2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★11 [樽悶★]

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:27:51.37 ID:YINQDGMi0.net
>>212
まだというか、公金で造れ公権力で反対住民ねじ伏せろとか要望しようって時点で現地の反発強めるだけだよなぁ
正直当人達に解決する意思が欠けてるとしか見えないし

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:27:56.22 ID:pNZ4F1870.net
そもそも今の日本で土葬って許可されてんの?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:28:30.88 ID:Mei3jO290.net
>>211
なるほど
土葬用の土地に人体分解微生物を撒いて分解促進
分解された段階で骨を拾ってコンパクトに土葬しなおせばいいな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:28:38.95 ID:AhS8M32P0.net
棺桶に土入れて燃やせばいい

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:30:01.73 ID:I1AUg+i+0.net
誰も来ないような糞山ん中にコイツラの自費で作らせろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:31:51.38 ID:wBOYcCoW0.net
>>1
高温多湿な他人の国で土葬なんて求めるなよ
腐って病原体ばら撒いてもお前等責任とらねーだろが
イスラムって言うなら砂漠みたいな国に住んで勝手に埋めてろよ

ほんとグローバル化反対だわ
コロナで多少なりともブレーキがかかってほんとありがたいわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:33:07.60 ID:xfiSwWFD0.net
竹島に埋葬する許可出してあげよう

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:33:34.93 ID:xTIdZrxv0.net
>>218
キリスト教の地獄も怖いよ。
不信心者は永遠の業火で焼かれる。

それに対して、日本人の考える地獄は、
硬い下駄でへし折れる針の山とか、血の池とか、糞尿地獄に至ってはもはやギャグかい?というマイルドな地獄イメージ。

極楽から、蜘蛛の糸が垂れてくる救済措置もあるらしい?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:33:39.02 ID:YeKKCXSp0.net
そのうちジハードとか言い出して
テロでもやりかねないのが怖ろしい

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:34:53.60 ID:X5oFzGuh0.net
日本人が骨壷サイズになってんのに、
場所取ろうとしてんじゃねーよクソが。

焼きたくねーなら死体ギチギチに圧縮して、Cube状にしろ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:35:15.56 ID:FNNVUTV10.net
これがジハード
人数増えたらあいつらデモとかガンガンやるんやで
フランスなんてそれで内閣倒れたからな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:35:49.64 ID:NHQ8poUr0.net
>>1
かえれ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:35:51.63 ID:ZfSEjo7N0.net
>>227
一部の山の集落だと土葬はだったから
村の消防団とかが穴掘って埋めてた
法的にはずっと土葬してた集落と墓地なら今でも可能だろうけど
消防団に穴掘ってもらわないといけないから大変だろうしもう火葬にかわってきてると思う

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:36:46.53 ID:At27FVkT0.net
それは無理だろう。
日本に1か所だけ特別墓地をつくるか?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:36:52.33 ID:PJgFJE4F0.net
土葬の許された国に行けっての

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:37:18.03 ID:ncgNG4IX0.net
>>1
日本国の法律では、火葬しか認めておりません。
それが厭なら認めている国に住んで下さい。
この手の連中を国に入れると、絶対にこう言う事が起きる。
在日の件で痛い目を見ているのに、国は未だ見ないフリしてる。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:37:29.43 ID:svHM2rxt0.net
>>227
東京と大阪は条例で禁止になってたと思う
だから地方に目をつけて喚いてるんじゃない?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:38:00.47 ID:ZfSEjo7N0.net
>>236
イスラムは増えたら日本人の墓を破壊して寺と神社焼き討ちだよ
今でもイスラム教原理主義の信者が日本人の墓破壊したり寺焼いた事件が単発であったし

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:39:05.82 ID:jjyYdCyP0.net
こういうのは、正直衛生的な部分もあるしなあ。

18世紀ですら、ハプスブルク家のお姫様が姉と最後の別れして感染して死亡とかある。
伝染病で死ぬんだ人に、そんな事するなっていうてもするんだよね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:39:35.26 ID:svHM2rxt0.net
今のうちに国は土葬禁止の法律を作れ
早急に作れ
各地方自治体も条例で作っておけ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:39:40.66 ID:At27FVkT0.net
もし日本に何か所だけ作って、そこで土葬しますとなって、
どれだけそれを望むイスラム信者がいるんだよ

そこまでニッチなら、普通にサウジアラビアにでも送って、土葬してもらえよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:40:11.51 ID:h0NSXKX00.net
仏教では業火に焼かれろなんて言われても過去は土葬もしていた
いわば近代化してそのような不合理はなくなった

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:40:56.68 ID:WeJZMHnI0.net
イスラムは害でしかない

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:41:09.24 ID:ncgNG4IX0.net
>>243
それな。
イスラム教を含む一神教と、我々日本人はそもそも相容れないんだけど、それを許容しているのが日本人側なんだよね。
で、一神教の連中がある程度増えると、自分達こそが絶対正義だから、こう言う主張をし出して、それが受け容れられないと「聖戦」だとして衝突が起きると。
移民を受け容れて、大失敗している他国が沢山あるのに、何故それが失敗したのかを分析しないから、こう言う軋轢が生まれるんだよね。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:41:22.40 ID:H1obt4Qb0.net
NO火葬ならミンチあるのみだ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:41:42.13 ID:FcpXxoUK0.net
>>233
それ生前にフラグ立てとかなきゃだめ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:42:15.40 ID:ZfSEjo7N0.net
>>239
ダメダメ
イスラム教徒には住みにくい国にしないと増える
そしてイスラム教徒は異教徒とは絶対に世界中どこでも対立してる
なぜならかれらはの宗教上では異教徒の信仰するものの破壊は正義
異教徒の男殺害は正義
異教徒の女強かんは正義
だからイスラム教原理主義の過激なやつが常に問題を起こす
そして犯罪行為を守るために善良なイスラム教徒もデモに参加する

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:42:31.35 ID:czdAC20/0.net
いくら田舎でも大雨で土砂流れてイスラムの骨が出てくるの
想像しただけで気持ち悪い

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:42:43.43 ID:r+GiOSJT0.net
ただでさえ土地が狭い国に勝手に押し寄せてきて難癖

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:43:56.68 ID:H1obt4Qb0.net
あいつらワガママ言うけど墓参りの習慣がないから葬式終わったらほったらかしなんだぜ

ミンチにしてブタの餌にでもすりゃいい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:44:13.52 ID:dAA5JBvp0.net
>>218
こんな狂信的な宗教がメジャーになった経緯を調べる必要があると思う。
いわば、オウム真理教の世界バージョンだからな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:44:17.34 ID:WPWp6e5Q0.net
尖閣使ったらどうよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:46:08.85 ID:apOhXFPV0.net
>>1
イスラムは日本の宗教や習慣、法律に対して寛容になるべきでは。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:47:02.64 ID:ceMnMSZ70.net
郷に入って郷に従えないのなら、祖国へ帰るべき。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:47:30.38 ID:dAA5JBvp0.net
>>257
イスラムに乗っ取られたらどうすんだよ。
あんなの朝鮮人と変わらんぞ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:47:50.73 ID:svHM2rxt0.net
土葬に係る衛生上の問題

土壌汚染・水質汚濁

動物の死骸、枯れた植物、動物の排泄物等が土壌中の微生物により分解、酸化されると
硝酸性窒素や亜硝酸性窒素が生成され、地下水の汚染原因となる

人間を含む動物がこのような硝酸態窒素を大量に摂取すると、体内で亜硝酸態窒素に還元され
この亜硝酸が血中のヘモグロビンをメトヘモグロビンに酸化してメトヘモグロビン血症
(血液の酸素運搬能力が失われ酸欠になる疾病)を引き起こす可能性がある

※メトヘモグロビンは酸素を運搬できないため、何らかの原因によりこれが体内に過剰になると
体の臓器が酸素欠乏状態に陥る


人畜共通感染症

土壌病とは、土壌中に存在する病原体が感染して発症する疾病の総称で
通常は病原性有芽胞性菌により汚染した土壌を介して発病する場合をいう

土壌病の代表的なものには炭疽と破傷風があり、この二つの病気は共に人獣共通感染症で
主に畜産の世界で大きな問題となるが、共に犬猫にも感染し病気を起こす

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:48:12.45 ID:patv6Ygy0.net
>>226
結果的にイスラム教そのものをヘイトする日本人増殖させると分からない程度の以下略
日本人は優し過ぎたぬるすぎたインバウンドの為だったとしても
イスラム教徒へ配慮するあまり礼拝しやすいようメッカ方向を天井にプリントしたホテル息してないだろw
人手不足補充目的や観光客目的いずれにせよ
外国人誘致した日本の産業や人材派遣会社等に責任の所在が有る
異なる宗教の概念すら日本では通用しない法には抵触しな暗黙のルール徹底的に教えそれをクリア出来た者のみ入国許可にしようって話
勿論人種差別じゃないぞ地方スーパーの外国人店員アホな日本人より腰が低いからなw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:50:12.10 ID:/OGzs0tF0.net
>>228
微生物って
分解というか食べるから
消えちゃうんだよね
死体が

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:50:22.61 ID:X80TiviV0.net
こう言うのは地域ごとの理由があるんだから、土葬OKな土地に行けばよいだけの話
日本人だって永代管理できなくて墓じまいすることもあるわけで、外国籍の人が土葬の墓を放置して帰国したらどうすんの?って問題もある

自分だけの都合を国対国の文化や信仰にすり替えて強行しようとするのは侵略と何ら変わらんしな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:50:54.42 ID:ivYIdWBh0.net
一方的に寛容を要求する偏狭なヤツら

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:51:13.30 ID:ZfSEjo7N0.net
てか日本人同士でも火葬済の骨の墓地ですら
周辺住民との軋轢で中々拡張は出来ないとか
火葬場の老朽化で建て替え移転すら周辺住民からもの凄い反対あって物凄い大変なのに
今の時代に感染症のリスクあるのに土葬可能な墓地を新たに作るとか不可能だろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:51:38.33 ID:ncgNG4IX0.net
>252
それな。
イスラム教の聖典には、異教徒は全部殺せと書いてある以上、あいつらは自分達こそが絶対正義であると信じ込んでいて疑わないんだよね。
改宗はまず有り得ないから、追い出すか殺すしか無いと。
こちらは衝突したくてしている訳じゃないんだけどねぇ・・・。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:51:54.18 ID:/OGzs0tF0.net
土葬認める代わりに
イスラム教徒は日本では
豚肉とかもOKにすべき

交換条件だよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:52:30.18 ID:fay6Ggoj0.net
>>1
確実に墓が足りなくなる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:52:34.91 ID:CmUgZCtJ0.net
これって衛生上の問題だろ
砂漠と違って湿気の多い日本で土葬は無理

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:53:54.35 ID:mjZ3sBcP0.net
こんな辺境の島国ではアラーも見ておられないとか言って酒飲んだりしてるのによく言うわw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:54:46.31 ID:CiCLv7e+0.net
もはや帰れ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:56:05.57 ID:ZfSEjo7N0.net
>>267
原理主義者の数がイスラム教だけ滅茶苦茶多い
キリスト教原理主義者もかなりキチガイだが
数がイスラム教原理主義者より少なくね
仏教原理主義者や神道原理主義者なんか日本人じゃまず見ないし

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:57:20.70 ID:jDpJDYK/0.net
火葬がデフォを承知で来るムスリムはISISです

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:57:24.94 ID:iweFO1iM0.net
侵略の方便
あいつらほんとは宗教なんてそんな大切じゃない
ウイグルで命を懸けて戦わないのが証拠
全ては土地を奪うため

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:59:02.82 ID:bblfK+JR0.net
この人達は外国人なの?日本人なの?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:59:22.10 ID:JGRcbgnN0.net
>>6
もうそれ以外の何物でもない
馬鹿なのかこいつら

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:59:26.47 ID:ncgNG4IX0.net
>>273
つまり一神教の原理主義者は、遍くキチガイって事だなwww

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:01:36.88 ID:xPGT7MTg0.net
>>47
イスラム圏外に出て他に食うもんないなら別に構わない(無理しなくていい)と言うのが一応あって、

その応用で、日本でトンカツとかラーメン食べられるのを期待して来るのも居て、
そこで店が変に気を回してハラール入れたりすると
「なんでや…そんなんされたらそれしか食えへんやんか…」
みたいになってしまう。
なんで対応する時は、逆にそこまで本当に必要なのかよく考えろ
…とは最近言われるようになってるみたいね

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:02:18.26 ID:3jLrvhHZ0.net
衛生上の問題とか関係ねーよ
日本だって長年土葬が多かったんだし
日本みたいに湿気が多くて土中の生物も多い土地では
死体の分解も早いからむしろ土葬には向いているんだな

火葬が増えたのは墓地の広さや手間の問題
それと仏教が火葬好きってのもある

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:02:19.71 ID:CQnHgjiK0.net
>>1
イスラム教国が仏教式墓地の設置認めるなら、その国出身者の土葬は認める、でよろしい。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:02:55.26 ID:q7KCp/ln0.net
信教の自由から個人個人の信仰は自由、弾圧みたいなことはしない

けど、社会として、それぞれの宗教をどれぐらい受け入れるかは調整していい
仏教、キリスト教は受け入れられるが、カルトは警戒する
改宗もできず、男女平等もなく、礼拝やら食事やらで制約も多く、人権などを尊重しない
そして時代に合わせてかわれないような宗教は
うけいれる度合いが低くていい

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:03:13.06 ID:JUmr6bpb0.net
そんな深刻な問題あるなら日本国籍とるな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:03:45.22 ID:Cbw1NIzd0.net
いやいや、土葬はダメだろ
イスラムの人が多くいる地域とは土地の広さも気候、風土も違うんだから
その辺は郷に入っては郷に従うでお願いしたい

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:04:44.31 ID:dAA5JBvp0.net
根拠のない戒律だらけの教えを受け入れる信者どもの精神が異常。
イスラムの気に入らんのはそこだ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:07:24.79 ID:YeKKCXSp0.net
世界には190もの国があるのに
一々合わせてられるか
疲れるわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:07:48.27 ID:uQUxYcHH0.net
まずは自民党議員の私邸の庭に埋めろ

移民を入れた政治屋の責任を追求しないとまた繰り返すよ
今回だってそうじゃん

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:10:22.48 ID:ZfSEjo7N0.net
>>280
日本で土葬してる地域は山奥の村だけだよ
戦後ですらそういう地域だと
村人が死んだら村人全員で葬式だから
村から選ばれた男数人が葬式の食品買い出しに街まで行ってくるのが楽しみだったらしいし
葬式は村人全員のお祭り宴会みたいなのり
消防団の男が死後硬直まだ残ってる遺体を桶に入れて皆で村の墓地に運んで穴掘りして埋める
人里離れた集落だから火葬場もないし土葬だっただけで街はずっと火葬して埋葬だよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:10:27.12 ID:C4eTTdc40.net
認めないと「やはり異教徒とは戦わねば」と、その内ジハード(聖戦)起こされそう
マジでコエー

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:11:05.36 ID:dAA5JBvp0.net
俺が思うに、
たとえば美しいものの価値が判れば自然と醜いものを遠ざけるようになる。
宗教ってのはそうあるべきだと思う

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:14:54.18 ID:R4Xv0JMP0.net
一旦入れてしまうと、もう当然のように権利主張して来る。
これからいったいどんな主張?して来るのか。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:16:12.51 ID:7zBbiPPt0.net
頭のぶっ壊れた連中って加減がわからんのよね
だから極端に走って宗教の狂信者になったり共産主義者になったり極右になったりする
こいつらはたいてい自信と信念に満ちあふれてて自分を正義だと思い込んでる
加減がわからんから独善的な理想に向かっていつも全力
ほどほどでとどめておく事ができない
必ず実力行使までいく
加減ができないから言葉の主張だけでは終わらず暴力デモやって警察と衝突したり革命やったりテロやったり火あぶりギロチン殺し合いとか弾圧とか行き着くところの限界まで行く
正義だと思い込んでるから仲間に対してもやるし他人の迷惑なんて考えないし絶対に反省もしない

本物の“悪”っていうのはこいつらのことだよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:16:19.50 ID:J50s14VT0.net
土葬できる墓地くらい数カ所あってもいいんじゃないの?
何をそんなに騒いでるんだ
外国人が急増してるんだから仕方ないだろ
現代は大交流時代だ、受け入れるしかない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:17:06.86 ID:H3ORuyiG0.net
彼らやアブラハムの宗教は審判の日に魂を死体に戻して復活するためという理由で土葬を行うけど
土葬したとこで数百年もたてば骨も土に還る。日本の多湿で酸性の土壌では100年かそこらだろう
それまでに審判の日が来る保証はない
だから本来なら少しでも長持ちさせるために、ちゃんと臓器を取り出してミイラ化処理をして
プラスチックの袋に入れてなるべく乾燥した土地に埋葬するべきだ
冷凍保蔵してもらうお金が無くても自分でそれぐらいできるだろう

だけで彼らの殆どは”伝統的”な保存効果もくそもない方法で土葬してる
そうやっておびただしい数の先祖の遺体を損なってきた
そのくせ他所様の土地に埋める場所が無かったら、家族や自分の死体が〜って騒ぐんだから滑稽だわ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:17:36.34 ID:CQnHgjiK0.net
>>291
どうせ最初に相談受けた地方自治体の担当がその場しのぎで「土葬だから駄目です」とか言ったのが発端だろ、情けない限り。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:17:50.02 ID:9EXrAs820.net
イスラムは究極の愚民宗教 
近代において学術、芸術で全く世界に貢献していない、
人間の成長を阻むこと甚だしい。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:19:01.44 ID:K8eZ89wx0.net
>>13
俺もそう思う

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:19:04.12 ID:rI0CQjRM0.net
これがイスラムを入れるってことだわな
そのうち昼間の礼拝だの 飲食店のハラールとか言い出す前にどうにかしないと

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:19:24.80 ID:m8sYl/A50.net
新たな踏み絵制度必要だな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:20:02.61 ID:K8eZ89wx0.net
>>285
同感

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:20:10.16 ID:/OGzs0tF0.net
イスラム教徒対応法を作るべき

まず日本にいるイスラム教徒は
可能な限り日本の慣習をするという
義務

つまり火葬も最大限やってもらうし
ヒジャブもやめてもらう

可能な限り

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:20:22.65 ID:PPx0cnSr0.net
土地が少ないのに無理言うな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:22:33.67 ID:dAA5JBvp0.net
幸せになりたいのは万人みな同じ。
自分だけが助かる系の宗教など信じてると人としての心を失くす

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:22:37.57 ID:hZuSBLCk0.net
後半世紀もすれば日本人の人口は今の半分 今から空いた市町村を買い占めてイスラム国をつくればいいよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:23:20.03 ID:YINQDGMi0.net
>>293
特定宗教に公金投入と公権力行使の要望な点

別に現状でも国法で土葬禁止にはしてないし、土葬墓場も実際にある
それこそ神道というか神主さんからして土葬がデフォなんだからね
なので私営なり自営なりで購入や説得しなされってだけの話

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:24:15.44 ID:1cJGk76r0.net
次は名誉殺害火炙りやって自分の信仰だから許し言うだろ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:25:04.12 ID:ivYIdWBh0.net
信仰の自由は法律の範囲内でやってくれ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:26:10.91 ID:QKvc7U7U0.net
土葬は怖い

