説が有力だろうな
九州説は、金印が偽物だった事実をどう覆すのか?

九州にも筑紫とかに大きな国はあったと思うよ
でも邪馬台国じゃない
金印が偽物であった事実

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:58:42.40 ID:4or9PbUn0.net
>>422
考古学分野は低偏差値の学者しかいないから。
ヤマト王権の謎を探れと言われても能が無いので手っ取り早く邪馬台国に関連付けようとしてるだけ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:58:54.93 ID:arL+u6WI0.net
>>426
天皇陵調べれば真実がはっきりする
万世一系の嘘の歴史がバレてしまうので宮内庁が調査させないから進展しない

437 :通りすがりの一言主:2021/07/11(日) 11:59:16.00 ID:cWiajroh0.net
>>1
まだ、そんなこと言ってんの?w
この前も北九州でいろいろ出てたやん。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:59:23.46 ID:UR1xbw280.net
>>433
>全く知らん

顔を洗って出直してこい!   @阿波

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 11:59:55.11 ID:vQUSRXew0.net
>>411
そもそも畿内だって鉄が出土してないわけじゃないんだよな
「量が多いから九州が勝ち」って主張なのに
何故か魏志倭人伝に鉄が大量に出土するような話も出てこない

まったく「理由にならない理由」をあげてるのが、九州説
そもそもあのだだっ広い九州のどこにあるのかすら、特定すらできてないという情け内説
「地球のどこかにムー大陸があったはず」という主張と同じレベルw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:00:06.16 ID:OQrx3Y5a0.net
>>434
偽物の金印って何?
親魏倭王の金印の偽物が出てきたって
事件があったのか?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:01:15.02 ID:0b8KaP2S0.net
だから纏向は出雲の植民地だよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:01:26.99 ID:xtXIR5Uh0.net
>>335
そうなんじゃない?
茨城県は水戸学の残滓か?秋田県は知らない。
あとは京阪か京阪コンプレックスの強い田舎県。
皮肉にも、関西でも兵庫県は京阪とは距離を置いて
バランス感覚があるから九州説が優勢。

結局、卑弥呼と天照を強引に結びつけたい関西人が畿内説に固執しているだけ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:01:47.48 ID:4or9PbUn0.net
>>433
> 畿内のホケノ山古墳や黒塚古墳
> 椿井大塚山古墳などは副葬品などから3世紀のものと鑑定されてるよ
お前の脳内鑑定もしくはいつもの畿内説ありき編年ってやつだな


ホケノ山古墳も4世紀濃厚
https://i.imgur.com/pEXMJYL.png
「樹齢が15年ぐらいの細い木を測定対象として、いわゆる古木効果が入らないように注意深く試料を選んだ。
これだと、再利用したものではないし、風倒木でもないと言えるので、炭素14年の誤差も15年以内に収まる。」

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:02:02.18 ID:vQUSRXew0.net
>>420
鉄に関しては関西圏にもいくつも痕跡が認められているから
九州説を押す理由として「鉄」を持ち出すのはアホって話なんだけど
理解できてなさそう

これが九州説信者の知能(40代以上のガンコジジイ)

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:02:41.38 ID:Phzk1t+h0.net
>>441
纏向は出雲とは関係ないよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:02:48.61 ID:vQUSRXew0.net
>>335
その九州説信者はみんな「40代以上のオジサン」という構図

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:03:13.85 ID:vQUSRXew0.net
>>443
で、九州のどこに「邪馬台国時代の遺跡」があるの?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:03:17.17 ID:n8k7G6lT0.net
>>419
九州南部は熊襲だろ
邪馬台国=熊襲とかマジキチw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:03:36.73 ID:4or9PbUn0.net
>>439
お前は鉄の話を知らなすぎ
「銭をもちうるがごとし」
鉄器の多さが経済力を意味する

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:03:46.91 ID:UR1xbw280.net
>>433
>畿内のホケノ山古墳や黒塚古墳
>椿井大塚山古墳などは副葬品などから3世紀のものと鑑定されてるよ

「ホケノ山古墳」の水銀朱は、まず間違いなく大和忌部が持ち込んだ「若杉山産」だと何度言えばw   
「黒塚古墳」の水銀朱は、まず間違いなく大和忌部が持ち込んだ「若杉山産」だと何度言えばw   
「椿井大塚山古墳」の水銀朱は、まず間違いなく山城忌部が持ち込んだ「若杉山産」だと何度言えばw  

いくらあーだこーだ言ったところで、水銀朱や勾玉などから、大和忌部のお墓だと一発で分かる。  @阿波

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:04:17.50 ID:55j8sEnT0.net
熊本の語源

日本国の隅(すみっこ、果て)だから隈本
加藤清正が隈本→熊本に変えた

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:04:26.71 ID:OQrx3Y5a0.net
>>439
当時の鉄の意味は
農具として、それまでの銅製農具よりも硬く農業生産性が格段に上がる
武器として、青銅製の刀剣よりも格段に強く、兵力があがった
鉄を多く持っている→それだけで強力な権力を握っていたということを意味しているわけ

当時の日本は製鉄技術がなくて、鉄は輸入に頼っていたので
大陸や朝鮮半島との交易に有利な地理的位置にある九州に
強力な政権ができるのは当然だったということ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:04:34.26 ID:LYjW22tN0.net
>>446
60以上の爺さんばかりだろw
宮崎康平とかが流行った世代

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:04:51.80 ID:4gREBQMo0.net
最低でもヤマタイとヤマトは言葉として関係あるか同一だと思う
それをもってして九州か畿内か位置を特定することはできないが

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:05:02.92 ID:UR1xbw280.net
>>434
>畿内説が有力だろうな

お前もアホの仲間入り 確定だ。  わははははは   @阿波

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:05:21.23 ID:vQUSRXew0.net
>>449
それは魏志倭人伝ではないよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:06:01.34 ID:xSY//wzV0.net
>>440
漢委奴国王 金印 偽物
で調べてみて

かなり信憑性が高い

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:06:19.13 ID:vQUSRXew0.net
>>452
要するに「九州に地方の豪族がいた」というだけの話だよね、それ
それが何故邪馬台国に結びつくの?って話なんだけど
本当に論点理解できてなくてワロタw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:06:30.57 ID:4or9PbUn0.net
>>447
伊都国の南一帯だろう

翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)
https://i.imgur.com/aoXGq7Z.png

邪は伊都に届き、傍らは斯馬國に連なる。
廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国。又南、至る邪馬嘉(臺)国。

※伊都国は福岡県糸島市,福岡市西区あたりと言われている

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:07:18.10 ID:61c3K2wY0.net
>>458
畿内に邪馬台国と結びつくものがなんかあるの?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:07:57.69 ID:oD4NEfgL0.net
卑弥呼を祀る神社がないのが不思議だ。
天照大神、天照御魂神、神功皇后等々、
全てが紛らわしいJARO。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:08:04.93 ID:vQUSRXew0.net
>>459
?????

具体的に「邪馬台国の何が」出土したの???

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:08:37.46 ID:hDwQEHeV0.net
>>436
万世一系はぶっちゃけフィクションなのは
みんな分かってそうな所はあるけど
公式には否定するような事出来んだろうなあ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:08:59.01 ID:4or9PbUn0.net
>>456
ひとのレスぐらいしっかり読め低脳
同じ魏志の記録だ
半島の鉄は2郡(楽浪郡・帯方郡)にも供給されていたとも書いてある
間違いなく卑弥呼の時代の話だ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:09:09.63 ID:LSzvQRMD0.net
邪馬台国が朝鮮半島にあった可能性も捨てがたい
金印は倭寇が奪っていったのだ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:09:19.64 ID:OQrx3Y5a0.net
>>458
畿内説唱えている人って
日本列島が統一されたような
強力な政権があることが前提になっていて
邪馬台国が日本列島全体の連合国の中心地と思い込んでいるんだよな
お前みたいに

だけど弥生時代にそんなこと不可能だろ?
せいぜい北九州連合国家が魏志倭人伝に出てくる
倭の連合国の正体だろう
九州の外の世界は、魏志倭人伝で書かれている
そこも倭人の住む地ってだけであって
卑弥呼を共立させている連合国家とは別の勢力だったと理解している
これが妥当な考えだと思うんだけれどね

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:09:20.03 ID:AXeYRPjB0.net
>>52
それ沖縄ちゃうん?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:09:25.02 ID:w+C5s4RB0.net
>>439
因みに近畿ではどの辺で鉄の鏃が出土してるの?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:09:34.55 ID:vQUSRXew0.net
>>460
>>394で「あれだけ掘りまくってるのに決め手になるものは何一つでてない」って書いてるんだよね。
で、九州説は何があるの?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:09:55.24 ID:b7ZyUecv0.net
邪馬→やんま→ヤンマー
その末裔は、ヤン坊、マー坊と呼ばれている。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:10:23.58 ID:61c3K2wY0.net
>>469
だから畿内には何があるの?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:10:23.82 ID:hDwQEHeV0.net
>>461
そもそも卑弥呼が日本神話の
何らかの人物と関連するとしても
卑弥呼とは呼ばれてないだろうから当然かなと

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:10:24.10 ID:vQUSRXew0.net
>>464
邪馬台国の記述と関係ないやん、って話なんだけど
子供に言い含めるように懇切丁寧にわかりやすく言わにゃ理解できん人って、本当にいるんやね
可哀相

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:10:42.25 ID:xtXIR5Uh0.net
>>461
卑弥呼は単なるシャーマン婆さんだからさ。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:10:45.57 ID:xO+qZHuA0.net
>>457
ググッてみたらインチキだったみたいだ
そもそも志賀島でそんなの見つかるわけないよなw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:11:19.25 ID:HIuS4rqW0.net
>>417
ただの事実やから安心しろ(笑)

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:11:27.47 ID:AXeYRPjB0.net
普通にルート考えたら
沖縄→日向→和歌山→畿内だよね
ルートの中で地元豪族を倒したいって
最大の敵が出雲や福岡などの朝鮮半島由来の勢力
そいつらと争った
だから日本書紀や古事記は中国大陸勢力と朝鮮半島勢力がごっちゃになってわけわからんくなってるんよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:11:48.78 ID:UR1xbw280.net
>>449
>鉄器の多さが経済力を意味する

碌な鍛冶炉遺構のない九州・山陰は、鍛冶王国倭国(阿波)からの鉄器被供給地域である。   @阿波

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:11:54.91 ID:Phzk1t+h0.net
このスレのみんな楽しそう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:11:57.46 ID:UPq7lhk10.net
>>339
当時の九州と畿内は交流ないよ
畿内勢力が大陸と交流する為には九州を通らないルートを設定しないといけない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:12:42.83 ID:OQrx3Y5a0.net
>>457
邪馬台国の話とは
時代も地域も違うだろ
なんで漢の時代に奴国の王に与えた金印とされるものが
偽物だったからといって邪馬台国九州説の否定に使えるのかが不思議だ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:12:46.16 ID:AXeYRPjB0.net
だから日本書紀では出雲国あたりの勢力が日本とは切り離されて考えられてる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:13:12.57 ID:ocBhUsJq0.net
ヤマトの民が銅鐸チーンで祈るスタイルを想定しろ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:13:29.58 ID:vQUSRXew0.net
>>466
不可能かな?
例えば、畿内では青森から九州まで色んな地域の特徴を持つ土器が出土している
これは統一されたかどうか以前に畿内には「日本全国と交流があった大きな国が存在した」ということの証明ではあると思う
問題はそれが邪馬台国かどうかって話であって、それについては何の証拠もないよね

逆に九州のほうでは、九州地域の土器しか見付かってない
これは、九州には「大きな国はあったが、他の地域との交流はあまりなかった」ということ
当然、ここに存在した大きな国が、邪馬台国なのかどうかという話になって証拠もないよね、ということ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:13:39.94 ID:UR1xbw280.net
>>452
>当時の日本は製鉄技術がなくて、鉄は輸入に頼っていたので
>大陸や朝鮮半島との交易に有利な地理的位置にある九州に
>強力な政権ができるのは当然だったということ

碌な鍛冶炉遺構の無いところに、鉄器文化など興る訳がない。   
碌な鍛冶炉遺構の無いところは、鍛冶王国倭国(阿波)からの鉄器被供給地域。   @阿波

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:13:50.16 ID:vQUSRXew0.net
>>471

九州って何か出てたっけ?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:13:51.02 ID:fXCo5Lji0.net
>>445
> >>441
> 纏向は出雲とは関係ないよ

纏向の三輪山にある大神神社の主祭神は 大物主大神

この三輪山から、日没する方向にあるのが

出雲大社 主祭神は 大国主神 大国主の別名

三輪山から、日の出の方向に存在するのが、伊勢神宮

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:14:20.88 ID:4or9PbUn0.net
調査に15年以上かけた成果
佐賀:吉野ヶ里遺跡
https://i.imgur.com/L3X8sWA.png

妄想に15年以上費やした結果(公金横領?)
奈良:纏向遺跡
https://i.imgur.com/rJscQF5.png
平屋でも危うい細い柱

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:14:45.38 ID:xO+qZHuA0.net
>>480
九州から畿内のものが出土してるんだからあっただろ
何を言っているんだ?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:14:51.54 ID:yL/Y6fVv0.net
>>480
あるだろう。丹がある。
銅もあるよ。土器もある。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:15:07.77 ID:AXeYRPjB0.net
結局、国譲りで今まで日本で最大勢力を誇っていた朝鮮半島由来の一族から中国大陸由来の一族に明け渡されたんよ
そこから朝鮮半島由来の一族の神話と中国大陸由来の一族の神話をごっちゃにして、天皇は両者の神の子孫で日本人は一つってことにしたんよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:15:23.77 ID:UR1xbw280.net
>>461
>卑弥呼を祀る神社がないのが不思議だ。

「阿波」にだけ、ある。   @阿波

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:15:50.64 ID:61c3K2wY0.net
>>486
で、九州にないと畿内になるわけ?w
畿内にも結びつくものはないんだろ?w

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:15:54.04 ID:1gGFfcY70.net
>>443
畿内にあるホケノ山古墳は埋葬されていた木棺が炭素年代測定で上限240年
副葬品も一緒に埋葬されていた銅鏡の中に
240年頃に倭に渡来した三角縁神獣鏡が含まれていない事などから
2つの証拠が一致して240年以前の建造である事を示しているとされてるよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:15:54.53 ID:vQUSRXew0.net
>>485
淡路島に弥生時代最大規模ともいわれる鉄器工房郡の遺跡があるよね
その近くに、炉跡や敲石なんかの道具類も

淡路島って九州の近くだっけ????

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:16:25.13 ID:vQUSRXew0.net
>>493
え?九州にないと畿内になるの???
誰がそんなこと言い出したのか教えて??

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:16:33.46 ID:rZgH7n3k0.net
最初九州北部で、後に近畿に遷都で良いだろ
古事記や日本書紀にもそう書いてある

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:16:40.62 ID:61c3K2wY0.net
>>496
お前だろw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:16:42.33 ID:OQrx3Y5a0.net
>>484
九州は卑弥呼を共立した連合国家が
多く存在していることは魏志倭人伝で明らかになっているだろ
もしも九州が本州とは違う系統の勢力だと言っているのなら
邪馬台国は九州説ということになるじゃないか?w
お前の頭蓋骨を開いて、脳みそを確認したいくらいに
意味不明な論理を言っているんだけどw
お前さんw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:16:51.68 ID:oD4NEfgL0.net
>>472
たしかにそうだわね
封印された女王神様(天皇家では無さそう)

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:16:51.80 ID:ocBhUsJq0.net
もちろん、自らが主導したんだから自発的な動機だったのであろう・・・
見よ!!この不思議ちゃんの集い、それがヤマト

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:17:26.56 ID:vQUSRXew0.net
>>498
俺が「九州にないと畿内になる」と主張したというレス番号教えて?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:17:31.84 ID:AXeYRPjB0.net
だから大和国が邪馬台国であってる
中国大陸由来の貴族ゆえに魏とも交流があったのも頷ける

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:17:37.78 ID:4or9PbUn0.net
>>494
で、その下層にあるとい5世紀の墓はどうやって造ったんだ?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:18:00.71 ID:Phzk1t+h0.net
>>487
纏向は出雲とは関係ないよ

三輪山の話キタわね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:18:03.17 ID:/xeCLt8e0.net
>>470
先祖代々天気を司るんだな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:18:29.95 ID:xFcITtT00.net
この手の煽り記事は気にしなくてもいいですよ
邪馬台国につながる遺物はどこからも出土してないのですから

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:18:53.25 ID:61c3K2wY0.net
>>502
俺がお前に畿内には邪馬台国と結びつくものはなんかあるの?ときいたらお前は九州には何があるの?としか返してないんだがw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:18:55.98 ID:1gGFfcY70.net
>>488
家型埴輪というのが畿内から出てて
柱跡から纏向にはこういった建物が建っていたと推定されてるよ
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/104/041_iegatahaniwa.jpg
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/assets/img/2015/02/01.jpg

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:19:23.52 ID:vQUSRXew0.net
>>504
へー
ホケノ古墳の「下層から」5世紀の墓がでたんだ
ソースどこ???

