2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★11 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2021/06/12(土) 03:42:37.40 ID:WFsWdB6s9.net
イスラム教徒のための土葬ができる墓地が国内で不足していることから、大分県別府市のイスラム教徒が今月、九州・沖縄の信者を代表して厚生労働省を訪れ、土葬できる公営墓地を整備するよう陳情することが分かりました。

イスラム教では信者が亡くなった時の火葬が戒律で認められず、土葬をしなければなりません。

しかし、日本国内では受け入れている墓地が少なく、埋葬先に困るケースが西日本を中心に相次いでいます。

こうした中、大分県別府市のイスラム教徒の団体が3年前、隣の日出町に土地を購入し土葬の墓地の開設に向けて町と協議を続けていますが、周辺住民の反対もあって実現の見通しが立っていません。

このため、墓地を作ろうとしている団体の代表者が今月17日、九州・沖縄のイスラム教徒を代表して厚生労働省を訪れ、陳情書を提出することになりました。

陳情では国に対し信仰に基づいて土葬できる公営墓地を各都道府県に少なくとも1か所設けるか、既存の公営墓地に土葬できる区画を整備するよう求めることにしています。

団体の代表で日本国籍を取得しているカーン・ムハンマド・タヒル・アッバースさんは「日本に暮らす外国人が増える中、自分の文化や信仰に沿った墓がないのは深刻な問題で、国に対応を求めたい」と話しています。

2021年6月8日 0時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210608/k10013072951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210608/K10013072951_2106072319_2106080003_01_04.jpg

★1:2021/06/10(木) 19:05:25.09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623408433/

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:28:57.80 ID:K4SOKkJZ0.net
町おこしを利用しての侵略行為はアウト
排除は当然

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:29:44.56 ID:7hyDmWP20.net
寺を建設して、仏教風の墓を作りたい
年末年始は鐘を鳴らすし、葬式ではお経をあげ、虚無僧が街を歩く
イスラム教の国家はこれを認めてくれるかね?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:30:50.02 ID:Pv6WwcmqO.net
>>766
イスラムのオーナーのレストラン行くと戒律だから酒出さないとか普通にやるぞ
国によっては国内禁止とかもあるし

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:32:18.15 ID:vhRXxNLH0.net
>>781
マレーシアで見かける風景ですね。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:17.41 ID:iz4g1j7z0.net
そのまえに僕たちみんながイスラム教の人たちに9条を伝えれば信仰を変えることだってできるのにね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:42.49 ID:Z+EcPov40.net
>>778
別にダメなわけではないぞ。日本国内に全く土葬墓地が無いわけではない。
そもそも大学があるだけで、卒業して残るのは自己選択。こちらが永住して下さいと頼んでいるわけではない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:51.19 ID:Y7ZJxpk50.net
自分の信仰に合った国に帰ればいいじゃん
郷に入っては郷に従えだよ
なんで郷が従えって考えになるのか

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:54.33 ID:sAi51zSp0.net
>>775
>>692

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:36:39.95 ID:Z+EcPov40.net
>>779
この修道院が今新たに土葬墓地の建築申請出したら結果はイスラム墓地と同じだと思うぞ。
何十年前に作られた墓地と思ってる?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:36:54.58 ID:ll/vmmuS0.net
>>760
私有地の合法施設に反対するのは住民エゴ
法治国家では通用しないよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:38:31.96 ID:Z+EcPov40.net
>>782
そんな事よりも、異教徒の女性の頭にスカーフ巻けとかいう強制的な法律の方だな。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:38:53.98 ID:tswJXiG80.net
ムスリムの要望を受け入れるべき。狭量な排他主義では日本はいずれ衰退する。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:39:02.38 ID:ZH5/onvl0.net
受け入れたらハラールを強要してくるぞ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:40:12.86 ID:P/HTHAO50.net
現代日本人にとっては近所に土葬なんてイスラム教徒にとっての豚肉同然なのになんで強要するの?
信教の自由の侵害じゃん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:40:24.35 ID:Z+EcPov40.net
>>789
じゃああなたは、自分の私有地の隣に土葬墓地が建設されるとしても問題無いのだな。
その事によって自分の土地の価値が下がるとしても。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:40:27.29 ID:RCINm7Uk0.net
日本は土地がないから火葬でいいのに、
こんな外国人増えてくれたらたまらんね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:41:14.65 ID:ll/vmmuS0.net
>>794
オッケー!
ただし、現状では周りは全部住宅だけど

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:42:00.39 ID:23fCBnwE0.net
日本もわりと近代まで普通に土葬してたし
なんとかなるやろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:43:12.75 ID:RCINm7Uk0.net
だからもう外国育ちの外国人は入れるな!

