2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】国の税収、過去最高60.8兆円★2 [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/06/30(水) 18:02:12.07 ID:8QMIiq5C9.net
国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。

政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。

各年度の税収は3月期決算企業の法...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625035602/

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:14.03 ID:Tq30NMCz0.net
ゲーム業界が頑張って納税してんのに
香川県はゲーム規制条例だぜ?
納税ランキングの上位30位以内に
ソニーや任天堂がいるんだぞ

行政が公権力で趣味にまで介入していいわけがないだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:19.82 ID:l3dY6/tc0.net
すげえ
飲食業なんてなくてよかったんだ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:20.79 ID:23YsRIDm0.net
知らない間に手取りが凄い減ってるからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:28.44 ID:TaBAcuEY0.net
静かに稼いでいるところが多いから。
ボーナス過去最高の企業がばんばん出てる。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:29.23 ID:RWFrX1hX0.net
>>35
でもアマゾンがもしもなかったら
この税収増ももっと税収が増えていたことになるんだな
もったいないよな、アマゾンの存在

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:29.56 ID:B35UACH+0.net
今度はどんな三文芝居を始めるつもりなんだろうな。

まあ、俺はもう知ったこっちゃないけどね。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:31.03 ID:fCxZZXvp0.net
菅選挙で勝ちたいんならはよ10マン配れや

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:34.39 ID:AQvo5MV20.net
PS5が売れてソニーが儲かれば満足か

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:37.02 ID:IvC9cvpF0.net
経済が動いてないとかいう嘘がばれちゃったね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:46.18 ID:1auYpQ9s0.net
観光業なんていらなかったどころか
あったほうが税収減るのか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:47.13 ID:rhvedrJM0.net
菅はあっさり安倍を超えたな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:49.30 ID:RYwm31/A0.net
ちょうど消費税5%減税できるじゃないか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:07.26 ID:1qlsOUlc0.net
>>38
そんなんより老人と病人以外にはただの風邪だって認識を改める事だろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:10.53 ID:HWR9uJoY0.net
>>1
消費税上げたばかりだからだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:18.53 ID:i95cTL8w0.net
せっかくもらった持続化給付金100万が住民税と国保で全部消えた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:26.03 ID:oTCO7Ft70.net
やはり大事なのは内需だったな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:37.78 ID:Mbl/OUIr0.net
税金ボッタクリじゃないか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:42.74 ID:PI7n0GhG0.net
ならロックダウンして止めてもいいだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:42.80 ID:RzdjU8ZR0.net
>>1
儲けている所からちゃんと絞り取れば税収確保出来る証明じゃないか?

「デジタル庁のキーマンがNTTから3カ月連続“違法接待”疑惑」
こんなニュースも出てるよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:02.29 ID:bixSIVyA0.net
>>5
>>18
ほんこれ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:08.20 ID:sKdFEzv20.net
コロナで強制的に社会を変えて、旧来の非効率な人間切ったら税収が増えたと

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:10.58 ID:GPaOlASX0.net
消費税を上げた

民主党のおかげwww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:12.43 ID:eZnmlOLp0.net
あんだけじゃぶじゃぶ緩和してりゃそりゃ税金も増える

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:22.53 ID:9JmlktE00.net
どんだけ脱税が横行してんのかって話

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:23.95 ID:1z6/2pnm0.net
経済回すために飲食観光というのが大ウソだったというのがバレましたなw
利権自民 そっちが青息吐息で経済が回らないって触れ込みだったのに過去最高税収wwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:27.05 ID:/Rctzw0h0.net
金持ちが海外じゃなく日本で買い物したとか?
10万効果とかかな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:30.14 ID:qA4qYsrh0.net
これはヤバイことだぞ!!
景気が悪いのに、税収が増えるってことは
世の中のお金を余計に吸い取っていることになる
よって、さらにデフレ化、不景気になる。

景気が悪いなら、自然と減税にならないといけない!
当然、税収は下がらないといけない。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:44.87 ID:n+u7enlE0.net
GDPが減ってるのに税収は上がるのか?
税率上げただけじゃん?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:45.08 ID:13m/Imvr0.net
これって飲食業や観光業、インバウンドも外国人労働者も必要ないってことじゃん
やはり日本はモノづくり国家に戻るべき時だよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:01.85 ID:uO29ZMWQ0.net
つまり接待伴うような飲食サービス業は税金ロクに払っとらんかったんやな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:05.58 ID:vZ5HZtlL0.net
飲食業や宿泊旅行業ってお荷物だったんだな。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:06.17 ID:YQOHMAnB0.net
>>51
もったない?
税収なんか増やしてどうすんの?
あんたバカァ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:09.79 ID:Ewpa/2fz0.net
財政出動したら、国民の収入が増え、消費したら税収は必然的に上がります。
税収が上がるのは想定内。
苦しい人はまだまだ沢山いるのだから、消費税を下げて、法人税や所得に応じた累進課税を強化して、取れるところから取って欲しい。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:16.19 ID:etdxlYE50.net
>>48 日売5万円の店が200日営業してて1000万円で免税事業者だからな。そういうところはみな閉店してるんだろう。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:25.29 ID:h9fOnbNn0.net
最高を記録しても国民へは1円も還元しません

