2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱炭素】「再エネは安い」が世界の常識、なぜ日本は高いまま? 普及遅れれば企業に打撃も [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/06/07(月) 22:08:38.65 ID:T+g82qeN9.net
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

再生可能エネルギーは環境にいいけど高い――。
そんな日本の「常識」は、再エネが普及する世界の「非常識」になっている。
この10年で世界の風力発電と太陽光発電は急成長を遂げ、設備容量はそれぞれ原発を上回っている。(星野眞三雄)

「世界の3分の2の国・地域で再エネが最も安い電力です」。ブルームバーグNEFの日本・韓国市場分析部門長、黒崎美穂さんはそう説明する。

ブルームバーグNEFの集計によると、この10年で太陽光の発電コストは8割超、風力は約6割下がったという。
その結果、英国や米国、ブラジルなどでは風力発電が最も安く、中国やインド、オーストラリアなどでは太陽光が最安となった。
一方、日本や韓国などでは石炭火力が最安だ。日本で石炭火力より再エネが安くなるのは2025年以降だという。

なぜ日本では再エネが高いのか。黒崎さんは「固定価格買い取り制度(FIT)など政策に主な原因がある」と指摘する。
FITは再エネでつくった電気を10〜20年間、国が定める価格で買い取ることを電力会社に義務づけるしくみだ。
12年に導入され、当初の事業用太陽光の買い取り価格は1キロワット時あたり40〜32円と、普及を進めるために高額に設定された。
その後、買い取り価格は下がったが、当初の高額の認定を受けながら、太陽光パネルなどの導入コストが安くなるのを待ってから稼働する事業者が相次いだ。

電力会社は買い取りに必要なお金を「再エネ賦課金」として電気料金に上乗せしており、消費者の負担が増している。
そのため経産省は制度を変えたが、当初の買い取り価格は最長20年続く。
設置コストが大きく下がっているので、事業者はその差額をもうけることができる。
普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、消費者にとっては電気料金の負担増がのしかかり、「再エネは高いまま」のわけだ。

黒崎さんは「中国やインドでは地方政府が発電所の場所や送電線などを決め、
事業者には発電料金の入札をしているので、単純な価格競争となるため値段が下がりやすい。
欧州各国の洋上風力発電も同様で、風車を建てる海域の調査やアセスメント、送電線などを国が決め、価格入札をしている。
日本はアセスや漁業者などとの地元調整は、事業者がおこなわなければならない。
再エネ普及のためには、企業が投資しやすくなるように、政府が目標値を設定し、経済的インセンティブを与えることが重要だ」と話す。

政府が高い目標を掲げ、促進策を導入する。そうやって世界各国は、再エネの普及と価格低下を実現してきた。

世界風力会議(GWEC)によると、世界全体の20年の風力発電導入量は93ギガワットで、累計は743ギガワット(うち陸上707ギガワット、洋上35ギガワット)。
国別では、中国が最も多く288ギガワット(うち陸上278ギガワット、洋上10ギガワット)で、
米国はほぼ陸上で122ギガワット、欧州は219ギガワット(陸上194ギガワット、洋上25ギガワット)にのぼる。
https://p.potaufeu.asahi.com/646c-p/picture/26165920/677d734c1544dd8545bf62f847caa961.jpg

欧州が19年11月に打ち出した目標は「50年に洋上風力450ギガワット」と野心的だ。欧州では再エネの普及が進んでおり、
20年のEU全体の発電比率は風力や太陽光など再エネが38%、石炭火力など化石燃料が37%と、初めて再エネが上回った。
風車の大型化も進み、大きいものは発電容量が15メガワットで、ブレード(羽根)の直径は約240メートルに達する。

日本風力発電協会などによると、洋上風力の導入目標は米国が30年までに30ギガワット。
「脱原発」を進め、欧州企業を中心に建設が増えている台湾は、35年までに15.5ギガワットをめざす。
日本の「40年までに30〜45ギガワット」という目標は、「30年までに40ギガワット」の英国、「40年までに40ギガワット」のドイツなどと比べても遜色ないレベルといえる。

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の予測では、世界全体で陸上風力は30年に1787ギガワット、50年に5044ギガワット、
洋上風力はそれぞれ228ギガワット、1000ギガワット。洋上風力は50年までに18年比で40倍の拡大が見込まれている。
https://p.potaufeu.asahi.com/d21e-p/picture/26165921/9a2a4f6bbc4caf99a44d57ca6ff88585.jpg

(以下略、全文はソースにて)
https://globe.asahi.com/article/14365333

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:09:23.37 ID:wqRJAxWq0.net
中抜き?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:10:16.85 ID:HDS2i3D80.net
安かったらドイツの電気代が高くなるわけがねーだろ!!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:10:17.67 ID:HJy2zeRm0.net
再エネ詐欺もさすがにもう騙されるアホはいないだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:10:49.62 ID:keBr8t4+0.net
利権
キックバック
中抜き

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:11:39.78 ID:mjwsfsJt0.net
意識高い系から吸い上げる旨味があるからだろ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:12:36.23 ID:lT7ljmGg0.net
安いなら、賦課金制度やめろよ!

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:12:38.23 ID:aL1KaUhf0.net
再エネだの脱炭素だの
環境省は利権しか考えないクソ公務員どもの集まり
死ね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:14:31.89 ID:iuDeCLDj0.net
なんか似たようなフェイクニュースばかりはられてるけど
不幸の手紙かなにかでももらったのか朝日新聞

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:14:39.40 ID:cgakAgGH0.net
むこうは高層ビルより高い風車ガンガン建ててるんだもんなあ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:14:42.07 ID:jeC1YHwZ0.net
なぜ高い?
損して得を取れが出来ないから
1円を死守しようとして1万円を失ってるのが今の日本

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:15:12.96 ID:LUhUuUCP0.net
嘘こけ
FITなんか純利回りで年10%程度なもんや
電力会社がどんだけ儲かっとる思っとるねん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:15:39.17 ID:2TaBYhWK0.net
嘘付くなよ環境詐欺師

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:16:10.88 ID:bIETj7yz0.net
よそはよそ、うちはうち
FIT問題解決しても狭くて気象災害だらけの日本で同じように出来るわけ無い

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:16:16.99 ID:RkcdyZN90.net
やすいと思うなら自分で発電所作ればいいのに

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:16:30.29 ID:AKvQl++T0.net
海外の方が安いという根拠はソースにないじゃん
安くなった割合ではなく絶対値で教えてくれよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:16:33.86 ID:aF6MjVJX0.net
安くしたら火力原子力の人たちが困る

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:17:01.14 ID:aN8BTApe0.net
必要な時に供給出来てから価格の話をしてください

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:17:20.51 ID:6xAWLqA30.net
各国の具体的な電気料金の比較が欲しい
そりゃ再生発電は燃料節約できるからその分コストが下がるだろうけど、
発電量が低いんだからパフォーマンスが釣り合わないんじゃないの

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:17:22.79 ID:/kMiOW9Z0.net
不安定な再エネが安いわけないわ
夜や悪天候のときどうするんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:18:03.94 ID:w9++jKpN0.net
再エネ比率56%のドイツが電力料金上がりすぎで苦しんでるのが実態ですよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:18:42.98 ID:9cxGFQAt0.net
農業に適さない平らな場所が多い国は、再エネに有利ってことかな。
そもそも、地理的条件なんかが違うのに、一律に脱炭素って、ファシズムだよなぁ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:18:58.41 ID:B2xbSdnl0.net
>>1
そんな常識はない。
デマまき散らすクズどもは死ねばいいのに。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:19:16.31 ID:DNHBvpT40.net
安い国=地域の補償等は国負担
高い国=地域の補償等は事業者負担

トータルで算出しないと比較できないよね?
要は税金投入してるか(半国営)してないかの差

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:19:35.98 ID:O7xmoww20.net
環境破壊は戻らない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:20:18.43 ID:VfhMQ/050.net
名ばかりの民営化と上級国民への給料と
政治家へのキックバックが重しになってるからだろ

27 : :2021/06/07(月) 22:20:20.66 ID:+k1BuVed0.net
嘘コケ、ほとんどがエネルギー密度が低いのに
コストが安くなるってどんな手品だ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:20:34.01 ID:vZP43H7w0.net
適した土地がない
日本では森林伐採する以外自然エネルギーの開発ができないからな
森林伐採したら環境保護に反するし、土砂災害も招く

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:21:50.18 ID:m7auoqHz0.net
買い取り価格を法改正で直ぐに契約された物から全部下げてしまえ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:22:18.65 ID:b5UOXcB70.net
民主党の負の遺産ってやつ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:22:25.48 ID:LK8UEz9x0.net
チャイナにやらせろよ
日本がやる義務なんてねーわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:23:32.51 ID:4ae/dSZG0.net
再エネが安いのは再エネ設置できない民から分捕ってるからだろ決して安いわけではない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:23:32.84 ID:cFOohSTD0.net
洋上風力なんて余りの効率の悪さに回収しちまったじゃん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:23:48.70 ID:3XKgIx4z0.net
再生エネとか環境問題はユダヤが得意な詐欺的金融テクニックと
脱石油戦略でアラブの産油国を倒してエルサレム欲しい病を
小康状態にするつまらん話やで

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:23:59.55 ID:LUhUuUCP0.net
電力会社がボリすぎ
消費者への明細に嫌味っぽく再生可能エネルギー料金書くなら
原発の維持費もきちんと記入すればええのに

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:24:10.45 ID:Xa/PgU420.net
国土狭いし
何であれ発電所に文句言うし
波力くらいしかできないんじゃないの

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:24:16.96 ID:RXV7LeC40.net
ドイツの電気代が高いのは税金が半分位だからじゃねーのか?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:24:38.82 ID:/3YxlP890.net
中間マージンが高いから

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:24:49.19 ID:b5VyO+kg0.net
この場合の安いって、価値が低いってことじゃないの?
不安定で必要なときに取れるかわからん電力を買いたいってやつが多いと思えんし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:25:13.55 ID:AvRKkBtG0.net
ホントの死亡者数は何人?

超過死亡に、予防で減ったと思われる死因を足してみたら、

http://ariradne.web.fc2.com/corona/appendix/cod/index.html

マスクはちゃんとしてくださいね。^^

人工芝運動の ま と め
http://ariradne.web.fc2.com/corona/appendix/astro_turfing/

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:25:32.28 ID:i9bH8swj0.net
地震雷火事親父

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:26:44.39 ID:CMb4nfrQ0.net
>>3
まさにそれ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:28:03.19 ID:RK8AEpE90.net
ここにもしっかり中抜きがあるからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:28:45.05 ID:Aby4F4S90.net
安いと言い張って導入させてしまえば儲かる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:31:29.42 ID:HuIWHGI50.net
さすが嘘を垂れ流すアカヒ新聞社ですね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:31:46.05 ID:Nwm5zNl00.net
再生エネ利権を許容するしかあるまい
原発利権よりは命を危険に晒さない分マシと思うほか無い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:32:09.01 ID:F291c8QM0.net
先月電気代が上がったから調べてみたが再エネ賦課金が1割くらいアップしてたのな
1kwhあたり3.36円らしいからそれだけで1300円くらい取られてた

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:32:15.78 ID:0bxADduq0.net
こいつは風土の違いとか考えないのか
太陽光で賄おうにも、日本には大きな平地や砂漠がないし、梅雨もある
冬場の北日本は日照時間が一週間に数時間以下なんてざら
台風があるから風力は向かないし、水力はこれ以上はほぼ作れない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:32:57.21 ID:IReO2Rwo0.net
風車とPVは中国で買って、毎日停電しても良いなら安くできるで(^_^;)

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:33:06.78 ID:KdWAfsCs0.net
地震がー台風がー土地がーという話で誤魔化してるけど
発送電分離をしながら、送電部門は子会社化のままで親会社の言いなりで接続が困難という点と
再エネ設置には漁業関係者や住民といった既得権益者の説得が求められるので、安くしようとすると結果的に設置が困難な場所に設置する羽目になる点と
他国と違い無駄に多くの企業が関与することで価格が上乗せされている点が問題

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:33:51.66 ID:4MqitEAL0.net
スマートグリッドが全く進んでいない
既得権者の電力会社が変革を潰すから

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:34:28.09 ID:bIqMTIDf0.net
韓国さんが出てきたので読むのやめた

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:35:36.02 ID:rzNz+mGh0.net
再エネ賦課金いますぐ止めろカス

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:36:30.18 ID:FxjuAm3W0.net
なんとなくわかるな
効率が悪いんだろ中抜きが多いから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:37:09.11 ID:2VBbAOYr0.net
孫がいくら差額で儲けてるとか発表しないとダメ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:37:18.10 ID:VNgN5SBG0.net
大学で電気電子工学やって、発電もあったけど
「再生エネルギー」なんて言葉は一切出てこないんだけど

何が再生するの?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:39:03.96 ID:ZFJJTijS0.net
儲かる話に群がるんと中国の妨害

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:39:13.28 ID:GWx4M0aW0.net
再生エネルギーだけでなく、スマートグリッドとか相当遅れるんだろうな日本

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:39:40.31 ID:VNgN5SBG0.net
>>35
そら買いたくて買ってるんじゃなくて無理やり買わされてるからじゃない?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:40:20.44 ID:zIDziuu80.net
確実に安定して発電ができるバイオマスも着々と進んでいるんだよな ドイツは6%まで来てる
日本は地熱だよ こいつがもっと使えればな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:41:05.64 ID:1ZiGW8860.net
洋上風力とソーラーシェアリングはよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:41:18.91 ID:VNgN5SBG0.net
>>60
太陽光よりは日本に適してるはずだけどどうなんかな
温泉との兼ね合いがあるんだろうか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:41:24.70 ID:YMk4wu7p0.net
梅雨と猛暑と台風と積雪と地震のある国や地域と比較しよう

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:41:39.32 ID:RXV7LeC40.net
スペインが開発した羽のない風力発電いいよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:42:17.98 ID:SegK6HAI0.net
>>56
頭が悪人には理解できないんじゃない?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:43:02.23 ID:mOuaR2lJ0.net
>>1
わざと原発を無視していないか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:43:10.82 ID:SegK6HAI0.net
>>63
スウェディッシュウェザーって知ってる?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:43:37.54 ID:jQa5zwO80.net
民主党のせいだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:43:57.15 ID:1ZiGW8860.net
>>60
地熱は現実的に無理
洋上風力発電

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:44:04.32 ID:LUhUuUCP0.net
>>58
中国やアメリカが伸ばして日本は遅れる
ITの時と同じやでな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:45:26.43 ID:DrIII3dN0.net
>>1
立憲民主党のバ菅直人の売国政策

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:45:29.02 ID:wLBQA7xB0.net
竹内純子
再エネの拡大が期待されていますが、再エネは自然条件に制約されます。
すでに日本の国土面積当たりの太陽光発電導入量は世界一、地熱資源があるのは山深いところ、風力も陸上には大きな余地はありません。
洋上風力に期待が集まっていますが、日本周辺の海域は海底がすぐに深くなるので、まだ実証段階である浮体式の技術開発次第です。
国土が狭い日本で、コストを抑制しながら、かつ、安定供給を確保しながら再エネを普及拡大するのは、非常に難題です。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:46:10.04 ID:VNgN5SBG0.net
>>65
頭の悪い人も何も少なくとも俺が大学のときにはそんな言葉時代はなかったぞ
太陽光発電とか原子力発電とかは学んでも

極めて政治的な言葉だということを理解した方良いよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:46:45.45 ID:ODSz07VL0.net
太陽光発電が有望か否かに関わらず固定価格買取制度は世紀の愚策だったな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:46:47.06 ID:oFLoxUuR0.net
孫正義と菅直人のせい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:46:50.97 ID:v6jAFZOJ0.net
省エネ商法
企業は省エネを訴えて、新製品を売ろうとする
消費し続ける、エコ活動😞

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:47:49.70 ID:xZLLuEg/0.net
FITを中止してくれ。
投資出来ないようにしろ。
森を伐採して太陽光パネルを並べても温暖化防止にはならない。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:49:45.63 ID:ceTU0qq40.net
うちはFITで儲けまくってる
悪いがまだまだ稼がせてもらう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:50:11.31 ID:2TwP8Zo20.net
そんなに安くなったなら、世界各国当然再生エネルギーが
一番多く発電してるんですよね!!

ってばーーーか。詐欺もいい加減にしろよドカス詐欺師ども。
いったい発電量の何%だと思ってんだスバカ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:50:12.93 ID:Mrd0RwOy0.net
ドイツの電気代が高いのは発電しすぎてるから
需要オーバーしてるのに買い取らなきゃいけないらしい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:50:56.36 ID:8YcjpyGx0.net
輸入エネルギーに頼らなくてよくなると将来日本が世界と戦争をする理由がなくなっちゃうからな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:52:26.66 ID:Nwm5zNl00.net
人力発電もあり

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:53:30.14 ID:SegK6HAI0.net
>>73
そんなことはない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:54:42.01 ID:l399qRxS0.net
記事読むと、
太陽光設置した奴だけ儲けてる、発電コストは下がるのにもかかわらずってことらしい

電力会社は買い取りに必要なお金を「再エネ賦課金」として電気料金に上乗せしており、消費者の負担が増している。そのため経産省は制度を変えたが、当初の買い取り価格は最長20年続く。設置コストが大きく下がっているので、事業者はその差額をもうけることができる。普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、消費者にとっては電気料金の負担増がのしかかり、「再エネは高いまま」のわけだ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:55:08.01 ID:GWx4M0aW0.net
化石燃料にしろ核燃料にしろ、まともに自給できない日本こそ、自給できる再生可能エネルギーに力入れた方が、
世界情勢に左右されなくて、エネルギー安保的にも圧倒的に得なのにな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:56:27.93 ID:GWx4M0aW0.net
大雑把に言えば欧州が3~4割、日米が2割、中国が3割くらいなのが再生可能エネルギー比率。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:57:25.45 ID:Au763kEg0.net
ドイツ人は頭が悪いからなあ
電気代が上がりまくり

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:58:26.94 ID:80OHfX/A0.net
そりゃあジャンク電力だから安くて当たり前だわな。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:58:28.64 ID:YJQvb+ix0.net
再生可能エネルギーって
一定レベルを常時安定して供給するには
どうしても
蓄電設備が必要だと思うんだが...
電気エネルギーとして取り出すときの熱損失って
結構バカにならないんじゃないのか、あれ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:58:42.94 ID:YyLhBqAJ0.net
太陽光ムラの利権だから高くなるに決まってる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:59:01.19 ID:uteFelc60.net
平地がないんじゃボケー

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:59:28.76 ID:fC32G3RG0.net
コスト面を考えりゃ核融合よりゃまだ宇宙太陽光の方がマシな気がするし
宇宙太陽光よりゃ洋上太陽光とか風力の方が敷居は低そうではあるが

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:59:38.69 ID:l399qRxS0.net
>>90
それな、利権になってたのな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:00:12.00 ID:OP5Bmeqr0.net
極端な方向に持っていけば、雷なら無料だから自然エネルギーは安いよねみたいな話になるな
電力の質も考慮に入れて、蓄電設備も考慮に入れた値段を算出すべきだね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:01:42.63 ID:YJQvb+ix0.net
>>92
宇宙太陽光発電って
地上に向けて
マイクロウェーブ送電だっけ?
オゾン層にダメージ与えそう...