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:26:24.74 ID:ZfSEjo7N0.net
>>133
実際にイスラム教徒の男が現地の女子供を強かんしても無罪か微罪になったり
イスラム教徒同士で名誉殺人で女の子が異教徒の彼氏できたり駆け落ちしようとしたら殺害しても無罪だったり
法律より宗教の教義優先で滅茶苦茶だよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:26:32.72 ID:ceMnMSZ70.net
土葬を望む日本人が居るのに、それでも法に従って火葬となって居る。

郷に入って郷に従えないのなら、祖国へ帰るべき。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:28:21.69 ID:Vy4kjqRs0.net
許可を得て自分たちで土地を買って土葬するならわかる
なんで公営でやらせようとするの?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:28:51.67 ID:WkzvNo600.net
土葬?どうしよう

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:31:06.92 ID:WkzvNo600.net
昔の仲間が死んで
同窓会替わりに集まる
土葬会なんっつてね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:32:33.26 ID:WABEH55y0.net
土葬には色々と問題がある

参考動画
https://youtu.be/sOnqjkJTMaA

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:33:07.91 ID:patv6Ygy0.net
>>265
まさにこれ
この矛盾が炎上の抜本的要因

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:35:01.09 ID:3zMroYmh0.net
コロナの時代に土葬はないだろ疫病の元でもある
ペストの胚胞は100年以上生きていて
地震の地割れが原因でネズミによってふたたびペストがはやった実例もある

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:35:52.33 ID:ncgNG4IX0.net
>>301
その法律に強制力が無かったから、全部ムリと言われて糸冬了だろうな。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:36:04.71 ID:0ZUEZZy+0.net
>>8
禁止されている
バカ丸出しはお前
許可されて行われている地域もあるが正しい

よってバカ丸出しはてめえだ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:36:07.76 ID:t0NJ66Br0.net
イスラム移民を推進した所が自分の土地を明け渡せ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:38:05.59 ID:9ALaORBh0.net
>>8
土葬墓地の新設はハードルが高い。

321 :ザ・パンチ:2021/06/12(土) 07:39:50.56 ID:3OKMuZup0.net
追い出せや
もう外人は要らない
宗教法人も潰せ
税金をたんまり巻き上げれば
消えるよw
神も仏もない悪魔ばかりの世の中だからよw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:39:51.52 ID:L0khUImE0.net
認めてやれよ。
一体1億円くらいで

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:40:39.47 ID:dnx92Wbv0.net
>>1
こんなことやってたら時間とともに住む土地なくなるのはアホでもわかることだがそこらへんイスラムってどーせジハードが怒って悪いものは死んで減るから大丈夫!とか乱暴な考えなんだろな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:42:14.82 ID:sCkrY9iU0.net
東京都でも町田市は土葬が可能
(都条例での火葬強制自治体に記載されていない)
東京ジャーミイのお願いして町田市内に墓地を確保したら?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:42:47.28 ID:ivYIdWBh0.net
イスラムに住み良い国にしてどーする?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:43:06.48 ID:dnx92Wbv0.net
>>180
右翼と左翼って言葉にしないでほしい
普通のまともな人とキチガイ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:43:20.80 ID:s+bqHw920.net
絶対認めるな。
奴らはすぐにつけ上がるからな。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:45:48.86 ID:CGX0g9AR0.net
福島っていう他に一切使い道のない最高の土地があるじゃねえか
そこを使えよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:48:21.10 ID:iNKDh51D0.net
イスラムスレは根強い人気があるな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:49:39.82 ID:xm0CFyjW0.net
日本の歴史を尊重しろといいたい
日本もかつては土葬が主流だったが、
今はほぼ全員が火葬
皇室でさえ火葬になろうとしているときに、
この人たちは何を言ってるのかと

日本に来たなら日本の歴史を尊重してくれ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:49:56.26 ID:+CsJs8ng0.net
いやなら日本以外で死ぬしかない
今の日本の衛生概念では火葬がベストだし
墓に割く土地もない
衛生概念に関する生活習慣はその国のやり方に従わなきゃトラブルの基なのは世界共通でしょ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:50:57.39 ID:5+TyQ8xB0.net
幼女婚を繰り返した変態預言者の言葉を信じるイスラムは知的障害者としか言いようがない。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:51:06.14 ID:xm0CFyjW0.net
日本での土葬許可を進めるより、
土葬可能な国へ行くべき
そもそも祖国を捨てた人たちが今更何言ってんだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:53:30.68 ID:RIiomSMw0.net
韓国へ行け

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:58:22.95 ID:jp8i0TiD0.net
宗教なんて人間が考えた嘘話なんだから
現代に合わないなりルール変えればいいだろ
経典書き換えれば誰も気づかないよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:58:27.72 ID:LrWrYQiy0.net
自宅の花壇に植えるといいよ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:58:46.35 ID:zR2NWi7+0.net
棺桶に入れて葬るのは抵抗あるけど、遺体をそのまま山とかに葬って自然に帰るなら抵抗はない。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:00:00.54 ID:dAA5JBvp0.net
>>307
そのとおりだ。
人ありきで宗教が生まれたのに、宗教のために国を変えるな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:01:15.68 ID:G7dnCKfa0.net
故郷に埋めてやれよ
異国異教徒の地に埋めるとか可哀想だろ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:03:57.11 ID:igIPexlY0.net
イスラム教の国ではもちろん火葬は認められているんだろうね?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:04:11.82 ID:9cZDu82y0.net
墓参りを口実に、ムスリムが押し寄せてくるぞ。
埋葬させてはいけない。
こいつらの狙いは、それだ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:04:20.94 ID:YeKKCXSp0.net
こんな横柄な連中でも最初のうちは
「日本人はイスラム教徒でも差別しない優しいですね」
みたいな謙虚な態度だったのだろう
数が増えたから強気になってきたわけだ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:05:14.55 ID:KGBE85k50.net
自分が少数派の時は少数派への配慮を、多数派になったら多数派に従え。
こういう論理で行動するようなずるい奴の主張は突っぱねませう。

もうイスラムという言葉なんか聞きたくもないし顔も見たくない。
偏見は無知から生まれる、私たちのことを知ってくれ?
知れば知るほど嫌いになるんだよこのバカ。
ブルカやヒジャブかぶって歩いてる奴を見ると、「私たちはあなた方の全てを尊重しませんが、あなた方は私たちの全てを
尊重しないといけません、お尻ペンペンあっかんべー」と言われてる気分になる。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:05:42.13 ID:2YSzk89f0.net
カエレとしか言えんだろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:06:18.42 ID:2YWfu5mO0.net
とうとうムスリムが主張を始めたか
これは始まりに過ぎない、怖いね。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:06:39.11 ID:2AxBTUtu0.net
>>1
そもそも不衛生なうえに土地もない日本での土葬はやめろ
いやなら祖国に埋葬してやればいいだろ

宗教だったら何でもありなのか?
宗教の自由は尊重してやるがお前らのために最低限のルールまで捻じ曲げる気はない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:07:26.17 ID:dAA5JBvp0.net
人が人らしくあろうとするのが正しい宗教。
神の存在を口にした時点で日本から追い出せ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:08:06.75 ID:Rnqb5BNI0.net
全ての外国人は汚いんですよ
何百年も経って同化して初めて日本人になれるわけ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:09:21.73 ID:O5XkdkZ40.net
日本にいる外国人が嫌い。
みんな出て行って。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:10:03.59 ID:pTDMUpfn0.net
祖国に帰れインベーダー
ぐだぐだいうと水葬にするぞ
おまーらどうせ墓参りしねーんだから葬られ方がなんだろうが構わんだろ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:10:28.59 ID:CsUMT4wV0.net
>>1
土葬でウィルスが広まるのは確実
まだ焼却してウィルスを減らしたのが良いのに

なぜ今の時期にウィルスをばらまく土葬式に拘るのだろうか?

352 :神州鬼滅特別攻撃隊:2021/06/12(土) 08:10:37.81 ID:lPKdtOr70.net
>>1
日本の国土をヌスリムには渡さないよ

八百万の神々に申し訳が立たないからな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:11:21.99 ID:O5XkdkZ40.net
トラピスト修道院も出ていって欲しい。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:11:39.83 ID:dAA5JBvp0.net
>>350
淀川くらいの河川であれば海まで行って祖国に帰還するだろう

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:11:55.84 ID:KGBE85k50.net
>>346
法定伝染病患者の遺体だろうが、豪雨土砂災害が頻繁に起こる地域だろうが、布にくるんだだけで土葬させろってほざいてんだぜ
あのクソ土人。
海外では法定伝染病だと火葬されるという理由で病院に行かずにクラスターになるという迷惑千万な振る舞いをして何とも思って
ない。
戦前だったら特高が何とかしてくれるのに。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:14:10.22 ID:Vx1t4GgR0.net
公営とか頼りにすんなよ。
やるなら自分たちで管理しろや。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:14:13.49 ID:l80eVOty0.net
>>158
移民がいなくなれば日本が平和になる
ゴキブリ外人は全員出て行け

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:14:21.44 ID:tvyCg7D80.net
母国で土になれよ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:14:29.30 ID:65tCtIt80.net
そのうちイスラム系議員が移民党から出てきそう

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:15:34.98 ID:gisgPKkQ0.net
宗教てのはその土地に合わせた教えだからな
他の土地に行ったら合わなくなるのは当然

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:15:49.63 ID:O5XkdkZ40.net
イスラム教の夫婦が子供を10人産む、
その子供が10人産む。
あっという間に1000人、10000人になる。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:15:56.67 ID:pTDMUpfn0.net
>>23
かつて井戸に毒を入れた疑いで外人は何人も殺されたと教えるべきだな
怯えさせないとナメてくる
>>35
仏教徒なんで

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:17:29.97 ID:l80eVOty0.net
最初は弱者のふりをして他国に侵入して侵略する
これはイスラムがよくやる手口
これによりヨーロッパが崩壊してしまった

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:18:20.97 ID:dAA5JBvp0.net
>>158
少しくらい経済が低迷しようと、日本が日本でなくなるよりはマシ。
日本に適合しないやつを日本に住み着かせるのは間違い

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:18:46.81 ID:VskB+JUN0.net
これ将来絶対イスラム圏との紛争になるだろ
無縁仏になったら墓を整理
遺体は火葬にして骨を共同埋葬にするだろうから

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:19:26.07 ID:9hVZMJ3R0.net
そんなに土葬にしたかったら祖国に送ってやれよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:20:11.51 ID:JpivLxLI0.net
まず、イスラム教は信者の棄教の自由を認める事
それがない限り日本国内においての宗教活動を禁止するべき

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:20:17.01 ID:cvp5+/9L0.net
>>364
政治家はそう思ってないしその政治家に投票する日本人が大勢いるから今こうなってるんだけど

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:20:38.63 ID:v4vzMgn/0.net
自分のようなクリスチャンでも親がキリスト教じゃないとお寺の墓にしか入れないけれど、これも信仰に合っていないってことだよね。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:20:54.44 ID:Rnqb5BNI0.net
Twitterを見るとハーフの犬ころが不法滞在者の餓鬼が滞在許可を得られるように死にものぐるいになっとるからな
あいつらは人間ではないよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:21:16.46 ID:K3Wy1Wnp0.net
>>1
日本の法律を守れないなら日本から出て行けよ
そもそも最初から日本に来るなよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:22:02.84 ID:dAA5JBvp0.net
>>368
それも一理ある。
だからいいかげんなやつに投票しちゃならんのだ。
政治家が鳩山みたいなやつだらけになったら日本は滅ぶ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:23:45.76 ID:mhpOGODV0.net
アラビア半島に仏教寺院建てること
仏教の布教を認めること

この方がよっぽど重要だろ、上記の改善がみられるまでイスラム教なんて火葬でいい
仏教の方がまず先決

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:23:48.18 ID:iNKDh51D0.net
>>249
島で内戦になると逃げる場所が無くて凄惨になるよね。スリランカとか。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:24:06.51 ID:pTDMUpfn0.net
>>294
日本に住みつこうというインベーダーどもには
骨すらなくなるので最後の審判とやらで復活できませんがよろしいですか?と確認すべきだな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:24:07.51 ID:RgnWqqqo0.net
割とムカつくレベルでめんどくさいなイスラム教

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:24:30.01 ID:cvp5+/9L0.net
>>372
ていうかこういうことって選挙の争点にならないよな
小選挙区制だから地元になにするかみたいなことばっかりで
国政選挙なのにな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:25:45.47 ID:OES+I/AL0.net
>>372
立憲民主党なんかこのコロナ禍なのに外国人労働者入れろ!外国人のために!だもんなあ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:26:00.98 ID:yUstA/Ag0.net
土葬なんていいのかな、腐って蛆湧いて土に帰るんだよ
パーと一気にお骨コースの方がいいのに

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:26:35.51 ID:M8fzfz7m0.net
不衛生だろ
だいたい原典を翻訳不可にする時点で
ムハンマドは時代や地域性考えてなかったよ
全世界に広く布教するならキリスト教みたいに
すればいいのに

狭い限定された地域でやってればいい宗教だ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:26:36.16 ID:v4vzMgn/0.net
>>370
親のどちらかが日本人なら子供には永住権は付与されるでしょ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:26:45.99 ID:VzzcERrN0.net
炭鉱宜しく土葬用に地下に階層的な坑道掘って、坑道沿いに埋葬すれば良いんじゃね???
そっちの方が効率的で良い感じなんだけどなぁ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:27:28.11 ID:ORE2TAH80.net
○○○○は○○細胞みたいなもん
早期発見小さなうちに切除なりしないと
大変な事になりますよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:27:31.13 ID:YlEkKpPW0.net
>>201
イスラム圏でアメリカ人女性がタンクトップにホットパンツで旅行に行ったら
逮捕されたって記事見たことあるんだが?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:27:41.16 ID:v4vzMgn/0.net
シリアやイエメンからの難民の受け入れには賛成。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:29:10.84 ID:dAA5JBvp0.net
>>378
経済はエンジンみたいに回してナンボ。
そのためには働き甲斐のある雇用をどんどん創出しなきゃならん。
外国人がどうとかじゃない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:29:58.07 ID:pTDMUpfn0.net
国の法律より宗教を優先させる宗教の信者はキチガイカルトの構成員として帰化を認めないのがよくないか?
イスラム教はユダヤ教のセクトでありキチガイカルトだろ

>>249
タイ等で仏教徒に迫害されてる理由も先に喧嘩売ったのがイスラム教だからだったな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:30:13.64 ID:Rnqb5BNI0.net
>>381
仲間を増やそうと必死になって日本人の血が一滴も入ってない奴らを必死に滞在させようとしとるよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:30:39.93 ID:hGMbgEIQ0.net
土葬しか方法がないなら
故郷へお帰りくださいとしか言いようがないな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:31:50.63 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>335
勝手に御本尊すり替えた、
創価学会の背乗りみたいなことされてもなあ。

こういう細部の枝葉末節とか、儀式の作法のやり方に拘るのが、宗教の宗教たる所以であって。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:32:25.43 ID:Gs1qqz3Q0.net
日本の伝統的な葬式である「土葬・野辺送り」が姿を消したのは、昭和の終わり頃とされている。
入れ替わるように火葬が増え、現在、日本の火葬普及率は99・9%以上に達する。

土葬は、日本の風土から完全に消滅してしまったのだろうか。
筆者は「土葬・野辺送り」の聞き書き調査を20年以上独自に続け、平成、令和になっても、ある地域に土葬が集中して残っていることを突き止めた。
それは大和朝廷のあった奈良盆地の東側、茶畑が美しい山間にある。
剣豪、柳生十兵衛ゆかりの柳生の里を含む、複数の集落にまたがるエリアだ。

日本人の精神生活を豊かにしてきた千年の弔い文化を、まだ奇跡的に残る土葬の村の「古老の証言」を手がかりに、明らかにしたい。


「土葬をなぜ続けるのですか?」と50歳代の村人に尋ねた。
「焼かれるのはかなわん。熱いやんか」とおどけながら、「死んだら故郷の土に還りたい。それだけや」。
彼はそう答えた。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66905

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:32:32.87 ID:snmGZGcE0.net
そもそも祖国に埋めなきゃ意味無いだろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:32:48.87 ID:xc6Ib57iO.net
イスラムが色んなトコと揉めているのって こういうトコだよなぁ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:33:03.15 ID:OES+I/AL0.net
>>386
コロナで入国制限中なのにも関わらず外国人実習生入れろ入れろ騒いでたんだよ
そのくせ水際対策やオリンピックには文句つけてるから立憲は意味不明なんだよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:33:58.81 ID:aChrNvCN0.net
嫌なら出ていけボケ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:35:03.12 ID:qmssHbwt0.net
ムスリムが尻上げて祈りやってるの見るとほんと笑けて来る
メッカに向かう途中で将棋倒しなって何千人も死ぬのも恒例行事になってるし
レベルとしては創価2世3世家族とかと変らない脳思考停止状態だな
まあ日本に来るなって事

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:37:31.22 ID:l80eVOty0.net
移民を受け入れて成功している国は1つもない
どの国も混乱や対立が起きている
特にイスラムを受け入れたら最悪
最初は大人しくしているけど徐々に本性を表す
そしてイスラムのしきたりを要求してくる

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:39:15.41 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>384
イランとかじゃね?それ。

フィリピンの裸族の人が、フルチンで日本に来たら、日本人だって逮捕するだろ?
イラン人にとっては、それと同じ感覚なのかもな。


日本だって、明治時代や昭和の戦中辺りに、タンクトップで旅行に来たら、風紀違反で警察に逮捕されたと思うけど。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:40:23.63 ID:M8fzfz7m0.net
郷に入れば郷に従えだ
風土の違う国に移り住んで自分らの宗教習慣をごり押しするな
他の宗教はもっと柔軟な考えなのに
コーラン翻訳不可なんだから他言語圏へでてくんな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:41:02.60 ID:+z5n/ve80.net
イスラムの人たちは国に執着してないからね だからこそ宗教の戒律にこだわるんだと思う
日本は なぜ土葬がよろしくないのかを科学的に説明して
日本は無宗教という宗教に属してる丁寧な説明と イスラム教には入ることは少ないこと
イスラムの人たちが豚肉食べても関心がないこと
環境に対し異常なまでの恐怖心と注意を払ってること、など
延々と説明していくしかないよね どっかの無人島を解放するとこが落とし所だと思う

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:41:48.38 ID:Rc5U0+s00.net
むしろ力ずくでいいから火葬にしろ
どうしてもというなら棄教をみとめさせろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:41:54.36 ID:iNKDh51D0.net
教皇とかいないから各モスクの法学者によってコーランの解釈が変わるし、タカ派は必ずいるから構造的に必ずテロリストが出る仕組みになっている。
過激化した奴は国際テロ組織の細胞になるし、
現地社会と絶対に迎合しない教理はさすがとしか言い様がない。

ひとたび受け入れれば永遠の抗争状態か民族浄化か、どちらかが滅びるまで究極の選択を強いられ続ける羽目になる。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:42:35.60 ID:MdgYCLEP0.net
この世に神や仏なんて居ない。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:42:42.20 ID:b2RbNCfx0.net
中東ならともかく、湿気の多い日本で土葬したら氏体が悲惨なことに。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:43:08.45 ID:6aMs4T1R0.net
ムスリムのコミュニティで作れよ
モスクだって金持ちのボランティアで作ってるんだし

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:43:15.22 ID:oqSvQScR0.net
>>1
オレの近所に土葬墓地が新設されたら反対する

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:43:27.37 ID:YlEkKpPW0.net
>>400
祖国に金出させて、大深度地下にイスラム用土葬墓地建設でええんとちゃう?
日本の税金じゃないなら、とりあえず文句ねーわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:43:37.60 ID:6aMs4T1R0.net
>>7
頭悪そう

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:43:57.61 ID:NcNxcLef0.net
尖閣ならワンチャン

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:45:53.13 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>409
「新疆ウイグル自治区のムスリムです。日本に亡命したいので、尖閣諸島に移住して良いですか?」

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:45:54.88 ID:X5aqD8GC0.net
駄目だ!日本は無宗教なんだよ!宗教臭い連中はアメリカみたいに1600年代からずっと教育から政治まで宗教臭い国に移住してくれ!
日本とはイスラムを含めてキリストも水と油だ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:46:03.91 ID:M8fzfz7m0.net
元々他言語民族には排他的な宗教だろ
他所に来て土葬の墓地を公営でとかずうずうしいことこの上ない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:46:08.60 ID:sfNNk9Bk0.net
>>3
朝鮮人には関係ない事だ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:47:36.82 ID:JIak4S790.net
地元の砂漠に埋め放題だろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:49:09.60 ID:b2RbNCfx0.net
イスラム教がそんなに偉大なら、極東の島国でなく、聖地の近くに埋葬してあげれば良いのに。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:49:29.57 ID:MHUgH1/50.net
我儘を言うなら出て行け!

