2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大黒柱さん😭】「父の日何もしない」4割…“セルフ父の日”流行も…  [BFU★]

1 :BFU ★:2021/06/11(金) 23:46:21.91 ID:f57EEH009.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f65bc8a076960917baf66168e3b143b9051c318?source=rss

(大木優紀アナウンサー)
もうすぐ「父の日」なんですが、今年は6月何日か把握していますか?毎年6月の第3日曜日なので今年はちょっと遅めの6月20日が「父の日」です。ただこの「父の日」は、「母の日」と比べても影が薄い!なぜ「父の日」は影が薄いのか?徹底検証します。

正直本当にお父さんたちは心配しています。「ギフトを贈りますか?」というアンケートによると、父の日は40.4%の方が「特に何もしていない」と答えてまして、「毎年贈っている」の37.0%を上回っています。一方母の日は半分以上の方が「毎年贈っている」と答えてまして、ここの格差が結構大きいってご存知でしたか、小松さん!

(小松靖アナウンサー)
いや知りませんでした。なんとなく「父の日」の方が後からやってきますし、存在感も「母の日」の方があるなって気がしますが、数字を見せつけられると言葉失っちゃいますね。

(大木アナ)
林さん、ちゃんとお父さんに毎年何か贈ってますか?

(林美沙希アナウンサー)
…いや…ちゃんと気がつけば…。

(大木アナ)
SNS上でもこういう娘や息子の態度に悲しんでいるお父さんが沢山いるんですよ。「父の日、何か期待してたわけじゃないけど何もなかったのでやっぱり寂しい…」「母の日はプレゼント要求されたのに父の日は何もない宣言された」。これ結構ありませんか?父の日は何もないよって子供が先に言っちゃう。

(小松アナ)
先制攻撃をされるともう何も言えないですね。

(大木アナ)
で、こんな状況なので最近父の日に新しいトレンドが生まれています。それが「セルフ父の日」。「父の日なのに誰も何もしてくれないからセルフで好きな酒を買って楽しむ」なんて方もいます。自分で自分をねぎらっちゃうみたいな。

(小松アナ)
自分の日にセルフはつらいですね…。
つづきはソースにて

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:48:04.58 ID:I3NDSzEg0.net
亭主元気で留守が良い

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:50:04.06 ID:xSzoRwdl0.net
6.7月生まれの親父には何もしなくて良い
合併だ

それを考えると何もおかしいことは無い

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:50:34.85 ID:sITgTVka0.net
誕生日は自分で金出して両親と食事に行ってますけど

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:50:42.94 ID:h1CEa/Bz0.net
これじゃ結婚しない男増える訳だよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:51:19.11 ID:URcb4WlW0.net
お茶の間のなみとけい

行って来い大黒柱

好き😊

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:52:05.47 ID:H1ZP3bMc0.net
盛り上がらなかったら 次回は乳の日で
 

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:52:07.09 ID:I4K9E25f0.net
そりゃぁ頭薄けりゃ影も薄いだろ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:52:41.68 ID:Kk5AlqkH0.net
奴隷

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:55:06.65 ID:+b1AdLQC0.net
父の日の話をしてるのって、
これは、何ハラ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:55:58.55 ID:mcJgE4dR0.net
存在感ないのは自分が悪いんじゃん?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:55:59.64 ID:70E3hNpy0.net
父の日も母の日も誕生日もクリスマスもほぼなにもしないけど家族仲いいけど
欲しいものは欲しいときにプレゼントしてもらう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:57:28.86 ID:RZCqMwK00.net
去年は娘がケーキ作ってくれたがメチャクチャ甘くて凄かったが涙でた