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:19:34.38 ID:UqTDtpDv0.net
>>461
八女周辺に女シャーマンの勢力が居たけど大和王朝に攻め滅ぼされた
おそらく卑弥呼教団の末裔だったんだろうな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:19:41.04 ID:ocBhUsJq0.net
ていうか紀元300年。
中国では漢が興って滅び、ヨーロッパでは旧ローマ帝国が興って滅びたワケであります

こんなちっぽけた集落1つでわが国の首都と言われては困る

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:20:20.45 ID:AXeYRPjB0.net
当時の情勢考えればわかるでしょ
朝鮮半島→中国大陸の属国下っぱ
その下っぱの貴族たちが逃げて国を築いたのが出雲国など
そこから中国大陸のお偉い貴族が日本にやってくる→朝鮮半島由来の貴族は格式的に権力を譲らなければならなかった
これが無血で国譲りになった理由

征伐は単に地元豪族を倒して権威を示すため
土蜘蛛や八岐大蛇などは地元豪族たちを悪に仕立て上げた神話

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:20:45.87 ID:UR1xbw280.net
>>495
>淡路島って九州の近くだっけ????

とうぜん、「阿波」の領分だ。   @阿波

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:20:52.07 ID:vQUSRXew0.net
>>508
???
そもそもお前が「九州説の話」に噛み付いたから、九州の話持ち出したんだけど?
で、俺の主張なのに俺の主張したはずのレス番号が指摘できないの??
それとも「畿内説と九州説の話をしている人間はみんな九州がなければ畿内であると思っているはず」という
謎の思い込みを披露してくれているの、キミ?
頭大丈夫?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:21:10.49 ID:+ZyGjRJh0.net
>>499
魏志倭人伝は信用に値しない
九州は邪馬台国の交易場でしかなかった
九州が文化的に発展しなかったのが何よりの証左

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:21:14.37 ID:4or9PbUn0.net
>>509
時代錯誤wネタか?w

本家はこれだぞ
■纏向の大型建物
模型:https://i.imgur.com/du1nWuc.png

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:21:29.94 ID:vQUSRXew0.net
>>514
???
近くかどうかってのは「距離」の話なんだけど??
九州と畿内、どっちが「淡路島から近い」のかな?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:21:30.31 ID:dqtz+9yu0.net
ここまで見てると九州説がかなり苦しそうだな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:21:35.79 ID:PQ3Pv+Te0.net
延々やりたい

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:21:36.97 ID:1gGFfcY70.net
>>504
畿内ホケノ山古墳の下層に5世紀の墓なんてないよ
5世紀の墓はホケノ山古墳をあとから削って作られたもの

副葬品から見てホケノ山古墳の建造は5世紀以降というのは無理がある
ホケノ山古墳の下に5世紀の古墳があると言うのは九州説のホラ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:21:46.09 ID:4or9PbUn0.net
>>510
上で討論してた人がいるから聞いてみな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:22:30.20 ID:vQUSRXew0.net
>>522
「お前に」聞いてるんだけど?

あれ?九州説信者さんって、ソースの無い妄想語っちゃうタイプの人なの???

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:22:50.48 ID:NtB3vBFS0.net
大学の国史学では、古代史学徒が「邪馬台国」にふれることはほとんどない
騎馬民族説に見向きもしないのと同じ

玄人が扱うべきものではないというような空気がある

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:23:32.66 ID:4or9PbUn0.net
>>516
魏志倭人伝にしか出てこない邪馬臺国なのに魏志倭人伝は信じないてか?w
思考崩壊してるんじゃね?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:23:41.11 ID:61c3K2wY0.net
>>515
いいからさっさと畿内に邪馬台国と結びつくもんだせよwなかったら畿内説はない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:23:47.45 ID:+ZyGjRJh0.net
>>513
無血?
邪馬台国に狗奴国側が次々やられて最後は降伏したんだぞw

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:24:03.36 ID:3fB4sKU+0.net
>>500
卑弥呼→男の王→台与
で継いでるんで、男系継承の天皇家とは違いそうよね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:24:07.24 ID:4or9PbUn0.net
>>523
俺は誤報だと知ってるw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:24:09.53 ID:eYca4GoV0.net
独身中年、賃貸か持ち家、東京か大阪、毎週末になると定番の話題だなw邪馬台国も。
同じ話題の繰り返し。5ちゃんねるは老人ばかりだから。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:24:31.48 ID:X43b+LSP0.net
空白の4世紀を経て5世紀の倭五王
「卑弥呼?邪馬台国?知らんな。我は東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国、大倭の王である」

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:24:45.71 ID:1gGFfcY70.net
>>517
家型埴輪の方は3世紀から4世紀に
纏向遺跡にある実物を見て作られたたものだろ
現代で作られた復元想像図とはわけが違うね
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/104/041_iegatahaniwa.jpg
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/assets/img/2015/02/01.jpg
魏志倭人伝では邪馬台国には高楼が建っていたという

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:25:14.02 ID:4or9PbUn0.net
>>523
俺は誤報だとしってるが、それを論じないお前は低脳確定w

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:25:14.29 ID:oD4NEfgL0.net
>>474

卑弥呼≒イタコ

魏志倭人伝の編者は『邪馬台国』と『卑弥呼』のどちらを題材の主(主人公)としたかったのだろう?
勿論『邪馬台国』の様子なんだろうな…もっと『卑弥呼』に関する情報が在ったら『誰』かとを特定できていたのかもね。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:25:23.32 ID:ocBhUsJq0.net
基本的にはな。シュリーマンのトロイア発見の様相で
紀元前とかでは都市は災害にあったら全部埋めちゃうの。埋めた後に新しい都市を建設するワケ

埋められただけの集落というのは、
基本的には限界過疎集落でその後、その場所には誰も住まへんだったということになる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:25:33.23 ID:vQUSRXew0.net
>>529
へー。誤報なんだw

>504 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/11(日) 12:17:37.78 ID:4or9PbUn0 [41/45]
>>494
>で、その下層にあるとい5世紀の墓はどうやって造ったんだ?

誤報だと「知ってるのに」こんなこと聞いちゃう頭の悪さが
九州説なんてアホなもん信じちゃう理由なんだろうね。

じゃあさ、もう一つ質問ね
「淡路島から近い」のは畿内と九州、どーっちだ?w

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:26:34.43 ID:dqtz+9yu0.net
>>528
天皇家との関係も気になるところ、ヤマト王権が天皇家の王なら、該当があまりないから邪馬台国とは別のものにも少し見える。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:27:04.62 ID:vQUSRXew0.net
>>533
その「低脳確定」に突っ込まれるホケノの下層から5世紀の墓が出たとか言い出すお前は
知的障碍者確定かw

すまんのぉw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:27:10.42 ID:iAin0e3M0.net
邪馬台とヤマトは語感が似すぎている。
ヤマトと考えるのが妥当じゃね?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:27:14.55 ID:3fB4sKU+0.net
>>530
結論出ない事についてあーだこーだ
想像めぐらして話すのは楽しいからな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:27:28.95 ID:4or9PbUn0.net
>>536
その下層にあるとい5世紀の墓はどうやって造ったんだ?

と問われてサッと誤報事件の事を説明出来ないお前はド素人確定だろw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:27:32.41 ID:oD4NEfgL0.net
>>492
どちらですか?
御教示願います

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:29:05.15 ID:dqtz+9yu0.net
>>539
普通に台与の台もと読めるから似てるどころか同じて考えてもいいはず。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:30:14.41 ID:vQUSRXew0.net
>>541
お前今自分が「遊ばれてる」って自覚本当に無いんやなw
この流れでホケノの下に5世紀の墓が〜とか言い出すアホなんて、面白いオモチャ以外に何なんだよw
しかもその後逆切れで
「ボ・・・ボクチン誤報って知ってたから!!それを指摘できないあったお前らが素人なんだああああ!!」
って踊り狂ってるとか、どんだけアホなんw

「知ってるから」突っ込まれたってことにすら、未だに気づけてないw
お前完全にアスペやろw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:30:36.71 ID:AXeYRPjB0.net
>>527
邪馬台国にも出雲系の力が強かった
もともと邪馬台国も狗奴国も地元豪族の始まりで最終的には出雲系に乗っ取られてる
そこから神武天皇の東征だろ
時系列は間違ってない

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:30:39.55 ID:4or9PbUn0.net
単発IDでつぶやくだけの畿内説は自演してる工作員なので無視でOK

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:30:45.95 ID:D6KV8ZGQ0.net
九州説に明確な根拠があるなら東大に見捨てられなかったのにな
要は関西から日本がスタートしたのが悔しかったから九州説を唱えてみたけれど無理がありすぎて諦めたが真実

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:31:41.34 ID:61c3K2wY0.net
>>547
明確な根拠はどこにもないじゃん
一次ソースの魏志倭人伝も怪しいしな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:02.65 ID:dqtz+9yu0.net
>>526
魏からの鏡が出てる三角縁神獣鏡。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:03.59 ID:4or9PbUn0.net
>>544
釣られたのがそんなに恥ずかしいのかw

他にも低脳ホイホイの釣り針はあるからな
何度でも釣ってやるよw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:43.03 ID:yL/Y6fVv0.net
>>495
滋賀にもあり
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20161018/k00/00m/040/001000c.amp

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:50.21 ID:AXeYRPjB0.net
だから狗奴の位置関係的に邪馬台国は九州
しかし、すでに出雲系に乗っ取られてる
東征の末に畿内を主力として日本が起こった
こういう流れ
だから邪馬台国がどこでどうとか意味あんの?レベルでしょこれ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:53.31 ID:lv9hDjQB0.net
>>543
邪馬台とは「台」とは
近年書き換えられたものね
これ豆な

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:53.31 ID:vQUSRXew0.net
>>542
横だけど、鹿児島県に卑弥呼神社があるよ
新しい神社だけどね
ゆるキャラのようにおっとりした顔の卑弥呼像は一見の価値あるよw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:33:07.29 ID:UALQMWx/0.net
堂ノ後古墳でググりましょう。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:33:39.04 ID:vQUSRXew0.net
>>550
久々にコレ思い出したw

スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:34:10.30 ID:eYca4GoV0.net
現代の熊本の山鹿市を大和国だっていう説の方が興味あるわ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:34:11.27 ID:oD4NEfgL0.net
>>528
卑弥呼≒神功皇后では無さそう

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:34:39.33 ID:X2R65vRg0.net
他の史記に邪馬台国から阿蘇の煙が見えると書いてあるじゃないか。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:35:02.96 ID:PeJXRyUe0.net
神武東征に則れば、九州も奈良も両方正しいがな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:35:10.31 ID:4or9PbUn0.net
>>547
このご時世、低脳ホイホイの考古学にはまるような東大生が減少してるのは当たり前
先の事考えてる賢い学生が考古学なんか専攻するわけないだろw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:35:24.09 ID:EF4zm4Og0.net
大規模な人口移動があると尾張町や近江町のように地名も一緒に移動してしまうよね。
むしろ中国の使者を欺いて距離や方向を誤魔化したとしたらその知能を褒めるべき。
まあ、薩摩が化けた琉球の使いをありがたがっていた程度だから警戒しすぎかもしれないけど。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:35:54.24 ID:lv9hDjQB0.net
>>558
そもそも年代が違うだろうに
ヒミコと神功皇后は

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:36:00.46 ID:X2R65vRg0.net
曹操がくれた鏡が大分県から出てんじゃん。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:36:13.89 ID:sb7p5YaM0.net
北イスラエルから北九州 饒速日一族
南イスラエル バビロン解放の後 南九州へ 天皇家
彼らは多神教でキリストの復活を信じない。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:36:39.04 ID:D6KV8ZGQ0.net
九州南部は熊襲だから邪馬台国も狗奴国もない
いい加減にしろキチガイ
そりゃ東大も逃げ出すわけだ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:36:58.44 ID:ESaW4xsw0.net
わが国では祖宗以来代々の天皇が甲冑を見に帯びて、親しく山川を跋扈せられ、寧んじ処るにいとまあらず、東の方では毛人五十五国を征し、西の方では六十六国を服し、さらに海を渡って海北九十五国を平らげたとあります。
ここに毛人とは毛の多い人で、すなわち蝦夷であります。衆夷とは熊襲、隼人など、この系統の夷族が九州地方に多くの国をなしておったのを申し、海北とは申すまでもなく朝鮮であります。
こういうこよであって、つまり五十五カ国と六十六カ国と、九十五カ国と、この多くの国を代々の天皇の御陵威によって征服して、大日本帝国は発展したとあるのであります。

この蝦夷の国五十五とは、いったい何をいったのであったか分かりませぬが、渡って海北九十五国を平らげたと申すことは、これは事実であります。
やはりシナの書物でありますが、シナの三国の時、魏の歴史に、朝鮮の南部、すなわち日本に属しておった山韓地方の国名がことごとく見えております。
その数、馬韓に五十四国。辰韓に十二国、弁韓に十二国、合せて七十八国の名称が明かに出ております。これらがことごとく日本に属してしまった。
そのほかにもまだいくらも国の名が伝わっておりまして、わが「日本紀」ぬ見えておって、右七十八国に漏れたのもいくらもありますから、右の国書にいわゆる九十五カ国は決して掛値のない数であります。
この渡って海北平らぐること九十五カ国という数に掛値がないとすれば、したがって他の数も信じてよかろうと思われます。
商売人でも掛値をしない性質のものは、いつも掛値をしない、その言うところは信ぜられるのであるが、一つ掛値をすると、ほかの正札も怪しいと言って警戒をしなければならぬ。
しかるにこの「宋書」にあるわが国書の記事は、朝鮮のことが正直に記されているので、他の東の方の毛人、西の方の衆夷の記事も信用すべきものであろうと思われるのです。
ことにこの九州の衆夷六十六国は事実でありましょう。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:37:39.62 ID:pgR3c7ja0.net
邪馬台国が九州にしろ畿内にしろ、限定的な範囲でしか影響力はなかったよね

邪馬台国に尾張の朝日遺跡周辺の豪族を従わせるだけの力はないだろう

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:37:42.36 ID:UykfCuEJ0.net
今に見ていろ 邪馬台王国 全滅だ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:37:58.10 ID:lv9hDjQB0.net
>>566
東大が逃げたのは
別の理由と思うんだが

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:38:22.89 ID:I2fCNFxs0.net
コイツらって結論ありきで全然アカデミックじゃねえな
(´・ω・`)

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:38:27.92 ID:4or9PbUn0.net
歴史は既に捏造されている

カモメが見える本物の天の香具山は何処なんだ?

■万葉集における「ヤマト」と読む当て字は多種有り
 『倭』   19首(1)
 『山跡』  18首
 『日本』  14首
 『夜麻登』 5首
 『八間跡』 1首(1)
 『也麻等』 1首
 『夜萬等』 1首
 『夜未等』 1首

万葉集のヤマトではカモメが飛んでいたとのこと

大倭(オホヤマト)には 群山あれど、
とりよろふ 天の香具山。
登り立ち 国見をすれば、
国原は 煙立ち立つ。
海原は 鴎(カモメ)立ち立つ。
可怜し国ぞ。
あきづしま大倭の国は。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:38:40.68 ID:oD4NEfgL0.net
>>511
卑弥呼教団の主(卑弥呼)を祟り神として奉ることは無いのでしょうか?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:38:51.81 ID:AXeYRPjB0.net
>>560
そゆことなんよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:39:47.42 ID:PrNjvZk30.net
>>13
それ、「日本は倭の別種なり」のことか?