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:51:12.86 ID:M8fzfz7m0.net
日本は無宗教ではなく多神教の神道と仏教が混じった感じ
混じる気もない一神教連中のわがままなんか今後さらに増えると
ほんとに困る

金持ちだけ自費で土葬ででかい墓作ればいい
庶民は火葬

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:53:50.67 ID:NxKpUCbq0.net
コーランを変えたらいいんじゃない。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:55:47.21 ID:Zp6zNwtE0.net
日本は無人島沢山あるんだから、国所有の無人島をイスラム専用の土葬島にすればいいだろ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:57:32.87 ID:0q2ZE+/B0.net
日本の夏場の高温多湿の酷さを身を以て知ってる筈なのに土葬は公衆衛生的に無理だと何故分からないのか??

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:59:05.06 ID:ijK0ybTn0.net
いい機会だから土葬全面禁止にすれば皇室が嬉しいのでは

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:59:21.29 ID:LLxgNpKP0.net
国は特定宗教に配慮はしないとおも
結局は自分で探せになるんじゃね?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:00:02.61 ID:W4mT27Pb0.net
>>421
マジレスすると離島の民がどうしようもない

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:01:53.29 ID:M8fzfz7m0.net
>>418
コーランは翻訳不可で一語一句変えちゃいけないものだ
仏典だって聖書だって変えられてるかもしれんけど変えちゃいかんものだろ

ムハンマドが翻訳不可にしたのは自分の言葉の意味が翻訳で変わって
伝わっていくのを阻止したんだろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:03:32.21 ID:ll/vmmuS0.net
>>420
明治まで日本はほとんど土葬だったが、衛生上の問題なんてなかった
衛生じゃなく感情の問題だよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:04:16.82 ID:jpqPw0mh0.net
ここは日本だからね 嫌なら持って帰れよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:05:30.20 ID:yKkHAEw50.net
墓地になっちまうと半永続的に占有されちまうからなぁ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:05:33.83 ID:1AdO6ddu0.net
大分って閉鎖的で気持ち悪い
おかしい奴らばかり集まってくる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:06:35.24 ID:jsyJ6ORW0.net
日本は湿気も多いし、腐敗がヤバいから故国にお持ち帰り下さい
日本の信仰の自由って、手前勝手な我儘を押し通せるという意味では無いんだわ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:09:08.89 ID:e7E1KNRH0.net
国土の狭い日本で陳情していい事と悪い事の区別もつかないのは文明人として問題だね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:10:00.49 ID:W4mT27Pb0.net
>>430
山奥の土地なんてあまってるからソーラーおいてる日本でおもしろいレスするね
文明人?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:13:02.81 ID:cUHO+2Ve0.net
ジャップの中でも屈指の排他性県民性の大分土人に理解を求めるのは無理。
苦学して日本で一生懸命働いているイスラム教徒たちのほうがよほど日本のためになってる。
大分土人は日本のガン

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:13:31.56 ID:M8fzfz7m0.net
土着の宗教は多神教で為政者に都合のいいのが一神教だ
めんどくさいのがよそから来る一神教信者

イスラム土葬公営墓地なんか作ったら
狭い日本の国土で土葬墓地があっという間に増えるぞ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:15:03.54 ID:UqtzFIBU0.net
南朝鮮なら受け入れ歓迎しそうw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:17:31.56 ID:ll/vmmuS0.net
>>426
日本では土葬は合法
いやなら法改正するか、土葬禁止の国に移住するしかない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:19:06.09 ID:pHX2okhL0.net
火葬がダメなら酸で溶かせば良いじゃない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:20:19.23 ID:UqtzFIBU0.net
土葬を完全禁止でいいよもう
衛生的にもアウトだし時代遅れ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:20:40.58 ID:wKnDvBhH0.net
アメリカも細かいところで権利を認めて譲歩してきたが見返りはテロ攻撃。
日本も同じ道を歩むわけね。
イーシャラ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:20:58.20 ID:iNKDh51D0.net
>>304
そこから発展してイスラム国日本州とか本当にやりかねないのがイスラム民

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:21:22.15 ID:wKnDvBhH0.net
>>239
は?なんでイスラムに譲歩する必要があるの?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:22:18.26 ID:wKnDvBhH0.net
ご自分の御国でどうぞご自由に。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:22:48.35 ID:WKQt9Udj0.net
>>1
ど田舎の土地を買えばいいだけ。
全国には沢山あるよ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:25:24.68 ID:wKnDvBhH0.net
こういうことをする宗教ですよ。
https://m.huffingtonpost.jp/2016/08/27/isis_n_11742424.html

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:25:39.41 ID:VUFJTK7o0.net
ゾロアスアー教徒が鳥葬を行う場所も、異教徒など一般の人が簡単に近づけない場所だったはず。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:25:48.24 ID:G4qYts9m0.net
宗教ってあれダメこれダメってうるせーよな
どうせ全部ウソなんだから変な縛りプレイやめりゃいいのに

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:26:50.45 ID:wKnDvBhH0.net
>>445
お前がイスラム国のテロで死にますように。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:26:52.88 ID:ih2CP8qS0.net
ダメです

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:27:12.61 ID:Di9rin6E0.net
>>1-1000
お前らもやっと中国がウイグルイスラム土人を虐殺してる意味がわかったのか...
癌細胞だよイスラム土人どもは!!!!!!!!!!

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:27:26.46 ID:VUFJTK7o0.net
>>443
イスラム原理主義は、イスラム教とはまったく違うものですね。

オウム真理教の地下鉄サリン事件を知って、「仏教徒は怖い」というような誤り。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:31:50.43 ID:tswJXiG80.net
日本は多民族国家になるべき

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:32:42.54 ID:BdleqmQu0.net
日本の墓地のほとんどが仏教式だからな
異教徒の権利が侵害されてるのは事実
公営でしか対応できないだろ
政府が無責任すぎる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:32:54.51 ID:Di9rin6E0.net
>>449
コーランに、イスラムの教えを受け入れない異教徒を殺せ!
と堂々と書いてある時点で
原理派だろうが穏健派だろうが、同じ

そんな事書いてあるコーランを聖典として崇め奉ってる時点で同じ
我々にとったら害悪癌細胞でしかない
穏健派の中から過激派はどんどん生まれてくる
モスクはテロリストの温床
イスラム教徒は全て排除
これが唯一の正しい道

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:34:43.94 ID:iNKDh51D0.net
>>449
イスラム原理主義は少数派イスラムが多数派と軋轢を起こした段階で必ず発生する問題。
モスクのコミュニティ内で地元の法学者がムスリムの団結を訴えて
真に受けた真面目で無能な奴が国際テロ組織の情報にアクセスして感化されるというシナリオ。
現代社会に対するアンチテーゼとして機能する点、
既存の宗教の世界観をベースに武装闘争路線を採る点などイスラム原理主義とオウムは共通してる。


もっとも元々イスラムの教理は宗教的征服帝国を支える思想だから暴力と支配とは切っても切れないんだがね。
穏健派は意図的に教義の暴力的な部分に対して見て見ぬ振りをしているにすぎない。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:36:00.96 ID:uVCH6SNQ0.net
>>417
ワガママ言ってるのはイスラム教だけだろが
一神教で一まとめにするな
多神教だってオウムみたいな変な宗教あるし

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:36:11.41 ID:Di9rin6E0.net
原理派は穏健派とは別モノです なんて世迷言ホザくんなら
だったら穏健派はコーランを全て書き変えてみろ!!!!!!!!

できもしない、書き買える気もないくせに
よくも、原理派とは違う等と嘯けるもんだ!!!!!!!
恥を知れクソイスラム土人ども!!!!!!!!!!!!!!!!
郷に入れば郷に従え!!!!!!!!!!!!!

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:37:46.76 ID:YeKKCXSp0.net
これは陳情なんて生やさしいものじゃない
「日本人はイスラムに服従するか、さもなくばテロか
好きな方を選べ」と突きつけているんだ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:37:48.57 ID:iNKDh51D0.net
>>450
逃げ場のないユーゴスラビアだね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:40:11.03 ID:Di9rin6E0.net
>>456
絶対に屈しない!!
ここで、我々が屈して、一個でもイスラム式墓地なんて造ろうものなら
日本中で、イスラム墓地ができあがってしまう!!!
そしたら、その周辺一帯、イスラム国になってしまう!!!

中国がやっているウイグル虐殺は本当に正しい
最近、しみじみ、そう思う

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:42:00.36 ID:xBN1Smhj0.net
土葬墓地の新設はハードル高すぎるだろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:42:21.89 ID:wKnDvBhH0.net
>>449
お前は仏教の宗派であそこの宗派〇〇だから〜ダメよ。
とか区別して対応を変えてんのか?
そんな奴聞いた事も見た事もないわ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:42:26.66 ID:U0V+WTc20.net
宗教や移民差別が許される時代じゃない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:43:45.66 ID:wKnDvBhH0.net
>>461
だから他国にズカズカ乗り込んで来て死体埋めさせろとか許していいのか。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:44:27.57 ID:iNKDh51D0.net
>>461
「反差別」と言えば何でも通る時代は終わろうとしているんだがな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:44:39.52 ID:uVCH6SNQ0.net
社会のルールを守らない宗教や移民は注意されるのは当たり前だが
これは世間一般人でも同じこと

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:44:58.05 ID:VUFJTK7o0.net
>>452
イスラム教は寛容の宗教。
不寛容の宗教がキリスト教とユダヤ教だ。

世界史で教わっただろう?
十字軍の遠征は、どっちがどっちを攻めたか覚えていないのか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:46:07.55 ID:uVCH6SNQ0.net
>>465
どこがだよ
寛容なら土葬させろなんて言わんわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:47:18.89 ID:tswJXiG80.net
>>462
当然許すべき

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:47:29.78 ID:wKnDvBhH0.net
>>465
そんな古い話じゃなくでも同時多発テロが起きたでしょうに。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:49:26.16 ID:iNKDh51D0.net
>>465
イスラムの“寛容”は
「異教徒でも税金払ってムスリムに頭下げてる限りは殺さないからいてもいいよ。不信心者にまで慈悲をくださるアッラーに感謝しようね。」
ということだから十字軍の時代なら寛容だったかもね。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:56:14.15 ID:BdleqmQu0.net
日本で信教の自由なんてほったらかし
ゲスな宗教団体とかは異教徒に対して迫害してもいいとすら勘違いしてるバカがいる始末
それを「信教の自由」だと勘違いしている始末
行政が強い力で指導しない限り信教の自由、つまり宗教改革なんて不可能だ
世界の歴史を見ればそれぐらいわかるだろ
野党は共産系だから宗教に関しては消極的だしな
実質的な異教徒への迫害が野放しになっている
先進国と信教の自由だけは実現しておけ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:57:05.70 ID:nbc325qR0.net
日本人で宗教の戒律を守っている人はごく僅かだ。しかし何かあればそこに行く。
新年は神社、結婚式は教会、葬儀はお寺など信者でなくとも生活に溶け込んでいる。
イスラム教とは根本的に違う。その違いは認め合うべきだと思うが、よその国に来て
自分たちの宗教の戒律を押し付けることはやってはならないことだ。日本国内でも
近くに葬儀場や保育園、施設などができるのを反対する人もいる。イスラム教は一夫多妻
が許されていて子供の数も多い。今後のことをかんがえても土葬は無理だろう。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:58:51.32 ID:iNKDh51D0.net
>>470
進歩主義者ぶってイスラムを擁護してても最後は飼い犬に噛まれるだけなんだがな。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:59:01.21 ID:W4mT27Pb0.net
>>471
>よその国に来て自分たちの宗教の戒律を押し付けることはやってはならないことだ。
今回べつに誰も何もおしつけてないからな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:00:31.03 ID:Di9rin6E0.net
>>465
寛容を売りにする宗教なら
日本文化にも寛容を示してほしいですね!!
ええ、是非、火葬を受け入れてほしいですね!!!

寛容なんでしょう??

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:00:33.93 ID:gCnIckhS0.net
テメェらの国に行って豚肉食わせろと言ったら首チョンパするくせに

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:00:57.05 ID:cvp5+/9L0.net
>>475
外国人向けの店あるみたいよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:01:57.80 ID:J7OP/3sr0.net
民間だったらまだしもなぜ公営でそんなものを作らなければいけないのか?
日本人だって抽選に当たらないと入れないのに

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:02:35.03 ID:38WYpj9q0.net
郷に入れば郷に従ってもらわなければならない
なので日本の法律の許す範囲でどーぞ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:03:24.49 ID:EpHM6agH0.net
かえれ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:03:47.37 ID:FjThiJMv0.net
土葬にしろ、火葬すんなとかコーランには書いてないらしいじゃないか
地獄が火刑なのと、最後の審判の条件に肉体が必要だってことからビビっただけらしいやん
詳しい人の補足求む

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:07:55.72 ID:Sth55iSF0.net
頼む!イスラム教の国でやってくれ!

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:10:57.66 ID:m+yzR94Y0.net
>>241
いやいや土葬も認めているぞ
ただ火葬土葬含め周囲の理解が求められてはいるが

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:13:30.53 ID:Sth55iSF0.net
>>473
押し付けてるじゃん
土葬が禁止されてる日本に土葬できる公営墓地作れって
自分達の価値観を押し付けてるのと同じだよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:14:27.32 ID:W4mT27Pb0.net
>>483
そもそも日本は土葬禁止じゃないんで

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:16:01.94 ID:hemFuomx0.net
自分たちの文化圏で暮らした方がよくない?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:17:14.05 ID:bCe72kCT0.net
昔はよかったな、外人いなかったし。礼拝の日に車で歩道が邪魔されることもなかったし

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:17:25.79 ID:LcW4oHv60.net
日本から出てけ!
まじでそれしか思わんわテロリスト共め

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:19:33.57 ID:YlEkKpPW0.net
ぶっちゃけ宗教って生活に根ざしたもので、保守的な生活を守るためのツールだよな
もっと言えば、支配者層に都合が良く、無知蒙昧な愚民を操るために作られたもの

例えば豚を食うなっていうのは、貴重な砂漠の資源である水や飼料を豚に与えるなってことだろうし
火葬ではなく土葬なのも、乾燥した砂漠地帯では腐敗を心配する必要がないから燃料節約ってことだろ
人間の死体燃やすくらいなら、冷え込む夜の暖を取ったり飯の煮炊きに使えってこと
そこにその地域に都合の良い道徳や常識を織り交ぜて、「うちの国の民はこうあるべき」と定めてるだけ

そこへ更に、悪人には天罰やら審判が下るとあれば、悪政が蔓延っても「神に祈れば何とかしてくれる」
って政権への実力行使をさせることなくガス抜きさせる寸法よ
ただの道具に振り回されて、時勢や場所も考えずに古代の生活を維持しようだなんて滑稽だわ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:20:16.18 ID:9cZDu82y0.net
なんで、非イスラム教の国に、いやがらせみたいに住み着こうとするの?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:20:17.69 ID:Sth55iSF0.net
>>484
じゃ何も問題ないわけだ?
なんで揉めてんの?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:21:15.17 ID:Sth55iSF0.net
>>431
なんか日本語おかしいね
害人か

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:21:22.20 ID:GmXYr1ai0.net
日本は土葬禁止じゃないって知らない人の多さにビビる
これはどっちかと言うと何も考えずに水場の隣の土地買って土葬しようとしたアホのせいで地域住人と揉めくったって問題が大きい

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:21:37.34 ID:TEIGWEAf0.net
新宿の大久保は昭和のバブル期くらぃでは「女性の一人歩きダメ」とかんばんあった不法日銭の在日朝鮮人たちの街だったが、
今は本国韓国人が日銭の飲食店が多数あり、それにつられて途上国外国人が体力に寄生してカオス状態の中、
イスラム系も沢山いて、インドやパキスタン系含めてコイツイスラムは平日なのに地べた座って歩いてる日本の女をいやらしい目つきで見てるだけ
こんな戦力外外国人が日本にはたくさんいて殆ど底辺の仕事やヤフオクでゴミ売ってシノいでる連中が日本に寄生する底辺途上国外国人
東京のコンビニはほぼほぼ底辺途上国外国人のバイトだらけで東京のコンビニは接客やトイレは汚いのは海外並み
マジでイスラムは寄生するだけで自国の原始国家のしきたりをゴリ押しするだけであり、イスラムは集団暴徒しか出来ないクズであり、
俺がイスラム飲食店やインドパキスタンの底辺途上国外国人の店をネットで組織的に悪評で潰してるけどなW

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:21:43.36 ID:KXwXTAEE0.net
>>490
ソースよめばいいんじゃね?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:22:46.16 ID:KXwXTAEE0.net
>>492
水源地なの?
水源地から離して購入したって書いてあったけどな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:24:59.79 ID:Sth55iSF0.net
>>494
ソースなんかどうでもいい
あちこち害人の墓だらけにされるなんて想像しただけでおぞましいわ
早く国へ帰れ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:25:03.60 ID:m+yzR94Y0.net
>>490
日本では周囲が問題にしたらアウトな施設である。そのため土地を確保できても周囲に反対されてつくれない。だから国が作れという話。

江戸幕府を倒し天皇パワーで土葬オンリーに切り替えようとしても失敗した日本の土葬事情は厳しいのだ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:27:24.82 ID:JpQwRh5M0.net
何故日本は土葬をやめて火葬になったのか?
それすら考えずただ自分の都合を押しつけるのは筋違い

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:29:07.57 ID:HNxVTqt90.net
世界中の迷惑
イスラムを追放しろ!

