2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FAX】河野行革相が進める省庁のファックス全廃、反論殺到で断念★4 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/07/08(木) 05:44:08.72 ID:UUpA3J7l9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/723363984320fff62f4697606b320ee2c1c33b3b

河野太郎行政改革担当相が先月、霞が関の全省庁に要請したファクス廃止に対し、
「できない」との反論が数百件寄せられ、政府が全廃を事実上断念したことが分かった。
情報漏えいの懸念や通信環境への不安などが理由で、一定程度の使用を認める方針だ。

政府関係者が明らかにした。河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて
6月末で原則利用をやめ、電子メールに切り替えるよう求めていた。道内を含む各地の出先機関も対象だった。

しかし、内閣官房行政改革推進本部事務局によると、各省庁から400件程度の反論が寄せられた。
民事裁判手続きや警察など機密性の高い情報を扱う省庁でファクスは多用されており、
メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。

また、「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」など、
メールへの一本化に難色を示す声も相次いだ。

当初は防災関連など一部業務についてのみ使用を認める方針だったが、
情報漏えいの懸念や通信環境への不安などがある場合は利用を認める。
同事務局の担当者は「ファクス利用をやめた省庁も多いだろうが、
胸を張って大部分を減らせたとは言えない」と話した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625633661/
1が建った時刻:2021/07/07(水) 11:42:16.52

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:44:35.38 ID:gsRqW9rc0.net
オワコンジャップ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:44:41.65 ID:X4LMRYmT0.net
国民の敵・朝敵 自民党を許すな 💢
中抜き、火事場泥棒のオンパレード 💢

特別定額給付金 はよせえ






特別定額給付金 (国民全員)


40万円未満 or ゼロ の場合
→ 野党に投票 ☺

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:45:27.27 ID:iiWUtZFb0.net
霞ヶ関糞役人頭悪すぎ。

欧米でFAXとか言ったら笑われるぞ。
マジで。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:45:30.19 ID:f2rAzO9g0.net
出来ない理由を探す典型的なバカの例

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:45:44.90 ID:cFWfs8700.net
>>3
非課税世帯のみに40万でよい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:45:58.87 ID:ha5el9n+0.net
じゃっぽう
は未だにFaxの国w
貧乏国まっしぐらwww

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:46:03.91 ID:RuzwUSNc0.net
FAX送っておいたよ
https://o.5ch.net/1u06l.png

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:46:12.83 ID:o6SAEekr0.net
デジタル庁が何とかしてくれるよw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:47:13.32 ID:3RbALOxW0.net
パソコンでファックスの送受信ができると知ったら発狂しそうだな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:47:17.16 ID:+0HjqofG0.net
欧米でも、ネット経由のインターネット・ファックスとか使ってるから

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:48:34.54 ID:pmRnatOl0.net
🤑👎😜🖕

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:48:36.01 ID:2c+eIHgO0.net
ファックスはもう日本の文化なんだよ
大事にしていこう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:48:57.19 ID:164uA25l0.net
出来ないじゃなくて、出来れよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:49:08.96 ID:RBIm0QE30.net
ぶっちゃけメールより便利な時はままある
大事なのは使い方

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:49:37.69 ID:1IH1ReEY0.net
FAX送信が「アナログ情報を送っているから」セキュリティーが高いとか本気で言ってるのか
電子データになった時点で危険度は同じ
むしろFAXのほうがデータ自体にセキュリティーがかけらないから危険度はさらに上がる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:49:48.16 ID:Eo35zDpn0.net
一般家庭はもう全廃してそう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:49:53.93 ID:8yE05ES+0.net
fucks

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:50:29.79 ID:4mwCJHj70.net
>>1
>メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。
>また、「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」など、
>メールへの一本化に難色を示す声も相次いだ。

馬鹿か?それこそ税金投入して本気でやることだろ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:50:38.00 ID:NKxilcZZ0.net
>>2
黙れチョンゴキ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:50:41.02 ID:UUpA3J7l0.net
年寄りはメールなんて見ないからな。
紙のファックスを机の上に置いておかないと、
「来てないよ」「見てないよ」で終わり。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:50:45.57 ID:qtA75ib+0.net
今の状態じゃ無茶ぶりだったと思うわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:51:05.65 ID:G43wgeN50.net
でもこれはそのとおりだな 筒抜けだもんな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:52:07.93 ID:+0HjqofG0.net
一般にFAXのほうが安全
欧米で一部残ってるのも、それが理由

https://en.wikipedia.org/wiki/Internet_fax
オンラインFAXは、エンドツーエンドの暗号化を使用してドキュメントをハッキングから
保護するため、ユーザーがハッキングの心配なしに安全な回線を使用してドキュメントを
送受信できるため、依然として人気があります。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:52:11.74 ID:IHC22YtV0.net
日本は無理して脱アナログしない方がいいんじゃね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:52:12.34 ID:phLkRqFc0.net
FAXは安全だからな
むしろモニターとメモリー取り付けて電子FAXを推し進めるべき

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:52:17.23 ID:u7OFvDeE0.net
ゼロックス

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:52:55.25 ID:pldkYvOV0.net
LINE推奨してる国で情報漏洩が怖いとか言われても片腹痛い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:53:07.47 ID:ekWasrPh0.net
ファクシミリの怖いのは誤送信
見積もりや個人情報が全く関係の無い相手に流れる
番号入力が間違ってなくてもパルス抜けで違う番号に届く可能性がある

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:53:13.81 ID:mp0oubHl0.net
バカな官僚w

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:54:12.20 ID:J5oL6lx10.net
河野は好きじゃないけど
判子とFAXの件だけは支持してたのに

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:54:45.23 ID:em07h6WR0.net
だから、ガバクラにfaxサーバ立てろとアレほど…

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:55:39.43 ID:0eiFSLj50.net
という事はファックス全廃は正解だな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:55:42.62 ID:sD+whLuT0.net
メリットもあるから反論が出るんだよ

ハンコはあっという間に駆逐されたじゃん

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:56:24.53 ID:o2WNZVpC0.net
ふぁふぁファックスでメメメリットwwwwww

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:56:56.70 ID:hUwGD0a20.net
機密性が保てないとか言いながら
LINEとかは問題なしだからちょっとわかんないよねこの国
結局切り替えが面倒くさいだけだろう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:56:58.28 ID:Ubd+r/7R0.net
アナログデータが無駄だと分からない老害ども

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:57:05.07 ID:Nr0BClCV0.net
印鑑だってあった方が便利でいいのに、
こいつは親父ともども最悪のバカだぜ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:57:26.07 ID:L3sqEp8a0.net
昭和のクズが悪い

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:57:57.36 ID:3IGiJbEb0.net
>>1

> https://news.yahoo.co.jp/articles/723363984320fff62f4697606b320ee2c1c33b3b
>
> 河野太郎行政改革担当相が先月、霞が関の全省庁に要請したファクス廃止に対し、
> 「できない」との反論が数百件寄せられ、政府が全廃を事実上断念したことが分かった。
> 情報漏えいの懸念や通信環境への不安などが理由で、一定程度の使用を認める方針だ。
>
> 政府関係者が明らかにした。河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて
> 6月末で原則利用をやめ、電子メールに切り替えるよう求めていた。道内を含む各地の出先機関も対象だった。
>
> しかし、内閣官房行政改革推進本部事務局によると、各省庁から400件程度の反論が寄せられた。
> 民事裁判手続きや警察など機密性の高い情報を扱う省庁でファクスは多用されており、
> メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。
>
> また、「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」など、
> メールへの一本化に難色を示す声も相次いだ。
>
> 当初は防災関連など一部業務についてのみ使用を認める方針だったが、
> 情報漏えいの懸念や通信環境への不安などがある場合は利用を認める。
> 同事務局の担当者は「ファクス利用をやめた省庁も多いだろうが、
> 胸を張って大部分を減らせたとは言えない」と話した。
>
> 前スレ
> http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625633661/
> 1が建った時刻:2021/07/07(水) 11:42:16.52

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:58:05.00 ID:VIscs2cc0.net
>>28


42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:58:08.69 ID:YRCFOREO0.net
㊞が便利w

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:58:15.75 ID:u1udmzHp0.net
自民党はホンマに馬鹿しか居ないのかwww
次世代のエース級でこの頭の悪さにワロタwww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:58:20.47 ID:4jQrONSU0.net
ただ「廃止しろ」と言われても、予算措置がないとどうにもならんし
電子政府としてシステム設計をきちんとしないと、後で困ると思われる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:58:44.10 ID:phLkRqFc0.net
アメリカや中国でもセキュリティーがザルで情報抜かれたりカネ盗られてるんだから
現時点の技術ではインターネット経由すると対策は不可能だよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:58:58.12 ID:In+vzGZi0.net
FAXだと機密漏洩の心配がないとか何の冗談だw
バカすぎる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:59:14.60 ID:qqZ0mc050.net
はんこ屋さんの次はファクス機器メーカーが悪者か

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 05:59:19.82 ID:+Lp8qaYb0.net
機密メールをLINEで送れとか無理な要求
中韓に筒抜けになる
国が新たな信用できるメールシステムを開発するべき

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:00:36.96 ID:f3RFsoQm0.net
>「セキュリティーを確保する新システムが必要」
セキュリティに対処できない日本・・・

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:01:10.68 ID:PaMqLxTu0.net
>>21
それな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:01:12.34 ID:bahNTu6e0.net
何をやってもダメダメな男
それが、ファックス太郎

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:01:19.96 ID:0eiFSLj50.net
ファックスはアナログ回線だから構内網で邪魔

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:01:34.81 ID:cJliwXkL0.net
薄々気付いてはいたが
やはり甘い汁吸うことしか能の無い馬鹿ばっかなんだな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:03.78 ID:et9+GU+u0.net
全廃しなくても主軸でなくなればそれなりの意味はあんでしょ
組織レベルで主要な通信手段としてどれを使うのかが混乱してるから使うもの以外全廃というのは乱暴では?
一般家庭レベルならそうなるんだろうけどさ

>>5
とにかく出来ると決めつけて先走ろうとする典型的なバカの例

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:08.10 ID:3IGiJbEb0.net
>40
ごめん、未編集のまま送信ボタンが押されてしまった。ネコに替わって謝る

>1
> メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」

NASでいいだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:14.83 ID:em07h6WR0.net
一気に全廃なんて目指すからおかしくなるんだろ。
課単位で1台を部単位にして局単位にして省庁単位にして…ってロードマップ
つくって徐々にやっていけばいいのに。。。

fax確認のための出勤なら、手紙も宅配便も確認必要なんだし、電話番だって
いるだろうから、担当決めてやるか、faxサーバにでもすればいいだろう。
態々、総員がノコノコ出勤する必要は無かろうに。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:28.88 ID:P6UYFhFA0.net
IP-VPNとか構築できないならFAX使ったままのほうがいいよ
機密情報を中華ロシアのハッカーとかがいるインターネット通すのはリスクしかない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:32.46 ID:W4tihOLW0.net
現在、世界ではいまだにファクスの需要は根強い。今も世界中で4300万台といわれる機器が現役で使われている。米IT系調査会社のIDCによれば、2017年に実施したグローバル企業200社への調査で、43%はファクスの利用が前年よりも増えたとすら答えている。
 毎年新たに購入する人たちも多く、その数は年に数百万台規模になるという。国別で見ると、最もファクスを購入しているのは米国で、その後は、日本、ドイツ、フランス、英国と続く。そして年間170億枚の文書がファクスでやりとりされている計算になるらしい。

電子メールの場合は、2000年に電子署名法が作られ、電子署名が法的に有効であると示されている。だが、それでもまだファクスを信頼する人が多く、電子署名などは安心できないという人たちも多いのが実態だ。例えば、米国ではFBI(米連邦捜査局)が電子メールには暗号化を求めているが、ファクスではそんな決まりはなく簡単に通信できる。

また医療分野でもファクス人気は根強い。医療分野では、施設ごとにデータベースのシステムが統一されておらず、結局、患者のデータなどのやりとりもファクスでやってしまうというケースが非常に多い。英国の国民健康サービス(NHS)は、今も8000台以上のファクスを所有している

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:36.48 ID:YVrVpm6o0.net
老害がメールは見ない( ・´ー・`)どやだってよwww

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:42.16 ID:Vta2qswC0.net
>>9
東京にあるかぎりダメだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:44.02 ID:o3E3+JDn0.net
まじで役人は無能だからな
それで忙しいとかほざくから

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:52.12 ID:Nr0BClCV0.net
こいつの「バカ力(ばかりき)」は、不公正なNHK制度の解体にこそ使われる
べき。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:02:59.37 ID:rum40f7P0.net
>>10
どうやってやるの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:03:18.94 ID:BjhIe5dR0.net
>>16
通信経路は安全性が高いと言えるね。インターネットより、電話回線のほうが盗聴されにくい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:03:39.13 ID:Vta2qswC0.net
>>19
できるわけなかろう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:03:56.49 ID:xjDcqASE0.net
無理に廃止しなくてもいいだろ
検討した結果として残す価値があるなら残せばいい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:04:09.62 ID:u1udmzHp0.net
>>46
インターネット経由より格段に安全だぞアホ
最近二段階認証にSMS使うのも秘匿性が高いからや

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:04:19.31 ID:6PrZwa1g0.net
自分からは改善できない無能どもが必死でしょ
必死にファックスを擁護してマジウケる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:04:19.77 ID:4zLkACo90.net
河野偉そうな事言ってる割に何も出来ないね(´・ω・`)

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:04:25.73 ID:RiUhoMc30.net
ハッキング防止ににはいいな。世界中のハッカーが日本のウェブサイトに
ハッキングしてるから、急ぎの機密情報はファクシミリが安全。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:04:31.88 ID:aV/BS7Nd0.net
>>63
ファックスとPC繋いだらできるよ
pdfとしてやりとりできるよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:04:42.05 ID:3IGiJbEb0.net
ファックスってそんなにセキュアなの?仮に通信的にそうだったとしても、トイレに置き忘れたりしそうな予感

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:03.29 ID:G43wgeN50.net
グーグルを経由するとすべて筒抜けだよ その情報をさらに日本の警察やメディアが共有してるといった具合

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:06.85 ID:W2yNU7my0.net
使い方次第だよね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:18.66 ID:a9NqtYFQ0.net
意味がわからんのだがw
メールが盗聴される環境なら、ファックスだって盗聴されてるだろw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:26.03 ID:EniaMdcr0.net
患者や検査の数が増えれば、ドキュメントが増えるのは当然。しかし、やっぱり驚いちゃうのは「え、それFAXでやってんの?」ということ。ここ10年でアメリカ医療関連のデジタル化は進んでいるといいます。しかし、それでも電子医療システムを、通常の組織外(たとえば、隣の郡や市の病院や保健局)とシェア・連携させるのは難しく、結局は昔ながらのFAXに頼るしか術はなく…。NYTのインタビューに答えたトラヴィス郡の医師は、最近は毎日1,000件近いFAX(コロナ検査関連)を送受信している状態だとか。 

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:36.65 ID:jD5sI4vP0.net
使いたい人は使えた方がいいのかな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:41.40 ID:b6EFFxTS0.net
>>21
会社の上司あるある

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:56.34 ID:ta7hmuUX0.net
おやおやそんなことも実行できないとはレジ袋有料化を見習ってほしいものですね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:05:58.55 ID:3IGiJbEb0.net
ここはセクシー環境相の出番とみた

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:02.99 ID:4jQrONSU0.net
電子メールは基本お知らせ機能だけで、
本体はクラウドアプリになるんじゃないかなぁ
デジタル庁はやることがたくさんあって大変そう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:05.48 ID:+U6IDqne0.net
我々の紙文化を侮ってはならない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:16.50 ID:/DYFecVy0.net
こいつうそばかり。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:22.36 ID:y/lyaGf40.net
FAXという機能自体は素晴らしいと思うけど今の時代にだんだん沿ぐわなくなってきてるな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:23.76 ID:klXV8Qnq0.net
本やノートもデジタル化で足りるんだろうけど
紙の方が勝ってるところもある

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:24.80 ID:RFxs34b90.net
急に言われても急にはできないよ
仕事してればわかるはずなのに

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:38.61 ID:phLkRqFc0.net
不完全や危険なシステムを売っていいなら
いくらでも業務用を一般販売するぞ
事故が多発するけど

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:46.90 ID:ikAGnIJ00.net
クラウドにアップロードとダウンロードが理解できないジャップ人

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:06:47.78 ID:a9NqtYFQ0.net
>>57
ぶっちゃけSaaSにしちゃえば、アップロードをhttpsで
保護すればいいだけじゃね?

VPN組む必要もない
最近だとゼロトラストとか言われてる手法

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:02.66 ID:gfWCvCDA0.net
送信先間違え
未送信
受信物放置
受信物他人閲覧、回収

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:06.32 ID:RiUhoMc30.net
ここで活動してる五毛の連中は困るわな。
情報を盗みにくくなるからな。必死で批判するわな。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:20.10 ID:f0XLqHlD0.net
デジタル庁はオリンピック関連アプリのお金管理で忙しいから

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:26.86 ID:57MFptRW0.net
>>16
ファックスの内容は機器内に残るが残さない設定にすればいい
省庁なんかはサイバー攻撃に遭いやすいからメールは危険だわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:27.30 ID:dfdEYee00.net
なんだかなぁ ここは強気に行くとこじゃね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:39.78 ID:+b0ufrAz0.net
お前らのような尻穴FAX大好きな雑魚尻穴まんコメスイキ野郎はある一定数いるから仕方がないw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:48.31 ID:b2sHslF30.net
印刷してPDF化してメールで送信

印刷して送信
時間はFAXの方が早いか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:07:55.75 ID:VENFALbD0.net
恥が虹のように広がる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:08:03.49 ID:3EvYRDrk0.net
メールがあるのに必要かねえ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:08:11.10 ID:ikAGnIJ00.net
クラウドで情報を盗むとかウケるんですけどw
アクセス権すら理解できないのかwww

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:08:28.50 ID:0eiFSLj50.net
かといってメールは仕組みがいまいちだからちょっとダメだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:08:47.50 ID:z+siI8tz0.net
電子化だとウイルス感染したらジ・エンド

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:09:11.65 ID:CBOGQz5v0.net
抵抗勢力でし
有能ならファックス無くても仕事はできるでしょ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:09:12.33 ID:RiUhoMc30.net
自分たちが官僚でもないのに批判するっておかしいよな。
ファックスだと困る何かあるんだろうな。笑

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:09:14.08 ID:33SGpX0x0.net
売国奴の河野ならファックス、メールを禁止してLINEにしそうだな・・。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:09:34.41 ID:57MFptRW0.net
>>98
メールはサイバー攻撃で簡単に盗まれる可能性がある

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:09:36.18 ID:izZSkPh40.net
>>75
ハッキングしやすいということだろ
ネットはスパイがやりやすい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:10:00.21 ID:3IGiJbEb0.net
結局、何が起こるか分からんが、何か起きたときに責任取りたくないっていう役人根性だろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:10:02.73 ID:Nr0BClCV0.net
>>88
今どきクラウドならサーバーも不要だしセキュリティも保たれるって言ってた
レンホーさんですか?w

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:10:08.70 ID:pLCAHIBx0.net
パソコンが家にないと話にならない世の中って嫌なんだが

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:10:09.12 ID:phLkRqFc0.net
電話だって必要だぞ
緊急時に警察や消防にメールやLINEで連絡するのかよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:10:15.16 ID:XvYsT0hr0.net
🖕がアホだから役所相手には郵送だと理解できないんでしょ👎

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:10:57.44 ID:A8kKpnQV0.net
いつまでも「できないできないワーン😭」とか、ガキかよ!仕事だろうが!効率化とコストダウンは当たり前なんだからさっさとやれ!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:10:59.61 ID:0eiFSLj50.net
ファックスのスパムはほんとやっかい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:11:01.35 ID:Kp3QbPS60.net
こいつらパソコンでFaxでのやり取り出来るの知らないの

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:11:09.87 ID:tfsgU8Oi0.net
>>99
rootがハッキングされたおわるけどな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:11:18.44 ID:SDibewqq0.net
いきなり全廃とかいい出すから反発されるんだよ
明らかにFAXいらんだろってところからメールに切り替えてって必要最低限の残ったところだけ維持させるもんだ
それより自衛隊とか警察とか中の人間がバカだからか知らんが部隊連絡にLINE使ってたりするのを辞めさせろ
FAXよりこっちのほうがよほどヤバい案件

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:11:20.43 ID:A1qaxZlM0.net
またアホなことを…
FAXに成り代わる手段が浸透してるから自然に廃止されるんだろうに
頭の悪い独裁者がやりそうな命令だな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:11:53.11 ID:Qtn0xhmJ0.net
パパッとなにかを手書きで追加したりしたり、書類を送ったりするのには便利

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:12:00.30 ID:VzXT5D9O0.net
うちの電話番号は某省庁とよく似てるから、某省庁宛のFAXが届く
結局はヒューマンエラーが無くならない限り、FAXなんて安全性は低いと思うけどな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:12:08.68 ID:fDLOO2wJ0.net
そりゃそうや。誰かが閲覧して印刷しないと埋もれるメールなんか危なくて使えない。強制印刷のマクロ組んでもいいがそれだとfaxと大差ない上に改ページが送信者の意図と異なる場合が多いから下位互換。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:12:16.41 ID:S5wR/iLj0.net
馬鹿の証明だな。ほぼすべての省庁。でも、これも知らんのかな?
NTTは2024年にすべての通信網をIP網に切り替えるということを公表しています。
で、アナログ回線は終わり。FAXもデジタルにしないとね。PC使って。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:12:18.37 ID:hP7K6a2o0.net
極端はアホの証明
与党がクッソIT音痴であちこちハッカーにやられて検挙もろくに出来ない日本が完全デジタル移行とかお笑い種やろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:12:32.22 ID:a9NqtYFQ0.net
>>106
確定申告すらネットでできる時代なんだけどw
FAXに反対してるジジババと知能レベルが同じ事に危機を感じた方がいいぞ

通信の保護手段なんて腐るほどあるのが令和の時代

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:12:39.41 ID:+0HjqofG0.net
政府のためのGoldFax
https://www.goldfax.com/Solutions_Government.html

政府機関は、社内での使用や企業や一般の人々とのコミュニケーションのために、
ファックスで送信されたドキュメントの送受信に依存しています。ファックスは、企業や
一般の人々が政府機関と通信してフォームに記入し、追加の補足文書を提供する
ための一般的な方法です。一部の政府機関は、元の文書を郵送する必要なしに、
公式の提出のためにファックスを受け入れます。

地方自治体、および国の政府機関や部門はすべて、効率を向上させながら運用コストを
削減するというプレッシャーに直面しています。さらに、政府機関は、ペーパーレス
オフィス、「グリーンガバメント」、機密情報を保護する必要性、および災害復旧のための
ドキュメントの長期的な電子アーカイブと検索のためのイニシアチブを持っています。
特定の政府の医療関連組織は、保護された医療情報(PHI)のプライバシーと
セキュリティを確保するために、医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律
(HIPPA)に準拠する必要があります。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:12:41.08 ID:krxUGX4J0.net
元々電子データならメールが楽
紙しかないならFAXが楽

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:13:05.95 ID:0eiFSLj50.net
最近のファックス受信は紙になんて出さない。ためといて一括デリw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:13:17.95 ID:ziyfGSt80.net
FAXをやめる以前に、FAXしか受け付けない役所の部署とかあるの、なんとかして欲しいです。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:13:41.58 ID:I5wjqO540.net
こんなやったフリパフォはやめて、ワクチンだけやっとけ
ワクチン供給減で世間は混乱してるだろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:13:48.10 ID:0IO4lZYg0.net
>>110
携帯電話という概念がわっかるかな〜
手段と目的を履き違えていなければFAXに拘る必要はない
手順が少なくて効率的な手段を選ぶべき
FAX一枚送るのにどんだけ時間を掛けるの?
FAX一枚受け取るのにどんだけ時間を掛けるの?
受け取ったFAXを整理するのにどんだけ時間を掛けるの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:14:15.06 ID:qz1CpxWN0.net
>セキュリティーを確保する新システムが必要

これたぶん河野大臣思いもよらなかっただろうな。
メールシステムのレガシーなつくりを本当に理解している人なんて、ITを生業にしている人でもほとんどいない。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:14:15.53 ID:5a66MNua0.net
アメリカでもコロナ関連はFAXじゃん

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:14:21.49 ID:57MFptRW0.net
>>125
楽とかじゃなくてセキュリティの問題と書いてあるだろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:14:24.60 ID:RiUhoMc30.net
お前たちは、官僚じゃないんだから関係ないだろ。馬鹿。
何処の国籍の人間が文句言ってんだ?
ファックスだとハッキング出来ないから困るんか?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:14:25.51 ID:i/S7QcVw0.net
マジでアホかと
時代遅れにも程がある

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:14:53.15 ID:d7hu9Mv+0.net
セキュリティだって?
FAX使ってない国よりセキュリティ甘いくせに

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:14:57.59 ID:f7ge1ka10.net
小泉環境大臣は紙の資源には指摘せんのか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:15:02.42 ID:+0HjqofG0.net
今のFAX機って、PDF保存できるはずだからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:15:08.07 ID:doxOe9Sb0.net
悲しいけどこれが三流国ジャップランドの実態なんだよね
同じ日本人として本当に恥ずかしい…

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:15:21.02 ID:0eiFSLj50.net
ファックスというか、いまどき電話番号なんて公開しないじゃんjk

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:15:31.81 ID:qhuBxnOn0.net
バカの世界ではWebサイトがデータベースなんだ……

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:15:38.41 ID:1yC8vPzM0.net
>>88
これな。
要するに、メールで情報を相手に送り付けるのではなくて、
「内容をサーバーに取りに行って下さい」式にすれば、より安全なんだな。
クラウドは、暗号化されているのと、
データ自体は複数のサーバーに分散保存だから、
情報が漏れにくい。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:15:40.79 ID:Kbwm6HIY0.net
代わりのシステム作ってからだ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:15:46.75 ID:a9NqtYFQ0.net
どうせPCを触れないジジババのメール手段がFAXになってて、
それを廃止できないってことでしょ?