白村江の戦いの後だから、邪馬台国よりずっと後の時代

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:39:55.62 ID:R1oVZgmA0.net
>>4
大陸かぶれのパヨちん歴史学者も多いので、その連中も中国や半島に近い九州起源説を押してる

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:40:08.56 ID:OmcE7PEn0.net
唐書に倭国と大和朝廷から使者がきた
どちらか一国にしてくれと
記述があったはず

邪馬台国=倭国は九州

大和朝廷は奈良でしょ

別々の体制
徐々に大和朝廷が強くなって
倭国は消滅歴史から消された

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:40:19.88 ID:4or9PbUn0.net
>>568
というか纏向遺跡あたりは東海政権の領域に見えるな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:40:24.70 ID:wxLcUobq0.net
大和でいいんだけど
プロセスが考古学者の言ってる事は的外れすぎ
奈良で王権が自然発生したとか本読まなすぎ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:40:30.23 ID:Lp1nkVP70.net
別に邪馬台国は日本の最大勢力じゃないのに
なんで日本の中心国家みたいな前提になってるの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:40:36.91 ID:AXeYRPjB0.net
>>566
熊襲が狗奴国なんだが

582 :通りすがりの一言主:2021/07/11(日) 12:41:31.18 ID:cWiajroh0.net
邪馬台国と大和はまたべつのもんじゃないの?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:41:51.71 ID:OQrx3Y5a0.net
>>575
大和政権=日本
が邪馬台国の後継だとしたら
後の外交でやってきた大和の外交使節を指して日本は倭国の別種なりとは記述しないだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:41:59.49 ID:XLrJTrF50.net
BS-TBSの諸説あり!の映像らしいが、弥生時代の鉄鏃が大量に出土した場所が
九州を横断するように存在している
どう見てもここが邪馬台国と狗奴国が戦闘してた戦線=国境ラインだろ
https://livedoor.blogimg.jp/pierothjp/imgs/4/7/47556380.jpg

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:42:53.11 ID:lv9hDjQB0.net
>>582
そうだよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:42:57.05 ID:dqtz+9yu0.net
>>572
やまとの範囲が今の大阪も含めればカモメも見える。香具山は畝傍にある

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:43:00.92 ID:d4Suft4B0.net
>>563
少なくとも21代雄略天皇が450年頃に実在してた事はわかってるけどね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:43:24.46 ID:eYca4GoV0.net
でも資料がないくらい古い文明の話をできる日本ってスゲーと思うわ。楽しめる。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:44:51.07 ID:PeAGVkPd0.net
>>225
>>箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、

邪馬台国の「邪馬台」とは4世紀前半に出土した晋の鐙の
ことを指したのではないかという気がした。
気性の荒い馬を乗りこなすには安定した鐙が乗馬の下手な
中国人には必要だったが、邪馬台国も邪馬よこしまな心を
持つ馬に乗る時の鐙から名付けられたのでは?と思った。
ヨーロッパにも気性の悪い馬に蹄鉄を履かせる時に使う装
置でtravailというものがあった。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:44:58.49 ID:oD4NEfgL0.net
>>554
有難うございます_(._.)_

瀬織津姫は鹿児島県の西海岸なので、チョッと違うかな…って思った

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:45:24.53 ID:4or9PbUn0.net
>>580
現代感覚の誇大妄想だろう
畿内説はそういう病気持ち

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:45:59.91 ID:W25OlCtn0.net
当時の体制でそんな広範囲を支配できてたとは思えない
1000年後ですら日本列島内で分裂しまくって争ってるのに

前方後円墳も当時の流行であちこち採用されただけじゃね?
横穴式石室とか装飾古墳とか細かい墓制は半島側から伝わってるわけだし

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:46:26.34 ID:AXeYRPjB0.net
そもそも神武天皇が別口での人間すぎて
その後のストーリーを無理矢理まとめるために
邪馬台国、狗奴、出雲、畿内豪族などの土着信仰や土着神話をひとまとめにして神武天皇が日本の神の子孫なり!ってしたのが日本書紀と古事記よ
邪馬台国→大和国になったわけちゃう

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:46:30.64 ID:dqtz+9yu0.net
邪馬台国の王が卑弥呼、台与いるけど、その時代の天皇家は崇神天皇あたりだから女がいない。だから、天皇家中心のヤマト王権と邪馬台国は別物なのかとも見える

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:47:19.92 ID:OQrx3Y5a0.net
>>582
倭国と日本が違う国だという常識は
明時代の中国人ももっていた証拠
つまり倭国連合の邪馬台国は九州にあったという
傍証になると思われる

https://i.imgur.com/3AEHbLm.jpg

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:47:35.63 ID:4or9PbUn0.net
>>586
畝傍から大阪湾が見えるのか?w

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:49:29.30 ID:oD4NEfgL0.net
>>587
雄略天皇と葛城一言主神の話は有名ですね
葛城一言主神社には土蜘蛛伝説もあります

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:49:43.95 ID:lv9hDjQB0.net
>>587
雄略天皇と神功皇后も年代からして違うだろうに

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:50:05.83 ID:dDudpnoC0.net
>>84
ドイツと同盟関係にあった日本(日本軍)がなぜユダヤ人を救出する方向で動いたのか。
地味だけど、これも謎。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:50:15.97 ID:idF1rNNa0.net
>>395
コピペを繰り返すのは発達障害

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:50:29.27 ID:DV9QOETq0.net
>>577
それは年代的には大化の改新の頃だから、
改新勢力と旧体制の争いだと思う。

壬申の乱は旧体制に担がれた天武が勝利したが。
改新勢力の日本という国号が唐にすでに認められていたからそこは元に戻せず。

旧体制に潜り込んだ藤原不比等によって改新が最終的に固まった。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:50:43.33 ID:zIhLhYgU0.net
量で決めるバカw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:51:35.63 ID:loWmwl0t0.net
当時、九州にも近畿にも環豪国家が沢山合った

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:51:37.21 ID:7iTefqHy0.net
  
邪馬台国畿内説は東京オリンピックみたいなもん

安倍ちゃんGJ「天皇は反日!空気の読めないバカ!チョン!」

猿B層「これは安倍ちゃんGJだね」


だいたい近畿パーもざっくりこんな感じwww




 

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:52:06.24 ID:UALQMWx/0.net
>>572
これもオオヤマトよりは
ダイワ、オオワの方がゴロがいいよね。
オオヤマトと読んだら長すぎる。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:52:11.12 ID:/B9yEmkd0.net
隋書を書いたのは唐の人間 

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:52:15.77 ID:d4Suft4B0.net
>>598
450年頃の天皇の即位と年代がずれてないって証明だよ。

仲哀天皇が14代で雄略天皇が21代
妄想全開で伸ばすにしても厳しいわな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:53:26.89 ID:yL/Y6fVv0.net
>>567
間違いですね。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:53:28.80 ID:OQrx3Y5a0.net
>>599
満洲にユダヤ人を入植させることが日本の国益になると思ったいたからだろ
中国人や朝鮮民族が満洲に多すぎると
彼らの政治力が強まるから危険
だから、全く別の民族を入植させて日本人以外の民族同士が反目しあったほうが
日本が支配しやすい、イギリスの植民地政策を真似たんだろう

あとはユダヤ人はアメリカ政府に影響力をもっていたので
ユダヤに援助するとアメリカとの関係改善にユダヤが動いてくれると期待したとか
そういう思惑があっても不思議じゃない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:53:37.37 ID:UALQMWx/0.net
>>581
熊襲国は古事記では日向、大隅らしいよ。
肥後国はまた別の長い名前になってる。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:53:50.30 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
纏向学研究センターはもう解体した方が良い、真面目に考古学を研究している
学者には有用どころか害になる存在。百害あって一利なし

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:54:05.58 ID:loWmwl0t0.net
記紀から考えると神武東遷は邪馬台国の後継勢力が九州から近畿に移動したのでは?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:54:10.75 ID:W25OlCtn0.net
>>584
阿蘇辺りは景行天皇の通った場所と似てるな
東側から土蜘蛛打猿達を倒して禰宜野神社建てて
西側から土蜘蛛津頬を倒して倉岳神社・玉名大神宮を建てた

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:54:23.13 ID:Rp/uvOXn0.net
シュメール文明は関係無いの?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:55:38.17 ID:idF1rNNa0.net
>>406
纏向遺跡が発掘されて邪馬台国だと騒がれた時最初は「へー、そんなんや」とか思ってたけど
纏向遺跡と邪馬台国を結びつける根拠が「こんな立派な遺跡なら邪馬台国に違いない」と聞いて
「学者って馬鹿なんだな」と思ってしまった

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:56:26.39 ID:UALQMWx/0.net
>>613
肥国と熊襲国だね。
山ばかりといえど
熊襲国の領域もでかいな。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:56:28.13 ID:lv9hDjQB0.net
>>607
妄想全開のキミには話が通じなかったか

雄略天皇と神功皇后も年代からして違うだろうに

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:57:14.13 ID:4or9PbUn0.net
>>611
地元の人が相当寄付金を出したらしいが、成果が薄すぎて元取れないよな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:58:02.93 ID:dqtz+9yu0.net
>>612
神武東征は邪馬台国より前の時代じゃね。崇神天皇が邪馬台国の時代だし、神武天皇と崇神天皇を同じとして見る考え方もあるらしいけど

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:58:13.84 ID:nfn14qoc0.net
大和だな
纏向で決まりだよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:58:20.33 ID:61c3K2wY0.net
>>615
そう言わないと研究費が貰えないからなw
邪馬台国が日本最大勢力なら魏に後ろ盾になってもらう必要ないわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:58:51.25 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
弥生時代の刀子(ナイフ)の出土数
福岡県20 佐賀県4 長崎県2 大分・鹿児島 1
兵庫県 2 大阪・京都 1 奈良 0 徳島 0

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:59:51.70 ID:mqfKdKjM0.net
大和政権は、神話からすると九州から畿内に移ったことになっている
さて、邪馬台国の頃は大和に移る前か移った後かは


永遠の謎

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:59:58.93 ID:bPHwH3E30.net
ある考古学者いわく:
「倭人伝の末盧国(唐津)の東南が佐賀平野だなどと、考古学者の仲間うちでは、今まで聞いたことがない・・」

あのなー、
千年万年の昔から、唐津の東南陸行500里は、佐賀平野だったのだよ・・・、

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:00:40.17 ID:oD4NEfgL0.net
>>617
1年2歳説のことでしょう…

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:01:13.47 ID:EMhUAV8a0.net
>>581
なわけないだろバカ
九州北部は邪馬台国の大陸との交易拠点でのちに熊襲にやられて壊滅した
その後で邪馬台国に九州が制圧された

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:01:48.15 ID:DV9QOETq0.net
>>619
天皇が狗奴国側の王だと考えると史実に明瞭に卑弥呼がいないのも説明できたりする。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:01:56.04 ID:/C/n3S7w0.net
>>8
目の付け所が凄いですね

こんな感じで劉備も盛られてるだろうな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:02:51.19 ID:lv9hDjQB0.net
>>625
>卑弥呼≒神功皇后では無さそう

ヒミコと神功皇后は年代からして違うだろうに

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:02:54.11 ID:ipyg9Fd60.net
日本の歴史は関西から始まったってことかな?
ありがとね関西
ずっとずっと感謝します

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:03:14.20 ID:bPHwH3E30.net
穴掘りばかりやってると、西も東もわかんなくなるらしい・・ww

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:03:49.38 ID:dqtz+9yu0.net
邪馬台国は九州南部かな。女王国の以北は戸数里数知りえるてあるし、九州説なら宮崎とかかな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:03:53.88 ID:UR1xbw280.net
>>600
>コピペを繰り返すのは発達障害

それに対して、なにひとつ反論できず指をくわえて悔しがる間抜けはお前だ。  わははははは   @阿波

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:04:14.39 ID:7iTefqHy0.net
>>624
違うわバカw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:04:19.54 ID:DV9QOETq0.net
>>630
日本という国号と年号が決まったのは藤原鎌足以降で確定してます。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:05:37.63 ID:bPHwH3E30.net
倭人伝は歴史書だ、
考古学の教科書ではないからな。念の為・・、

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:05:40.24 ID:/MXOnNAf0.net
やっぱり大和か

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:06:58.87 ID:7iTefqHy0.net
魏志倭人伝の末盧国は呼子の波戸岬

■まず、唐津平野では絶対にない。
理由その1:「草木が盛に茂っており、前を行く人の姿が見えない。」
唐津平野では、この魏志倭人伝の記述と全く合わない。
理由その2:魏志倭人伝の記述では末盧国から南東に伊都国があることになっているのだが、
唐津平野から南東へ行くとどのように考えても山の中に入ってしまい方角が合わない。
魏志倭人伝の記述する伊都国は港湾都市であり(恐らく志登支石墓のあたり)、山の中なわけがない。
■呼子の波戸岬から見ると伊都国は東南東になり、
これを魏志倭人伝では東南と表記したのだと考えたらムリが無くなる。
■また「上手に魚やアワビを捕り、水深の深浅にかかわらず、皆が水中に潜って、これを採取する。」
この魏志倭人伝の記述は、リアス式海岸であり三大朝市である呼子朝市が開かれる呼子地方のイメージと非常に良く合致する。
恐らく呼子で朝市が開かれるのは古代の末盧国の記憶が住民にあるのだろう。
魏志倭人伝「また、南に一海を渡ること千余里、、、、、一大国(壱岐国)に至る。
、、、、、、耕作しても食べるには足らないので、また南北に物々交換に出かける。」
この壱岐国から見て南北のうちの南ってのが正しく呼子のはず。
■狗邪韓国(現在の釜山市あたり)から単純に南→南→南、、、と行ったら呼子に行き当たる(方角的に話しが簡単)。
■朝鮮半島から見て九州本土で一番近い土地は呼子。
■呼子の波戸岬は一応外洋なのだが馬渡島とか加唐島とかの周りにある幾つかの島が
天然の防波堤になってて波がかなり静か。
波戸岬は外洋に突き出している割に海が静かで、
外から訪れる人のための目印の機能と、舟をつけるという機能の
どちらにも絶好の場所。
■また古来より呼子は九州から半島へ行く際のお決まりのコースだった。
だからこそ豊臣秀吉は朝鮮出兵の際の拠点になる名護屋城を
呼子に作ったわけだから。

結論:魏の使節は波戸岬に舟をつけたに違いない。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:07:06.65 ID:DV9QOETq0.net
神武東征も内容的には熊野勢力が日向出身の王を担いで奈良を平定した話だとも読める。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:07:16.71 ID:UR1xbw280.net
>>615
>纏向遺跡と邪馬台国を結びつける根拠が「こんな立派な遺跡なら邪馬台国に違いない」と聞いて
>「学者って馬鹿なんだな」と思ってしまった

そのうち、「阿波」に取って代わるよ。
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:07:52.46 ID:bPHwH3E30.net
大和は大和でも、佐賀の大和だな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:08:59.71 ID:r5PEo2h20.net
>>4
鶏と卵かな
研究対象に近い所へ職を求めたり移住したりというのはある
やっぱり資料も豊富だしフィールドワークもしやすいし
住むのが先とか地元ってパターンも多いとは思うけど

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:09:10.23 ID:UR1xbw280.net
>>620
>大和だな
>纏向で決まりだよ

ここにもアホが一人。   @阿波

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:09:40.99 ID:DyCcuFdT0.net
邪馬台国は魏の外交団によるフィクション

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:09:43.56 ID:d4Suft4B0.net
>>617
451年 第21代雄略天皇即位
16代仲哀天皇(神功皇后)の即位は192年
時代的には一致してる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:02.51 ID:Y4mqeh6m0.net
>>595
明のころにこんな粗野な世界地図なのに、その前の元の時代には北アフリカまで航海したとか
ほんとかいなと思ってしまうよね?w こんな地図で航行できる?
始皇帝のころの世界観ならまだ分かるけど

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:21.25 ID:dGIcIYZR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
[篠田謙一博士グループの最新解析結果 ]
現代日本人に受け継がれている多くの遺伝子は西日本縄文人のもので
現代日本人に残る縄文人の遺伝子の割合は10%とよく言われるが
これは北海道礼文島の東日本縄文人と比べての話で全体の中の部分的な話
実際に現代日本人に多く受け継がれている遺伝子は西日本縄文人のものだから
西日本縄文人で調べると、現代日本人に受け継がれている縄文人遺伝子の割合は
3割〜4割程度

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:32.59 ID:t0ms4OPo0.net
俺大学で研究したけど九州で確定したぞ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:36.38 ID:oD4NEfgL0.net
>>629
神功皇后を『卑弥呼の再来説』とした歴史的背景について興味があります…

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:39.03 ID:duFVIXFM0.net
卑弥呼は出雲族だった。大和桜井、三輪神社の周辺は出雲族の地名の名残りが多い
卑弥呼を認めると万世一系の大和朝廷の支配が否定されるから
意図的に卑弥呼を消したが、魏志倭人伝にその名があるので
大和朝廷は卑弥呼は神功皇后の事だとうその記述をさせた
唐古鍵遺跡の辺りは鏡神社もあるよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:39.29 ID:lv9hDjQB0.net
九州では佐賀説も一時期あったようだけどそれはないな
最近では佐賀説も静かになった

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:52.35 ID:bPHwH3E30.net
>>634
面白いこというやつだ、地理オンチのふりかい。。。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:10:56.00 ID:jH0joYQT0.net
学会ではほも箸向で九州説の研究者もあきらめムードらしいなぁーー