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:27.44 ID:PZ7SfDpG0.net
消費税収のアップはインボイス制度が効いている
バカメディアがこれを消費税率アップが理由と勘違いさせそう

83 :NHK実況ひらめん:2021/06/30(水) 18:12:31.83 ID:CaWISpnK0.net
>>1
なーんだ
じゃあずっと自粛してられるな

日本大勝利
www(´・・ω` つ🍭 )

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:50.40 ID:9JmlktE00.net
キャッシュレスの影響もあんのかな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:12:53.66 ID:3iHL757v0.net
これ以上、飲食業に金を突っ込むなよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:13:10.00 ID:wF80hJTC0.net
>>18
個人はそうだろうな

87 :NHK実況ひらめん:2021/06/30(水) 18:13:14.07 ID:CaWISpnK0.net
>>1
つまり

飲食店とか旅行業者ってほとんど税収に貢献してないの??

www(´・・ω` つ )

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:13:21.82 ID:uFj6KCso0.net
>>6
厳しい人を切り捨てるのが自民党の政治か?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:13:25.52 ID:RzdjU8ZR0.net
>>46
景気の問題じゃないよ
ちゃんと税金を取ってるからだよ
搾取が厳しくなっている事実な

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:13:31.21 ID:5XWY7y9d0.net
観光飲食の税収はカスだったんだな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:13:33.21 ID:bixSIVyA0.net
>>33
税金払わない飲食業などの水商売に向かう金と、こいつらに出したアホみたいな額の補助金が需要を牽引した

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:13:59.92 ID:Ylr1fWTB0.net
飲食店も、観光業もいらんかったね。
無いほうが税収上がるんやから。
本当に日本の足引っ張ってるのがなにか見えてきたんじゃない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:03.22 ID:LEx/VeJ30.net
あれ、あるんだったら給付金

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:06.31 ID:9D7kNSu20.net
どうせ数字改竄したんだろ、また

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:08.98 ID:s1Yde3fA0.net
GDPが落ちて税収増えた?
それダメじゃん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:13.09 ID:s276MrT30.net
竹中が嬉しそう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:17.33 ID:MLwq9pvD0.net
国民が貧乏になっただけじゃね? スロートで吸い上げて、国民は骨と皮ばかり。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:22.46 ID:etdxlYE50.net
>>87 小規模事業者は消費税も免税だし所得税もほぼかからない。そういうこまごました需要が大手企業に集中したから消費税と法人税に貢献したのだろうね(´・ω・`)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:26.90 ID:b3c1LFOe0.net
搾取大国

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:31.59 ID:9D7kNSu20.net
数字上だけは景気のいい政権だよな

実体はないけど

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:33.74 ID:f3RPtvAp0.net
借金返済で半分消える模様

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:39.06 ID:RWFrX1hX0.net
>>68
8%にあげたのは3党合意だけれど
10%に上げたのは安倍だろw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:43.04 ID:bkifF0qt0.net
これでも国債バンバン発行してるって事は、若いもんから税金とってジジババへ向いてるだけだよな
ぶっちゃけ終末医療とか止めにしない?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:43.68 ID:1z6/2pnm0.net
自粛してなかったら巣篭もり需要喚起できなくて
経済回らなくて自殺者ふえるところだったな
なあホリエモン 三浦瑠璃ww 節穴ですかww

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:14:48.75 ID:oTCO7Ft70.net
>>92
二階って事だな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:03.71 ID:+diL84240.net
そろそろふっとぶぞこの国

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:16.13 ID:XNmjfC4i0.net
夜の店が税金払ってないだけだろ
スーパーだとちゃんと取られるからね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:26.95 ID:wEiSK2Bt0.net
消費が増えたって事だよな
10万円ばら撒きがあったとは言え

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:35.23 ID:eZnmlOLp0.net
リーマンの時と違って金融がそれほどダメージ受けてないおかげもあるな
金融死んだらホントダメ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:38.85 ID:7B6xtURh0.net
んじゃ消費税減税しろや!


消費税減税からの〜消費税廃止を掲げる山本太郎率いるれいわ新選組に投票するわ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:50.77 ID:FVv3eW960.net
>>1
そりゃ給付金の分の税収も入ってるからなw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:53.47 ID:h9fOnbNn0.net
>>77
薄利多売の業種を減らしていけば生産性上がるしな、おまけに日銭稼ぎの脱税自営業ばかりだし
だから飲食業が壊滅した分いままで飲食に使われていたお金が家電やゲームなど高額商品の消費に流れて効率の良い社会になってる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:54.41 ID:ezQ7hr110.net
これからは税収以外の収入作らないとまずくね?