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:02:23.84 ID:l399qRxS0.net
一般消費者が多めの料金払って太陽光つけた事業者に金払ってますよーって話らしい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:05:49.87 ID:PEq51CWe0.net
ドイツの電気代は世界一ぃぃいいいい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:05:50.07 ID:SAqSzcb60.net
>>1
A 確実に1000万円稼げます
B 1/2の確率で3000万円稼げますが、失敗したら倒産します

2種類のビジネスがあっても、リスクを取れずにAを選んでしまうのが典型的な日本人なんだろうな
それで世界からどんどん差をつけられて置いて行かれる

失敗した時の責任押しつけ合戦やってんだね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:06:43.83 ID:K6iOngeu0.net
大陸でも小国は無理 日本と一緒で土地ないもん

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:06:47.55 ID:Ys/eJbNJ0.net
再エネなら何でも買うんじゃなくて、安い再エネだけ使うようにしてくれよ
高い時期に買取契約したのは勝手だけど、高いもの使わなくて済むように法律変えてくれ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:07:43.00 ID:oPXo7rHl0.net
なんか電力自由化のせいで競争が厳しくなったから
電気代を上げざるを得なくなった、とか言ってるじゃん。

そういうスタンスだからじゃね?
国内でナワバリを持ってる団体が乱立してて、
それらの私益のために公益が損なわれてる。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:07:58.47 ID:l399qRxS0.net
電力会社が支払う金は、消費者から取ります

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:08:08.85 ID:80OHfX/A0.net
>>89
揚水発電で効率70%程度。

リチウムイオン二次電池単体の効率は95%程度で、交流に変換して送電までのシステムだと90%弱くらいかな?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:08:15.40 ID:YyLhBqAJ0.net
>>93
期限までに申請した自然エネルギーは高額買取にすると同時に、風力発電に対し長期間にわたる環境アセスメントを義務化してる
日本の再生可能エネルギーの不安定さの原因の半分くらいは菅直人だよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:09:04.35 ID:oJ23hL1M0.net
規制緩和で河川を利用した発電が全国的に出来るようになればいいんどけどな
今の河川法だと用水路から河川に排出する水でさえ発電のために利用することは不可能
結構な落差で河川に捨てられてる水は全国であちこちにあるのに

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:10:47.45 ID:l399qRxS0.net
なんで太陽光パネルつけた奴の負担を一般人が払わなあかんねん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:11:52.78 ID:SegK6HAI0.net
>>89
そんなこと言ったら電気自動車なんてエネルギー捨てながら走ってるようなもん
だから止めるのかねって話で

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:14:14.78 ID:pfghcGIi0.net
>>1
すごいフェイクニュースだな
韓国人が記事書いてるのか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:14:25.48 ID:SgKF67ho0.net
>>103
ってか、電気も化学も分からないなら無理しないでいいかと
Li-ionに投入した充電電流の7割は熱損する

変換効率が9割のインバータなんてあるんなら教えてくれよw
スイッチング素子なにを使うんだよ
超伝導なの?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:15:24.70 ID:arrMKd1Y0.net
中抜きか既存の電力会社の嫌がらせ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:15:34.69 ID:ayfVHmUG0.net
>>8
利権とわかってたらそれ関連の株買えばいいのに

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:16:28.25 ID:pMXSBCXk0.net
5000円の電気代のうち500円くらいが再生エネルギーなんちゃら代だったわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:16:48.87 ID:SgKF67ho0.net
>>94
物理分からないなら無理しないでw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:17:42.61 ID:l399qRxS0.net
>>112
まじか

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:18:18.63 ID:DtP45XYJ0.net
1/3の国では高い電力なん?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:18:38.16 ID:oXvOfCFa0.net
とりま固定価格買取制度は即刻やめろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:20:09.00 ID:UAiAjPt00.net
>>70
米中の不安定な周波数を知らないのか…
日本から出た事ない人は気楽ね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:20:15.30 ID:KNbfzmOr0.net
自然環境が世界一律とでも思ってんのかね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:20:32.19 ID:4ocMoCJl0.net
日 本 で は 無 理

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:22:19.84 ID:S9eiGD/I0.net
まあやるしかないんですけどね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:22:58.60 ID:p1FHZSJH0.net
雨水を煮沸すれば最安なのに水道引くなんてコストが高い!自然破壊!

とか信じちゃうタイプ?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:25:27.36 ID:nXMmN5lu0.net
中共が奴隷扱いしてる人々に作らせたパネルを買えってか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:26:40.39 ID:5XFVdKH60.net
>>108
少し昔、釜山にもいたけど電気代は安かった
夏場の10時〜16時は毎日停電w
あくまで財閥のビルとか工場が優先だからね

冬場は深夜早朝が停電(戸宅)
で、韓水原だっけな?日本だとJ-Powerみたいな大口卸し
政権の人気取りに逆ザヤで売らないといけないとかで予算枯渇での停電はよくあった
(特高受電の財閥ビルや工場は除く)

124 :名無しさん@13周年:2021/06/07(月) 23:34:31.53 ID:TJmBf7mNN
単純に気候が違う 欧州で代表的な風力は偏西風がつよく支える
日本には台風があるから同じ土俵になんて立てない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:28:57.70 ID:XrvoqLW10.net
>>85
1930年代の主力エネルギーの石炭の多くは自給できていたけど
石油が止められたら終わり

エネルギー自給を夢見てかだまして高速増殖炉の核燃サイクルで
自給出来るは頓挫というか嘘、いまだに言ってるコメンテーターがいるが

産業界のエネルギーの動力、熱の多くは電力では無い
電力のような高品位のエネルギーを使うのは無駄というか困難
加熱に電力使った場合とその他の熱源について計算したらでてくる

産業に必須の硫黄は石油の脱硫から産出、硫黄鉱山なんかあり得ない
そり以外の必須の物質の石油とかから生産されているので
無くなったら終わり

使われているエネルギーの電気の割合はどの程度なのかな
再生可能エネルギーの割合は全てのエネルギーなのか電力だけなのか
この手の記事では消費されているエネルギーは全て電気がEVのように置き換えできますよー
みたいに書かれている
2018年度の一次エネルギーに電力の占める割合は46%程度
火力の全てを再生可能エネルギーにして
それに年間1兆kWh分を風力、太陽光とかで発電しないと不可能
発電出来たとしてそれを生活、産業構造にとりこめたとしてだ

電力だけで生活・産業に必要なエネルギーを供給してるかにとれる報道はやめて
エネルギーがどのように使われているのかを示せよ
生活・産業に必要な化学物質の供給についてもな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:35:01.45 ID:W577vbCj0.net
>>56
確かに何も再生しないね
自然エネルギーなら納得がいくのか?
最近じゃ持続可能だの何だの騙す気満々だよな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:36:22.24 ID:SuZRBw6i0.net
安いわけないだろ
ドイツ見ろよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:38:51.81 ID:HbWRPxji0.net
そもそも世界各国で電気料金が全然違うからな
それらを無視して比較するのがそもそも間違い
高い国は日本の2〜3倍なんだからそれと比較すれば安いだろうと

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:38:53.37 ID:YJQvb+ix0.net
>>126
「自然」エネルギーだととたんに
まさに風まかせの
供給不安定な感じが出てくるよなぁ...w

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:39:25.24 ID:4mxRz5Zh0.net
>>126
再生可能エネルギーは renewable energy の誤訳

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:39:29.84 ID:aCT/dsB+0.net
温度差発電はどうなった?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:41:31.73 ID:aCT/dsB+0.net
>>73
何言ってんだこいつ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:48:25.08 ID:d2ukozS10.net
目先の利権ばかり大切にしてきた日本のツケ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:49:26.62 ID:BBSHaWk40.net
ブラジルw
あほが海岸に作ればいいものを
大切な森を大規模に伐採してろくに風の吹かない内陸に
安いからって作るんだもんな、バックアップ発電所が無いどころか
電力需要もないだろ、どうせ日本の資金援助を食い潰すだけの詐欺事業だろ
グラフ上はこんだけ発電してますみたいな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:50:05.61 ID:bwrdh50f0.net
高い値段で買い取る法律作ったからだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:50:21.18 ID:99x79mH90.net
東電を潰しておくべきだった

やっぱり民主党が正しかった

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:53:57.52 ID:XfnDJcCo0.net
全ての国々が同じ気候・地理条件だと思ってるのかな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:54:27.23 ID:ZUbyhKo+0.net
電力会社が暴利を貪りすぎ
NHKと併せて抜本的に見直せ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:59:08.40 ID:KNbfzmOr0.net
>>133
利権wなんか正義っぽくてかっこいいなボクw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:06:36.77 ID:QzWeLKmW0.net
日本は、太陽光発電した人の保護のために、電力会社が電気利用者から負担金とって支払ってると、発電コストは下がってるにもかかわらず、電気代が高いって話やぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:09:46.32 ID:W6f1CFTO0.net
>>125
そうだよな、ドイツなんか暖房はロシアからのLNGを
バカスカ燃やしまくってるから
もうじき海底パイプラインがロシアと直結される
緯度が高くて電気で暖房なんか不可能だもんな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:11:41.26 ID:bkCClNQu0.net
はよう軌道エレベーターこさえて、宇宙発電しようや
ケーブル降ろして、じゃロスでかすぎてむりなんかね?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:12:14.95 ID:qKEQmWlC0.net
>>1

◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額5
【脱原発】 ドイツの失敗 電気料金上昇 ツケは国民に★3
【電力】ドイツの電気料金 世界一になってしまう 再エネ卸価格はマイナス [かも★]
【電力】再生可能エネルギー普及への電気料金上乗せ額 1000円以上値上がりへ [香味焙煎★]
【環境破壊者は?】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も [みなみ★]

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:14:03.69 ID:ZjpNor5O0.net
再生エネ率が高くて電気代の安い国がないのに
>>1はアホなの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:14:54.16 ID:QzWeLKmW0.net
子供おじさんは電気代払ったことないからピンとこないし、怒りもなさそうね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:22:07.68 ID:jcahveRt0.net
>「再エネは安い」が世界の常識、なぜ日本は高いまま?
1 公務員という寄生虫
2 談合して高値つり上げ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:22:09.62 ID:uP8V9tJn0.net
40円買い取りw
空き缶

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:23:14.66 ID:uP8V9tJn0.net
ドイツも高かったねー
今は知らんが

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:27:21.25 ID:O3JQsp4p0.net
>>148
「ブルームバーグNEFの集計によると、この10年で太陽光の発電コストは8割超、風力は約6割下がったという。」
とあるからな
もう10年前とは状況が変わってるんだろうね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:31:33.31 ID:iu7UuzNe0.net
再生可能エネルギーは今後もどんどんコスト下がるし問題解決も進んでくからな。
10年前と今も全然違うが10年後もさらに違ってる。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:34:09.99 ID:QzWeLKmW0.net
日本は今後発電コスト下がっても、一般人の電気料金は下がらない、太陽光パネル事業者だけが得する仕組み。なんとかしてよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:34:51.74 ID:SvJBKoXh0.net
電力は最重要インフラなので再エネのような不安定なものに頼るわけにはいかん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:39:35.20 ID:oRwl6uh+0.net
>>142
最低でも36000kmの長さの送電線ってことになるからねえ
軽量高強度かつ、常温、というか100℃超えとかまで使える超伝導線材が欲しい罠

せいぜい日本の周辺海域までケーブル伸ばせばいい洋上太陽光なら
直流高圧送電で十分だろうけど

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:39:36.42 ID:JX/F909d0.net
安いからってダイソーばっかりが近所に増えてもしょうがないだろ
それと同じこと

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:40:09.59 ID:ZMc1sblY0.net
>>146
B層の意見はいらないから。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:41:43.60 ID:O3JQsp4p0.net
>>127
日本とドイツは再エネ支援金を電気代に上乗せしてるから未だに電気代が高いってだけ
発電コスト自体は記事の通りこの10年で8割下がった
また中国とインドのように投資と競争を促してコスト低下に成功した国もある

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:50:31.96 ID:nrhjErwk0.net
>>3で終わってる話だな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:55:53.86 ID:V+B8/QHk0.net
>>109

https://solarjournal.jp/solarpower/28293/

リチウムイオン電池につっこんだ電力の7割が熱に変わったら燃えるわ‥

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:58:10.72 ID:c9+B8qab0.net
>>1
ドイツの電気料金が高いというがドイツは先進国で物価が高い
途上国に落ちぶれたデフレの日本からしたら物価が高いのは当然で電気も当然

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:04:12.04 ID:71priHIK0.net
電気会社か政府広報かまともに見てないから知らんが
再エネのテレビCMが繰り返しうざいわ

日テレで流れてるのを見ると
そのまま24時間テレビに移ってガンガンやるんだなきっとw
去年の志村追悼は大爆笑だったらしいからまたなんかやらかすかw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:08:16.49 ID:8ceqLNsn0.net
ドイツって電気代が世界最高に高くなってしまったよね。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:09:06.38 ID:ewJnkQXL0.net
日本の場合はまずは中抜き、中抜きなくして経済回らない社会だもの。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:09:10.29 ID:8ceqLNsn0.net
電気代が高くなれば全ての物価が高くなる。
当たり前だよね。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:10:59.80 ID:WspOLUWO0.net
太陽光も風力も日本ではあまり適当ではないとわかる10年だったな。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:11:03.76 ID:79LletK10.net
苗字が「黒〇」だから

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:11:26.43 ID:CNNyxW3O0.net
経産省が絡むと全て失敗する
電柱の為に杉を植えまくった時からの伝統

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:12:47.35 ID:n9N7b3Q+0.net
はい利権

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:13:39.99 ID:CqoyueYD0.net
【電力】ドイツの電気料金 世界一になってしまう 再エネ卸価格はマイナス [かも★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622544858/

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:14:00.34 ID:BZpLJk6J0.net
ドイツは物価自体が高いから比較できないよ
実際はかなり安くなってるから

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:21:01.01 ID:BZpLJk6J0.net
安く蓄電出来たらね電気なんか買わなくていいのに、まーだから高いんだろうけど

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:30:37.21 ID:aHwaRi4G0.net
自民党は原発の再稼働に必死だから再エネが普及すると困るんだよね

172 :名無しさん@13周年:2021/06/08(火) 02:05:40.30 ID:a1IQOSpel
せき利権は手中に納めて他人排除して、ぼったくるから効果あるんだぞwww

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:35:01.27 ID:uuJU6UDi0.net
申請から稼働までの期限付けなかったのは制度の設計ミスだね
役人の質が低いな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:35:59.33 ID:97FI3mq50.net
オーガニック電気w

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:39:50.73 ID:V+B8/QHk0.net
>>174
石炭、石油、天然ガス、バイオマスくらいか?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 01:52:41.94 ID:euFlIIBv0.net
このタイミングで発電されても要らないんだが?って言われてカスみたいな買取なんだろ知ってる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 04:19:46.11 ID:YAVdM1F00.net
>>3で終わらすなよ.

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 04:22:08.89 ID:WCYrIgmJ0.net
まずドイツの現状も考慮に入れて記事書かないと読む価値あんまりないな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 04:38:29.98 ID:H6yV5tOjO.net
>>1
菅直人元首相が残したデタラメ「負の遺産」 苦しむ再生エネ買い取り制度委員たち「私たちは被告か」
https://www.sankei.com/premium/news/141225/prm1412250006-n1.html
「再生可能エネルギー促進法」に賭ける首相の奇妙な執念
太陽光電力の「固定価格買い取り」がもたらす弊害とは
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/12473

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 04:39:34.83 ID:H6yV5tOjO.net
>>1
誰が「太陽光バブル」を生み出したのか
https://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/10/post-888_1.php
>ヨーロッパでは太陽光バブルが崩壊し、全量買い取りは廃止された。
>しかし菅首相が「私をやめさせたかったら再エネ法を通せ」と政権の延命に利用し、孫氏と一緒になって運動の先頭に立ったため、業者の「言い値」のまま法案が通ってしまったのだ。
>役所もそれに迎合した。原発事故で悪役のイメージの強くなった経産省は「クリーンエネルギー」でイメージアップをはかり、財務省もチェックしなかった。
>この賦課金は政府ではなく、電力利用者が負担するからだ。電力会社も超過負担は利用者に転嫁できるので、あまり抵抗しなかった。
>このように民主党と経産省と財務省と電力会社が利用者にただ乗りした結果、高い利益率を20年保証する制度ができてしまった。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 04:41:24.10 ID:CeMikhwv0.net
太陽光とか台風で飛んでくしな
近年の台風はマジヤバイ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 04:46:17.09 ID:bHERY7QT0.net
自分で言ってる事の矛盾に気がついてない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:04:26.91 ID:Nteo0fhB0.net
再エネ比率の高いドイツの電気代が世界一高いからな
再エネが安いというのは嘘

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:06:41.98 ID:8+g/Z3420.net
利権がなきゃ何もやらないからな自民党は

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:17:47.09 ID:8+g/Z3420.net
ドイツは価格変動で料金範囲外になるとそれが上乗せされる
日本は基本料金と定額には料金補償とか料金維持規定が含まれる
というより基本料金を払ってれば電力会社は赤字になる事はほとんどない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:18:45.04 ID:UeMIZ1zc0.net
>>3
それな
ドイツ今大変な事になってんじゃんね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:21:01.67 ID:YP2LkUQy0.net
>>185
大手電力の決算書見てみ。
3.11以前から割と頻繁に赤字出してるぞ。
燃料費が上がったりしても赤字決算出してからでないと値上げ申請できない仕組みだから
原油価格が上がったりするとその年と翌年は赤字だ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:27:02.01 ID:zmPWNYZr0.net
イギリス政府が今買い取っているいる再エネメガ50円
日立の原発がイギリス政府に売ろうとしてる価格が80円
これでは原発たてる意味ない
核廃棄物の問題もあるし

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:46:31.91 ID:7zVyrUHF0.net
再エネが安くなるのは既存の電力システムに相乗りしてるからとかだろ。
足りなくなったら火力で補うんじゃ駄目なんだよ。
または年間通して気候が安定してる地域とかだろ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:48:18.71 ID:0hbQhVw40.net
>>188
再エネの買取価格が安いのは不安定だからだよ。
つまり品質の悪い電気なので安く買い叩いているだけ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 05:54:12.12 ID:65LzjAWv0.net
太陽光も風力もその日によって変動する以上安定電力は別に用意する必要があるしな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:00:22.60 ID:lFL/buu80.net
他の国の風力発電が安いのは、風力発電に向く場所でやってるからだよな。

台風を意識しなくて済むし、広くて一定の方向の風邪が吹くという好条件が揃ってるから安くなる。

太陽光については政策ミスだけどな。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:06:10.11 ID:Mg/REw/V0.net
公務員の…えぇつと中抜き?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:08:06.69 ID:Nteo0fhB0.net
日本の再エネは、菅直人、孫正義
ニュースでも韓国企業が日本にメガソーラーとかいって問題になってるの見た事あるだろ
まぁ、そんな感じ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:12:14.14 ID:7Zio6JDH0.net
必要なときに発電できないから
結局電力会社が発電所を用意せざるを得ず、
電力会社コスト+再エネコストの
無駄な二重設備になってる。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:21:44.13 ID:W8ThMXpv0.net
まだ日本のそこら中に沢とかあるから全部ダムにして小型水力やったらいいんじゃね
土石流対策にもなるし

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:25:56.99 ID:IJT/wjRy0.net
日本の電力利権なめるな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:27:06.74 ID:7Zio6JDH0.net
うちの土地の裏の沢、
いくらか使用料払ってくれれば
水力発電所作ってもいいよ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:29:46.66 ID:/7cKKEu60.net
風車タイプは年間通して気候が安定してることが必要だからなあ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:32:18.75 ID:XxZeQKeh0.net
フェイクニュースというか頭だいじょうぶ???