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:11:23.12 ID:DyCcuFdT0.net
>>646
アフリカ行ったのは明だぞ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:11:40.36 ID:JYYr4qUq0.net
>>101
そんな感じする。
他の説もあるけど、九州説と大和説の根拠を見るとあまりに大和=邪馬台国説は弱い。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:12:09.64 ID:4or9PbUn0.net
>>638
歴史的にも上陸地点は呼子で間違いないな

魏志倭人伝では対馬と壱岐の位置関係が南北としるされているので
行程はこうなる
https://i.imgur.com/BkaJnXY.png

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:12:53.19 ID:UR1xbw280.net
>>622
>兵庫県 2 大阪・京都 1 奈良 0 徳島 0

いつもの嘘っぱち。

鮎喰川下流域で最古の古墳と考えられるのは, 名東町節句山 1・ 2号墳であり, 1号墳は石蓋盤棺で鉄製品 (飽 ?)のみの出土の点などからして,
弥生時代の墳墓の可能性が指摘されている。 2号墳は箱式石棺に 竪穴式石室をしつらえた埋葬施設を有し,棺及び石室内部から舶載の四獣鏡や
勾玉,鉄剣,鉄刀子, 鉄斧 ,鉄鎌などが検出されており, 3世紀末ないしは4世紀前半に位置づけられるとされている。
いずれにしても,節句山 1・ 2号墳が古墳発生を考える上での重要な鍵を握っているように思われる。
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:13:12.15 ID:K7ChqRl40.net
>>627
卑弥呼とアマテラスオオノカミは同一人物の説もある

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:13:23.89 ID:lv9hDjQB0.net
>>649
神功皇后を『卑弥呼の再来説』という説もあるな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:13:30.37 ID:4or9PbUn0.net
>>653
学会が低脳すぎて世間から孤立しつつあるのは確かだ
人員削減も深刻だ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:13:34.56 ID:idF1rNNa0.net
>>419
俺もそれが今のところ一番しっくりきてる
熊本では弥生時代のシャーマンの骨も見つかってて鬼道が行われてたことも示されてる
真面目に熊本は邪馬台国候補に名乗りをあげていいと思う

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:13:53.00 ID:bPHwH3E30.net
>>651
そうだな、「伊都国・奴国・不彌国」は佐賀で確定したから静かになったようだな・・、

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:14:44.04 ID:HNn/ZiUd0.net
もうどこでもいいよね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:16:02.64 ID:n0RvVwqR0.net
>>661
熊本は阿蘇山の記述が無いので違うだろう
あの山について記録しないとは考えにくい

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:16:04.52 ID:lv9hDjQB0.net
>>663
東大が逃げたのはなぜだろうな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:16:31.70 ID:oD4NEfgL0.net
>>658
なるほど…
卑弥呼≒天照大神、しかし卑弥呼≠神功皇后

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:16:53.99 ID:7iTefqHy0.net
>>639
平定などしてない
東征は作り話し
神武は近畿日本に招かれて頭に据えて貰った雇われ店長

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:17:17.31 ID:7iTefqHy0.net
>>663
御井で決まりな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:17:46.00 ID:7iTefqHy0.net
>>651
御井だよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:18:31.28 ID:7iTefqHy0.net
>>666
神功皇后、武内宿禰、ヤマトタケル
この三者の事績はほとんどが捏造

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:19:07.35 ID:7iTefqHy0.net
>>665
御井だからだな
反論不能を悟ったんだろな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:19:41.09 ID:Y4mqeh6m0.net
>>654
ああ明だったな、
だとしてもこんな地図の時代にほんとにアフリカまで行ったのか疑わしくなる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:20:06.73 ID:7iTefqHy0.net
>>661
しっくり来ないよバカの猿w
熊本は狗奴国だバーカ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:20:17.71 ID:oD4NEfgL0.net
>>670
日本神話自体がファンタジー

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:20:24.51 ID:wNQQpKbF0.net
畿内説の人は畿内の遺跡を邪馬台国前提で調査して
九州説の人は九州の遺跡を邪馬台国前提で調査するから
どっちも調査後に「邪馬台国である可能性が高くなった」みたいな結論になる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:20:47.72 ID:7iTefqHy0.net
>>674
記紀は根も葉もあるウソ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:21:05.09 ID:bPHwH3E30.net
逃げなかったのは、森村伊作、吉本彰くらいだな。
その他は皆、神功皇后を後追いして迷い道に入り自滅した、オメもだろww

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:21:48.78 ID:OQrx3Y5a0.net
>>661
トンカラリン遺跡が
卑弥呼の鬼道だと松本清張が主張したけれど
なぜトンカラリン遺跡の調査が進まないのかな?
古代遺跡なのかどうかも、まだ判明していないんだよね
トンカラリン遺跡からは変形頭蓋骨の女性の遺骨も出てきたそうだけれど
あれも、南米の古代遺跡からも出てきた
幼いうちから頭を紐でキツク縛り付けて
頭蓋骨を変形させるというエジプトや南米のシャーマンにあった習慣っぽいし
あの謎の遺跡の調査をしてほしいなあ
放射性年代測定でトンカラリン遺跡がいつの時代につくられたものなのか
くらい調査してほしいわ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:21:52.08 ID:7iTefqHy0.net
>>662
してないわ猿w

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:22:27.90 ID:1gGFfcY70.net
>>675
畿内の遺跡からは魏の年号の入った銅鏡など
畿内と魏に交流があった証拠が見つかる

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:22:43.52 ID:4or9PbUn0.net
>>665
考古学会が低脳で埋めつくされたから

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:22:52.60 ID:arL+u6WI0.net
雄略「西服夷六十六国(九州を征服した)」


神武の故郷なのになぜか征服してる雄略さんw

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:23:08.12 ID:7iTefqHy0.net
不弥国は旧糟屋郡+能古島(淤能碁呂島)
奴国は田方遺跡のこと
奴国への入り口な

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:23:18.75 ID:UR1xbw280.net
>>673
>熊本は狗奴国だバーカ

「狗奴国」は邪馬台国に勝るとも劣らない超強大国。 その国力の源泉が、「辰砂鉱山」と「温暖な海の恵み」と「海洋航行技術」。   

なんにも無い熊本に、超強大国「狗奴国」など勃興するわけがない。  何を考えているんだかwww   @阿波

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:23:25.84 ID:W25OlCtn0.net
>>664
阿蘇山って外輪山の内側にあるから遠くでは分かりづらいよ
標高高い山は北南に沢山あるしね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:23:38.63 ID:XLrJTrF50.net
>>613
時代はまだ先になるが5世紀の豊後古墳人と肥前古墳人は発掘された人骨から縄文的な特徴を持つことが知られている
風土記の土蜘蛛の記述も大半が肥前の豊後に住むとある

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:24:17.93 ID:6tmGOa1U0.net
>>8
>遼東・楽浪郡帯方郡

西暦200年頃は、朝鮮は漢の植民地だったな。

西暦220年に後漢が滅んだあとは、魏の植民地?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:24:19.76 ID:4or9PbUn0.net
>>680
銅鏡ベースで考えると奈良は関係ないし更に中心でない事もわかるな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:24:24.62 ID:lC1JQ2lP0.net
最新の研究結果である邪馬台国=韓半島説を見なかったことにするネトウヨたち

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:24:34.29 ID:7iTefqHy0.net
>>681
オレの御井説+神武雇われ店長説+志村のバカ殿説に対して反論不能を悟ったんだよ
死んだフリしてるんだろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:24:49.51 ID:jH0joYQT0.net
>>660
俺は今出てる情報なら
箸向説を押すかな九州説は場所すら特定できてないのが弱い気がする
箸向説は少なくとも同時期に当時では最高レベルの権力を持った王がいたことは間違いないだろうからな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:25:24.63 ID:YqLtKSDh0.net
そりゃ 邪馬台(ヤマト)だし大和やろ

つーか なぜそんなに邪馬台国ばかりに固執するのか
邪馬台国以前に九州にも大きな国があったのは間違いない
もともとの原日本は九州だろ 邪馬台国の祖は渡来人
言葉にしてもDNAにしても縄文を一番濃く受け継いでいるのは九州南部
https://twitter.com/cicada3301_kig/status/1407986947323166725
https://twitter.com/aerith_ferris/status/1408040865109446658
(deleted an unsolicited ad)

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:25:34.48 ID:7iTefqHy0.net
>>691
それは糞食って死ねば治るから大丈夫だよ 

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:26:04.02 ID:4or9PbUn0.net
>>690
珍説でも構わないから分かりやすく文章化する知恵をつけろw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:26:18.09 ID:QWVFPreG0.net
>>680
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【大分出土 卑弥呼の鏡の可能性】
https://yahoo.jp/xGCJKX

曹操の墓を発掘した中国の発掘責任者が、大分県日田市の古墳出土と伝わる「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」について言及。邪馬台国の女王・卑弥呼がもらった「銅鏡百枚」の一枚である可能性が高いとする見解を明らかにした。
午後3:55 · 2020年1月3日·ヤフトピbot

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:26:35.95 ID:UR1xbw280.net
>>691
>箸向説は少なくとも同時期に当時では最高レベルの権力を持った王がいたことは間違いないだろうからな

お前もアホと認定する。   @阿波

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:26:36.60 ID:7iTefqHy0.net
>>692
カムヤマトイワレヒコ(神武)

カムは神。井沢の説で良い。王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台(山門)。
イワレは謂れ。
ヒコは王。
神武は近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王であり、王朝の始祖である、
と言う意味。

言い換えると、神武以前は近畿はヤマトでは無かった。

  

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:26:46.63 ID:OQrx3Y5a0.net
>>691
もしも邪馬台国が機内にあるなら
なぜ中国人は
本州を日本、九州を倭国と
ずっと区別したんだろうか?
https://i.imgur.com/3AEHbLm.jpg

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:27:54.12 ID:7iTefqHy0.net
>>694
それは糞食って死ねば治るから大丈夫だよ猿w 

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:28:46.20 ID:61c3K2wY0.net
>>691
そもそも連合国家だからここって場所はないんじゃない?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:29:26.79 ID:4R9gn2QK0.net
九州南部は熊襲
学校に行った?まさか朝鮮学校とかいうカルチャースクールじゃないよなw
まともに歴史を学ばないとチョントリーの東北は熊襲の産地なんてバカな発言が出る

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:30:31.94 ID:7iTefqHy0.net
日本古代史はオレが一人で八面六臂の活躍で
ほぼ全部ケリ着けちゃったからな
更に、まだ発表してないけど日本史をひっくり返す重大発見もした

ここまでの働きした人間は全世界見渡してもオレしか居ない




 

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:30:33.55 ID:S66DB6+E0.net
まず日本の歴史の記録に九州王国が書かれてないから、
存在しないんだってのはもうアホ丸出しの歴史観だな
完全に存在する
そんで、九州王国があった時代はどうやら
朝鮮半島と行ったり来たりしてるようで
そこが奈良は渡来人なんたらの話とつながってくるわけな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:30:37.45 ID:n0RvVwqR0.net
>>685
噴煙はよく見えるからさー

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:31:09.27 ID:b5OSWyhv0.net
纏向遺跡を調査して感じることは
「ああ、ここには大きなクニがあったんだなあ」だろ。
なんでそれが邪馬台国だと思い込むのかが分からん。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:31:31.01 ID:lC1JQ2lP0.net
その地図だと日本海の位置に東海って書いてあるね
スレチだけどやっぱり東海が正しいんじゃん
ネトウヨ策に溺れるwww

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:31:36.12 ID:dqtz+9yu0.net
>>698
邪馬台国は倭九州の支配国で、日本は奈良を中心にしてたかもね。天皇家の系譜に卑弥呼や台与がいないしなあ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:32:31.98 ID:lC1JQ2lP0.net
>>706>>698宛てね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:32:51.85 ID:yvUBfhd10.net
マジレスすると韓国では日本の起源は韓国だと思ってる奴がほとんどだぞ
というか歴史の授業でそう教わってる
まぁあいつらの場合、都合のいいように起源を主張するんで信憑性は
ないが、本気で信じてるのでビンタしたくなる

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:32:53.42 ID:W25OlCtn0.net
>>687
後漢滅亡後は遼東から楽浪郡帯方郡は公孫淵という人物が三国から独立して燕王を名乗って支配してた
景初2年に司馬懿らが討伐に向かい滅ぼしたことで朝鮮半島への道が再度開かれ、翌年の卑弥呼朝貢に繋がる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:33:38.26 ID:OQrx3Y5a0.net
>>705
畿内説の人の脳内
魏志倭人伝の書かれている邪馬台国が
日本列島の中心地で日本列島でもっとも大きな国だった
という思い込みがあるから

その当時の年代でもっともデカい遺跡がある=邪馬台国だ!

なんだよなw
なんでこんな単純な思考力しかないのか不思議でならないw

712 :出雲犬族@目指せ小説家:2021/07/11(日) 13:33:38.63 ID:z0ybXsMW0.net
>>170

U ・ω・) あー、やっぱ鉄の面から見ても当時の出雲は大勢力やね。
出雲の近くに砂が積もって大きな半島になった場所があって、そこからいくらでも砂鉄が摂れるんよ。
そんで、近くの山に隠して造られた製鉄所に砂鉄を運んで、バンバン鉄製の武器防具農具を生産していたってワケ。
そりゃ大和王朝も出雲に慮るわな。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:33:54.24 ID:4or9PbUn0.net
>>701
中国人も九州南部を熊襲と読んでるな
そして北部九州一帯を邪馬台国としている
https://youtu.be/6Z0avSjgtHo?t=33

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:34:00.12 ID:7iTefqHy0.net
まだどーしても分からないことが二、三ある
なぜ日本書記には遣隋使が遣唐使と書かれているのか
メタラシヒコとは何か
なぜ用命なのか

このくらいだな

あとはほぼ全部オレが一人で解決した

お前らはオレの邪魔をしたか、指咥えて見てたかだw

オレがたった一人で全部やった





 

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:34:19.88 ID:a9NiiJq80.net
記事でも運良くたまたま調査できたって感じだから、スルーされて埋まったままの有力な遺構もたくさんあるんだろうな。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:34:42.52 ID:UALQMWx/0.net
火の国の巫女さんで卑弥呼だろ。
火の国=肥前肥後

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:34:56.49 ID:n0RvVwqR0.net
>>698
認識が間違ってただけだろ
中国史書における日本の記述なんて結構時代が下っても間違ってる事いっぱいあるから一言一句正しいなんて考える方がおかしい

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:34:59.47 ID:W25OlCtn0.net
>>704
桜島と違ってそんな頻繁に噴煙出てないし
出ても外輪山の低い阿蘇山西側でかろうじて確認できるくらいで他の方角からだと外輪山やらに隠れて見えないよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:35:09.67 ID:7iTefqHy0.net
 
日本史は今後は

オレ以前、オレ以降と呼ばれることになる




 

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:35:31.22 ID:OQrx3Y5a0.net
>>706
あれは日本海じゃなくて
東シナ海だからな
位置的に見ても中国大陸を中心にしてみれば
東シナ海のことなのは理解できると思う

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:36:14.78 ID:mgT3DTvr0.net
>>97
頼朝はあれだよ
景清にやられたんだよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:36:57.53 ID:dqtz+9yu0.net
言葉的に邪馬台国と奈良ヤマトはつながりはあると思うんよね。たまたま言葉が似たとは思えないし。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:37:58.50 ID:2N6i5Z8y0.net
堂の後とか初めて聞いたけどホケノの下層とかマジかよ6世紀古墳の上にある3世紀の最古の古墳のホケノ、5世紀馬具出土の箸墓といい近畿の考古学は無茶苦茶だな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:38:09.46 ID:S66DB6+E0.net
>>722
それ言うなら、糸島あたりの地名と
奈良の地名はかぶってるところがある
どっちがパクったかって
奈良のほうだろ
文明、漢字は九州北部から入ったに決まってる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:38:42.29 ID:OQrx3Y5a0.net
>>722
でも邪馬台国ってのは
魏の人が当時の倭人たちの発音を聞いて
当て字で文字起こししたものだろ?
当時の魏の発音では
邪馬台国(やまたいこく)という発音じゃなくて
ジャーメイゴックって発音らしいぞ
つまり音は大和とはあまり似ているとは言えない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:38:58.98 ID:yL/Y6fVv0.net
>>678
そうなんだよな。トンカラリン遺跡にせよ
祇園山、那珂八万とか墳丘墓とかの被葬者
DNA採取もやらない。
姻族関係などわかる。
言い張るのみでは、進歩がない。
宮内庁管轄でもないのにやらない。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:39:29.05 ID:a9NiiJq80.net
そりゃ邪馬台国からヤマト政権まで150年も空いてりゃいろいろあるわな。明治から今でも150年、大昔って感じだもん。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:40:34.87 ID:wSjd8Rt40.net
鉄鏡という物証でたから九州って結論出てるじゃん

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:41:05.00 ID:YIu6jta90.net
今度は
奈良説と九州説が
殴り合いか

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:41:32.32 ID:6tmGOa1U0.net
>>710
なるほど。
後漢の植民地→燕→魏の植民地ね。

詳しいね。ありがとう。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:41:41.70 ID:mgT3DTvr0.net
>>139
7マンコを信じる根拠を示してくれたらなあ
距離も方角も信じないのに7マンコだけ信じる根拠がしっかりあるならなあ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:41:48.85 ID:S66DB6+E0.net
>>725
古代日本語ってまあだいたいどんなものか
感覚としてわかってるが、
ジャーメイゴックなんて絶対ないだろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:42:13.18 ID:7iTefqHy0.net
>>729
は?
黙ってろバカは
オレ一人対お前ら猿全員だ
そして勝ったのはオレだバーカ





 

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:43:59.82 ID:yL/Y6fVv0.net
>>728
魏志には鉄鏡の記はない。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:44:00.36 ID:mgT3DTvr0.net
>>723
トンカラリンってあれなんなの?
近くにあるけど誰も何もわからんから怖いんだけど
あれクトゥルフに出てくるような存在になっちゃってるぞ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:44:23.67 ID:OQrx3Y5a0.net
>>732
弥生時代の発音を動画にしている人いるけれど
まるで外国語のようだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=lrBuftKQQQY

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:44:52.85 ID:FR+5bY420.net
>>733
アベガーネット工作員が
必死みたいだけど

お前は九州説のほうか?