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:57:36.64 ID:6ngSJ0mC0.net
こどおじは墓参りくらい行けよ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:57:59.68 ID:yFczLRr20.net
仕事で家族と過ごす時間が少ないんだからそんなもんよな
男女平等?女性の権利ねえ…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:58:09.32 ID:P9ZETJaH0.net
俺、父の日は「ゆっくり一人でいる時間」を貰ってる涙。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:58:35.24 ID:4t4MG1xj0.net
正直、男はこだわりが強いから
有難いけどこれじゃない違う物買ってもったいない
って思うからな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:58:57.68 ID:I2fiBRZC0.net
バレンタインもそうだったし
良いんでない?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:59:20.19 ID:MfzmqdZx0.net
老いてからはあげるようにしてるわ
65才から

でも母の日は自分が幼少期からずっとあげてるかれ差別してるっちゃしてるなぁ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:59:34.61 ID:JxSW+a3E0.net
何で父親は子供に人気が無いかっていうと
日頃から母親が子供に父親の悪口を吹き込んでるからだと思うんだよね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:59:34.93 ID:6kNKlGiX0.net
家にカネを入れないオヤジならばともかく、家にせっせとカネを入れて結果がこうだと問題だな。
家事をしないからというのは理由にはならない。
巣にエサを運ぶ親鳥のようにオヤジはオヤジで家庭に貢献しているわけで。
無論自分は母の日も何もしないよと言うのならそれはそれで平等だから話は別だが。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:59:58.60 ID:znHnJ7E90.net
する

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:00:10.97 ID:9kvM06hS0.net
父など生後六ヶ月でいなくなったぞ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:00:25.69 ID:LTrTm0M30.net
芋焼酎で決めてる。
銘柄は毎年変える。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:00:26.01 ID:GhuGyBlA0.net
>>14
いい加減働け

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:00:51.22 ID:2P8/M0Zw0.net
両親とも感謝してないな、今は

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:01:24.87 ID:/tzuXyjv0.net
していらんわ
照れくさい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:01:26.09 ID:0gHR1DVn0.net
去年はスーパーのパック寿司だったな。900円くらいのヤツ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:01:35.20 ID:IxL9uhlk0.net
女は結構なやつが父母どっちにもプレゼントしてんじゃないの
男はまあしないよな
自分がしないんだから父親になってもされなくてもしょうがない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:01:38.82 ID:XPbD6hLC0.net
ぱっぱのスマホが壊れたから
買い替えてプレゼントは済ませた〜

毎年お酒とかあげてたけど
最近は気を付けて飲んでないから
いらないって言われてしもーた

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:03:10.55 ID:YZZxCuYv0.net
こどもの日とか誕生日とかになんもしてくれなかったし
今でも何もしない父親になにかするわけないじゃん。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:03:12.81 ID:3NfMFoih0.net
>>20
その悪口が信じられてしまうほどの信頼関係しか作れてないってすごい話。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:03:41.80 ID:ulBk5UGx0.net
母の日はシャトレーゼで買い込んだけど父の日はなんかイベントやってんのかな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:03:46.45 ID:Zo4a23j80.net
うちは夫婦どちらも父親が既になく、まだ子供もいないから、父の日は関係ないや

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:04:12.99 ID:XPbD6hLC0.net
>>29
兄弟は、ばっちり送ってるゾ
お酒か食物だけども

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:05:58.19 ID:LTrTm0M30.net
誕生日会とかやって育つ女と違って、男はプレゼント贈り合う文化がないもんなー

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:06:07.01 ID:MAUpNubc0.net
母の日と父の日まとめてお高めのグルメ贈るのが一番喜ばれる
普段一緒に暮らしてないから物の好みとか分かんないし