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:34:35.44 ID:slfZr5Zp0.net
>>56
出資者の財布が再生する

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:45:10.96 ID:0M4fzcUE0.net
自公政権の、利権確保だよ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:47:42.81 ID:f5tC5PEs0.net
山が多くて気候も安定してない日本でやるほうがおかしいだろw
平地が多い大陸と比べるなよ。
本当にバカだな。
技術で稼ぐしかないのに。
日本人は怠け者になった。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:49:01.41 ID:xsD4MuK80.net
>>3
FIT時代は、買取価格の責任転嫁時代はそうだった
ただ自分で作った電気を自分とこのみで使う場合においても購入単価より安い電気を作れるようになった
そういう設備のみ認定されれば、認定後未稼働設備分除き、これ以上再エネ賦課金が上がることはない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:49:13.26 ID:B7BYQS1X0.net
>>202
原発がな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:51:04.32 ID:v7Ajv00d0.net
賦課金で年間1万数千円を取られているんだよ
民主党が政権を失ったんだから廃止するのが筋だろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:51:14.86 ID:N6QHtx6K0.net
これって現代の永久機関詐欺だよね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:57:03.88 ID:NlzRRZZt0.net
>>2
民主党政権の負の遺産

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:58:47.06 ID:K9sw8PHs0.net
ちゃんちゃらおかしな話ってこと
デフレだ インタゲ目標二パだとか下んない事言ってるけど
一般家庭は 
再エネ支援とかでおかしな負担が襲い掛かって
消費する余力が削りとられてるってこと 

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 06:58:55.28 ID:5MI3c5Pn0.net
こんな嘘並べてるのどこだよと思ったら朝日だった

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:02:00.04 ID:DxfiKLK70.net
ドイツの現状見ると安く済んでいるとは思えない
隣国の原発から生産される電気を買ってくるという残念な状態だし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:06:33.22 ID:k3oNLo060.net
>>1
知ってたw
政府抱き込んだ電力利権のプロパガンダ

既に世界は「製造過程の脱炭素」に移行している
日本製品の市場は無くなりつつある

日本オワタ\(^o^)/

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:10:41.81 ID:k3oNLo060.net
>>203
アホマルダシ

非降雪地帯の耕作放棄地がどれだけ有ると思ってんだwww

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:31:24.80 ID:ad4Lh2Pn0.net
>>1
ネトウヨネトサポ
「地下原発ガー!小型原発ガー!」
(笑)

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:32:32.00 ID:GHgdxSxk0.net
原発と一緒で廃棄コスト考えなければ自然エネルギーは安いわな。太陽光パネルとか風車とか、総発電量あたりの廃棄コスト高そう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:34:06.12 ID:bZXoSdON0.net
嘘つくなよw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:35:33.84 ID:42VZyHXW0.net
それぞれの地域に適した発電があります
一年中いい感じのか風が吹いてる地域なら風力発電が適しています
天候がかわりやすい日本のような気候では太陽光発電はあってないです
そもそも日本は水力発電で先行してんやでw
脱炭素の計算に入ってないなら、おかしいだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:36:14.59 ID:LcibnjTe0.net
あの電気買取制度がある限り無理やろな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:40:48.82 ID:1d33T1hP0.net
こんなときだけ無口になるな小泉仕事しろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:44:19.12 ID:ECND5gvf0.net
>>1
と言いながら山の木を切って太陽電池を設置する。
自然を戻してco2減らした方が良いと思うんだけど

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:44:28.28 ID:3iIR4vk50.net
>>204
大規模でコストダウンしても高いのに、単価割高な個別で安くなるわけないだろw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:44:40.71 ID:LS0KGfcC0.net
ドイツ…

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:45:33.62 ID:RPSkfnec0.net
>>215
廃棄コスト含めたら原発とは比較にならないほど再エネが安い。
昔、試算させた事があるが2億円で建てた太陽光発電所を更地にするのに半額も掛からない。
原発は建設費の一体何倍かかってるんだ?
福島第一?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:47:22.37 ID:RPSkfnec0.net
>>209
石油やウランなんて中国がその気になれば簡単に止められるぞ?
中東ヨーロッパからの航路完全に抑えられてるし、中国が圧力掛ければ日本にモノ売ってくれる国は無くなる。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:50:08.92 ID:3iIR4vk50.net
>>220
ヨーロッパは平地だけの国が多いからなぁ
一番高い山が200mとか
日本は平地が狭い上にそこにはもう人がひしめいてるから作れない
やるなら洋上だけしかないけど当然コストが更に掛かるから無理

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:50:39.01 ID:O3JQsp4p0.net
ドイツと日本は電気代に上乗せしてる再エネ支援金が高いだけ
中国インドのように競争と投資を促して再エネが一番安くなった国もある

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 07:57:25.80 ID:O3JQsp4p0.net
と言うか日本でも石炭火力が最安って原発は意外と安くないんだな
福島の敗戦処理とか廃炉等の発電コストに計上されない費用も含めると更に差が広がる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:05:38.69 ID:IpePbBHx0.net
中抜き大国日本の電力利権を舐めるな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:07:24.46 ID:rEsGMstW0.net
安定した風が吹いてる場所って日本じゃかなり限られる。
台風来たら下手したらぶっ壊れるしな。

再生エネルギーで安価ってなかなかないぞ。
製鋼所とか焼却炉とか熱エネルギーを捨てているとこを拾いに行くのが1番安く済むが。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:08:27.16 ID:YijbJ6yS0.net
政府「中抜き&増税チャンス!」

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:10:17.85 ID:Uvh/GEyR0.net
原発が安いなら原発だらけの日本の電気料金は震災前にどれだけ安かったのかと
実際は世界でも高い部類だったし

日本は電力会社がボリ過ぎているだけ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:19:33.19 ID:BCy5n9730.net
環境省のトップが文系の頭が弱い人だから

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:20:15.38 ID:f62F5/Tx0.net
>>1
安くないだろ。
ドイツなんて上がっちゃってしょうがないといわれているじゃん。
何言ってんだ?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:29:24.31 ID:3iIR4vk50.net
>>232
珍次郎は本当のバカだからな
地勢も考えず他の国がやってるから日本もとか、バカしか言えない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:32:37.93 ID:I75ASi4+0.net
今、日本で起きている不都合の大部分は
民主党政権時代の負の遺産。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:41:43.19 ID:2FiQiIXB0.net
>>1
そもそも再エネが安ければ地球温暖化なんておこらないだろ?
馬鹿が騙される。

でも地熱発電は何とかならないものだろうか?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:46:57.91 ID:lyc7QEOQ0.net
>>138
>電力会社が暴利を貪りすぎ

既得権益が国に害をなしている典型だよな。
ここに手を入れない政党は信用しない。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:47:42.92 ID:Wya1PvI10.net
地熱発電は量が取れないから。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:49:53.41 ID:lyc7QEOQ0.net
>>235
>今、日本で起きている不都合の大部分は
>民主党政権時代の負の遺産。

仮に自民がやってたとしても似たような方法だったと思うぞ。
考えてるのは同じ官僚なのだからな。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:50:05.40 ID:knUXnfD/0.net
中国はたった1年で原発120基分の風力建ててるからなぁ

安いってのは工期にも表れるんだよ
ごまかせるものではない
原発はどうやっても1年に120基なんて建てられない
つまり原発ってコストが高い証拠

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:53:50.26 ID:5ROm0YYG0.net
広い砂漠がない 四季がある 台風が来る
太陽光パネルは日本と相性最悪
推進する奴はわかってて日本の国力下げるためやってる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 08:58:57.63 ID:ETtgkhEh0.net
他国の技術を低コストに改良するって、昔は日本のお家芸だったのにな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:00:20.93 ID:I75ASi4+0.net
>>240
日本にはそんな土地がないから無理だね。
結局どこかの山を切り開いたり海を埋め立てたりダムで谷を沈めたりして
環境保全に逆行する事をしないと再生可能エネルギー施設を増やせない。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:03:01.14 ID:a3VShfmP0.net
電線の問題を解決すべき、東電などの旧電力を
追い出す、新エネが管理する

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:05:44.87 ID:I75ASi4+0.net
>>244
災害が起きて電柱が倒れたり電線が切れたりしたら
東電みたいに素早い対応が出来るのかね。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:08:53.29 ID:cJJs8/x20.net
>>240
風力+太陽光で120ギガワットな。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:14:07.62 ID:yifuwaUc0.net
>>20
だから電力の価値は発電量の価値だけでなく調整力の価値があって、自然エネルギーの増加でこの調整力価値の重要性が上がってる
風力や太陽光は調整力価値がマイナスになることも多く、これがドイツの電気代の高さになったり、企業が電力消費を抑える非効率化に出る
調整力価値を考えない議論は無意味でこういう太陽光風力馬鹿のトンデモ記事がよく書かれる
送電損失も考えると系統につながず、地産地消するのにはいいと思うがね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:14:33.15 ID:Mc3QrWf50.net
>>76
それな
企業はエコ特需を当て込んでたが、製造業が衰退でエコ製品を用意できなかった

この悪循環で日本経済は疲弊してる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:15:33.21 ID:quAsSIqZ0.net
日本では新しいことを進めようとするとハイエナがたかって高額になるんだよね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:19:47.85 ID:Mc3QrWf50.net
>>240
太陽光パネルはいま激安

パネルの発電力は100wh用で年間100-200kwh
発電量なら低圧換算で1,500-3000円分
消費率が50%の50%が生産釣果でも、パネル1枚をほぼ10年回収できる

企業の投資案件としてなら、免税も意識してまともに原価安く押さえれば、
投資免税で投資コスト20%引き
回収まで5年のサイクルで行ける

これにバッテリや水素システム考慮すれば投資費は一挙3倍
けど3倍想定でも
太陽光回収5年、バッテリ回収10年、バッテリ交換費半分
でおよそ原価ベース15-20円はバッテリ込みでできる

けどやらないよどこも

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:20:42.02 ID:Mc3QrWf50.net
>>234
進次郎馬鹿以前に小泉の大ボラ集成すらできない

こんな社会
もう太陽光やsbgに特権作られて、株価維持で崩せない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:30:02.33 ID:YP2LkUQy0.net
>>250
もう何年も前から安い太陽光パネルよりも
輸送&設置する工賃のほうが高いもんね。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:50:36.58 ID:OaH3ppfw0.net
大規模FITが終わる10年後ぐらいから日本も安くなってくるんじゃないかな?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:54:19.61 ID:7nd3OlAg0.net
朝日新聞デジタル記事
ごみ焼却場CO2丸ごと資源化 東芝、25年にも実証へ
有料会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?iref=pc_ss_date_article
勝田敏彦2021年3月22日 7時30分
 東芝は、二酸化炭素(CO2)を電気分解し、燃料や化学製品の原料にする技術の大規模化に成功した。ごみ焼却場から排出されるCO2をまるごと資源化できるといい、2025年ごろの実用化を目指す。22日からオンラインで開催される電気化学会で発表する。
 CO2は地球温暖化の原因になるため、大気中に出さず、吸収・資源化する技術が注目されている。例えばCO2から一酸化炭素(CO)を作り、さらにメタノールを合成することなどが考えられている。メタノールは、燃料や接着剤、医薬品などの材料になる。
このような技術は、CO2と水から炭水化物を作り出す植物の光合成になぞらえ、「人工光合成」と呼ばれることがあるが、処理速度が遅く、ごみ処理場や火力発電所のように大量に排出されるCO2の処理は現実的ではなかった。
 東芝は燃料電池の技術を応用… この記事は有料会員記事
────────────────────────
2025年には実用化とのことなのでオーストラリアでCO2から太陽光集熱発電力だけで一酸化炭素を製造世界各地へ販売というビジネスも成り立つ。
オーストラリアは晴天が多いので太陽光集熱発電力だけでも操業は可能と思われる。用途が限られた安い褐炭から正にカーボンニュートラルの実現の可能性が見えてきた。
太陽光集熱発電の方が太陽光パネル発電より効率が良いとか?良質な交流電力が生み出される?
専門家でもないが期待したい。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:55:44.62 ID:V+B8/QHk0.net
>>254
どこからエネルギーを持ってくるのだろう?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:00:39.49 ID:7nd3OlAg0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622362267/l50
NEOS のダイレクトMCHが軌道に乗ったら、
電力会社に迷惑をかけずに太陽光パネルを設置できるので、
元首相が発言したように農家が農地の間に太陽光パネルを設置貸して農業所得の補完として農家が農産物の収穫や管理の合間にMCH燃料をNEOSのスタンドに届けるという仕事も創設できるかもしれない。
一次産品に所得補償の財源を減らせる。いくらかでもエネルギー自活の道を目指せる。地方創生の一助になる。
兎に角、NEOS のダイレクトMCHは夢が広がるような気がする。妄想に終わる可能性も大きいが。

「政策連合」での地方創生に期待したい。
全国一律最低賃金1500円を目指すと中小零細の対応できない所の社会保険料負担金に補助金支給、消費税減税と一次産品に所得補償で一次産品で食えるようにして二次の雇用、三次の雇用創設と防災強化の公共事業。
全国一律最低賃金1500円に設定すれば人々は生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。原発廃炉で雇用創出も。
一次産品に所得補償は単なる弱者救済だけでなく、供給網が途絶えればハイパーインフレの危険ある。供給網の維持は経済の安全保障に必須。
それと食料の安全保障、外国人がテキサスのように日本人はいなくなった日本各地に外国人が住んで独立されたら大変なので国土の安全保障の意味もある。
消防団員の確保で災害への安全保障の面もある。
零細事業者の社会保険料負担金を補助すれば日本の社会保障を維持出来る。

米は一次産品に所得補償して飼料米として扱えば輸入飼料を減らすことが可能、輸入の外貨を減らせる。古い備蓄品を順次飼料用に回し食料の安全保障を維持する。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:02:53.47 ID:t0IKjxVr0.net
>>235
簡単にぶち壊れる原発作った馬鹿はどこのどいつだったかな?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:05:09.30 ID:IHvIk4F+0.net
>>1
なぜって、そういう発電方法に向いていない自然環境だからでしょ
欧州みたいに年中同じような風が同じような方向から吹いていて台風も来ない場所には風力発電が向いていますけど、日本はそうじゃありません
平地が広がっていて大した雨が降らない地域なら太陽光発電が向いていますけど、日本は山がちだし雨も多く、冬になったら曇天続きの地域が
国土の半分くらいありますので太陽光発電にもあまり向いていません

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:08:57.00 ID:TLt6fIjl0.net
発電コストの算出計算をどうやってるか分からんとなんともだよね
新規でのコストなのかとかもあるしさ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:10:24.83 ID:3kK2vwdT0.net
自民の怠慢という話なのか?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:12:07.15 ID:9gaI8dPn0.net
日本はもともと少ない平野部は
すでに都市開発で使い切ってる
となると山をならすしかないw
農業も同じ理由で競争力が弱い

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:12:47.31 ID:7kpmXzIe0.net
再エネは安いけど、原発事故と廃炉の費用が莫大だから電気代は値上げせざるを得ない

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:14:37.62 ID:7kpmXzIe0.net
結局原発事故起こした所でゲームオーバーだったんだな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:16:53.22 ID:knUXnfD/0.net
太陽光は40年目突入しても壊れないし発電量落ちない
20年で元取れるのに40年以上使えてる
安いというレベルでなく、ただ同然で電気が得られる時代なんだよ

原発なんてお払い箱

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:28:05.14 ID:7nd3OlAg0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622362267/l50
NEOS が始めるダイレクトMCHは可能性を秘めている。
これが成功すれば電力会社が迷惑がる余剰電力で水を分解し水素とトルエンを触媒で合成、MCHという燃料の形で運搬できるようになる。
水素の耐高圧タンクとか検査と管理維持が高価で危険でもある保存、運搬方法でない運用が可能になる。
300度にすればまた水素を分解出来るとのこと。トルエンが高いらしいが日本の生産技術で廉価へ期待したい。
MCHをディーゼル燃料として使うことが可能になる。
兎に角ダイレクトMCHが成功すれば電力会社の送配電網への負担が少なくなり、太陽光パネルの買い取りだけに電力会社が徹すれば電気代の引き下げにつながる。
夏場の電力消費量のパークを各家庭や設置業者の太陽光パネルに委ねることも可能になる。
各家庭が蓄電池を設置するよりダイレクトMCHが各家庭に負担が少なく可能性がある。
ということは太陽光パネルを電力会社に迷惑なくどんどん設置できることにつながる。
水素やMCHの製造をどんどん出来てエネルギー自活の道を探れる。
トルエンがどれだけ廉価に出来るかということもあるが。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:29:35.24 ID:6fh5wj440.net
にも拘らずどんどん高くなるドイツの電気代
ほんと馬鹿だなー

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:30:19.56 ID:6fh5wj440.net
>>264
お払い箱になんかならんわ
なんでドイツはフランスの原発からできた電気を輸入してんの?
馬鹿か

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:31:58.58 ID:SyyP2W4J0.net
>>267
ドイツは電気輸出超過だよ

フランスは夜間に電気余って困ってるからわざわざ買い取ってやってるだけ
頭悪いバカだな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:32:57.28 ID:tMp1DX6Q0.net
元々が高いから再利用しても高いんだよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:37:11.30 ID:7nd3OlAg0.net
>>255
よく読んでもらうと解ると思うが、オーストラリアの褐炭採掘場の横に太陽光集熱発電設備を建設し
、この自然エネルギーで変換する。晴天が多いオーストラリアでは連日の操業が可能。日本は雨期や台風の季節があり、冬場曇がちな日本海側は太陽光集熱発電は無理かもしれない。
日本でも晴天が多い日もあり、日に拠っては操業できるかもしれない。運休日が多いと設備建設費がペイしないと思われる。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:39:40.98 ID:I75ASi4+0.net
>>257
原発を大きな事故無く数十年間運用してきた自民党政権
その原発を2年で爆発させた民主党政権

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:41:34.29 ID:/Hzindbj0.net
原発を爆発させたのは安倍

原子力政策が間違っていたと謝罪もしてる

自然エネルギー推進の菅直人は結果的に正しかった

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:42:22.14 ID:7nd3OlAg0.net
>>255
NEOS が始めるダイレクトMCHが上手く行ければ電力会社に迷惑をかけずにどんどん
太陽光パネルを設置できるようになるかもしれない。
トルエンとかの低廉化も必要だが。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:43:18.67 ID:Nteo0fhB0.net
北海道から東京、九州から大阪
まずこの再エネ専用の送電線作れよ
100万キロくらいの送電線な
建設費は再エネ事業者に課税して調達かな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:46:07.95 ID:7nd3OlAg0.net
ドイツもNEOS が始めるダイレクトMCHのように液体炭化水素燃料という形で電気エネルギーを保管すればよそに迷惑をかけずに電気代を下げられるかもしれない。
ダイレクトMCH以外の方法もあるかもしれないが。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:55:10.72 ID:7nd3OlAg0.net
電気エネルギーという形でエネルギーを運用すれば送配電線網に負担をかける。蓄電池に電気エネルギーという形で貯めても、蓄電池は寿命が短く高価。
容量も限られている。NEOS が始めるダイレクトMCHは一つの方法だが液体炭化水素燃料という形で保管した方がエネルギー保管コストは安上がりである模様。
水素もタンクが耐高圧を必要とするので検査や維持費が半端でない。金属のタンクにエネルギーを保管する方が一番安全で安価。大量に出来る。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:57:52.03 ID:2AvucGbs0.net
>>3
ドイツはちょっと特殊
EUで使ってるユーロのせいでドイツはどんなに経済が好調でも通貨高が起こらないので輸出品を売ると儲かりまくる

そして二酸化炭素の排出枠を安価な火力ではなくそういう工業製品に回してるので、
足らない電力を隣接する国から足元見られて買ってるから電気が日本よりも高い仕組み

>>204
>そういう設備のみ認定されれば、認定後未稼働設備分除き、これ以上再エネ賦課金が上がることはない
日本は天下りで繋がってるので不可能なこと言われても、その認定後未稼働設備分が多すぎるから問題なのにアホすぎ
そもそもの制度が狂ってるから話にならない

まず商業用の大規模発電は家庭用より安い電気の買い取り価格価格で始まったが家庭よりもトータルでは儲かる
問題はこの制度が狂っていて発電開始時の価格で買い取るのではなく制度に申込みした年の買い取り価格で固定される
つまり発電していなくても初年度に申込みしていると今発電を始めても最初の年の高い価格で固定される
また第二の狂ってるこのせいは家庭用は10年買い取り価格が固定だったが商業用の場合は10年ではなく20年固定される
動かしてしまえば家庭用よりも確実に売電が儲かるようになってるから某禿銀があれだけ必死になり制度を通した

恐ろしいのは未だに稼働していないけど発電事業の許可が大量にあるので、
試算した記事もあったがそれらが全部稼働すれば再エネ賦課金は今の約11%が30〜50%になるのにw
今はもう蓄電できないからこれ以上電気の買取はできないと電力会社が無差別の新規稼働を抑えているから一気に上がらないだけで、
逆を言えば過去に取られた発電事業の許可はn年以内という制限がないので順番に動いてしまうのでこれから数十年は再エネ賦課金を延々と取られる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 10:58:05.27 ID:7nd3OlAg0.net
電気エネルギーという形でエネルギーを運用すれば送配電線網に負担をかける。それで電気代が上がっている模様でもある。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:01:07.68 ID:zcxJffzT0.net
電気事業連合会からの書き込みがほとんど

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:02:24.89 ID:1ze257yf0.net
中抜き天国日本w

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:02:54.70 ID:eSHRoElq0.net
>>158
リンク先の説明文の意味がわからん・・・なんだこれ?