738 :通りすがりの一言主:2021/07/11(日) 13:45:22.76 ID:cWiajroh0.net
>>595
倭が邪馬台国か?日本国から海を挟んでかなり離れてるとこを見るとやっぱり俺の説、邪馬台国は沖縄の海底遺跡か?w

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:45:44.36 ID:b5OSWyhv0.net
>>732
当時の倭人が「ヤマタイ」と発音したとして
それを聞いた魏人が音を基に「邪馬台」を充てることはありえないと思うけどなあ。
「邪馬台」って今の日本人が発する音やんw

740 :出雲犬族@目指せ小説家:2021/07/11(日) 13:45:59.82 ID:z0ybXsMW0.net
U ・ω・) 朝鮮半島にあった百済は、大和王朝の衛星国。
白村江の戦いで大和から百済に物凄い数の援軍を出したのはそのため。

だから天皇家に百済王家から嫁入りしたってのは、
単なる里帰りなんだね。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:46:30.66 ID:oD4NEfgL0.net
>>716
現在九州男児と言われる男尊女卑の九州、かつて肥巫女王が居た

現在男系男子天皇家・万世一系の日本国、かつては・・・(?)

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:46:36.74 ID:ptJZ3YLP0.net
>>101
あんた九州人だろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:46:51.91 ID:enXTfUzu0.net
神功皇后は台与
これはガチ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:47:03.05 ID:ac5IB51G0.net
>>725
中国の学者は邪馬台国の真の国名には山の字が付いたんじゃないかと
それを魏の人が中華思考で邪馬で当て字したんじゃないかと言ってる
倭人の発音を理解して当て字できるって凄いことだけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:47:06.05 ID:vukgbBc60.net
>>650
日本書紀がかかれた時は唐と戦った改新勢力にたいする政権。

つまり親唐がベース。
故に大陸の認証を得ていた卑弥呼を滅ぼしたとは言えない事情はあるな。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:47:07.64 ID:4or9PbUn0.net
>>736
(参考)
「下戸與大人相逢道路 逡巡入草 傳辭説事 或蹲或跪 兩手據地 為之恭敬 對應聲曰噫 比如然諾」

下層階級の者が貴人に道路で出逢ったときは、後ずさりして(道路脇の)草に入る。
言葉を伝えたり、物事を説明する時には、しゃがんだり、跪いたりして、両手を地に付け、うやうやしさを表現する。
貴人の返答の声は「アイ」という。
(中国で承知したことを表す)然諾と同じようなものである。

現代語の「ハイ(YES)」だね。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:47:10.77 ID:OQrx3Y5a0.net
>>738
倭国の形から判断すると
倭国=九州
日本=本州だろ

沖縄はちゃんと倭国の南側にある
大琉球ってのがあるだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:48:01.10 ID:uzkgiSeK0.net
このスレに上岡龍太郎はいますか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:48:53.95 ID:7iTefqHy0.net
>>737
イミフなことくっちゃべるな猿

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:50:24.36 ID:L3LxsVBd0.net
>>740
大和=百済説はあるな
しかし白村江の戦いがそもそもなかった説もあるが

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:50:54.00 ID:7iTefqHy0.net
  


バカは黙ってろ



オレ一人対お前ら猿全員だ



そして勝ったのはオレだバーカ



猿くっさ あーくっさ
 

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:50:59.94 ID:dHBtqFuk0.net
>>734
>>695
中国ではこういう話になってる

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:51:08.27 ID:oD4NEfgL0.net
>>738
白鳳地震で海に沈んだ土佐国黒田郡かも知れないわよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:51:40.55 ID:buvdcRuZ0.net
日本書紀と古事記を盲信してる奴が言うことは
デタラメだと思え。
そして、倭を客観的に見ていた旧唐書を嫁。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:51:41.07 ID:UALQMWx/0.net
>>741
卑弥呼と天皇家は自分では別系統と思ってる。
卑弥呼は肥前肥後。
天智天皇以前の天皇家は筑前。

筑前勢力が久留米高良山を獲り
その地域は「筑」後となった。
記紀では景行天皇が高良山に仮宮を築いたとなっている。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:52:12.46 ID:yL/Y6fVv0.net
>>736
八重山、沖縄方面に近いな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:52:40.41 ID:7iTefqHy0.net
 




おちんちんびろーん






 

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:52:54.19 ID:W25OlCtn0.net
>>740
年表ね そんな単純な関係ではないかと

369年に百済(京畿道が中心地)と倭が交易を開始(倭に七支刀を贈る)
371年に百済は高句麗の平壌城を占拠
372年に百済王が鎮東将軍領楽浪太守に封建
391年に高句麗の広開土王が即位
391-396年の間に"高句麗の属国"であった百済・新羅を"倭の臣民"にしたため百済攻めを開始(大義名分?)
   この前後に新羅が高句麗と倭の両方に王子を人質に出す
396年に高句麗が百済を攻め漢江以北を奪還し臣従させ倭国と手を切らせる
397年に百済が太子腆支を人質に倭の軍事支援をえる
400年前後に新羅の首都を倭軍が占領し高句麗がそれを討伐
404年に帯方郡にいた倭軍を撃退
407年に高句麗は攻めてきた倭軍を撃退 百済の6城を奪う
倭が百済や新羅を攻めて軍事力で権益を得ていた時代はこの10年前後だけと思われる
427年に高句麗は奪回した平壌城に遷都し百済攻略を本格的に開始
438,451年478年に倭の五王が宋へ朝貢し451年「倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓」の都督を任命された(北魏・宋にとって重要な百済の都督は認められず、役職も高句麗・百済より下のものだった)
454年には高句麗が新羅領に侵入して戦闘 この頃から新羅は高句麗から独立し始める
   この頃は高句麗は北魏と親交し、百済は宋と親交していた
475年に高句麗の長寿王は百済の首都漢城を包囲・占拠し百済は一旦滅亡
   百済は南の熊津(公州市)で復興する 合わせて小国が分立していた伽耶地方への南進が始まる
501年に百済の武寧王が即位し西南部を中心に領土拡大が進み倭との関係も深まる 
510年頃から百済は伽耶を攻め始め、それに合わせて倭とは「南方進出の了解&軍事支援」と「五経博士の派遣」の取引が始まる
 百済に任那4県を割譲(支配力はなかった土地の所有権主張を放棄する代わりに返礼を受けた?)
513年に伴跛国から己汶、帯沙を奪い西南部の権力を確立し、伽耶中心へ向け東進を開始する
この500-550年頃に全羅道栄山江(朝鮮西南部の海沿い)周辺で古墳が作られる(百済南進の容認・協力への見返り?)
524年に伽耶の中心的国家であった金官(魏志でいう狗邪韓国)を新羅が攻め、金官は倭に援軍を要請
532年、倭の仲介の効果はなく金官は滅ぶ 安羅は百済に救援を頼む
550年頃、百済は高句麗との対立が深まり百済から倭への支援要請が増える(代わりに学者や人質もらう)
551年に新羅は小白山脈を超えて高句麗の10郡を奪う
552年に百済・新羅は協力して高句麗の漢城を奪い返す だが漢城は新羅が占拠 これにより百済・新羅の関係は悪化
554年、大伽耶・倭国からの援軍を得た百済王は新羅の函山城を攻めたが戦死
  百済王の死亡の混乱の中で562年までに伽耶地方の大半が新羅が占有される
564年、新羅は北斉に朝貢し、その翌年「使持節東夷校尉楽浪郡公」
  伽耶奪回の為に百済と倭は協力して新羅を攻めていたが570年頃になると倭→百済への支援が邪魔な新羅は倭に「任那の調」を送ると倭は満足して支援をやめた
577年に百済が新羅に侵攻した際は倭は協力しなかった
579年を最後に百済は新羅への積極策をやめ軍事行動はとらなくなる
589年、隋が中華統一 高句麗・百済、少し遅れて新羅が遣いを送る
600年頃、百済・高句麗は協力して新羅を攻める 任那の調が滞っていたため倭もこれに協力する
618年、隋が倒れ唐が建国される
642年、百済は新羅の伽耶方面へ侵攻し40余りの城を陥落させて新羅に大打撃を与える
643年頃から百済は高句麗と和睦し新羅へ侵攻 新羅は唐に援軍要請を出す
660年に唐より13万の兵が派遣され唐新羅連合軍に敗れ百済は滅亡した
663年に倭は百済王子(人質)と共に過去最大級の軍勢を送り白村江で大敗 百済は完全に滅びる
668年には高句麗も唐の侵攻で滅亡
670年には百済領をめぐって唐と新羅の衝突が始まり
678年に唐は新羅征討を断念した

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:53:43.56 ID:S66DB6+E0.net
>>741
男尊女卑なんて中国儒教、チンコ切られた宦官から
出てきた文化風習だから
400年以前の日本にはない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:54:05.09 ID:QsWpBYQg0.net
>>749
>>604
なんでアベガー連呼ネット工作員が
邪馬台国スレにいるの?

どこの九州説ネット工作員なの?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:54:29.86 ID:nPCic7TH0.net
日本の考古学界は、ゴッドハンド事件で露呈したように、科学無視の宝探しレベル。
あり得ない年代主張(日本が人類の進化・発達史の常識が通用しない特殊な列島となる。)が考古学会で批判されるどころか、少数のおかしいと指摘した研究者は排除されてしまった。

邪馬台国は中国の史書の話なんだから、研究は文献を調べる歴史学の仕事なんだよ。日本の考古「学者」は、各地の町おこし予算の恩恵があるので、でたらめやってる。記者会見、記者発表ばかりが得意になった。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:54:40.80 ID:S66DB6+E0.net
>>736
それ聞けばわかるけど、
ジャッとかゴとか濁った破裂音とか
ないじゃん

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:54:42.79 ID:7iTefqHy0.net
 



おにんにんがビロードのようだ




 

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:54:44.31 ID:oD4NEfgL0.net
>>740
百済王家の中に
後の藤原鎌足が居たとか居ないとか

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:54:46.62 ID:r2BDI4nz0.net
>>748
この話大好物だったよなぁ懐かしい(ただのファン)

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:55:04.24 ID:XLrJTrF50.net
福岡県田川市・轟尾横穴墓群
坂田邦洋氏の所見によると人骨には北豊前・筑前タイプと豊後・南九州タイプの両者が見られます。

古墳時代の福岡は渡来系と縄文系の混在地域

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:55:48.75 ID:UR1xbw280.net
>>702
「阿波」のことだな。  わははははは   @阿波

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:55:59.97 ID:dqtz+9yu0.net
天皇家に王卑弥呼がいないからな。邪馬台国は天皇家とは関係ないのかもしれない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:56:45.04 ID:S66DB6+E0.net
>>766
室見川より糸島側が渡来人地区
反対側が縄文人地区
住み分けてたみたいだぜ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:56:50.43 ID:7iTefqHy0.net
>>760
発狂すんなバカの猿wwwww 

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:57:09.47 ID:1gGFfcY70.net
>>695
九州で見つかった金銀錯嵌珠龍文「鉄鏡」が
どうして卑弥呼がもらった「銅鏡」百枚の一枚になるのか
畿内からは西暦で言うと240年ぐらいの景初三年や正始元年と
魏の年号の入った三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が見つかっていて
魏志倭人伝にも景初や正始の頃に卑弥呼が魏に遣いを送ってきたという記述がある

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:57:17.69 ID:nPCic7TH0.net
日本の考古学界は、ゴッドハンド事件で露呈したように、科学無視の宝探しレベル。
あり得ない年代主張(日本が人類の進化・発達史の常識が通用しない特殊な列島となる。)が考古学会で批判されるどころか、少数のおかしいと指摘した研究者は排除されてしまった。

邪馬台国は中国の史書の話なんだから、研究は文献を調べる歴史学の仕事なんだよ。日本の考古「学者」は、各地の町おこし予算の恩恵があるので、でたらめやってる。記者会見、記者発表ばかりが得意になった。

あと、いい加減に記紀の記述を持ち出すのはやめた方がいい。津田左右吉が、記紀は史実研究の資料にならんと喝破してからもう100年経ってるのに、いまだに記紀を持ち出す輩が絶えない。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:57:26.05 ID:yL/Y6fVv0.net
>>754
旧唐書よむと
日本が邪馬壹だな。隋書から時系列
倭国は古倭奴国。
魏志でいう本来男王がたつとの記と合致する。
つまり卑弥呼、壹与は一時的なもん。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:57:58.40 ID:n0RvVwqR0.net
>>761
ゴッドハンドは功名心が肥大化したアマチュアじゃん
今の九州説がそうだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:58:29.47 ID:7iTefqHy0.net
>>768
いんや血族だな
男系では無いがね
アメノミナカヌシ(奴国王)から全部本当に繋がってると思われ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:59:12.93 ID:S66DB6+E0.net
>>775
つながってるなら
九州王国の歴史が欠落してるわけないじゃん

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:59:59.06 ID:1gGFfcY70.net
>>688
邪馬台国畿内説だから畿内の一帯が邪馬台国という説
奈良は王都と思われる纏向遺跡があるから邪馬台国の中心で大和国だろうとされる
銅鏡ベースで考えるなら畿内からは魏の銅鏡が国内で随一出土している

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:00:17.37 ID:WY8DM2/f0.net
id:7iTefqHy(25)

アベガー連呼ネット工作員が
なんで邪馬台国スレで
九州説ネット工作をしているんだろうな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:01:38.99 ID:2fsNx2ox0.net
箸墓って国会答弁に出てくる。「衆議院議員吉井英勝君提出宮内庁に管理されている古墳の祭祀と調査に関する質問に対する答弁書」

「陵墓として静安を保ち尊厳を維持するということに第一に重点を置いて管理している」と答弁しているほか、同趣旨の答弁を累次行っている。また、御指摘の「生きた墓」とは、陵墓等のことを、現に祭祀が継続して行われているという趣旨で比喩的に述べたもの

ここ誤魔化し答弁。
発掘出来ないのが「現に祭祀が継続して行われてる」って理由なんだけど答弁は

宮内庁は宮内庁法(昭和二十二年法律第七十号)に基づき、そのお世話を行っている。皇室の行事である式年祭の詳細については、お答えを差し控えたい。

宮内庁の自主申告だけでなんも知らん。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:01:47.17 ID:oD4NEfgL0.net
>>775
国津神のほうですか?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:03:23.83 ID:7iTefqHy0.net
>>775
イミフだよ
近畿日本は基本九州倭国は「そうでしたっけ?ふふふふふ」したいんだから

>>778
大丈夫
糞食って死ねば治るから

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:03:41.16 ID:4or9PbUn0.net
>>777
景初三年は島根県ですが?w

