2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【くるま】アイドリングストップのクルマはなぜ減っているのか? エンジンの進化と燃費モードの変更 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/06/21(月) 09:32:38.08 ID:7TkqABhF9.net
Itmedia.2021年06月21日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/21/news053.html

気候変動が顕著になってきた昨今、クルマは厳しさを強めた排ガス規制に対応(開発エンジニアに言わせると、今や「厳しい」なんて程度のレベルではないのだが)するために電動化が急がれている。

特に信号が多い日本の都市部においては、ゴーストップを繰り返すのはエンジン負荷が大きく、燃費を悪化させる。回生充電が使えるハイブリッド(といっても運動エネルギーすべて電気に換え、バッテリーに全量充電できているわけではないが)ならまだ影響は少ないが、純エンジン車車であれば致命的なほど燃費を低下させる。

そんな発進加速の負荷は減らせないが、停止中の無駄は減らせるとばかりに導入された機構がアイドリングストップだった。これは、車種や条件によって異なるものの、15秒以上の停車時間がある場合はエンジンを停止させて発進時に再始動した方が燃料の消費量は抑えられることを狙った仕組みだ。停車時は自動でエンジンが停止し、ブレーキペダルへの踏力が弱まったことを検知すると発進に備えてエンジンを始動させるというもので、Dレンジのままエンジン始動を可能にさせるなど、変速機との協調制御も利用することで実現している。

その頃自動車関連団体などが行っていたアイドリングストップ運動というムーブメントも後押ししたのだと思う。それは大きな交差点の信号待ちなど比較的停車時間が長い場合、エンジンを停止させましょう、というものだった。

さらに20年前からは駐車中のアイドリングを禁止する条例が首都圏などで発令された(海外と比べると遅過ぎるくらいだ)こともあり、アイドリングストップ機能を採用した乗用車が増えていった。

交差点などで完全停車してからエンジンを停止するようにしていたものから、車速の下降とブレーキペダルの操作などから判断して停車前からエンジンを停止するように制御を改善させ、何としても15秒以上のアイドリングストップを確保するように進化させているメーカーもある。

しかし近年、アイドリングストップ機構を備えないクルマが登場し、それが増えているのである。燃費向上策のキーデバイスに何が起こっているのか。

アイドリングストップはシビアコンディションを招く
アイドリングという言葉は「サボっている」という意味も含む。ところが、エンジンにとっては実は厳しい環境であることは、意外と知られていない。

アイドリング中も実際にはエアコンのコンプレッサーや発電機を駆動したり、エンジンや変速機に内蔵されたオイルポンプで油圧を作り各制御を機能させたり、ブレーキのサーボ(最近はモーター駆動も多いが)に吸気系で発生する負圧を利用させたりして、停車状態の保持に役立っている。これらの機能はアイドリングを停止することで、当然失われることになる。だからCVTなど、減速比の固定やベルトにより駆動力を伝えるために油圧が欠かせない変速機は、油圧をキープする工夫が盛り込まれている。

しかし実はそんなことより、アイドリングストップによるメリットがわずかな燃費向上であるのに対し、デメリットが小さくないことの方が問題だ。アイドリングストップは実は「エンジン始動回数が増える」ということも意味する。これは実はエンジンにとってはうれしくない状況だ。

まずエンジンを始動させる際には大きな電流が必要だ。それは停止していたエンジンを一定数の回転まで上昇させ、燃料を噴射して点火するためだ。

アイドリングストップ機構により始動回数が増えることから、セルモーターが強化されるだけでなく、完全に停車していない状態からも再始動が行なえるよう、セルスターターのギア機構が改善されスターターリングギアと常時かみ合う構造とされるなど、対策が施されている。

またバッテリーからたびたび大電流が供給されるとなると、バッテリー電圧が低下すると始動不能に陥ってしまう。そのためアイドリングストップ搭載車の発電機は発電容量が増やされているだけでなく、バッテリーの蓄電状態に応じて発電量を制御する仕組みも盛り込まれた。そのためバッテリーも、短時間での大電流の出し入れに対応した高性能な専用品が充てがわれている。

このようにバッテリーやセルモーターの負担は小さくないが、実はエンジン本体の負担も見逃せないのである。エンジン内部のムービングパーツは停止している状態から動く時、また急に動くスピードを変化させた時に最もストレスがかかる。それは部品同士の摩擦や部品内部に発生する応力の繰り返しとなって、ジワジワとダメージを蓄積させる。
(以下リンク先で)
 

