2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】国の税収、過去最高60.8兆円★2 [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/06/30(水) 18:02:12.07 ID:8QMIiq5C9.net
国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。

政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。

各年度の税収は3月期決算企業の法...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625035602/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:02:47.99 ID:OTFaTiak0.net
コロナ禍で厳しいんだから減税しろよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:03:14.20 ID:8lvXwso30.net
菅は名宰相だな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:03:16.04 ID:BMF4tDDX0.net
増税で国民から毟り取った税金を私物化して贅沢三昧の国賊自公政権

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:03:39.70 ID:cNge4t8h0.net
飲食店なんか要らないじゃん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:04:01.82 ID:8xS4Z+n70.net
>>2
お前が厳しいだけ
みんな普通に暮らせる金があって時間が余り出したから消費税が伸びた

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:04:11.10 ID:5f+cQ3GK0.net
60兆のうち4兆円が生活保護で消えてしまいます

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:04:12.57 ID:WpR2CV7k0.net
>>1
老人にかかる社会保障費も過去最高だから全然足りない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:04:21.49 ID:6Q8CUdHA0.net
>>2
>>4
これな
(´・ω・`)

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:04:48.42 ID:d2sFzh010.net
消費税をもっと増税すればさらに増えるよ
やったねガースー!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:04:50.37 ID:5f+cQ3GK0.net
生活保護は廃止

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:05:06.81 ID:papLnIAa0.net
なんで??

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:05:13.35 ID:cNge4t8h0.net
飲食店も、観光業もいらんな
無いほうが税収上がるってw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:05:25.27 ID:NoNnXOuO0.net
ずっところなでよくね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:05:32.15 ID:p72jtHf+0.net
>>5
これな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:05:43.85 ID:nPdQs3/l0.net
コロナ自粛で減収した人は実は15%しかいない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:05:44.08 ID:lRL+bexz0.net
なんで?と思ったけど
状況が変わると儲けるところは儲けるのかー

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:05:54.48 ID:5f+cQ3GK0.net
>>5
飲食店ってあまり税金払ってないんだろうな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:06:14.85 ID:d1sdgcIP0.net
海外旅行で流れるお金が国内に回った感じ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:06:16.83 ID:2VyuhTy90.net
消費税を下げても問題無いな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:06:18.62 ID:7bP+kfBJ0.net
>ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引

外に出るよりも??

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:06:35.66 ID:RzdjU8ZR0.net
国税「頑張ったぜい!」

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:06:50.17 ID:nPdQs3/l0.net
世界的な半導体不足をみても需要は凄まじくある

勤めてる企業は受注が2倍になった

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:06:58.32 ID:p72jtHf+0.net
結局、自営業の飲食とか節税と称して税金なんか払ってないんや
全部奴らの高級車や贅沢品に消えてたんだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:07:00.60 ID:5aeFg4i70.net
風俗んも税金払ってなさそうだから影響なかったんか

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:07:24.94 ID:97mya0jk0.net
おかしいな税収なんて名目GDPと比例して増えるもんやのに
名目GDPが上がらずに税収だけ大幅に増えたらそれは国民は
さらに貧乏になったということやん

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:07:33.76 ID:TUDQr3a70.net
今年度歳出、7割増の175兆円
3次補正、午後決定

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67325730V11C20A2MM0000/
コロナで税収減 新規国債発行額 初めて100兆円超の見通し
2020年12月10日 5時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201210/k10012755791000.html

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:07:36.14 ID:E6VLVArh0.net
出すもん出さねえくせに取るもんはガッツリ取って猶予も許さねぇからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:07:40.99 ID:XskXo1F50.net
あ、そう
やっちまったか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:07:47.93 ID:nPdQs3/l0.net
飲食業や旅行業なんて要らない

泡沫産業

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:07:50.17 ID:AQvo5MV20.net
オリンピック特需は不発