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:04:07.33 ID:S66DB6+E0.net
正常な脳みそがあれば、古代日本に天皇なんていないことは100%はっきりわかる
明治政府が天皇絶対化のためにもちだした奈良の創造史を
日本の歴史になんとかおとしこもうとするから、デタラメになる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:04:09.61 ID:W25OlCtn0.net
卑弥呼の朝貢は能動的なものではなく司馬懿からの要請に九州北部の小国が渋々従った場当たり的なものだったのではないか?
だから奴隷10人に布切れという貧相すぎる貢ぎ物となった
そして司馬懿らが話を盛って大国かのように扱ったと

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:04:40.74 ID:4or9PbUn0.net
>>774
旧石器時代捏造事件を隠蔽していたのは考古学会

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:04:54.88 ID:4HeY7HDH0.net
>>780
国津神よりも遡る

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:05:44.30 ID:NrYg6EWK0.net
>>17
上海のBOOKOFFで立ち読みした手塚治虫の火の鳥の初版にそんな描写があったな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:05:48.35 ID:7iTefqHy0.net
>>780
天津でしょフツー  

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:06:03.06 ID:taO15rXY0.net
宮内庁が1番困るのは?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:06:16.03 ID:nPCic7TH0.net
>>773
中国の史書を見ると、随分日本古代史が違って見える。
『隋書』に記録された裴世清の報告では、聖徳太子の存在すら怪しくなってくるからね。記紀では推古女帝・聖徳太子時代の筈なのに、裴世清が会ったの男王。

裴世清は、遣隋使の答礼使として煬帝の命令で倭国へ派遣された。高級官僚だった裴世清が皇帝の正規の使いとして倭国に滞在後、帰国して隋の朝廷に報告した内容で、隋書が書かれた時点からまだそれほど年数も経っていないし、かなり正確と考えざるを得ない。
裴世清には作り話や誇張を含める理由がないからね。
中国の史書の史料価値は(隋書はその中では落ちると言われていても)やはり圧倒的に高いので、そっちのほうが史実に近いんだろう。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:06:27.63 ID:1gGFfcY70.net
考古学や科学調査の発達で
とっくに邪馬台国は畿内の大和国の事と証拠が固まってるのに
日本の歴史が憎いのか何なのか知らないけれど九州説は今だに決着がついてないかのような印象操作に必死

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:06:37.13 ID:OXN1O/U10.net
ぶっちゃけ
邪馬台国って実在したのかw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:07:33.71 ID:AWXjgGhM0.net
少し前に、Twitterで話題になってたやつ
https://togetter.com/li/1648850

言語学の見地から、邪馬台国=大和国で
場所は奈良で確定だそうだ。
面白いよ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:07:37.13 ID:1gGFfcY70.net
>>782
畿内からは景初三年銘の画文帯神獣鏡や
正始元年銘の三角縁神獣鏡が出てる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:07:44.70 ID:4HeY7HDH0.net
>>789
というかこの件とは別にしても
宮内庁でいったい何が起きてるんだろうか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:08:04.00 ID:S66DB6+E0.net
>>791
奈良に大きい集落があった
年代が卑弥呼のときにあうようだ
だから邪馬台国だ

アホかとwww

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:08:30.47 ID:nPCic7TH0.net
>>792
実在したことの確たる証拠は無い、というのが学問的な答え。

798 :通りすがりの一言主:2021/07/11(日) 14:08:44.65 ID:cWiajroh0.net
結局、両方とも大陸と交易してて邪馬台国が滅びただけじゃないの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:09:33.96 ID:S66DB6+E0.net
奈良に大きい古墳がある
年代が奈良の役人の勝手に命名して創作した○○天皇と合うようだ
だからその古墳は○○天皇の墓だ

アホかとwww

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:09:37.61 ID:7iTefqHy0.net
なんでアメノミナカヌシ以下が奴国王なのかは
いずれ話すよ
オレがやった世紀の大発見ってのを言わないと見えてこない

簡単に言うと倭国大乱は奴国vs邪馬台国で
卑弥呼が降霊術を使い
奴国王を自分たちの始祖として崇めることで
奴国王を丸め込んで戦争を終わらせたから
戦いに倦んでいた奴国王もウソだと知っていながら飲んだわけな
これが「鬼道を事とし良く衆を惑わす」の意味






 

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:09:49.47 ID:YjtDe8/lO.net
九州ヲタが発狂するぞ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:10:08.06 ID:0VsWWnWW0.net
もう北九州だ畿内だと面倒臭いから間を取って邪馬台国は大都会岡山にあったって事にすればいいよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:10:34.31 ID:QWVFPreG0.net
>>771
河南省文物考古研究院の潘偉斌さんによると銅鏡100枚の中に鉄鏡も入っていたと推測されるんだってさ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:10:57.13 ID:yL/Y6fVv0.net
>>790
旧唐書ではっきりと
日本が邪馬壹国となるね。
倭国は古倭奴国とはっきり書いているからね。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:11:28.42 ID:7iTefqHy0.net
>>801
発狂すんな近畿パーw 

>>802
御井だな


 

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:11:32.76 ID:OQrx3Y5a0.net
>>784
公孫氏が滅亡したのが238年
卑弥呼が魏に使いを送ったのが239年
いくらなんでも早すぎるので
もしかしたら卑弥呼は公孫氏に使いを送ったのに
使者が現地に到着してみたら、公孫氏が滅亡させられていたので
どうしょう?ってことになって
公孫氏を滅ぼした魏への使いに変身したって説もあるよな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:11:46.62 ID:d4Suft4B0.net
>>771
銅の鏡のはずが、鉄の鏡にすり替わるのはあり得んよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:11:54.88 ID:oD4NEfgL0.net
>>795
とりま東京オリパラが閉幕してからの…

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:12:20.61 ID:M8VOqMAX0.net
>>800
オカルト板やスピ系の工作員だったか
お前は

カルト信者っぽいもんな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:12:29.78 ID:1gGFfcY70.net
>>796
畿内からは銅鏡など魏志倭人伝に書いてあるものと合致する
考古学的な証拠が見つかってる
九州説の根拠は畿内より九州が中国に近いからそれっぽいというのみ

九州説は中国に近い方が偉いという朝鮮式の儒教思想かな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:13:19.09 ID:arL+u6WI0.net
>>784
384年に半島の公孫氏が魏に潰されてる
まさにその年に邪馬台国はすぐ魏に朝貢してる
魏が日本まで攻めてくることを恐れた

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:13:34.93 ID:lzjrhyep0.net
>>808
なにそれ
陰謀論か?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:13:47.02 ID:m8KOCkxD0.net
今だに天皇の墓だって事で昔の古墳全然未調査なんでしょ?
まずはその辺の調査するのが先決では?
それらから邪馬台国に関する新たな発見もあるかもだし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:14:28.99 ID:7G6fl9gO0.net
この辺の勉強したいんだけど面白そうな本が全然ない
なんかいい本教えてくれ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:14:30.16 ID:1gGFfcY70.net
>>803
推定されても景初や正始と
魏志倭人伝に卑弥呼が遣いを出した年と書いてある魏の年号が入った銅鏡が見つかるのは畿内から

816 :出雲犬族@目指せ小説家:2021/07/11(日) 14:15:04.31 ID:z0ybXsMW0.net
U ・ω・) 歴史とは勝者によって改ざんされ隠蔽されるのが宿命。

中国でも「秦の始皇帝は白人系」などの事実は都合が悪いので隠蔽されてる。
もしバレたら、「外からやってきた白人系に始皇帝名乗られて初めて中国統一されてやんの」
「漢民族なさけねーwww」「黄色人種の面汚しだな」「中国四千年の歴史とはいったい」
などなど言われ放題にされて、中国のメンツ丸つぶれだからね。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:15:30.98 ID:QWVFPreG0.net
>>815
それを中国の考古学者が鑑定して認めた事実はあるの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:15:45.53 ID:QanwetVQ0.net
>>796
それを否定しちゃったらなんでも否定できるな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:16:11.57 ID:gR7IFG7v0.net
>>22
面白いことに宮崎県北部では天孫降臨の地と言い出した時には
高い山には既に名前がついていて神社の名もなき裏山に降臨したことになっている
それでは説得力がないためか観光の中心は高千穂峡つまり谷

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:16:24.91 ID:1gGFfcY70.net
>>817
なんでそんなに中国の学者が信用できるの

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:17:43.67 ID:yL/Y6fVv0.net
>>815
呉の年号入りもある。
呉とも接触していた?
或いは狗奴国側か?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:18:44.72 ID:NrYg6EWK0.net
>>790
蘇我蝦夷が家に火をつけて無ければ色々な史実が分かったのにな

823 :通りすがりの一言主:2021/07/11(日) 14:18:45.77 ID:cWiajroh0.net
>>819
天孫降臨の地も由来の名前のある地は北九州にもあるってなんかの本で見たな。
ただ、ネットで探しても見当たらないんだよね。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:18:51.91 ID:0VsWWnWW0.net
>>810
九州全域から銅剣だかの武器が大量に見つかってる
だから倭国大乱の場所は北九州の可能性が高いと思われる
ちなみに畿内ではほとんど見つかってない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:19:08.11 ID:oD4NEfgL0.net
>>812
天ちゃんは東京オリパラ名誉総裁でおわしますので、一仕事を終えてから『御言葉』があるのかしら?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:19:32.28 ID:wB9qlNTH0.net
>>820
中国で作ったものなんだからあちらの学者に当時の技術や素材に照らして本当に年代が合っているか鑑定してもらえば一発じゃん
あと畿内の鏡が大分の鏡より装飾のグレードが落ちる理由も調べないとね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:19:52.47 ID:d4Suft4B0.net
>>806
公孫淵が燕王を名乗り魏の配下から独立したのは236年
遼隧の戦いで公孫氏が滅亡したのは238年

公孫氏が独立した政治体制を持てたのは、公孫淵が燕王なって文武百官を置いてたったの2〜3年だけ
邪馬台国が公孫氏に朝貢してたなんてことは妄想なんだよな。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:20:16.86 ID:/aRIynnq0.net
>>4はバカ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:20:23.27 ID:dytcY7cw0.net
莫大な時間とカネと労力と、無駄な情熱を注ぎ込んだ結果、傍証にもならない桃の種を見つけましたw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:20:29.27 ID:nPCic7TH0.net
●3世紀に畿内に日本最初の政治的都市ができた。
(単なる弥生式集落の吉野ケ里などとはまったく中身が違う。)
弥生時代と違う「国家」が現れたということ。これが大和王権になっていったことは明白。
●中国の史書によれば3世紀中頃〜後半の倭に女王の国・邪馬台国が存在。
●邪馬台(ヤマタイと読める)とヤマトの名前の類似。

畿内説以外は、いかにも起こりにくそうな大胆な仮定(想像)を幾重にも重ねないと無理なんだわ。畿内説は説明に一切無理する必要が無い。
それで終わってる話。あとは物証が無いから云々というのは勝手だが。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:20:59.31 ID:7iTefqHy0.net
    
なんでアメノミナカヌシ以下が奴国王なのかは
いずれ話すよ

オレがやった世紀の大発見ってのを言わないと見えてこない

簡単に言うと倭国大乱は奴国vs邪馬台国で

卑弥呼が降霊術を使い

奴国王を自分たちの始祖として崇める条件で

奴国王を丸め込んで戦争を終わらせたから

戦いに倦んでいた奴国王もウソだと知っていながら呑んだわけな

これが「鬼道を事とし良く衆を惑わす」の意味

ただしその後政略結婚をやったはずだから

女系でなら邪馬台国の始祖が奴国王だってのはずっこいけどウソじゃない

こういうことな
  

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:21:14.59 ID:4or9PbUn0.net
畿内説は妄言をつぶやくか、罵声しか返せないもようw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:21:29.96 ID:mgT3DTvr0.net
>>823
日向峠んとこだろ
そこから北に海目指すとイザナギが禊ぎをして三貴神が生まれた筑紫の小戸の海になる

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:22:27.76 ID:yL/Y6fVv0.net
>>824
当然、邪馬壹国周辺には乱の跡なし。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:22:49.75 ID:PK1WUG0s0.net
>>820
共産党工作員が劇団員を使って
なぜか数年前から物色してんだよなぁ
無知なのにドヤ顔でファンタジー言い始めたり
ダビデや神武天皇の子孫といい初めたり
ツベやツイにもいるらしいけど

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:22:50.13 ID:oD4NEfgL0.net
>>822
たしかに言えてますよね…
でもその頃の書物は漢字で書いてあったのかしら?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:22:59.90 ID:pZi6ep5S0.net
そもそも魏志倭人伝なんかを何故信じる?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:23:26.31 ID:7nlhI1Oe0.net
大国主スクナヒコナの国作りはイザナミが逃れた黄泉の国の国作りかもなぁ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:24:52.10 ID:6R7wYu7g0.net
>>768
うむ。関係ない。
奈良が九州の邪馬台(やまと)を滅ぼしその権威を継いだから、
古の女王卑彌呼をモチーフに邪馬台の権威の象徴「天照」を作り、
その子孫たる神武天皇が東遷し奈良の天皇に成ったとする東遷神話
を作り権威継承を正統なものに見える様にした。

神話では、神武東遷以前を神代、東遷以降を人代と区切っている。
このことから、九州邪馬台(やまと)は滅ぼされたと解る。
同じく滅ぼされた出雲が神々の地とされたのと同様だ。
出雲との違いは、その権威が奈良に引き継がれたという点。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:25:45.45 ID:gR7IFG7v0.net
>>207
だいたい賛成だけど日向の場所について補正

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:25:47.06 ID:b5OSWyhv0.net
>>830
だから「ヤマタイ」は今の日本人の読み方だろ。
当時の倭人や魏人がその字を「ヤマタイ」と発音していたのは確かなのか?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:26:34.74 ID:UPq7lhk10.net
>>539
台湾などに使われているように、台という字は山ばかりの島を指す
ヤマと呼ばれている山ばかりの島という意味

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:27:25.57 ID:z6jl9DeE0.net
九州は貧しい土地なので大きな国家が出来なかった。

奈良時代ですら九州は流刑地だった。

九州に左遷されることが決まると役人は自殺するほど貧しくて魅力がない土地だった。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:27:33.00 ID:yL/Y6fVv0.net
記紀原理主義者、魏志のみ原理主義者
多いんだな。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:27:53.99 ID:7iTefqHy0.net
    
なんでアメノミナカヌシ以下が奴国王なのかは
いずれ話すよ
  
オレがやった世紀の大発見ってのを言わないと見えてこない

簡単に言うと倭国大乱は奴国vs邪馬台国で

卑弥呼が降霊術を使い

奴国王を自分たちの始祖として崇める条件で

奴国王を丸め込んで戦争を終わらせたから

戦いに倦んでいた奴国王もウソだと知っていながら呑んだわけな

これが「鬼道を事とし良く衆を惑わす」の意味

ただしその後政略結婚をやったはずだから

女系でなら邪馬台国の始祖が奴国王だってのはずっこいけどウソじゃない

こういうことな
  

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:28:33.45 ID:UPq7lhk10.net
>>568
当時の最強勢力は尾張やろね
纏向はほぼこちらの影響下

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:28:40.13 ID:1gGFfcY70.net
>>821
畿内は魏の年号の入った鏡と
呉の年号の入った鏡が見つかってるから
魏と呉の両方と交流があった国際都市だったんだろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:29:09.81 ID:FRUHg0AS0.net
奈良県人だけど
邪馬台国は九州だろうなと思うよ
こんな海のない盆地じゃ海外と交流なんて無理

但し奈良にも有力者が居てそれなりの拠点だったのだろうから
邪馬台国じゃない別の大きな国だった事は認めて欲しいもんだ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:29:20.29 ID:7e8C4fah0.net
>>841
そもそも邪馬台の「台」からして違いますがな

ニワカ妄想工作員だろうな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:29:22.82 ID:SBFmBICP0.net
20年前、オレがひそかに巻向に埋めた金印はいつか発掘されるんだろうか。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:29:34.19 ID:1gGFfcY70.net
>>824
畿内も古墳から鉄剣や鉄鏃などの武器が大量に見つかるよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:29:37.95 ID:yL/Y6fVv0.net
>>847
狗奴国の鉄鏃はどこから手入れるのだろうか?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:30:01.28 ID:nPCic7TH0.net
>>804
旧唐書や隋書で、隋唐時代の倭国は魏志の邪馬台国と同じだよ、というのは旧唐書や隋書が作られた時代の中国側の理解がそうであったということで、事実という証明にはならないけどね。
ただ、ヤマト、ヤマタイ(?)という日本語の地名を知らない筈の中国の史官が、そう見なしていたというのは大きいと思うが。それは、隋唐時代の倭人もそう思っていた(魏志の邪馬台国は今の大和朝廷だと思っていた)ことも強く示唆する。