ジジババをを甘やかすからこうなるんよな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:16:45.22 ID:tIdNCM4H0.net
情報管理の杜撰さは周知されてるし、ファックス全廃は自殺行為だろな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:16:58.32 ID:7Im2EjrP0.net
紙を電子化するにはデジカメで撮るかスキャナーで取り込むかしないといけないので
結局手間は同じなんだな。紙のまま持ってれば会議などの説明でも便利で
いちいち電子化しなくていい場合もある。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:17:15.95 ID:0eiFSLj50.net
>>143 逆にそろそろ現役世代がアナログのメンテ出来なくなってきてる技術ないから

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:17:33.06 ID:qz1CpxWN0.net
>>141
それで通るなら断念なんてしないだろw
自分を全知全能とでも思ってるのかw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:17:42.26 ID:hP7K6a2o0.net
幼稚な極論馬鹿が増えて日本人の劣化を実感させられる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:17:42.29 ID:a9NqtYFQ0.net
>>141
メールもメールサーバーにデータをフェッチしに行くんだが…w

POP3とかIMAPって知ってる?w
もっと言うならGMailって知ってる?w

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:17:53.48 ID:+0HjqofG0.net
NGID:doxOe9Sb0

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:18:00.28 ID:Nr0BClCV0.net
なんでもデジタル化すればいいってもんじゃないぞ。
朝日新聞みたいに反日捏造報道をやりまくっておきながら、縮刷版の電子データ
ではそんな記事は一切なかったことになってたり、アメリカの大統領選挙不正の
ように、郡の投票数が有権者数よりも十数万票多かったことがバレてもそんなの
知ったことじゃないなんて世界が、自由で公正だと言えるのか?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:18:01.20 ID:9b1gCMdL0.net
>>46
とりあえず、100パソコンが危険にさらされることはない
最高のセキュリティ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:18:07.77 ID:SDibewqq0.net
そもそも警察とか官庁のFAXって暗号化されてるのか?
FAXって電話回線直接未暗号化の信号が通ってくんじゃね
FAX通信用の暗号プロトコルってあるのか?
ハッキングするなら電話回線バイパスするほうが暗号化されたメール解読するより全然楽なんじゃないの
FAXは安全とかセキュリティ高いとか思ってるのってただの思考停止だわな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:18:08.53 ID:bQh9mHyY0.net
ID:hP7K6a2o0

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:18:09.27 ID:In+vzGZi0.net
>>67
FAXは音声盗聴されてたら終わりだろw
そんな単純な話も理解できないバカがイキるなよw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:18:09.70 ID:ZZsVyCff0.net
これ河野が無能なんじゃなくて官僚が無能なんだろ

当たり前に移ることさえ拒否

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:18:30.72 ID:5FSjS0Jn0.net
ID:+0HjqofG0

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:19:16.59 ID:FXSpwJqM0.net
>>1
海外では普通に全廃してるだろ。
日本はどんだけIT後進国なんだよ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:20:34.76 ID:77bMJRlV0.net
腕時計型で操作できるホログラム画像ができれば紙媒体は不用になるかも

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:20:45.65 ID:+0HjqofG0.net
>>158
してないよ

ウンコもぐもぐ寄生虫

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:21:10.75 ID:krxUGX4J0.net
>>132
楽な手段を手放したくないからあれこれ理由をつけるのは役人の得意技じゃん
それを一概に悪いと言うつもりもないけど

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:21:16.94 ID:qtA75ib+0.net
>>142
簡単に言う訳ではないけど望ましいと思う
期待はしてるのでこっちに全力でいって欲しい

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:21:33.88 ID:tKOjQMZz0.net
こうなるのは最初から分かっていたww

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:21:34.58 ID:/JX+MDKn0.net
こういうところでITで遅れるんだよな
作業効率もスペース効率も悪すぎだろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:21:40.63 ID:a9NqtYFQ0.net
>>156
官僚っつーか、末端の公務員な
中身は企業で低賃金で働いてるルーチンワーカーと変わらない

ああいう低脳ってスキーム変えるとgdgd言う馬鹿が多いから…
脳の容量足りないから、新しい手法を覚えられない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:21:42.82 ID:qz1CpxWN0.net
>>153
聞きかじっただけの半可通はすぐ暗号とかいうw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:22:56.93 ID:1yC8vPzM0.net
>>119
それ、一番あかんやつw
うちも、とある業者の番号に似ているのか、
間違いの注文FAXが届く。しかも「至急」だと。
未だにFAX使っている上に、宛先を間違えるんだから、
発信元を調べてみたら、やはり零細w

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:23:35.46 ID:rWgIfqol0.net
>>1
反対の文章にはきっとFAQ(ファッキュー)と書いてあるに違いない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:23:36.74 ID:/JX+MDKn0.net
>>165
官僚もみんなが思ってる以上にITリテラシー低いのばっかだよ
官僚の反対も多いんだろうな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:23:36.35 ID:a9NqtYFQ0.net
>>158
北米でも情弱向けI/Fとして生き残ってるけど、日本ほどの比率じゃないと
聞いたことはあるな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:23:50.70 ID:7ehlzsfA0.net
>>4
と思うだろ
ところが、米国の行政機関の中では、
こんな日本と大差ないレベルでまだファックスを使っている
このニュースと同じで、米国の行政機関ではファックスの全廃は不可能な状態
「米国ではファックスを使っていない」とはまったく言えない状況なのが真実
電子メールも使うが、いまだにファックスは現役の通信手段なんだよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:24:00.38 ID:ikeORZty0.net
役人がバカなわけじゃなくてお爺ちゃん政治家がFAX使いたがるんだろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:24:05.17 ID:EaJxk2i+0.net
>>1
まず老人介護が必要だね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:24:38.93 ID:1mtlMmYx0.net
反日勢力が反対している。 
内なる敵が明らかになった。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:25:00.50 ID:YQeES8ib0.net
無能公務員w

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:25:18.71 ID:gqSQ8NOd0.net
MOもいまだに使ってるしな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:25:21.36 ID:vIwiXvRS0.net
「公務でLINEおけ」
となったら、fax自然消滅するかも

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:25:25.27 ID:VED9J4230.net
大した情報なんか取り扱ってないくせに
ばれたらやばい金の流れを漏洩させるのを恐れてるんだろ
紙だったら無くしたで済むしな
本当に卑怯なクズどもだよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:25:54.82 ID:/JX+MDKn0.net
>>174
発言権と権力持っててITリテラシーかなり低い50代の官僚だと思うよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:26:18.44 ID:u1udmzHp0.net
>>155
インターネットは全世界からアタックされるぞ腐れ低脳
より秘匿性が高いのは電話回線だぞ禿猿

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:26:28.18 ID:E0QOC+q90.net
全廃できないならファックスのペーパーレス化の方向でもいいんじゃないかな。
送る方の問題なんだからPCと手書きで記入様式を共通化、PCで作成した書類は画像化してファックスとファイルで同時送信後、受信側でもファックスサーバーでファイルと紐付け、手書き書類はAIOCRとPDF化でなんとかなるんじゃないか。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:26:36.15 ID:a0E0TlfG0.net
メールもsslみたいなのあったろ?ちゃんと使い方まで指導したれや

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:26:54.06 ID:VED9J4230.net
>>174
バカウヨはそう思ってそうだよなw
反日なのは日本政府なのにな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:27:38.02 ID:01Xxu8zn0.net
変えるために労力を使いたくない
自分の仕事を守りたい

日本が滅びる要因

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:28:56.56 ID:E9tLl/Av0.net
>>93
封書にすべきだな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:29:08.72 ID:kjsKPPdg0.net
FAXなんて前時代的なもの使ってるのなんて老害だけだわ

全廃できないとかアホでしょ
日本が後進国化するレベル

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:29:35.72 ID:VED9J4230.net
>>184
それもあるだろうな
仕事すりゃ給料もらえると思ってる馬鹿ども
こいつらがなんの役にも立たないくせに給与もらうためだけに無駄な仕事してる
そんなもん仕事とは呼べないけどな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:30:10.82 ID:1yC8vPzM0.net
>>149
何、その最近知知った用語を並べる手段。
つか、単純にだな、
メールで添付ファイルを一方的に送り付けるより、
受け取り側がクラウドにキチンとした認証のもとにアクセスしてもらった方が、
安全だろ、という話な。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:30:29.75 ID:TF/ozwFr0.net
ファックスからクラウドに適応できないとかガイジでそ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:30:35.21 ID:KEOKGcd80.net
メールだと、サーバ掘り起こされて、不都合なメールが出てくる可能性がある。
証拠隠滅には、FAX最強。

モリカケも、FAXだったからマスコミに追求されていない。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:31:12.16 ID:2O2RNSHU0.net
最近の河野の迷走ぶりはちょっとな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:31:25.82 ID:DALk3F3/0.net
コイツ レンボー バナナ屋利権のガキだろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:31:35.80 ID:SDibewqq0.net
最近のFAXとか複合機の事情よく知らないんだけどFAXや複合機のスキャナで取り込んだ画像をメールに添付して直接送るみたいな本体だけで完結するような機能はないの
電話番号直打ちするかメールアドレス入れるかの違いだけでやること変わらないと思うんだが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:31:54.61 ID:IHzSt/2m0.net
そもそもなんでデジタル化を進めてるの?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:32:17.82 ID:tIdNCM4H0.net
>>184
なんでも変えればいいというものじゃない。改革ばかり叫んで自滅していったこの30年を見ればな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:33:23.51 ID:qz1CpxWN0.net
まず経路の問題があるな。
通信の秘密を侵すのは、日本の法律では違法だし憲法違反だが、
メールでもクラウドのストレージでも、インターネットベースのシステムとなれば、日本の法律が通用するとは限らない。
盗聴が合法なら、その下の層で暗号化やらなにやらの技術こねくり回しても虚しいだけ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:34:36.92 ID:TCzWgW9x0.net
実際のとこ、紙媒体で書類保存してるような仕事だからFAXなんだよな。
そのまんま綴じられるから。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:34:54.15 ID:thzDzpO+0.net
あっさり腰砕け
ワロタ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:13.98 ID:1yC8vPzM0.net
>>193
2004年に買った複合機には、既にそういう機能があった。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:16.28 ID:Nr0BClCV0.net
河野太郎のようなインパール作戦全力推進みたいな脇目もふらない「やる気のあるバカ」
の突破力は、不公正なNHK制度の解体のような正しい目的に使われてこそ国民のために
なるのになあ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:17.78 ID:55SihWGC0.net
代替措置なしでいま使ってる物を全廃しろとか無能の典型だし

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:22.48 ID:p11mhVpg0.net
>>96
印刷せずにメールで送信やね
印刷禁止にしろや

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:30.55 ID:+0HjqofG0.net
「全廃」などとのたまうから恥かくことになる

普通に考えて、代替できるものとそうでないものがあることくらいわかるだろうに

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:34.72 ID:x6w8yUrO0.net
役所が新しい事したくなくて出来ない言い訳してるだけ
新しい事を始めて失敗すると役人個人の評価が下がって出世が遅れるのを嫌がってる

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:35:51.95 ID:kTUxtWTV0.net
>>195
それ未だにファックスを使い続けてきた結果です

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:36:15.92 ID:x6w8yUrO0.net
>>191
キチガイの相手してると疲れるんだよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:36:38.68 ID:kTUxtWTV0.net
複合機はPDFを扱えるんだ
でも老害ジャップには使いこなせません

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:36:48.52 ID:2bIlwFQm0.net
全省庁、全員ポケベルにしろ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:38:10.02 ID:TCzWgW9x0.net
もうFAXやめ!これからはドキュワで報告しること!

こう決めたうちの会社、ドキュワのデータを紙に印刷してファイルに綴じてます。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:38:31.71 ID:VNQUJLuq0.net
またウソ太郎か… 
こいつは英語だけでしゃべらせると閣議決定せいや! デキルカナ?ハテハテフフウン

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:38:39.91 ID:RiUhoMc30.net
これだけスレが伸びて、文句タラタラ言ってる奴が多いってことは
FAXで正解ってことだな。

中国やロシアや韓国、北朝鮮、日本の極左集団が、日本の機密情報を
盗み難くなるからな。ざまあ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:38:42.54 ID:SDibewqq0.net
日本の場合FAX電話が各個人世帯にまで普及してるからFAX全廃は難しいと思う
企業や事業者だけが使ってるなら上流の取引先が明日からFAX全廃して受付はメールオンリーにするって言えば渋々でも変わるけど
いちいちプリントアウトした紙に印鑑求めるような職場でそもそもFAXを全廃する必要はあるのか?
なんとなくやったつもりになれるから古いイメージのFAXをなくそうとかいい出してるだけでしょ
口先だけのセクシー小泉と変わらんわ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:38:54.41 ID:F0m98cfw0.net
アホかもうみんなスマホで普通にFAXの送受信してるやんw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:39:04.36 ID:eBlTmxao0.net
Faxは最もセキュリティ高い情報伝達方法だから大手金融機関や官公庁はFaxをやめない。
すべてLINEやメールにしたら機密情報がシナチョンに駄々洩れ。
河野はアホすぎる。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:39:19.73 ID:h9tBoNsO0.net
ファックスおじいちゃんが必死でしょ🙄

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:39:24.35 ID:8fTY6P190.net
それでも永遠にFAXに頼るわけにもいかんだろう…

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:39:24.50 ID:9KNcHjUz0.net
な、日本の足を引っ張ってるのは無能の糞官僚共だろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:39:47.19 ID:WTFi3ztX0.net
メールはハッキングで漏れる
FAXは近くで回線を盗聴するしかない
情報漏洩の危険度はメールの方が遥かに大きい

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:39:53.56 ID:UjlcgQ8j0.net
>>216
PC-9800

220 :名無しさん@13周年:2021/07/08(木) 06:50:12.53 ID:O50YIsmWJ
NHK受信料義務化を廃止し昔のよかった時代に
戻す。
受信料を出す出さないは見ている国民たちが
決める話で政府が介入する問題ちがう。
 犬HKは国営放送じゃない。
 国営放送見たいな振る舞いするな!
 テレビ無い貧困層から数万円略奪する犬HKを
 ぶっ壊す!で維新の当選者数を超増やせるが

 言う事聞かない捻くれた民族性、捻くれた白丁
 末裔の日本政治家たち。
三流四流政治。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:40:26.48 ID:TCzWgW9x0.net
>>193
最近どころか20年以上前から複合機にある機能だよw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:40:39.73 ID:/JX+MDKn0.net
>>209
一つずつステップアップするのはいい傾向だな
次は紙文化をなくす段階だな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:40:42.17 ID:RzBQItYo0.net
>>65
一部上場の民間はファックスなんかつかってるわけないだろw

公務員をへらしてこういうシステムに税金をつかうべきだ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:41:04.24 ID:E0QOC+q90.net
印鑑文化と一心同体なのか。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:41:04.63 ID:wcg3rOTT0.net
https://i.imgur.com/j7C3X22.jpg

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:41:10.37 ID:NIRquriI0.net
ゴーン「ジャップは生産性が低く、非効率的で鈍臭い」

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:41:28.32 ID:DJtw4jfW0.net
>>1
バカすぎ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:42:46.86 ID:+0HjqofG0.net
>民事裁判手続き

FAX廃止すると、裁判に多大な影響が出てくる
持参,郵送,ファックスのいずれかでないとだめなんだよ

FAXの存在が利便性の向上につながってる

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:42:50.78 ID:9oX30XLf0.net
■■■告発■■■

google gmail hotmailの
個人情報漏洩事件
不正アクセス事件の主犯格は
細野晴臣です
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

東京ガスで発生した
不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も
細野晴臣!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・器物損壊常習犯・盗撮性犯罪常習犯
合鍵で住居侵入しNord Leadに包丁で
切り込み傷付けるブサイクガマ銭ゲバ
ゾンビ・ストーカー凶悪犯に要注意。
盗撮性犯罪者常習犯の偽装国際電話
+1(205)639-0253

はなやた

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:43:00.97 ID:qz1CpxWN0.net
>>209
純粋に保存性なら紙のほうが上だからな。
目的もなく保存するのはあほだが。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:43:13.88 ID:0eiFSLj50.net
ファックス複合機のサンバはいまだに1のがあってセキュリティー的にお話にならない。LAN内で繋げられないじゃん、いちいちセキュリティーレベル落として各PCのOS設定するのはナンセンス

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:43:15.06 ID:7NKq544I0.net
代替のシステムをちゃんと準備してなかったんだろ?

号令(命令)だけして

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:43:34.99 ID:RzBQItYo0.net
>>195
変化のスピードがおそいから失われた30年だ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:43:39.00 ID:oZzfohb10.net
メールも結構怪しいのでもう全面的に止めてTeamsとか導入すれば?
その方が安全な気がする

faxは必要最低限残しとけばいいんじゃね?
セキュリティも高いしバックアップ回線として緊急時にはあったほうがいいだろ
併用すればいい

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:43:54.19 ID:1cPSXco60.net
印鑑廃止→自署または電子決裁になって非効率になりました
残業代100%支給→残業する場合、都度、管理職の許可が必要になりました

ほんと碌なことしねぇなこいつ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:44:20.63 ID:In+vzGZi0.net
>>180
まあもともととんちんかんなレスしてきたやつだから俺のレスもこれっきりにするが、
俺が言いたかったのはFAXなら機密情報も安全だ、と考えてるお役人の頭お花畑ってことだよ
 
そもそも機密情報扱う部署なのであれば、よりセキュアな情報伝達手段考えるべきなのに
FAXなら安全と考えてるのは思考停止そのもの
今回の通達逆手にとって機密情報専用のイントラネットワーク構築するとかやり方は色々あるだろう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:44:38.30 ID:RzBQItYo0.net
公務員は飯塚幸三予備軍

差別されるべきだろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:44:52.12 ID:7NKq544I0.net
バカ社長のバカ命令

みたいな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:44:54.69 ID:0eiFSLj50.net
太郎の言う事はもっともだと思う。アレルギーがあるのは老害だろうな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:44:57.90 ID:u1udmzHp0.net
>>4
笑われるかよアホ
アメリカなんか日本を遥かに凌ぐFAX大国やぞ
ドイツイギリスフランスあたりもまだまだFAX現役

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:45:07.52 ID:NRMSTmEg0.net
手書きもしたいので何でもかんでも
画面上は無理w

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:45:07.93 ID:j2omUzu60.net
>>21
ごめん、ときどきやるわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:45:11.87 ID:4Kk2AUDr0.net
最後にFAX送ったのも受信したのももう20年くらい前だわ。
FAXなんて誰が何に使ってるんだろうな。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:46:56.98 ID:KwQ8XyjE0.net
>>4
税金泥棒の馬鹿官僚に叩かれるぞw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:47:10.34 ID:/ngv0HjE0.net
やってる感を出させたら閣僚ナンバーワン

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:47:39.41 ID:qz1CpxWN0.net
>>236
そういうのはイントラネットとはいわないが、それはともかくとして、
行革担当相の懐にそんな金はないw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:27.20 ID:8fTY6P190.net
FAX over TCP/IPみたいなのって出来ないのかな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:28.24 ID:SDibewqq0.net
手書き大好き文書無駄に保存するの大好きの日本人にはFAXはマッチした良いシステムではある
印刷して髪を増やしたくないって言うならどうせ全廃できないんだからFAXで受けた画像をクラウド化すればよろしい
送り側のシステム更新が難しいなら受け側を変えてしまうのが手っ取り早い

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:33.72 ID:oEDAJcCj0.net
FAXは印鑑と違って先進国こそ発達してるだろ
一緒にするな
無理に全廃する必要などない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:37.60 ID:RvBUCi0X0.net
>>75
いろんなサーバを経由するインターネットより、一対一で確立する電話回線のほうが盗聴されにくいだろ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:38.06 ID:MpwYpUuo0.net
セキュリティ担保されてない環境で
普段メール使ってるって遠回しに言ってるやん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:41.65 ID:DmCwqkww0.net
>>235
印鑑廃止はサイコーだったわ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:48:48.37 ID:4S/KgSnz0.net
FAXなんてあるから、アナログ手作業が未だに残ってるというのに

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:49:18.33 ID:9J5vLvQC0.net
いややれよ 今すぐFAX全部なくせ
困るってそりゃ最初は困るだろうがそんなもんすぐ次の方法になれる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:50:24.24 ID:0eiFSLj50.net
ファックスなんてなきゃないでなんとかなる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:51:19.11 ID:DYBcJwR40.net
無駄省く箇所がトンチンカン

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:51:56.11 ID:eGHPTELF0.net
>>4
欧米か!