充電効率は、3Cが前提なのかな?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:08:53.87 ID:xFdsq25V0.net
日本くらい地震雷火事親父台風の多い国と比較しないとな(´・ω・`)

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:17:57.88 ID:xsD4MuK80.net
>>221
うちにくる業者いわく、太陽光発電由来の電力単価は16円/kWhになるそうだ。これに再エネ賦課金がないんだから充分安くなってる。でかい会社じゃないからそもそも安くないというのもあるが

>>277
その認定未稼働物件はなんやかんや制限つけられて半分稼働できれば御の字となるだろう。あと手入れしない設備の認定取消しもどんどん行われるだろう。再エネ賦課金のMAXは5〜6円と聞いた

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:18:02.94 ID:ZP/0Sg/50.net
中抜きジャップ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:19:47.29 ID:7nd3OlAg0.net
NEOS が始めるダイレクトMCHがもし上手くいけば電力会社は送配電網に負担がかかる論理で電気代を庶民に転嫁して来たが、
>家庭用は10年買い取り価格が固定だったが商業用の場合は10年ではなく20年固定される
動かしてしまえば家庭用よりも確実に売電が儲かる<とのことだから
NEOS が始めるダイレクトMCHが上手く行くという前提として、電力会社は余剰電力は買い取らずにダイレクトMCHで全部余剰電力を処理する方向に行くと電気代が下げられる可能性がある。
それに合わせ太陽光発電での電力買い取りの仕組みを変更して行く必要があると思われる。天下りとか政治的な問題も?
電気代が自分の場合は1800円代から3000円へと1200円も消費税増税もあるかもしれないが高騰した。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:20:58.97 ID:Nteo0fhB0.net
>>283
その価格には電源安定化コストがないからな
つまり、蓄電池の設置費用やバックアップの火力の費用は含まれない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:22:13.29 ID:O3JQsp4p0.net
ドイツが電力不足?
実はドイツは電力輸入量より輸出量のが多いんだぜ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:31:58.14 ID:7nd3OlAg0.net
電気エネルギーという形でエネルギーを運用すれば送配電線網に負担をかける。正解と思われるが、その論理で電気代が上がって電気を余り使わない
庶民に負担がかかっている。
この論理を変えるためには余剰電力は全てダイレクトMCHへが正解でないかと思われる。
こうなると電力会社はピーク時の設備の負担も軽減される。送配電網への負担が少なくなるそれなら電気代が下げられる方向に向かわないとおかしくなる。
まだ始まってもないNEOS が始めるダイレクトMCHに期待かけ過ぎだが、失敗の可能性もあるし。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:52:02.10 ID:2T0KslC20.net
520 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/08(火) 08:53:44.82 ID:CFjOwCMI
【脱炭素】「再エネは安い」が世界の常識、なぜ日本は高いまま? 普及遅れれば企業に打撃も [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623071318/


ニュー速の連中ってほんと頭悪いっつーか
原発村の洗脳抜けてないっつーか
再エネアレルギー強いわな

再エネに親でも殺されたのかw


>>520
アホばっかりだよ
情報が氾濫する時代に、自分で考え何が嘘で何が真実かも判断できない
思考停止

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 11:59:22.92 ID:fU6h5eBc0.net
もはや日本は何をやらせても後進国だ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:07:56.87 ID:4jymnalt0.net
利権と化すからな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:08:44.44 ID:yLqfmFb80.net
米、アルツハイマー病治療薬承認 エーザイが共同開発 世界初 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623092030/

これを貼れといわれた気がするw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:28:26.71 ID:mMBZGlID0.net
安くて平坦で日照の強い土地あれば、太陽光。日本にはほとんど無いからな
洋上風力くらいが、可能性あるかな。どっかの島に、生産・補修とか集結で

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:38:11.55 ID:qy8fsBpq0.net
二酸化炭素(CO2)排出量の多い国
1 中華人民共和国(中国) 9,570.8   電気代が日本の3分の1
2 アメリカ合衆国(米国) 4,921.1 電気代が日本の6割
3 インド 2,307.8   電気代が日本の3分の1
4 ロシア 1,587    電気代が日本の4分の1
5 日本 1,080.7
6 ドイツ 696.1 電気代が日本の1.4倍
7 大韓民国(韓国) 605.8 電気代が日本の半分以下
8 イラン 579.6 電気代が50分の1
9 カナダ 565.2 電気代が日本の半分以下
10 インドネシア 542.9 電気代が日本の半分以下

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:43:15.66 ID:VX8MnOc30.net
>>247
結局バッテリーとかに頼るんだろうけど随分高くなるし調整は難しいよな
火力を夜だけなんて無理な話だし

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:47:43.62 ID:sr50ut3M0.net
欧州や米国は将来的に低コストの再エネ由来の電力が大量に余ることを見越して水素運用の計画練ってる。
日本とは次元が違う政策になってる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:54:31.86 ID:H6VqsB8c0.net
民主党はろくなことしなかったな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:54:50.71 ID:5fik3pNU0.net
環境に優しい系の話題になると
経済>>>環境の人が全力で潰しに来るの何なの?工作員?
肉の消費減らそうとか脱炭素とか
えっ、日本人は地球環境を良くしようとする動きの抵抗勢力になるんですか?
お前ら学校で地球を汚しまくれって教わったの?どーしたの日本人

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:02:20.26 ID:Afr3lBmI0.net
ドイツは隣に揚水式も含めた水力発電たくさん持ってるスイスがあるし
その隣には揚水式をたくさん持ってるフランスが控えてるからな
ドイツの自然エネ重視はスイスが一番(゚д゚)ウマーかもしれん

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 14:00:33.27 ID:QfhsBkZH0.net
安かったら各自家庭に発電システム設置する
高いから大企業に一括生産させ、電気を買う
当たり前のこと

家庭菜園で野菜作るのと、大農園で野菜作るのではコストが違う
それと同じこと

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 14:05:15.34 ID:QfhsBkZH0.net
日本は風力発電も太陽光もあまり効率いいとは言えない
台風が来るのでその都度壊れてしまう
軽微損傷から全壊まで

大きな風車は真っ二つ
池に大量に浮かべたソーラーパネルは大水で全壊

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 14:25:21.41 ID:4WDLaah+0.net
>1
また捏造記事か

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 17:12:44.77 ID:fFLY9EFa0.net
>>300
その理屈は単にスケールメリットを語ってるに過ぎない

大規模にやらなきゃいけなかったのは電力会社だ
それを怠ってきたためにFIT制を導入しなきゃいけなかったし
そのために無駄な金がかかってる

それさえやってきてれば、今頃FIT制度もなくて
電力会社がすべての発電を担い、低コストで済んだ
ところが今はその発電を新規参入業者が奪ってしまい、それをノコノコ買い取ってる始末
最悪だ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 17:34:36.88 ID:7nd3OlAg0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622362267/l50
NEOS が始めるダイレクトMCHは可能性を秘めている。
これが成功すれば電力会社が迷惑がる余剰電力で水を分解し水素とトルエンを触媒で合成、MCHという燃料の形で普通の金属のタンクで運搬できるようになる。
水素の耐高圧タンクとか検査と管理維持が高価で危険でもある保存、運搬方法でない運用が可能になる。
家庭や電力会社も蓄電池のような寿命が短く、高価で容量が余り無い物は置かないのがコスト削減になる。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 17:38:16.37 ID:CIU42+EH0.net
>>304
なあ、再エネでMCHプラント動かしても、プラントの稼働率上がらなくてコスト下がらないぞ
梅雨時にはプラントの売上ゼロか?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 17:44:23.50 ID:hZtkcFrg0.net
>>301
風力はともかく太陽光はパネルが破損してない限り並べ直せばいいだけだぞ
池なら地面に叩きつけられる心配も無いから
破損も限られるだろう
その場合は大した修理費用は掛からない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 17:46:52.11 ID:i2SiUbLm0.net
脱ウヨ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 17:55:52.41 ID:LUBCuC+10.net
なんかもうどこから突っ込んだらいいのか迷わせないでくれよ
日本では再生可能エネルギーとかいうものはお話にならんほど高いし
これからも決して安くなることはないということだけはわかった

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:28:14.27 ID:nU1BFLu+0.net
「コストがかかる」だの「自然破壊」だの、原発村の印象操作

電通に莫大な金をつぎ込んでやっている

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:30:30.32 ID:VAGZJi3w0.net
日本は山ばかりだし、海は漁業権の問題があるからどこに作るにしても揉めるし、
金がかかる。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:31:18.18 ID:m0UYn/CO0.net
というか日本の電力会社は総括原価方式でやってるから安く発電しても、
電気料金が下がるだけで電力会社の儲けはむしろ余計なものを上乗せ出来ないので減ってしまう

例えば東芝が原発事業で失敗しかけた後に何故かシェールガスの話が民間にまで広まってるのに糞高い値段で契約した天然ガス
これシェールのせいでガスの価格ダダ下がりして、ロシアが天然ガスの売り先に困ってさらに下がったけど東芝は下がらない固定価格で契約
結局これも日本の電力会社が買い付けて総括原価方式で電気料金に全部転嫁した

原発も未だに火力より安いとやってるが原発の廃炉費用の積み立てがまったく足らないのは今も考慮せず、
まして使用済み核燃料の保管費用も数万年のコストなんて計算できないので未だに無視したままで

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:34:53.97 ID:Wya1PvI10.net
もし再エネが安ければ
電力会社が率先してやってるよ。

エコノミーはエコロジー。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:43:50.27 ID:Ruk/pGa30.net
>>312

> もし再エネが安ければ
> 電力会社が率先してやってるよ。
>
> エコノミーはエコロジー。

実際、率先してやってるよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:45:07.10 ID:/EDKD6Xy0.net
やはりベース電源は原発しかないな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:45:30.79 ID:Ruk/pGa30.net
ごめん、アンチ再エネさんの自慰スレだったみたい

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:45:52.95 ID:IzUCyX1h0.net
不安定な電力を高く売買するのが異常だろ。
使い物になったりならなかったりする再エネは叩き売りが相応しい。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 18:57:33.39 ID:Yq8sx3+/0.net
>>128
日本はドイツの次に高かったはず。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:03:57.19 ID:Yq8sx3+/0.net
>>313
率先してやってないな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:05:40.64 ID:cd086H7e0.net
原子力も再エネも駄目な日本
もはやパリ協定脱会しか無いかも
我が代表堂々退場す

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:24:29.94 ID:Ruk/pGa30.net
>>318
ユーラス、電源開発、シーテック、東北自然エネルギー、九電工なんかは電力会社と思っていい。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:31:26.12 ID:Ruk/pGa30.net
>>320
東電、関電、中電も本体が洋上風力の先頭を切ってる

あ、九電みらいを忘れてた

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:32:51.62 ID:Ruk/pGa30.net
>>317

税金を抜かすとドイツより日本の方が高い

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:33:18.04 ID:KhVHLIRy0.net
周回遅れすぎるな
未だに老朽化した原発での発電に必死だし
各分野で周回遅れすぎる

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:46:20.68 ID:fwepZ1hT0.net
>>312
やるわけないんだよね
使用済み核燃料が資産になる国だからさ

そのせいで核のゴミってことになったら一転して倒産になりかねないしね

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:47:55.66 ID:YyNMeRZN0.net
再エネ発電賦課金を廃止しろや!

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:50:07.73 ID:98JhpDYV0.net
どこの惑星の常識だよ、地球では高すぎて割に合わないというのが常識だぞ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:50:15.82 ID:01PqZxcM0.net
安いわけないだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:51:48.24 ID:UvJtGEfb0.net
みんなの電気代に上乗せされてるの知らないんだろうねw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:53:44.27 ID:ky5xfyiT0.net
本当に安かったら普及するよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:56:51.18 ID:mF9V/NMw0.net
仕事しない連中が多重の丸投げ中抜きしているからだろ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 19:59:07.29 ID:Ruk/pGa30.net
今になって東電とオーステッドが提携したりしてるけど、技術と実績て遠く及ばない。原発一辺倒で失敗、石炭でまた失敗、で世界から取り残されてる。

再エネは使えない、とネットで工作を試みるも現実は非情にも更に先に進んでいってしまう。

国内需要家はESG投資絡みで再エネを要求するのに、それに応えられない。

どうする??

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 20:15:46.60 ID:UvJtGEfb0.net
FIT41円のときに権利を買ってぼろもうけ
ソフバンとGS

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 20:28:17.18 ID:hC/KrBx90.net
>>256

(‘人’)b

あのさ農地とか簡単に言うけど(笑)

農地に限らず太陽光パネルの下は影だから必ず虫が繁殖して不衛生なんだけど(笑)

思慮が足り無いよ(笑)

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 20:52:05.49 ID:AwZFmy3U0.net
>>324
核燃料リサイクルなんて結局絵に描いたモチ
ゴミって認めるとどこも受け入れてくれない最終処分場を確保しないとだからな

ばらまきの交付金含めて論外レベルのコスト

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 22:07:11.66 ID:yifuwaUc0.net
>>306
こういう無知がいるからな
同じパネルや機器を調達できないと再設計が要って復旧に新設並の時間がかかる
出力上げるために直列でパネル接続したストリング単位で設計する
一部でも日が当たらないと出力低下するそのストリング全体が影響受けるから並べ方繋ぎ方考えて設計するんだぞ
ttps://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00006/00006/?ST=msb&P=3

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 22:08:29.82 ID:yifuwaUc0.net
>>306
あと、水没したら保証なくなるからな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 22:28:23.62 ID:7nd3OlAg0.net
>>333
農産物に影響を及ぼさない範囲で設置貸しする。鳩山元首相の発案。「政策連合」は地方創生で一次産品に所得補償の案がある。
所得補償の金額を幾分減らせる可能性もある。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 23:04:33.38 ID:ZMc1sblY0.net
再エネに賛成するやつは
テレビ番組を鵜呑みにしてるだけのバカなんだから

早く死ね。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 23:41:41.36 ID:5ROm0YYG0.net
グレタもCO2減らすための手段として原発推進派
日本のマスゴミはその部分を完全にカットして自分達に都合の良いグレタ像を作ってる

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 23:45:04.67 ID:ksY4rZFD0.net
日本は何やらせても高いだろ
品質も悪い

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 23:46:47.46 ID:hmzgm0BS0.net
エコとはエコロジーではなくてエコノミーだから

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 23:47:15.36 ID:hmzgm0BS0.net
>>340
日本企業の本質はそれだよな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 23:49:45.83 ID:ZMPKBmUB0.net
大規模ソーラーや風車は環境負荷が高くて、
環境に悪すぎる。
環境にいいなんて言ってる奴は気違い。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:10:53.93 ID:XRfAYDmE0.net
>>343

> 大規模ソーラーや風車は環境負荷が高くて、
> 環境に悪すぎる。
> 環境にいいなんて言ってる奴は気違い。

環境にいいとか言ってるのは再エネ反対派だけ
原発や石炭よりマシというだけ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:13:03.36 ID:XRfAYDmE0.net
>>339
> グレタもCO2減らすための手段として原発推進派

核エネルギー推進派の拠り所は
中国ロシアとグレタ
完全にパヨクだろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:13:35.80 ID:JePV+GO70.net
LCCはそうでもない、水力とか悪すぎてヤバいし、
太陽光も処理の問題がある、原発の次にヤバいらしい

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:16:53.33 ID:XRfAYDmE0.net
>>343
> 大規模ソーラーや風車は環境負荷が高くて、
> 環境に悪すぎる。

他の電源より低いよ
そうでないと判断できてるなら
査読論文書いてみなよ

> 環境にいいなんて言ってる奴は気違い。

他の電源よりマシというだけ
曲解したふりをする守旧派は売国奴

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:21:08.17 ID:LoLqkmXE0.net
そのうちホームセンターで太陽光発電バネルを数万円で買ってきて、みんなが付けるようになるんだろうな(笑)

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:24:52.07 ID:JPlSupXu0.net
独占の弊害だな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:29:53.68 ID:xWAvZLaJ0.net
全ては日本が海外と違って送電網が電力会社のものだから、
再エネをやろうとしてもそこで発電した電力と送電網の接続拒否すればそれで終わりw

加えて接続分は既に数十年先の分まで禿げ銀の画策で予約済みwww
完全新規で増やそうとすればその予約分を後回しにするか一気に繋げて電気料金+50%食らう仕組み

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 04:14:12.51 ID:IHfumwgd0.net
24時間電波を出してるテレビやラジオが
嘘のないデータを出して毎日流してくれれば細かく分かるのに
ごぼうの話やそうめんの美味しい食べ方とかやってる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 06:01:16.53 ID:RY30YDTf0.net
>>337
鳩山の発案の時点で却下だなw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 06:29:19.55 ID:GFHkMqvT0.net
>>351
視聴者の関心がそっちなんだから仕方ないね。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 06:36:20.81 ID:K1gQOKzz0.net
>>333
日陰になっても通気性があればそこまで酷いことにはならない。
具体的には地上から3メートルくらいに設置すれば四阿代わりに利用できはずだ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 06:51:43.15 ID:ikkWE7PI0.net
ID:7nd3OlAg0 NG

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 06:54:52.03 ID:ikkWE7PI0.net
>>353
報道しない権利がマスコミにはあるから。
それだと時間が余るから穴埋めに東京のどうでもいいローカルニュースを入れてるだけ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:09:45.38 ID:aAJ5iZqV0.net
>>11
フランスなんかは再エネよりも原発でしょ
ドイツはめちゃ高い電気代で再エネ業界のみが濡れ手で粟
あとの国は元々電気使う量が少ない小国

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:12:38.68 ID:84YSinoP0.net
世界でも全然安くない。

ドイツなんて電気料金高過ぎて大問題になってる。

結局、先進国では原子力ベースのフランスが安い。あと、人口少ないのに水力発電する場所が多いカナダも安い。

結局、再生エネルギーが安いというのは幻想。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:15:28.30 ID:B6vUB1Iw0.net
>>1
ドイツの電気代事情見てから記事書けよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:22:20.37 ID:tQMFk4MU0.net
結局当たり前の火力が一番という

温暖化とは何だったのか

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:25:56.66 ID:oQJwOXoW0.net
>ブルームバーグNEFの集計によると、この10年で太陽光の発電コストは8割超、風力は約6割下がったという。
>その結果、英国や米国、ブラジルなどでは風力発電が最も安く、中国やインド、オーストラリアなどでは太陽光が最安となった。

日本では高いけど世界では安い

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:29:53.49 ID:ikkWE7PI0.net
>>361
日本は再エネ賦課金で完全に失敗したから。
民主党政権の置き土産。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:31:50.24 ID:oQJwOXoW0.net
と言うか日本とドイツの太陽光が高いのは発電コストそのものが高いからではなく、
買取制度のために必要なお金を電気代に上乗せしてるからだ

本来なら普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、
消費者にとっては電気料金の負担増がのしかかり「再エネは高いまま」と言うわけだ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:41:33.50 ID:ikkWE7PI0.net
>>363
それが再エネ賦課金という制度

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 07:44:34.99 ID:ikkWE7PI0.net
しかも再エネ賦課金を新設した時に設置できる場所の制限をきちんとやらなかったため、本来なら設置できないような場所にも設置していて問題化している。

能なし進次郎は太陽光パネルの設置場所規制の担当大臣なのに死んだふり。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 08:21:40.36 ID:7GaOHhqQ0.net
太陽光なんて民家の屋根使うだけで1億kW余裕なのにな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 08:35:48.09 ID:OvciivID0.net
>>1
ほかが安いからじゃないか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 08:46:11.56 ID:0Lsus8Lr0.net
コレもスタグフレーションに貢献するだけなの
小学生でも分かるのに止めないもんな。
車に携帯電話と教育は慣習と同調圧力で消費を煽る要素だし
ココを安くしたらもっと消費が低迷するだけだよな。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 08:46:25.69 ID:mJQuX3/g0.net
風車はちょっと壊れたらほぼ全損扱いみたいになるので保険料がべらぼうに高い。
でかいけどバランスが重要な回転機器だからしょうがない。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 08:52:41.96 ID:d6YqPCTM0.net
太陽光でFIRE
おかげさまです
今日も日が照って
遊んで暮らせます
36円

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 08:59:19.94 ID:hbDCofr10.net
今の太陽光の設置費用って、1kwあたりおいくら万円なんだろ?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:22:19.76 ID:7GaOHhqQ0.net
30万

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:26:41.78 ID:uuyfZwLh0.net
安いなら再エネだけで発展する国があってもいいはずだが
見た事ない件(´・ω・`)

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:31:10.24 ID:46JShQyI0.net
ドイツ「え!?」

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:33:06.92 ID:WQB+piP80.net
高速増殖炉こそ再生可能エネルギーの切り札やろ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:37:35.61 ID:7GaOHhqQ0.net
>>373
今進行中なだけですが
頭悪いですねぇ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:49:42.83 ID:34v7hf/80.net
電力会社に迷惑をかけずに太陽光発電パネルを設置できるようになれば農地とか生産力に支障がない設置貸しができるようになるかもしれない。
今、空き地に太陽光発電パネルの設置済みの所は太陽光発電が飽和状態になった時にスペースを開けて農地に戻して食料の安全保障に貢献出来たら良いと思う。

それと洪水用に開けている広場とか広大な地区もあるので洪水は雨期と台風時だけなのでその時期をずらして耕作する方法を考えて食料自給率を高める必要がある。
ダムも水力発電を増やして土地も合わせて多利用化進めて地産地消を進められれば、食料やエネルギー購買に使う外貨を減らせるので地方創生で地方の発展が促されるかもしれない。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:53:31.19 ID:Csw7p70U0.net
民主党が孫正義の言いなりで利益誘導したんだろ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 09:57:45.32 ID:34v7hf/80.net
日本は山岳地帯が多い狭い国土に1億3000万人も住んでいるので国土の有効利用は重要な課題と思われる。
有効利用できる範囲が少ない。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 10:01:14.82 ID:yfGuA0dw0.net
日本産で安いものなんて無いよ。 中間マージンが凄い。 原価の直接費+間接費の比率と内容が酷い。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 10:10:05.76 ID:V8pMB5qa0.net
>>206
再エネ賦課金はただ取られるだけではなく、貧乏世帯から金を集めて
ソーラーパネルを買える富裕世帯や企業へ集めた金を配るという、
社会に埋め込まれた格差の拡大装置だからな。
とんでもなく悪質なシステムだよ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 10:12:07.01 ID:NhKzubGH0.net
再エネねー
古くなった太陽光パネルとか馬鹿でかいプロペラの根本の発電器の処理にとんでもないお金かかりそうで高く着くんじゃないの

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 10:16:48.94 ID:34v7hf/80.net
>>381
太陽光発電で迷惑を受けている電気代が1800円から3000円までも1200円も上がってしまった。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 10:19:10.20 ID:JuZINOdZ0.net
砂漠に太陽光発電所ってあるの?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 10:41:11.20 ID:Jc31QNq40.net
再エネは安い
ドイツの電気代は高い

??????