なお隋書によれば>>790の推古天皇の存在又は在位が怪しいというのはガチ。これは同時代に近い情報だからね。
聖徳太子とされる人物が男王として君臨していたのか、あるいは推古にあたる女帝を差し置いて男王と称して使者を接遇したのか(女帝を隠した?)。それ以上に、記紀の記録が嘘ばかりという可能性のほうがずっと高い。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:30:27.94 ID:oD4NEfgL0.net
>>840
木花咲耶姫≒瀬織津姫 説もあり

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:30:28.46 ID:WoTr7teE0.net
>>674
神話全て虚構でもない、どれだけ事実が含まれているか、が重要

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:30:45.16 ID:foHRyR+b0.net
>>839
なんで滅ぼした側がド田舎九州勢の権威()を継ぐなんて発想が出てくるんだ?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:31:03.18 ID:z6jl9DeE0.net
>>848
邪馬台国は首都が奈良県だっただけでその支配地は近畿一体に及んでいるので
港は持ってるぞ。

大阪の堺が港だった。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:31:28.85 ID:yL/Y6fVv0.net
>>851
見つかるね。再利用もあるし
霊場でもあるから片付けるな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:31:51.08 ID:1gGFfcY70.net
>>826
大分の鉄鏡は卑弥呼の頃のものとは時代が合わないね
一方畿内からは卑弥呼が魏に遣いを送った年度と魏志倭人伝にある
西暦240年ころの景初や正始と魏の年号が入った銅鏡が出ているから
卑弥呼の時代に魏と交流していた事は明らか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:32:12.03 ID:JGIrm1ub0.net
>>839
神話に天皇と隼人族の姫との婚姻の話が出てくるのも権威の正当化だろうね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:32:19.02 ID:z6jl9DeE0.net
九州は阿蘇山が噴火して火山灰でできた島なので土地が痩せてるんだよな。

だから九州では米がとれなくてサツマイモで飢えをしのぐしかなかった。

だから九州にはまともな国ができなかった。国家の力の源泉は生産力だからな。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:32:30.64 ID:UPq7lhk10.net
>>698
両者が別々に使者送って鉢合わせて、その場で喧嘩してるからなw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:33:12.47 ID:mgT3DTvr0.net
>>859
時代が合わないと思った理由は何?
むしろ曹操の墓から完全に同サイズで似た装飾の鏡出てきたから時代が完全に一致しちゃったんどけど

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:33:50.21 ID:yL/Y6fVv0.net
>>861
共立された理由のひとつ
食糧調達の面もあるでしょね。

865 :通りすがりの一言主:2021/07/11(日) 14:34:16.27 ID:cWiajroh0.net
>>833
やっぱりあるんだね。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:34:33.34 ID:S66DB6+E0.net
>>810
それでもその鏡で確定できないのは
その鏡が魏の下賜品か確定できないからだろ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:34:39.39 ID:VeAo4X+Y0.net
自称司馬懿って人に会ったことあるわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:34:55.91 ID:oD4NEfgL0.net
>>846
尾張勢力は天火明命の後裔とされ
後に熱田神宮大宮司となっています

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:35:01.01 ID:QanwetVQ0.net
>>848
邪馬台国があったであろう頃は暗峠こえたらすぐ海やん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:35:03.17 ID:6OmZVTvs0.net
>>854
そういや一時期
木花咲耶姫=久本雅美説

を連呼してた人達がいたけど
どこに消えてしまったんだろうか

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:35:03.20 ID:UPq7lhk10.net
>>739
ヤマね
台は地形を表す

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:35:20.54 ID:NaNoOEZ60.net
>>4

遺物が炭素法やら放射線で年代特定できるようになったからね。それで、箸墓古墳の年代が250年前後と特定できるように
なり、従来の300年以降とは辻褄があわなくなってきた。
250年ころだと卑弥呼の時代に合致するわけで。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:36:28.08 ID:CZW4kk1T0.net
九州派が必死すぎて畿内派が遠慮しながら恐る恐るになってるの笑う

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:37:17.61 ID:NaNoOEZ60.net
で、九州説の人は紀元前や1世紀や2世紀の遺跡で邪馬台国と断定しているから年代が合わなくなって焦りをかんじているといったところ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:37:34.85 ID:7iTefqHy0.net
 
別天津神とかが祭り上げられるだけで

大して敬われてない理由が分かったろ

本当は奴国王だからだよ

邪馬台国側から見たら傍系だから当然なわけな


 

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:38:18.74 ID:7rYNRpsD0.net
邪馬台=ヤマト=大和
読みが一緒だし奈良で確定じゃね?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:38:26.08 ID:S66DB6+E0.net
だって奈良には鏡があるからーって
古墳時代にはコピー品も含めて大量生産されてたんだから
たくさんありました〜ってのが
魏からの卑弥呼への下賜品だって勝手に決めてるだけで
証拠にすらならない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:38:33.89 ID:nPCic7TH0.net
3世紀に畿内に日本最初の政治的都市が存在した。
弥生集落とはまったくレベルの違う萌芽的「国家」にふさわしい政治都市。
一方、3世紀に女王国が魏に朝貢し魏王朝から倭の王の肩書をもらった。

邪馬台国(女王国)が、畿内の倭国最強・最先進の王権とは別の単なる地方勢力に過ぎなかったというのも奇妙な空想。
中国の王朝側は当然そんな雑魚を相手にせず、倭でいちばんの勢力を相手にするだろ?邪馬台国・狗奴国などは記録に書いて畿内の強力・新型王権らしきものに触れないのはおかしい。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:39:33.92 ID:1gGFfcY70.net
>>863
曹操が没したのは西暦220年ころ
卑弥呼が魏に遣いを送ったのは西暦240年のころ
大分の曹操の鉄鏡とやらは西暦220年に大分と魏が交流していた証拠にはなるかも知れないけれど
畿内から見つかる景初三年や正始元年と
西暦240年ころの魏の年号が入った銅鏡は
魏志倭人伝にある卑弥呼が西暦240年ころに当たる
景初や正始に魏に遣いを送った時に貰ったという銅鏡百枚と年号が一致している

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:39:53.38 ID:yL/Y6fVv0.net
>>873
旧唐書ではっきりと
倭国は古倭奴国であるからな。
当然一時的にな卑弥呼、壹与は別になる。
魏志でいう本来男王がたつの記と合致。
史学上で近畿だな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:39:59.94 ID:oD4NEfgL0.net
>>870
イワナガヒメ=柴田理恵 w

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:40:05.32 ID:UR1xbw280.net
>>819
>面白いことに宮崎県北部では天孫降臨の地と言い出した時には
>高い山には既に名前がついていて神社の名もなき裏山に降臨したことになっている
>それでは説得力がないためか観光の中心は高千穂峡つまり谷

高千穂は天降(あまくだ)った所なんだから、少なくとも宮崎県高千穂のような高い山地ではなく、麓・平地である。
そして、豊かに稲や稗などが稔るところを指す。   
高天原=四国山地(神山・木屋平村)
高千穂=大吉野川中流域(穴吹・阿波町)    @阿波

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:40:27.32 ID:RxZlQ1DO0.net
>>853
中国の女性皇帝と言えば則天武后ただ一人。
日本が女帝を擁立してるなんて儒教的に舐められるから隠して不思議は無いよ。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:41:02.58 ID:QanwetVQ0.net
>>876
九州にもヤマトって地名がむかしからあったりする(山門とかいてヤマト)

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:41:39.61 ID:1gGFfcY70.net
>>866
畿内で見つかる三角縁神獣鏡の鑑定はとっくにされていて
魏で作られた鏡と同じ銅が使われているという事が判明している
また三角縁神獣鏡は銅出徐州 師出洛陽つまり徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったとも
彫ってあって
魏の洛陽に相当する地域でも発見されている

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:41:47.50 ID:S66DB6+E0.net
>>878
でも中国役人は九州北部にいて
奈良にもいかないし、卑弥呼にも会ってない
卑弥呼は隠れて会わないっていうから
会ってないんだろうが、
奈良に行かない理由はなんだ
そんな重要なところならとりあえず行くでしょ
もっと行くとなんか違う連中がいるそうです
でもそこはいいやぐらいの扱い

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:41:59.09 ID:QanwetVQ0.net
この論争はまだ決着つかない方が面白いんだよなー

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:43:05.84 ID:LYjW22tN0.net
女王国が自らを太伯の末裔と名乗っていたという記録もあるし、平安時代まで姫氏国と名乗っていたのと連続性があるのかもわからんね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:43:35.87 ID:UR1xbw280.net
>>848
>但し奈良にも有力者が居てそれなりの拠点だったのだろうから

まったく根拠がない。   @阿波

890 :通りすがりの一言主:2021/07/11(日) 14:44:18.49 ID:cWiajroh0.net
大和は尾張、丹波、吉備あたりから物資を集めた総合見本市みたいなとこだろ?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:44:33.57 ID:dqtz+9yu0.net
九州は僻地だと認めるのが、嫌だから邪馬台国を信じたい気持ちもわかる

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:44:41.57 ID:7rYNRpsD0.net
>>884
奈良の都と一地方の地名とでは説得力が違うのよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:44:48.05 ID:/qiSK3Uy0.net
いくつかの伝聞がごっちゃになった結果が邪馬台国になったのかもしれん

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:45:20.94 ID:UR1xbw280.net
>>852
>狗奴国の鉄鏃はどこから手入れるのだろうか?

自前で作るに決まってるだろうがよ。   @阿波

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:45:39.83 ID:WcrdxyLI0.net
>>887
ウラではもうついただろうな
そして世界的にも大混乱よ
例の予言通りになって笑えない

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:46:00.38 ID:yL/Y6fVv0.net
>>886
重要じゃないから行かない。
下賜と紛争地が目的。卑弥呼が迎えに行くか、
伊都国、奴国等に定住に近い状態だったかもしれない。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:46:26.18 ID:UPq7lhk10.net
>>885
何回否定されても全く同じ主張繰り返すんだな…
もうちょい新しい論拠出していかないと飽きられるぞw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:46:39.13 ID:UR1xbw280.net
>>857
>邪馬台国は首都が奈良県だっただけでその支配地は近畿一体に及んでいるので
>港は持ってるぞ。

アホをまた一匹発見。   @阿波

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:46:43.01 ID:FmDBFpUj0.net
九州説を言い出したのが
上方コンプの総本山の東大だからなあ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:46:45.94 ID:WdZuTrGj0.net
邪馬台国の話からは逸れるけど結局のところ各地方豪族による連邦国家が大和朝廷であり天皇家なんちゃうの?オレはそう思っている

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:47:12.59 ID:txQMTITB0.net
>>259
大陸からの使者は九州に留められて、そこから奥には行けなかったからだよ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:47:51.53 ID:FTlQqTuP0.net
>>878
中国に攻められた時のために首都を教えなかった
この考えはのちの蒙古襲来時に日本を勝利へ導くことになる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:48:23.90 ID:dqtz+9yu0.net
仮に邪馬台国が九州にあったとして、畿内と戦争にならなかったのが不思議、九州邪馬台国は畿内とも仲が良かったのかな。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:48:36.99 ID:4DV1enrN0.net
>>892
地名ってのはどっちががあやかったりするからな
九州ヤマトも候補地のひとつよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:48:37.04 ID:RxZlQ1DO0.net
>>873
ここだとティラノサウルスがスカベンジャーだとか情報が古い人が多いよな。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:48:57.43 ID:UR1xbw280.net
>>878
>3世紀に畿内に日本最初の政治的都市が存在した。

アホが活発化している。   @阿波

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:49:15.20 ID:FRUHg0AS0.net
>>887
お互いが自分の考えを力説するだけなら良いけど
相手を完全論破したいだけの論争は見苦しいだけ

ホント何時まで続くのかねぇ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:49:44.07 ID:gXup9aXE0.net
>>1
神武天皇を1世とした時の世代数
25世. (38代)  天智天皇.  626-672
42世. (77代)後白河天皇 1127-1192
73世(126代)  今上天皇 1960-
古代〜中世 1世代平均29.47年 25世   天智天皇(生年. 626)から42世 後白河天皇(生年1127)まで
中世〜現代 1世代平均26.87年 42世 後白河天皇(生年1127)から73世   今上天皇(生年1960)まで
古代〜現代 1世代平均27.79年 25世   天智天皇(生年. 626)から73世   今上天皇(生年1960)

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:49:57.07 ID:/OL+2NRv0.net
>>892
九州北部と近畿の地名の一致は偶然にしては出来すぎている
地名は言葉の化石

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:50:14.06 ID:S66DB6+E0.net
>>885
どこ見ても中国から三角縁神獣鏡が出たという
話はないのだがww
怪しい中国人の模造品という記事ならあるがwwww

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:50:31.10 ID:UR1xbw280.net
>>887
>この論争はまだ決着つかない方が面白いんだよなー

しかし、「阿波」で決着してしまったからなww  我慢してくれ。   @阿波

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:50:42.17 ID:HrdERZ1V0.net
そんなことより皆、
邪馬台国とか大和朝廷とか以前に、それらに消された
富士王朝ってのが超古代にあったと、幸福の科学が言い始めてるよ。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:50:58.12 ID:yL/Y6fVv0.net
>>901
卑弥呼にも会っているし
墓も目撃していると思う
そこが邪馬壹国とは限らない。
共立王だからね。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:51:02.92 ID:JjdhdV/v0.net
>>1
大和民族はわかったけどそれとは別にネトウヨとかいう脳味噌が腐った昆虫みたいな奴らがいるんだけど
あれはなんなん?
たまに「俺らは普通の日本人!」とかほざいたり、純血大和民族(笑)とか自称してるんだが

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:51:14.86 ID:oD4NEfgL0.net
>>902
邪馬台国・影武者
大和(奈良)・本尊

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:51:26.53 ID:UPq7lhk10.net
>>900
それが纏向連合で、後の大和政権やね
九州は恐らくこの連合には入らず滅ぼされてる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:51:34.14 ID:gR7IFG7v0.net
>>833
日向峠という名前は行政区の名前ではないためいつの時代についたのかわからない
残っているものでは平成になってからついた名前と言っても不思議じゃない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:51:38.82 ID:S66DB6+E0.net
>>901
金印をもらったのは九州の王なんだから
奈良はシカトされただけwww

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:52:16.77 ID:nPCic7TH0.net
>>896
アホか。纏向は、運河や道路の計画的な配置を持った日本最初の政治都市で、当時(3世紀)の日本では突出した存在。
これは遺構で現物が出てるからガチで動かない。
まだ全国統一などできてるわけがないとしても、狗奴国だのなんだのまで記録してる中国の王朝がその存在知らないわけもない。
邪馬台国は畿内にあったということ。そして3世紀に纏向に都市を作り巨大前方後円墳を作り始めたヤマト王権と時代はギリギリ重なるか、一代ずれるかくらいの関係であったということ。

九州説は、記紀を持ち出したり(津田左右吉以来、史料としては駄目だと言ってるのに)、語呂合わせくらいしかない。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:52:27.12 ID:FTlQqTuP0.net
>>899
そして九州説が間違いであると分かると真っ先に逃げ出すから酷い
見捨てられた九州民が可哀想だろw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:52:36.91 ID:dqtz+9yu0.net
>>918
奈良の王かもしれんぞ。親魏倭王の金印が九州から出たわけじゃないし

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:52:50.17 ID:yL/Y6fVv0.net
>>916
併合し。西国66カ国

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:53:02.73 ID:6R7wYu7g0.net
倭国大乱の勝者は何処か? 邪馬台じゃない。邪馬台は大乱の敗者だ。
戦に敗れ、女王(=剣を持たぬ王)を条件に存続を許された。覇権放棄だ。

魏志倭人伝を見ると、博多港を謎の勢力「大倭」が押さえている。
その代官「一大率」が港の横の伊都国(糸島)に居て監視監督している。
港を監理し、全ての下賜品を漏れなく女王国に運ぶんだと。
(ウソ!w 大倭がみんなかっさらってる筈だ!w)
漢の時代に朝貢していた(後漢書)奴国は港の管理から外されて、
目付け役ヒナモリまで置かれて監視対象。
大率は魏の使節を伊都国に留め置き、奴国にも女王国にも行かせない。

ん? 漢に"倭国代表"として朝貢してた奴国は、倭国代表でも何でもなく
単に邪馬台の配下の国だった! つまり漢の時代、奴国の裏に邪馬台が居て、
邪馬台は自ら漢の臣下に成ることなく朝貢の利を得、漢の権威を後ろ楯に
列島に君臨していたと理解できる。