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:07:35.39 ID:BXrtUuOW0.net
>>32
子供ってのはスポンジの様に知識を吸収する物だ。
そこに毎日毎日、人生の教師である親の片方が悪口を吹き込んでみろよ、
こんなもん子供には抵抗出来ない。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:09:24.84 ID:2UUBrFkb0.net
>>38
子供は血がつながってるし判断力もないわけじゃない
クズはクズってわかるだけだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:10:47.38 ID:F6MhQC7D0.net
もう父の日自体を無くしたら?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:11:41.36 ID:Zv1aZUot0.net
>>29
自分も弟が誕生日の時は自分の買い物ついでにちょっとしたケーキとか肉とか買ってそれあげたりするけど向こうはくれたことないわw別にいいけど
そもそもの買い物好きの差ってだけかもしれないけどね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:12:49.61 ID:3NfMFoih0.net
>>38
父親に関する知識を父親がきちんと注がんからそうなるんやで。
その程度の子育てしかしてないなら自業自得だよねぇ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:14:11.42 ID:QC326Vl80.net
父はいるけど永久に父にはなれない奴らが多すぎてもうね。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:15:20.21 ID:yhiGFK7M0.net
良いじゃん。お父さんもご褒美デーだよ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:16:29.44 ID:yhiGFK7M0.net
キョロキョロしてんじゃねーよ。父親自身が普段から周りの人間の記念日を大切にしていれば1のような仕打ちにはまずならないぞ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:22:16.40 ID:8n13MA/B0.net
両親にプレゼントしようとしたら怒鳴られプレゼントもゴミ箱に捨てた辛い事があった
父の日も母の日関連をアピールするメルマガは毎年削除してる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:25:06.24 ID:m72wkdFT0.net
>>45
うちの親父だな
会社で上司に誕生日だから早く帰れって言われて帰って来たら家で何も用意してなくて
切れてたが普段かーちゃんや俺ら子供の
誕生日なんか全然気にしてねー奴が
自分の誕生日して貰えるって考える方が
おかしいよなw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:25:35.91 ID:WvhN2XJe0.net
>>43
VOXY買う気ないからな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:26:10.63 ID:BXrtUuOW0.net
>>39
その判断力そのものを歪まされる訳だ。

>>42
男の接する時間が短いのは長時間労働のせいだ、主夫でもしているなら話は別だがな。
そもそも男と女では育児における適性が段違いだ、
子供は母親に懐く、そう進化している。
そのアドバンテージを悪用すれば当然そうなる。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:29:30.98 ID:PuwKrDUb0.net
毎年ちゃんと母の日も父の日も4000円くらいのお菓子セット送ってるわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:29:47.32 ID:BXrtUuOW0.net
俺の親父も子供の誕生日なぞ覚えていなかった。
男と言うのはそう言う物だ、基本的に育児の適性がない。

とは言え、俺個人は父の日も誕生日も祝っていたが…

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:30:01.89 ID:3NfMFoih0.net
>>49
悪用された通りの姿しか見せてないならそれ悪用じゃなくて事実だからw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:31:22.37 ID:BXrtUuOW0.net
>>52
俺の書いた内容からそう判断したがる時点で、
既にお前さん自身の判断力が歪んでいると言うだけの事だ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:32:20.07 ID:2Aj1TDYk0.net
家庭内での父親の立場なんて、ゴミ以下

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:34:50.45 ID:m72wkdFT0.net
ぶっちゃけ親父が亡くなって確かに悲しかったが
今介護施設にいる母親が亡くなったら
俺は生きて行けない位悲しむだろうな
親父の比じゃないよ
日本の父親ってそういう存在だろ?
日本とイタリアは母親ありきの国だからなw

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:35:14.66 ID:k54MsMwe0.net
バレンタインデーとか父の日とか止めろ!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:35:40.89 ID:3yx853wI0.net
俺は父にも母にもプレゼントしない
去年親父にプレゼントしてもお礼なし
母親にプレゼントに物買ってもああだこうだ
ただやはり女、飯だけは喜ぶから連れて行こうと思ってる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:35:43.86 ID:3NfMFoih0.net
>>53
子どもから見て事実なら歪みようがないじゃん?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:37:01.07 ID:zsAuDCVL0.net
>>39
特に小さい子なんかは母親の言うことを信じ切ってしまうと思うよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:37:50.54 ID:m72wkdFT0.net
アメリカなんか父親の国だよな
日本は母親の国なんだから
添えもんの親父はアキラメロンw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:40:06.16 ID:BXrtUuOW0.net
>>58
事実と認識する様に判断力を歪まされる。
故に子供には抵抗出来ない。