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:29:12.92 ID:LcW4oHv60.net
>>489
侵略の一環だから

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:30:04.02 ID:U06AwdFY0.net
>>497
いうて国が作るのは政教分離に違反するからな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:30:15.08 ID:0dGXvlq70.net
自分の国の土地に埋めろよ

死体を不法投棄するな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:31:46.25 ID:0dGXvlq70.net
>>1
こういう腐った宗教からは課税すべきだな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:32:26.43 ID:ydzC6LgX0.net
文化がまるっと違う国に来るなよめんどくせー

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:33:12.33 ID:xolm9epi0.net
これだけ一つ見ても宗教が相容れない
トルコがEUへの加入を熱望していたが、イスラム教とキリスト教って事で結局加入出来なかった
それぐらい宗教観の違いってのはデカイんだよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:33:45.40 ID:2Aj1TDYk0.net
何で公営なんだよ

自分たちは1円も金出さずに、自分たちの我儘聞けと ?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:35:24.51 ID:n4ehxhKs0.net
まあ日本は火葬してからが宗教の出番みたいなところがあるからな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:36:47.84 ID:2Aj1TDYk0.net
こんなの1つでも認めたら
うちは宗教で、1人辺り、1kmx1kmの前方後円墳が必要だからこれも公営で作れ って騒ぐ連中が出てくるぞ ?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:37:23.33 ID:xxPF0Mzt0.net
桜の下にはイスラム教徒が眠っています

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:39:22.53 ID:49r7x9uU0.net
え、税金でイスラム仕様の墓地を造れと?
政教分離に反しませんかね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:39:35.14 ID:2Aj1TDYk0.net
日本で今後一般的になるのが
共同墓地での樹木葬

完全燃焼して灰を共同墓地に埋めて上に木を植えて自然と一体化させる

もはや日本人でさえ、個人の墓を作る余裕がなくなってきている

そんな日本で公営で土葬の墓を作れって、頭おかしいわ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:39:38.48 ID:e2d2xDYS0.net
特定の宗教に肩入れする事になり、憲法上政教分離違反で公営は無理。
衛生面も問題があるので無理。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:40:01.72 ID:GmXYr1ai0.net
>>495
土地の周りに水場があって農業に使われてる
水源地だけ離せばいいってのがアホだな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:40:49.88 ID:BdleqmQu0.net
日本人のイスラム教徒やキリスト教徒もたくさんいるんだがな
彼らの信教の自由は守らなくていいのか

あまり宗教弾圧しない方がいいぞ
凄まじい暴風になって返ってくるぞ
世界は信教の自由で束の間の平和を手にしていることを忘れるな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:40:56.56 ID:KXwXTAEE0.net
>>513
農業用のため池から離してたぞ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:41:39.30 ID:Q4X76aOe0.net
これは難しいぞ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:41:39.70 ID:b2RbNCfx0.net
信者の遺体を極東の島国に放置するイスラム教。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:42:26.21 ID:hWE26Lr80.net
ムスリム図々しい

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:43:55.71 ID:2Aj1TDYk0.net
>>515
何km ?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:44:29.30 ID:hWE26Lr80.net
誰かも言ってたがヌスリムって言葉ぴったりだな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:44:32.00 ID:O2mcqnZA0.net
うーん、日本から、でてけばいんじゃないのー

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:44:49.42 ID:2Aj1TDYk0.net
土地なんてサウジにいくらでも余っているのだから、

サウジに運べ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:45:06.93 ID:e2d2xDYS0.net
>>514
コロナで大変な時に、病原体を保持してしまう遺体を火葬もせずに埋葬する訳にはいけません。
悪しからず。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:45:19.21 ID:fCsV8j/q0.net
湿気が多く、多雨な日本では土葬するといけないと云うのは
日本人は古代から経験上わかっていた

平安時代BC1000年ころには、すでに貴族は火葬していた
日本で土葬を認めると、地下水の汚染など様々な弊害が起きる

このことをイスラムの人は理解して欲しい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:45:55.71 ID:iNKDh51D0.net
>>514
それを一方的に無視してるのはイスラムだろ。
日本人は身内と他人を分けないと逃げ場の少ない島の中で大変なことになるぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:45:58.64 ID:YeKKCXSp0.net
>>514
イスラム教徒が日本人を狙ったテロ活動を始めるのか
怖いなあ、イスラムって怖いなあ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:46:11.42 ID:GmXYr1ai0.net
>>515
水の問題でたかが1キロ2キロ程度の距離を取って離しましたって言ってもアホかって話なんだよな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:46:54.42 ID:2Aj1TDYk0.net
>>514
日本では、法律を守る範囲内では宗教は自由だよ

幼女強姦宗教があったら、お前はそれを認めろと ?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:51:34.14 ID:KXwXTAEE0.net
>>527
そもそも水脈の問題でずれてれば100mでも10kmでもかわらんけどな
水の問題でいうなら100m離れるだけで全然違う水でるなんて日本じゃ当たり前だし
問題になるのが雨水だけなら1キロ離せば十二分

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:53:02.94 ID:2Aj1TDYk0.net
>>529
じゃあ、お前の自宅のお前の部屋の天井裏なんてどうだ ?

離れているから問題ないだろ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:53:38.83 ID:KXwXTAEE0.net
>>530
うちマンションだから上の階の人困ると思うわ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:54:27.86 ID:wBq0VoaQ0.net
不寛容な宗教の戒律に従う寛容さを一方的に要求する

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:54:40.72 ID:GmXYr1ai0.net
>>529
ちょうど池が墓地の下流側にある位置関係だからな
問題ないと言うなら水脈調査して証拠を揃える義務は墓地にしたい側にあるわけで

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:54:53.86 ID:2Aj1TDYk0.net
>>531
なら、お前の家のトイレの上にハンモック張って吊るしておけよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:55:28.20 ID:a/U86TF70.net
国際的なマジョリティであるイスラム教徒は、国際的なマイノリティである日本国民に配慮しろよ
なんで数の横暴で日本人に無理を強いているんだよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:55:43.94 ID:0NoihewP0.net
>>7
戒律が何のために存在し、何のために守るのかを考えれば、本当に必要なことは何なのか理解できそうなものだけど・・・
イスラム教だから理解できないんじゃなく、理解させない教育を行ってきてるのかもね。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:55:46.32 ID:wBq0VoaQ0.net
他宗教の存在を認めないので寺社仏閣教会皇居を潰してモスクにしてほしい

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:56:16.87 ID:x8nLLLjE0.net
国帰れよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:56:21.94 ID:FcNozRR/0.net
>>514
まともな宗教は、時代に即して柔軟に教義を解釈して社会に順応して法や秩序を守りなさいと教える

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:57:37.60 ID:2Aj1TDYk0.net
日本は宗教子買っではなく、法律国家だから
日本の法律を守って生活する分には誰も文句は言わない。

日本の法律を守れないのなら、日本から出ていくしかない

実に簡単な話

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:58:21.20 ID:FcNozRR/0.net
てか、民間墓地ならいいわけだろ?
イスラム教徒の割合は知らないが公営は大多数の市民に利便がないとだめだから

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:58:27.08 ID:KXwXTAEE0.net
>>533
許可要件にあるならそうなんだけどな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:58:58.42 ID:b+RO+vHP0.net
ここは日本だから


以上

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:00:18.70 ID:KXwXTAEE0.net
>>541
民間墓地つくろうとしての話だよ
普通に民間墓地で終わらせていればいいんだけどな
無駄にもめごとにしてるわ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:00:34.57 ID:nbc325qR0.net
>>431
ソーラーパネルを設置したところから
濁流が流れ込み洪水になったこともある。
地盤が弱くなっていたと言う。山は木がないと
保水できず崖崩れの原因になる。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:00:56.41 ID:uVCH6SNQ0.net
>>514
いやキリスト教徒はなんも騒ぎなんか起こしてないし日本人はキリスト教徒に良い印象しかない
結婚式を教会で挙げたりクリスマスを楽しんでる
日本人に迷惑かけてるのは土葬させろとか騒いでるイスラム教徒だけ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:01:04.37 ID:2Aj1TDYk0.net
そもそも日本で土葬用の墓の許可は地方自治体に委ねられているから
厚生省に掛け合っても無駄

>周辺住民の反対もあって実現の見通しが立っていません。
自治体は住民の反対があったら許可を出せないから諦めろ

こいつらの汚い所は、
日本国政府から自治体に圧力加えろ って言うことだろ

日本の自治体の尊厳無視している

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:02:25.72 ID:NPZEXtEJ0.net
メッカでやれよ、砂漠なら穴掘りも楽で良いだろ
中国にもゴビだかゴミだか知らんが砂漠あるし、仕事も日本よりあるだろ?
移住するなら中国行けば良いのに、て言うか中国に出て行ってもらいたいです

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:02:39.76 ID:FzhPFAt30.net
イスラムでは信教の自由を主張しつつLGBTを弾圧しているのでは。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:03:29.31 ID:GmXYr1ai0.net
>>542
行政が許可を出し渋ってる理由が近隣住民の猛反発だから許可要件がーとか言っても解決しないんだよ
だから厚労省に陳情っていう正規の許可申請方法から外れた手段に出たわけで

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:04:40.06 ID:DHf3n+Ku0.net
>>514
信教の自由は先進国にしか存在しない。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:05:20.80 ID:2Aj1TDYk0.net
>>546
まあ、キリスト教徒も昔は日本人を拉致して奴隷として海外に売っちゃったから
秀吉から徹底的に迫害されて死刑になったからなw

今はキリスト教徒は日本の法律を守っているから日本は認めているだけ
また悪事を行ったら、全員死刑だよw

イスラム教徒だろうがキリスト教徒だろうがオウム真理教だろうが、日本では悪だけは絶対に許さん

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:06:01.34 ID:KXwXTAEE0.net
>>550
猛反発で許可ださないってのもな
原発も猛反発したらお仙水海洋排出しねーのかみたいな話だし
そもそも当該自治体の大半はどうでもいいだろうし

法治国家で法律に定めた手続きとってもどうにもならんから陳情ってのはまあそらそうなる

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:06:54.45 ID:2mksLprN0.net
日本人の宗教(の様なもの)は日本という島や自然そのものなんだよ
そこに異質なものがズケズケ入り込んで欲しくないのよ
ある程度までは許容できるけどダメだと言ってるものは理解しろ
ルールは守れ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:07:32.53 ID:KXwXTAEE0.net
>>546
そもそもキリスト教徒はイスラムより先に日本に来て
普通に土葬されてるからな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:07:51.35 ID:2Aj1TDYk0.net
イスラム教徒もアホだなあw

日本の法律をもっと勉強して、予め近隣住民1世帯辺り1億以上の金をばらまけば、
もっとスムーズに行ったのにw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:11:01.44 ID:rZ+X6On40.net
神戸に古くから回教寺院があるけど、そこの人たちも食べ物や墓でゴネてたのかな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:11:22.96 ID:NjgKzoCN0.net
まさか感染死まで土葬させろとか言わないよな?
日本じゃ,教義よりも法律だぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:12:19.78 ID:KXwXTAEE0.net
>>557
神戸はちゃんと外国人墓地があって土葬できる
外国人昔から受け入れてる土地だからな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:13:48.83 ID:rZ+X6On40.net
つーか神戸の回教寺院のこと知ってたらこんな時期にゴネてる奴らに対して色々思うところも出て来るでしょうに

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:14:27.90 ID:ptK+9KL40.net
>>514
イスラムは九歳から結婚可能だ。
それを日本でやったらどうなるの?
合法?
妻も4人までOKだよな。
日本国籍じゃない人達のやり方か?

生活保護とかどうなるの?
扶養家族、国民皆保険、遺族年金とか…

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:14:41.85 ID:CXizyekb0.net
伝染病が流行った時は責任とってくれるんだろうな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:16:24.60 ID:JJIUEJ6v0.net
いやなら改宗しろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:16:28.29 ID:fVGlkohU0.net
>>1
イスラム国に火葬する施設はありません

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:16:28.51 ID:2Aj1TDYk0.net
イスラム教徒の墓と言ったら、日本では原発と同じレベルで考えたらいい。
日本で原発作ろうとしたら、まず最初に地元に多額の金をばらまくでしょ ?

それと同じで、イスラム教も、まず最初に地元に多額の金をばらまかないと話にならない。
多額の金をばらまいて、次に公営の施設を作り地元の人間と融和してから話を進めないといけない。

いきなり土地を買って許可しろ なんて日本では、まず通るはずがない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:16:55.37 ID:e2d2xDYS0.net
>>553
ところが土葬の墓地って結構危険なんだよ。
病原体を保持してる場合があるから。
実際に土葬の墓地通りかかった時に俺は、そこに埋められている人と同じ病気に罹った。
何故それが判ったかと言うと、自分と家族の行動範囲どころか範囲を広げても一人も同じ病気に罹った人が居なかったから。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:18:02.76 ID:PZskkfKd0.net
なんか日本って便利屋扱いされてるよね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:20:05.35 ID:v49x6c9b0.net
ムスリムに好き勝手させるな
日本は高温多湿で津波氾濫もよく起こるから土葬なんかに逆戻りしたら墓から死体がしょっちゅう出てくる事態になる
郷に入れば何とやら

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:20:33.69 ID:ptK+9KL40.net
>>566
昔は、流行病で死んだ人と
天寿とかの人と、土葬する墓地が
全然違って、遠くになっていた。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:22:04.88 ID:KXwXTAEE0.net
>>560
横浜函館神戸と港町は土葬許容してるし
神戸は水で商売してるけど水源汚染とかそういうおもしろいこといってないし
ゴネてるやつに思うところはあるよそら

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:22:23.64 ID:ygmWll1b0.net
アンデットとゾンビが怖いので反対

燃やしてよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:25:40.01 ID:wBOYcCoW0.net
グローバル化を進める連中の作り出す世界がこれ
際限なくこちらは譲歩をし続ける
盗まれようが犯されようが迷惑かけられようがじっと耐えて生きる社会の完成

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:26:07.08 ID:lGuKi/YP0.net
>>1
ムスリムは強情
ムスリムは我儘
帰れば良い

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:27:01.82 ID:Sth55iSF0.net
そもそも日本は国土が狭いんだから火葬してコンパクトにしろよ
土葬だらけになったら土地なんかいくらあっても足りないわ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:27:57.19 ID:+NDtFfe50.net
ネトウヨは日本人=火葬と勝手に思い込んでいるが
歴史的に見れば、日本人は土葬の時のほうが長かったからな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:28:31.67 ID:e2d2xDYS0.net
>>569
そんな事はないよ。
集落の中にあったからね。
因みに古い墓で、埋められた人は少なくとも数十年前に亡くなった人だよ。
墓地の持ち主の家のお爺さんに聞いて判明した。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:32:08.64 ID:04gZoQFH0.net
反対する地域住民を黙らせろって言ってるだけだからな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:32:58.66 ID:bXJUNG830.net
沖縄の古い亀甲墓とか買えば?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:36:36.92 ID:3cguq/O10.net
法律が宗教に配慮する必要なんかない。
イスラムは土葬の国へどうぞ。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:38:28.57 ID:uVCH6SNQ0.net
>>552
猿みたいなブサイクな顔して秀吉とかいつの原始時代の話だよ
また悪事って悪事なんかしてないのがキリスト教だし何と勘違いしてんだ
悪事をしてるのはマヌケ面してる秀吉だろうが
世界で一番普及してるのがキリスト教だし神には誰も逆らえないのだよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:38:54.60 ID:G4qYts9m0.net
まあどの都道府県にだって土地が安くて誰も住んでないようなエリアはあるんだから適当にそこに作ってやりゃいいじゃん
あんま締め付けると勝手にそのへんに埋めちゃうかもしれんしな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:38:56.42 ID:HZed6Wei0.net
外務省も「日本は火葬が主流です!」ってちゃんと広報活動しろよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:44:01.82 ID:GmXYr1ai0.net
>>553
猛反発してる側が無理筋でゴネてるわけじゃないし直接の利害関係者からの一理ある反発だからな
そこを超えるなら懸念は当たらないことを証明して見せるしかない
で、そもそもそんな面倒臭い事をしなきゃいけないような土地を選んだのがアホだってところに帰ってくる

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:47:17.02 ID:e2d2xDYS0.net
>>581
既にそれやって、やった人は書類送検されてるよ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:47:32.34 ID:iNKDh51D0.net
イスラム移民なんて必ず底辺マイノリティになるけど、そこから出てくるムスリム版の加藤智大には地域のモスクと国際テロ組織が宗教的大義名分を与えちゃうんだよな。

そりゃテロが絶えないわという話。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:49:29.29 ID:WPluAoda0.net
外人墓地の一種だろ、特にいかんという理由が思いつけん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:50:09.09 ID:uVCH6SNQ0.net
>>552
その秀吉も神が定めた寿命で死亡w
キリスト教徒と違って復活することが永遠にないw
認めてるどころかクリスマスや結婚式などキリスト教を積極的に取り入れてるのが日本w
全員死刑は神のハルマゲドンで神を賛美して神の望んでいる生き方をしてないキリスト教以外の悪人w
肝心の警察からして不祥事があったり不正が横行して悪を許しまくってる日本のどこが悪だけは絶対許さんだよ許しまくりやんけ
アホ丸出し

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:50:50.90 ID:U3JD/+ks0.net
さすがに日本では起きないが
宗教戦争の始まりはこれ
なんだろう

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:52:32.13 ID:KXwXTAEE0.net
>>583
あれで一理あるっていうハードルはぬるすぎる
雨でながれるとかいうなら火葬しても同じことだからな
少しずつ減ってる

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:56:25.84 ID:BdleqmQu0.net
>>525
イスラム国か何かと勘違いしてるのか?
日本にも信教の自由を守れないカルト教団は山ほどあるがな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:00:26.37 ID:RZ1ES8kM0.net
>>589
風評被害が出るかもって懸念に被害が出れば補償しますと断言できない時点で話になってない

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:00:37.84 ID:e2d2xDYS0.net
>>589
流れて来るのは病原体だったりするんだがな。
水害等で墓が流されれば、病原体も流出する。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:02:44.83 ID:KXwXTAEE0.net
>>592
土葬許可でないよそもそもそういうのは

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:05:38.46 ID:tswJXiG80.net
早朝にモスクから流れる礼拝を呼び掛ける声が街全体に聞こえてはじめて日本は国際国家になったと言える

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:07:09.26 ID:ZDfuNbe70.net
一億総イスラム化

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:10:32.75 ID:yPQaDUpq0.net
今日も来たぜ無神論者。共産党とは関係無いからなw
マゲーデルの不完全性定理云々って奴もいたがマジで
意味分かって言ってんのかよw ゲーデルが示したのは
自然数を含む体系で決定不能な命題があるってことだから
神の話とは違うだろ。そのゲーデル自身も神の存在の証明を試みてる。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:10:32.70 ID:xmxeOCqR0.net
イスラムほんとめんどくせーな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:11:17.41 ID:qagXLlS60.net
じゃあ日本人がお前らの母国で死んだら火葬にしてくれるのかよ
まずそこをはっきりさせてもらおうか
相互主義ってヤツだ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:11:50.24 ID:iNKDh51D0.net
>>590
過激派と穏健派が分別可能だと思っているなら
それは大きな間違いだね。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:13:55.23 ID:dcpZkAfl0.net
そういうのは日本のイスラム教徒が自前で用意してくれよ
金出して自前の土地用意したのに許可貰えない!つーならまだ話はわかるが
公営墓地なんて普通の日本人でも中々入れなくて土地によったら宝くじレベルの抽選だぞ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:14:28.04 ID:O1syUJIU0.net
ムハンマドくん「回答が無ければ アラーアクバルだぞ」

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:16:49.02 ID:GmXYr1ai0.net
>>589
火葬の灰が雨で流れてたってそりゃ誰も何も言わないでしょ
だから土葬もいいよねってなんて無茶苦茶過ぎる理屈にこそ一理もないわ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:20:06.18 ID:X6+4YKQT0.net
この国に信教の自由はある。
だが、「死んだら物」なのもこの国のルール。
物がどう処分されようが仕方ないし、周りの生者の人権が優先されるのは仕方ない。