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:43:33.79 ID:tswJXiG80.net
ムスリムの墓は永眠の場ではなういずれ復活して這い出て来る場所だと思えば少し楽しいだろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:44:42.06 ID:f4jL06s60.net
まずは相手に気を使わせること。
そこにつけ込んでいく。
心理学を使った常套手段

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:46:10.39 ID:ADnBOUFm0.net
伝染病対策でもあるのでだめです

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:46:18.86 ID:h5o7H9vC0.net
こう言うのを許すと宗教侵略が始まる。
絶対に阻止すべき
その国の風土に溶け込めない宗教は許してはいけない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:47:50.65 ID:nyp07Yvs0.net
帰国してください

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:47:57.77 ID:vhRXxNLH0.net
>>785
ダメって言ってるから騒ぎになってるんですけど

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:48:06.46 ID:Z+EcPov40.net
>>789
残念だがな、法治国家だから
他にも住民反対運動で頓挫したイスラム墓地もある。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:48:31.33 ID:h5o7H9vC0.net
>>789
パチンコ屋の建設の話が出たら反対だろ?
組事務所が出来たら嫌だろ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:49:00.53 ID:prtDFenm0.net
水質に影響が出るというなら水源からどの程度離れればいいのか、近隣住民が嫌がるというならその近隣住民というのは墓地からどれくらいの範囲の住民を指すのか、
まずはそこら辺の基準をきちんと設けないとどうにもならんだろ

例えばすぐ隣に住んでる人が「うちは井戸水を使ってるからそこに土葬のお墓を造らるのはちょっと…」ってんなら話は分かる
そんなん俺だって勘弁してくれってなるわ
けど100kmも200kmも離れたとこに住んでる人らがギャンギャン騒いでるとしたら理不尽なイチャモンとしか思えねーよ

あと伝染病ってんなら伝染病に感染した家畜を埋める時のやり方が参考にならんかね?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:49:02.89 ID:K4SOKkJZ0.net
砂朝鮮ムスリム

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:49:57.13 ID:ADnBOUFm0.net
>>807
最後の行だけどそれはそれで家畜扱いに文句言いそうだな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:50:09.44 ID:Z+EcPov40.net
>>804
事前に土葬墓地を用意する条件などありません。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:50:42.20 ID:P/HTHAO50.net
>>807
殖えたらいずれ近くに埋めに来るのに何キロでも関係ないだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:51:38.03 ID:6WqJKe7k0.net
>>795
火葬炉が足りなくて隣の家や民泊に遺体が居る状態だからな!

“遺体預かり民泊”トラブルの真相「家の前にはドライアイス、庭先に遺体も」《「多死社会」の前兆か》
https://bunshun.jp/articles/-/44157
本格的に多死社会が到来すると...
 本格的に多死社会が到来すると火葬場が不足する。つまり亡くなってから火葬するまでの“順番待ち”の期間が生まれるということです。
“遺体一時預かり民泊”は今後も増えていくかもしれません」

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:51:40.32 ID:Z+EcPov40.net
>>807
大分から100kmって福岡県になりますが。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:53:45.69 ID:Z+EcPov40.net
>>812
だからといって、土葬墓地を推奨する方が遺族の負担が大きくなります。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:54:18.82 ID:uPDmkhvf0.net
区画を区切らないで掘って埋める、掘って埋めるを繰り返せば良いと思う
1人一区画なら確実に飽和する