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 10:44:13.51 ID:Jc31QNq40.net
>>380
何言ってんの
日本てこの30年でものっすご貧乏になりましたから
他国のほうが物価高いやん

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 11:03:26.06 ID:dOgGiyRZ0.net
ソフバン禿げとかがぼろ儲けしているから

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 11:23:26.63 ID:tQMFk4MU0.net
火力でいい
グレタなんか相手にすな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 12:05:06.70 ID:IHXVfPsz0.net
>>344
>>347

環境テロ工作員ですか?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 12:08:32.94 ID:ikkWE7PI0.net
マスコミが再エネ賦課金について全く語らないのはなぜ?

そのせいで存在自体を知らない人が普通にいる上に、間違ったことを言ってる人も多数いる。

例えば再エネは税金で対応してるとか。
多少の税金は出てるかもしれないが大半は再エネ賦課金で電気代に上乗せされてる。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 12:19:15.90 ID:oQJwOXoW0.net
日本やドイツで再エネが高いのは電気代に負担金が上乗せされてるから
それを再エネの発電コストが高いと勘違いしてるのは流石に頭悪い

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 12:24:42.77 ID:ikkWE7PI0.net
>>391
再エネ賦課金も両金に含まれるんだから同じことでは。
むしろ再エネ賦課金を除くと安いという言い方のほうがおかしいわ。
エンドユーザーは再エネ賦課金+再エネの発電コストを支払ってるんだから。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:10:27.25 ID:SmVjjG8C0.net
俺は再エネ賛成だけど、無計画な逆潮流は反対
逆潮流するのに電線使用料とかなんとかの名目で法律を後付けで作って取っちゃえばいいと思う
もっと完全オフグリッドとは言わんけど、自己完結できる設備はどんどん優遇すりゃいいと思う

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:12:29.19 ID:t+JcuuUf0.net
>>1
世界中どこでも同じ条件かよ。
じゃあ砂漠で日本の値段で水道が使えんのか。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:14:13.72 ID:oUbJWvOR0.net
我が国お得意の中抜きのせいだろ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:19:04.74 ID:XOLp3jUh0.net
もう、日本は小泉大臣にポエム書いて貰うしか無いなw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:19:15.14 ID:e1/YTwrr0.net
安定しないんだから話にならない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:22:43.01 ID:FXISr8Mx0.net
日本は太陽光パネルを設置できる場所がない。
夏は暑くて発電量が下がり、冬は日射量も少なく日照時間も短い。
洋上風力も海が深くてコストがかかるうえ、風は吹かないわ、
台風は頻発するわでこれもコストがかかる。
しかも生産・廃棄までを踏まえればプラマイゼロ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:27:57.55 ID:ltqkMvob0.net
>>394
砂漠地域だと太陽光パネルが砂を被って効率が落ちるからマメに清掃しなきゃならないしね

こういった記事は自分の主張に都合のいいところだけを切り取って書くから
まともに信用するとバカを見る

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:31:29.68 ID://zFNTmP0.net
中抜き定期

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 13:32:44.77 ID:kCVKzWRL0.net
発電なんか原発一本に絞るべき
余計なエネルギー使うことない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 14:38:08.91 ID:KW5unhyO0.net
>>393
送電損失も無視できないしね。よくある人里離れて近くに工場などの消費施設ない太陽光とか本当に無駄
6600ボルトの送電と原発の長距離送電などの基幹系50万ボルト送電じゃまるで送電損失率が違う(電流の二乗に比例)
散在する太陽光発電所に高圧送電網敷くのはコストかかるし、発電側もそもそもランニング高くなる特高にしたがらない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 14:44:42.13 ID:6q8cvUn/0.net
>>1

【原発問題】 専門家 「現時点で最も有望な再生可能エネルギーは地熱発電。次は中小水力発電」
【電力】日本の地熱発電のポテンシャルは"原発119基分に相当"する? [08/01]
【エネルギー】火山国日本の再エネは地熱が最有力? JOGMECが20年ぶりの債務保証を実施
【環境大臣】小泉進次郎氏「地熱発電所の倍増を目指します」★4 [ボラえもん★]
【再エネ】地熱発電開発しやすく、小泉環境相 9月までに要件明確化 [エリオット★]
【エネルギー】温泉をくみ上げない地熱発電 室蘭工業大とグンゼが開発中

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 14:46:24.63 ID:O0ZP8jfh0.net
再エネは安くないんよ
蓄電池ないと安定して使えないから
蓄電池代を無視して、安い安いととプロパガンダしてるだけ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 14:58:14.66 ID:6q8cvUn/0.net
>>1

【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
【日韓関係】ソフトバンクの孫社長、李明博韓国大統領と会談…「韓日が再生可能エネルギー技術と市場を共に育成」孫社長
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
【エネ】ソフトバンク、北海道で国内最大級メガソーラー運転開始
野田首相、韓国ハンファへの太陽光パネル416億円事業を仲介 なお日本企業への支援なし 円高放置
【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
【太陽光発電・韓国】 韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
【韓国】再び熱高まる太陽光産業…ハンファQセルズ「今年日本市場1位目標」[02/27]
【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★2
【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち
【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算★2
【経済】ソフトバンク、電力小売りに参入 通信とセット割も 今春、企業向けの販売開始

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 17:13:57.61 ID:19+ZluVX0.net
>>338
じゃあ代替案は?

パリ協定から離脱する?

で誰が相手にしてくれるの?

原発再稼働?誰が事故ったら解決してくれるの?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 17:21:16.60 ID:tQMFk4MU0.net
松岡を待っていたのは、国民の大歓声だった。さらに、朝日新聞の見出しは「連盟よさらば。わが代表堂々と退場す」と満州国の承認を否決した国際連盟の会議の席を蹴った松岡洋右を称えた。新聞は、次のように報じた。「松岡の姿は、凱旋将軍のようだった。わが国は始めて、「我は我なり」という独自の外交を打ち立てるにいたったのだ」。松岡は、一躍、国民的英雄となっていた。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 20:18:58.09 ID:/zEyivo/0.net
できた分全量買い取れ。
明日いくらできるかなんて知らん。

こんなもの売ってるレベルじゃないジャンクをプレミア価格で買えとか狂気の沙汰。
1kWhあたり1円でも高杉。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 20:21:48.05 ID:QZ1WwZw10.net
俺はソフトバンクと菅直人がこの買い取り制度言い出したとき
「騙されるな馬鹿ども」って注意したぞ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 20:22:30.05 ID:HCkBEXFX0.net
国が買い取るから再エネは安い!ってアホかと

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 20:42:55.26 ID:vBf6O+tx0.net
>>409
なんの役にも立たなかったなw

おまえの人間として価値通りやなw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 20:43:45.41 ID:tQMFk4MU0.net
もはや原発再稼働しかないと認めるほかはない
世論も動くだろう

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 20:44:53.04 ID:vBf6O+tx0.net
>>410
送電線がなかったり

燃料の輸送費が高い地域はまだ世界の8割以上ある。

でも風も吹かず太陽がでない地域は3%もない。

なら必然

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 21:29:56.09 ID:XRfAYDmE0.net
>>412
> もはや原発再稼働しかないと認めるほかはない
> 世論も動くだろう

ウヨと工作員だけだよ笑

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 21:31:16.34 ID:37V5tbHx0.net
大陸国とは条件が違いすぎて。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 21:31:34.98 ID:9RtUFE//0.net
孫正義と菅直人の小芝居は今見てもヘドが出る

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 22:18:23.58 ID:ikkWE7PI0.net
>>413
無駄な改行がうざい。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 23:22:16.39 ID:oQJwOXoW0.net
消費者に買取制度の負担を押し付けてない国では普通に再エネは安い

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:03:56.74 ID:gq8V1GYe0.net
そういえば石破の娘が東電だっけ?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:30:32.80 ID:F9R5p1I+0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622362267/l50
NEOS が始めるダイレクトMCHは可能性を秘めている。
これが成功すれば電力会社が迷惑がる余剰電力で水を分解し水素とトルエンを触媒で合成、MCHという燃料の形で運搬できるようになる。
まだ始まる予定段階で自分はえらく期待しているが電力会社の送配電網に依存せず、寿命が短く高く容量が少ない蓄電池に依存しない、水素用耐高圧タンクも使わないエネルギーの運用法は可能性もあるような気がする。
自分は詳しくなく上のスレッドで質問したところ返事が有り、NEOSに妄想に近いというか可能性を感じた次第。
他に電力会社の送配電網に依存せず、蓄電池や水素高圧タンクを使わないでコストが余りかからない太陽光発電のエネルギーの運用方法が現れればそれが一番になる。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:33:23.46 ID:Hd3PvGtz0.net
>>380
人件費も研究開発費も中抜きと呼ぶお国柄だからな。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:35:20.87 ID:WlDXrX4y0.net
日本は地熱がよい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:36:14.35 ID:GubG9gwr0.net
>>113
たまに雷が電力を供給してるやん
破壊にしか使われないけど

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:37:16.21 ID:EOIIYJ2J0.net
設置できる土地や穏やかな海がある国はいいだろうけど日本にはどっちもないからな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:05:45.69 ID:2sQc2dy40.net
火力や原発にくらべ桁違いに広い土地の要る太陽光発電は
地価の高い日本では不利。
建物の屋上において補助電源とするのがせいぜい。
電気分解で水素作るのは効率が悪すぎるし
余剰電力で安く作ろうとしたら稼働率が下がりすぎて無意味になる。
原子力熱利用の水素製造がいい。準国産水素が手に入る。
これが可能になる高温ガス炉の開発早くしてほしい。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:26:03.79 ID:mAyWcK320.net
自民党が生み、民主党が運用した制度なんかちゃんと機能するわけねぇわな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:33:59.21 ID:tdnn9czZ0.net
中抜きと同じ構図だろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:37:02.08 ID:2sQc2dy40.net
再エネとかエコとか言われたら 思考停止してしまうマスコミや大衆も頭が悪すぎる。だから孫やSBIに騙される。
https://facta.co.jp/article/202105046.html

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:40:21.15 ID:6sVsVl0w0.net
ドイツの電気代が超高額になったなんてニュースが最近あった気がするが

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:49:37.15 ID:ZEmZxcvU0.net
はい、欧米や中国大陸で長く運用実績ある風力発電機を輸入しても
羽がぶっ飛んだり土台から折れてしまうほどの台風

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 04:55:59.89 ID:1s6ynrDS0.net
毎月千円位余分に払わされてるな
全世帯にしたら凄い金額吸い上げてる
しかも毎年値上げしてくなんて腹立たしい

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:23:24.63 ID:UzYZzJIj0.net
蓄電がすごく高いからな。
ちょっと前の試算では蓄電だけで
既存電力の3〜4倍のコストがかかる。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:24:08.55 ID:kN1lQVMY0.net
原子力や火力の電気でいいのだけど太陽光の電気勝手に買わされる

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:31:08.10 ID:WlDXrX4y0.net
日本は地熱で完全自給できる
世界で、アイスランド
ニュージーランド、これしかない
地熱国
いま全く開発してないのが
異常

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:33:00.49 ID:q0ZLgWfU0.net
>>432
そんなにかかるのか。
コスト≒環境負荷だから、全然エコじゃないな。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:34:56.29 ID:gXzMMb8e0.net
原子力の揚水
→原子炉は発電量に関わらず固定費だけで発電できる、100万キロでも50万キロ発電でも追加コストなし、揚水に原子炉電力を使っても追加コストなし

太陽光の揚水
→発電しすぎて電力卸市場が0.01円の時に20円以上で買い取った電力を揚水する、揚水の効率は70%程度

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:42:03.36 ID:lZk406Gv0.net
買い取るって制度が利権になってる
もう買い取りはバッサリ止めていい

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:42:41.11 ID:/Ra2db9q0.net
太陽光パネルの原料のシリコン工場がチャイナボカンw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:49:01.51 ID:ID/+fBXg0.net
>>436
原発は建設費7000億
毎年1000億かかり、40年で4兆7000億円かかる
1kWあたりなんと470万円

太陽光は1kWあたり30万円で施工でき、40年以上は使える

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:55:13.77 ID:J+V0qwLZ0.net
そんなだだっ広くて人住んでない土地ねえから

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:57:32.98 ID:UzYZzJIj0.net
夜は?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:58:26.10 ID:SgFtDRHv0.net
日本企業は国内でボリ過ぎ
海外ではダンピングするくせに

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:59:03.98 ID:iJi+062j0.net
>>436
固定費が大きくて、需要とか市場価格と関係なく発電するのは原発も太陽光も同じなわけだけど

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 06:59:23.22 ID:8HWUaXA00.net
>>441
人間が自転車をこぐ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:00:46.23 ID:z74hx5Jn0.net
>>1
環境被害とか足りない場合は他国から融通出来るEU基準にすればそうなるよな
馬鹿だろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:02:44.21 ID:HAi68vTA0.net
ホント民主党って暗黒時代だったな

しかも今後何十年にも渡って悪影響がつづくという

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:02:58.68 ID:verRdNL90.net
中抜きって言葉便利すぎて
これを知ったらもう元の議論なんかできないよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:03:49.81 ID:UzYZzJIj0.net
太陽光発電は夜間のコストが高いからな。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:05:32.58 ID:z74hx5Jn0.net
>>50
要するに利権が多すぎて不可能
原発だって補助金無ければ相当安いし
何より設備投資に使える
要するに利権が邪魔
地熱だって基本的に環境保護区に多いからな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:13:33.49 ID:qYOlHGff0.net
日本は政治家と公務員がばかしかいないから 外国のようにはならない

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:16:02.78 ID:4Aa0UxV60.net
経産省「再生可能エネルギーが普及したら原発再稼働ができなくなるだろ。
再エネを普及させないためにあらゆる手を使って妨害するのが俺たちの仕事なんだよ」

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:17:56.37 ID:eWiIZmAA0.net
電力会社が地域独占してるからに決まってんじゃん
日本は電気料金の価格競争が無いから
独占企業が好き勝手できるんだよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:20:08.10 ID:mJpbreIe0.net
東日本大震災後の再エネ補助金に群がってきたいい加減な再エネ事業者が
今の日本の再エネの高コスト体質の元凶だと思ってました。ごめんなさい。

世界の再エネが安いってのが”砂漠なら”って話だったみたいです・・・・

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:23:53.11 ID:sqXw+lkj0.net
>>426
逆。再エネ法は民主党政権の時にできた法律。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:24:31.13 ID:sqXw+lkj0.net
ID:4Aa0UxV60 NG

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:25:45.98 ID:UzYZzJIj0.net
まあ、なんだかんだ言っても
夜間まで含めたトータルで
既存電力会社より安く電力を供給している
太陽光発電業者はない。
(工場の副産物で発電しているところはある)

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:27:20.67 ID:sqXw+lkj0.net
>>452
再エネ法ができた時に42円で買い取ることにし、それだと電力会社が赤字になるので再エネ賦課金で補填することにした。

電力会社も再エネを買えば買うほど電気代が上がるので買取りを拒否することも出てきた。

要は再エネ法が失敗の原因。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 07:44:50.76 ID:CjKxgJkY0.net
原発は安くないどころか一番高いじゃん
再稼働すれば安くなるなんてはっきり言って嘘
なぜなら普通に石炭火力より高いから

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:08:55.06 ID:6fslkQkX0.net
>>439
その太陽電池の1kWは真昼間のピーク時のみね。1日でならして計算しなおして、さらに蓄電設備のコストも足そうな
昔と違ってそんな環境詐欺師のプロパガンダに騙される人は減ったよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:34:35.77 ID:mJpbreIe0.net
原発は事故れば高コストなんだろうけど
ドイツに比べれば日本は全然安いんだよねw
なお、フランスはもっと安い

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:36:31.20 ID:eGklZ7eW0.net
>>459
お前バカだろw文系か?

1kWって設備のことだよ1kWhとか違う
で、1kW470万の設備使って24時間稼働させるのと
1kW30万の設備使って3時間稼働させるのと、どっちが1kWh単価安いかねぇ?

よーく考えて計算してみまちょうねぇ、僕ちゃんw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:41:45.44 ID:mJpbreIe0.net
安く再エネ使いたいなら日本を見捨てて砂漠にでも引っ越した方が良いよw
温帯モンスーンじゃ無理な事はこの十年で思い知らされた

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:45:16.91 ID:G6wkZPQL0.net
再エネ反対。地球を壊すな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 08:59:54.88 ID:CjKxgJkY0.net
日本の再エネが高いのは再エネの発電コストが高いからではなく、制度の失敗が原因だよ

本来なら再エネは普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、
日本では普及が進むほど買取制度の負担増がのしかかるので「再エネは高いまま」となる

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:19:54.27 ID:KiLhYoE90.net
>>462
極論バカがきたーw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:26:26.55 ID:iJi+062j0.net
>>454
> 逆。再エネ法は民主党政権の時にできた法律。

野党移民党の修正案を全会一致で成立させた

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:28:39.38 ID:r92CPu7L0.net
再エネ利権で日本では高いんじゃないの

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 09:31:19.25 ID:iJi+062j0.net
>>462
> 安く再エネ使いたいなら日本を見捨てて砂漠にでも引っ越した方が良いよw

昔は原発が嫌なら日本から出て行け、とか
江戸時代の暮らしをしろ、とか言ったもんだがな笑

> 温帯モンスーンじゃ無理な事はこの十年で思い知らされた

日本でモンスーンとか言ってるのは
年寄りと相場が決まっている
古いんだよ笑笑

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:08:30.49 ID:2sQc2dy40.net
再エネは発電をコミットできないお天気任せの発電。
原発は天変地異がないかぎり発電量は保証される。
発電量が制御できないのはおなじでも
原発のほうが役に立つのは間違いない。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:10:12.97 ID:6Afi9mk20.net
最初に日本を食い物にする孫が絡んでる時点でこうなる事は判ってた

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:10:27.37 ID:PGWfXui80.net
>>28
島国日本は風力発電に適してるだろ
海の上に作ればいいんだよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:17:13.58 ID:Y92k2S+20.net
いまの土人ジャップには無理

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:18:54.21 ID:YWyrDl8U0.net
>>469
水力と波力は?
造船大国日本ならそれなりのものを作れると思うけど。
結論ありきで逃げてたら何もできないよ?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:20:02.07 ID:sFAHmD6e0.net
台風地震等の災害がない欧州と比べられてもな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:23:07.27 ID:J0dK3jUu0.net
>>469
> 再エネは発電をコミットできないお天気任せの発電。

翌日とかの出力は予報できる
電力会社もそれを考慮して電源を準備している

> 原発は天変地異がないかぎり発電量は保証される。

天変地異は起きる
中越沖地震も東日本大震災も忘れたか
故障でも止まる
予備力は必ず必要

> 発電量が制御できないのはおなじでも

再エネのような分散型電源の方が
システムとしては安定している
原発のような巨大電源が落ちた時の影響は大きい

> 原発のほうが役に立つのは間違いない。

個人的な感想とか信念とかでしかない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:23:14.01 ID:UwCGvaNq0.net
>>469
じゃあ東京湾につくっていいよ

どうぞどうぞ

安心安全な汚染土でまず埋め立て地作ろうぜ(笑)