ということは、魏に朝貢している邪馬台の裏には、倭国大乱の勝者で
列島の新覇権国が隠れて居る筈だ! そう、これこそが大倭の正体だわ。
大倭とは、後に大和と改字し大和朝廷となる奈良の事だな。
倭国大乱が2世紀末、魏志倭人伝が3世紀の姿、大和朝廷成立が4世紀初〜
中頃だから、この短い間にもう一度列島に権力変遷が起きるとは考え難く、
大倭=奈良で間違いない。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:53:06.06 ID:UPq7lhk10.net
>>903
この後滅ぼされてるでしょ
土蜘蛛討伐の話はまさにそれ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:53:45.32 ID:WcrdxyLI0.net
東大が逃げた理由わかるわ
逃げ切れるかどうかはしらんけど

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:53:50.37 ID:8o4BX2gy0.net
>>656
細かい事を言えばその線は壱岐の部分は郷ノ浦側(西側)でなく芦辺側(東側)に引いたほうが良かった

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:54:01.58 ID:UR1xbw280.net
>この論争はまだ決着つかない方が面白いんだよなー

しかし、「阿波」で決着してしまったからなww  我慢してくれ。   @阿波

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:54:05.97 ID:yL/Y6fVv0.net
>>919
正解。開拓中と見ている。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:54:13.55 ID:z6jl9DeE0.net
箸墓古墳は卑弥呼の墓だ。

九州には巨大な前方後円墳がない。それがすべてwww

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:54:25.58 ID:S66DB6+E0.net
>>919
そもそも中国が入れ墨土人の日本くんだりまで
使者を送ったのは
卑弥呼というシャーマンが
病気の皇帝を治せるかもしれないということで
奴隷だの布だのそんなもの求めてきたんじゃないことは
アホでもわかる
だから当時の中国の都市と比べものにならん
奈良の山の中の多少大きめの村なんか
眼中になかったんだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:54:47.59 ID:b5OSWyhv0.net
纏向が邪馬台国で、それが続いたか支配一族は変わっても基本が継承されて大和朝廷になったとすると
なんで神武東征の神話ができるんだろうね。
最初から近畿発祥で九州を征服したの方が自然だろ、むしろ偉業として誇らしいのでは。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:55:43.93 ID:yL/Y6fVv0.net
>>929
壹与かもしれない?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:55:44.04 ID:vlAj+oSY0.net
邪馬台国が日本にあったこどうかを考えるべきだ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:55:44.10 ID:oD4NEfgL0.net
>>912
富士王朝=オ○ム真理教ぢゃなくて?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:55:50.92 ID:tbPZfOEA0.net
>>859
奈良は福岡と比べて邪馬台国の時代の古墳から出ている銅鏡が少なすぎる
http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku369.htm

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:56:14.36 ID:0XSJrR2J0.net
>>1
考古学って、文献はどうせ不正確だから無視していいという学問だよね。

文献学は文献学で、どうせ全て発掘できてるわけじゃないから、
出土品は無視してもいいという学問だけど。

両方しっかり検証しようとすると素人扱いされる。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:56:18.94 ID:UPq7lhk10.net
>>922
うんまあ、経緯見てると下る者あり反抗するものありとはなるか

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:56:58.67 ID:gR7IFG7v0.net
>>854
まぁ木花咲耶姫は美人で有名だったから付けた名前だね
本名は阿多のお姫様

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:57:23.46 ID:UR1xbw280.net
>>931
>なんで神武東征の神話ができるんだろうね。

「魏志倭人伝」も記紀も、「阿波」を書いているからさ。   @阿波

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:58:01.16 ID:oD4NEfgL0.net
>>935
その頃の奈良は大和湖 w

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:58:04.16 ID:rZgH7n3k0.net
これで邪馬台国が、台湾とかだったら逆に面白いんだけど

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:58:37.09 ID:yL/Y6fVv0.net
>>934
毛人の国だろうな。
関東に鉄鏃が出土。
近畿と関東で挟み撃ち。
毛人55カ国征服

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:58:43.41 ID:svhaQKhp0.net
邪馬台国は!



ニューヨー(略

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:59:07.07 ID:oD4NEfgL0.net
>>941
チュンチュン=卑弥呼

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:59:10.14 ID:3y5lZ1I90.net
>>884
邪馬台のトは乙類で山門のトは甲類と、上代には別の音だったという問題がある
山門県表記が初めて出てくる日本書紀の時代にはすでに両音は合流していたので、日本書紀の著者が甲類乙類を誤って書いたという可能性もあるけど

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:59:39.44 ID:wFnJSpIm0.net
>>931
奈良の弱い王朝を朝鮮から来た強い部族が倒して支配したから
ちなみにその強い部族は朝鮮で負けて逃げてきた部族

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:59:51.66 ID:gR7IFG7v0.net
>>882
低いところだと東西にひらけて海が見えないでしょ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 14:59:58.18 ID:S66DB6+E0.net
腐るほど作られた銅鏡がまとまってあったから
そこが邪馬台国だーって話のなんといい加減なことか
それじゃ説得力がなさすぎると
中国の怪しい模造品まで持ち出してきた

敗北を認めよ
まだ畿内説は科学足りえてない

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:00:01.61 ID:idF1rNNa0.net
>>673
熊本の中でも南部、現代の人吉付近にあたる球磨地方が狗奴国だったかもね
そんで北部の熊本平野が邪馬台国

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:00:40.00 ID:H8y0ZlTM0.net
倭国→九州弥生人(百越系)の国
日本国→関西渡来人(百済系)の国

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:01:04.72 ID:b5OSWyhv0.net
>>935
纏向も最初の頃はもっと新しい時代と思われていたはずなんだけど
規模が大きいということが分かり、珍しいもの、広域からのものが見つかりだすと
色んな出土品を3世紀前半から中頃に修正しだしたよな、屁理屈でw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:02:18.51 ID:yL/Y6fVv0.net
>>950
旧唐書より
倭国 古倭奴国
日本 邪馬台国。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:02:54.04 ID:OQrx3Y5a0.net
>>912
徐福が書いたとか言われている
宮下文書に書かれていたことだろ?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:03:31.71 ID:HrdERZ1V0.net
>>934
オームとかじゃない、違う違う。

富士の裾野辺りにアンドロメダ系の宇宙文明の系譜の文明があったらしい。
それが天孫降臨の逸話の源流にある真実なんだとか。
それが一旦富士の噴火とかで滅んで、その後、今のヤマト朝廷が現れて来たんだと。
で、当時の新権力者に不都合な前代の記録は全部消されたと。(今は、竹内文書とか偽書と
言われるレベルの痕跡しか残ってない。) みたいな感じ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:04:19.60 ID:nPCic7TH0.net
>>931
纏向建設が邪馬台国かどうかは微妙。普通はヤマト王権の事業とみなしているわけで。
最古の巨大前方後円墳(ヤマト王権のしるし)である箸墓古墳は、卑弥呼の墓又はトヨの墓というロマンティックな説もあるが(そして完全に否定できる根拠もないが)、歴史学者の多くは崇神天皇(ミマキイリヒコ)の墳墓と想像してるよね。
畿内において、卑弥呼・トヨの女王国の支配の直後(か重なった?)に、ヤマト王権初代王(崇神)が登場してることになる。邪馬台国に取って代わったのか、連続性があるのか、謎。

神武東征伝説がどうしてそういうストーリ―になったのかはわからなくても、東征伝説があるから東征の元になる史実があったと推定するのは学問じゃない。
それなら国産みの神話もいちいち史実を想定しなければならない。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:04:44.34 ID:HPnA6IVC0.net
近畿に邪馬台国があったんだとして、魏志倭人伝の頃には朝鮮−対馬−壱岐−唐津ルートの
航路を使っているのに、後のより大和王権が確立した時代に、難しそうな沖ノ島ルートを取ってる
のは何でなんだぜ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:04:57.14 ID:ptJZ3YLP0.net
>>698
東海てのがあるがこれは日本海(トンヘ)なんか東シナ海?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:05:17.40 ID:S66DB6+E0.net
中国役人の立場で考えてみろ
地の果てに未開の島があると、そこに女シャーマンがいるぞと
ここまで噂で聞いている
そして皇帝が病気だから、そこへいくぞと
で、九州に降り立ち卑弥呼とやりとりするわけだ
奈良?眼中ないすわ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:05:46.12 ID:dqtz+9yu0.net
一大率の検察が福岡にあったんだから、奈良の手先でしょ。邪馬台国は奈良だな。卑弥呼与台は王。邪馬台国内部でクーデター起きて崇神天皇が乗っ取ったから日本書紀に卑弥呼台与がない。崇神天皇の御肇国天皇は、初めて自分の家系が王になった意味で、欠史八代を詳細に書くと大した功績がなくクーデターがばれるから書き残さなかったとかね。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:05:55.57 ID:QWVFPreG0.net
>>951
鑑定結果の振れ幅を最大限利用して時代を合わせるなんてこともできるんだね
恐ろしい

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:06:10.79 ID:7nlhI1Oe0.net
平安時代からはヤマト政権は終わりを告げヤマト政権前の大国主スクナヒコナの国作りの時代のありように戻ったんじゃないかな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:06:37.65 ID:OQrx3Y5a0.net
>>941
台湾は倭国じゃなくて、小琉球と呼ばれていたらしい
だから倭国は九州だよ
この地図でも九州らしき島が倭国表記になっていて
本州は日本表記になっているから
まず間違いなく倭国連合=北部九州を中心とした
九州の中のそれも一部の連合国家群の中心となっていた国が
邪馬台国
https://i.imgur.com/3AEHbLm.jpg

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:06:50.12 ID:HPnA6IVC0.net
>>862
江戸幕府と薩摩かよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:06:50.46 ID:S66DB6+E0.net
中国役人が九州にいて卑弥呼とやり取りするのに
卑弥呼が奈良なわけないだろがw
遠くて熊本当たりだ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:06:57.47 ID:XzBtYbR40.net
北九州→邪馬台国
九州南西部→熊襲
九州南東部→日向(後の大和朝廷)
山陰→出雲
山陽→吉備
北陸→越
近畿→?
南関東→无邪志
北関東→毛

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:07:31.57 ID:OQrx3Y5a0.net
>>957
位置的に東シナ海だろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:09:17.08 ID:O8JVMRJA0.net
>>954
九州説並みのゴミだなw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:10:09.49 ID:yL/Y6fVv0.net
>>964
当然、共立王だから、邪馬台国にいない
伊都国、奴国、不弥国に定住状態。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:10:21.48 ID:S66DB6+E0.net
そんで中国役人が無事に卑弥呼に祈祷かなんかしてもらって
中国に帰ったら、皇帝はすでに死んでた
だからそんときの見聞したもんだけ報告して
お役御免と
そういうことなんだよ
奈良は最初から眼中ないわけ
大きい村落?中国から見てみろ
どんぐりの背比べだろうがw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:10:24.97 ID:4or9PbUn0.net
末盧国上陸地点は呼子付近であり、今の唐津ではない

https://i.imgur.com/v0X79Cj.png

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:11:05.39 ID:oD4NEfgL0.net
>>954
たしかに、霊峰富士山を観て何も感情が湧かないほうがおかしい。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:11:12.03 ID:6R7wYu7g0.net
>>856
邪馬台は漢の時代の列島覇権国だよ。
すでに歴史的権威になっていた。
当時、奈良は「あずま国」だよw  田舎扱いw

地政学を考えると、邪馬台は日田盆地に起こり、
筑紫平野を支配し強国になり、最後博多を手に入れるために
半島で政治工作、鉄利権と漢への朝貢を握り博多港を軍門に下す。
このことで列島に君臨したわけだ。

この鉄と朝貢を握り博多の支配権を握るプロセスは、
海幸彦・山幸彦の神話に掛かれている。
キーワードは、釣針(鉄)、玉(朝貢)、海神の宮(半島・漢の出先)。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:12:07.96 ID:WgslvHov0.net
考古学=妄想

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:12:25.76 ID:RxZlQ1DO0.net
>>958
中国では三国で戦争してて魏の国は人が足りなくて異民族を入植させたりしてる。
後に南北朝時代として華北を乗っ取られちゃうんだけど。
倭国と同盟結んで何の不思議も無いぞ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:13:24.02 ID:dqtz+9yu0.net
一大率という邪馬台国の九州監察の機関が福岡にあるんだから、どう考えても邪馬台国は奈良。邪馬台国が九州にあるなら、そんな機関不要だろ、近いし自分でやればいい。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:13:30.84 ID:4or9PbUn0.net
人が住める土地の面積=可住地面積で見ると
近畿は狭い
しかも3世紀の大阪は海だった

https://i.imgur.com/8906KQn.png

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:14:02.20 ID:4DV1enrN0.net
卑弥呼(と呼ばれた類いの人)の墓は箸墓なんだろうなと思うけど
その周辺が邪馬台国である必要はないんだよね
卑弥呼が死んでデカい墓作った、しか書いてないし
奈良周辺は祭祀都市じゃなかったのかなと思う

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:14:02.99 ID:S66DB6+E0.net
>>974
1000年文化の遅れた入れ墨土人と同盟結んでも
戦力にならないことぐらい
中国役人はわかる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:14:06.68 ID:HPnA6IVC0.net
>>970
はえー、まあ最短距離だものね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:14:28.67 ID:oD4NEfgL0.net
>>976
大阪の海は 悲しい色やね ♪

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:15:03.12 ID:Qd57QX/R0.net
>>244
卑弥呼って日本語の音読み。
中国語で卑弥呼をHIMIKOと発音するのか?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:15:49.14 ID:FRUHg0AS0.net
>>969
何回も何回も書かなくても
奈良県人の俺が九州で良いって言ってるだろ
執拗に相手を潰そうとするから嫌になるんだよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:15:54.53 ID:qzFD4P7q0.net
だいたい、自分のことを神の末裔だと宣う奴の言うことを真に受けて
本当に神の末裔と信じてる右翼って頭相当狂ってるよな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:15:58.90 ID:FbJa7+b70.net
邪馬台国は近畿地方だろう
ヤマトから来たと言ったつもりが
向こうの発音と当字がなく
中国ではヤマ(ト→タイ)国になっただけ説

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:16:04.89 ID:ptJZ3YLP0.net
>>944
あの可愛いチアガールか

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:16:09.39 ID:yL/Y6fVv0.net
>>977
箸墓は、移動場所かもしれない。
一時的な共立王だからね。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:16:22.17 ID:XLrJTrF50.net
>>970
名護屋城の辺りだな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:16:37.41 ID:HPnA6IVC0.net
宗像を持ち上げまくったのは大陸と行き来するのに
壱岐・対馬を通るルートが自由に使えない事情が
あったからだろうなと妄想。
飛び地の糸島だけじゃ周囲ににらみをきかせるまでは
できなかったんだろな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:17:13.63 ID:ptJZ3YLP0.net
>>966
だよな、だってよ→<ヽ`∀´>

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:17:16.00 ID:S66DB6+E0.net
1000年文化の遅れた未開の島に来る理由は
兵だの食料だの調達しに来たんじゃない
皇帝の病気を治す
卑弥呼というシャーマン、魔女がいるから
当たり前だろ?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:17:50.86 ID:gR7IFG7v0.net
>>965
>九州南西部→熊襲
>九州南東部→日向(後の大和朝廷)

違う
阿多は西側だ
熊襲ももっと東

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:18:18.79 ID:oD4NEfgL0.net
>>988
宗像三女神≒瀬織津姫 説

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:19:02.75 ID:vv/k7Doo0.net
邪馬台国議論に
考古学なんて出る幕じゃないんだけど
しばらく引っ込んどいてほしいね。

魏志倭人伝そのものの研究が現在進行形なのに
何とぼけたことをやってんだか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:19:48.47 ID:4DV1enrN0.net
>>981
現代語と大きくは変わりないみたいだよ
卑弥はピミなのが定説

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:19:54.25 ID:HrdERZ1V0.net
>>967
検証できないからゴミと思うのはしょうがないけどな。
でもいまの日本史じゃ邪馬台国とかが日本の起源みたいになってるから、それじゃ中国の
文明史観に対抗できないんだと。
なんだかんだ言って中国文明の方が古いから日本も従えみたいなね。
それに対抗するためにも、真実の日本の歴史を霊的に調査して明らかにする、という流れが
今来てるって事らしいが。

ちなみにその富士文明が、古代中国の尭舜の時代にも流れて行って影響を与えていたんだと。
ちょっと面白いだろ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:20:01.70 ID:4or9PbUn0.net
>>982
俺はむかし奈良県人から九州説を教わったw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:20:28.19 ID:oD4NEfgL0.net
私はトミコ w

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:20:55.44 ID:H8y0ZlTM0.net
ヒミコ→ヒムカ→日向の国

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:21:01.14 ID:HPnA6IVC0.net
1000ならもう一度北九州旅行逝ける

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:21:11.39 ID:H8y0ZlTM0.net
トヨ→豊の国

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★