こういうのは日本で余裕で酒飲んでるイスラム教徒が諌めるべき案件であり、国が介入するほうが異常。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:25:10.78 ID:KXwXTAEE0.net
>>600
>金出して自前の土地用意したのに許可貰えない!つーならまだ話
そういう話だよw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:29:15.23 ID:xvaXeGI50.net
>>1
帰れよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:31:11.79 ID:e2d2xDYS0.net
>>593
それで遺族が納得すると言い切れるの?
俺はそうは思わんわ。
つまり最初から土葬許可を出さない方が無難と言うことになる。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:32:55.91 ID:KXwXTAEE0.net
>>606
そんなイフの話つみかさねてもしょうがない
制限は合理的でかつ最小限で
原理原則だからな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:34:08.48 ID:8hc4zb8i0.net
イスラム教潰せばいいよな。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:36:38.71 ID:tswJXiG80.net
>>608
逆に潰されるだけ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:36:52.86 ID:YYf+4xsM0.net
放っておけば勝手に埋め始めるから
死体遺棄で捕まえれば良い
強制送還で1人ずつ減らしていけば穏便に片付く

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:37:41.78 ID:JguRNHWC0.net
はやく決断して国がここに墓地を建設するなら良しと土地を交換してあげればいい。
畑を貯水池にするので売ってくれというので爺さんは土地ならOKと言って
市役所は川端の殉難者への慰霊碑が立っているとこを代地としてくれた。
・・・現金のほうがどうみてもじい様よかったのになぁwと公有地なら件のクレーマー議員も
文句も付け所もない土地の候補があるでしょう。今ならいくらでもね。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:38:18.36 ID:e2d2xDYS0.net
>>607
原理原則から言えば、例外を認めるべきでは無いわけだがw
戦後の混乱期や火葬設備が無いと言う状況でも無いので、宗教を理由に新規の土葬墓地は認められないよ。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:41:05.66 ID:le7gd/1n0.net
>>608
キリストよりはイスラムの方が支持出来る

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:41:47.64 ID:jfyI5iYY0.net
イスラム教の土葬を認めたら
日本人の中からも
土葬で葬られたいという
希望が間違いなく出てくるだろう
その場合どうするのかな?
色々問題が大きくなりそう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:42:44.57 ID:KXwXTAEE0.net
>>612
そもそも日本は土葬を条件が整えば許容してる国だから
例外的にイスラムだから禁止なんじゃい!ってやるほうが問題

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:43:11.61 ID:eZEPFvyc0.net
病原広まらないために火葬してるんだから従えよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:43:45.02 ID:+onoj9Ts0.net
沖縄のガマみたいなのも今は禁止なんだっけ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:44:20.16 ID:JguRNHWC0.net
>>600
土葬OKな自治体をイスラム教の団体が探していた。大分は町おこしでハラール食品や商品を展開している。
地元の大学もそれ専門にある程度のイスラム教徒を受け入れていた。
イスラム教の団体法人が 隣にカトリック墓地がある土地を購入(申請してだれも問題がないだろうという検査もうけている)

ここでクレーマー住民や議員が衛生面を理由になぜかイスラム教だけターゲットにして反対。
事前にいたカトリックや仏教の土葬にはクレームをいれていない。(ここがすでにぶっ飛んでいる)
ずっと審議中。国の決断が欲しいと町議会も言ったところでまだ続報はない。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:47:14.48 ID:e2d2xDYS0.net
>>615
日本は墓地の新設でさえ条件が厳しいんだよ。
近隣住民の反対で許可が取り消されたりもしている。
況してや土葬だし賛成する住民はいないと思うぞ。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:47:28.06 ID:FRu+GtRj0.net
アッラー大明神もこんな極東の島国まで見てないから心配せんでええで

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:47:37.80 ID:JguRNHWC0.net
衛生面に問題があるというなら 『ここで土葬をするすべての宗教に
公衆衛生上の配慮への義務化』を設ければいい。

ではなくて 『衛生面に問題があるからイスラム教が法人で土地を買って申請しているイスラム教徒は
土葬させないでください。』これがまかり通っている現実が可笑しい。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:49:04.81 ID:vUAW5fMO0.net
>>1
郷に入っては郷に従え
知らん言葉か……?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:50:08.85 ID:+WjdYxb10.net
なら遺族が自分で土地を買って国や自治体の許可を得てそこに埋めればいいんじゃね?
もちろん買い取る前にその土地の周囲に他に住宅がないか、今後立つ予定はないか、住宅地なら他人に迷惑がかからない程度の広い土地を自分達で確保買い取りすべき。
土地も買わず公共の墓地に自分達の宗教に合わせて埋められるスペース作れとほざいてるなら流石に頭おかしいだろ
自国に帰ればいい

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:50:18.59 ID:e2d2xDYS0.net
>>621
それなら火葬義務化の方が手っ取り早いけどな。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:50:45.90 ID:HUXP+HQ50.net
これ許すと
日本人も希望者は
土葬して良いだろ
という議論になるよな
それでいいなら

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:51:14.20 ID:KXwXTAEE0.net
>>619
だから誰も住んでない土地えらんでるのにな
どこまで文句いうんだろうってとっくの昔に乗り越えた土地の人間は思うわけで

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:51:54.46 ID:KXwXTAEE0.net
>>625
そもそも日本でも希望者は土葬だぞ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:53:19.18 ID:am+HHTTx0.net
>>1
いらねーよ
だったら帰ればいいだろ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:53:20.68 ID:JguRNHWC0.net
>>622
日本の法律では土葬は明確に禁じられていませんよ。
各自治体の市長が最終的な判断をする。

おためごかしが続くならイスラムフォビア国家日本と
工作員が書いた通りの台本通りに経済も観光も輸出輸入もイスラム国家から
評価駄々落ち 国際法から外れた脳みそが止まったガラパコス国家になるんだね。。。

2回もやっているようじゃw その通りですねと苦笑するしかないわw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:53:30.45 ID:2Aj1TDYk0.net
>>587
復活ってwww

おま、今すぐ病院に行ってこいw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:54:45.77 ID:2Aj1TDYk0.net
>>629
>各自治体の市長が最終的な判断をする。

だから、その法律に従えよw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:55:33.38 ID:IhX1l4JP0.net
>>622
入ってくる人間が増えてきたらそれも通用しなくなる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:56:22.60 ID:JazRGeoL0.net
本当にこういうのに配慮したらいかん

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:56:48.11 ID:jsyJ6ORW0.net
日本にイスラム教の人間が住めるとこはない
嫌なら出て行け

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:57:26.58 ID:e2d2xDYS0.net
>>626
既に日本は土葬を止める方針だから。
新規の土葬墓地の許可がおりたと言う話はここ数十年聞い
たことがないし、あったとしても元々土葬の風習が残って
いるところか、火葬の設備を整えられない離島くらいしか
ないだろね。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:57:28.50 ID:H1obt4Qb0.net
つーかいつになったら宗教ごっこから卒業するんだ?
実生活の弊害になってんならそんな信仰捨てちまえ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:57:37.23 ID:JguRNHWC0.net
>>631
まだここでも出てないぞ。
買った土地の検査は「問題はない」ととっくに終わっているがな。。。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:57:49.70 ID:xuDWTWIZ0.net
イスラム教怖いじゃん
すぐ聖戦とか言ってくるし

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:58:59.81 ID:ZjpO9mWv0.net
>>161
本当に衛生問題おきてないのか?

土葬は禁止したほうがいいな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:59:00.93 ID:GDuLk1ZB0.net
あほか?実状にあわせて形態を変えろよ。ほんとあほだな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:00:38.90 ID:YYf+4xsM0.net
大分は鶏肉が好まれているのも良くない
鹿児島の方から豚肉の勢力を強めていけ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:01:19.02 ID:UbIOSMq10.net
>>594

死ねよ キチガイ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:02:04.54 ID:JguRNHWC0.net
だから おためごかし っていうんだよ。
事なかれ主義で問題を時間経過で風化を狙って腐らせていく。
ある程度技術や輸出先へのルートができたらそこからなぜか呼び寄せた
イスラム教徒だけ追い出そうとしているのがみえみえ。
この土葬を申請している人は帰化した人だから日本国民なんだけどな。

旭川いじめでも同じように時間経過で風化を狙っていることから
こういうどこから止めようともわからない 
いやらしい体質が公民で組織的に沸いてでてくるのが日本の田舎の実情。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:02:33.29 ID:Iv11TzqW0.net
もしそんなもん作ったらお盆に豚カツお供え行くからな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:03:42.50 ID:e2d2xDYS0.net
>>637
まあ保健所がOKを出さないだろうよ。
少しでも病害のリスクを減らす事が保健所の仕事だしな。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:03:58.32 ID:MOPEDA5d0.net
犬が掘り返すぞ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:06:29.86 ID:F66BNhkA0.net
イスラム教の国行って昼間っからアルコール飲ませろ豚肉食わせろ、おまえらも飲め食え、俺の国では俺の酒が飲めんのか!?が文化だ、だからおまえも飲め!
って通用するもん?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:07:03.40 ID:2Aj1TDYk0.net
>>637
調査ではなく、地元住民の理解を得られなければ自治体は許可出さないんだよw

だから、自治体が許可出していないから諦めろ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:08:09.95 ID:yo8TKF8q0.net
>>1
インドならいくらでも土地が有るんだからインドに埋めれば良いじゃん
自己中過ぎてムカつくわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:10:33.32 ID:JguRNHWC0.net
>>644
いや、スーパーで買ったらもったいなくてお前は食うだろ。
自分ちの墓に盆に1000円以上花をお供えしてからそんな豪気なことでも書いてみろや。
単にいやがらせ根性しか生きている間発動しないくせにな。

イスラム教のお墓はお供えはないので見つけられ次第捨てられるぞ。
*お供えではなくて寂しい場合は植林や花苗を植える。
*お墓にあるもの・植わっているものを持ち帰るとその家は火事になる
食べてもらおうなんて期待するなよ。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:12:25.82 ID:S6yulkSh0.net
都合のいい多様性・欧米は即取り入れの衰退国
都合の悪い多様性・欧米は無視の衰退国

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:13:11.24 ID:JguRNHWC0.net
>>648
まだ審議中で痺れ切らしているんだろ?>>1

NOならNOで買っていた役に立たない山間の土地を
手放して次の土地への交渉に移るものだからね。
その自治体全体がイスラムNOならそこの自治体のHPに書いとけばいいね。
まわりくどいイスラムフォビアに振り回されて可哀そうですね。
>>1のイスラム法人も大学の先生も。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:13:40.85 ID:KXwXTAEE0.net
>>635

法律に基づいてとかいろいろいってるのに
止める方針ってなに?法律に関係なく止めるの?
人治国家って話?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:13:47.17 ID:xw5+Eid50.net
瀬戸内海の無人島でも買えばいいんじゃね。
周辺住民からの反対は少なくともない。
俺は晩酌しないと寝付けないがイスラムの国では面倒見てくれるのか?
国営酒場を用意して豚肉の餃子とビールで一杯やりたい。
そもそも宗教上の戒律でイスラムは日本に住むのに適していないと思う。
変えるべきはイスラム側で日本の側ではない。日本のルールに従えないなら
祖国にお帰り下さい。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:14:24.41 ID:2Aj1TDYk0.net
>>652
なら審議が終わるまで永久に待ってい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:14:42.49 ID:KXwXTAEE0.net
>>647
提供してる店にいったら普通にだしてもらえるぞ
>おまえらも飲め食え
なんて今回の事には関係ないけど

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:14:43.83 ID:JguRNHWC0.net
>>654
瀬戸内海の自治体で土葬OK 島ならOKという例があるのかね?
あるならソースだして。ないなら適当に書いてはいけないよ?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:16:24.16 ID:YeKKCXSp0.net
>>643
> 帰化した人だから日本国民

書類上日本国籍持ちのイスラム教徒ってだけで
何の意味もないなそれ
取り消した方がいい

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:16:43.14 ID:RZ1ES8kM0.net
>>641
鹿児島も地鶏の刺身とか大好きだけどな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:18:11.08 ID:e2d2xDYS0.net
>>653
感染症予防の観点から見ると火葬が最も適切なんだよ。
コロナ対策でもそれが見て取れる。
コロナで亡くなった方は問答無用で火葬してる。
土葬の風習が残っていた地域でも、今は火葬が増えているそうだ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:19:17.34 ID:JguRNHWC0.net
>>655
大丈夫。イスラムフォビアがはっきり見えたらそこから皆いなくなる。
大分のハラール食品も大学もお仕舞い。
イスラム教国家から名指しの総スカンの日はきっと近々でしょう。
土地を買って国の検査が通って 反対で凍結。。。風化して撤退を待つ国。

イスラムフォビアをむき出しにしている国家でもそんなに見かけない記事だこと。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:19:46.98 ID:Iv11TzqW0.net
欧州見るに遅かれ早かれ世界中イスラム化しちまうんだろうな
もう手遅れな気がする

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:19:53.29 ID:KXwXTAEE0.net
>>660
だからそれは土葬許可でないよ
同じこと何回いってもしょうがない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:20:55.25 ID:JguRNHWC0.net
>>658
あんたらのバックの在日よりは身元しっかりしているわよ。
大学の教授ですし、震災の時もイスラム法人でボランティア活動をしてますしね。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:21:03.09 ID:ywq2Tm7w0.net
フランスでは、受刑者の40〜50%がムスリムで、都市部の刑務所では60%を超えている
http://www.moj.go.jp/psia/ITH/topic/column_07.html
内田樹
https://gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです.

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:21:28.72 ID:mbqBMQiC0.net
ゾンビとして蘇っちゃうからダメだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:22:39.46 ID:zCAojQWq0.net
あ り え な い

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:23:27.91 ID:2Aj1TDYk0.net
>>661
うれは嬉しいことじゃあないかw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:24:05.06 ID:e2d2xDYS0.net
>>663
だから、最初から土葬墓地の許可をださないのが一番手っ取り早いと言う事なんだがw
因みにこの件で国が動く事は無い。
この>>1の人達がイスラム教を前面に出している以上、それで国が動いたとなると政教分離違反になっちゃうからね。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:24:06.06 ID:JguRNHWC0.net
>>655
>>1の大学の先生は
内田樹のような 人助けともボランティアとも縁もない
コケにするしか能がないシオニストの犬みたいな先生じゃなくてよ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:24:12.00 ID:GIqV7w5A0.net
イスラムの国では日本人を火葬してくれるのか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:25:03.90 ID:BesBXZVm0.net
ここで譲歩したら云々と言ってる奴らは早く現実見ようね
政権与党は多様性推しですでに進行中
もう止まらないよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:26:30.00 ID:GIqV7w5A0.net
>>28
あいつらは譲ったり他人を尊重したりする発想は一切ない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:26:49.43 ID:e2d2xDYS0.net
>>672
多様性云々は憲法を超えられません。
悪しからず。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:27:47.48 ID:JguRNHWC0.net
>>668
ああ、私も嬉しいよ。 早く決まってほしいものだ。
>>1の先生たちの代地先での墓地での建設。
そしてイスラムフォビアの自治体に市民税やふるさと納税・ハラール観光など
広めなくていい。
もっと人間として懐の大きい自治体で展開するべきだ。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:27:50.04 ID:qr8oxk880.net
瀬戸内や長崎あたりに無数にある名前すらない無人島を土葬地にしたらどうたろう
墓地だから本格的に電気ガス水道のインフラ整備も必要ないし
定期便の船を出すスタイルでいいだろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:28:56.88 ID:OH3fIfXz0.net
祖国に帰れば何の問題もない

国外退去で宜しく

日本に住みたければ日本の法律に従うべき

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:29:25.63 ID:JguRNHWC0.net
>>676
だから瀬戸内海の自治体が 「土葬OK」か否かで初動が決まるわけよ

>>1はOKだったので動いてて横やりがあったわけね。日本で少なくても2件目。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:30:32.86 ID:KXwXTAEE0.net
>>669
手っ取り早く人権侵害したいって話でしかない
憲法関係ないしもう論理破綻してるよ
憲法どう違反するか論述してみろよ絶対できないから

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:30:53.10 ID:To0JHCrQ0.net
帰れ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:31:30.66 ID:YeKKCXSp0.net
>>664
今こうしてトラブルを起こしてるんだから帳消し

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:32:00.27 ID:e2d2xDYS0.net
>>678
地域住民の了承を得ることを横やりと言うのはいただけませんな。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:34:23.61 ID:qr8oxk880.net
>>678
瀬戸内あたりなら奈良みたくまだ土葬が残ってそうで理解ありそうなもんだが
どのみち誰も住むこともない無人島なら活用できそう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:36:18.34 ID:e2d2xDYS0.net
>>679
死んだ人に人権は有りません。
と、リベラルな方々はそう言ってましたよw

因みに憲法は大いに関係があります。
特定の宗教に便宜を諮るのもNGです。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:37:35.09 ID:OH3fIfXz0.net
やはり移民は入れるべきではない
EUは移民を入れて治安が悪化した
アメリカも不法移民バイデンになって
解禁したがそれらが麻薬や人身売買の隠れ蓑に
犯罪に関わる奴がいるらしい

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:39:20.54 ID:r8qAjp/e0.net
ワガママなイスラム教徒は金輪際、帰化させるな。国籍を与えるからこんな図々しい
ことを言いだすんだよ。イスラム教は百害あって一利なし。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:40:49.91 ID:e2d2xDYS0.net
>>685
欧州でも警察官も入れないNoGoZoneが形成されたって言ってたな。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:41:27.48 ID:GIqV7w5A0.net
>>675
連中がまともに日本に納税して義務果たす気なんかないだろ
闇社会裏経済を形成するだけ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:45:37.84 ID:Ry22kxOf0.net
湿度が高い日本で土葬なんてしたら感染症の発生源になるんだってば
ワガママを押し通したいなら日本に来るなよ、鬱陶しい

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:48:21.72 ID:HF+U2R2x0.net
ウチの地域は昭和30年代くらいまで土葬してたらしい
デカイ火葬場が出来てからはやらなくなった

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:49:27.69 ID:nHBmM07w0.net
「やっと見つけた場所」イスラム土葬墓地に“待った” 住民から反対

大分県別府市の宗教法人「別府ムスリム教会」が、同県日出町に取得した土地をイスラム教徒(ムスリム)の土葬専用墓地にする計画について、環境悪化を理由に住民から反対の声が上がっている。

 イスラム教の教義では火葬は認められていない。墓地埋葬法は土葬を禁止しておらず、ムスリムの団体が霊園や墓地の一画を土葬用に購入・管理する地域もある。
九州で唯一、土葬を受け入れてきたカトリック別府教会(同市)もこの10年で約20区画がほぼ埋まった。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:52:28.72 ID:nHBmM07w0.net
>>691
池の水を牛の飲料用に利用する畜産業の男性(61)は「生活にどんな影響があるか分からない。風評被害で牛の価格が下がるのも心配」と話す。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/660663/

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:53:55.79 ID:/0WSkRd40.net
嫌なら出ていけ わざわざ自分のルール持ち込むなカス

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:55:43.72 ID:avPrpCtv0.net
>>28
馬鹿なのかそれともイスラム教徒の工作員なのか?
話し合う必要などまったくない。何もしてやる必要もない。日本の文化と法に黙って従うか、黙って出ていくか、それだけだ。
外からやってきた外国人や異教徒の要求など、なにひとつ応じるべきではない。郷に従えない奴は例えひとりでも、子供であっても撃退すべき侵略者にほかならない。
それをせずに「理解」しようとした民族や国はことごとく侵略され事実上滅ぼされたのは歴史をみても、イスラム教徒の移民に侵食された現代の外国の実情を見ても火を見るより明らかだ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:55:50.65 ID:ll/vmmuS0.net
>>693
日本では土葬は合法
いやなら日本から出てけば?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:56:23.91 ID:ooP0gcCr0.net
日本で火葬が普及したのはこの五十年くらいのこと
つまり、土葬の葬儀経験ある人はかなりいるってことで
今生きている日本人が長く続いた土葬の習慣を意図して変更した当事者だということになる

土葬を嫌だから止めた当人達に土葬に理解示せなんて無理もいいとこ
ましてや宗教持ち出せば通るとでも思ってたなら、日本社会と日本の法律に疎すぎる

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:57:50.95 ID:UlBeG2tL0.net
安倍が連れてきたのだから安倍の選挙区に作れ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:58:24.58 ID:D/fuxU3d0.net
土葬の時代到来の予感
どんどん増えて欲しい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:59:48.22 ID:e2d2xDYS0.net
>>695
正確には土葬の許可のある墓地に埋葬するのが合法な。
許可をえられなければ非合法。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:00:10.50 ID:ll/vmmuS0.net
>>698
焼く時のCO2でないし、土に還るってエコだよね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:00:14.78 ID:vnPmD7DG0.net
日本から出ていけ!