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:54:24.17 ID:vhRXxNLH0.net
>>810
用意しなければ、門前払いでしょ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:56:07.63 ID:WbGu12sz0.net
日本人と外国人のバイトがいてどちらかを切らないといけないとなった時大概外国人のクビをきるって言うのが差別になるらしいけど
逆の場合お前の祖国で日本人のバイトと祖国のバイトがいたら日本人を切るって断言するもんな
自分の国の人の方が大事に決まってるやんって真顔で答えてくる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:56:45.65 ID:Y7S7gAxf0.net
母国に送って故郷に土葬してさしあげるのが真の信仰。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:58:34.85 ID:Z+EcPov40.net
>>816
門前払いなどありません。
火葬の方が墓が高価で買えないから、安価な墓を用意していない移住推進はおかしいと言ってるのと変わりません。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:00:40.32 ID:+iEy/yIH0.net
>>1->>1000

の言う通りじゃね
火葬場にゴミ処理場併設なんて日本猿には当たり前だし
ジャップもゴミみたいなもんだし
汚ねえ短足イエローはくたばったら燃やすだけ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:02:12.81 ID:Cee2rKTi0.net
>>1
母国へ帰れ
侵略者かお前らは!!!!!!!!!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:03:23.25 ID:Z+EcPov40.net
>>815
そもそも、墓を維持出来ないから墓を持たないようにしようとか、墓の統廃合を莫大な費用を強いられながらもやってかなきゃならないから、子孫には墓で負担がかからないようにという傾向の今、土葬なんて無理でしょ。
地価の高騰や用地の問題でイスラム教の国でさえ墓問題が起こっているのですよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:05:04.75 ID:8oLsz7mt0.net
自分らで土地買えよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:07:11.23 ID:zP3PT96Y0.net
まームスリムな表面的な付き合いだけでいいよ。過去の歴史が物語ってるから受入れないほうがいい。
うちも部屋借りたいって来たけど、遠回しに断った。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:07:15.23 ID:dMYc8/YL0.net
祖国へお帰りください

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:08:49.16 ID:Y7S7gAxf0.net
宇宙葬しか認めない宗教を作ってその信者がムスリムの国で暮らして死んだらロケット発射場作ってくれるかな?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:10:59.69 ID:RCINm7Uk0.net
>>817
でも外国人は使えないよ!

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:12:21.17 ID:RCINm7Uk0.net
>>817
その前にもう入れない事だね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:14:24.92 ID:RCINm7Uk0.net
>>827
その分、仕事の負担が掛かった日本人が不満を募らせて辞めていく…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:15:29.78 ID:ytxkMDaN0.net
郷に入れば剛に従え

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:15:31.26 ID:Z+EcPov40.net
>>827
とは限らないよ。

私はイスラム教徒の強引さは確かに好きじゃない。
でも結局宗教とかじゃなくて最後はその人の人間性だと思う。

外国人のアルバイトでも日本人スタッフより優秀な人はいるよ。
この日本で自分に降りかかる不利益や理不尽を宗教や人種差別のせいだけにして逃げるような人は、世界中どこの国へ行っても同じだとおもうよ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:16:11.91 ID:ll/vmmuS0.net
>>807
施行細則
第8条 墓地、納骨堂又は火葬場の位置は、次の各号に定める基準に
よらなければならない。
(1) 墓地及び火葬場
ア 墓地にあっては、荒地を使用すること。ただし、
土地の状況その他特別の理由があるときは、この限りでない。
イ 道路、鉄道、軌道、河及び海に接近しない場所であること。
ウ 人家、学校、病院及び公園から墓地にあっては、200メートル以上、
火葬場にあっては、300メートル以上離れた場所であること。
ただし、知事において土地の状況等を考慮し必要と認める場合は、
この限りでない。
エ その他公衆衛生上支障のない土地であること。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:18:54.84 ID:RZ1ES8kM0.net
>>789
許可権者の町長が住民の意見も分かるが法と条例に基いて粛々と取り組むと言って法治国家としての対応をちゃんとやってるからな
その結果が出るのを大人しく待ってりゃいいだけなんだよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:20:46.51 ID:RCINm7Uk0.net
>>831
地方ならそんな余裕な事を言えるのか、

もしくは同じバイトの目線で見てない上司目線なら、よく見えてないかもね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:21:47.64 ID:ADnBOUFm0.net
>>826
スパモン教かな?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:22:45.13 ID:ll/vmmuS0.net
>>833
ならいいんだけど、日出町は申請から数年たってまだ決定保留でしょ?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:23:38.73 ID:9bNa5YzG0.net
【川崎】「リュック押された」南武線電車内でトラブル、相手に頭突きし前歯を折る 傷害容疑で逮捕 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623473513/

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:24:08.67 ID:qomJ0T3Y0.net
国に帰って埋葬されてくれんか
戒律もこんな遥か異国の地で死ぬことなんか想定して決めてないだろうに

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:27:00.46 ID:RXp3/scy0.net
ガチで全員今すぐ国外追放しろ!