まあとりあえず、お前さんが母親に洗脳されているのは分かる。
洗脳されたのが母親だった場合、
更にその子供にも連鎖する訳だ。

ただし、子供が男ならその洗脳は解けやすい。
女なら…余程の毒母でない限りは無理かもな。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:44:06.55 ID:nso9o4fl0.net
毎年インドの青鬼をプレゼントしてる
前にあげた専用グラスで大事に飲んでる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:47:11.37 ID:0OC+Rit00.net
>>56
まあ父の日とか母の日とかわざわざ親に感謝せよと決まった日があるのも気持ち悪いっちゃそうかも(親を蔑ろにしろという意見ではない)
バレンタインデーと一緒で商業戦略が見えてるのもあるし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:48:17.92 ID:3NfMFoih0.net
>>61
なぜそう断定的なんかねー。
きちんと仕事も子育ても工夫してくれる親父だったから、
母親の一方的な洗脳とかないな。
むしろ親父と話してる時間の方が長いかも。
なので蔑ろにするとかないわー。

つーか自分が洗脳されとらん?
逆に。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:51:50.86 ID:m72wkdFT0.net
>>63
日本人は恥ずかしがり屋だから
こう言う日を口実に父母に感謝の気持ちを
伝えるって言うのは良いと思うけどな
ついでに経済が潤ってなお良いじゃんよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:57:09.59 ID:eOBwG5bs0.net
親が不仲で別居してたから父親とは一緒に住んでなかったんだけど
父の日に母親が子供が書いた風にクレヨンで書いた父親の似顔絵を
俺が書いたことにして父親に渡しに行かされた

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:59:46.66 ID:BpNvxoqP0.net
オトンは酒送っとけば喜ぶからわかりやすい
オカンのが何が好みなのか分かりづらくて困る

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:01:37.54 ID:BXrtUuOW0.net
>>64
とすればお前さんの場合は知識不足だ。
自分の育った環境だけで判断しようとすれば、この問題は理解出来ない。

なんせ知識も経験も無い訳だろう。
実際に判断を間違えている。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:02:59.27 ID:2UuKVQO/0.net
>>19
何で父の日は幼少期に何もしてあげなかったん?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:04:39.90 ID:2UuKVQO/0.net
>>66
お前の不仲の両親は離婚まではいかなかったん?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:09:22.72 ID:3oXss2uk0.net
>>17
分かる
誕生日にカミさんから財布をプレゼントされたけど、
色が好みじゃなかった・・・
一応は使っているけどさ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:15:06.95 ID:3NfMFoih0.net
>>68
易々と吹き込まれてひっくり返せんような親父に言われてもなんとも…

信じろってか?
ちょっと厚かましいかも。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:17:20.06 ID:l1le3tx+0.net
母の日に妻からプレゼントを要求されたけど
俺のお母さん違うやん?なんでよ?
つって大喧嘩になりました

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:17:35.37 ID:BXrtUuOW0.net
>>72
2回も書いたろう、子供には抵抗出来ないと。
これで3回目だ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:18:57.00 ID:3NfMFoih0.net
>>74
それに負ける程度なら足りんてことよ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:19:25.55 ID:2UuKVQO/0.net
>>54
お前、男か女か知らんが父の存在を「ゴミ」は流石に言い過ぎだろ。