258 :名無しさん@13周年:2021/07/08(木) 07:04:59.00 ID:cOMLozPcF
ネットはサーバー管理者に情報はただ漏れだからなwww

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:52:00.96 ID:DmCwqkww0.net
>>249
FAXの廃止は紙の削減とリモートワークの推進からからくるものだろう 安全性が確保できるのであればFAXは要らない
金融や証券の分野でFAX使ってない会社など腐るほどある

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:52:02.03 ID:gjZ1ryJb0.net
>>195
叫ぶだけで進まなかったからだ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:53:44.39 ID:kqPS1yF60.net
はて、FAXって本当に安全なんだろうか。通信経路上で傍受できんのかな。
送っても相手が紙を受け取る前に別の人が中見たりするし。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:53:52.01 ID:iQd2uNtw0.net
メールはHDD破棄で個人情報大量漏洩とか有るからね
以前、役所の名簿が出回って大騒ぎになった

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:54:12.68 ID:kaGwJT/V0.net
俺もプロジェクトでFAXなすくのを見てるからシチュエーションは分かるw

馬鹿がやめられないんだよw
相手ガーとかサブ回線ガーとか

理由をつける

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:54:40.08 ID:1/m9HYyp0.net
こいつも思いつき無能か

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:54:40.65 ID:C1PdBDW20.net
物理的な通信経路と費用の比較。

・FAX
回線は全てNTT管轄下で費用は電話代のみ

・専用ネット回線
NTT+回線業者のみで外部からの攻撃を遮断。ただし、費用は高い

・インターネット
回線はどこの誰が提供しているかよく分からない。
中間サーバーで傍受される危険もあるし、端末PCを攻撃される恐れすらある。
費用は安い。

結論、FAX最強。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:54:47.44 ID:0eiFSLj50.net
こういうのは我儘な少数の顧客に振り回されるからみんなお上に理不尽でも命令してほしいのだ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:54:59.87 ID:ep39fdoG0.net
>>262
暗号化って理解できるかな?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:55:23.19 ID:nPvOcLg40.net
>>261
ネットよりは安全なんじゃね?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:55:24.27 ID:FOZnyfME0.net
手段を目的とする無能の典型
世襲のボンボンはこれで仕事してる気になんだから
大塚家具の娘かよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:55:48.64 ID:SDibewqq0.net
末端相手に商売してるとFAXなんていつまでたっても廃止できない
必要なことはメールでくれって言ってもポチポチメールなんて打ってられるかとか怒られる
手書きを写メってメールの添付でもいいですからって言ってもそれが手間だから嫌だとかいう
あと50年くらいはFAXは残るよ
特に末端の個人宅まで普及してる日本では

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:57:12.51 ID:iiyi8zE90.net
北朝鮮との唯一の外交手段を無くすわけにはいかないからね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:57:12.65 ID:R9qB3cN40.net
>>21
それ単純に無能なだけなんだよな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:57:15.21 ID:cfxY44WZ0.net
M菱の製作所や事業所はFAX禁止だった

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:57:16.66 ID:0eiFSLj50.net
和暦に関してもそう。西暦にするのが合理的だが、一つでも我儘にうちだけは和暦で出してくれって言われるとそれだけのために和暦のオプションをシステムから撤去出来ない。
その時、法律で決まってますから、って言えなければ状況は突破できない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:57:22.35 ID:ZF3zQv+/0.net
>>261
>通信経路上で傍受できんのかな。

光ファイバーに穴を開けて傍受はほぼ不可能
ONU以降なら可能だが、役所に侵入しないとダメ

>送っても相手が紙を受け取る前に別の人が中見たりするし。

役所の中の人が悪意を持たない限り無問題

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:58:03.58 ID:4Kk2AUDr0.net
>>4
かつてはFAXが固定電話機並みに普及してたから、FAXが残っている国は多いようだ。
ただし、若い世代はほとんどがFAXなんて知らないし使わないってのもどこの国も同じ
なので、欧米でもFAXにこだわるじいさんたちが笑われてるんじゃないかな。
これは国の格差というより世代間格差。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:58:09.88 ID:RnrWg2zn0.net
河野もだんだん化けの皮が剥がれてきたな。
こんなに無能だとは…日本マジで首相候補いねーじゃん。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:58:58.73 ID:/dMXGLsh0.net
公務員無能すぎてヤバいな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:59:47.79 ID:qz1CpxWN0.net
>>269
手段を目的にするのが分業ってもんだし、行革担当なら改革することを目的にしても全然おかしくない。
だからってなんでもいいってことじゃないけど。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 06:59:49.28 ID:gtFmlqac0.net
省庁によってはFAX廃止してるけどな
どこの省庁だろう?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:00:06.73 ID:0eiFSLj50.net
ファックスにとどめを刺せれば、複合機を撤廃できて、本格的にペーパーレスへ突入できる。コストダウン半端ない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:00:07.93 ID:F+XYUfJrO.net
天国の爺ちゃんの一郎
「アホ孫も短絡的過ぎるんだよ。」

洋平
「バカ息子にしても安直過ぎなんだよ。」

天国の爺ちゃんの一郎
「おいバカ息子、お前は孫のことは言えないぞ。大体『息子談話』のせいでワシも迷惑してるんだぞ。」

洋平
「・・・・・・・・・・・・」

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:00:13.12 ID:1TG1y1uI0.net
情報漏洩の原因の上位に未だにFAX誤送信がある件

誤送信で無くても紙に出て放置されてる
職員は情報漏洩しないという性善説の幻影

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:00:34.59 ID:4Kk2AUDr0.net
>>275
FAXや電話の全盛期には、そういう盗聴装置が見つかったって話は結構よく聞いたよ。
ニッチだから大丈夫って意識はセキュリティホールなんだよね。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:01:31.94 ID:txD6N48d0.net
え??
いまだに紙が印刷されるファックス使ってるの??
どう考えても全く必要無いだろw
こんな発想しか出来ない低脳役人はさっさと退職いただいて財政健全化にも大きく舵をきって欲しいもんだ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:01:39.74 ID:FOZnyfME0.net
手段を目的とする無能の典型的パターンじゃね
しょせん世襲のボンボン議員よ
大塚家具みたいな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:01:52.10 ID:FkLvQLuS0.net
>>1
裁判所はこれから電子化することを決定してんだから反対する理由ないだろ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:01:52.90 ID:ibim92lW0.net
無能なくせに出しゃばり
まわりは大変だろうな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:02:41.51 ID:s+qLOdIb0.net
アメリカみたいに閉鎖系の送信システム作れよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:03:57.18 ID:GUuvA8uf0.net
>>284
庁舎内部で工作されたら防ぐ方法が無いのは今も昔も同じ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:04:07.23 ID:cLO/Z2E30.net
なくす方向にするのは素晴らしいことなんだけど、肝心の「どうやってそれを変えていくか」の方向性が抜け落ちてるんだよな。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:04:17.79 ID:Cjbeq6J10.net
SMSで十分だろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:04:51.39 ID:lCNiyvyq0.net
バカな官僚がメールで国家機密を不特定多数に送る可能性があるてって事を官僚自身が認めたわけか。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:04:58.00 ID:WTFi3ztX0.net
>>283
誤送信はメールもあるよ
ググれば簡単に出てくると思う

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:05:01.24 ID:0t4tOpiQ0.net
そりゃいきなり言われたら困るわ。
例えば「もう、君の使ってるスマホ古い機種だから、2度と使わないでくれる?」って言われたとして、賛同できるわけがない。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:05:29.86 ID:qz1CpxWN0.net
>>287
今後そうでも、その前に期限きられたら、反対というか無理っていうしかないだろ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:05:39.20 ID:V8gblxa+0.net
NTTにフレッツ網のクラウドあったろ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:05:53.63 ID:szqnGB3X0.net
FAXは解像度がなぁ
契約内容の擦り合わせとかには全く使えない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:06:04.55 ID:4Kk2AUDr0.net
受話器を取ったら、ピーガー鳴り出すってのも昔はよくあったな。
懐かしいw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:06:17.32 ID:V8gblxa+0.net
XPおじいちゃん必死でしょ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:06:18.08 ID:kjsKPPdg0.net
いまだにポケベル使ってて
やめられませんって言ってる馬鹿と一緒

きょうびFAXなんか使ってるのは本物の情弱低能

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:06:46.99 ID:8fTY6P190.net
6月末は無理だったかもしれないがそこで諦めちゃ駄目な案件だろ
継続的にちょっとずつでもやってけよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:07:09.15 ID:qz1CpxWN0.net
>>295
代わりにこの最新の中華スマホあげるから

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:08:00.07 ID:E2wY456d0.net
>>1
この河野とかいうののバカっぽいところは、改革を引き算の発想でやってるところだ。
つまり、ネガティブになろうと会社のマネージャーが叫んでるようなもの。
違うだろうと。
明るいポジティブな未来を作ろうと思うから、みんな積極的に動こうと思う。
これは、これからの環境問題にしてもエネルギー問題にしても全部そう。
「ゴミを減らそう、ゴミをなくそう」じゃない「ダンシャリしよう」なんだよ、身近なことで言えば。
「ハンコを廃止しろ、FAXを廃止しろ!」
バカじゃねぇの?廃止してても、とりあえず文句の一つも言いたくなるわけよ、人間。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:08:49.16 ID:qNWLjova0.net
日常的に使うのは非効率かもしれないが万一の時の連絡手段として残さないと

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:08:54.32 ID:qz1CpxWN0.net
>>301
いまだにポケベル使ってるやつなんて一人もいねーよ。
たとえがすでにおじいちゃんだな。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:08:57.19 ID:1oJ30cUJ0.net
そもそも役所の管理する文書が複雑すぎる
手入力必須のアナログ的な書式とかあるからな
ガッチガチにフォーマット作り込んだりするから、データとレイアウトを切り離せないんだよ

文書作成に関して一から教育しないとこの問題は解決しない
それは役所に入る前、教育の段階からすべきこと

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:09:24.49 ID:kqPS1yF60.net
メールも暗号化すれば安全だけどな。
送信先間違えるリスクは同じか。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:09:31.01 ID:PGOUf1hT0.net
誰かFAXが秘匿性が高い根拠を比較で示してくれ…

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:09:36.80 ID:KQXM9i4q0.net
日本の政治家がジジイばかりなのってどうにかならんの?
自分の会社見ても思うけどジジイになると新しいことを覚えたくないから変化を嫌うんだよ
自分がいる間だけ逃げ切ればいいから新しいやり方を拒否して昔ながらのやり方でやりたがる

ジジイが日本の政治を支配している限りオワコン国家として落ちぶれる一方だと思う

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:09:38.66 ID:kB/zWRcj0.net
もうジャップには改革不可能なんだな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:09:42.52 ID:ji99WjJo0.net
個人向けのポケベルサービスは終わりました
知識のアップデートをしましょうネ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:10:00.93 ID:QOn8t0nj0.net
予算を省庁ごとに割り当ててるから使ってるシステムが違いいざオンライン会議もできないといううんこっぷりだもんな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:10:05.84 ID:PGOUf1hT0.net
>>297
国内専用のNGNどうなった?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:10:18.05 ID:kjsKPPdg0.net
>>306
おじいちゃんが使うゴミの話だからな
FAX=ゴミ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:10:31.50 ID:Eo35zDpn0.net
昔、家を買おうとあちこちの不動産巡りしてたら
帰宅するたびFAXがブリブリ吐き出した物件資料が床に山になってたなぁ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:10:52.23 ID:cLO/Z2E30.net
FAX捨てろっていわれてはい明日から捨てますってできるか?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:01.32 ID:vb/+I2KA0.net
紙と筆記と印鑑のセットが一番安心で、セキュリティー的に確実。
戦後のどさくさなどでなければなりすましも困難で、それが邪魔で邪魔でなんとかそれを廃止したい連中がデジタル化を叫んでいるわけですね。
成りすましも財産乗っ盗りも自由自在、生き肝など臓器狙いも検索簡単という具合でそれらを目論んでいる連中がデジタル化を叫んでいる。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:15.04 ID:1oJ30cUJ0.net
お前らは印刷物を管理するために生きてんのか?
違うだろ
生きるために印刷物を管理してんだよ
だからその手間を省く仕組みを作ることこそ全力で取り掛かるべし

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:20.37 ID:kaGwJT/V0.net
>>294
同じならFAXにこだわる理由もなくね?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:27.11 ID:PGOUf1hT0.net
>>317
いや、移行期間示してるでしょ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:30.25 ID:szqnGB3X0.net
役所は固定給なのが悪い
書式ダウンロードが増えたのはいいけと、いまだにword2003とかのきったねえ書式そのまま

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:32.62 ID:4Kk2AUDr0.net
メールはセキュリティガーって言う人が多いが、大手企業ではメール自体もあまり
使われなくなりつつある。メールもFAX並みに淘汰されていくんじゃないかな。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:35.13 ID:f+GcCSwP0.net
良いやん別に。
仕事なんて時間も手間かかってもそれで金もらえた方が豊かだろ。

効率厨はそれで給与上がるとでも思ってんのか?
やること増えるだけだぞアホらしい。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:11:47.47 ID:F1q2gjGU0.net
警察は手書き書類が多すぎる
いくらなんでももう少しデジタル化した方がいい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:12:03.79 ID:sFtS7Ggi0.net
FAXにセキュリティとかねぇよwww
メールより簡単に回線傍受できるし
原稿ならネットワークプリンター使ってんだろ?ハッキング余裕すぎる。
ジャップランドはサイバーセキュリティー資料がハッキングされて流出しちまうアホ国家だぞwww

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:12:48.16 ID:kjsKPPdg0.net
>>312
まさにこれ
知識のアップデートができない
時代に取り残された馬鹿爺が使っているガラクタ

それがFAX

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:13:00.65 ID:kqPS1yF60.net
FAXも途中経路の回線がデジタル化されてるだろうから、安全とは言い切れんような。
NTTが暗号化してるなら話は別だが。中解って無いのでなんとも言えんが。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:13:06.90 ID:szqnGB3X0.net
>>318
うへぇww勘弁してくれよw早よ往生せえ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:13:15.30 ID:6ahsiDiw0.net
先日、久しぶりにネット環境のない客先へ見積もりをファックスで送ろうしたが、マジで数年は使ってなかったから操作を完全に忘れてたわ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:13:18.64 ID:kaGwJT/V0.net
>>318
地面師はむしろそれを利用してなりすましてるね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:13:25.93 ID:f+GcCSwP0.net
>>325
なんで?

効率上げても仕事増えるだけじゃん。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:13:48.88 ID:ymQ7WrBO0.net
>>322
物事の本質が理解できないのかな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:14:04.23 ID:iQd2uNtw0.net
>>326
>FAXにセキュリティとかねぇよwww
>メールより簡単に回線傍受できるし

光ファイバーを回線傍受できんの?どうやって?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:14:13.72 ID:1oJ30cUJ0.net
>>324
それは公務員側の都合であって国民のためではない
本来、公務員が果たすべきは文書管理ではない、公共サービスを提供することだ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:14:46.41 ID:t23bEjGw0.net
ワクチンの適正配布に力入れんかい

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:26.80 ID:VVXabN790.net
公務員は無能すぎてpdfを削除したり保存されたメディア事なくすからな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:36.89 ID:6NY/Pvoe0.net
>>334
光ファイバーを繋ぎ直して中継機追加かな?
実際にそういうチェック用の機器がある。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:37.64 ID:f+GcCSwP0.net
お前らのほとんどは
経営者でもなくビジネスマンでもなくサラリーマンだろ?

仕事なんか時間かかってそれで金もらえる方が良いだろ。
効率厨はアホかよ。
楽になんかならんぞ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:39.85 ID:Jl1XUNms0.net
>>327
>>301
> いまだにポケベル使ってて
> やめられませんって言ってる馬鹿と一緒
🙄

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:44.90 ID:xpSFA5uT0.net
>>323
何使うの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:53.56 ID:5ZZkJ6tF0.net
LINEの使用を禁止してないのに情報漏洩とか機密性を心配すんのか?
日本よりセキュリティに厳しい国でもメールなのに
ホント日本の役人は無能でガラパゴスだわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:15:54.36 ID:KQXM9i4q0.net
>>332
おまえみたいなどうせ固定給だからとらくする事しか考えてないアホが多いから日本は生産性が低くてオワコン国家に落ちぶれたのよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:16:17.25 ID:v64+Tq8J0.net
>>320
置き換えるのに金も時間もかかるならやる必要なくね?
暇ならやるだろうけど

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:16:45.35 ID:ZF3zQv+/0.net
>>323
事実、金融機関では社員から顧客へのメールは禁止だ
自動送信のメールしか許していない

理由はメールは危険だから

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:16:46.29 ID:kD2aS2Lj0.net
>>328
NTTの中に侵入しないとFAX盗むの難しいと思うよ
それか省庁の中に直接侵入するか

誤送信さえしなければFAXのセキュリティは意外と高い

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:17:07.54 ID:VVXabN790.net
>>342
セキュリティ関連は基本的に保守派の言い訳だわな
リモート解禁前の時もそうだったし

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:17:39.32 ID:qz1CpxWN0.net
>>332
効率上げないと社会を維持できなくなる分岐点がもうすぐそこ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:18:21.66 ID:bc9el9cw0.net
むしろファックスの機能をもっと上げるべき

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:18:35.90 ID:hh2GjT9T0.net
取引先でFAXを使ってる会社がまだ一つある。

お爺ちゃんがFAX係りらしい。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:18:38.07 ID:XPiNR3NM0.net
>>6
乞食が更に乞食するんけ
まともにせっせと働いて税金納めて子育てしてる下層労働者が
一番困窮してんだよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:18:43.15 ID:PB5y2Hbg0.net
>>133
馬鹿ネトウヨは河野に文句言えよゴミクズ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:19:02.30 ID:YpTJkhc70.net
FAXには抗い難い魅力が

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:19:05.37 ID:kjsKPPdg0.net
>>340
こういうゴミがゴミ廃棄の反対してんだろ
だから日本のIT技術の進化が遅れるんだよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:19:07.14 ID:4Kk2AUDr0.net
FAXなど、紙で受信した帳票は、オペレーターが手動でシステムに打ち込むんだよな。
ちょっと頑張ってるところだとスキャナーで取り込んでOCRでテキスト取り出して、
オペレーターが誤認識をチェック、修正したうえでシステムに登録する。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:19:44.72 ID:nMYEmmRU0.net
反論する意味が分からない。
FAXなんてもう10年以上使ってないぞ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:19:48.33 ID:Yz4AfNOn0.net
内容の証明が要求される業務にFAXは欠かせない。
物理的に引いてある電話回線で通信するから。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:19:55.04 ID:ZF3zQv+/0.net
>>338
>光ファイバーを繋ぎ直して中継機追加かな?
>実際にそういうチェック用の機器がある。

ほう、大規模な回線工事ですね
光ファイバー切断したら、大騒ぎになるんですけど

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:20:33.65 ID:szqnGB3X0.net
>>339
クソ固定給公務員の発想だなw無能が

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:20:40.75 ID:1yC8vPzM0.net
>>338
物理的に間に何か噛ませられたら、
FAXは危険だよな。
というか、電話回線は暗号化されないから、
そもそも危険だな。
スクランブルしてやり取りするならまだ良いが。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:20:42.30 ID:z4Bwq6UO0.net
国の責任で運営する通信インフラ確保するのが先だろ
アマゾンGoogleLineがダウンしたら仕事できませんじゃ
どうにもならん

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:20:57.94 ID:3Iqi/Rhs0.net
一般家庭だけどFAX使うために光電話を入れた

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:21:03.15 ID:PB5y2Hbg0.net
>>151
ネトウヨは馬鹿なんだから黙ってた方がいいよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:21:13.91 ID:f+GcCSwP0.net
>>355
それでお金もらえるお仕事がある方が良いだろ。
何でもかんでもデータ化してAI移行し易くして
それでおまえらなんの仕事して食ってく気なの?

こんなんで喜ぶの経営者だけだぞ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:21:28.47 ID:kD2aS2Lj0.net
国が率先して、省庁用のLINEみたいなの作るしかないよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:21:48.78 ID:9b1gCMdL0.net
仕事したらわかるよ、FAXが便利なことが

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:22:52.75 ID:ZF3zQv+/0.net
>>360
LANにミラーリングHUBを入れたら通信筒抜け
って言っているのと同じくらいアホらしさ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:23:18.29 ID:1oJ30cUJ0.net
効率厨うんぬんは的外れ
彼らにとってはFAXが一番効率良いんだよ
その理由は書式がガチガチでデータ化して管理するスキルもなければシステムもないから

現場の問題というより構造的な問題

部分最適で済ませる限り全体最適にはならないし、本来の役目である公共サービスの充実にリソースをさく流れにはならない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:23:37.37 ID:kqPS1yF60.net
まあな、メールはサーバや端末のハッキング対策もしないとダメだからな。確かにFAXはそれが無いか。
コピー機をハッキングして文書がばらまかれたと言うこともあったが、FAXは無いのかな?単に露見してないだけとか?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:23:38.20 ID:lj9faT+V0.net
>>347
FAX送信ミスのインシデントも毎年数えきれないほど起きてるしなぁ
やめられない理由の後付けに過ぎないわ

まあメールじゃなくて本来ならデータ送受信用のクラウドストレージサービスを国が作ってそれを使わせるべきなんだが
現代の日本人には「むずかしい!なに言ってるかわかんねえ!」であと数十年は理解してもらえないだろうから無理だわな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:23:45.05 ID:sFtS7Ggi0.net
>>334
アナログ回線だろカス
光IPは帰れカス

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:24:10.56 ID:OAko0dZK0.net
fuck!