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:33:47.09 ID:fLMXyJnF0.net
大型トラックのアイドリングとエコキュートがうるさい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:34:27.60 ID:teFki3ca0.net
エンジン車のアイドリングストップってゴミだったよな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:34:27.94 ID:5BlwgdWC0.net
ハイブリッド自動車愛好家のしょくんは穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。すでに多くの読者に支持されている古典的名著だ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:35:01.84 ID:DK3WC0HB0.net
バッテリーが上がるだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:36:27.43 ID:3aSosYQ80.net
>>1
そんなもんアイドリングストップが出始めた頃から、みんな思ってただろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:36:28.51 ID:3qiW5WEGO.net
最初に作った時にわからなかったの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:37:43.68 ID:2D0gC+rE0.net
アイドリングってグループがあったな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:38:56.31 ID:Hf1grF9k0.net
>>3
ほとんど意味ないことかわかってきたからな。
あれはHVの技術力の無いメーカーが少しでも環境に配慮していますというボーズに過ぎなかった。
むしろ、再始動時のセルの消費やエンジンに対する負荷などデメリットの方が大きかったからな。
ようやく欧州勢もMHVが普及してきたおかげで、再発進時がスムースになった。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:40:27.89 ID:7RcB2Ol/0.net
アイドリングストップになるとエアコンの効きが悪くなるからな
エンジン掛けた直後にアイドリングストップを切るところまで無意識にやってる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:40:42.57 ID:unoKJ7SJ0.net
> しかし実はそんなことより、アイドリングストップによるメリットがわずかな燃費向上であるのに対し、デメリットが小さくないことの方が問題だ。

こんなの販売当初から予想が付いただろw
エンジンの入り切りを繰り返すのがエンジンにとって良いわけがない。子供でもわかる。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:41:01.55 ID:LGUy/iO40.net
アイドリングストップの為にバッテリーを大きくなった
そして結構高くて交換頻度も増す
単純にどっちがエコなのよ
部品生産まで含めるとより多くCO2出してんじゃね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:41:01.75 ID:9ZHyzJKb0.net
>>6
ほんとそれだよ。
今の車選んだ理由の一つがアイドリングストップが無いことだった。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:41:20.71 ID:bS7o2ow30.net
ワンソク管理人ドラヨス見てる〜?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:41:45.37 ID:np8S0XfD0.net
燃費の計算方法が変わって、赤信号から青信号に変わるストップ&ゴー燃費を考慮しなくていいことになったってネットに書いてあったけど?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:42:11.54 ID:2KDUHqoi0.net
アイドリング専用のバッテリー高すぎよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:42:48.21 ID:Vx8zpygA0.net
アイドリングストップはほんとに無駄な機能
あれが有ると走りづらくてかなわんから、いつもオフにしてる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:43:15.07 ID:9Bg5n9II0.net
そのとき最善と思ってたこともあとで無駄だとわかる
SDGsとかやらないのは悪みたいになってるけど
あとになったらこんなのやんなきゃ良かったって項目も出てきそう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:43:18.97 ID:iCYGyZWS0.net
アイドリングストップ切ってるわ

たまに切り忘れて止まるとイラっとする。
一時停止でイチイチアイドリングストップするんじゃねえよ!ってw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:43:35.33 ID:unoKJ7SJ0.net
それより、加速時にエアコンを一時的に切る機能を付けてくれ。高級車には付いているが、この機能はエンジン出力が弱い車こそ必要。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:43:42.59 ID:9PFLzUAI0.net
何回か代車で借りたけど、普段から強くブレーキを踏まないで停止してるからか
停まる度に「もっと強くブレーキを踏まないとアイドリングストップ状態になりません」と表示が出てウザかった。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:43:51.07 ID:XN6FYyyQ0.net
いきなりエアコンがぬるくなるのがイヤ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:44:41.41 ID:QM9Om1sK0.net
よく日本車だけこんな仕様にしようと思ったな、トヨタの発明だっけ?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:44:49.65 ID:BipAYSkQ0.net
何がウゼーって
一時停止で止まって安全確認しながらじわじわ進む時にエンジンが停止すること
赤信号で止まってるのかどうか自動判定してから止めろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:45:01.60 ID:Hf1grF9k0.net
>>14
見てます
http://zushi-music-festa.jp/image149.jpg