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:24:30.87 ID:F9R5p1I+0.net
原発は地震が起きると何もしないと勝手に4基も大爆発して終息が出来ず、使用済み核燃料の管理に10万年の歳月を要する。終息に当たる下請け作業員の確保も難しいと使えないと期待していたが、大変な期待外れに終わってしまった。
核兵器用に必要という意見もあるがお互いに打ち合うと滅亡するという実に使えない兵器である。
原発で運用していた揚水発電は今後も使えると思われる。山間地にあるので都市部への送配電網のコストがペイするかと思われる。
上流と下流に堰を設けて都市近郊でも揚水発電施設を造り、都市部でも太陽光発電力の買い取り分を揚水蓄電の形で夕・夜間用電力として運用するとペイするかもしれない。
高いビルの上下の貯水槽を利用して揚水発電貯水という手も都市部にある。
蓄電池のエネルギーの運用よりも、【寿命が短い、容量が少ない、高価?揚水=蓄電池?】コスト的に有利か?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622362267/l50
NEOS が始めるダイレクトMCHは最初は大きな太陽光発電設置業者向けに始めるとかだった。一般家庭の屋根用に5-6軒で1設備と運用してペイすることが可能になるか?
電力会社が買い取しない無駄を無くすなら良いと思う。揚水発電蓄電を高いビルの上下の貯水槽を改造してもし運用できるなら揚水発電の効率は70%とかでこちらの方が有利か?
強度の問題とかあるのに高いビルの上下の貯水槽を改造して揚水発電蓄電とか専門家から見れば妄想状態であるが。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:32:23.62 ID:2sQc2dy40.net
>>473
再エネと原子力を比べたんで 水力や波力は対象外でした。

改めて検討するに、大規模水力(ダム)は日本に適地がのこっておらず
残っていても環境保護の観点から新設は困難。
マイクロ水力は地域電力の助けにはなっても それ以上の能力は無い。
波力や潮力は昔から世界各地で研究が行われているが
いまだ大規模な商用化の見通しが立たない。
どちらも見込み薄いと考えます。

>結論ありきで逃げてたら何もできないよ?
失礼を承知で言えば 理想の為に現実を軽視したら
行きつく先は大躍進政策だと申したい。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:35:23.08 ID:V6BZQFk40.net
全部原発でいいよ
発展国は原発が主流

衰退国は自然エネルギー使うしかないし、それくらいの需要しかない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:36:49.57 ID:2sQc2dy40.net
>>475
予想と保障の区別がつけてね。

>再エネのような分散型電源の方が
>システムとしては安定している
ドイツの再エネ発電実績はリアルタイムで確認できるけど
とても「安定している」なんて言えないよ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:38:10.70 ID:F9R5p1I+0.net
建築の専門家や電気の専門家から見れば妄想で病院に隔離される危険はあるが。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:39:05.84 ID:gHByVBFb0.net
結局原子力しかないという流れになるね
スウェーデンは原発全廃と言ってたがもう趣旨替えしてる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:42:45.96 ID:ny8SMhMb0.net
私立文系偏差値28→裸踊り反原発馬鹿
高卒団塊→裸踊りデモに動員された共産党

これが反原発の成分
私立文系偏差値28が1%
高卒団塊が99%

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:46:06.81 ID:2sQc2dy40.net
例え今すぐ原発を廃炉しても使用済み核燃料は無くならないし
原発の運転を続けても使用済み核燃料が倍に増える訳じゃない。

本気で気候変動を回避軽減するのが目的ならば
再エネ導入も原発の活用も行うのが合理的。
世界では 再エネ+原発活用派の環境保護論者も少なくない。
(有名な例ではグレタ氏)
反原発だから再エネを支持するタイプの人はこういう発想は出来ない。
原発を憎みすぎて気候変動のリスクが見えなくなってるんだろう。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:46:12.13 ID:waFJIvzi0.net
太陽光パネルに必要なポリシリコンは、
東トルキスタン(新疆ウイグル)の4工場で作られていて
世界シェアが48%、中国だけでは82%という。

ウイグル人奴隷がジェノサイドされ、4工場で酷使されて
太陽光パネルを作らされている、もちろん格安だ。
コスト計算は特に大事だよな、sdgzにはさ。

日本のグレタや総理候補・禿げらが、
そういう太陽光パネルを絶賛購入することは
奴隷労働やジェノサイドを資金援助している事だ。
いろいろ終わってるね、日本は。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:46:20.96 ID:UwCGvaNq0.net
日本は電力会社が、ぼってただけで

消費税抜きだドイツの方が安かったねw
https://i.imgur.com/CTOKOEK.jpg

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:47:52.66 ID:F9R5p1I+0.net
スウェーデンも狂っているEVの為に原発推進とか。福島原発爆発で隠しているのが全てあらわになってしまった。
自分も期待していたが、期待外れになってしまった。廃炉ビジネスはあるので地方創生で使える。
EUも日系自動車の排除でEVを推進する位ならEUだけブロック経済を推進するべきと思われる。
自主規制の密約を各国と交わして。EUは元々競争力が強い日系製品の排除で結成されたらしい。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:48:57.89 ID:waFJIvzi0.net
>>485
ウイグル人奴隷労働とジェノサイドにより、生産されているのは
格安太陽光パネルだけではない。新疆綿や新疆トマトもだ。
奴隷のウイグル人を使ってるから人件費はタダだろ。
そりゃ安いはずだよ。

欧米はウイグル人ジェノサイドをもう認定している。
だからここの太陽光パネルや新疆綿・新疆トマト製品は
いずれボイコットされる。

これらを使用している企業も、ジェノサイド加担者と見なされる。
欧米の機関(年金、投資銀行、生保…)がこういう企業に投資することはない。
一定の期間をおいて投資を引き上げる。

この圧力は日本にも及ぶはずだ。
日銀やGPIFがETFで買っているが、ジェノサイド加担企業があれば
その企業を外したETFを買い直すことになると思う。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:49:19.21 ID:gHByVBFb0.net
日本はヒロシマとフクシマで正常な判断力を失ってしまったということ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:49:44.29 ID:sqXw+lkj0.net
>>466
選択権は与党である民主党にある

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:49:55.73 ID:waFJIvzi0.net
>>488 続
ウイグル人の妊娠可能世代が600万人くらい?
そのうち7割に不妊手術済みという情報がある。

これがホントならばナチスより怖い、中国人は。
ナチスはホロコーストで600万人のユダヤ人を虐殺した。

しかし東トルキスタンでは、それ以上のウイグル人虐殺してる。
加えて奴隷労働で太陽光パネルや新疆綿、トマトを生産し
臓器売買は当然ながらやってる。

中国製の太陽光パネルを使用するのは
こういうジェノサイド、奴隷労働、臓器売買に加担することだ。
こういう事を日本で、日本人がやって良いのでしょうか。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:51:03.14 ID:iAyxoFVU0.net
>>491
流石に無理があるな。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:51:38.61 ID:j8iZOGd90.net
太陽光は土地広い方が有利ってだけだろ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:52:22.44 ID:SffmXdLB0.net
おまいら朝日の記事でマジになるんかw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:54:43.57 ID:iAyxoFVU0.net
>>491
上海近くの街で太陽光パネル作ってる中国メーカにシリコンどこで取れる聞いたら東陽市のあたりで全部材料賄えるそうだ

中国のトップメーカーのほとんどがそこの部品使ってるとの事で、その時点でウイグル云々の話が胡散臭い

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:55:23.62 ID:waFJIvzi0.net
>>492
何が無理なの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:55:42.69 ID:iAyxoFVU0.net
>>491
ちなみにそのウイグルで強制労働の記事はどこで読んだ記事?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:56:36.55 ID:iAyxoFVU0.net
>>496
上で、書いた通り、ウイグルじゃなくて中部でシリコンから何まで作れるとメーカーから聞いた。今年の話だよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:56:55.11 ID:waFJIvzi0.net
>>495
ウイグル産が全部と入っていない。
中国国内で82%のシェアがウイグル産だ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:57:55.40 ID:kuaH+pbm0.net
最エネが安いとかありえんわ
ドイツの電気料金が世界一なのはなぜなんだい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:58:03.79 ID:yzf/KRI50.net
中抜きJAPONだからな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:58:34.77 ID:waFJIvzi0.net
>>497
youtubeを見てみろ、どこでもやってる、馬鹿チ○ン。
ワイドショーだけ見てる団塊脳じゃだめだよw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:59:21.26 ID:iAyxoFVU0.net
>>496
そのメーカー自体は有名じゃないけど、中国の有名メーカーに部品供給しててそのシェアが大きいそうで。
カタログには習近平の工場見学とか写真あったので、国も関わってるメーカーだろう

そのメーカーは街の住人みんなその企業関連というトヨタみたいなところだが、仮にウイグルで人件費ゼロで作れるなら、そんな中国人労働者企業が有名メーカーに部品供給して占有する余地が無い。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 10:59:22.61 ID:8ctpiKm30.net
安いがそして脆いのが実情でしょう。ただ、再エネに比率は上げるのは妥当かな

原発は25% 再エネが20% 火力55%

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:00:51.62 ID:liKrXTy20.net
日本はこれ以上メガソーラーは増えないから、洋上の風力と海水で発電する物が増えると思う。
沖ノ鳥島であれば、海水温で発電出来るし、風力発電の実験も出来る。
それをやらないのが日本政府。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:00:54.56 ID:iAyxoFVU0.net
>>499
だからそのパーセンテージがおかしい。
私が話した企業は上海近くの企業で工場も原料も現地調達できると言っていた。
その上でトップメーカーが自分達の部品を使っていると。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:00:57.99 ID:G3LkQv+y0.net
民主党の負の遺産

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:01:26.29 ID:rVWldhF10.net
何するにも、
自民や公務員や各種業界で積み上げた中抜き込み希望政府調達価格コストかかるだろ
再エネだけ例外なんてことねーよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:01:33.60 ID:8ctpiKm30.net
>世界の3分の2の国・地域で再エネが最も安い電力です

世界2/3の国・地域が電力供給不安定ですよ。それにGDPトップ5の国々が消費されている電気エネルギは膨大の量ですから、再エネでは全然足りないんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:02:10.60 ID:Bfz3VUPA0.net
高純度シリコンは上位5社で
ほとんどのシェアを取ってる。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:02:59.46 ID:kuaH+pbm0.net
そんな素晴らしい再エネ方法があるならCo2の問題など
とっくに解消されてるだろ
いい加減なこと言うな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:04:00.72 ID:waFJIvzi0.net
>>506
お前のパーセンテージは中国政府ソースだろw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:04:49.54 ID:gHByVBFb0.net
リベラルマスコミの宣伝に反して原子力はまだまだ拡大している


原発増強国 中露印パ+東欧南米アジアアフリカ16か国 更に14か国に計画あり
原発維持国 米英仏加  
中立      日韓台スウェーデン

全廃宣言国 独伊豪スペインスイスベルギーオーストリアマレーシア

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:05:33.13 ID:8ctpiKm30.net
>国別では、中国が最も多く288ギガワット(うち陸上278ギガワット、洋上10ギガワット)で

元々供給量が枯渇しているから、新しいものに飛びつき安いでしょう。先進国は難しいところがあるでしょう。

それを後者優位性ととるが、結局原発は最終的な手段になる。安全基準をクリアすれば、25%を維持できるでしょう。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:06:38.44 ID:F7+9jz/Y0.net
利権 中抜き 搾取

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:07:49.28 ID:8ctpiKm30.net
>20年のEU全体の発電比率は風力や太陽光など再エネが38%、石炭火力など化石燃料が37%と、初めて再エネが上回った

残り25%はなんでしょうねw 他国から買っているのかw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:08:07.53 ID:Bu0pLhhr0.net
既得権が邪魔してる
小泉のいう、日本の屋根全部にソーラー強制は
大正論だし、地熱も大幅な開発も正しい

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:10:05.06 ID:8ctpiKm30.net
結局電力会社の意識改革しない限り、個人の屋根とかはただの再エネビジネスでしょう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:13:32.87 ID:iAyxoFVU0.net
>>512
ああ。
そういう物分かりの悪いこというんだ。
いいんじゃね?
そんなネット発の誰かのバイアスかかった陰謀論で世の中動くもんかよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:15:01.26 ID:hlAtIOlj0.net
>>83
テンガなどもってのほか

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:15:05.33 ID:rVWldhF10.net
電力需要で再エネの普及をも引っ張る式は高くなるが、
「低品質安物なんて」式でも高くなるな

高品質安物希望ジャパンは動かず、
政府系が動いてモノと相場を決めて失敗市場を形成し、
それを成功実績として「すっすめええええ」

こんなとこだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:15:12.63 ID:7unMebsE0.net
新築の場合、補助金とかで屋根を付けるよりソーラーパネルを付ける方が安いぐらいになればみんなソーラーパネル付けるじゃね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:21:18.83 ID:waFJIvzi0.net
>>491 つづき
>https://www.mag2.com/p/news/494398
>小泉進次郎「太陽光パネル設置義務化」の裏に父・純一郎の“利権問題”。
>発電会社で広告塔を務める元総理のグレーな関係
>
>父・純一郎は広告塔、兄・幸太郎はCM出演
>
>「太陽光パネル設置の義務化」に言及するなど、太陽光発電に並々ならぬ意欲を
>見せた小泉進次郎環境相だが、実は太陽光発電と
>“小泉家”には大きなつながりがあるようだ。
>
>進次郎氏の父である小泉純一郎元総理がSDGs(持続可能な開発目標)を
>看板に掲げ、サステナブルな未来を目指す太陽光発電会社の広告塔を担っていた。
>2月25日号のデイリー新潮が報じている。
>
>横浜市のみなとみらい地区に本社を構える株式会社テクノシステムの取り組みを
>高く評価している小泉元総理は、同社の社長を懇意にしている銀行関係者などに
>紹介。2人はかなり深い関係にあるという。
>
>また、小泉元総理の長男で俳優の幸太郎氏は同社のCMに起用され、
>「テクノシステムは、 水、食、エネルギーに関するテクノロジーで、
>SDGs経営を実現します!」と力強くPRしていた。
>
>さらに、小泉進次郎環境相の今回の発言、住宅への太陽光パネル設置義務化を
>「視野に入れて考えるべき」とくれば、“小泉家”と同社のグレーな関係が
>指摘されても仕方ないかもしれない。

総理候補一家が、太陽光パネル詐欺、汚職事件を疑わせるような
言動をやって良いのでしょうか。

中国製の格安太陽光パネルが世界中に出回っているけど
それもこれも、ウイグル人奴隷労働の産物だから格安なんだろ。

ウイグル人の臓器売買やジェノサイドは世界から強く批判されている。
常日頃から、人権環境平和とか生命・生活・生存とか言ってるのに
パネルを買ってそれに加担するのは、いかがなものか。

妊娠可能人口600万人くらいのうち7割が不妊手術済みらしいって聞くよ。
森元発言に噛みついたフェミナチは、これについてどう思っているの。

中国チ○ン関連だと、フェミナチの御尊顔が一切見えない。
こういう時こそ御尊顔を是非仰ぎ見たいもんですね。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:23:33.98 ID:waFJIvzi0.net
>>523 つづき
>https://www.sankei.com/affairs/news/210428/afr2104280029-n1.html
>太陽光関連会社を家宅捜索 融資詐欺か、東京地検特捜部
>2021.4.28 14:14社会事件・疑惑
>
>横浜市の太陽光発電関連会社「テクノシステム」が、
>金融機関から融資金をだまし取った疑いがあるとして、
>東京地検特捜部が同社や関係先を家宅捜索したことが28日、
>関係者への取材で分かった。押収資料を分析して実態解明を進める。
>
>関係者によると、テクノ社は昨年、バイオマス発電事業を巡り金融機関に
>うその書類を提出し、融資金約3億円をだまし取った疑いがあるという。
>
>テクノ社は平成21年に設立され、仙台や大阪など全国に10支店ある。
>太陽光事業のほか、飲食業も展開している。

中国ではウイグル人奴隷労働に、臓器売買に、ジェノサイドで
日本では太陽光詐欺だ、有象無象に百鬼夜行の太陽光。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:29:28.09 ID:uzDcxyZA0.net
原発村必死すぎだって
お前らの時代は終わってんだよ
とっとと鞍替えしたほうがいい
再エネは10年20年使えば元取れて、それ以降はタダ同然で電気が得られる

原発は永久に金かかるんだよ
元が取れることは永久にやってこない
その差がでかいって気づけよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:35:46.18 ID:vnOOpCv10.net
>>525
自分の頭で考えず他人にも考えさせない人の常套句
「時代の流れ」

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:36:49.20 ID:gHByVBFb0.net
ヨーロッパで原発全廃と言っている国は全部フランスの隣国

つまりフランスの原発に頼ってるからそんな無責任なことが言えてるだけ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:39:24.34 ID:uzDcxyZA0.net
>>526
永久に元が取れない原発って利権の塊だもんなw
せいぜいがんばれよw

ところで東電が柏崎原発でまたやらかしたそうだなw
資格はく奪ジャネーノ?www

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:44:40.56 ID:vnOOpCv10.net
>>527
そう言うこったね。
>>528
そう言う苦し紛れのセリフは
再エネ賦課金が無くなってから言ってね。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:46:44.49 ID:uzDcxyZA0.net
>>529
再エネ賦課金くらい払えよ
原発推進税は1世帯1500円かかってんだぞ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:46:48.52 ID:7unMebsE0.net
>>528
反原発の意見もわかるが説得させたいならまずそのバカみたいな文章を書くのを止めたほうが良い

単に反原発には頭のおかしい奴しか居ないと思われるだけだぞ
それを狙ってやってるなら別に良いがw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:54:19.54 ID:Vb7ASD/K0.net
実は環境のことなんかどうでも良くて、
いかに効率よく金儲けするかしか考えてないから。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:54:51.66 ID:qJBqNwJe0.net
オフグリッドは憧れるわ
太陽光と蓄電池で独立した電源を持つ
金ができたらやってみたい

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:56:42.42 ID:E+wy+Tsb0.net
>>533
うん、外部との送電線切断までするとかっこいいかもな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 11:59:56.45 ID:QooJtZhh0.net
再エネ賦課金は高くても1.3円/kWhでおさまる。ピークは2020年でそこからはどんどん下がります。
→現状で3円突破してまだまだ上がります。ピークは2030年以降で6円/kWhまで行くかもしれません。ヨロシク。
いやー再エネ推進派って将来を的確に見通した誠実な人ばっかりですね。原発容認派とは大違いだ。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:14:41.23 ID:ti1/rcTr0.net
中国インド、オーストラリア以外は?
欧米はどうなのよ?
そんな土地余りまくりの国と比べてなんの意味があるの?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:18:55.83 ID:ShEmXPEM0.net
つまり菅元首相のせいじゃん
ろくな事しねぇな悪夢の民主政権

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:21:52.22 ID:Ne4vUikJ0.net
小泉親子も再エネ詐欺の広告やってたな。
政治的にやましいことは無いと信じてるけど。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:45:37.15 ID:Xy5UT94v0.net
日本人は一度掴んだ利権は制度が破綻して死滅するまで絶対手放さないからな。
高い時期の太陽光買い取り単価が一斉に期限切れになる数年後、果たして再生エネ賦課金が下がるかと問われると、1000%ノーと言える。むしろ本体の電気代に匹敵する位まで上がり続ける。間違いない。
そのくらいもう利権が出来上がってて、ウマウマする上級国民が何万人も喰らい付いてる。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:51:31.83 ID:qXt1uHwI0.net
だったらとっとと太陽光パネル買えばいい
元取れたら電気代タダだし賦課金くらい安いわな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:54:08.88 ID:gHByVBFb0.net
結局庶民に一番優しいのは原発というオチ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:57:27.60 ID:NbjPFEfU0.net
自分のことしか考えない中抜き自民党には無理なこと。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 12:57:58.61 ID:qXt1uHwI0.net
原発なんて石炭火力よりコスト高いじゃん
石炭火力は毎年1基で1000億円以上石炭に金払ってんだぜ
それよりコスト高いってどんだけ詐欺なんだよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:08:02.13 ID:mJpbreIe0.net
家庭用電気料金の国際比較
https://denki.insweb.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/ryokin_hikaku.png

*日本の電気代は世界と比べて高くもなく、安くもない真ん中くらいの位置である
*電気代が最も高いデンマークは再生可能エネルギーの普及に力を入れており、ドイツも同様である。
*最も電気代が安いカナダは水力発電の割合が高いという特徴がある
*次いで安い韓国の2015年の電源構成(電気事業者所有分)は、
 火力65.4%(石炭火力28.0%、ガス火力33.0%、石油火力4.4%)、原子力22.2%、水力6.6%、再エネが5.8%となっている。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:29:28.92 ID:0pBtOhkK0.net
>>543
この人の言う 発電コストとか燃料費と
10万年は当てにならん
根拠ださないからな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:34:24.09 ID:HWEV2uv00.net
ドイツ何あったの?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:36:07.02 ID:th9IwcD+0.net
東京湾につくっていいよ原発

まさか原発賛成で東京湾はダメとか
ダブスタ、二枚舌は居ないと思うが(笑)

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:36:32.42 ID:3unETeRz0.net
ドイツとかもめちゃくちゃ高いけど?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:38:52.33 ID:m7R8Z3020.net
電通とSIIの愉快な仲間たちが中間搾取するからデス

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:39:35.86 ID:41A9tdTy0.net
都合の良いことを組み合わせて語るのは止めて欲しいわ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:42:53.82 ID:0pBtOhkK0.net
>>547
土地代と地盤の岩石化を貴方がやるんならいいんでは?
広瀬隆ネタって長生きだねえ。ユダヤとんでも本の人。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:44:55.10 ID:th9IwcD+0.net
なおドイツの最低賃金

10ユーロ=日本円で時給1,332.96円(笑)


最低賃金を引き上げ、2022年7月には10.45ユーロに(ドイツ ...