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:24:57.55 ID:gWWme5MX0.net
生産性が低いファックスおじさんが顔真っ赤じゃん

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:25:13.64 ID:q7rU9ynJ0.net
うちの職場でも爺が顧客に「FAXで資料送ってください」ってしょっちゅう言ってる

顧客はExcelデータを印刷したものをFAXしてくるから文字潰れて読みにくい
なんでもFAXって言う奴まじでしねばいいのに

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:25:16.80 ID:6QCisyOP0.net
民間的にはメールなんだけど、省庁が証拠隠滅する時はデータの方が楽だしファックスでも良いような気がする

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:25:35.79 ID:f+GcCSwP0.net
生産性低いのにお金もらえる方が勝ち組だろ。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:25:43.72 ID:qz1CpxWN0.net
セキュリティのセの字でも知っていたら、
本当にメールよりFAXが安全なのか?
なんて疑問は恥ずかしくて口にできないけどな。5chねらーのITリテラシって・・・

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:25:46.24 ID:0ud9YjXX0.net
FAXなんか使ってるのはごく一部の枯れた日本人だけ
思考停止で怠惰な低能は
そういった淘汰されたものに執着する

FAX使ってる奴=死にゆく低能爺

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:25:47.09 ID:AzmWwyUO0.net
>>1
ファックスはコピー機と同一だから無理
緊急時ほどファックスの速報性と確実性が有用

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:25:59.58 ID:1oJ30cUJ0.net
極論を言えば、あらゆる文書をなくしてしまえ

現実にはそれができないなら、いかに文書を少なくできるかを考えろって話なんだ

それを解決せずやり取りの話だけしても本質的じゃないしナンセンス

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:26:36.31 ID:2upd+bk50.net
老害のクビを切らないと日本は先進国でなくなるよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:26:40.76 ID:4c4CUV9t0.net
ファックスは不正アクセスされる心配がないらしい

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:26:52.06 ID:4Kk2AUDr0.net
>>341
使ったことあるのは、Gsuite、Teams、slackくらい。
大手のお客さんだと情報共有はこれつかってくれってIDが発行されることが多い。
他にはO365とか、独自にCMS構築してる会社もあるみたいだが使ったことない。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:27:09.65 ID:B4b0H6Eo0.net
FAXやめられねえwww

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:27:35.62 ID:gL/x4vyY0.net
反発してるやつの年代は皆50代以上だろ
さっさと切れ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:28:01.85 ID:1yC8vPzM0.net
>>358
元々、完全に一本のファイバーで繋がっているんじゃなくて、
必ずどこかで分岐するから、そこにに何か噛ませれられて、
無線送信とかで盗聴されたら、
暗号化されていない電話回線は危険やで。
理論上はな。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:28:03.50 ID:Hx6+R5uJ0.net
はいFAX利権

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:28:27.01 ID:PjqZRU9N0.net
ご家庭にはもう不要だが職場ではFAXはなくならないだろ
物として残るのは大事、電子書籍が本を駆逐できないのと同じ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:29:14.20 ID:d7yI8EhX0.net
役人も無能だが、それに輪をかけて問題なのが老害政治家

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:29:29.99 ID:0ud9YjXX0.net
>>382
FAXは不正アクセスする価値がない
の方が正しい

クラッカーはFAXの不正アクセス?
ぷっマジで勘弁てレベルの江戸時代の代物だから

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:29:32.70 ID:AzmWwyUO0.net
>>1
行革担当大臣ならポエミーみたいな改革してないで、丸投げ中抜きのインチキ発注をなくして欲しい!

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:29:34.83 ID:gWWme5MX0.net
>>386
もうVPNとか理解できないンだろうな……

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:29:40.78 ID:JjfORw9E0.net
緊急事態宣言発出より、
五輪中止の方が、
よっぽど、
みんなに一気に緊張感来ますよ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:29:54.01 ID:1yC8vPzM0.net
>>381
既に先進国じゃないな、日本は。
スマホ普及率からして衰退国。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:29:59.01 ID:tVhEaoYb0.net
>>断念

そりゃそうだろ。必要があって存続させているんだから。

馬鹿田卒の猿のパフォーマンスでどうなるものじゃない。

この馬鹿は朝鮮あたりで引き取ってほしいわ(爆笑。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:30:06.91 ID:VVXabN790.net
いまだにwinXPが現役の国だからpdfもまともに開けないんじゃ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:30:21.13 ID:Hx6+R5uJ0.net
今民間でFAXなくなると困る会社って何%くらいあるんだ?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:30:39.46 ID:qz1CpxWN0.net
>>394
PC普及率のほうが問題

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:31:02.01 ID:CjW0zgem0.net
いまだにFAXとかいう土人ツールを使ってるヤバいヤツがいるんだな
外資の仕事してるけどもう10年以上使ってないな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:31:38.00 ID:vHWuWOkW0.net
北朝鮮のAMラジオで乱数表使った暗号化通信みたく
メールで乱数表使って暗号化通信すればいいじゃないw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:31:38.10 ID:lj9faT+V0.net
>>373
でも結局そいつらが今の主流だからね

「効率化されて仕事がなくなる!」と言って導入された効率的な農機具を破壊して
非効率な手仕事を守っていた江戸時代以前の小作人とやってることは何も変わらん

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:31:41.77 ID:x4m5WIDU0.net
>>48
日本の技術じゃ出来っこないお手上げだからって頼ってるんだろ
バカなの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:31:51.95 ID:eDpPY1Vl0.net
老害社会

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:32:20.33 ID:gWWme5MX0.net
>>377
うわぁ……全角と半角を混在してるよ……
これは恥ずかしい(//∇//)

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:32:28.43 ID:+LoqrroM0.net
ファック好きだな〜

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:32:40.99 ID:koCIQdvq0.net
河野はやっぱり見識が狭いな

faxなんてメールで見れるだろ

画像を添付じゃなくてhtml貼り付けするタグくらい自分で書けや

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:32:57.36 ID:1oJ30cUJ0.net
いまどき小学生でもDiscord使って情報共有し、電子書籍で漫画読んでるというのにな
まあ紙の文化的価値は否定しないが

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:03.27 ID:sW6FXAM30.net
日本がこれから良くなることはないのが確信できるニュースだわ

少子化もさらに進み生産効率も悪化して
国民の収入も減り続け 失われた50年が続くのがわかる

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:18.84 ID:qz1CpxWN0.net
>>404
残念ながら思春期はとっくに過ぎたから、何が恥ずかしいのか、全然わかんないわw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:21.41 ID:kD2aS2Lj0.net
省庁的にFAXメリットでかいしな

・おじいちゃんでも使いこなせる
・なんの工夫もしないでもまあまあセキュリティーが高い
・網羅的に保存されないから、いざというときに無かったことにできる。隠ぺい忖度機能

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:31.57 ID:Eo35zDpn0.net
>>396
いやいくら何でも動かんやん

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:45.10 ID:lopBHc1Z0.net
>>402
技術の問題じゃないだろ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:33:56.41 ID:1nMkvoed0.net
>>399
在宅してる職人のおじいちゃんにお仕事発注する時に使ってるよ
パソコンは使えない、耳も遠いとなるとFAXしかない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:34:15.96 ID:sFtS7Ggi0.net
>>390
海外とか4chに周知されたら我先にクラッキングで遊ばれるアホ国家までがオチ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:34:21.18 ID:jg8R84kZ0.net
>>399
外資といえばマウント取れるつもりかもしれんが、
アマゾンの奥地とかまで世界中飛び回る人が言ってたが
世界中どこでも使える昔のアナログ機器が最強って言ってたぞ。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:34:33.97 ID:HWruZbGU0.net
やっぱ公務員ってアホ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:34:52.32 ID:ExzI63cL0.net
機密性?
FAXは番号間違えたら終わりじゃん
どこに機密性がある?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:34:54.90 ID:VVXabN790.net
>>411
俺は触ってないから知らないけど
オフライン下なら全然動くんじゃないの?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:35:14.28 ID:1yC8vPzM0.net
>>367
電話回線は暗号化されないというのが、
話の主旨な、一応w

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:35:22.58 ID:6tJ0d+Ck0.net
0か100の単細胞ではだめだからな
これでベターだと思うよ
判子も重要な契約などでは重宝されると聞くしな
ファックスも判子も長所が未だに光るところについては活用すべき

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:35:29.40 ID:AG3WseiV0.net
うちの会社の取引先で一番FAXを使っているのはマスコミ。
民間はほぼ無し、官公庁もほとんど使ってないぞ。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:35:42.89 ID:gL/x4vyY0.net
セキュリティを盾に逃げてるだけやろ
外国は上手くやってる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:35:55.42 ID:Zjs2tV2R0.net
 
在日が多い馬鹿田大は、最近益々悲惨の度を増している。
河野みたいな馬鹿田大卒政治家とか早く消えて欲しいね
−−−−−−−
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a4485bd104181736ca36837649304f8835bb85
早稲田志願者10万人割れの「衝撃」 私大入試に激変 2021年2月5日(金)

長年、10万人以上の志願者を集めてきた早稲田大は9万1000人台にとどまり、
受験関係者の間で「まさかの10万人割れ」と驚きが広がっている。

早稲田・政経の一般選抜で37%減

早稲田大は2月4日に志願者数を確定した。最終志願者は9万1659人で、昨年より
約1万3000人(12%)減った。早稲田大は1989年に16万人を超える記録的な志願者を集め、
その後、受験人口の減少とともに減ってはきたが、少なくとも1970年代半ば以降に10万人を
割ったことはなく、この数年も10万人半ば〜11万人半ばで推移してきた。

特に一般選抜(一般入試)を大きく変えた看板学部の政治経済学部は、学部全体で昨年より28%減った。
共通テスト利用入試の志願者数は昨年のセンター試験利用入試とほぼ変わらないが、
日英両言語の長文を読解して解答するなどの独自試験を導入した一般選抜は37%も減った。

また共通テストを必須にした国際教養学部も37%減った。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:35:59.54 ID:0ud9YjXX0.net
>>410
老害の極みだなw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:36:23.72 ID:1oJ30cUJ0.net
民間でも損害保険会社とか未だにファックス使ってるぞ
理由は保険代理店の店主が高齢者多くて電子化されたものを扱うスキルがないから

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:36:27.84 ID:QOn8t0nj0.net
赤城ファイルみたいなうんこ書類を積み上げては崩す仕事してると思うとそら東大生にも見限られるわな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:36:29.85 ID:iQd2uNtw0.net
>>386
アハハ、電話回線盗聴とか昭和のスパイ映画の見過ぎじゃね?

コンピュータハッキングやメール流出から見たら
カスレベルの少ない可能性だわな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:37:02.00 ID:tpSF75QD0.net
>>413
そりゃ土人を相手にしてるってだけじゃん
そんな土人は普通は相手にしないから

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:37:03.92 ID:VVXabN790.net
>>421
ラジオとかテレビ番組っていまだにFAXで意見募集とかしてるからなぁ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:37:40.05 ID:lSStZ+Gs0.net
コロナ禍にやることなんかね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:37:54.15 ID:+zwtj/7p0.net
うちの会社にもFAXがあるが一部の取引先のためだけに使ってる。最近はコピーも取らなくなったな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:38:12.60 ID:4csP79YN0.net
FAXを送ると、アメリカの会社なら原本証明がいらないところも多い
実は結構使われている

FAXに変わる便利ツールがあればいいけど、いまのところ、無い

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:38:13.75 ID:zPikKnVE0.net
もっと早くやるべきでしたね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:38:22.17 ID:1yC8vPzM0.net
>>398
確認だけど、
それは、スマホしか持っていないのは問題、
という意味か?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:38:28.98 ID:x4m5WIDU0.net
>>412
現状は技術の問題で断念してるじゃん
理想妄想したところで出来ないものは出来ないんだよ
作りたいならお前が省庁入って開発者側の人間になれ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:38:50.40 ID:1oJ30cUJ0.net
民間はとっくに電子化の流れだからな
人件費というコストを抑えるにはまず紙の文書を管理する必要性をなくすこと

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:39:01.14 ID:BTQEct+a0.net
断念せずに通信環境整えろよ笑

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:39:10.28 ID:RzDSaINL0.net
僕らのファックスオタックスがまた脚光を浴びる日がくるのか

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:39:17.67 ID:sFtS7Ggi0.net
ここのスレ見て思うけど、未だにPCは低脳ジャップランドにはオーバーテクノロジーで使えないってことが分かるからFAXでいいと思った。
こんなアホばっかりの国だとメールすら使えねーもんなw勿論リスクオフの意味も込めて。

土人国家だし、滅びるまでFAX使っとけ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:39:25.06 ID:X6rfYIro0.net
s/mimeとかOpenPgpとか使えば良いだけじゃん
つか、それすらも使えない無能者の集まり?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:39:28.63 ID:0ud9YjXX0.net
>>432
誤情報流すなよ爺w

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:39:36.99 ID:zPikKnVE0.net
セキュリティー言うなら
ファックスは外から見えない位置に置いてね
外から望遠鏡で見えるから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:39:59.44 ID:KtuRwLKN0.net
>>413
在宅や内職はFAXを義務として導入させるだけの報酬を出してないケースが多いしな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:40:04.79 ID:gWWme5MX0.net
ID:sFtS7Ggi0
半角で草を生やすにわかくんwww

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:40:20.67 ID:iQd2uNtw0.net
>>436
そして紙を廃棄した後でハードディスク故障
業務終了の流れかな?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:40:27.18 ID:KtuRwLKN0.net
>>443
間違えた、PCだった

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:40:27.51 ID:ywVY6WgU0.net
河野が反論ツイしないってことは本当なんだな
発表前に情報が漏れるって相当嫌われてるんだろうけど

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:40:41.82 ID:bPRIRYOd0.net
伝書鳩使ってる部署もあるかもしれんからな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:40:52.95 ID:4csP79YN0.net
>>441
現実に無い

あるなら言ってみ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:40:54.42 ID:mtjwynHj0.net
>>318
佐川やアマゾンの偽メールとかもあるもんな。
相手が確実にわかっている相手としかメールやりとりはやらんよな。
メールだけでいいとか言っているのは、よほど取引相手が限られているのか、デスクワークで机の前から動かんのくらいだろ。
メールでデータ送られ、印刷。現場で記入しつつ運用。再度pcに打ち込みメールとか面倒。
FAXのほうが便利 なときある。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:41:04.32 ID:0ud9YjXX0.net
>>442
わろたw
原始人ツールw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:41:18.49 ID:qz1CpxWN0.net
>>434
携帯電話合わせたら9割以上で、使ってるのは年配の方だからスマホ普及率はしゃーないという意味

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:41:42.07 ID:1oJ30cUJ0.net
>>445
ハードディスク故障に対する対策も知らない奴はそうなるだろうな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:42:06.95 ID:jguvOjIn0.net
FAXは気づきやすいっていうメリットは確かにある
ただそれだけ
そのメリットをどう解釈するか

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:42:12.37 ID:1yC8vPzM0.net
>>427
あんた、昭和世代?

だからさ、お前らが分かっていないのは、
電話回線は暗号化されないから危険だということ。
やるなら、
スクランブル化して通信しろ、って誰も指摘しないのなw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:42:57.63 ID:Hx6+R5uJ0.net
今の日本にコロナ感染者数以外に漏れたら困る情報なんかあんのか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:43:31.75 ID:5PMkfjWn0.net
FAXがセキュリティが高いと言ってる時点で間違い。
受信データーは勝手に消えません。
アホの極み。
デジタル化なんて無理。
一生ガラケイとFAX使っとけ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:44:05.06 ID:iQd2uNtw0.net
>>453
紙は意図的に捨てない限り読める
デジタル情報は回線、サーバー、クライアント、ソフトが堅牢じゃないと読めないし失われる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:44:12.47 ID:jguvOjIn0.net
>>456
役人の偉いさんがIT使いこなせないこと

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:44:19.74 ID:0ud9YjXX0.net
>>456
五輪強行指示文書とかなw

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:44:29.79 ID:lopBHc1Z0.net
>>430
ワクチン担当大臣も兼任してるんじゃなかったっけ?
やる事は沢山有ると思うんだがなぁ・・・

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:44:35.96 ID:1yC8vPzM0.net
>>454
用紙切れで出てこないFAXほど、
気付かれなくて放置、の件は?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:44:45.03 ID:EXLZrajL0.net
テレワークでえらそうなこと言ってた政府とは思えんな
気が緩んでるやないか?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:44:53.93 ID:gL/x4vyY0.net
FAX使う奴は、仕事以外もFAXで連絡してるのか?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:45:14.68 ID:iQd2uNtw0.net
>>455
だから、実際にFAXが途中から盗聴されて
情報漏洩した事例を出してみろよ、無いだろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:45:17.12 ID:AvULrAi+0.net
メールだと災害で停電時送れなくなるだろ
なんでもかんでも廃止すればいいというもんでもない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:45:31.14 ID:G43wgeN50.net
>>211
そういうことだ
国産OSの開発には反対が圧倒的に多いから

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:45:40.39 ID:EXLZrajL0.net
>>458
失われる時の詳しい説明とソースよろしく

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:45:48.62 ID:4csP79YN0.net
アメリカの医療現場は普通にFAX

https://www.theatlantic.com/technology/archive/2018/11/why-people-still-use-fax-machines/576070/#

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:46:06.20 ID:0ud9YjXX0.net
デジタル省ってFAX?w

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:46:32.35 ID:1oJ30cUJ0.net
>>458
だからその仕組みを作るべきなだよ
民間はそうやってんだから

紙は誤ってシュレッダーにかけるリスクもあるし、紛失リスクもある
管理コストは紙が増えるほど青天井なんだよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:46:53.23 ID:AsCEmumN0.net
>>366
受ける側で、かつデータを整理する必要のない人間だけね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:46:58.49 ID:EXLZrajL0.net
>>465
君ははやくデータが失われることの詳しい説明と事例を出してよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:47:19.84 ID:p2ro6WDa0.net
いやいや、今時FAXが必要な理由って何よ?

>>462
あるあるw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:47:50.89 ID:qz1CpxWN0.net
>>449
その論争は、youtubeあるなし論争と同じ。
youtube以前から、動画を共有する方法はあったし、実際に使われていた。が・・・

FAXとは何か、の認識が違うということだね。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:06.72 ID:BQqPDIYv0.net
未だにタイマー管理できないメールのプロトコルもどうかとね
メール2とかさっさと作りなさいよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:14.84 ID:+vPD0KWi0.net
>>4
ほう、誰が笑うの?
笑われてみたい

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:15.99 ID:5+1ILx950.net
もう矢文でいいよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:25.50 ID:1oJ30cUJ0.net
以前、顧客情報が書かれた文書が紛失したことがあった
損害保険会社の話だ

社員総出でオフィス内の大捜索活動が始まった
そうしないと紛失事故になるからだ
こんなアホなことはない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:32.63 ID:TdD+JV040.net
2011年の震災で、メールやネットって災害に対して役に立たないゴミカスだとわかったからな
津波で中継器がやられたから、電子メールが回復するまで40日かかったぞ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:53.73 ID:iQd2uNtw0.net
>>473

2020年11月1日、ふくい産業支援センターが運営するWebサービス「ふくいナビ」が障害によりサービスを停止しました。
サーバ管理会社のNECキャピタルソリューションによる調査の結果、サービス停止の理由は「クラウドサーバのデータが完全に消失したこと」だと判明

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:57.81 ID:WUv9v3fa0.net
メールだとちゃんと読んでるかファンだものな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:59.82 ID:sRlnbjhM0.net
富山では高齢者しかいない地区に積立金使ってファックス導入したと昨日のニュースになってたな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:49:11.78 ID:4csP79YN0.net
>>475
現実に無い
あるなら言ってみ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:49:24.86 ID:m8Yh20te0.net
おめでとうって書いたら〜♪
郵便局でぇ〜レタックス、レタックスw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:49:32.72 ID:sFtS7Ggi0.net
>>465
事例じゃなくて、理論的セキュリティの高さの話だよな?
ADHDかアルツハイマーなのかなおじいちゃん

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:49:39.95 ID:lopBHc1Z0.net
>>435
使う側の問題だろ
PCからFAX送信するのも、FAXを画像データとして受信するのも、XPの頃(もっと前かな?)からサポートされてるよ

ネット回線を使うFAX代替システムを作るって話じゃないだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:49:41.60 ID:1ohqGUed0.net
ファックス廃止要請の書面を、全省庁にファックス送信した。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:49:49.44 ID:+vPD0KWi0.net
マスコミは、メールや
SNSも印刷してMCにわたしてるよね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:49:58.07 ID:qz1CpxWN0.net
>>484
FAXとは何?