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:45:59.34 ID:IIm4+swZ0.net
谷澤恵里香が好きだったね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:49:20.75 ID:FZzVpr2p0.net
軽自動車のアイドリングストップって、信号待ちのあとに解除されると
ブルルンってエンジン始動音うるさくてダサいよな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:50:26.35 ID:okSYErRj0.net
>>23
トヨタはハイブリッド組み合わせてるから問題ない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:52:41.62 ID:tzaFVSii0.net
見かけの燃費にこだわっただけの、クソ仕様だからな
アクセル踏んでも、すぐに走り出さないとか、危険でもある

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:53:11.06 ID:KbqeoU1b0.net
一方で、よくミスらないでエンジンが軽く始動するなとは思う。
普通の車があんな感じでエンジンがかかっても、アクセル踏んだら
かぶって停止しそうな感じがして怖いから急にアクセル入れられないな。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:53:19.05 ID:K38pIe9O0.net
嫌がらせのようにアイドリングストップしてるバス会社があるが相当頭悪いよな
高卒とかのボンクラが管理職やってそう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:54:09.49 ID:P6eDwQN80.net
大半の状況で悪影響あるのはわかっているが俺の環境だと2分位の停止を結構な頻度でするから
あるとないでマジで燃費が2キロ位違ってくる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:54:11.54 ID:LKdSIG9M0.net
バッテリー消耗だけじゃなくエンジンにも負荷凄かったのか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:54:58.75 ID:S+3mPWfE0.net
>>9
何頓珍漢なこと言ってんだ馬鹿

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:55:11.98 ID:Wixlyemo0.net
実際に燃費がほとんど変わらないって判明したでしょ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:55:17.01 ID:9PFLzUAI0.net
これが付いた車が増えたからか、信号待ちで間に合わない事も増えたね。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:55:54.06 ID:IfVGG1j50.net
電気自動車の音怖くない?シュオーンみたいな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:56:15.08 ID:LGUy/iO40.net
教習所で踏切の前ではエンジン切るなって教わったんだけど

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:56:16.68 ID:b3MVXHqv0.net
アイストってバッテリーを早く消費するから、結局バッテリー代がかかるんだよな
そもそも適応バッテリーつけないといけないのが面倒だし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:56:24.49 ID:BbxcOt6D0.net
>>10
国産は面倒だな、嫁のフィアット500なんて毎回キャンセルしてたら使ってるうちにアイドリングストップを停止させるスイッチ壊れて、何もしなくてもアイドリングストップしなくなったぞw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:56:31.63 ID:9PFLzUAI0.net
燃費変わらなくてバッテリーなど出費が増えるて・・・

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:56:43.46 ID:s7qDIKTY0.net
減ってんの?

カーシェアだと分からんわ
アイドリングストップのクルマばっかなのは一世代前だからか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:57:53.76 ID:AMxZXHw40.net
税金が安くなった分より
バッテリーとエンジン劣化が高くつく

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:58:09.11 ID:ymVRVqYg0.net
アイドリングストップは怖いからエンジンかけたら常に機能を切るようにしてる
信号のない交差点とかで車の合間を縫って通らなきゃいけないとき
わずかなブレーキ操作でいきなりすとんとエンジンが切れて思った通りの操作ができないんだよ
ちなみにノートだぞ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:59:10.43 ID:BbxcOt6D0.net
>>44
だからe-powerにしろと!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:59:11.61 ID:xelnsyAV0.net
>>20
トヨタなら初代のウィッシュから付いてる
斜板式可変コンプ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:00:23.19 ID:IqOff4XR0.net
レギュラー車にハイオク入れればいいよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:00:42.09 ID:pdJNAQ9Y0.net
赤信号でも完全に停止せずにじわじわ進みながら信号が青に変わるのを待っている車が
ちょいちょいいるがあれはアイドリングストップしないようにしてるのか。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:01:03.16 ID:K7VoghRA0.net
>>40
壊れるとキャンセルされる作りで良かったね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:01:05.57 ID:Cthev9aM0.net
負荷価値つけて価格上昇

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:01:33.25 ID:ZqI2+eLB0.net
エンジンにもよくないし環境にもよくないから

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:02:11.89 ID:9PFLzUAI0.net
バッテリーが弱ってくるとアイドリングストップしなくなり、
そのままバッテリー交換してリセットしないと車側がバッテリーが弱い状態の認識のままアイドリングストップしない状態で使えるみたいだね。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:02:24.61 ID:Q8r3/Tua0.net
某大東建託の営業マンの話だと、アイドリングストップの車は入っているが「皆んな切ってる」とか、よほどウザいんだろうなw
だからアイドリングストップな車が売れてないだけじゃね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:03:18.95 ID:AkSo1M5G0.net
アイドリングストップさせたくないがためにぎりぎりでブレーキ踏む車がうざい
あれは事故の原因になるわ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:04:58.10 ID:ZWdxyNRQ0.net
>>30
圧縮上死点で止めたりしてるらしいよ。日本メーカーらしい素晴らしい技術だけど
いらないよね。いらないことにリソースを傾注するのも日本メーカーらしい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:05:12.39 ID:Cthev9aM0.net
なんてたって アーイドール♪