税収外6兆円ぐらいだろ今

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:57.44 ID:XjkPvxVM0.net
>>98
個人事業主ってずるいな。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:15:58.06 ID:EC2LVtlb0.net
消費や生産が減ってるのに税収増とは

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:01.81 ID:IZMAZ5aK0.net
還元しろやw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:13.78 ID:tRQjd3880.net
小さい脱税企業がほそぼそ儲けるよりでかい納税するとこが儲かる方が税収上がることがよくわかった

青色申告すらできない会社は潰れるべきだわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:13.93 ID:QEJF5gop0.net
40過ぎた高齢独身から独身税を徴収すべき。
コイツらが結婚せず子供を作らなかったんだから罰として徴収すべき。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:16.26 ID:Ylr1fWTB0.net
巣ごもり需要 コロナで税収増えて自殺者減って
無理に外でて働く必要ない社会ってわかってきたんじゃない
観光業も外食産業もいらんかったやん。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:23.38 ID:RrY+qqXJ0.net
なんでろくに税金払ってない飲食店を税金で養ってんの?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:25.86 ID:8Rvul2rY0.net
無駄に60兆円も市中から回収したってこと
デフレも続くな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:35.76 ID:DyKq/11/0.net
だから国債発行すれば増税しなくても税収上がるんだよ
そして国債は誰一人痛まないんだ 
インフレで借金が目減りするから60年ルールで償還すればいいんだ 
今から60年前の1960年の初任給は1万3000円だ 今は20万だから
それだけ通貨がインフレで棄損されたんだ
もっとカネを配り税収を上げ国の借金を減らせ
通貨発行益を輸出に使うとアメリカがブチきれるから管理して影響のない内需だけにな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:36.72 ID:etdxlYE50.net
>>110 これからもっと増税するよ。いやなら出ていくんだな。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:16:41.92 ID:pCVekz2o0.net
なお上級国民の財布に納まります

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:10.24 ID:vYyFhvVs0.net
コロナ禍でも重税w

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:11.36 ID:5NgF1ewQ0.net
え?何で???

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:11.93 ID:hXmiuNTy0.net
所得税減税しろ。
国税は取ることしか考えられない阿保

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:13.60 ID:a4QJaEXs0.net
アホだろコイツらwwww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:21.60 ID:1z6/2pnm0.net
ということは飲食、観光という二大脱税産業に、
血税が大量投下されたということになるんだが?
その解釈でok?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:23.87 ID:RrY+qqXJ0.net
>>127
なんで?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:43.63 ID:YQOHMAnB0.net
半導体を始めとする製造業や海運、貿易関係はかなり景気が良かったわけで、所得が一部の業界に局在すると、累進課税だから、むしろ満遍なく所得が維持されるより税収は上がる。
当たり前の話。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:47.79 ID:B+CJQHZp0.net
全然足りない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:49.84 ID:XlPIUD4U0.net
中抜きも捗りそうだね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:53.94 ID:8xS4Z+n70.net
>>88
厳しいなら生活保護でも何でも受けりゃいい
税が普通に払えるならそれは厳しい状況でない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:17:56.69 ID:nw/UqXwe0.net
金使うところが変わっただけだったか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:13.31 ID:2QIvbFVp0.net
これやべーだろ
GDPマイナスで税収増って
それだけ国民が搾取されたって話じゃん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:21.43 ID:tTNskOXR0.net
税金泥棒に税金出すな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:23.51 ID:cb5NhGXb0.net
>>127
所得税は仕方がないかなぁって思うよ
相続税が一番やばいね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:25.48 ID:yDdBnUzQ0.net
東朝鮮国 万歳!! 貧民は奴隷だ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:34.27 ID:XxjiLchW0.net
インバウンドっていらなかったんだな
コロナ収束しても外人バカスカ入国させるのやめろよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:41.36 ID:2T8jOnQH0.net
アナキスト「政府があっても君たち一般国民にじはないに等しいのだ。政府は存在しているが君たちには存在していない。君たちすでに自分たちが気がついていない無自覚な無政府主義者とおなじ立場に立っているんだよ」

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:47.40 ID:QlxXsJE+0.net
自民党「竹中パソナが中抜きするので、増税します」

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:18:53.08 ID:2bf5v0YF0.net
国民の負担率も計算変えまくってるからな
世界基準だとダントツで国民負担大きく、
還元率はぶっちぎりの再開

つまり、最低最悪の国となった

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:19:02.64 ID:FXNizMEi0.net
民草絞られスギィ!!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:19:07.26 ID:RWFrX1hX0.net
>>127
今やるべきなのは消費税減税だよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:19:08.27 ID:pCinI0IR0.net
税収が上がればそれだけ国民が苦しむ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200