FAXとはFAXだというのなら、そりゃFAXしかないよ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:50:06.72 ID:WUv9v3fa0.net
確か、今、ファクスが一番売れてるのはアメリカではなかったか

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:51:14.43 ID:4csP79YN0.net
>>490
結局、現時点ではFAXに変わる便利ツールはないということです

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:51:41.35 ID:1oJ30cUJ0.net
>>480
津波で膨大な紙が流されたけどな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:52:03.96 ID:pk1CjByA0.net
全廃しとけよ
他の事で代替しろ
それくらいやらなきゃ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:52:15.76 ID:7to2kfVf0.net
ほんと行政はクソだな
特に地方公務員ども
何も考えずのんべんだらりで生きてることが窺い知れる
向上心なんてないんだな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:52:17.90 ID:f2covdH/0.net
VPNを国策でやれよまず
NTTは外して

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:52:36.56 ID:sFtS7Ggi0.net
>>492
お前みたいなクソ無能がいるから日本がカス国家になるんだよ。早く年金でウンコ垂れ流しながらオムツ履いて寝てろクソジジイ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:52:40.32 ID:0ud9YjXX0.net
>>492
爺さん分かったよ
もう十分生きたろ?w

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:52:47.64 ID:iQd2uNtw0.net
>>493
停電だけでデジタル情報なんて役立たず

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:53:32.60 ID:qz1CpxWN0.net
>>488
ファックス使ってる組織にだけ届くから、合理的なやり方だな。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:53:33.20 ID:4csP79YN0.net
>>491
はっきりとした使い所があるからね
医療や法の分野で活躍中
ITといったところでいまだにFAXの代替すら作れないカスばかり

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:53:38.43 ID:MOjEKTUE0.net
お前らの思ってるFAX(電話機能一体型)
https://i.imgur.com/3P5Xd5b.jpg

今のFAX(スキャン、コピー、PDF化、メール送信の複合機、電話機能なし)
https://i.imgur.com/IyR6n8j.jpg

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:53:57.67 ID:7to2kfVf0.net
>>480
薬局の処方箋が電子化されていたおかげで処方箋なし調剤で何人救われたと思うのか?
そうでなければ心臓病、糖尿病の老人なんてゴロゴロ死んでるぞ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:53:59.37 ID:Z7YcAjRN0.net
反対するんじゃなく、どうやったらできるかをまず考えろ!
それでどうしてもだめなら仕方ないが。

反対ありきじゃどうしようもない。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:54:22.11 ID:1oJ30cUJ0.net
民間のデータセンターとかは災害対策で2Fより上に作られたりするんだよな
リスクに対してどう対策立てるかまでセットで考えるものさ

>>499
デジタルデータはきちんと冗長化しておけばいずれ取り出せる
津波で流されたら紙は二度と復元しない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:54:36.52 ID:JjfORw9E0.net
#自民党を4文字で
なかぬき

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:54:45.00 ID:1yC8vPzM0.net
>>481
ソースのリンクを示さんと、あんたの作文になってしまうで。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:54:47.20 ID:Er4p/0HZ0.net
メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。

懸念じゃなくて当たり前の事なんだがな。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:04.28 ID:7to2kfVf0.net
>>499
FAXは電気使わんのかw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:05.24 ID:4csP79YN0.net
>>497 >>498
FAXの代わりになるもの、あるなら言ってみ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:16.61 ID:G43wgeN50.net
ワードがPDFにできるからっていうのはマイクロソフトが100%信用できるからっていうのと同義でしょ?
ましてやグーグルとかアマゾンなんてさ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:31.69 ID:6M/KHoVN0.net
効率化求めるなら政治家の数減らせよほんと使えない馬鹿だな河野って
お前が率先して辞めろよば〜か。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:44.62 ID:xalf4lCk0.net
目くらましに横文字ならべても日本人にはひびかない。
アメリカさんの手先で動いても日本人超絶嫌われてるからアメリカには住めないし結局居場所ないから

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:48.38 ID:f2covdH/0.net
>>502
20年前からそんな感じじゃん
平成脳

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:48.79 ID:iQd2uNtw0.net
>>499
>デジタルデータはきちんと冗長化しておけばいずれ取り出せる
>津波で流されたら紙は二度と復元しない

サーバーまで流されているのに何言ってんだ?コイツ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:55:50.91 ID:BY79ecDW0.net
>>501
法って何?
裁判所なら土人から脱却するためにオンライン化する予定だけど

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:56:17.94 ID:m8Yh20te0.net
>>502
何を言ってるんですか
一枚目なんて俺達は観た事がありませんw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:56:21.35 ID:bLzVmmDc0.net
>>502
どっちも同じだけどな
スマホやタブレットにすら劣る端末

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:56:27.62 ID:lopBHc1Z0.net
>>492
電子文書をメールに添付ずる方が便利だと思うんだがなぁ・・・
汚い字の手書き文書の解読作業も発生しないし・・・・

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:56:47.77 ID:1oJ30cUJ0.net
>>515
だからこそデータセンター自体を地政学的に分散させるんだよ?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:57:03.53 ID:JWaz7jmj0.net
>>1
所詮は霞ヶ関だと言ったところか
自分が退官するまではなにひとつ変えたくないんだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:57:29.61 ID:f2covdH/0.net
>>510
こいつ馬鹿か
FAXの盗聴のほうが簡単だぞ

http://www.arsa.jp/fax_bug.html

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:57:34.09 ID:XDETby1l0.net
>>477
何言ってんだこいつ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:57:47.61 ID:1yC8vPzM0.net
>>502
下の複合機は、20年くらい前からあるじゃないかw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:57:57.28 ID:WUv9v3fa0.net
>>516
日本を貶せるのはファクスにハンコだけだから必死だな、韓国人

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:58:46.60 ID:qz1CpxWN0.net
>>510
あえていうと、汎用ロボット。

FAX使う人間を置き換えた方がいい。つまり、まだ無いな。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:59:02.96 ID:SKD/rBHT0.net
国賊竹槍ガイジがトンチンカンな事言ってて草

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:59:32.53 ID:sFtS7Ggi0.net
>>510
原始人かよw
メール(割と古い)
Zoom
クラウド共有型テキストツール

列挙しきれないほど腐るほどあるw


まぁ、お前みたいな原始人以下の知能ならFAXがいいと思うwオーバーテクノロジーだもんなwPVなんか使ったら超古典的なフィッシングに捕まりそうだし、人に迷惑かけないで一人でFAX使ってろや無能

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:59:32.74 ID:TdD+JV040.net
アメリカ国内で戦争や災害が起きたら、TCPは全部使えなくなってメールも何も出来なくなるからな

ネットワークはすべてアメリカが握ってるし

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:59:41.86 ID:FIg12kLM0.net
>>1
Faxが必ずしもセキュリティー高いわけでは・・・
セキュリティ意識が低い民間の中小なら、メールより安全だけど

本気で狙われるようなところは、簡単に攻略されるから

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:59:45.42 ID:YX90/ADDO.net
北方領土交渉は河野さんがやってたか?
今どうなってるの

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:59:57.35 ID:iQd2uNtw0.net
>>520
どれだけデジタル化にコストかける気だよ!
やっぱりFAXと紙は一番いいな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 07:59:58.28 ID:WjAWmo0N0.net
ファックス便利だったりするんだよね
メールと違って開いたらウイルス感染も無いし

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:00:21.90 ID:OJGWt99j0.net
高齢者だらけの糞スレ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:00:28.97 ID:jguvOjIn0.net
>>462
あるあるやね笑
あと紙詰まり、トナー交換、ドラムユニット交換とか
だから俺はFAX嫌い

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:01:13.61 ID:4csP79YN0.net
結局FAXの代替品ってまだ無い

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:01:25.13 ID:1oJ30cUJ0.net
>>532
紙が増えるほどその管理コストが膨れ上がる
そのしわ寄せは国民に全部返ってくる
お前の家に届く紙がお前の人生の貴重な時間を奪ってることにすら気づかないんだな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:02:09.03 ID:MOjEKTUE0.net
スマホにfax機能つけたら付けたでそれなりに流行りそう

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:02:20.10 ID:1I+3/vfJ0.net
自民党には何ができるの?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:02:23.57 ID:lopBHc1Z0.net
>>525
河野は韓国人なのか?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:02:24.13 ID:HNdrZbxB0.net
ワクチンの使用量の集計はなかなか読み取らないシステム使わずに
使用数だけ医療機関から自治体にFaxであげて集計するようにした方がよかったんじゃないか?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:02:29.46 ID:5YGDyAV30.net
FAXより盗聴が簡単なものあるか?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:02:40.96 ID:JWaz7jmj0.net
こんなんだから20代の若手官僚がぞろぞろと辞めていくんだろうな
そりゃバカらしくもなるだろ
すまんね若者たち……

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:02:43.99 ID:FsBBVYo70.net
ファックスやめさせたいなら
それにかわるシステムを作れよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:03:07.06 ID:iaCh6h7B0.net
大臣に反論、反日だあああ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:03:19.42 ID:m8Yh20te0.net
>>534
フフフ、安心しろ
俺達の精神年齢は園児だw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:04:30.98 ID:MOjEKTUE0.net
FAX以上にアホだなって思うのがウェブサイトにQRコード載せてる時
どうやってもスマホ単体じゃ読み込めない

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:04:32.96 ID:sFtS7Ggi0.net
>>544
お前が社会から出てけよ無能

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:04:37.83 ID:bCxnXK8w0.net
>>1
FAXを紙媒体思ったらそら無くさなあかんやろがそのままデジタルデータで送受信すりゃPCとの親和性も保てる訳でな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:05:15.67 ID:1oJ30cUJ0.net
世の中に出回る情報量自体が指数関数的に膨れ上がっている
だからクラウド、データセンターが必要なのさ

紙で管理し続けるのは限界がある

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:05:20.52 ID:qz1CpxWN0.net
>>529
たぶんTCP/IP、つまりインターネットと言いたいんだろうが、別にそんなことないだろ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:05:25.58 ID:4csP79YN0.net
>>528
メールやZoom言ってる時点でいまだにFAXが使われる理由がわかってない

で、クラウド共有型テキストというのはSlackやdiscordやnotion.soのことか?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:05:42.62 ID:iaCh6h7B0.net
LINEでしょベイビー

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:05:44.26 ID:yuDTKD330.net
ファックスを電子メールに切り替えろって上は簡単に言うが
実運用の現場ではそんな簡単には切り替えられないんだよなあ
ファックスは電子メールと全く同じものじゃないってことも
実際に使ってない蜘蛛の上の河野太郎にはわからない

この人、一度中小企業の現場で下っ端として体験労働してみた方が良いのでは?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:06:40.19 ID:28N2cexq0.net
faxってデジタルだしアナログではない。
そもそも印刷してくれるわけで。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:06:44.88 ID:LtjRMQxg0.net
FAX受信機は一人1台ではないから、

発信者 これから流しますと受信者へ電話。
受信者 スマホでFAX機の前に立った事を発信者へ電話
発信者 着きましたか?と電話。
受信者>はい受け取りました、有難うございます。お礼の電話。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:13.07 ID:1oJ30cUJ0.net
>>556
FAX送付状を作成して印刷して添付する、が抜けてる
こんなもん必要な時点でアホくさいね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:19.25 ID:XiYTHayy0.net
FAXだろうがデジタル書類だろうが扱いや管理次第だろ
どっちも無能役人にはできないけどな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:29.19 ID:m5j0FiCq0.net
>>556
スピードとは

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:44.33 ID:JWaz7jmj0.net
>>547
スクショ取ってGoogleレンズでいける……はず

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:58.25 ID:Yz4AfNOn0.net
FAX の仕組みを使うと送達確認ができる。
相手の機械が紙切れなら、送信側から不達とわかる。

メールでこれができるか??

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:08:59.57 ID:nUOwau6j0.net
ていうかイマドキのFAXはpdfで受け取れるだろ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:09:05.22 ID:ov37AXbK0.net
結局はPCで書類作って複合機からFAX送信してるんだからハッキング耐性はメールと変わらん
PCにも複合機本体にもデータが残るからな
手書きで書類作って複合機ではない純粋なFAXから送信するなら高セキュリティって理屈も分かるけど

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:09:13.74 ID:J5oL6lx10.net
いまだに紙にこだわるヤツって朝日新聞とか産経新聞とか赤旗購読してそう

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:09:28.91 ID:MUS/3++N0.net
ガチでアホだわこの国

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:09:40.17 ID:3EvYRDrk0.net
>>554
それならその利用を言えばいいだけだろ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:09:55.69 ID:+bKT778s0.net
この件だけ見ても政官共にDXを理解してる人間が居ない事がよく分かる

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:10:13.03 ID:zpjkI74+0.net
>>528
Zoom()
おまえ知恵遅れやろw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:10:29.78 ID:ViCqM/2i0.net
ちょっと無能すぎん?
冗長性に関してもモバイル回線がこんだけ発達してるんだから
通信会社に役場の施設の一部を使わせて中継局置けば強化できるのに

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:11:12.41 ID:ov37AXbK0.net
と言うかFAXのが効率いいケースなんて有るか?
送られてきた書類やデータは当然保管なり集計するよな?
紙媒体で送られてきたら目視で手入力しないといけないじゃん

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:11:23.10 ID:RX/xHqBZ0.net
証拠が残らないと言うか隠蔽しやすくするための河野が考えた政策だもの

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:11:54.53 ID:XIhzQryw0.net
そんな事したら黒塗りシュレッダーかけれないじゃん!!!

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:12:03.30 ID:m5j0FiCq0.net
環境整えるのがめんどくさいから嫌by役所

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:13:04.91 ID:Yz4AfNOn0.net
だから業務内容によるんだって。
別にセキュリティとか信頼性とか気にしなければ
LINE使えばいい。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:13:06.52 ID:ExzI63cL0.net
大体、FAXにしたって送信するものは電子データ化して保存するんじゃないの?
役所はそういうところでしょ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:13:09.98 ID:lopBHc1Z0.net
>>561
そりゃメール先のプリンタが紙切れ起こしてても関係無いもんなぁ
文書を受け取ったら返信するのは礼儀も問題だし・・・

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:13:34.30 ID:fkoAzK4p0.net
>>566
その利用ってなんだ?w
そもそも、このスレだけでも散々言及されてるが
今時ファックスも普通にスキャンデータの送受信だから
メールと変わらないんだよw
そこを理解できてない時点で河野太郎はビックリするほど無能

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:14:16.46 ID:zpjkI74+0.net
FAX代替 → Signal等強固なプライベートメッセンジャー ← わかる
FAX代替 → メール() ← IT知恵遅れw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:14:17.37 ID:HiAlwuHy0.net
高齢者が反対してんの?アホだわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:14:24.83 ID:Pu3mvFb20.net
問題はこんな奴らが自分たちは優秀だからたくさん給料を貰うに値すると本気で思ってるとこ
中小企業では得られないほどの報酬を得ている上に住むところにも困らず退職金もたんまりもらう社会のダニども

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:14:32.14 ID:1oJ30cUJ0.net
>>561
メールが届かなかったら送信エラーが返ってくるけど?
開封したかどうかも相互に設定すれば確認はできるよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:14:47.14 ID:kivWQqfC0.net
>>552
FAXなんてもう何年も使うことがない

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:15:13.90 ID:QKvSRiOu0.net
屁理屈王の無能がファックスもメールと変わらないだって

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:15:34.48 ID:1yC8vPzM0.net
>>529
有事の際に簡単にネットワークが切られないように、
世界中のPCやサーバーを接続したのがインターネットなんだから、
その認識は間違いな。
それと、ネットワークは各国のサーバー同士が「お互いを少しずつ管理」する仕組みだから、
どこか1箇所で管理している訳じゃない。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:15:56.87 ID:C1wtn1+P0.net
>>561
紙切れでも受信するだろ?
そもそも受信したらデータとして保存するんだから

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:16:05.02 ID:Dy5rcJzK0.net
結局、無能な河野に振り回される公務員可哀想

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:16:09.80 ID:u10jeMqv0.net
身元が怪しいNTTの孫受け以下の通信土建屋が省庁に出入りできるんだから元々ザルよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:16:36.83 ID:bQWtCBR20.net
ガラケーで写メでよくね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:16:37.18 ID:JWaz7jmj0.net
>>570
廃止に反対している連中はおそらくその場での用件を済ませることしか頭にないんだよ
驚くだろ?w

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:16:57.15 ID:eHRIp3cC0.net
ファックスにセキュリティー性なんてどこにあるの?
省庁内のメールに限れば自動的に暗号化するのもたやすいのに

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:17:08.55 ID:4csP79YN0.net
あとで電子データ化とか集計とか、そんな理由でFAX使ってる人はたんなる馬鹿です

現実、一番のFAX大国のアメリカでも、警察や医療、法のような特異な分野でしか使わない

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:17:31.20 ID:qV19KI2o0.net
一度に全廃しなくて良いよ
まずはどーでも良いやつは止めようよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:18:05.93 ID:9qBF4g1m0.net
出来ない理由ばっかし。

腐れ果て、ただれた国だ。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:18:10.43 ID:aokszAK30.net
まずメールサーバから情報抜かれるのと、中継地点で情報抜かれるからじゃね?
FAXなんて電話回線だから、電話会社が日本だったら他よりマシというのはわかる。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:18:52.10 ID:ov37AXbK0.net
そもそもメールでもしっかりセキュリティ整えれば暗号化出来るで
暗号化さえすればFAXと同様傍受なんて不可能
なんならパスワードを予め取り決めて電子ファイル添付でもいい

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:19:06.99 ID:N0RHNKbH0.net
ファックスを超える情報伝達ツールを作ってから言え(笑)

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:19:43.56 ID:kivWQqfC0.net
紙のプリントアウトなんて、本とか長い文章を読むとき以外不要
短いメッセージやイラスト程度の情報量だったらFAXのうざいしきたりに従ってるのが無駄

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:20:28.62 ID:QKvSRiOu0.net
あのファックスどこいった?で30秒以内に検索できるの?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:20:28.68 ID:+vPD0KWi0.net
>>523
欧米厨が嫌いなんだよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:20:36.85 ID:1oJ30cUJ0.net
まあ電子メールという手段ももう古臭いんだけどね
いまだにインターネットがこの仕組みに頼ってるのもどうかと思うわ
特に社内のやりとりなんかはSlackとかの方が効率はいい

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:20:55.64 ID:QKvSRiOu0.net
>>597
もう一行目でおじいちゃんダネ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:21:14.87 ID:3EvYRDrk0.net
通信環境が充分でないってどう言うことよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:21:17.32 ID:kivWQqfC0.net
>>590
誰でもFAX打ち出しにアクセスできる点でセキュリティもなにもない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:21:28.00 ID:lopBHc1Z0.net
>>570
手書きで意見・指示を追加して返信する
役所のお偉いさんはこれができなくなると困るんじゃないの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:21:40.26 ID:1yC8vPzM0.net
>>561
今時何を言っているんだ?

メールの場合、送信側で「開封済み通知の要求」を設定、
受信側は、「開封済み通知の送信を許可」を設定、
これで可能だな。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:21:40.58 ID:aokszAK30.net
通常の暗号化なんて外国の当局にすべて解読されてるよ。
多少時間が稼げる程度のものでセキュリティ上は暗号化は当局レベルでは無意味。
素人間での多少の役に立つ程度のものでしかない。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:18.22 ID:+vPD0KWi0.net
>>535
企業だと、情弱以外はFAXも紙には出さないけどね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:23.08 ID:ES3kLrzi0.net
メールの汎用性を理解できないバカが必死でそ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:23.41 ID:kivWQqfC0.net
>>601
IT使えない原始人は無人島行って暮らせや

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:24.57 ID:8ya3jqVX0.net
できない部門の公務員全員クビでいいよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:27.03 ID:1oJ30cUJ0.net
歳とると老眼になるから、小さな画面は辛くなってくるってのはあるね
ディスプレイのdpiは紙と比べると低いから、PC環境も整えないとな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:30.98 ID:obo1PyvT0.net
アナルファックスは許されますか?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:39.67 ID:YWQeV5ap0.net
>>570
紙の申請用紙をそのまんまエクセルに落とし込んだだけのデータ笑をメールでやり取りしただけで
自然に全部自動化できると思い込んでる老害と同じ言い様でお笑い

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:22:55.89 ID:ap8nA65R0.net
>>593
どっちも使うじゃあかんの?
便利なところはFAX使って普段はメール使えばええやん

なんで撤廃?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:23:30.23 ID:fu14wRAv0.net
あのさ役所がつくるエクセルのテンプレ
何で?1マスに数字を1桁だけの入力で作るんだよ
エクセルの意味ないよ、入力も面倒
馬鹿だろ?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:23:44.82 ID:8ya3jqVX0.net
>>64
固定電話も今はすべてIP網なんだが

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:23:53.10 ID:ap8nA65R0.net
工場のおっちゃん「打ち出すの面倒だからFAXで送ってや!!」

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:24:25.59 ID:e/NIRixO0.net
全廃って発想が良くない。
最初から一部の例外は認めて、他はやめる。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:24:34.12 ID:NvLpik/x0.net
スキャンと送信同時にやってくれるからものによってはFAXのほうが楽なんじゃ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:24:48.02 ID:3EvYRDrk0.net
>>611
反対理由にそう言う声はないようだが

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:24:48.38 ID:QKvSRiOu0.net
電子書籍すら使えないおじいちゃん

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:25:11.39 ID:gbyJnrfl0.net
複数の手段は持っておいてもいいだろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:25:35.28 ID:1yC8vPzM0.net
>>596
FAXを超える情報伝達ツールは既にあるから、
それを知ってから言え。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:01.22 ID:Q1kZeKAp0.net
断念するなよ

頭を使え

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:02.06 ID:1oJ30cUJ0.net
>>620
だろうね
現場はまともな代替手段を使う環境も、それらを覚えるスキルもないからFAXがないと困るだけだと思う

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:29.02 ID:4csP79YN0.net
>>623
具体的に言ってみろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:29.05 ID:eHRIp3cC0.net
データー中継するルーターから抜かれても
平文でデータ通信しているわけじゃない
IPアドレス以外は何も解読できないよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:30.82 ID:fnLImH910.net
むしろFAXを無くさなきゃいけない理由がわからない。
適材適所なんじゃないかな?
電話回線でリアルタイム通信する
メリットってあると思うけど。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:30.92 ID:abrXgc3j0.net
河野は文系だから言いくるめられちゃうわな
ちなみに平井も文系と言うw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:26:39.84 ID:CR1cw9F80.net
かと言ってメールダメなら退化やんけ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:27:07.09 ID:PjyXm0Gt0.net
日本はリスク嫌ってセキュリティに力を振りすぎなんだよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:27:32.03 ID:RqGeS2Z/0.net
>>600
ツールに振り回されてそう
こういう人が思考停止でLine使ってたwwwwww

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:27:34.51 ID:+vPD0KWi0.net
>>547
https://iroha.corecon.co.jp/post-3892/#c

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:27:39.24 ID:bovYVFdv0.net
対案も示さず、ただ反対するだけじゃダメだと言って野党を叩いていた自民党の幹部の大臣様が
ただファックスに反対するだけで対案も示さずに全廃指示なんて出すから強行に反対されたんですよww

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:28:03.89 ID:1oJ30cUJ0.net
>>632
うちは全員Signal使ってるけど?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:28:08.02 ID:0VVlhg+o0.net
>>596
FAXのメリット言えよ
それを超えるツール教えてやるから

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:28:09.18 ID:1yC8vPzM0.net
「コンピュータお婆ちゃん」という歌だっけ?
以前あったよな?
このスレにも多いFAX擁護派に向けて、
「FAXお爺ちゃん」と呼ぼうw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:28:19.09 ID:qz1CpxWN0.net
>>623
紙を超える情報保存メディア&人間インターフェイスがない。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:28:31.35 ID:lopBHc1Z0.net
>>614
と考えるのが常識人だわな
でも河野も何らかの結果を出すのに必死なんだろ

アホ総理がノーアイディアでデジタル・デジタルと五月蠅いからさぁ・・・
デジタルだのグリーンだの中身のビジョンも無しに一般受けしそうな言葉を並べるだけ
地頭が悪い総理大臣は最低だ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:29:44.47 ID:2Pz5ZkD00.net
>>637
コンピューターおばあちゃんは明治生まれにしてコンピューターを使いこなす最先端婆への讃歌なんだが

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:29:51.33 ID:/ehp4u410.net
現場職の自営だが年配の元請けにはファックスで見積り送る
それなりに若い人にはラインかメール
ラインは情報盗まれる言うけど逆に盗まれて困るような情報なんかに使わんだろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:30:07.88 ID:80VnegrX0.net
>>493
地方公務員はしょうがないですよ。介護職ですが緊急に報告が必要なものがあって
(入所者の大ケガやインフル食中毒等)電話やFAXでしてますよ。高年齢の職員が
多いからパソコン無理。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:30:19.96 ID:4csP79YN0.net
>>636
結局、無いんだね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:30:40.18 ID:zPikKnVE0.net
>>451
最近の望遠鏡の性能をしらない原始人?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:30:46.18 ID:ov37AXbK0.net
そもそも紙媒体で保管管理するって前提を疑おうぜ
共有フォルダに入れてアクセス権とパスワードで守った方が高セキュリティだし管理も効率的だよね?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:31:07.42 ID:eHRIp3cC0.net
>>634
メールを使えと言ってるじゃないか
ファックスなんか使ったことないよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:31:29.91 ID:1yC8vPzM0.net
>>626
暗号化されるのと、データ分散の意味で
セキュリティが高いのはクラウドだな。
各社あるから。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:32:26.43 ID:1oJ30cUJ0.net
そもそもここでは紙の話と通信手段の話がごっちゃに議論されてるんだよな