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:01:43.57 ID:ll/vmmuS0.net
>>699
墓地埋葬法と自治体条例で土葬の許可基準がある
基準を満たした申請を不許可にするのは違法であり、法治国家では決して許されない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:02:32.54 ID:mkcPcRux0.net
湿度の高い国で土葬は無理だ
乾燥した砂漠で生まれた土人の風習を日本に持ち込むな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:03:19.34 ID:zR2NWi7+0.net
一部の田舎で今でも土葬あるんやな。
記事で見たが死んだら故郷の土になりたいとか気持ちわからんでもない。
日本人なら許せても外人だと、許せん不思議。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:03:55.28 ID:RGCxi+hP0.net
嫌なら出てけ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:04:15.51 ID:ll/vmmuS0.net
>>703
乾燥した砂漠?
マレー、インドネシア、パキスタン、バングラは?w

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:05:34.55 ID:JpivLxLI0.net
日本で棄教の自由のない宗教の活動と宗教団体の存在は認めてはいけない
個人の内心については何を信じようとも自由だ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:05:55.02 ID:ll+3JQPX0.net
公営は無理だろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:06:02.04 ID:ij/p+Ebb0.net
ゾンビになるから不可だわ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:06:35.26 ID:ll/vmmuS0.net
>>707
イスラムも内心棄教は100%自由だよ
公言すると他人の信仰を惑わすからアウト

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:07:12.80 ID:e2d2xDYS0.net
>>702
墓地は迷惑施設カテゴリーに属しています。
よって近隣住民の同意も必要条件になっているので、条件を満たしているとは言えないんですよ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:09:15.17 ID:KXwXTAEE0.net
>>684
だから論述してくださいよ早く

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:09:23.57 ID:Ob1/uSFK0.net
>>704
アホか
侵略行為の一環だ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:09:30.00 ID:JpivLxLI0.net
>>710
結局抜ける自由はないんだな
他にムスリムの目がある時とか
はやらなきゃならんと言われた事
泣く泣くやらされているとか?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:13:23.23 ID:ll/vmmuS0.net
>>711
以下は問題の「日出町条例」
どこに住民の合意って書いてあんの?デマですか?
義務は「誠実な態度努力」だけ

第6条 経営許可を受けようとする者は、近隣住民等から墓地等経営計画について
規則で定める日までに次の各号のいずれかに該当する意見の申出があった場合は、
当該申出をした者と協議し、これに誠実に応じるよう努めなければならない。
(1) 公衆衛生その他公共の福祉の観点からの意見
(2) 墓地等の構造設備と周辺環境との調和についての意見
(3) 墓地等の建設工事の方法等についての意見

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:13:27.32 ID:e2d2xDYS0.net
>>712
日本国憲法第20条
第1項
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

読めばすぐ判る事なんですがw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:14:45.78 ID:KXwXTAEE0.net
>>716
だからさっさと論述しろよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:15:04.92 ID:ll/vmmuS0.net
>>714
黙ってフェードアウトはできるってこと
草加やエホバと全く同じ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:15:24.58 ID:rAk1U0+K0.net
なんなんだこのゴミクズどもは

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:16:11.48 ID:7CDgQPQI0.net
コロナ禍で土葬はマジでやめろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:16:24.39 ID:yhiGFK7M0.net
>>1
今より衛生が下の存在を許すわけがないだろ。デメリットばかりだよ。
火葬よりも衛生的なやり方の葬儀なら一考の余地があるが…土葬ってw認めるわけねーだろ。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:17:10.50 ID:E73SZyXu0.net
世界一高性能化された火葬炉がある国で土葬とかありえない話

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:17:41.56 ID:e2d2xDYS0.net
>>715
>(2) 墓地等の構造設備と周辺環境との調和についての意見

これが該当する訳だが?
周辺環境とは近隣住民も含まれるんやで。
つまり近隣住民との調和が必要と言う事。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:18:46.14 ID:r9TwABPx0.net
狭い日本で土葬は無理無理
故郷に埋葬しなよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:19:39.34 ID:ll/vmmuS0.net
>>723
だから〜
誠実に対応するよう努力したなら、許可は出さなきゃいけない
そう言うルールでしょ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:19:44.23 ID:e2d2xDYS0.net
>>717
国が特定の宗教に便宜を諮ると言うのは特権を与えるのと同義って言う事や。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:19:56.83 ID:yHwsPtnX0.net
「公営」ってのが、ほんとずうずうしい

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:20:19.04 ID:KXwXTAEE0.net
>>726
だからしっかり書けよ
なんでごまかそうとするの?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:20:52.64 ID:6CCOgKguO.net
それで変な伝染病が流行ったら責任取れんのかよ
郷に入りては郷に従えよマジで傲慢だな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:20:55.31 ID:BuEdNoEl0.net
自分の信仰より他人の心情を考えようよ
それが日本だってことを知って欲しい

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:21:34.78 ID:Hg/4mBtp0.net
イスラム教徒に住みにくい国で何の問題もない。
そうでないとどんどん来ちゃうぞ。
出生率高いからフランスみたいにイスラムの子供が増えていくぞ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:21:46.14 ID:yHwsPtnX0.net
イスラム国のほとんどが共産主義だから、国から与えられて当然だっていう脳みそ
共産主義からの国の移民は迷惑民でしかないんだから全部却下しろ
ベトナムも同じくな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:22:05.49 ID:F44M5jjg0.net
土地が穢れるな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:22:21.89 ID:ll/vmmuS0.net
>>729
日本で土葬が疫病の原因になったことは一度もない
もし天が落ちてきたら責任取れ、って言うのと同じ愚論

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:22:24.48 ID:nxbNNJA+0.net
改宗すれば?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:22:41.79 ID:lEvVnHm10.net
燃やせ!燃やしちまえ!

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:23:26.38 ID:e2d2xDYS0.net
>>725
違います。
近隣住民を納得させる事です。
公共事業でも住民の反対で頓挫する事なんてよくある話ですしね。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:23:30.35 ID:ll/vmmuS0.net
>>730
迷惑施設はなんでも反対のプロ市民にエゴは無視してもオッケー
でないと何もできない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:24:59.60 ID:E73SZyXu0.net
>>737
たしかに
和牛の値段が下がったり売れなくなったら困る
全力で守らないと

692 ニューノーマルの名無しさん 2021/06/12(土) 13:52:28.72 ID:nHBmM07w0
>>691
池の水を牛の飲料用に利用する畜産業の男性(61)は「生活にどんな影響があるか分からない。風評被害で牛の価格が下がるのも心配」と話す。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/660663/

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:25:14.96 ID:ll/vmmuS0.net
>>737
たとえプロ市民が反対しても、火葬場、ゴミ焼き、マンション、ダム・・・
最後は完成するでしょ?でないと、社会は回らない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:26:03.26 ID:UOUxGvmt0.net
特定宗教に対する行政の便宜は政教分離の原則に反する

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:27:31.41 ID:e2d2xDYS0.net
>>734
実際に俺は、墓の前を通り掛かって病気になったんだがw
保健所が調査に来てたよ。
そんでその墓は改葬する事になった。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:29:29.00 ID:2Aj1TDYk0.net
>>683
奈良 「仏教徒ならOK」

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:31:25.84 ID:ll/vmmuS0.net
>>742
超常現象については、オカ板でどうぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:31:43.17 ID:yuuIo5Xv0.net
日本人はイスラム教徒に詳しくないけど良いイメージもないんだよ
歓迎してないのにてめーの文化や信仰など知るか

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:32:25.98 ID:49r7x9uU0.net
ゾンビやヴァンパイアが出て来ちゃうからやめてほしい
小野不由美の屍鬼みたいになったらどうするんや

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:35:08.19 ID:C64l7xT70.net
>>1
反対したらテロられそうwww
周辺の住民からしたら住み着かれて恐怖でしかないw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:37:04.44 ID:nle9/dU70.net
こいつらに豚肉食わそうず
郷に入っては郷に従え

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:38:04.83 ID:e2d2xDYS0.net
>>740
あくまで民間団体の事業なので強権を発動する事は出来ません。

>>744
俺や家族の行動範囲を見ても感染してた人がいなく、それで俺の行動経路に墓があったので調べて見たら、数十年前にその病気に罹って死んだ人がいて、土を調べてみたら病原体が検出されたんだよ。
因みに改葬したのは消毒の為やで。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:40:17.75 ID:Z+EcPov40.net
>>718
少なくとも、嫌がる妻子に宗教を強要したら日本では犯罪なので、イスラム教の方はそれだけは周知してもらいたい。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:41:44.20 ID:l80eVOty0.net
450 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/12(土) 09:31:50.43 ID:tswJXiG80 [1/4]
日本は多民族国家になるべき

594 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/12(土) 12:05:38.46 ID:tswJXiG80 [3/4]
早朝にモスクから流れる礼拝を呼び掛ける声が街全体に聞こえてはじめて日本は国際国家になったと言える

多民族国家なんて望んでいない こんなのと共存は無理
外人全員出て行け

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:43:58.26 ID:UEtd7Lw00.net
帰化する前にこういう事くらい徹底的に調べなかったのかね
その国その土地の慣習より宗教の方が大事だからルール変更して、は感じ悪いわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:44:29.04 ID:j8bbK5Z60.net
国へ帰れ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:44:50.11 ID:49r7x9uU0.net
イスラム教だけが宗教じゃないじゃん
日本の仏教や神道をまず大事にしてよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:45:44.38 ID:zBS2UqCY0.net
いろんな問題提起して、ちゃんとした舵取りをさせないという、中共朝の策略だから

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:47:15.68 ID:/d1QcH2JO.net
>>39
無許可では正々堂々できませんけどね(笑)

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:47:24.41 ID:Qu+VMSz70.net
>>691
>イスラム教徒(ムスリム)の土葬専用墓地にする計画について、環境悪化を理由に住民から反対の声が上がっている。

今どき未開の風習を持ち込もうとする土人ぶりに唖然とさせられるが、
土葬による環境汚染についてムスリムは全責任を負うのか?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:49:10.30 ID:ll/vmmuS0.net
>>757
墓埋法の規定通りに土葬すれば、環境汚染はおきない
実際、昭和中期まで田舎は土葬だったが問題なし

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:51:06.26 ID:0Fd5Eq++0.net
>>536
「戒律は破る為にある」ウィンストン・チャーチル

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:52:53.41 ID:Z+EcPov40.net
>>711
まあ嫌がっている住民に説明責任を果たした程度で強引に墓を作って嬉しいのか?
イスラム教徒ってそういうもの?
何で合意が必要なのか、それは未来のトラブルを防ぐためでしょ。
思考が稚拙。これはレスした人の思考?それともイスラム教の教義の基準?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:53:28.49 ID:xyBL6u3M0.net
>>1
今日はAmazonでゾンビ映画でも観るかな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:54:06.43 ID:e2d2xDYS0.net
>>758
だから俺は、土葬の墓のせいで病気になったんだってばw
困みに改葬はしたが、俺んちの家の敷地にも土葬の墓地があるぞ。
俺が病気に罹ったのは他所の家の墓だったがな。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:54:33.97 ID:MM4FLAhV0.net
棺桶一つのスペースで骨壷何個入ると思ってるんだよ
土葬したければ自分の国に持って帰って埋めろや

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:56:02.64 ID:BEcjJRj60.net
https://www.arabnews.com/node/1647241/world
Such legislation would have put the government at odds not only with
the families of victims who may oppose such a move, but also with
several religious groups, including the UK’s Muslim and Jewish
communities, as cremation is not permitted as a form of burial in
either faith.

土葬推進のバックはユダヤなんだな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:56:48.54 ID:dMUhJwh10.net
郷に入っては郷に従えが出来ないなら国外退去はやむを得ないよby大阪人

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:56:59.17 ID:qewT8O2y0.net
認めるかわりにお前らの母国でも俺らの火葬を認めろよ
そして豚肉料理屋も出していいよな
それが平等だろ?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:59:28.38 ID:Qu+VMSz70.net
こいつらのガキの給食はハラールなの?
豚肉食わせろよここは日本なんだから

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:02:43.98 ID:/d1QcH2JO.net
>>752
外人はメチャクチャ雑な奴が多いからな
下調べなんかしないだろ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:04:01.71 ID:8ujSvXyQ0.net
風習も価値観も全く違う国で一方的に「自分たちの都合のいいようにルール変えろ」って
侵略者以外の何物でもない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:11:08.80 ID:KXwXTAEE0.net
>>768
カトリックが土葬してる地域なのにな
調べてからレスしたらいいのに

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:12:58.15 ID:H8zcp0hI0.net
早く対応してやれよ(日本から追い出せ)…
チョンも一緒に

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:16:15.50 ID:e2d2xDYS0.net
>>770
カトリックは、土葬が主流だった戦前からいるからな。
地域住民とも信頼関係を築いている。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:17:06.07 ID:7g2qfsPI0.net
本性出してきた

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:18:06.07 ID:KXwXTAEE0.net
>>772
で、カトリックは常識あるからうけいれてるんだよな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:24:15.74 ID:vhRXxNLH0.net
別府ってムスリム観光客と移住者募って町おこししてる場所なんでしょ。呼んどいて帰れって酷くない?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:26:56.89 ID:7hyDmWP20.net
逆にイスラム教の国は仏教や神道に配慮してくれるの?
それと同じ事だと思う
ここは日本なのだし、日本の事情や宗教観を優先した上で生活してほしい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:27:33.80 ID:Pv6WwcmqO.net
サウジアラビアで酒飲ませて

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:28:13.81 ID:vhRXxNLH0.net
>>772
そういう異教徒を受け入れる土壌がありますってのはウリにするよね。でもムスリムはハナからダメって詐欺じゃん。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:28:36.03 ID:/d1QcH2JO.net
>>770
>>772



>>1
>周辺住民の反対もあって実現の見通しが立っていません


プッ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:28:57.80 ID:K4SOKkJZ0.net
町おこしを利用しての侵略行為はアウト
排除は当然

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:29:44.56 ID:7hyDmWP20.net
寺を建設して、仏教風の墓を作りたい
年末年始は鐘を鳴らすし、葬式ではお経をあげ、虚無僧が街を歩く
イスラム教の国家はこれを認めてくれるかね?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:30:50.02 ID:Pv6WwcmqO.net
>>766
イスラムのオーナーのレストラン行くと戒律だから酒出さないとか普通にやるぞ
国によっては国内禁止とかもあるし

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:32:18.15 ID:vhRXxNLH0.net
>>781
マレーシアで見かける風景ですね。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:17.41 ID:iz4g1j7z0.net
そのまえに僕たちみんながイスラム教の人たちに9条を伝えれば信仰を変えることだってできるのにね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:42.49 ID:Z+EcPov40.net
>>778
別にダメなわけではないぞ。日本国内に全く土葬墓地が無いわけではない。
そもそも大学があるだけで、卒業して残るのは自己選択。こちらが永住して下さいと頼んでいるわけではない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:51.19 ID:Y7ZJxpk50.net
自分の信仰に合った国に帰ればいいじゃん
郷に入っては郷に従えだよ
なんで郷が従えって考えになるのか

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:33:54.33 ID:sAi51zSp0.net
>>775
>>692

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:36:39.95 ID:Z+EcPov40.net
>>779
この修道院が今新たに土葬墓地の建築申請出したら結果はイスラム墓地と同じだと思うぞ。
何十年前に作られた墓地と思ってる?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:36:54.58 ID:ll/vmmuS0.net
>>760
私有地の合法施設に反対するのは住民エゴ
法治国家では通用しないよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:38:31.96 ID:Z+EcPov40.net
>>782
そんな事よりも、異教徒の女性の頭にスカーフ巻けとかいう強制的な法律の方だな。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:38:53.98 ID:tswJXiG80.net
ムスリムの要望を受け入れるべき。狭量な排他主義では日本はいずれ衰退する。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:39:02.38 ID:ZH5/onvl0.net
受け入れたらハラールを強要してくるぞ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:40:12.86 ID:P/HTHAO50.net
現代日本人にとっては近所に土葬なんてイスラム教徒にとっての豚肉同然なのになんで強要するの?
信教の自由の侵害じゃん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:40:24.35 ID:Z+EcPov40.net
>>789
じゃああなたは、自分の私有地の隣に土葬墓地が建設されるとしても問題無いのだな。
その事によって自分の土地の価値が下がるとしても。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:40:27.29 ID:RCINm7Uk0.net
日本は土地がないから火葬でいいのに、
こんな外国人増えてくれたらたまらんね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:41:14.65 ID:ll/vmmuS0.net
>>794
オッケー!
ただし、現状では周りは全部住宅だけど

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:42:00.39 ID:23fCBnwE0.net
日本もわりと近代まで普通に土葬してたし
なんとかなるやろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:43:12.75 ID:RCINm7Uk0.net
だからもう外国育ちの外国人は入れるな!