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:05:41.31 ID:6R9wJON50.net
何かの約束でCO2だけ減らせりゃ各国にアピールできたからアイドリングストップやらせてエコアピールした
でもぶっちゃけ再スタートでNOx出しまくりなんだけど
NOxについては減らす約束してねぇしまぁいいかって感じだったのかな?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:06:29.84 ID:9PFLzUAI0.net
元アイドリング再生工場「ザ・カセットテープ・ミュージック」

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:06:49.00 ID:4j1DRV+80.net
車(HV)もバイク(スクーター)もアイストするけどあんま気にしたことないな
特にバイクのはエンジン再始動も静かなんでいい感じだわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:07:04.15 ID:Q8r3/Tua0.net
>>23
> よく日本車だけこんな仕様にしようと思ったな、トヨタの発明だっけ?

確かスズキじゃなかったかな、軽自動車でエコ車認定を取ろうとして発明した
他にも保冷剤を使ったエアコンストップとか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:07:33.65 ID:K7VoghRA0.net
>>53
エアコンかけて昼寝するからでは?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:08:35.18 ID:Q8r3/Tua0.net
アイドリングストップの良い所は、シグナルダッシュが出来ない事かな、多少は事故防止に繋がっているはず

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:10:43.00 ID:BbxcOt6D0.net
>>49
そこまで考えてあるなんて流石だよなw
でも>>52見たら、もしかしてバッテリー弱ってるだけかも?って気もしてきた。
このままでいいんだけどな。
外車のアイストなんて、車壊してくださいって言ってるようなもんだもんなぁ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:11:28.60 ID:Cthev9aM0.net
ダッシュダッシュ ダンダンダダン♪

負荷がかかりやすい始動と停止は可能な限り少なくするのが機械設計の基本

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:11:44.21 ID:PibQr+qT0.net
つか商売柄とはいえ、これ文章にせないかんか?
文系ってバカ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:11:52.75 ID:+tauycbN0.net
>>1
当たり前のこと。
やる前に分かること。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:13:20.06 ID:8YENX4eT0.net
>>1
グダグダ糞長い駄文でいくら原稿料もらえるんだ?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:13:50.20 ID:WzOxlyrf0.net
エンジンに良くないし
バッテリーがでかくなって重いし高いし

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:14:22.16 ID:r2MGQKrr0.net
アイドリングストップのせいでバッテリーがでかく高くなりしかも持ちが悪い

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:14:24.55 ID:rFYs5scE0.net
今乗ってる車はアイドリングストップついて無い
次買う時もついてないのか
アイドリングストップ嫌いだから良かった

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:15:14.49 ID:FtT79idU0.net
コイツのおかげで発進トロい車が増えたのも害悪
1回の信号で通れる車の数が目に見えて減った

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:15:46.18 ID:hXeAHMSQ0.net
アイドリングストップ機能ない車で信号待ち中にブレーキを軽く踏んでいたせいかブライト現象でオカマ掘った事あるから自分はあったほうがいいわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:16:10.37 ID:Cthev9aM0.net
TNGAパワーユニット この名称が気になるw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:16:39.85 ID:9PFLzUAI0.net
>>63
52は妹のホンダN-BOXです。
バッテリー交換する前に社外品ナビに交換していて
そのナビ自体がACCに入れた時点で電源が入るので
正確なリセット作業が行えずアイドリングストップしない状態で使っているらしいです。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:17:21.51 ID:dXWSVFDp0.net
>>71
それはあるな
だからアイストの車は燃費あがったかもしれんが(それも疑わしいが)
おそらく周りの車は燃費悪化してるんよね
スムーズな交差点通過ができないから

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:17:33.83 ID:UXYGJw650.net
アイドリングストップのスターターって壊れ安くなってないのか?