ちなみに何でそう思うの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:22:03.63 ID:0E5wjvDE0.net
去年3歳の娘が初めて似顔絵描いてくれて涙が溢れたわw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:24:27.77 ID:chJTZqaj0.net
父ですが、夜な夜な一人でセルフしてます…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:25:27.57 ID:3yx853wI0.net
>>54
もし働いてたらおカネ入れなくてもいいと言った方がいい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:26:34.52 ID:rc8+ccdP0.net
数年前娘からロードバイクをプレゼントされたわw 結構良い値段したらしく物凄く軽くて腰抜かしたよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:28:22.58 ID:BXrtUuOW0.net
>>75
4回も書かせないで貰いたい物だ。

仮にお前さんが父親を悪く思っていないとしたら、
それは母親が父親の悪口を言う事で洗脳しようとしなかった、
もしくは悪く思わない様に洗脳したと言うだけの事に過ぎない。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:29:55.95 ID:iBGNkeDp0.net
小1の娘が描いてくれた似顔絵に大きくなったらパパのお嫁さんになりたいと書いてあって泣いた(泣)

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:31:07.07 ID:m72wkdFT0.net
ここにも結婚して子供産め
推進の工作員がチラホラいて草

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:36:08.10 ID:BXrtUuOW0.net
そもそも女は思春期に自分の父親から離れる様に出来ている。
これは近親相姦を避ける本能だが、
それを引き摺ったまま母親になった場合、
今度は子供に対しても父親を嫌う様に洗脳する。
対処法は…まあ今の日本では難しいだろう。

>>83
最近のこの板を見るに、
どうも男女離間工作員ばかりが目立つがね。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:43:19.17 ID:R//CuSLs0.net
妻が毎年プレゼント買ってくれる。ネクタイとか靴下とかだけど嬉しいぞ(^^)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:46:48.62 ID:CFU7FalI0.net
いま生きてるかはしらないけど、父の日やらなかったな
どうせいつものようにタバコ吸って飲んで暴れるほうが楽しかっただろうしな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:51:28.50 ID:KzK9iDAh0.net
いつもなんか食いもん買ってきてくれるから
毎週父の日でしょ特別なことはしないよって言われる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:53:34.15 ID:i5VISpbJ0.net
さっさと死んで欲しいんだが

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:04:28.27 ID:CxyfPZt20.net
カマキリのオスは喰われて死ぬまでがデフォ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:08:42.77 ID:UlNsSAeg0.net
セルフ正月節分桃の節句花見端午の節句梅雨入り七夕夏休みお盆残暑誕生日バレンタインホワイトクリスマス年越し

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:09:46.08 ID:N++Iknhg0.net
>>63
商業戦略わかる
特に日本の場合の父の日はデパートの戦略と
深く結び付いて生まれたんだよな
ネクタイやさいふ
デパートの凋落とともに父の日も衰退したよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:20:16.16 ID:HMUA/zkG0.net
ていうか父の日なんて昔あったか?
母の日はカーネーションを買ってたから覚えているけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:22:52.69 ID:2+eUddup0.net
娘がフェラをしてくれるそうです

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:38:51.34 ID:pl1ZYBZY0.net
父の日には何かしらあげてるけど
高齢者の仲間入りしてから
敬老の日にまで何かくれないのかと言い始めたわ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:48:08.10 ID:U5QDW+nU0.net
殺されないだけありがたく思えってことだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:10:36.98 ID:04wi0zCp0.net
え? 乳の日 でしょ?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:28:37.76 ID:WsEU6RmQ0.net
父親が育児をしない家庭はそうなるんだろうな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:36:59.65 ID:MuXizzPv0.net
親孝行したい時に親はなし

ご健在なら父の日にプレゼントしたらどうですか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:38:15.47 ID:3ABYOBsW0.net
>>5
結婚しない ×
結婚出来ない ○

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:38:36.94 ID:HQD53hHt0.net
感謝されて当然、て態度なんで日頃感謝してんでいらないでしょ
母の日はわざわざ設定しないと母に感謝しないかんな

総レス数 238
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200