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:43:33.79 ID:tswJXiG80.net
ムスリムの墓は永眠の場ではなういずれ復活して這い出て来る場所だと思えば少し楽しいだろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:44:42.06 ID:f4jL06s60.net
まずは相手に気を使わせること。
そこにつけ込んでいく。
心理学を使った常套手段

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:46:10.39 ID:ADnBOUFm0.net
伝染病対策でもあるのでだめです

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:46:18.86 ID:h5o7H9vC0.net
こう言うのを許すと宗教侵略が始まる。
絶対に阻止すべき
その国の風土に溶け込めない宗教は許してはいけない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:47:50.65 ID:nyp07Yvs0.net
帰国してください

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:47:57.77 ID:vhRXxNLH0.net
>>785
ダメって言ってるから騒ぎになってるんですけど

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:48:06.46 ID:Z+EcPov40.net
>>789
残念だがな、法治国家だから
他にも住民反対運動で頓挫したイスラム墓地もある。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:48:31.33 ID:h5o7H9vC0.net
>>789
パチンコ屋の建設の話が出たら反対だろ?
組事務所が出来たら嫌だろ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:49:00.53 ID:prtDFenm0.net
水質に影響が出るというなら水源からどの程度離れればいいのか、近隣住民が嫌がるというならその近隣住民というのは墓地からどれくらいの範囲の住民を指すのか、
まずはそこら辺の基準をきちんと設けないとどうにもならんだろ

例えばすぐ隣に住んでる人が「うちは井戸水を使ってるからそこに土葬のお墓を造らるのはちょっと…」ってんなら話は分かる
そんなん俺だって勘弁してくれってなるわ
けど100kmも200kmも離れたとこに住んでる人らがギャンギャン騒いでるとしたら理不尽なイチャモンとしか思えねーよ

あと伝染病ってんなら伝染病に感染した家畜を埋める時のやり方が参考にならんかね?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:49:02.89 ID:K4SOKkJZ0.net
砂朝鮮ムスリム

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:49:57.13 ID:ADnBOUFm0.net
>>807
最後の行だけどそれはそれで家畜扱いに文句言いそうだな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:50:09.44 ID:Z+EcPov40.net
>>804
事前に土葬墓地を用意する条件などありません。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:50:42.20 ID:P/HTHAO50.net
>>807
殖えたらいずれ近くに埋めに来るのに何キロでも関係ないだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:51:38.03 ID:6WqJKe7k0.net
>>795
火葬炉が足りなくて隣の家や民泊に遺体が居る状態だからな!

“遺体預かり民泊”トラブルの真相「家の前にはドライアイス、庭先に遺体も」《「多死社会」の前兆か》
https://bunshun.jp/articles/-/44157
本格的に多死社会が到来すると...
 本格的に多死社会が到来すると火葬場が不足する。つまり亡くなってから火葬するまでの“順番待ち”の期間が生まれるということです。
“遺体一時預かり民泊”は今後も増えていくかもしれません」

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:51:40.32 ID:Z+EcPov40.net
>>807
大分から100kmって福岡県になりますが。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:53:45.69 ID:Z+EcPov40.net
>>812
だからといって、土葬墓地を推奨する方が遺族の負担が大きくなります。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:54:18.82 ID:uPDmkhvf0.net
区画を区切らないで掘って埋める、掘って埋めるを繰り返せば良いと思う
1人一区画なら確実に飽和する

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:54:24.17 ID:vhRXxNLH0.net
>>810
用意しなければ、門前払いでしょ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:56:07.63 ID:WbGu12sz0.net
日本人と外国人のバイトがいてどちらかを切らないといけないとなった時大概外国人のクビをきるって言うのが差別になるらしいけど
逆の場合お前の祖国で日本人のバイトと祖国のバイトがいたら日本人を切るって断言するもんな
自分の国の人の方が大事に決まってるやんって真顔で答えてくる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:56:45.65 ID:Y7S7gAxf0.net
母国に送って故郷に土葬してさしあげるのが真の信仰。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:58:34.85 ID:Z+EcPov40.net
>>816
門前払いなどありません。
火葬の方が墓が高価で買えないから、安価な墓を用意していない移住推進はおかしいと言ってるのと変わりません。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:00:40.32 ID:+iEy/yIH0.net
>>1->>1000

の言う通りじゃね
火葬場にゴミ処理場併設なんて日本猿には当たり前だし
ジャップもゴミみたいなもんだし
汚ねえ短足イエローはくたばったら燃やすだけ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:02:12.81 ID:Cee2rKTi0.net
>>1
母国へ帰れ
侵略者かお前らは!!!!!!!!!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:03:23.25 ID:Z+EcPov40.net
>>815
そもそも、墓を維持出来ないから墓を持たないようにしようとか、墓の統廃合を莫大な費用を強いられながらもやってかなきゃならないから、子孫には墓で負担がかからないようにという傾向の今、土葬なんて無理でしょ。
地価の高騰や用地の問題でイスラム教の国でさえ墓問題が起こっているのですよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:05:04.75 ID:8oLsz7mt0.net
自分らで土地買えよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:07:11.23 ID:zP3PT96Y0.net
まームスリムな表面的な付き合いだけでいいよ。過去の歴史が物語ってるから受入れないほうがいい。
うちも部屋借りたいって来たけど、遠回しに断った。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:07:15.23 ID:dMYc8/YL0.net
祖国へお帰りください

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:08:49.16 ID:Y7S7gAxf0.net
宇宙葬しか認めない宗教を作ってその信者がムスリムの国で暮らして死んだらロケット発射場作ってくれるかな?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:10:59.69 ID:RCINm7Uk0.net
>>817
でも外国人は使えないよ!

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:12:21.17 ID:RCINm7Uk0.net
>>817
その前にもう入れない事だね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:14:24.92 ID:RCINm7Uk0.net
>>827
その分、仕事の負担が掛かった日本人が不満を募らせて辞めていく…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:15:29.78 ID:ytxkMDaN0.net
郷に入れば剛に従え

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:15:31.26 ID:Z+EcPov40.net
>>827
とは限らないよ。

私はイスラム教徒の強引さは確かに好きじゃない。
でも結局宗教とかじゃなくて最後はその人の人間性だと思う。

外国人のアルバイトでも日本人スタッフより優秀な人はいるよ。
この日本で自分に降りかかる不利益や理不尽を宗教や人種差別のせいだけにして逃げるような人は、世界中どこの国へ行っても同じだとおもうよ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:16:11.91 ID:ll/vmmuS0.net
>>807
施行細則
第8条 墓地、納骨堂又は火葬場の位置は、次の各号に定める基準に
よらなければならない。
(1) 墓地及び火葬場
ア 墓地にあっては、荒地を使用すること。ただし、
土地の状況その他特別の理由があるときは、この限りでない。
イ 道路、鉄道、軌道、河及び海に接近しない場所であること。
ウ 人家、学校、病院及び公園から墓地にあっては、200メートル以上、
火葬場にあっては、300メートル以上離れた場所であること。
ただし、知事において土地の状況等を考慮し必要と認める場合は、
この限りでない。
エ その他公衆衛生上支障のない土地であること。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:18:54.84 ID:RZ1ES8kM0.net
>>789
許可権者の町長が住民の意見も分かるが法と条例に基いて粛々と取り組むと言って法治国家としての対応をちゃんとやってるからな
その結果が出るのを大人しく待ってりゃいいだけなんだよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:20:46.51 ID:RCINm7Uk0.net
>>831
地方ならそんな余裕な事を言えるのか、

もしくは同じバイトの目線で見てない上司目線なら、よく見えてないかもね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:21:47.64 ID:ADnBOUFm0.net
>>826
スパモン教かな?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:22:45.13 ID:ll/vmmuS0.net
>>833
ならいいんだけど、日出町は申請から数年たってまだ決定保留でしょ?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:23:38.73 ID:9bNa5YzG0.net
【川崎】「リュック押された」南武線電車内でトラブル、相手に頭突きし前歯を折る 傷害容疑で逮捕 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623473513/

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:24:08.67 ID:qomJ0T3Y0.net
国に帰って埋葬されてくれんか
戒律もこんな遥か異国の地で死ぬことなんか想定して決めてないだろうに

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:27:00.46 ID:RXp3/scy0.net
ガチで全員今すぐ国外追放しろ!

この最低最悪の殺人カルト集団を野放しにしてると、欧米と同じ様な国内テロをやらかすぞ確実に!

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:31:44.15 ID:uzxNk0IJ0.net
所詮イスラム教はユダヤキリスト教の亜種

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:32:39.11 ID:Z+EcPov40.net
>>797
金に糸目をつけなければどうにでもなるはなしだと思うよ。

イスラム教とか東南アジア諸国の土葬は費用が安いから、日本で火葬よりコストがかかる土葬に、在日イスラム教徒が争っている雰囲気を感じている。

イスラム教徒の土葬のコストって昔の日本の土葬と同じで、相互扶助のもとに安価に成り立っている事が多いと思う。
日本の社会生活では相互扶助の葬儀が難しい故に、整備されたイスラム土葬墓地が高額であるという実感まで感じなければ、イスラム教の方々は死ぬ時の事など考えもしないで来日していると思う。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:32:47.27 ID:HsmcreWu0.net
お前等日本人じゃないじゃん

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:35:18.19 ID:prtDFenm0.net
>>832
基準は既にあるわけか
で、基準は満たしてるけど近隣住民が嫌がってると

それだととりあえずは説明会かなあ
学者や弁護士を呼んで水や衛生上の問題がないことや法的にはこうなってるよ、みたいなとこを説明してもらうとか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:35:40.08 ID:RCINm7Uk0.net
>>831
じゃぁ外国人どんどん日本に入れて、
「あんた達たいして仕事しなくていいよ!
 日本人がその分してあげるからいいよ!」
って採用してあげればいいじゃん!

『仕事できなくても、外国人歓迎!』
…のフレーズで募集してね、

それが積もり積もって日本経済がどうなるかまで考えが回らないのが日本人なんだよ!

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:37:06.05 ID:3AvxxnDH0.net
>>1
>隣の日出町に土地を購入し土葬の墓地の開設に向けて町と協議を続けていますが、

自分たちでやれよって言おうと思ったらやろうとしてたのね
もっと山中とかに作れないもんなん?
日出なんてもう少し行けばド田舎やろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:43:33.68 ID:Z+EcPov40.net
>>843
水質の他に墓地が出来る事による地価の低下な。

財産が目減りするのだから、説得するのは容易ではない。相手が損をしないようなものを与えて説得するしかない。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:45:21.77 ID:BIlSeQ630.net
イスラムはこうやって侵略してきたんだろうな。
今、インド中国国境で紛争しているが、中国人が戦死した兵士の死体を埋めて墓を作って領地と主張している。
この件も断固お断りしないと将来に禍根を残す。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:46:39.87 ID:mBp2WVE10.net
南朝鮮は部外者

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:46:47.47 ID:Z+EcPov40.net
>>836
別にこういうのは珍しい事ではない。

いつまで経っても開通しない道路とか、開発したくても出来ない町、建てられない施設とかいっぱいあるぞ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:47:05.89 ID:ADnBOUFm0.net
>>845
山だと動物が荒らすんよ
管理上の難易度上がるの

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:54:58.44 ID:uMmuPs/a0.net
めんどくせーな。郷に入っては郷に従えだ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:00:13.96 ID:Z+EcPov40.net
>>844
そんなの墓地計画付近住民の落ち度ではない。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:04:34.66 ID:UNljfOqH0.net
マジレスすると土葬はむしろ火葬
より清潔なんだよ実は
火葬だとどうしても空気を汚して
しまう

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:06:36.68 ID:UNljfOqH0.net
本当は火葬のほうが不潔なんだよ
空気を確実に汚染するからな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:07:46.41 ID:ZQdy2t2z0.net
>>1
結局、気候な。
日本の湿潤環境を考えろ。
疫病で土葬なんかしてたら、国ごと滅ぶわ。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:07:57.51 ID:3xRxvZwg0.net
高温多湿な気候的に土葬は難しいだろう

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:09:20.97 ID:mBp2WVE10.net
土葬は土壌と地下水脈を汚染

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:10:22.67 ID:4XJAxgwI0.net
こういうのは
ボチボチ進めていかないとね!

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:12:41.76 ID:Z+EcPov40.net
>>853
じゃあインドとか中国が土葬以外認めなかったらどんな事になるかわかるか?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:12:59.95 ID:4XJAxgwI0.net
沖縄の離島で
ちょっと山に入ったら
風葬地で人骨ゴロゴロでした
一杯あると慣れるね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:13:01.72 ID:T3TIKrN90.net
気候風土が違うのだからある程度はこっちのルールに合わせてくれないと、そりゃ近隣から反対意見が出るのは当然だよ
ムハンマドだって旅先では戒律を厳格に守らなくてもいいからそれより現地と上手く折り合えって言ってる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:15:01.21 ID:4XJAxgwI0.net
>>861
気候風土なら日本はやってたし
やってるところも今もあるんだから
全く当てはまらんわwwwww

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:16:33.23 ID:9Lms803+0.net
土葬禁止になってるのは伝染病がらみっしょ?
無人島ならいいんじゃないかな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:16:41.02 ID:T3TIKrN90.net
亡くなったその日のうちに麻布できっちりくるんで埋葬するというやり方はイスラームの土地では合理的かつ衛生的な埋葬法なんだよね
でも日本は違うからね

>>843
この基準は火葬した上で埋葬する場合の基準だと思う

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:16:48.20 ID:Z+EcPov40.net
>>862
その時代の人口とか、社会生活が今と同等ならな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:18:45.03 ID:YId3wh7o0.net
お前らだって踏み絵とか今やったらドン引きするやろ
本質的には変わらん

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:19:01.97 ID:KvGv6A3z0.net
郷に入っては郷に従え

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:19:33.01 ID:RCINm7Uk0.net
>>853
一生に自分の体分以上の
焼肉焼いて食べてると思う

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:22:44.81 ID:OxUZYfdg0.net
墓地なんて迷惑施設なんだから仕方ない
ゴミ焼却施設だって持ち込みのゴミを燃やすなら住民は反対するもんだ
設置したいなら住民の理解を得るよう動かなきゃな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:23:20.36 ID:+NDtFfe50.net
ネトウヨ
バーカ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:23:44.24 ID:4XJAxgwI0.net
>>865
気候風土を理由にしてるからバカにしてるんだぞ?
現代の地域生活習慣から拒否するなら当たり前

ヨコレスする奴ってバカしかいねえな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:24:30.23 ID:ll/vmmuS0.net
>>864
いや、法的に土葬、火葬の区別はない
墓地管理者が土葬を認めるだけでオッケー
でも、そういう墓地が少ないから困ってる

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:24:42.44 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>452
創価学会が怖いなら、日蓮正宗や日蓮宗、開祖の日蓮までアウトになるぞ。

他派を攻撃する要素は、大元を辿るならそれなりにはある訳で。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:24:50.71 ID:pVwmXGx90.net
俺の爺さん土葬だよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:25:56.25 ID:ll/vmmuS0.net
>>863
土葬で伝染病って記録は一切ないよ
昭和まで土葬の地域はあったし

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:32:51.01 ID:Z+EcPov40.net
>>871
理解した

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:32:52.10 ID:sz9aI1I90.net
月の土地買ってそこに埋めれば〜?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:33:37.37 ID:OxUZYfdg0.net
>>872
>いや、法的に土葬、火葬の区別はない
>墓地管理者が土葬を認めるだけでオッケー
これは違う、埋葬、火葬には許可証が必要なんだが、ほとんどの自治体では先に火葬をしてないと埋葬の許可はでないよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:36:05.93 ID:LIOD6Uxj0.net
>>843
コロナで死んだのを土葬なんかしたら大変だよ。

明治時代の頃一度、火葬は禁止されたがコレラ蔓延で再開されたんだから
公衆衛生維持のために

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:38:50.08 ID:qagXLlS60.net
>>879
ウイルスだから宿主が死んだら増殖せず、長くても数週間で失活する

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:38:59.24 ID:wUeoY8Oj0.net
>>1
日本の法令を守れ、嫌なら祖国で埋葬しなさいってだけ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:39:50.95 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>865
バングラデシュは日本よりも遥かに熱帯で高温多湿。
人口は、狭い国土に2億人近くも住むけど土葬だよ。

多神教のインド人は、ガンジス川に生の遺体を水葬する人もいる。
宗教的多様性というのは、そういう事も含まれる。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:40:05.50 ID:wUeoY8Oj0.net
また反日市民団体・政党がこれに乗っかって騒ぐんだろうな。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:40:51.33 ID:LIOD6Uxj0.net
>>878
地方ごとの事情が、国が定める法律に一律にあてはめることがむずかしいから
条例と言うのがあり、条例は法律よりも内容が厳しい。

条例で土葬禁止を定めている地域では
住人がいくら藻掻いても土葬は出来ない。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:41:49.57 ID:qr8oxk880.net
むしろ昭和なって日本が火葬になった経緯が知りたい
村の古老が亡くなった親族あたりを棺に入れるのに背骨や足の骨をバキバキ折って
幼少だったのもあってその音がトラウマとよく聞く

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:42:00.65 ID:7DkJlI7A0.net
京都市が公営土葬墓地作って受け入れれば?
収入ガッポガッポで、財政立て直せるぞw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:42:05.71 ID:QrqLg2BO0.net
外来種は必ずや在来種の災いとなる

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:43:59.89 ID:YeKKCXSp0.net
在日インド人が増えた時に
水葬を要求して来たらもっと厄介なことになるな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:44:24.43 ID:qagXLlS60.net
>>885
別に昭和になって急に火葬になったわけじゃない
明治以降火葬が広まっていって、ほぼ土葬がなくなったのが昭和の時代と言うことなんで不正確な表現はやめてくれ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:44:30.09 ID:HmrVBBA+0.net
自分たちで土地買って墓地にすればええやん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:44:40.51 ID:Z+EcPov40.net
>>882
コレラ、チフス、赤痢のような感染症が普通に存在している国と比較するの?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:46:02.17 ID:Twb3lqSQ0.net
くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:46:39.16 ID:ll/vmmuS0.net
>>878
いや、法的には埋葬と火葬は等価
火葬は焼くこと自体を埋葬と同じとみなすから、遺灰を自宅保管できる
ナマの遺体は自宅に置いたら犯罪

ただし、条例で土葬を禁止してる自治体は火葬しないとダメ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:47:23.45 ID:hWBubvhc0.net
>>1
>自分の文化や信仰に沿った墓がないのは深刻な問題で、国に対応を求めたい

あなたの祖国にそれが出来ますか?
あなたの祖国で他宗教の人が同じことを言ったとしたら、あなたの祖国はそれに応じてくれますか?
イスラム教圏には仏教徒やキリスト教の墓どころか布教そのものが禁じられている国が多いと聞きますが。

イスラム相手には譲り合いの精神など通用せず
譲ったが最後取り戻すことも出来ない危険性があるのです。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:47:37.46 ID:W7nY+Jip0.net
>>1
これは物凄く恐ろしくおかしいよ

日本人がイスラムの国に行って豚肉喰わせろやチャーシューメン出せやと騒ぐようなもの

こんな輩は反テロ法で逮捕強制送還でいいだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:48:48.82 ID:fpovuBS80.net
一人埋葬するのに必要な敷地面積考えたらそら難しいわな
ただでさえ公営は条件も抽選も厳しいのに

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:49:45.74 ID:LIOD6Uxj0.net
>>885
昔は人を骨にするのに薪で焼いて一昼夜かかってたんだろうが
バーナー炉が性能効率アップして
即日で骨に出来るようになったのが昭和、拾うのは翌日ね。

今じゃ焼き30分の冷まし30分で半日で死体を骨にして収骨まで終わるんだから
高性能化の流れはすごいよ。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:49:51.24 ID:ll/vmmuS0.net
>>894
前にも書いたけど、パキスタン人の数%はヒンドゥー教徒で普通に火葬してるよ
なんのおとがめもない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:50:13.29 ID:8bKyB/OK0.net
日本の法律を守れないなら日本から出ていけ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:51:13.71 ID:ll/vmmuS0.net
>>899
日本に土葬を禁じる法律はない
いやなら土葬禁止の国に移住すべき

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:52:37.54 ID:LIOD6Uxj0.net
>>900
ただし条例で土葬禁止してるとこは多々あるけどね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:53:01.78 ID:zMImGrhz0.net
火葬はちっちゃな骨壺に入って保管も簡単だけど
土葬は一人一人お墓の区域が必要になるかあるいは
日本の田舎の墓の一般的な区画を考えると中央は通路で両サイドに埋葬しても二人まで
土地やね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:53:16.33 ID:qr8oxk880.net
ずっとこっち住んでるパキスタン人の知り合いがいるんだが
ちゃんとビール飲んだり金曜じゃなくこっちの休日へ合わせる常識人笑なんだけど
◯◯さん火葬だけはダメよ、あれは重罪人が火あぶり刑をされるのと同じ
だからこれだけは日本を受け入れられない、そう言ってたな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:53:29.57 ID:ll/vmmuS0.net
>>901
問題の日出町は土葬オッケーの町

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:54:10.18 ID:qr8oxk880.net
ちなみにパキスタンはイスラムな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:54:17.47 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>468
同時多発テロは、対ソ連アフガンゲリラの首領として支援されてたビン・ラディンさんが、
突然アメリカに冷遇されるようになったのでブチ切れただけ。
真珠湾を攻撃した日本軍人と似ているな。
湾岸戦争時の、米軍のサウジアラビア駐留が発端ともなっている。

一般のムスリムが同時多発テロをした訳ではない。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:54:31.89 ID:9c5kNn3m0.net
>>903
土葬されるのも別に同じだな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:54:50.76 ID:T+J/tStA0.net
>>1
だったらイスラム出て行け。土地がなくなる。日本が乗っ取られる。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:54:57.40 ID:ll/vmmuS0.net
>>902
酸性土壌で数十年で土にかける
そしたらまたそこに埋める、の繰り返し

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:55:05.42 ID:hWBubvhc0.net
ここ認めたら日本中で同様に要求されるのは火を見るより明らかだしね。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:55:44.92 ID:VYPZ2TH70.net
土葬オッケーにしたら焼却費用浮くわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:55:45.82 ID:Z+EcPov40.net
>>898
こういう感じで説明すればいいか?