俺のはアイドリングストップなんて付いてないけど
車スレではスターター壊れやすいって有名だし

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:18:35.80 ID:JT0pmxgR0.net
>>60
ケチケチ作戦で燃費を高めようってのがスズキらしい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:20:42.63 ID:dXWSVFDp0.net
前のアイストが交差点でモタモタ、後ろの何十台もの車はブレーキやアイドリング時間が増える

トータルで害だろこれ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:21:25.80 ID:k45zj39S0.net
アホな機能だよなぁ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:21:38.52 ID:4bIY81+H0.net
アイスト専用バッテリーは高いけど通販で買って自分で交換してから少し高い程度で済んだ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:21:56.41 ID:88zv0X5e0.net
うちのアルトアイドリングストップ付いてて
信号待ちで必ずエンジン切れるけど
スターター壊れたこと無いよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:23:16.43 ID:PibQr+qT0.net
つかくっだらねえアイドリングストップネタやんなら、クリーンディーゼルの末路もやれよ。
本来やるべきは、安倍のバッテリーへの本気度とか、アメリカのサンドオイルを日本も買え!だろ、安定供給だ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:23:36.04 ID:VdN/OdsL0.net
そもそもいちいち軽く停まるたびに止まって再添加のかんじも不快だしでなんで
アイドリングストップONボタンにしねえのよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:23:47.45 ID:nZI8K3sW0.net
バッテリー消耗やセル摩耗が早まる機能

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:25:15.91 ID:QPOhA3+M0.net
>>24
お前の運転が周りからうざがられてそう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:25:53.45 ID:VdN/OdsL0.net
>>71
だいたいスマホのせい

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:26:44.50 ID:UXYGJw650.net
>>57
トヨタ社長は
ハイブリッド車はエコだと思って
普通車と製造過程のCO2排出量比べたら 実はエコじゃなかったと言ってた
製造部品とデカいバッテリー追加した分
無駄にCO2排出してると


そもそも人間は地球が寒くなったら暮らしていけない
むしろ地球は暖かい方が暮らしやすいのに
なぜかこの考えは一切報じない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:26:49.86 ID:PibQr+qT0.net
>>79
そのバカっぽさが日本のエコごっこじゃん。いいじゃね?
先進国の暇つぶしなんだから。エコごっこって。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:26:54.39 ID:bRB9U8LC0.net
>>81
原付ダンクはバッテリー切れ起こすからアイドリングストップ使わないほうが良いよ。って販売店に言われた

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:27:52.33 ID:BbxcOt6D0.net
>>74
そうなんですね!
ストップ常時キャンセルなら私なら嬉しいわ
旧車乗ってるから、アイストすると「来たか!」って焦るんだよw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:27:54.86 ID:hpsAzDJv0.net
交差点の真ん中で、アクセル抜いた時にエンジン止まる車見ると
こっちが怖くなる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:28:01.42 ID:E075sY2v0.net
>>40
板車だからだろw
チンクエチェントなんかそもそもDCTが
ガックンガックンして、
カーセ○クスやってんじゃね?
って感じで乗ってるだけでムチ打ちになりそうだったけど少しはマシになったの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:28:36.42 ID:QtvA3X950.net
出た当初から
指摘されてた事
自分の車バッテリーがヘタってるのか
いっさいアイストかからん
実に快適

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:28:54.59 ID:k15Guh/i0.net
世界初、カタログ燃費の化け物登場
 スイカアクティブ ディスってんの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:29:11.81 ID:6R9wJON50.net
>>87
それなら海外で製造して日本で走らせりゃ各国にお約束した目標達成じゃねえか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:29:19.27 ID:BbxcOt6D0.net
>>69
友人のアイスト付きのディーゼルミニがバッテリー交換5万円だったそうだ
ガソリン何リッター買えるんだよw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:30:26.79 ID:4bIY81+H0.net
アイスト用のバッテリーよりエネチャージ用のバッテリーってのが走行距離だかで保証が決まってて
それを超えると実費交換になるからバッテリーが上がったときもしかしてそっちじゃないかと焦ったことはあったな
そっちはもっと高い

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:30:34.39 ID:BbxcOt6D0.net
>>92
イタ車なんだから、マシになるはず無いだろw
渋滞だと壊れそうな音ミッションからするわ!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:31:24.27 ID:PibQr+qT0.net
>>89
つかエアコンバンバンの真夏のアイドリングストップは、やべえ(笑)って思う。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:31:49.00 ID:uCjV4gU70.net
>>76
昔々乗ってた小型トラックだが、寒い時の始動がかったるく成って見てもらったら「セルの内部の線が磨り減って3割程死んでいる、起動力は半分だね」との事
因みに田植機はセルのカーボンブラシが磨り減って動かなくなった
回数使うと磨り減るのは確かだよ

総レス数 583
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★