この最低最悪の殺人カルト集団を野放しにしてると、欧米と同じ様な国内テロをやらかすぞ確実に!

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:31:44.15 ID:uzxNk0IJ0.net
所詮イスラム教はユダヤキリスト教の亜種

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:32:39.11 ID:Z+EcPov40.net
>>797
金に糸目をつけなければどうにでもなるはなしだと思うよ。

イスラム教とか東南アジア諸国の土葬は費用が安いから、日本で火葬よりコストがかかる土葬に、在日イスラム教徒が争っている雰囲気を感じている。

イスラム教徒の土葬のコストって昔の日本の土葬と同じで、相互扶助のもとに安価に成り立っている事が多いと思う。
日本の社会生活では相互扶助の葬儀が難しい故に、整備されたイスラム土葬墓地が高額であるという実感まで感じなければ、イスラム教の方々は死ぬ時の事など考えもしないで来日していると思う。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:32:47.27 ID:HsmcreWu0.net
お前等日本人じゃないじゃん

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:35:18.19 ID:prtDFenm0.net
>>832
基準は既にあるわけか
で、基準は満たしてるけど近隣住民が嫌がってると

それだととりあえずは説明会かなあ
学者や弁護士を呼んで水や衛生上の問題がないことや法的にはこうなってるよ、みたいなとこを説明してもらうとか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:35:40.08 ID:RCINm7Uk0.net
>>831
じゃぁ外国人どんどん日本に入れて、
「あんた達たいして仕事しなくていいよ!
 日本人がその分してあげるからいいよ!」
って採用してあげればいいじゃん!

『仕事できなくても、外国人歓迎!』
…のフレーズで募集してね、

それが積もり積もって日本経済がどうなるかまで考えが回らないのが日本人なんだよ!

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:37:06.05 ID:3AvxxnDH0.net
>>1
>隣の日出町に土地を購入し土葬の墓地の開設に向けて町と協議を続けていますが、

自分たちでやれよって言おうと思ったらやろうとしてたのね
もっと山中とかに作れないもんなん?
日出なんてもう少し行けばド田舎やろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:43:33.68 ID:Z+EcPov40.net
>>843
水質の他に墓地が出来る事による地価の低下な。

財産が目減りするのだから、説得するのは容易ではない。相手が損をしないようなものを与えて説得するしかない。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:45:21.77 ID:BIlSeQ630.net
イスラムはこうやって侵略してきたんだろうな。
今、インド中国国境で紛争しているが、中国人が戦死した兵士の死体を埋めて墓を作って領地と主張している。
この件も断固お断りしないと将来に禍根を残す。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:46:39.87 ID:mBp2WVE10.net
南朝鮮は部外者

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:46:47.47 ID:Z+EcPov40.net
>>836
別にこういうのは珍しい事ではない。

いつまで経っても開通しない道路とか、開発したくても出来ない町、建てられない施設とかいっぱいあるぞ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:47:05.89 ID:ADnBOUFm0.net
>>845
山だと動物が荒らすんよ
管理上の難易度上がるの

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:54:58.44 ID:uMmuPs/a0.net
めんどくせーな。郷に入っては郷に従えだ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:00:13.96 ID:Z+EcPov40.net
>>844
そんなの墓地計画付近住民の落ち度ではない。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:04:34.66 ID:UNljfOqH0.net
マジレスすると土葬はむしろ火葬
より清潔なんだよ実は
火葬だとどうしても空気を汚して
しまう

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:06:36.68 ID:UNljfOqH0.net
本当は火葬のほうが不潔なんだよ
空気を確実に汚染するからな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:07:46.41 ID:ZQdy2t2z0.net
>>1
結局、気候な。
日本の湿潤環境を考えろ。
疫病で土葬なんかしてたら、国ごと滅ぶわ。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:07:57.51 ID:3xRxvZwg0.net
高温多湿な気候的に土葬は難しいだろう

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:09:20.97 ID:mBp2WVE10.net
土葬は土壌と地下水脈を汚染

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:10:22.67 ID:4XJAxgwI0.net
こういうのは
ボチボチ進めていかないとね!