紙は閲覧性は最強
そのかわり管理コスト、紛失リスクは青天井ってだけ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:32:56.52 ID:cFP1XdTK0.net
>>638
それは間違い
昔は竹簡についてそう力説してた人達がいた
紙は保存性が悪いし

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:33:12.02 ID:4csP79YN0.net
>>647
ク ラ ウ ド …

ごめんな、なんか頭悪い人に聞いてしまったみたいだ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:33:25.76 ID:kivWQqfC0.net
>>615
エクセル方眼紙w
愚の骨頂な
日本の公務員の発想はあんなもん

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:33:49.65 ID:jHxP78dH0.net
会社のメールはパソコン見ないと受信したかどうかわからないし
携帯宛の連絡はその人が携帯見なけりゃ永遠に気づかれないが
FAXは受信があればフロアの人間全員がすぐわかるからな
特に、常にパソコンの前に鎮座してるわけでもない多忙な職場でこの差は大きい

要は職種によるんだよ
河野や菅はそんなこともわからんのだな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:33:55.49 ID:/ehp4u410.net
見積書とか請求書もネットで作れてクラウドに保存出来るしね
紙媒体で保存なんて領収書ぐらいだわ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:34:05.09 ID:RqGeS2Z/0.net
また老害がクラウド否定している

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:34:11.75 ID:1yC8vPzM0.net
>>640
そう、それは知ってんの。
だから、対局的な意味で「FAXお爺ちゃん」な。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:34:21.84 ID:ov37AXbK0.net
機密文書だけはFAXってのは分かるが、
実際は手書きや紙媒体じゃないと嫌だからFAXでくれって言われるんよな
おっちゃんしかいない零細とかそんな感じ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:34:25.14 ID:rvXfINJz0.net
海外がファックス使ってんだからどうにもならん

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:35:10.74 ID:iYO8zb660.net
暗号化すれば安心と思ってる人が多すぎる
情報流出のほとんどは解読されての結果

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:35:13.17 ID:RqGeS2Z/0.net
>>641
この人は効率化が理解できないとさ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:35:35.10 ID:jHxP78dH0.net
>>646
メールじゃ使い方が違うから対案にはならないんですわ
ちゃんと具体的な、ファックスに代わりうる運用法を示さないと
自民党信者が嫌いな野党と同じw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:35:47.20 ID:4i4KkxKT0.net
書類での元号の使用を無しにしてくれよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:36:02.67 ID:+vPD0KWi0.net
>>636
デジタル系が使えない人でもOK

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:36:03.70 ID:+XtrUk2I0.net
昔の麻生もそうだけどオタクって少し媚びたら嬉ションして喜ぶから扱い楽そうだな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:36:11.25 ID:lopBHc1Z0.net
>>648
長いメールはプリントアウトして読むけど・・・

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:36:17.90 ID:/ehp4u410.net
>>659
だって元請けのじいちゃんラインもメールもできないんだもん

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:36:24.93 ID:rvXfINJz0.net
クラウドはな、日本人馬鹿だから設定間違えるんだよ。
そんな情報漏洩事件、コロナ対応だけでも何件も起きてただろ?
閲覧できるようになってました系

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:36:45.05 ID:1yC8vPzM0.net
>>650
お前が内容もそのメリットを知らないだけだろ。
残念な奴だなw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:36:56.25 ID:rxy9ED5q0.net
もう手紙でいいやん

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:37:00.51 ID:4csP79YN0.net
>>648
未だにアメリカの一部分野でFAXが大変好まれるのは、その紙のデメリットが逆にメリットだから

徹底的に効率化すると、FAXのような一見不便ツールすら使いどころは残ってて、それに変わるものは今はまだ無い

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:37:08.40 ID:Yz4AfNOn0.net
>>605
相手になんらかの設定させるのはアウト

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:37:18.68 ID:qz1CpxWN0.net
>>649
それは間違い。
紙は数百年前の文書が現存するが、HDDやSSDは5年も使えば壊れるし、光学メディアだって10年も持たないし、磁気テープだって数十年っってとこだろう。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:38:03.96 ID:aas+f2qr0.net
暗号化されていないものを解読されていると言うのか

暗号化の反対は復号化です

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:38:05.79 ID:71Jjy+Xo0.net
5年で全廃とかで良くね?
情報漏洩やったら、ファックスも同じやん。
違った場所に送る可能性あるし

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:38:25.70 ID:JWaz7jmj0.net
デジタル化をただ紙から画面に変えただけだと思っている連中とはいくら話しても噛み合うことはないだろ
エクセル方眼紙がなぜダメなのかを考えてみればすぐにわかることなのにな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:38:51.31 ID:72IKiSQ70.net
>>535
FAXは感熱紙が楽。
インクやトナーの心配しなくていい。何年もメンテナンス不要。
デメリットもあるから、企業には不向きかも。
送るときは、PCのFAXソフトがきれい。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:39:06.18 ID:vS+gQ3Ei0.net
お役所仕事😅😅😅😅

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:39:23.43 ID:aas+f2qr0.net
>>671
パソコン使っていてバックアップやコピーという概念が理解できないとか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:39:38.43 ID:rvXfINJz0.net
>>671
紙も5年も使えば切れたり破れたり紛失したりしそうだけどね(笑)

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:39:58.62 ID:ALtQtbEf0.net
>>5
それな。
相手に届いたら誰が読むか分からんFAXの方がInternetの暗号化通信よりもセキュリティが上!と本気で言い出す知恵遅れも少なくないし

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:41:03.31 ID:eHRIp3cC0.net
>>671
木簡で墨書の時代には戻れない
デジタルを否定してもしょうがない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:41:13.54 ID:1oJ30cUJ0.net
>>664
お互い相手の文章をまるまる引用とかしてると冗長になるね
一旦区切りつけたり出来ればいいんだけどね

メールも非効率なところはあるっちゃある
だからメールよりコミュニケーションを構造化して管理しやすいものに進化すべきとは思う

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:41:38.92 ID:+2n+aOZ60.net
てか、こっちじゃなくて相手の環境に左右されるからな
うちの取引先で手書き且つ郵送でしか請求書送らないってとこがある
品質は全く問題ないのだが、請求書だけこれ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:41:48.06 ID:Yz4AfNOn0.net
FAXじゃないと手書きの暖かみが伝わらないって
いう意見がないな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:42:09.76 ID:rJAT3VGX0.net
こいつなにもできねえな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:42:28.04 ID:1yC8vPzM0.net
>>670
FAXだって「送信確認の電話下さい」ってやるだろ?
メールは最初の設定だけで済むこと。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:43:39.75 ID:48EaIwsg0.net
ドサンピン国家日本バンザイ
省庁勤めがすでに知恵遅れだらけで日本衰退待ったなし

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:44:01.02 ID:4csP79YN0.net
結局、FAXの代替品はまだ無い
それだけのことです

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:44:07.67 ID:A9YaVAxZO.net
>>660
ジジイだか運用できんだけや

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:44:38.51 ID:1oJ30cUJ0.net
自分は何も覚えるつもりがない奴がメール使いこなせる訳ないんだわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:45:24.80 ID:71Jjy+Xo0.net
>>671

もしかして、膨大な紙が今でも保管してあると
思ってるタイプ?
5年保管、10年保管とか種類あって、基本的に
期間が来たら廃棄だよ。紙は

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:46:08.84 ID:qVHKvtL90.net
はあ? 世界が出来て何で日本が出来ないんだよ
海外でFAXなんて言ったら馬鹿にされるぞ
今の時代、ビデオテープ使ってるようなもんだ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:46:09.55 ID:rvXfINJz0.net
何だろうね、手書きをスキャンしてメールするのって普通に存在するけど流行らない理由。

価格?
設定が面倒?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:46:17.44 ID:3QWCRzp40.net
だが災害の時とかもファックスでやりとりしてるのはいい加減にしろと
職員が災害対応に集中してて、重大な危機情報ファックスで来るから見逃すとか何度あるんだよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:46:54.81 ID:cRolW8Gm0.net
仕事で某省庁から送られてくるFAX原稿を見ることあるけど
文字潰れて汚過ぎて読解不能なこと多い
やめてほしい

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:47:05.15 ID:ov37AXbK0.net
うちの会社ではペーパーレスやってるけど業務用PCの他に業務用タブレット貸し出してるからなにも困ってないな
わざわざ印刷せずとも長いメールやでかい書類はタブレットに表示してPCで作業
困ってないどころか文書を電子化して効率化された

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:47:22.07 ID:lopBHc1Z0.net
.>>674
そもそも菅のデジタル化には何のヴィジョンも無いじゃん
菅はアナログとデジタルの違いすら知らないと思うしな、知ってたらデジタル化なんて恥ずかしい言葉は使えないだろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:47:25.68 ID:W8qKfkbt0.net
FAX禁止にすればいいのに
ルールを先に決めれば現場は普通に対応するよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:47:28.00 ID:ExzI63cL0.net
省庁レベルなら、いざというとき捨ててしまえるってだけだろ
PC通すと記録が残って不味いというだけ

ただの保身でしかない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:47:36.84 ID:vS+gQ3Ei0.net
>>687
PDFファイルを送信すれば済む

農林水産省のYouTubeみたが官僚ってチー牛みたいなやつばっかで仕事は出来なそう顔してた。YouTubeの企画も低レベルで

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:47:39.08 ID:eHRIp3cC0.net
省内だけならメールでもグループウェアでも好きなものを使えばよい
セキュリティーも万全

外部はメールになるだろうけど、セキュリティーが心配ならPGPでも使え

ファックスは内容を暗号化できないので、ファックス番号を間違えたり
一斉送信を間違ってする事故を防ぐ手段がない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:47:39.79 ID:4csP79YN0.net
>>691
世界で一番FAXが多いのはアメリカです

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:48:01.71 ID:ASbOYCCy0.net
>>171>>240
へぇー
情報漏洩防止にはFAXの方が優れてるのかな
この辺もよく調べてからにして欲しいよね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:48:11.66 ID:5Y/MSLnR0.net
>>691
欧米で「ファックス」と言ったら、別の意味だよね。
「ファクシミリ」と言わないと。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:48:33.88 ID:/xtEeBVX0.net
G4FAXにすれば?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:48:59.34 ID:GdBUvn8b0.net
一気にやるしかねえんだよ
fax来たらfaxで返す方が楽なんだから
でも使えるデータがfaxだと残らない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:49:09.47 ID:rvXfINJz0.net
>>698
なるほどね、保管してあるPC・媒体が壊れました(テヘペロ


707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:49:11.05 ID:4csP79YN0.net
>>699
あらら
そんな認識の人にはなぜアメリカの医療現場でFAXが活用されているのか分かりませんね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:49:17.28 ID:gL/x4vyY0.net
50代以上を切れば効率的になるし企業も利益率あがるやろ 中国だと40代で切られるらしいけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:50:08.95 ID:aas+f2qr0.net
>>707
あんたさ
屁理屈だらけで必死でしょ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:50:16.15 ID:lCto6+pw0.net
ただデータで残したくないだけだろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:50:32.85 ID:uxyf445G0.net
>セキュリティーを確保する新システムが必要

たしかに無理だな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:50:47.13 ID:1oJ30cUJ0.net
PCに顧客情報が残ることを嫌う大手なんかはシンクライアント使ってるね
あれはあれで制限多くて面倒ではある

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:51:18.35 ID:rvXfINJz0.net
>>708
日本だとゆとりも切らんとあかんな
35以下?

そして誰もいなくなった

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:51:53.66 ID:H+B8KJRg0.net
パソコン使ってないならFAX使うのは分かるよ
店舗で接客してる人とかね
パソコン使ってデスクワークしてる人でFAXを使いたがる人がいるのは不可解

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:52:29.45 ID:htQgTRqD0.net
今時ファックスって、うちら外してもう20年。そもそもまだファックスに依存してるような遅れた相手は切り捨てた方がいいぞ。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:52:31.43 ID:omzwt2Jb0.net
デジタル庁解体までいったら起こしてくれ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:52:53.00 ID:4csP79YN0.net
現実にはFAXは未だに世界中で現役
代替品が無いのに無理解で使用をやめろという馬鹿な意見が多すぎる

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:53:52.95 ID:aas+f2qr0.net
メールやクラウドストレージよりもファックスが優れているなら
もっとファックス中心になってるよ
現実見たら

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:54:11.11 ID:ExzI63cL0.net
結局は省庁なんて不正だらけって話

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:54:31.62 ID:lopBHc1Z0.net
>>681
引用馬鹿のメールにはプリント・アウトして読む価値が無いけどな

引用馬鹿も文書管理の工夫だろ
最後のメールにコミュニケーションの全てが記されいる
もっと便利な形が有ると思うのなら書いてみ
ここのサンデー・プログラマが実装してくれるかもよ
第二のLINEが生まれるきっかけになるかも知れんしwww

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:54:33.04 ID:CfKeA3dv0.net
誰だったかな
「民主党と違って自民党はできることしか言わない!」
と大見得を切ってた総裁さんがいたよなあ

まあこの件で思い出したわけだけど
当人が言ったことを何一つ実現しなかったという

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:54:34.56 ID:mUqnjDug0.net
>>704
ISDNが来年あたりに廃止される
使えなくなるよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:54:44.21 ID:71Jjy+Xo0.net
ファックスを受け取って、パソコンに入力し
PDF化するんだろ?
アホやで。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:54:46.06 ID:JWaz7jmj0.net
逆に省庁としては検索性が上がってもらっちゃ困るんだろうな
情報を公開したくもないんだろうし

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:54:57.36 ID:qz1CpxWN0.net
>>677
それだけのコストを能動的にかけられるかってとこだね。
意味も分からず保管してるだけのものについて。

>>678
それはデジタルメディアでも同じだわ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:55:15.61 ID:vS+gQ3Ei0.net
ISO27000にも満たさないセキュリティ対策と教育してるなら情報漏洩がーとかいうんだろうな。
情報管理が徹底できないレベルの職場。
政府の機関がこのレベルとは情けない。そりゃ年金も不正入力や管理ミスが起きるわな。
大事な情報も他国にダダ漏れしてんだろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:55:19.90 ID:WEzNqVy80.net
一流大学卒業した頭脳フルに使ってFAX廃止できない理由探ししてると思うとなんとも言えないな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:55:27.70 ID:keBCw2Qn0.net
>>706
データ消失を防ぐ技術は確立しているしデジタルなら全ての資料の有無や改変履歴など確実に記録してその真実性を担保することが可能

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:56:22.13 ID:rvXfINJz0.net
>>723
今時は普通はファックス受けたらファックスが勝手にPDF化なりして、
メールなり共有フォルダなりに振分になるよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:56:24.55 ID:cFP1XdTK0.net
>>725
鯖で保管するんだけどデジタルメディアって何のこと?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:56:55.45 ID:1oJ30cUJ0.net
FAXかメールかはコミュニケーション手段
紙かデジタルデータかは情報管理手段
これをまず切り離して議論すべき

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:57:07.09 ID:lopBHc1Z0.net
>>721
民主政権後の自民党総裁って2人しか居ないんだけど、とぼける意味が有るのか?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:57:38.46 ID:gL/x4vyY0.net
>>717
FAX使う仕事って何?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:57:48.42 ID:71Jjy+Xo0.net
紙だと廃棄期間が来たら有無を言わす廃棄できるが、
パソコンだと、何処かに残っているか分からないから
安心できないよな。
公開したく無い内容だったらな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:57:51.56 ID:qz1CpxWN0.net
>>730
サバってクラウドストレージとかという意味?それならそのサービスの利用料等運用費用のことだな。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:58:07.50 ID:4csP79YN0.net
>>730
そのServerが何に保存してるのか考えたこともないの?
Server管理したこともない人にとっては、なんか夢の世界みたいに見えるのかな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:59:09.80 ID:eJ/Bx6ei0.net
また、協力しない官僚が自民政府閣僚に恥をかかせて牽制するの図じゃん。

>>726
いざというとき都合の悪い文書を原本から消去するために文書管理の国際規格に準拠するわけにはいかないんだろうなw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:59:45.99 ID:rvXfINJz0.net
>>725
紙は数百年前の文書が現存する
HDDやSSDは5年も使えば壊れる

↑これ意味無い比較だって事を言っただけだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:59:49.50 ID:71Jjy+Xo0.net
>>729
なんかさ、デジタルのビデオをVHSテープで記録する
みたいな感じでね?
途中でアナログ入るやん、、

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 08:59:52.62 ID:cFP1XdTK0.net
>>735
物理倉庫よりはるかに安いよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:00:30.40 ID:1oJ30cUJ0.net
>>720
だからそういう進化をしてほしいねって話なんだが

以前使っていたNotesなんかは冗長化を防ぎ返信をツリー化して管理する仕組みがあったよ
ただお互いNotes使ってないとできないってのはあるがな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:00:40.94 ID:rvXfINJz0.net
楽天グループで、約148万件の企業・個人の情報が漏えいしたとの報道がありました。同社では、データ管理のためにSalesforce社のクラウドサービス「Experience Cloud」を使用しており、そのセキュリティ設定で設定ミスがあったとされています。
クラウドサービスの設定ミスによる情報漏えいは年々増加しています。企業には、同社の設定ミスを他山の石として捉え、利用するクラウドストレージやウェブサイト等のサービスが意図せぬ設定になっていないか、再確認や見直しなどの対応が急務と考えられます。

日本人には無理だよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:00:41.41 ID:3PMM4wK70.net
国内のセキュリティーは ザルでござる

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:01:18.48 ID:pLoYZHOq0.net
国家公務員は激務とか言っているが
単に自分たちで効率化をせずに激務にしているだけだよな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:01:21.77 ID:lopBHc1Z0.net
>>729
マジか?俺の難読手書き象形文字がどう処理されるのか確認したいところだな

ちょい書きのメモが自分でも読めなくて悩む事も有るんだけどさ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:01:47.66 ID:K0IFwSeq0.net
隣りに座ってる爺さん 「FAXじゃなくてメールで送ってくれ」 → 印刷して保管

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:01:48.07 ID:KroJo5OD0.net
>>1
IT後進国の日本じゃ法整備さえできてないし、メールや電子書類は「証拠にならない、勝手に作った」って言って都合に悪い情報は政府に捻じ曲げられるから、物理的なFAXや紙がなくならないんだよ。指紋やら印字跡機械にも残るから何かあった時はきっかけになる。
まぁ簡単に言えば両方ならやっていいけど、今の政府にも電子証明は危険って事
できるできないが問題じゃない日本政府そのものに信用がないから、物理的な証拠は残しておきたいという心理

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:02:18.72 ID:cw8YylH30.net
変化に対応できない、効率が下がっても国際規格の運用方法を徹底的に職場に埋め込めれないのは紙だろうがデータだろうが情報漏洩は起きる。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:02:51.88 ID:K0IFwSeq0.net
>>745
OCRしてくれるとは書いてないんじゃね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:03:07.18 ID:71Jjy+Xo0.net
>>742
うん。
ワザと攻撃するハッカーを雇って
各省庁の穴を発見してもらうしか無いな。
日本人には無い発想だけど。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:03:54.98 ID:jPZwa3RE0.net
これじゃあダメだ。

日本、終わってる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:04:04.06 ID:JWaz7jmj0.net
>>731
通信のデジタル化は情報管理に直結するんだから切り離して考えるのは無理だろう
むしろそのためにデータ化すべきだと言っているんだから
例えコミュニケーション手段としてFAXのほうが優れているのだとしてもね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:04:37.78 ID:gQbT3Lyz0.net
感熱紙のファックス大好きぱよぱよちーん

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:04:54.34 ID:lopBHc1Z0.net
>>741
良いアイディアが有るなら、製品化されて普及する
そしてそれは現状には無い、そんだけの話じゃねぇのか?

残念だが、我が国はそういうモノの開発が苦手なんだよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:07:21.02 ID:ExzI63cL0.net
皆思想が逆
紙媒体の有用性は、いざとなったら捨ててしまえばいいという一点

だから探られたら不味いものはデータ化しないという話

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:07:53.83 ID:wbiXRle00.net
うちの職場もFAXなくすんだってさ
書類をスキャンして共有フォルダーにぶち込んでから連絡するらしい
手間が増えそうだ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:07:59.07 ID:kpYiIdyA0.net
>>745
OCR処理しないで普通に画像データに変換してそれをPDF化してるだけだろ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:08:12.11 ID:lopBHc1Z0.net
.>>749
FAXデータは画像データだぜ
何処かで文字認識を噛ませなければ、PDF化は不可能だろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:09:01.48 ID:1oJ30cUJ0.net
>>752
情報管理が必要なのは紙でも同じでしょ
コミュニケーション手段を切り離す必要があるのは、一般高齢者を相手にするものなのか、お互いにメールで済ませられるスタッフ同士の問題なのかを切り分けるべきだと思うからなんだ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:09:38.70 ID:ZH1qwZJG0.net
>>745
図形として処理されている

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:09:46.66 ID:p9P8D5bX0.net
矢文や糸電話や伝書鳩なら、災害にも強いだろう?