2020/07/07 — ドイツの最低賃金委員会は6 月30日、2021〜2022年の法定統一最低賃金 引き上げを政府に対して勧告した。引き上げの ...

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:45:02.45 ID:Hck/OZEI0.net
>>547
今研究中の小型の原発を臨海部に立てるのは良いんじゃないかな。
今でもアメの空母が原発抱えて横須賀にいるから。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:45:38.36 ID:th9IwcD+0.net
>>551
ついで汚染土で埋め立て地作ろうぜ(笑)

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:46:10.67 ID:th9IwcD+0.net
>>553
いいね、それでオッケー

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:46:43.27 ID:ZvtW7QUD0.net
おい 嘘記事書くな!!!!

ドイツの再エネ費バカ高いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:47:35.08 ID:mNIZ14U00.net
再エネが本当に安くて競争力あるなら事業者に強制的に金掴ませるための賦課金なんていらないだろうに

でも逆に原子力は地元を補助金漬けにできるほど稼げるってのも不思議
廃炉費用度外視だからかな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:47:51.68 ID:ZvtW7QUD0.net
ソースみたら、嘘を平気で書く

朝日新聞だったww

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:50:28.44 ID:Hck/OZEI0.net
>>555
小型原発はメガフロートの上に置いて、いざとなったら外洋に出して日本海溝の底に捨てれば、プレートと一緒に地球の中に沈んでマントルで全部溶けて処理される。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:52:02.79 ID:th9IwcD+0.net
>>558
再エネ単体なら朝日合ってるぞ

日本の再エネが安いんだよ
電力会社が電力送配電代で、ぼってただけで(笑)

https://i.imgur.com/CTOKOEK.jpg

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:53:08.35 ID:th9IwcD+0.net
>>559
ほー、これこそ未来の発電やんw
東京湾も行けるわw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:54:08.64 ID:0pBtOhkK0.net
>>554
埋立土はどんなに頑張っても人力では
岩盤にはなりません。原発は岩盤に設置することが求められています。よって貴方のアイディアは意味がありません
知らなかったなら勉強になって良かったですね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:55:13.82 ID:th9IwcD+0.net
>>562
スーパー堤防で使ってるらしいよw汚染土w

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:56:30.68 ID:th9IwcD+0.net
汚染土くらいは東京で使えるじゃんw

何かでw

安全安全らしいしw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:57:27.06 ID:0pBtOhkK0.net
>>563
しっかり勉強してね♪

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:57:37.09 ID:HehJZxM40.net
利権だろ、既得権が障壁

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 13:57:43.86 ID:erZi5izc0.net
現実を書いたスレの方はあっという間に各人いなくなって落ちたな
都合悪かったのか

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:12:47.77 ID:WmppkRGT0.net
>>566
利権の問題かと思って再エネでも利権やればいいみたいに言ったけど
少しも普及しなかった、電力会社が未来を読めてないのが悪い

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:17:33.99 ID:LVWNKlez0.net
e-フューエルは安くてもガソリンの10倍以上の値段になると予想されているけど
ガソリンにe-フューエルを2割程度混ぜるだけで価格は3倍近くになる

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:33:47.59 ID:MJ4beoTM0.net
民主政権時代も何も変わってないので自民だけでなく民主にも無理だな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:35:02.62 ID:q3Ox80Lt0.net
>>1
で、海外の金額幾らなの

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 14:52:53.19 ID:GUMwp86o0.net
>>546
電気代が上がった。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 17:21:31.28 ID:2sQc2dy40.net
>>1
の記事の価格ってのは発電原価だ。
今から新設の発電所を作った場合 廃棄するまでのコストを発電量で割ったもの。
補助金や税金控除、送電設備は含んでいない。
だから FITはあんまり関係ない。日本の再エネは地形の問題と再エネ業者のネコババが酷くて高くついてるってだけ。
安くつくらないても「エコ」の言葉に弱い馬鹿が買ってくれるから努力しなくてももうかる形になってる。
ついこないだも再エネ専門会社の「テクノシステム」が詐欺で上げられてた。
直接の容疑は4億円だがそれで済むはずもなく、
被害総額は200憶円以上だとか政界との癒着も噂されている。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 17:38:41.20 ID:gHByVBFb0.net
>>573
再エネ疑獄か

明るみになったらどうするんだろう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 17:49:42.04 ID:2sQc2dy40.net
名前挙がってる人が誰もが知ってる有名政治家ばかり
政治家のつながりをアピールしCMに出して信用させて
ドカンと融資を集めて逃げるスキームじゃないかな。
この件、検察は燃えてると思うけどどうなるのか興味ある。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 18:31:02.67 ID:45sILXlf0.net
民主のバ菅にはいつまでも祟られるわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 21:05:53.46 ID:waFJIvzi0.net
中国製太陽光パネルをマンセーしてる基地外は
ウイグル人虐殺に加担してるぞ。
マスクしないで外出してるのより、遙かにたちが悪い。

太陽光を外で見かけたら、○○するのがsustainable and justice.

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 21:16:22.15 ID:waFJIvzi0.net
中国製太陽光パネルは東トルキスタン(ウイグル)で生産されている。
欧米マスゴミでは、ウイグル人奴隷労働の製品で問題化してる。

そりゃさ、中国製が安いはずだよ、奴隷労働だからさ。
臓器売買にジェノサイドだよ。
人間牧場があるんだってな、臓器移植用人間の牧場。
ウイグル人はイスラム教徒で、酒を飲まないから、臓器が健康だそうだ。

太陽光、再生可能エネの総理候補とバカチ○ンは、ジェノサイドに加担してる。
太陽光マンセーならウイグル人がジェノサイドされても良いって事だぞ。
日本人が、日本国民が、ユニグロの柳○みたいな真似して良いと思ってるのか。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 21:16:59.58 ID:I+wAE6YZ0.net
※中抜き分込み

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 21:17:32.68 ID:zk8cHdbc0.net
日本は何やらせてもダメだろ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 21:18:06.13 ID:RYy9dpkK0.net
民主のときに固定価格での買取にしたんだっけ?
利権作りやがったな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 21:19:08.51 ID:waFJIvzi0.net
総理候補=ジェノサイドマンセーのクズ=横須賀土民クズの典型的代表

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 21:41:28.12 ID:EJUayJ+C0.net
>>17
再エネに切り替えないのは何でだろ?
高いからだろ?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 22:12:33.59 ID:iJi+062j0.net
>>480
また、一定が安定とか思ってる人か
原発も常に必ず一定ではないけどな
予測できる、制御できるのが大切

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 22:13:58.58 ID:iJi+062j0.net
>>483
原発の事故は100000000年に一回
と豪語して轟沈したトーダイのオーハシセンセー
息してるか?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 22:17:58.87 ID:iJi+062j0.net
>>583
> 再エネに切り替えないのは何でだろ?
> 高いからだろ?

投資しちゃったからだよ
倒産したくないだろ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 22:34:13.70 ID:2sQc2dy40.net
>>581
うたい文句は美しくてもルールに穴がありすぎる。
民主党3大制度設計失敗はこれ。とにかくアマチュア集団だった。
・難民申請したあと6か月後から就労を許可するようになり
 申請を却下されても何度でも申請できるように定めた。
 (結果、申請数が膨大になり実質野放し)
・外国人の健康保険加入の条件を在留1年から3か月に大幅短縮した
 さらに留学生は来日直後から健康保険に入れるようにした。
 結果、主に中国人の医療費ただ乗りが爆発。
・ここで言われてる再エネ優遇。
 高額の買取り条件で契約し、太陽光発電のコストが下がるまで
 稼働を遅らせる事案が続出。送電容量も先着順なので
 送電容量の空きも使えなくなってる。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 22:39:37.79 ID:2sQc2dy40.net
>>584
じゃぁ教えてくれ。
来週から台風が列島縦断するもようだ。
すくなくとも西日本の太陽光発電は4日ほど
発電が見込めない。強風だから風力も発電しない。
東日本も自家消費以上は発電しないようだ。
って予測ができたとする。こんなの年に何回もある。
その時 再エネだけでどうすんの?

火力も原発なら台風程度では発電止まらない。
どっちが安定してると思う?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 22:54:55.77 ID:iJi+062j0.net
>>588
> じゃぁ教えてくれ。

断る
勝手に書くわ

> 来週から台風が列島縦断するもようだ。
> すくなくとも西日本の太陽光発電は4日ほど
> 発電が見込めない。強風だから風力も発電しない。

台風は風車にとっては稼ぎ時だ
そんなことも知らないのか?

> 東日本も自家消費以上は発電しないようだ。

西日本で足りなくて東日本で余裕があるなら
周波数変換所経由で融通するだろ

> って予測ができたとする。こんなの年に何回もある。

台風の大きさも考えろよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 22:55:25.85 ID:iJi+062j0.net
>>588
> その時 再エネだけでどうすんの?

なぜ、再エネだけ、にしてるんだ?
バカなの?

再エネだけとか原発だけとか
柔軟性の低い電源だけで系統運用するなら
揚水とか蓄電池がないと無理だろ
そんな簡単なこともわからないのか?
それとも安定の原発なら
それだけで系統運用てきると信じてるとか?

> 火力も原発なら台風程度では発電止まらない。

送電線がどうなるかね

> どっちが安定してると思う?

火力でひとまとめにするなよ
原発がガス火力並みに
負荷追従できるようになったら起こしてくれ

それまで寝て待つわ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:03:53.26 ID:2sQc2dy40.net
>台風は風車にとっては稼ぎ時だ
はいオワリ。
特殊モデル以外風力発電は強風時に停止します。
カットアウト風速といいおおよそ25m/sに設定
されている事が多い。
ねてないで勉強してね。

>柔軟性の低い電源だけで系統運用するなら
>揚水とか蓄電池がないと無理だろ

じゃぁ原発を基盤電源として
再エネと火力水力で変動を吸収すりゃいい
ずっとそう言ってる。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:07:20.64 ID:zlgSxAnK0.net
>>589
台風が来ると風力発電は止まるし、洋上でやってる波力発電も止まるぞw
ついでに太陽光発電も曇りになると効率が激減するから欧州の40%しか晴れない日本はイマイチだったりする

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:25:25.45 ID:iJi+062j0.net
>>591
> >台風は風車にとっては稼ぎ時だ
> はいオワリ。
> 特殊モデル以外風力発電は強風時に停止します。
> カットアウト風速といいおおよそ25m/sに設定

あのさ、台風のどの範囲がカットアウト風速を
超える風が吹くと思ってんの?
直撃コースで中心が通過する前後の数時間だけ
カットアウトを超える可能性があるだけ
昨シーズンのように上陸ゼロなら
台風で24時間定格運転のような状態になる

知らないんだろうけどね
明日、風力をやってる電力会社に電話してみ?
東電あたりでいいんじゃない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:34:56.92 ID:iJi+062j0.net
>>591
> じゃぁ原発を基盤電源として
> 再エネと火力水力で変動を吸収すりゃいい

原発は高コスト高リスク
再エネをベースとしてガス火力とダム式水力で
変動する需要との差を埋めればいい

> ずっとそう言ってる。

ずっと間違ってるわけだ笑

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:39:17.47 ID:s8OkKh3G0.net
何で高いか?なんて利権絡みと売国奴が政治やってるからだろ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:43:13.59 ID:2sQc2dy40.net
>>593
;暴風域が直径600kmあって
速度15km/hですすむ台風とか珍しくないんですが(例2020年台風10号)
単純計算で40時間止まるよ。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:47:22.01 ID:m5IEKTtY0.net
>>596
馬鹿だなぁ
風況のいい北日本に台風来たってちょうどいい風でしかない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 23:51:14.35 ID:2sQc2dy40.net
んで再エネは
一旦発電設備や送電網にトラブルが起きても
復旧が遅い。
設備が山間部にあることが多いし、
送電設備は貧弱で要員も薄い。

そりゃ電力会社もインフラ復旧するとき
良識があるから火力や水力、原発等の
大規模発電所優先だし
日本の再エネ発電所はほとんど同期を自律で取らないから
他の発電所が復旧しないと発電できない。
北海道でもそうだった。

安定度はまだまだ従来発電の方が上ってことは
明らかなんだけど、こんなに噛みつかれるとは思わなかった。
よっぽど何かあるんだろーな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:05:51.52 ID:uvA+paTC0.net
>>1

発送電分離をきちんとしないと。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:06:13.38 ID:Iyw/dVxO0.net
ドイツはクーラーのある家があんま無いらしいから
夏が来て暑くなると気候変動デモが発生しやすくなる

クーラーを普及させればある程度デモは収まるやろうが
電力消費量が上がってえらいことになるやろな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:07:45.22 ID:8iXJQXjN0.net
>>600
面白い。まさに肌感覚やってつか。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:08:32.23 ID:J/ak7SIj0.net
>>1
何でもクソもまだ原発どうするかすら決着ついてないだろうが
与党本部に陳情してこい、早く方針決めろってな、決めたならクチだけじゃなくさっさとやれと

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:10:57.21 ID:8iXJQXjN0.net
笑っても居れん。IPCCでも
気候変動→エアコン多用→電力需要増→CO2増大→さらに気候変動
というリスクが挙げられてるんだった。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:19:25.83 ID:BOXic2RRO.net

世界の潮流に乗り遅れたクズ会社の盗電や寒電の社員がいっぱい書き込みにキテるな


605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:23:20.49 ID:8iXJQXjN0.net
無いものが見えだしたらお薬のんで寝ましょう。休息大事。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:28:32.01 ID:7j6SG4Wx0.net
IEEI 国際環境経済研究所
風力発電のコストは上昇している
−英国からの報告−
https://ieei.or.jp/2020/11/sugiyama201124/

>英国と欧州では、政策決定者と投資家が、低炭素排出の目標を達成するためとして、レトリックを弄している。
>すなわち彼らは、いま現在も将来も、風力事業のコストと性能は劇的に改善しつつある、としている。
>しかし、コストと性能に関するエビデンスを見ると、実態は全く異なる。
>再生可能エネルギーは、実際には非常に経済的・社会的に高くつく。

日本の再エネ事業者が中抜きしてたり無能だったりというのが有るのか無いのかは分からないが
世界の再エネが安いというのは嘘八百でしたという結論のようだ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:30:22.14 ID:f265jFYn0.net
ドイツの三文字で論破できる>>1も珍しい

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:31:13.36 ID:asPZyy3a0.net
>>598
従来発電施設が都会にあるのか?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:34:30.05 ID:w91z12Jf0.net
東京の消費電力は原発ではなく東京湾沿いに大量にある火力発電で賄ってる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:36:42.51 ID:8iXJQXjN0.net
>>608
東京圏で有名なのは磯子、川崎、品川かな。
ソースに当たってないから間違ってるかも。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:52:28.17 ID:WYSH7oV80.net
発電と送電を分離しないからそうなる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 00:54:17.35 ID:hSFjXvhL0.net
>>596
沖縄以外で40時間もカットアウトするなんて起こり得ない
なんなことになったら広域で停電し
あちこちで送電線や配電線が崩壊するので
風力発電所の状態など関係なくなる

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 01:01:00.99 ID:8iXJQXjN0.net
>>606
レポートの中の
「(i) 洋上風力は陸上風力よりも信頼性が著しく低い」のはがっかりだね。

>>612
台風は例示だよ。再エネはそういう不安定な電源であるってこと。
それに比べて火力水力原子力は安定しているんだよ。
すべての発電方式は長所と短所があって相互に補完しうる。
原子利力、火力、水力、再エネをベストミックスさせるのが良いという
ごくごく穏当な話なのに
再エネの短所を指摘されてそんなに腹立つの?不思議だね。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:15:18.55 ID:lHsFpu1R0.net
>>606
>この理由は、時間とともに、より海岸から遠く、深い立地場所を使用することを余儀なくされたためだった。

これで「風力発電のコストは上昇している」とするのは酷いミスリードだな
LCOEでは圧倒的に安くなっているし
2020年の世界の電源設備の導入量は再エネが9割という事実をどう考えてるんだ?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:25:27.57 ID:8iXJQXjN0.net
陸上であれ海上であれ適地は限られている
イギリスの適地はすでに開発済みってことじゃないかな。
ドイツが洋上風力発電に注力してるのも
これ以上 陸上風力の新設が難しいのが理由らしい。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:27:54.71 ID:OqA1G8q00.net
商用発電40年ほどで爆発させた原発よりは安いだろう

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:33:24.77 ID:1lMhWcO50.net
>>471
T・フーン氏「宜しくーwww」
そして設備倒壊

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:33:34.44 ID:I/0WHop40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
再エネが安いと思うなら、自分の家に太陽光パネルを載せて売電はせずに
自分の家で使う電気を賄えば良い、夜や雨の日は発電しないから
大規模蓄電池かEVが必要になる。それを考慮したら再エネは安いとは言えん。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:36:52.19 ID:vOlRSb6A0.net
>この10年で太陽光の発電コストは8割超、風力は約6割下がったという。

10年前に何があったのかと言えば、福島の原発事故
あれを見て世界の潮流は原発を見限って再生エネに舵を切った
その結果としてコストが下がっているのだな
逆に、原発は安全基準が厳しくなってコストは上がるばかり

ただ、日本は世界の潮流の逆を行っているんだよねw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:36:54.33 ID:rgCKr0X90.net
オーストラリアや北米大陸と、日本列島や朝鮮半島南部を比べんなよ

あと、ライフサイクルコストを考えてんのか?
太陽光パネルにしても蓄電施設にしても、有毒廃棄物の塊だろ?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:40:52.35 ID:lHsFpu1R0.net
>>527
ドイツはフランスを含むEU各国にも脱原発を働き掛けている

逆に原発で調整力に乏しいフランスは自国のピーク需要さえ賄えずドイツからの電力が頼り

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 02:44:03.62 ID:lHsFpu1R0.net
>>619
おかげで今や原発1基の相場が1兆5000億だからな
アレバやWHもこれで潰れた
中抜きが国技の日本では1基の新設で国が潰れるレベル

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 03:26:48.44 ID:7j6SG4Wx0.net
再エネコストが安い立地条件は存在するが決して多くはない。
安いとされる中国、インド、アメリカ、オーストラリアの再エネ比率は低く
再エネ比率の高いデンマーク、ドイツの電気料金は日本より高い。

ここから導き出されるのは・・・・再エネは投資詐欺なんじゃね?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 03:42:22.88 ID:9ZVBgDSZ0.net
何故高いか?
中抜き、利権でどこぞの誰かが濡れ手に粟だからw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 03:50:43.57 ID:7j6SG4Wx0.net
十分に採算の取れる立地条件に厳選すれば再エネは確かに安いのかも知れない。
だが、採算性を度外視して補助金頼りに建てまくったら?