経済対策も無し

何やってるんだ?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:03.19 ID:RBzrYm+Y0.net
じゃ消費税下げろ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:10.90 ID:RWFrX1hX0.net
>>1
ん?意外に景気がいい業界は景気がよかったんだな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:14.24 ID:AyGcnXkj0.net
巣ごもり需要のおかげで経済が動いたのか。
自粛しなきゃ経済が止まって自殺者が増えるところだったな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:34.58 ID:COBhjI/p0.net
アマゾンにどんだけ金流れた?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:38.58 ID:ngXcdTYM0.net
なんだよ景気いいじゃん
飲食観光切ってもいいな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:41.41 ID:TUDQr3a70.net
刷りだした国債の5%くらいが戻ってきただけw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:47.03 ID:LsioaTpp0.net
>>13
実際の所、ケイザイデジサツガーより
コロナ欝による自殺がシャレにならない。
コロナ欝を押さえ込むにはワクチン普及と治療薬の開発しかない。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:48.32 ID:Kgw7GOjO0.net
それ以上に歳出も増えたじゃん(笑)

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:48.60 ID:AxwBuQuW0.net
コロナ渦中だというのにふざけんなよ
国民に還元しろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:52.33 ID:rRRv1ZDK0.net
コロナ禍のちょっと前に消費税引き上げてるんだから当然だろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:08:56.45 ID:uQj/4ct+0.net
この緊急時にアホみたいに徴税したことを誇るのかよ
基地外だな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:01.06 ID:0y9OCnNN0.net
さて、公務員のボーナス上げだな。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:01.12 ID:mmvTPhCl0.net
専門家が消費税20必要言ってんだから早く20%にしろハゲ
コロナと同じで無視すんなやハゲ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:05.72 ID:etdxlYE50.net
売上1000万円以下だっけか、そういう弱小商店の客が家のみ家くいに流れたから消費税収が急増したってところか。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:05.88 ID:IynlX3v90.net
何だ、景気いいじゃないか(´・ω・`)

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:14.03 ID:Tq30NMCz0.net
ゲーム業界が頑張って納税してんのに
香川県はゲーム規制条例だぜ?
納税ランキングの上位30位以内に
ソニーや任天堂がいるんだぞ

行政が公権力で趣味にまで介入していいわけがないだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:19.82 ID:l3dY6/tc0.net
すげえ
飲食業なんてなくてよかったんだ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:20.79 ID:23YsRIDm0.net
知らない間に手取りが凄い減ってるからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:28.44 ID:TaBAcuEY0.net
静かに稼いでいるところが多いから。
ボーナス過去最高の企業がばんばん出てる。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:29.23 ID:RWFrX1hX0.net
>>35
でもアマゾンがもしもなかったら
この税収増ももっと税収が増えていたことになるんだな
もったいないよな、アマゾンの存在

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:29.56 ID:B35UACH+0.net
今度はどんな三文芝居を始めるつもりなんだろうな。

まあ、俺はもう知ったこっちゃないけどね。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:31.03 ID:fCxZZXvp0.net
菅選挙で勝ちたいんならはよ10マン配れや

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:34.39 ID:AQvo5MV20.net
PS5が売れてソニーが儲かれば満足か

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:37.02 ID:IvC9cvpF0.net
経済が動いてないとかいう嘘がばれちゃったね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:46.18 ID:1auYpQ9s0.net
観光業なんていらなかったどころか
あったほうが税収減るのか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:47.13 ID:rhvedrJM0.net
菅はあっさり安倍を超えたな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:09:49.30 ID:RYwm31/A0.net
ちょうど消費税5%減税できるじゃないか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:07.26 ID:1qlsOUlc0.net
>>38
そんなんより老人と病人以外にはただの風邪だって認識を改める事だろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:10.53 ID:HWR9uJoY0.net
>>1
消費税上げたばかりだからだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:18.53 ID:i95cTL8w0.net
せっかくもらった持続化給付金100万が住民税と国保で全部消えた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:26.03 ID:oTCO7Ft70.net
やはり大事なのは内需だったな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:37.78 ID:Mbl/OUIr0.net
税金ボッタクリじゃないか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:42.74 ID:PI7n0GhG0.net
ならロックダウンして止めてもいいだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:42.80 ID:RzdjU8ZR0.net
>>1
儲けている所からちゃんと絞り取れば税収確保出来る証明じゃないか?

「デジタル庁のキーマンがNTTから3カ月連続“違法接待”疑惑」
こんなニュースも出てるよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:02.29 ID:bixSIVyA0.net
>>5
>>18
ほんこれ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 18:11:08.20 ID:sKdFEzv20.net
コロナで強制的に社会を変えて、旧来の非効率な人間切ったら税収が増えたと

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200