欧州や米国のオフィスにもファクシミリが設置されているが、使用する機会は半年に1度あるかないかぐらいの頻度だそうだ。
ファクスは産業遺産の収集で知られる米国のスミソニアン博物館がコレクションの一つに加えたほど古くて珍しいものになっている。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:10:22.48 ID:1oJ30cUJ0.net
>>756
XEROXのDocuWorks使う仕組みを考えた方がいいな
便利だよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:11:24.82 ID:wnH+PMKY0.net
はい
またまた自民は何もできませんでした

与党の資格はありません

ざまあみろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:11:28.41 ID:K0IFwSeq0.net
>>758
pdfにtiffから起こした画像が貼ってあるだけだよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:11:45.81 ID:8RuYCHxs0.net
昔自衛隊から間違いでファクス送られてきたことがあったぞ
本当にファクスの方が安全なのか?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:11:55.22 ID:71Jjy+Xo0.net
>>754
良いアイデアがあっても、広告宣伝費をかけないと
広まらない。
日本は貧乏なので、そんな無駄な費用がかけられないし
変化を嫌う。よって広まらない。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:11:56.64 ID:AFFTNpWZ0.net
セキュリティはまだわかるけどデータ送れない程の通信環境って何か原因あるのかな?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:12:47.37 ID:H+B8KJRg0.net
>>756
スキャンするという事はそこに紙があるという事
上流から流れてくる紙を電子化するほうが先決だな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:14:36.53 ID:1oJ30cUJ0.net
>>765
送信間違いはあるよね
誤送信を回避するために誰か付き添って番号を復唱させる、なんてことまでルール化してる会社もあるんだぜ

固定電話転送してる俺の携帯にも不明な相手から出たら時々ピッーって音が鳴るわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:15:09.79 ID:IVl42OKb0.net
フフフフフフ…ファックス!
みんなファックスさせてやる!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:15:29.65 ID:lopBHc1Z0.net
>>760
画像がページ数分入ってるだけのPDFかよ
名ばかりの変換だな・・・

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:15:46.18 ID:H+B8KJRg0.net
結局あれなんですよ
全てを電子化しないとテレワーク出来ないんですよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:16:18.20 ID:JWaz7jmj0.net
>>759
言いたいことは分かるつもり
ただここで言われていることは国や企業の活動についての話なんだろうから
それらを切り離した上での議論は得策ではない、と考えるのだけどどうだろう?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:16:21.68 ID:1oJ30cUJ0.net
>>754
Slackやら色々あるが、乱立してて業界標準がまだないよねって話だね
インターネットの仕組み自体が古いからな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:17:18.03 ID:+DcJaqqe0.net
FAXは送ったけど相手の手元に届いた届かないがあるんだよなぁ
あと、複写可能な紙で出力されるから送信後のセキュリティに不安がある
世界で出来て何で日本ではできんのだ
日本は「東洋のガラパゴス諸島」だったんだな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:17:52.29 ID:1oJ30cUJ0.net
>>773
国の場合は老人にもわかるユニバーサルサービスの必要性があるから、ある程度致し方ない部分もあるとは思う
ただどのみちデジタル管理しないといけない業務はしている訳で、併用することで管理コストを下げる発想自体は必要かと

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:17:54.82 ID:hntfgQLx0.net
>>ID:1oJ30cUJ0
役所の仕事は大変だよな。わかるよwww

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:18:40.00 ID:3975tmxh0.net
あ?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:19:19.98 ID:Z8CKBaNw0.net
電話回線とインターネットは今あまり変わらないセキュリティレベルなのに
誤送信はどっちでも起きるし

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:19:59.25 ID:Mvr9XsE90.net
シンジローと同じ無能な働き者
リベラル寄りのグローバリスト

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:20:05.45 ID:ZH1qwZJG0.net
>>765
FAXも自動出力だと誰でも紙を見ることできるけど
誤送信ならメールも同じじゃん
CCとBCC確認しないでやらかした話は多い

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:20:32.47 ID:1oJ30cUJ0.net
>>777
ただの会社員だよ
まあひとり情シスって奴だ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:20:44.64 ID:Zz0cjrSj0.net
>>1
馬場 伸幸(ばばのぶゆき 日本維新の会)@baba_ishin

ピンチをチャンスに!
朝の来ない夜はない。


 

私の実家も飲食業ですから






皆さんのお気持ちはよーくわかります。



午前11:52 · 2021年2月6日

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:21:11.55 ID:lSn1arw50.net
富士フイルムとキャノンの金が霞が関を抑え込んだか

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:21:21.80 ID:maw20J2T0.net
糸電話にしろよw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:21:26.18 ID:YQ7C14ED0.net
(´・ω・`)デジタルよりアナログのほうが証拠として抜群だからな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:21:39.97 ID:wBmhFrwU0.net
登記も電子化されて地図も測量図もPDFで取れるし、行政関係の図面なんかもPDFで取れるのに、FAXなんて一体何に使うの?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:22:01.37 ID:lopBHc1Z0.net
>>766
ではLINEは何故流行ったんだ?
ツイッターやフェイスブックも広告の力で普及したとは思わんのだがね
良いモノは口コミで流行る、そしてネット上の口コミは伝搬速度が異常に速い
日本人はアイディア創造に弱い人種なのさ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:22:29.49 ID:Mr/m5Ajn0.net
まさかFAXで首相レースから脱落するとは本人も思わなかっただろうね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:22:52.90 ID:x6w8yUrO0.net
FAXやめてイントラネットにしたら良いだけじゃね?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:23:51.33 ID:wBmhFrwU0.net
>>775
欧米のNDAだと社内の機密遵守も義務だからFAXは基本NGだね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:24:06.01 ID:xqpmQc5e0.net
スマホで撮ってメールでお。。いやなんでもない(´・ω・ `)

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:24:07.92 ID:uQja0Z5g0.net
FAX送ったあと電話するのがセットだよな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:24:30.56 ID:1oJ30cUJ0.net
>>788
LINEが流行ったのってそもそも携帯電話の通話料が高くて、WiFiで繋がってりゃ通話コストかからない上に通話品質も高いからじゃなかったかね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:25:49.61 ID:vpwEiHQD0.net
ファックスだと黒塗りして誤魔化せるもんな原本破棄もちょろい
デジタルだと改竄後をうまくやらないとダメだろうしなー
今の日本の記述だと記憶媒体ごと爆散しか無理そうw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:26:46.34 ID:OVH+0Pwj0.net
ウチの会社も既に何年か前からFAX番号なんて記載しなくなったな。
一応、クラウドPBXなので複合機経由でFAXは受け取れるけど、A3とかも全てA4になるから
小さくて見えないw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:27:31.56 ID:yDPQ3Emn0.net
河野もこんかもんか自民で唯一少しだけ期待してたけどやっぱもう無理だな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:29:02.01 ID:lopBHc1Z0.net
>>794
料金の倹約方法というのも立派なアイディアじゃん
詳しくは知らんけど

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:30:19.72 ID:kpYiIdyA0.net
10数年前にFAX送る前に他の人が番号間違ってないかダブルチェックするようにってのがあったな
パナ系某上場企業の話だ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:31:05.62 ID:1oJ30cUJ0.net
図面とか送る建築、建設関係はA3ですぐ印刷できるFAXも重宝されてるんだろうな
賃貸仲介とかも未だにFAX使ってるとこ多いな

>>798
そうね、必要は発明の母
お金の絡む話だからね
まあ携帯電話業界が古臭いからだが

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:31:28.02 ID:vpwEiHQD0.net
>>794
流行り始めの部分はそうだけど
途中から政府と企業がごり押し提携キャンペーンで流行らせた結果だよずぶずーぶ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:31:47.53 ID:yDPQ3Emn0.net
こうやってる間にもデジタル平井は私腹を肥やしてるんだもんなぁ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:32:56.06 ID:1oJ30cUJ0.net
>>801
よく聞く話だねえ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:32:58.87 ID:71Jjy+Xo0.net
俺んちのファックスだって、
送られてきたら全てデジタルで保管され
紙に出しますか?で選択できる。

最初に紙で出てくるファックスなんて、今時ないやろ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:33:08.38 ID:iDzbhRIg0.net
>>1
セキュリティを切り出されると何も言えなくなるのが今の政府www
日本も早くイット革命しないと

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:34:10.08 ID:OVH+0Pwj0.net
>>800
俺んとこ設計事務所でA3サイズの図面が主な成果品(昔はA1、道路公団はB1だった)だけ
ど、既に名刺にもホームページにもFAX番号表示してないわ。
施工管理とかでかなり年配の人以外からは特に苦情は出てないな。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:34:38.10 ID:sbegrifI0.net
>>799
ネットの無い時代ならFAX送りましたの電話してたわ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:34:45.94 ID:71Jjy+Xo0.net
>>799
俺の所も、ファックス送るのに立ち会い者が必要やわ
wチェックとして。
変わってないな。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:34:46.90 ID:2rFJ0swN0.net
>>1
セキュリティを担保する新システムが必要だから出来ないって?

さっさとセキュリティを担保する新システムとやらを作れや無能が!

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:36:02.35 ID:kpYiIdyA0.net
>>804
なんで老害って言われるのか分かってないな
データのままにしといたら誰も確認しなくて何日もたまってたわw
説明して分かったって言っても10分後には忘れてる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:36:39.53 ID:217YbWKw0.net
>>799
あー、ウチの会社もやってた!
どこもそうなんだww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:37:18.70 ID:oGINIa0x0.net
すぐには

できないってだけやん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:37:20.61 ID:yDPQ3Emn0.net
FAXをやめたくない連中は利権に絡んでるか奴らか不正できなくなったら困る奴らかのどっちかだろ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:38:29.20 ID:rvXfINJz0.net
>>813
普通に海外がFAXだから

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:38:32.83 ID:1oJ30cUJ0.net
>>806
なるほど
図面も結局データが先に作られるから、わざわざ印刷とかFAXとかはアナログ世代向けなんだね
そういやうちも建築事務所との図面のやり取りはメールとクラウドだったわ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:41:50.00 ID:s80/Fput0.net
海外も大事なとこではFAX使ってたりするから無くさず維持しといた方がいいわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:45:32.54 ID:hUpHeezO0.net
さすがデジタル後進国。
国の威信をかけてcocoaを作る国。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:46:25.16 ID:TL0LR7jj0.net
働いて無いヤツは知らないだろうが、複合機を買えば漏れなくファックス機能は付いて来る。

個人事業所や零細でなければファックス専用機なんて使っていないし、そもそも製品が
絶滅危惧種。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:47:40.08 ID:ZH1qwZJG0.net
将来、映画『最後のFAX』 がアカデミー賞を総なめにするとは
この時はまだ誰も想像すらしてなかった

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:48:22.52 ID:rvXfINJz0.net
今時は発注とかは専用ECサイトだからね

結局メールでのやり取りが信用されてないんだと思うわ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:48:57.57 ID:1oJ30cUJ0.net
>>819
全米が泣きそうだな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:52:12.83 ID:bNcAN5HJ0.net
強制的に取り上げちゃってOK牧場の結婚

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:52:40.52 ID:71Jjy+Xo0.net
>>820
要するに、データだと
悪意ある人物が持ち運び媒体に保管して
外に持ち出す可能性があるから、じゃないかな?
ま、紙でも同じか。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:52:49.61 ID:rvXfINJz0.net
現場だと紙に書いて送信が楽だもんなー
医療関係もFAX多いよな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:53:41.54 ID:ov37AXbK0.net
>>818
複合機だと高セキュリティっていうFAX最大にして唯一の利点が無い

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 09:54:39.18 ID:ZH1qwZJG0.net
>>823
おっと 村岡さんの話はもう忘れてあげろ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:05:39.35 ID:wnH+PMKY0.net
またまた自民を叩くネタが増えたな

自民ざまあみろ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:06:39.97 ID:vLhtDA540.net
ファックスに何のセキュリティーがあるのかいまだにわからんわ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:08:19.94 ID:FQTu9F/G0.net
ファックスの方が、送ったでしょ当然見てるよねって言いやすいからだろ
メールは開かれない可能性があるし

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:10:35.75 ID:mXYL2d8e0.net
『FAX廃止に反論殺到』

これって、明治期に西欧化を拒否し
福沢諭吉をして『亜細亜の悪友』と評された
当時の中国、朝鮮そのまんまやんか・・・
今の日本って、現金をいつまでも使いたがるし
ハンコやFAX、非合理なシステム重視するわで
ちょんまげ、ハラ切りし文明開化を拒否する原始人のまんまって感じだろ
そりゃ、30年どころか今後、40年でも50年でも失い続けるわ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:13:43.01 ID:E+tSoBUx0.net
官僚「中小も通勤禁止でテレワークな」
河野「省庁のFAX禁止」
官僚「それはムリ」

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:14:20.16 ID:HhS0ryt70.net
経験のない人はなぜできないのか不思議だろうな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:14:49.88 ID:NBQJrNJ60.net
業務の仕組みを変えなでFAXだけを無くすのは無理だな
FAXを無くすのは目的ではなく効率化の手段の一つ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:17:37.45 ID:wnH+PMKY0.net
単発IDが必死にスレを伸ばしてるが
日本人はコロナ拡大の罪で処刑な

国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族ざまあ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:19:41.85 ID:YuOISV/60.net
できるできないの間に
出来るけど疲れる
と言うのがあってだな
無能公務員一旦リセットしないと終わり

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:30:30.35 ID:/N/SxiBz0.net
行政改革できない担当相

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:30:31.76 ID:vLhtDA540.net
河野って根回しとか実務ができない人なんだろうなw
テレワーク用のPC支給率を出してYO

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:32:35.13 ID:2zD9Azkq0.net
>>223
通常は使用しないが、普通に回線は確保してるよ
底辺くんにはわからないかも知れないけど

有事にはローテクが有用な場合もあるんでね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:41:20.00 ID:qwjXWNSW0.net
中抜きシステムがひどすぎてセキュリティなんて作れないべ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:42:42.93 ID:QsMi4Rhd0.net
>>13
クッソワロだああああああ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:47:49.55 ID:Qe4j58os0.net
太郎は「俺は進次郎とは違う!」ってところを見せたかったんだろうけど目くそ鼻くそ、どんぐりの背比べだった。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:58:36.53 ID:B4jss/ea0.net
天皇の御璽印や花押印があるから全廃ははじめから無理

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 10:59:44.71 ID:2/WAU3h50.net
>>1
コピー機とセットになってんのに全廃出来んだろw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:05:40.86 ID:4bxY8WTq0.net
仕事の手順を変えたくないだけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:13:00.13 ID:KtuRwLKN0.net
>>824
患者が自分で薬局に処方箋を送ってるところで、病院のPCを使わせていいの?って話と変わらないな
外注がFAXで元請けの取引先の役所とやり取りしてる企業で
企業のPCにアクセスさせたり、先方メールアドレスを知っていいのかって話もあるし
そもそも、その企業からPCが買えるほどの報酬をもらってないケースもある

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:16:20.95 ID:71Jjy+Xo0.net
簡単だよな
専用のソフトを入れるだけだろ。
メールアドレスとか知る必要すらない。
専用なんだから、他に漏れることもない。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:20:02.81 ID:FVQL/mAP0.net
>>276
メールなんかは別に平行して使えばいいだけだし、既存のインフラも使える内ならそら使うよって事か
欧米でも行政機関はFAX使ってるのな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:21:47.17 ID:AcsUBlT+0.net
FAXにセキュリティあるの?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:25:40.91 ID:vLhtDA540.net
>>848
ないよ
誰かに持ち去られるリスクが高い

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:33:44.52 ID:czqsdF5P0.net
配るのがめんどい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:40:31.37 ID:8hXFTm7W0.net
河野さんアカンな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:41:06.76 ID:8hXFTm7W0.net
河野の言うことを誰も聞きたくないんだろうな
なんとなくわかるけど

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:42:26.53 ID:1TG1y1uI0.net
>>344
FAXの送受信は無料とか思ってるのかなこの子
まあ今どきの子の感覚なら仕方ないけど

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:53:54.33 ID:GWOoS61m0.net
ここでFAX批判してる奴らさあ
金融機関や役所がメール避ける傾向な現実知らんのか?
結局FAX廃止とセットでメールokにしてくれないと「書面郵送」「電話」「直接訪問」という退化をするだけなんだぞ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:57:26.03 ID:dHcKk9gz0.net
ファックスは宛先間違えたら情報漏洩だからね。
電話番号入れる時は怖い。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 11:57:30.71 ID:TUI2IBol0.net
>>854
大事なことは自民を徹底的に叩くこと

現場に混乱と怒りが渦巻けば
自民への批判はさらに強くなる

FAXもコロナもオリンピックもそのための材料に過ぎない

自民ざまあ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:02:04.72 ID:1TG1y1uI0.net
>>854
普通はメールじゃなくてWebシステムに置き換えます、はい。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:10:42.67 ID:R2mGcArG0.net
効率悪いなー

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:12:22.38 ID:GWOoS61m0.net
>>857
俺のレスの趣旨から言ってどっちでも同じだわ
置き換わるもんが無きゃ退化でしかないの

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:13:35.26 ID:4gODk5vT0.net
>>855
メールは、宛先間違えたら情報漏洩だからね。
メールアドレス入れる時は怖い

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:13:46.53 ID:D0lGvlMM0.net
>>5
一気になくすなんて、普通は出来ないだろ。
出来ない理由を一個一個潰すことを考えてなかった河野の負け。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:13:48.94 ID:LM1bJF0o0.net
>>1
古い世代の抵抗勢力に勝て!
明治維新だ!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:15:06.62 ID:Pu3mvFb20.net
インターネットに繋いでないからセキュリティはバッチリです!とか言ってる国だもん

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:16:36.65 ID:71Jjy+Xo0.net
>>863
あぁ、どこかの大臣だったな。
情報漏洩は100%ありません!ってネットに繋いでないというオチw
しかも、通産大臣だっけ?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:18:33.81 ID:AiBJGLca0.net
役人FUCKS
これが一流大卒()の仕事w

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:19:47.35 ID:DmCwqkww0.net
>>859
FAXを置き換えろという命令じゃないのか

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:20:35.70 ID:xf5gOmcx0.net
フ○○クス

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:20:37.10 ID:GWOoS61m0.net
>>866
代替物無い状態で廃止とかアホって話

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:20:51.15 ID:TUoMuRC80.net
反論をFAXで送りつけたろ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:24:26.54 ID:snfH9GO/0.net
高齢者が多いのに、キーボードで直ぐに文字・記号類を自在に打てると思う河野は、
ヤッパリ親譲りの真のアホウ。
手書きで書いて差し込んで、ボタンを押すだけで文字も記号も 地図さえも送れる有難さが解らんのだろうね。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:24:28.39 ID:DmCwqkww0.net
まぁFAXを
- 紙の出るもの
- 電話回線で通信するもの
と捉えた時、紙の代わりにPCで受信すればメールと変わらないしなぁ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:24:39.25 ID:Rh2kncIV0.net
メールでミッションクリティカルな業務??
たまに数時間くらい遅延することあるよね。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:25:34.46 ID:NDJxBNOU0.net
アナログベースじゃないと融通がきないからな
後から数字を変更できない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:26:15.45 ID:DmCwqkww0.net
>>870
FAXでなくてもいい
手書きで書いてQRコード読んで相手に送れる装置作ったらいい

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:27:47.19 ID:t09WmYOb0.net
FAXなくなったら公務員いらなくなるもんな
仕事の大半は紙詰まり対応

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:27:47.57 ID:KPkyFhKv0.net
便利なんだけどね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:28:58.69 ID:4gODk5vT0.net
>>848
インターネットに露出していない。
必要とされるセキュリティ処置が、インターネットのメールとは異なる。
インターネット上では、固定IPアドレス同士で通信しているレベル。

Eメールは、暗号化などが可能だが、それは、クライアントとメールサーバー間。
相手のメールサーバーには、符号化された平文になる。
優れているわけでもない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:32:00.57 ID:RDz4MO3p0.net
別にfaxなんか無くしてもいいけど電子メール使えない業者との取引拒否してもいいようにしてくれよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:37:12.85 ID:4gODk5vT0.net
Eメールは、相手に届いたかどうか確認が難しい。いつ届くかも不明。
メールサーバー間において相手サーバーがダウンまたはネットワーク的に接続できないとき
リトライ間隔は、さらにサーバー次第。
通常、数日繰り返して未配信エラーをユーザーに返す。
届かなかったというのが、数日後でないとわからないわけだ。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:37:56.76 ID:hw6+FRgV0.net
DXが手段でなく目的化してないか?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:38:36.55 ID:4i4Y1qNB0.net
>>879
情報弱者過ぎない?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:39:19.15 ID:71Jjy+Xo0.net
>>879
今は、相手が開いたかどうか分かるメールがある。
つか、独自で作れば良い。それをパソコンに居れたほうが
セキュリティ的に安心。
メールだと、変なソフトを入れてくるハッカー共がいる。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:40:39.04 ID:I5QqYFqy0.net
>>727
ホンマそれ。
維新のやり方に似てて、辟易する

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:43:47.96 ID:LM1bJF0o0.net
これからの時代スピードアップ、ペーパーレス化なんだよ
過去に固執し過去の通り何も変えないお役所仕事に切り込む太郎に賛成

出来ない理由なんか要らない。セキュリティならセキュリティ高い方法を新しく考えろ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:48:49.08 ID:hw6+FRgV0.net
なんのためのペーパーレス化か
そのメリットを売り込めばいいけど
はじめにデジタル化ありきなんだよね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:50:12.84 ID:TUI2IBol0.net
>>884
>>885
お前ら日本人ごときじゃ何もできないだろw

無能な悪の戦争犯罪民族ざまあw

さっさと一人残らず滅ぶべき

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 12:53:26.43 ID:tABgILwb0.net
ブツブツアスペ河野を全廃しろ!