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:12:41.76 ID:Z+EcPov40.net
>>853
じゃあインドとか中国が土葬以外認めなかったらどんな事になるかわかるか?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:12:59.95 ID:4XJAxgwI0.net
沖縄の離島で
ちょっと山に入ったら
風葬地で人骨ゴロゴロでした
一杯あると慣れるね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:13:01.72 ID:T3TIKrN90.net
気候風土が違うのだからある程度はこっちのルールに合わせてくれないと、そりゃ近隣から反対意見が出るのは当然だよ
ムハンマドだって旅先では戒律を厳格に守らなくてもいいからそれより現地と上手く折り合えって言ってる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:15:01.21 ID:4XJAxgwI0.net
>>861
気候風土なら日本はやってたし
やってるところも今もあるんだから
全く当てはまらんわwwwww

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:16:33.23 ID:9Lms803+0.net
土葬禁止になってるのは伝染病がらみっしょ?
無人島ならいいんじゃないかな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:16:41.02 ID:T3TIKrN90.net
亡くなったその日のうちに麻布できっちりくるんで埋葬するというやり方はイスラームの土地では合理的かつ衛生的な埋葬法なんだよね
でも日本は違うからね

>>843
この基準は火葬した上で埋葬する場合の基準だと思う

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:16:48.20 ID:Z+EcPov40.net
>>862
その時代の人口とか、社会生活が今と同等ならな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:18:45.03 ID:YId3wh7o0.net
お前らだって踏み絵とか今やったらドン引きするやろ
本質的には変わらん

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:19:01.97 ID:KvGv6A3z0.net
郷に入っては郷に従え

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:19:33.01 ID:RCINm7Uk0.net
>>853
一生に自分の体分以上の
焼肉焼いて食べてると思う

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:22:44.81 ID:OxUZYfdg0.net
墓地なんて迷惑施設なんだから仕方ない
ゴミ焼却施設だって持ち込みのゴミを燃やすなら住民は反対するもんだ
設置したいなら住民の理解を得るよう動かなきゃな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:23:20.36 ID:+NDtFfe50.net
ネトウヨ
バーカ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:23:44.24 ID:4XJAxgwI0.net
>>865
気候風土を理由にしてるからバカにしてるんだぞ?
現代の地域生活習慣から拒否するなら当たり前

ヨコレスする奴ってバカしかいねえな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:24:30.23 ID:ll/vmmuS0.net
>>864
いや、法的に土葬、火葬の区別はない
墓地管理者が土葬を認めるだけでオッケー
でも、そういう墓地が少ないから困ってる

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:24:42.44 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>452
創価学会が怖いなら、日蓮正宗や日蓮宗、開祖の日蓮までアウトになるぞ。

他派を攻撃する要素は、大元を辿るならそれなりにはある訳で。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:24:50.71 ID:pVwmXGx90.net
俺の爺さん土葬だよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:25:56.25 ID:ll/vmmuS0.net
>>863
土葬で伝染病って記録は一切ないよ
昭和まで土葬の地域はあったし

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:32:51.01 ID:Z+EcPov40.net
>>871
理解した

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:32:52.10 ID:sz9aI1I90.net
月の土地買ってそこに埋めれば〜?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:33:37.37 ID:OxUZYfdg0.net
>>872
>いや、法的に土葬、火葬の区別はない
>墓地管理者が土葬を認めるだけでオッケー
これは違う、埋葬、火葬には許可証が必要なんだが、ほとんどの自治体では先に火葬をしてないと埋葬の許可はでないよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:36:05.93 ID:LIOD6Uxj0.net
>>843
コロナで死んだのを土葬なんかしたら大変だよ。

明治時代の頃一度、火葬は禁止されたがコレラ蔓延で再開されたんだから
公衆衛生維持のために

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200