異教徒には部屋を貸さない。部屋が穢れて使えなくなるからと言うイスラム教の国のアパートオーナー。
女性は異教徒でも頭からスカーフを巻かなければ違法、みたいなイスラム教の国の風習の一例。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:56:21.35 ID:KM3lR4lj0.net
墓を作ってもコイツラ世話するのか?
草引きしたりごみ拾いしたりシキビ替えてあげたり?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:57:30.95 ID:d4XWOj4z0.net
これは断固拒否していい

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:57:33.57 ID:yOwQ9zMR0.net
土葬を禁止してる自治体は全体から見たら少数でしょ
土葬を禁止してる墓地・霊園が大多数なだけ
火葬率99.9%は伊達じゃない
国民個人個人の意思の集結だよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:57:35.36 ID:/0zN/TfZ0.net
せや!ダッシュ村かダッシュ島でええやろ!

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:57:52.49 ID:Z+EcPov40.net
>>911
土葬する為に土を掘る重機と人材とコミッションでいくらかかると思ってるの?
この土葬墓地の申請を出している地域は火葬費用5000円。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:58:26.42 ID:qr8oxk880.net
まあ宗教観だけは人種以上に踏み込みたくないとこだわな
上で言ったがうまいこと行政が瀬戸内の無数の無人島を埋葬地にするとかなのかね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:00:05.18 ID:ll/vmmuS0.net
>>912
部屋を貸す貸さないは私契約だから当事者の自由
イスラム圏で、異教徒でもヒジャブ(=スカーフ)をかぶれってのは、モスク見学とか宗教がからむときだけ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:00:38.97 ID:OFgMZYtP0.net
>>918
日本のルールに従いたくないなら
自分の国に帰れば良いだけ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:01:06.75 ID:ll/vmmuS0.net
>>920
日本に土葬禁止なんてルールはない

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:01:14.56 ID:Kl/1//5Z0.net
やっぱ日本は宗教を制限すべきだな
自民公明のせいで無茶苦茶だしよ
平和憲法なんかのいいなりになってたらもう国民も国もいくつあっても足りん
当然この平和憲法(日本国憲法)という敗戦国宗教もな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:02:32.47 ID:bK0LkBxl0.net
疫病蔓延させないため教義を変えろよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:02:46.19 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>889
火葬の割合

1960(昭和35)年には63.1%
1970(昭和45)年には79.2%
1980(昭和55)年には91.1%
1990(平成2)年には97.1%
2000(平成12)年には99.1%


なお、これは都市部を含めた数字で、過疎の進む田舎では、土葬の割合は遥かに多かったよ。

最近は、都市の習慣に引きずられる形で、また土葬を行う地域コミュニティーの崩壊や高齢化等の諸事情があって、田舎も火葬になったんだけどさ。


たとえば、最近自宅で葬儀する人、相当減ってるでしょ?
葬儀ビジネスをやってるお寺の斎場で葬儀をする方が「手軽で、楽だから。」だよな。

土葬が減ったのも、それと同じ理由かと。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:03:24.61 ID:ll/vmmuS0.net
>>923
土葬で疫病なんて事実は一切ない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:04:08.28 ID:siHlmqdL0.net
>>895
別に国法で土葬禁止にはしてないぞ、なんせ神主さん(神道)が土葬デフォなくらいだから
加えて信仰の自由もあるしね

なので特定宗教が公費や公権力で便宜を要望するのが政教分離に甚だ反するって指摘が無難かと
火葬に援助とか出るのはあくまで公衆衛生他の目的であって宗教絡みじゃ無いですし

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:04:26.34 ID:qr8oxk880.net
>>920
土人国に行って死んだからといってチンボ切り取られたり
肉を食われたりとか向こうの宗教観や埋葬方は御免だわ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:04:30.66 ID:Z+EcPov40.net
>>919
サウジ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:05:01.87 ID:fpovuBS80.net
永代使用料100倍くらいで許可するって手もあるかな?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:05:14.41 ID:jS/xgXvI0.net
こっちには無理して居てもらう理由もねーから国へ帰ってくれませんか

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:05:40.89 ID:ll/vmmuS0.net
>>926
あー、あそこは事実上サウド家の私有地だからね
私有地では所有者の自由

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:06:46.03 ID:qr8oxk880.net
宗教だけは郷に従えはキツイと思う

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:07:13.96 ID:EoXs6dTU0.net
>>895
ドバイは外国人観光客向けに豚肉や酒はOKになっている。
少数だけど食料品店にも売っている。
ただ、サウジアラビアだけは絶対にダメ。
持ち込みすら禁止されている。
旅行に行くときは注意したほうがいい。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:07:38.04 ID:yOwQ9zMR0.net
火葬は宗教じゃないので

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:08:24.65 ID:5Nu0VdoB0.net
よく分からんが自分で買った土地なのに墓作れないのか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:09:07.09 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>895
パキスタンに行けば、普通に中華料理屋あるし、酢豚も食えるぞ。
パキスタン人は宗教的に寛容だから。


他方で中国の新疆では、

豚肉を食べて酒を飲む「別人」に、解放されたウイグル人妻たち 
https://www.afpbb.com/articles/-/3224231?act=all

2017年、パキスタン人と結婚したウイグル人女性たちが、中国政府によるイスラム過激派排除の捜査網にとらわれ、その姿を消した。
これらの女性たちが最近になって解放されはじめている。
しかしパキスタン人の夫らは、その解放には大きな代償が伴ったと話す。
戻ってきた妻たちが「中国社会への適応」の証明を強要されており、宗教的戒律をも犠牲にしているというのだ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:09:08.80 ID:YeKKCXSp0.net
イスラムは日本への帰化禁止、死亡した場合は
出身国へ遺体を送り返して埋葬、でいい

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:09:28.95 ID:qr8oxk880.net
食生活を現地の郷に従えならイモムシは楽勝にしろ
ゲジゲジやクモにゴキ料理だって克服できるが宗教観はどうなんだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:09:29.18 ID:dMkHN77T0.net
>>318
許可制で禁止されてない って言葉遊びだよ
日本で埋めたら成仏できないから生まれた土地に返すのがベストやろうね

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:09:30.54 ID:fpovuBS80.net
イスラム教徒って世界中で遺跡とか爆破しまくってるからなー
下手に受け入れたら墓石が荒らされる可能性もある

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:09:40.30 ID:ll/vmmuS0.net
>>935
墓地埋葬法、嫁
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000048

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:10:25.09 ID:H5pHPXtM0.net
そもそも日本で墓地を分譲してはところはないだろう
貸してるだけ
土地買ったからお墓建てていいというふうにはならない
それが認められるんならうちも自宅の一部をお墓にしたいわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:11:40.25 ID:siHlmqdL0.net
>>929
つーか火葬でも新規やら増設やらは面倒いからね、土葬ならもっと手がかかる
建設費用負担した上で周辺住民の慰撫やら建設強行やらまで自治体や国がやるのでは、それでも割に合わんと思うぞ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:12:03.16 ID:yOwQ9zMR0.net
自宅の庭に遺体埋めたら死体遺棄罪で逮捕されるよね
日本は法治国家なので

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:12:15.24 ID:Z+EcPov40.net
>>924

土葬してしまうと、墓の所有者が墓を維持出来なくなった時に(無縁仏となった時)遺体の移動に負担がかかるので、墓地の運営者が土葬の設定を避けるというのはあると思う。

946 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/06/12(土) 18:12:31.80 ID:3Fb8nfbj0.net
だったら、自分の国に帰れ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:12:38.96 ID:qr8oxk880.net
ほらおまえらビジネスチャンスだ
瀬戸内の島をイスラム墓地用地で今から買っとけ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:13:57.65 ID:ll/vmmuS0.net
>>944
うん
ただし遺灰は埋葬・火葬が済んでるとみなされるので、法的には自宅庭に埋めてもオッケーのはず

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:14:57.50 ID:0BYzPuWa0.net
イスラム「日本はボク達の下僕ですから土葬土地を明け渡して当然♪水質土壌汚染の感染症は日本人が何とかすればいいキリッ」

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:15:23.79 ID:5Nu0VdoB0.net
>>947
広島住んでたけどでっかい墓地作れるほどの無人島はそんなにないぞ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:16:11.62 ID:lBsjt9rb0.net
1000年後、2000年後とかに土葬した地域が増えすぎて
世界的に問題になってそうw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:17:17.89 ID:Rn07cl0h0.net
気持ちはわからんでもないがなんか違う。イスラムの金持ちに埋立地作ってもらえば?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:17:29.24 ID:YeKKCXSp0.net
日本人だったら遺体を日本に送ってもらうか、
仕方なく現地の埋葬方法に合わせて妥協するだろう
こいつらイスラムは日本人とは根本的に違う生き物だ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:18:05.11 ID:qr8oxk880.net
あー瀬戸内海の無人島は書かなきゃよかった
まあでも国内でカネが流れるんならいいや
とりあえずこの件で叩いて墓地用地の規制を厳しくなるようなうことしないでくれな
おまえらの住んでる横に土葬地を作られるよかマシだろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:18:31.51 ID:Gs1qqz3Q0.net
>>947
正直、沢山原野や山林の土地を買ってる中国人が、ムスリム相手にそういう商売を始め出す可能性があるかもしれない。

東南アジアのマレーシアとかみたいに。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:18:36.52 ID:Z+EcPov40.net
>>947
墓地の運営は基本営利目的は出来ない。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:22:13.35 ID:rYWYy6jx0.net
土葬?
アホか
そんな土地は日本にはないわ
嫌なら帰れよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:22:15.09 ID:fpovuBS80.net
日本の土葬が残ってる土地のために土葬できる墓地が点在するのはいいとして
イスラム教徒のために公費を使うのは憲法違反
相応の管理費を貰わんとな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:22:43.14 ID:UNljfOqH0.net
>>859
今より清潔になるだろう
冷静に考えてみろよ
土葬は火葬鳥葬水葬より清潔だよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:24:34.03 ID:dyouyJp50.net
子供の頃の田舎墓地を見て育ったから昭和後期までは土葬も見たことある
集落の男たちが穴を掘ったときに先祖の骨が出たりも
骨自体は火葬形式の墓地でも残るわけだけど土葬での骨は印象深い

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:25:56.34 ID:qr8oxk880.net
>>955
おっ
自分もこのイスラム土葬問題が持ち上がった時に
中国人が山奥を二束三文で買って認可を取るとかやりそうと危惧してた
ほんと日本人はビジネス機微にうとい
あんまりここで言うと反社とか外国人がやり出すから
今日まで言わないでいたのに・・・

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:25:57.76 ID:9c5kNn3m0.net
言いなりになって税金出してしまうのが日本
墓地作るのはいいから金は出してもらえ
税金でやるな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:26:04.71 ID:Z+EcPov40.net
日本では営利目的で墓地の運営が出来ないので、暮石や葬儀、その他で利益をだしている現場。

日本のような暮石の無いイスラム墓地でビジネスとか笑えるわ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:27:46.00 ID:OFgMZYtP0.net
>>921
規制されているという話なのだが?
誰が禁止と言った?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:28:22.43 ID:v0zJnVol0.net
土葬したけりゃ受け入れてくれる祖国に帰れば?

巻き込むなや
ワガママに付き合いきれないよ多様性教徒にはもううんざり

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:30:04.54 ID:qr8oxk880.net
>>956
バカ野郎そで下とかなんでも使ってカネにすんだよ
むしろ中国人やイスラムよか何とか出来るだろう

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:30:38.59 ID:Z+EcPov40.net
>>963
自分もイスラム教の国にちょっと行った事がある程度だけど、イスラムさんの擁護してる方が何も知らないで擁護しているのがわかって草
バイトですか?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:30:40.83 ID:BJopihbD0.net
その土地は永遠に使用不可能な土地になるんじゃないの

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:30:54.09 ID:dyouyJp50.net
田舎だといつの時代かわからないような墓石が畑にあったり裏庭にあったりも
あれ掘ったら先祖の骨が出るのかなと思いつつバチ当たりそうだから掘ったこと無いや
歴史や漢字に詳しい人なら墓石に彫られてる漢字から時代も直ぐにわかって思ってるよりは古くない墓石だお!ってヲチになるのかな
明治時代に畑や自宅の裏庭など墓にしたとしたら思ったよりは古くもないもんな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:32:36.04 ID:Vw82r3uJ0.net
防空壕とか炭坑跡地を利用すればいいと思う
トンカラリン遺跡とか

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:32:51.44 ID:6loD1EHn0.net
日本は信教の自由を憲法で認めているからな。裁判になれば負ける。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:34:00.53 ID:ll/vmmuS0.net
>>968
東京、大阪は墓地の上にビル立ちまくりだよw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:34:16.96 ID:fpovuBS80.net
>>971
特定の宗教に公費を使うのも憲法違反

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:34:19.99 ID:OjXgbBz+0.net
>>968
なるよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:36:13.81 ID:fpovuBS80.net
改宗を禁じてるイスラム教徒はそれ自体
信教の自由を保証する憲法に真っ向違反してる
日本の憲法で保護してもらおうとか笑止千万

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:36:31.49 ID:qr8oxk880.net
おまえらに情報をくれてやったんだから中国資本やムスリムに負けんなよ
ちなみに北海道は余市って超絶田舎が認可を受けて
イスラム関係の埋葬地なってる
もっと調べて資本投下できるなら余市どころか
瀬戸内の無人島なんて楽勝だろうが
みすみす中国人あたりにビジネスチャンスをタダやりするのか?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:36:50.03 ID:AEt2/IH90.net
>>1
陳情されても絶対に許しちゃ駄目だ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:38:37.89 ID:qr8oxk880.net
くだらん叩きいいから情報やったんだから動け

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:38:39.85 ID:qadfcWM00.net
中東で日本人が仏教の習慣を求めてもおまえら耳を貸さないだろ
聞く必要なし

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:38:53.61 ID:wUYFdJOF0.net
>>1
日本みたいな高温多湿の国で、“土葬”なんて、絶対にまじでやめるべき。
大迷惑だよ。一度認めたら、どんどんどんどん増える。 

自国に帰って埋葬させるべき。 宗教をとるなら自国で暮らせ。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:39:18.40 ID:6loD1EHn0.net
賢い人権派弁護士さんがイスラム教徒をクライアントにしてボロ儲けするチャンスやんw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:40:40.34 ID:yVLdkaFk0.net
知るかよ
嫌なら国に帰れば
土葬とか不潔

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:40:45.25 ID:TlRTsos+0.net
自由や民主主義を尊重するイスラム諸国なんてないだろ
そういう国の習慣を尊重したらまずいわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:41:01.53 ID:yVLdkaFk0.net
伝染病が蔓延する
汚い

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:41:15.44 ID:fpovuBS80.net
ムスリムと結婚したら否応なくムスリム
生まれた子供も本人に拒否権無くムスリム
で生涯他な宗教に改宗出来ない
これで信教の自由がどうとかよく言い出せるね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:41:25.77 ID:wUYFdJOF0.net
>>1
イスラムの国へ行って、「仏教徒だと酒は自由」で、人前で大酒かっくらっててもいいの?
それと一緒だよ。その国でダメな物はダメ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:42:13.93 ID:yVLdkaFk0.net
日本の決まりを守れないやつらに日本に住んでほしくない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:42:21.40 ID:Vw82r3uJ0.net
土葬は土壌汚染の原因にもなるもんね
フランスみたいに地下土葬がいいよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:42:43.11 ID:TlRTsos+0.net
本当に価値観違う国の人々はむやみに入国させるべきじゃない

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:43:18.32 ID:8qvUFqLu0.net
クダラネー自己満宗教なんぞの為になんで周辺住民が衛生環境汚されるリスク背負わされなきゃなんねーの
さっさと帰っとけ
駄々こねれば思い通りになると思ってそうだな厄介杉

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:45:17.13 ID:siHlmqdL0.net
>>989
まあ少なくとも国教の無い国ってのは理解出来ないのかもね

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:46:18.71 ID:1aD4o4PB0.net
お墓禁止すればイイだろ

お釈迦様は、墓作るな!と言ったんだ
死体を商売にする似非仏教のやり方がアホなだけ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:47:54.63 ID:qr8oxk880.net
ちなみに
こっちに来てるムスリムはほぼビジネス成功者だから
家庭菜園よか小さい土地でも1000万と言えば1000万払う

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:48:41.36 ID:pALrZp3K0.net
土葬の管理が厄介なんだろうが
イスラム教徒がまた厄介

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:50:06.94 ID:ll/vmmuS0.net
>>987
土葬禁止なん決まりはない(一部の自治体除く)

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:50:23.94 ID:WS+8oDpl0.net
このキチガイどもの信仰のために、周りの住民を脅かして、水道汚染や
病気の危険と隣り合わせにさせる殺人鬼どもめ
絶対に許すべきではない

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:52:23.57 ID:RCINm7Uk0.net
>>961
いや、どんどんこんな場で出してくれないと日本人はホント無知!
ここは5ちゃんなんだからいいんだよ
実体験や実体感で他では出しにくい事もここででも出し合わないと

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:52:54.55 ID:siHlmqdL0.net
>>995
そう あくまで政教分離に反する要望って言わないとな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:55:02.70 ID:yOwQ9zMR0.net
日本から近い国だとインドネシア、バングラデシュなんかがイスラム教でしょ
アジアでも特に人口の多い二か国
この訴えはパキスタン人らしいけど
イスラム教=アラブ西アジアじゃないんだよね

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:56:43.07 ID:kUR75PE60.net
出身国にクール便で送って埋めればいい
墓参りはZoomでいいじゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200