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:00:13.43 ID:4gODk5vT0.net
Eメールは、サーバー間は平文。
インターネットは、国家レベルが動けば、自国内で相手にばれずに相手国政府の通信を盗聴可能。
全部Eメール化は、さすがにヤバい。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:04:50.04 ID:nc2CGVe40.net
FAX史上主義者はさすがに無知すぎる

>>860
FAXの番号間違えと同等

6>877
サーバ間もSSLで暗号化可能
EUでは用途次第で既に義務化

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:05:44.36 ID:ByZzkBPz0.net
河野も、この件といいワクチン不足の件といい、
色々つまづきだしたね
もし今 総理大臣候補の人気投票みたいなのをやってみたら
どういう結果になるだろう
ちょっと想像がつかない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:07:29.31 ID:YOhivnO40.net
>>1
国会議員事務所からまずfaxなくせ
そうしたらすぐ出来る(笑)

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:07:40.06 ID:5aogEYHM0.net
議員が役所にフォントサイズをでっかくして送れだの細かい指示出してくるからな。
まずそういうのからやめろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:10:15.41 ID:RTGJB0Cw0.net
>>1
まさか老政治家連中はパソコンの使い方を知らない?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:10:52.40 ID:LM1bJF0o0.net
>>888
Eメールじゃない独自のプロトコル作ってソフトウェア開発すりゃいいだけだろ
民間のメーラー使うとかセキュリティ不安だし

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:12:15.08 ID:73yVINB/0.net
以前、間違えFAXで取引注文が来たので、今後御社とは取引を停止させて頂きますとFAXで返信したことがある

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:12:29.89 ID:kbaKxLZ+0.net
ファックスを廃止されたら、伝書鳩を使わなきゃならないところだった

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:17:54.43 ID:LlstoVva0.net
複合機作ってる会社は一安心

つーか死ねクズ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:18:01.79 ID:AddLEZvj0.net
VPNてこと?
ファイルだろうと紙だろうと
セキュリティはかわらないんじゃね
まさか個人の端末でやってて
持ち帰るバカはいないだろうし
それなら小学生のタブレットよりも先に
省庁へPCを配布しなきゃだめだし

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:19:17.32 ID:AddLEZvj0.net
そもそも送るというのがおかしくて
専用データベースみたいなとこで
共有すればいいじゃんね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:22:56.77 ID:LM1bJF0o0.net
>>899
省庁横断する巨大なDB作ってアクセス権限を無数の民間企業に認めるのか
面白いけど毎回ランダムなアクセスキーを渡したりするのかね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:26:17.32 ID:V41D4J/G0.net
だめぽ。。。。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:26:50.90 ID:AQKPvkmq0.net
公務員は危機感ゼロなんかな?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:34:22.78 ID:72IKiSQ70.net
スキャナで取り込んで、PCで加工して、データ送信するって、
FAXより不便。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:39:25.05 ID:jQI5EI5s0.net
何気にFAXは便利

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:40:37.88 ID:AQKPvkmq0.net
>>903
ペーパーレスとセットでのFAX廃止をやろうとしてんのとちゃうの?紙はそのままなの?日本やばくない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 13:55:50.33 ID:iDzbhRIg0.net
むしろ日本が積極的に21世紀に十分使える高性能なFAXを開発して世界に普及させるべきw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:01:33.33 ID:LM1bJF0o0.net
FAXは紙前提だからいらない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:02:42.61 ID:QR238NJL0.net
>>907
じゃあトイレットペーパーも要らないだろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:16:08.76 ID:zwYwtQrs0.net
はんこも重要なのは残ってるけどな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:17:32.25 ID:zwYwtQrs0.net
使いやすい電子ペーパーが主流になれば廃れるだろ
PDFもうちょっと何とかしろよあどべ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:17:54.95 ID:p9P8D5bX0.net
>>1
段階的に廃止すれば抵抗が少ない。

ロードサービスなどを提供するJAFの入会手続きはオンラインなどデジタル化が進んで、
9割を超えるようになったら「紙の申込用紙はもう要らないですね」と廃止に向かっている。

損保会社の任意保険の申し込みも同様で、紙の申込用紙は早かれ遅かれ廃止だ。
ペーパーとデジタル併用の移行期間をいかに短くするかだけの問題だ。

FAXもFAXを使わなければならない業務を洗い出して、7割から8割をペーパーレスにしてから、
ステップを踏んで廃止を目指せば、反論殺到にはならなかっただろう。

河野太郎は進め方が下手すぎる。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:39:37.82 ID:j8fhrarE0.net
うちの退職した親父も、パソコンのメールやWordが苦手で何度も聞いてくる
スマホも全然覚えてくれない(というか覚える気がない)
ほんとに役員まで務めてたのかよと思うわ
どういう仕事をしてたんだよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:39:40.32 ID:KtuRwLKN0.net
>>911
困るのは実施期間が違う場合に下位になる機関だけが紙ベースを要求した場合かも
押印廃止を拒否した山梨県の建築関係の届出なんか法律に基づく様式は押印不要で県規則や要綱による様式は押印必須になってるし

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:54:09.79 ID:kNyHgPWV0.net
>>1
この記事原稿もファックスで送りました

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 14:58:46.07 ID:H+B8KJRg0.net
メールメール言ってるがメールも時代遅れになりつつあるけどな
うちは社内や主要取引先との連絡はTeamsでほとんど済ませてる
情報を共有したいときは画面を共有しながらオンラインの会議で話す
共有したい資料は共通参照できるストレージにファイルを置く

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 15:05:11.35 ID:Sj9QuOOU0.net
メールでも良いんだが、書類プリント、承認後スキャン、PCで送るってのがめんどくさい。
FAXならスキャンやPCで送る手間が無いからな。
デジタル印鑑、シャチハタはダメだからどうしても持ち回りでハンコ貰わんとならん。
捨て印も必要だし。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 15:13:15.44 ID:Sj9QuOOU0.net
FAXがなくなったら芸能人の入籍、離婚、謝罪報告が困るだろ?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 15:23:47.74 ID:U4klXIYZ0.net
家電メーカーの圧力に負けたな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 15:33:25.28 ID:Sj9QuOOU0.net
報告書に作成担当・査閲・課長、部長の承認の捺印欄があるからどうしても
プリントする必要がある。その後スキャン、PCで送信、原紙ファイル保管だし
FAXの方が早い。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 15:40:01.42 ID:FCJvlOTH0.net
たとえ他国にバカにされようが、災害の多い日本ならではの情報伝達方法を残しておいても良いかと

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 15:44:23.81 ID:pqmdIVG30.net
>>893 パソコン至上主義は存外狭い世代だけの話のようだよ。若い世代もダメ、上もダメ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 16:29:06.45 ID:tJRFqYID0.net
クソ太郎w


眼帯wwwww

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 16:32:57.46 ID:owlsYpr70.net
  
ノウタリンどもが喚いているわ。
  
送り先の特定がメールで出来る様になっているか?
  

其れの整備が先なのに、チョウセンヒトモドキの背番号制の表面だけでりかしたつもりになる、薄汚いキチガイノウタリンのパヨパヨチーンサヨクども。
  
  

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 16:41:16.94 ID:ov37AXbK0.net
そもそも複合機タイプのFAXをPCと繋いでFAX送ってる時点でメールと比べても大してセキュリティ高くないし
手書きで文書作ってFAX専用器から送ってるなら分かるけどさ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 16:44:03.72 ID:ov37AXbK0.net
うちの会社ではペーパーレスに取り組んでるから分かるけど、
書類は電子化した方が業務が圧倒的に効率的
紙じゃないと読みにくいってのも単なる慣れの問題

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 16:57:00.33 ID:LM1bJF0o0.net
>>920
災害とFAXは何も関係がない

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:01:18.26 ID:dmm7iQJE0.net
>>8
口モデムで

ビーちゅルルルル・・・

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:23:19.39 ID:LM1bJF0o0.net
データベースで共有なら送る手間省けるしeメールの誤送信問題も無くなる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:33:43.22 ID:Sj9QuOOU0.net
>>928
社内間ならそれでいいけど、お客相手だとそれは出来ん。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:34:44.18 ID:IvaO173m0.net
学生時代に勉強しまくってバカになってしまったんだろうな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:36:10.35 ID:kDvRMzLH0.net
この人急に下降傾向だね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:36:47.05 ID:eVfxOHrB0.net
【イヤッホオオゥ】東京五輪関係者が豊洲市場付近のビアガーデンに殺到。ノーマスクの外国人がそこかしこで乾杯★5 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625631179/
【東京五輪】すでに陽性者12人…。五輪選手村が「バイオハザードヴィレッジ」と化す懸念 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625616868/
【立憲・枝野代表】ウガンダ選手団らのコロナ陽性「実は政府が隠していた」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625238596/
【安心安全】日本政府、濃厚接触者でも大会に出場できる方向で調整「14日も隔離したら、努力してきた選手が試合に出られないから」★7 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625185667/

【韓国・デルタ株の感染拡大】 1日の感染者2000人に達する恐れも [影のたけし軍団ρ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625701119/
【デルタ株】 韓国首相 「20代と30代のワクチンを接種していない人の間で感染が急速に広がっている」 [影のたけし軍団ρ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625623456/
【コロナ】 ワクチン不足の韓国を襲う第4波・・・20〜50代の接種率はわずか10〜20% 「ワクチンがない」 [影のたけし軍団ρ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625620502/
【米国】6月のコロナ感染による死者、約99.2%がワクチン接種せず=米感染症専門家 [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625701529/

【イギリス政府】 ワクチン接種で感染者の重症化を防げている 「コロナはインフルエンザのように共存するウイルスになる」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625545634/
【東京都】<94人がデルタ株感染>1日で過去最多...感染者は591人に [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625584925/
【コロナ変異】変異株「ラムダ株」が南米で猛威 「最凶」といわれるその感染力とは? [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625668877/
【インドネシア・デルタ株猛威】 新たな死者1040人、過去最多 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625652448/

【河野大臣】“ワクチン供給量6割減”発表も「なぜ2ヶ月黙ってた」と疑問続出 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625716093/
【モデルナワクチン】4000万回分供給予定が1370万回分に減らされていた…河野太郎大臣「GW前にはわかっていた」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625589893/
【日本郵政グループ】 「コロナワクチンが足りません」 職場接種を無期延期 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625645176/
【無理】五輪バス運転手 大会開始までのワクチン接種完了は「不可能」… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625576784/

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:38:47.81 ID:zEfTPauc0.net
公務員ってのはアタマの悪い人がなる職業なの???

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:39:26.03 ID:rmHEYrwC0.net
FAXやめてもいいけど、メールはダメだろ

セキュリティだぞ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:42:07.42 ID:fNUy7San0.net
ライン使うよりFAXの方が安全

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:44:14.84 ID:LM1bJF0o0.net
>>929
お客様が入れる範囲区切って時限式のアクセスキー渡せば

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:46:47.17 ID:KtuRwLKN0.net
例えば担当者がいてその人がいないと進まないお役所仕事で、その人に対してメールを送ったら週単位の休暇中で誰も見てない…はありそう
FAXなら部署に届くから机の上にあれば誰かしら気づくだろうけど

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:55:21.87 ID:QR238NJL0.net
日本人は無能だから行政なんて最初から無理

韓国に代わってもらえよ

日本人は韓国に統治されるべき

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 17:55:25.52 ID:0E49XzmM0.net
50万ぐらいしかワクチン打てないと言ってたの同じ理屈なんだろうね
できないじゃなくやれだよ無能官僚

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 18:05:55.87 ID:4q2SRBaZ0.net
>>934
情報の質によってはメールで良いと思うがそうでないものもある
やめた後どうするか全て現場の者に判断させるとしたらセキュリティやばいよね
どこで使っているかまず把握するプロセスが必要なのに調べもせず
無くして都合悪いとこありますかあ?なんて投げるだけってことはないよね?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 18:32:34.31 ID:pNlXTKAG0.net
某自治体の中の人だけど

FAXなら非常勤の事務員に企業からのFAX振り分けとか頼めるから業務行為率いいんだよね。
複雑そうな書類でも、正規職員ならぱっとみて、○○さんへのFAXだ、と視覚的にもすぐわかる。

申請ごとで担当者レベルまで名前を公表していない場合、定型的な電子申請フォーマットがあるものはともかくとして
そうでないものは、、まずメールを誰にどのように振り分けるかとか、課のメールの一次的なアクセス権はどうするのかとか
余計に金もかかるし業務効率も落ちそう。

それに企業の全てがスキャナ持ってるわけでもないからな。
(手書きの)資料送って→FAX送信します、で済んでたのが
PDF化して送って→企業の人がPDF化する手段がない、あってもやり方わからない→仕方がないからコピーして郵便で送って→不備があると電話→修正して再度郵便で送って

という泥沼にはまる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 18:58:24.90 ID:pNlXTKAG0.net
>>934
やるなら電子メールではなく、GbizIDやe-Gov経由で電子署名付けてやらなきゃいかんよね

FAXなら伝送路の保証が通信会社によってなされるが
メールなら誰からどんな経路で送られてきたものか真正性が保てない
正式に委任されている税理士や社労士とかなら、委任状と士業の登録証つけさせたらいいんだろうが
そういう関係の業務がすでに電子申請がシステム化されているだろうしね

なんにせよ、汎用的にFAX廃止までもっていこうとするなら、年単位の時間と莫大な改修予算がいりそう
あとはGbizID普及させること(個人事業主ならマイナンバーカードでも可)が必要
自治体にまでFAX廃止させたければ、それに加えて情報連携用のAPIの開発がいる

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 18:58:35.74 ID:4gODk5vT0.net
>>889
メール史上主義者はさすがに無知すぎる

>6>877
>サーバ間もSSLで暗号化可能
>EUでは用途次第で既に義務化

技術的に可能だからって実導入は、別。
インターネット上のサーバーメールサーバーほとんどが対応していないと相手が限られるので実質使えない。
BGPハイジャック対策が取れないのも同じ理由

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:03:58.16 ID:3rsF7rXY0.net
なんだかんだで便利だから今まで使われ続けられてるんだよな
メールの方が良いと判断されてるならとっくの昔にVHSやワープロやガラケーのように置き換わってる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:10:10.26 ID:pNlXTKAG0.net
>>926
災害緊急時に手書きの見取り図とかをさっと関係機関に送れるって重要だと思うけどねえ

電子メールでそれを代替できる?ペンタブレットで書いて、それを保存してメールするの?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:18:30.33 ID:U2HBuy9+0.net
今からFAXを導入することは特に勧めないが、
実際に使ってるものを廃止しろとか乱暴すぎる。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:19:49.81 ID:/LQDXU3Q0.net
見た目うんこだかうんこそのものだなこいつ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:22:28.20 ID:Vm+6fSEd0.net
>>868
あるよって話。
日本でだけできないのは君のような脳の硬化した老人が多いから。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:23:32.32 ID:Vm+6fSEd0.net
>>868
というかファクスより君のような老人を廃棄するのが手っ取り早いんよね。
コロナは良いチャンスだったのに日本は好機を逃した。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:31:48.74 ID:MzNQ+XbC0.net
>>945
民間ではスマホで取ってチャットなりメールなりで送ってる。

できない理由はすぐ並べ立てるのにやる方法は考えない典型的な公務員。
金が必要なら要求すればええんよ。無能だと説得力のある要求難しいけど。
まず、自分の無能さを知ろう。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:31:58.39 ID:4S/KgSnz0.net
小泉は環境面でFAX廃止を叫べよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:33:23.71 ID:zFD4mMXO0.net
ファックス全廃提案するぐらいなら
選手村のファック全廃を提案しろよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:42:39.87 ID:LM1bJF0o0.net
>>945
民間ならスマホで撮ってチャットワーク、Slack、LINE WORKS、Microsoft Teamsで画像を送ってる

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:42:45.33 ID:/iGvwE8G0.net
写真撮って送っとけばか

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:46:01.30 ID:ssh+BBxv0.net
いまの電話は相当部分がインターネット回線経由だろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:46:32.21 ID:T7z4LbtF0.net
>>4
P2Pってわからんだろと笑われるのな。w

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 19:47:28.01 ID:0eiFSLj50.net
めんどくせLINEでいいやんって役所が開き直る気持ちも分かるな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:28:22.83 ID:pNlXTKAG0.net
>>948
一律にデジタル化しなくてはいけないという思考のほうが頭が老化してるだろう。
河野太郎も平井デジタル大臣も

適材適所で併用、ってのが柔軟な頭の持ち主かと

ちなみにFAXの企業普及数1位はアメリカ、ドイツが3以か4位だったはず

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:33:16.45 ID:pNlXTKAG0.net
>>950
ぶっちゃけ緊急時だったらそれ手間じゃん
まったく手順が簡略化されてないよね

煩雑化するために金つぎ込むの?税金の使い道、それでいいの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:38:54.50 ID:pNlXTKAG0.net
>>953
グループウェアはあるから役人同士の身内同士のやり取りならそれでいい。
ぶっちゃけFAX使う機会も多くはない

ただ民間企業や、場合によっては一般市民からの資料送付を依頼するのに
Slack入れろとかTeams使えとか要求できるのと

そもそもSlackの送信相手が正当な相手かの認証手順を確立しないと
企業情報/個人情報流の不正っ流出待った無しだ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:40:20.69 ID:LM1bJF0o0.net
>>959
Faxなんか常にインク無くなったりどこか壊れてたりするし保守管理の手間考えたらfaxのがいらない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:43:54.54 ID:ov37AXbK0.net
まず書類やデータの管理が紙媒体って前提を見直そうよ
そこ変えずにFAXだけなくそうとしても表面的過ぎる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:44:17.41 ID:ssh+BBxv0.net
ファックスや電話が伝わってくる回路はすでにすでに閉鎖回路ではない。
電話回線がインターネットネット経由経由になってることすら知らないで、ファックスはネットより安心とか何をいってるのか。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:55:18.85 ID:lwgZyPfU0.net
機密性の高いFAXって何?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 20:56:35.32 ID:LM1bJF0o0.net
役所や役人って変えないことを旨としてとにかく抵抗するからな
だから全て民間に任せて競争原理や市場原理にゆだねた方がいいんだよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:34:04.21 ID:ov37AXbK0.net
セキュリティなんて単なる方便だろうな
未だにデータや記録が紙媒体メインなのが問題の本質だよ

そこ変えられたくないから「書類が紙だから」とは言わず「セキュリティ!セキュリティ!」叫んで抵抗してんだよ

うちの下請けがそうだった
死んでもFAXが良いってんでその1社のせいでシステム要件がクソ面倒に…

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 21:53:35.98 ID:4gODk5vT0.net
>>950
>>953

大きな災害時は、ほとんどのスマホは
規制や利用数激増によりつかえなくなる。
東日本震災のときは、東京と近郊ではドコモ壊滅だった。
(位置情報システム()のパンクが原因だった)
固定の内線は生きていたので大活躍してた。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 22:07:42.17 ID:gYOFomHS0.net
>>967
FAX使える環境にいるならスマホもwifiかなんかで使えるんじゃない?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 22:09:08.39 ID:zHxoSzBp0.net
ファックスに割く予算が減ると困る人たちがいるんだね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 22:20:44.74 ID:y9XMOGIO0.net
結局、いまだにFAXの代替品って無いままなんだよね

一通り書いてきたが、FAXの代替にメールとかslackとかsignalとか全く問題外だし、クラウドを使えという意見には笑ってしまった

FAX以前に、日本のITがとんでもなく遅れているのだけはよくわかった

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 22:34:17.52 ID:sVcP5Fth0.net
あのピーヒョロヒョロって音が昔から
変わらないFAX…

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/08(木) 22:47:44.20 ID:jhf5Glyw0.net
FAXは災害の連絡伝達にがっつり組み込んでるから1ヵ月で無くすなんて無理無理
全部見直してテストしてダメな部分を直してなんてしてたら少なくとも3年はかかる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 00:18:41.12 ID:dM77mNsm0.net
スマホの電波が届かず、電話は引けるが光は引いてくれない所も多々ある。
そうなるとFaxも貴重。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 00:38:13.15 ID:dM77mNsm0.net
>>973
のような所のためにインターネットにはRFC1149があるが、実装テストでは損失率55%で実用には耐えないという結果になった。
メールでカバーするには、まだ技術不足だ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 00:44:04.73 ID:M/oXgL7f0.net
PPAP対策にはファクス
口頭で添付ファイルのパスワードは$~'68dTu"ですって伝えられるか?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 00:46:19.48 ID:M/oXgL7f0.net
>>974
そこでRFCで実装されている鳩ですよ!

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 01:01:27.45 ID:dM77mNsm0.net
>>976
5km先への送信に損失率55%、応答時間3000〜6000秒で現代の技術力では非実用的

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 01:43:13.18 ID:2ZCChXJf0.net
>>968
意外に建物のよっては電波が悪くてというのもある。
そういうのを考慮してないから、現実無視なんだよ。
それと個人情報を取り扱う仕事で、会社のではない個人スマホ使わすのか?
会社の社員全員にPC使わすのか?
バイトとかも使うなら、メールとかだけでなく、最低限の指示だけだせる紙がよかったりもする。
複数の状況、問題がクリアされてないのに全廃しろと言われてもな。
あと全員が会社の

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 01:47:04.11 ID:q3XGkmDL0.net
毎回違う鍵つけてPDFでいいだろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 02:32:52.92 ID:wQvASb9/0.net
>>979
それ解凍しない通知を相手先にしてるわ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 02:34:23.44 ID:wQvASb9/0.net
商売初めて15年、来たFaxはDM除いて2件か3件
ここ5年位はDMも5件は来てないと思う
今期で廃止する

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 04:37:53.60 ID:rLS4Rjhz0.net
言うだけ大臣

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 04:45:26.15 ID:2LPWaRhO0.net
FAX1年間使用料に税金500万くらいかければいいんじゃないの
会社の老害上司はこのくらいしないと動かないでしょ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 05:07:21.25 ID:gRAx1b7m0.net
outlookならRMSみたいの使えば良くね?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 05:08:43.74 ID:aAloXtIn0.net
ファックスといってはだめだ、ファクシミリと言えと新入社員の頃教わったのを思い出した
当時は純情可憐だったから、タンポンのCMの様にわけがわからなかったのであった 

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 05:10:24.55 ID:gRAx1b7m0.net
>>941
これ。手書き資料送るのはFAX最強なんだよな。
俺も紙撲滅主義者だけど、これだけは認める。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 05:13:13.45 ID:aAloXtIn0.net
リニアは純電気ブレーキだが昔ながらの機械ブレーキをしっかり残してるんで
リニア程シビアでないにしろ昔ながらのFAXも残したほうがいいんだろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 05:17:29.87 ID:VS0fylAT0.net
河野はまず自分の脳味噌を改革することから始めなければならない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 06:00:06.76 ID:1xZWuG5Q0.net
官公庁は個人情報ガーとか機密ガーとかやらない理由並べ立てて抵抗するより一気にFAX廃止にしても大して影響ないと思うけどな
末端の個人商店相手の商売してると電話とFAXはあるけど仕事にPC組み込んでないような店もあるからまだまだ辞められない
中央卸売に入ってるような問屋とか卸でもメールで注文受けてくれない店多いからな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 06:20:04.20 ID:xp0KAOBv0.net
ファックス信号化してデータ管理すればいいだろ
何をもってセキュリティ的優位があるって言ってるかわからないが

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 06:21:20.02 ID:kqCNrYCW0.net
FAXより老いぼれを全員首にすべきだろ。
こいつらが日本の足かせだ。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 07:17:46.49 ID:P2resFmE0.net
料金1 送信あたり千円くらいにするとよい。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 07:36:16.34 ID:dB9NdybV0.net
>>967
あのさあ、必死なところ悪いけど、
いざって時のためにファクス一本残すのも許さんて話じゃ無いのよ。

君が必死になればなるほど、ああそこしか無いのね、通常業務にはいらんのね、と証明しちゃってるのそろそろ気づきなよ。

そんなだから小役人にしかなれんのよ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 07:52:28.24 ID:CECKomIe0.net
>>993
それな
「全廃」という単語に脊髄反射してるんやろけど
民間なら「非常用にこれだけ残します、通常業務には○○に○年程度を目処に移行します」と答える

公務員が民間に転職しても使い物にならない理由

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 08:20:01.36 ID:GYlO8kxI0.net
残念だ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 08:28:21.76 ID:exgSB4j20.net
FAXの何が問題かと言えばデータ化しにくい事だね
OCRで読み取れる方法もあるが直接データをやり取りするほうがシステムに取り込めるしさらにそれを自動化するようにすれば自動連携出来る

21世紀にもなってFAXで受発注なんてナンセンス

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 08:35:45.22 ID:oFVl1jOt0.net
>>978
私はFAX楽だし好きだけど>>967の反論はイマイチだなと思っただけでそう長文で返されても

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 08:40:55.66 ID:GYlO8kxI0.net
ほっとこう・・・

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 08:52:07.74 ID:GYlO8kxI0.net
もうええ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 08:57:28.71 ID:+3wcODoL0.net
>>986
資料を手書きするな

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 09:37:10.41 ID:GYlO8kxI0.net
1000なら記憶たどりしね!

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 09:38:26.83 ID:GYlO8kxI0.net
じゃなー

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★