その答えは西欧が答えてくれる様だ。
日本も追従するかい?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 04:12:45.52 ID:oNagbQ680.net
ドイツは?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 04:18:50.91 ID:4HzoEpQ00.net
結局民主のエネ政策が正解だったという皮肉ww

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 05:57:08.03 ID:bYZBXlP10.net
>>627
あれはくそだった
山野を切り崩して架台を建ててパネルを置く前提のコストで算定したから、みんなが迷惑し
ソフバン禿と電力が儲けた

あれは、既設屋根に設置した場合のコストで算定しとけばよかったし
山野切り崩しは認めない方向でやるべきだったのだ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 06:08:49.18 ID:Y17zSAb40.net
民主党は原発爆破させるしクソみたいな太陽光発電進めるしダメやったな
2度と政権取らしたらあかん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 06:27:02.49 ID:QSjJEaIK0.net
>>629
そのクソみたいな太陽光発電の技術を何百億も税金投入して開発し
個人宅への太陽光パネル設置にずっと補助金を出し続けたのは自民。
太陽光や風力へのクソ補助金を全廃したのが民主党の事業仕分け。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 06:33:24.74 ID:FX5/PmPL0.net
なんだ朝日フェイクニュースの記事かw
嘘くさいはずだ
でも簡単に騙される小泉珍次郎みたい馬鹿政治家もいるから
油断できんのよな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 06:37:08.91 ID:Zdj509q20.net
電通やパソナが傘下企業にやらせているから。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 08:04:25.28 ID:8iXJQXjN0.net
>>627
ねえよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 08:11:30.78 ID:DY+bsHjQ0.net
風力?強けりゃ壊れるか止めないといけないし、吹かなかったら意味ねーし。

挙げ句メンテでコストかかりすぎて、使い物にならん。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 08:24:50.11 ID:7A7tUD/x0.net
>>629
原発爆発させたのは自民だろキチガイw
もしあの時自民政権だったら深刻な放射能汚染と
その徹底隠蔽で1000万人が死んでたわ
セシウム規制値も自民は2000ベクレルにしようとしてたし

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 08:27:35.03 ID:/QlyLM860.net
>>630
何100億なんて安いじゃん
1kW設置に100万かかる時代から50万に下げることができたのは
そうした補助のおかげだ
そういう補助があって、屋根に乗せるノウハウ、雨漏りノウハウも得られたんだよ

それが今や30万で出来る
10年ちょいで元取れるんだから賦課金だって少なくて済むはずだったのだ
くそFITのせいで山林パネルという愚策にムダ金が渡るようになってしまった
架台は何も生まないんだ、架台費用に金使われるのは大迷惑

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 08:53:46.61 ID:PJbrb6uS0.net
>>636
再エネ賦課金 で検索

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 09:53:25.49 ID:8iXJQXjN0.net
>>635
そもそも民主党は原発を強力に推進してた。
鳩山イニシアチブで電力の50%を原発でまかなう計画だったの忘れた?
震災時の民主党政権のていたらくを見て
「自民党のほうがまし」だと見切ったけどね。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 11:58:18.45 ID:RvG+80df0.net
日本で再エネが高いのは買取制度の負担を消費者に負わせてるからだよ
純粋な発電原価で言えばソーラーは原発より安い石炭火力よりも更に安い

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 12:15:21.62 ID:8iXJQXjN0.net
>>639
それが驚くべきことにそうじゃない(日本の再エネは原価も高い)ってのがスレ元の記事。
この朝日新聞の記者の記事はヒドいんで無価値どころか有害な記事だと思うけど、
元ネタであろうBloombergNEF関係者がコラムだしてるから読んでみると良い。

世界の均等化発電コスト(LCOE): 日本の再エネの高コスト要因とは
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0210.html

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 12:26:30.40 ID:RvG+80df0.net
>>640
この資料によると世界人口の2/3で再エネが最安になってる中、日本の再エネが世界一高いんだってな

平野が少なく普及しにくいのを考慮しても韓国より高いのは流石に
政策面の失敗が原因と言わざるを得ない

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 13:40:27.96 ID:GDVEmKeJ0.net
>>640
1kWあたり30万が相場なんだが?
これがどれだけ安いか計算すりゃすぐわかるだろ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 13:41:32.38 ID:fj4Ca9W00.net
安かったら中抜きも安くなってしまうだろ馬鹿かよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 13:44:13.73 ID:K8mqrt0Q0.net
メタンハイドレートに未来はあるの?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 13:57:09.46 ID:qO4rP/tJ0.net
太陽光発電を夜間に利用するために
蓄電池をつけたらトータルで幾らになるんでしょうね。

それを含めて電力会社より安くできるかどうかだな。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:08:42.46 ID:qO4rP/tJ0.net
新電力では太陽光発電はkwhあたり0.01円
なんてときもあるようなので
kwh30万の太陽光発電はどのくらいで
元が取れるかな?

太陽光発電の本来の価値はその程度。
国民は再エネ賦課金で無理にそれを
高く買わされている。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:10:10.79 ID:Hm/w44Dq0.net
ワクチンといい、なんで全部遅いの?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:11:49.24 ID:j3H13hR30.net
>>1
山の木々を斬り倒してパネル置くのは本末転倒

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:14:57.21 ID:8iXJQXjN0.net
>>642
貴方が言う30万ってのは建設コストの事?そうだとしたら
それが日本では建設費も運用費も高いのはなぜなんだろう?
ってのが記事の主旨でここでも延々話し合ってる事でもある。
私は地理的条件が悪い、日本の再エネ業者が悪徳で制度を悪用し抜きまくってる
日本の世論 とくにエコ派が再エネを無批判に称賛するから修正できない。
以上の3点が原因だと思ってる。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:15:25.65 ID:DrK1WSO00.net
>>1
コスト計算式を示さず切り取りで安いと主張しているのは明らか。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:18:51.04 ID:VGA2u1iA0.net
送電網を新しくしたり増強するには投資が必要だけど
東電の利益は原発の廃炉費用と賠償金に消えていくから無理だろうね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:19:06.24 ID:DrK1WSO00.net
>>622
↑救いがたい赤旗脳。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:19:16.95 ID:LnNp4Tm80.net
>>647
利権が絡まないと遅い

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:22:05.56 ID:idv/AanG0.net
省エネって
実は物を買い換えないで
大切に使えばかなり節約できるんだよ
それだと経済が回らないから
エコとかで誤魔化してるだけ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 14:24:15.59 ID:8iXJQXjN0.net
>>651
本当に全体で考えて再エネが安いんなら
旧電系の送電会社に頼らず
再エネ業者が投資をつのって自前で送電網つくれば済むこと。
それでは採算が合わないというなら再エネはその程度のものでしかない。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 15:01:25.00 ID:vM/UFJ+r0.net
環境破壊エネルギーだからだよ
地熱を上手く利用できたら良いんだけどな
特に海底火山なんかは温度差生まれやすくてベスト

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 15:27:54.38 ID:bA6xDZPc0.net
世界でエネルギー調達コストが下がると途上国の躍進を招きかねない
実は途上国が伸び悩む理由は資源調達コストの高さで
先進国はここ抑えてアドバンテージを持ってる
油田開発から参加できる資力があるので安く調達できる、途上国はこれができない
エネルギーに関しては途上国が人件費が低くても優位性が出ない
あらゆる産業は結局はエネルギーの変換作業に過ぎないのだけど
商品やサービスの原価のエネルギー支配率が下がると人件費要素が高まる。
途上国が強い

日本がエネルギーコスト高止まりのままだと相対的にさらに凋落するで

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 16:17:05.31 ID:NV5YvHVJ0.net
>>655
電力会社は送電網の費用を別個に調達してるくせに何言ってんの?w
同じ土俵なら同じことやれるけど、同じ土俵でない
そこが再エネ否定派のずるいとこ

つべこべいわずに在る物在る設備は使えばいいだけのこと

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 16:42:22.15 ID:bA6xDZPc0.net
35円/kWh超えたあたりから電力会社はヤバいことになるで
戸建て子育て、年間電気代が15kWh/日だとして電気代は19万円/年
10年で190万円。
諸外国なみに太陽光パネルの単価や工事費が下がり
戸建て新築なら設計段階でビルトインされるようになるだろうから
5円/kWhとなれば同じ容量使って、2.7万円/年
10年間の差額が160万円
50kWhの蓄電ができれば3日は持つわけで、
二次電池の原価は1kWhあたり1万円、つまり50万円
世界の予想では10年で価格半減、次の十年でさらに半分。
2030年には50kWhあたり25万円
施工費や販売マージン込みでも100万円を切り始める

電力会社から電気を買う必要が無くなる。自家発で賄える。

集合住宅、特にタワマンなどは適応できないのでクソ高い電気を買わされ続ける。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:14:51.02 ID:+lDBSQpX0.net
各電力会社の原発部門はその他と早く分離し、実質公社化が必要と思われる。経営の足かせと電気代の高止まりの要因になっている。

【朝日新聞デジタル記事】
ごみ焼却場CO2丸ごと資源化 東芝、25年にも実証へ
【有料会員記事】
https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?iref=pc_ss_date_article
勝田敏彦2021年3月22日 7時30分
 東芝は、二酸化炭素(CO2)を電気分解し、燃料や化学製品の原料にする技術の大規模化に成功した。ごみ焼却場から排出されるCO2をまるごと資源化できるといい、2025年ごろの実用化を目指す。22日からオンラインで開催される電気化学会で発表する。
 CO2は地球温暖化の原因になるため、大気中に出さず、吸収・資源化する技術が注目されている。例えばCO2から一酸化炭素(CO)を作り、さらにメタノールを合成することなどが考えられている。メタノールは、燃料や接着剤、医薬品などの材料になる。
このような技術は、CO2と水から炭水化物を作り出す植物の光合成になぞらえ、「人工光合成」と呼ばれることがあるが、処理速度が遅く、ごみ処理場や火力発電所のように大量に排出されるCO2の処理は現実的ではなかった。
 東芝は燃料電池の技術を応用… この記事は有料会員記事
────────────────────────
2025年には実用化とのことなのでオーストラリアの褐炭採掘場でCO2から太陽光集熱発電力だけで一酸化炭素を製造世界各地へ販売というビジネスも成り立つ。
オーストラリアは晴天が多いので太陽光集熱発電力だけでも操業は可能と思われる。用途が限られた安い褐炭から正にカーボンニュートラルの実現の可能性が見えてきた。
太陽光集熱発電の方が太陽光パネル発電より効率が良いとか?良質な交流電力が生み出される?
専門家でもないが期待したい。中国・アフリカ・南米・中東など世界中で原発が増設されるらしいが東芝の二酸化炭素から一酸化炭素を生成する技術と太陽光集光熱発電でどんどん一酸化炭素を生成で「e-fuel」合成燃料の製造を推し進めて世界中で原発の廃止、廃炉ビジネスの道筋をつけられないかと思う。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:35:21.15 ID:8iXJQXjN0.net
>>658
託送料金だろどの発電方式も払ってる。
再エネ発電所が言ってるのは
俺だけが使う送電線を他の発電所の負担で作ってくれってこと。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:39:46.96 ID:+lDBSQpX0.net
原発で一敗血にまみれた東芝にごみ焼却場CO2丸ごと資源化を期待したい。再起を祈りたい。
【朝日新聞デジタル記事】
ごみ焼却場CO2丸ごと資源化 東芝、25年にも実証へ
【有料会員記事】
https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?iref=pc_ss_date_article
勝田敏彦2021年3月22日 7時30分
 東芝は、二酸化炭素(CO2)を電気分解し、燃料や化学製品の原料にする技術の大規模化に成功した。ごみ焼却場から排出されるCO2をまるごと資源化できるといい

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:40:13.66 ID:DdMbNwMq0.net
再生エネルギーは半分イデオロギーと政治、あと半分は利権だから
情報が混乱していてどうしていいやら

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:48:30.00 ID:+lDBSQpX0.net
東芝のごみ焼却場CO2の丸ごと資源化は化ける可能性もある。日本では無理だが、変換電力を晴天の多い所の石炭採掘場で太陽光集光熱の発電設備の電力でCO2→CO1化を進められれば正にカーボンニュートラルを実現出来る。
10万年の管理を要する使用済み核燃料を出す、原発は無用の長物化する。未来への負債発生機と化する。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:48:41.78 ID:b1k4Eh5O0.net
再エネが安いんだったら何故ドイツはフランスから電気買ってるの?  嘘付くなよ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:49:55.74 ID:rlt9xfyn0.net
まあまともな家庭なら太陽光発電で売電してるから家計の負担は昔より少なくなったよな。よかったわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:54:07.31 ID:/CINidKP0.net
>>1
再エネが安いとかいわれる国でも電力の主力は原子力
原子力が使えない国は相変わらず火力が主力、中国なんて石炭火力が電力の主力
そのおかげで中国の空は光化学スモッグに覆われている

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:54:43.95 ID:RvG+80df0.net
>>665
世界人口の2/3に相当する国ではもう既に再エネが最安だよ
お前が無知なだけ
あとドイツは電力の輸入量より輸出量のが多いんだぜ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:57:23.61 ID:/CINidKP0.net
>>665
高い再エネ使ったドイツ国内の電気よりも原子力使ったフランスの電気のほうが安いという事実

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:58:34.58 ID:AuQ86hbY0.net
>>665
需給調整だろ
ドイツはフランスに対しても電力の純輸出国なのだ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 18:58:47.85 ID:/CINidKP0.net
>>668
666って呪われてるな
再エネに夢を見るか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 19:01:12.10 ID:+lDBSQpX0.net
東芝のごみ焼却場CO2の丸ごと資源化+晴天が多い地域の石炭採掘場+太陽光集熱発電の電力=一酸化炭素→「e-fuel」合成燃料=カーボンニュートラル。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 19:01:28.93 ID:RvG+80df0.net
>>669
日本もだがドイツは電気代に負担金が上乗せされてるから高いんだよ
再エネの発電コスト自体が高い訳ではない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 19:10:05.01 ID:/CINidKP0.net
>>673
のせなきゃいいじゃんw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 19:16:31.18 ID:8iXJQXjN0.net
>>665
そのとおり。
再エネは安いしけどお天気任せの発電しかしない。
(除くバイオマス、地熱)
だからドイツは足りなくなったらヨソから買ってくる。
再エネが安いからといってそれに頼りすぎることは
先進国にはできないってことですねぇ
>>669
おまけに一人当たりCO2排出量はフランスあドイツの1/10
どっちが気候変動回避に役立つかバカでも判る

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 19:21:44.24 ID:OdhzU33F0.net
co2排出量の違いはドイツの方がフランスよりはるかに工業国だからじゃないの?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 20:04:19.73 ID:deXL9Jcg0.net
ドイツは電気輸出超過国だってのに
ほんとここのバカは頭悪い

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 20:22:42.75 ID:8iXJQXjN0.net
主因はドイツが火力発電をたくさん使うから。
それも一番環境に悪い石炭火力をたくさん使うから。

ドイツの電力のうち40%が火力発電
フランスの電力のうち10%が火力発電
再エネも原発も水力もほとんどCO2ださないから
火力(特に石炭)発電をたくさん使ってるドイツはCO2排出量が多い。

ドイツに限らずの再エネ発電は変動が大きいから
出力調整できる発電方式とセットでないとマトモに使えない。
再エネの比率を高めるほど 火力発電も止められない。
さらにドイツは国内炭鉱があって貧しい地域に多いから
どうしても石炭火力をすぐにやめられない。
だから最新でクリーンな天然ガス発電所をつぶして(もったいねー
旧式の褐炭火力発電所を使い続けてる。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 20:33:45.27 ID:fFhl2Q9d0.net
脱炭素社会だ、石炭火力発電は減らさなくては
再生エネルギーは高くつくからダメだ、だから原発の稼働を増やそうって日本は国民を誘導したいからだろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 20:41:33.57 ID:X5fWJiox0.net
今の日本では、新規建設費が不要な「原発再稼働」が最も低コスト。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 20:48:50.52 ID:8iXJQXjN0.net
そりゃ 再エネが 推進論者がいうとおり
安価でクリーンで環境を壊さず 安定安心な電源なら原発要らないっていうよ。
実際はそれほど安くもなく、日本の貴重な「土地」がたくさん必要で
需要に追従できず足りない時は他の発電方式に頼るしかない。
だったら既存の原発「も」使えばいいって事。
とにかくCO2排出を減らして文明の危機を乗り越えるのが一番大事。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 20:49:58.97 ID:POORUmyv0.net
中抜きする奴がいるからだよ、小泉親子追放!

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 20:56:39.29 ID:RvG+80df0.net
日本の再エネが高いのは置いといて、取り敢えず原発は安くない
そもそも石炭火力よりも高いんだし

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:19:48.10 ID:deXL9Jcg0.net
>>680
石炭火力より高コストな原発は、動かすことでも石炭火力より金がかかるんだがw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:28:35.55 ID:+lDBSQpX0.net
原発は営業運転しなくても電気代とか、要員とか維持費が半端でない?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:29:50.37 ID:8iXJQXjN0.net
んな訳ない 原発は発電量も莫大だから
コストは高くない。
高いと言ってるのは極端に厳重な安全対策や
核廃棄物保管方法を取らせた場合に過ぎない。
プロ市民が何かを潰したい時に
ゼロリスクを強要して妨害しようとする
使い古された手だ。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:33:43.48 ID:47MxO3AY0.net
メガソーラーで森林伐採森林伐採…おかけで住宅地に熊は出るカモシカは出る、リスも見かける見たことない野鳥も見かける
冠水する道路が増えた増えた

生態系より太陽光発電。省エネ化万歳ですね
動植物絶滅最高

てな、感じだな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:35:24.37 ID:deXL9Jcg0.net
>>686
石炭火力より高いのは事実なんだから諦めな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:37:02.42 ID:qZ0E/ksO0.net
再エネは高い、は馬鹿しかいない2ちゃんの常識

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:40:49.02 ID:t5nKp9Nt0.net
確かに再エネは高いという印象操作はされてるような気はする。
誰が主導してるのかは分からないけど。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:41:37.70 ID:8iXJQXjN0.net
日本だと石炭発電のライフサイクルコストは12円/kWh
原発は再処理しない前提で10円/kWh(廃棄物処理含む)
だいたい世界的にもそんなもん。原発は安い。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:43:47.25 ID:t5nKp9Nt0.net
>>691
廃棄物処理の方法って決まったの?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:44:25.42 ID:C6omcgoq0.net
● 産総研とトヨタ、フレキシブル基板上の「太陽電池」で世界最高の光電変換効率を達成

https://newswitch.jp/p/27458

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:46:30.91 ID:8iXJQXjN0.net
>>690
再エネは製造原価は安くても
消費者に届く時は高い。
>>1によれば日本では製造原価も高い。
理由のひとつは日本の再エネ業者が強欲で
立法の趣旨を尊重せず
制度の隙間をついて儲けようとしてるから。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 21:50:32.56 ID:RvG+80df0.net
>>691
それトータルコストじゃないで
建設や廃炉、廃棄物処理、福島の敗戦処理、地域懐柔の政治的な資金等々…
トータルコストで比べると普通に火力より高い

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:01:31.30 ID:bIBUCVc70.net
なぜ再エネが安いのか?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:04:21.10 ID:t5nKp9Nt0.net
原発のコストって、はっきりさせた例はないよ。
だから原発と再エネのコスト比較は無意味。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:04:39.55 ID:Wxq+MoOR0.net
>>691
原発を安く使えるのは
放射性廃棄物を砂漠の真ん中に放り出して
人類滅亡まで立ち入り禁止の看板を立てておける大国だけ

日本は政府がなんとする約束でコストに入ってないから
見かけは安いが、やがて国民が税金で処理することになる

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:10:52.21 ID:/CINidKP0.net
おまえら再エネに夢持ちすぎ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:12:51.53 ID:t5nKp9Nt0.net
>>699
原発にも再エネにも夢はないよ。
時代の流れに逆らうのは愚かというだけで。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:13:54.22 ID:deXL9Jcg0.net
>>691
つくづく馬鹿だなw
おまえのその捏造された値で計算しても、ライフサイクル総コストは3兆円越えしてんだよ
1kWあたり300万円コース

これのどこが安いってんだよバーカ
太陽光は40年でも1kWあたり30万だ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:14:11.52 ID:8iXJQXjN0.net
>>695
いや 総経費だから使用済み核燃料の保管も含めた額だよ。
参考にしたのはここ
http://standard-project.net/energy/statistics/cost.html
産エネ省の試算は半分再処理、半分地層処理のモデルのようだ。
>>698
もすこし違うなぁと思うのは 今すぐに原発を廃炉にしたって
いままで使った核燃料も原発自体もなくなりはしない。
これからしばらく原発を使い続けたって核廃棄物が極端に
増える訳じゃない。そう考えると既設の原発を使い続けるのが
安いと考えられるってこと。
できれば大間は完成させてほしいが。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:16:31.82 ID:8iXJQXjN0.net
>>701
設備建設費と総発電コストを混同する その頭わるそうな煽り見飽きた。
貴方 実は反原発の信頼を失墜しようとしている原発推進派だなw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:22:04.15 ID:Wxq+MoOR0.net
>>702
政府は福一の事故で生じた放射性廃棄物をすべて
県外で処理すると地元に約束したが
運び出す場所なとどこにもない

青森の再処理工場も最終処分は他だと約束したが
これもできるわけがない

経産省の試算は嘘ばかりで全く現実を無視している

だいたい日本にこの先10万年間も安定した地層があるわけがない

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:27:54.75 ID:YoYcKlmt0.net
>>702
内訳見た感じ建設費廃炉費用は入ってなさそう
そこに兆単位のコストがかかるのに
あと福島原発処理には総額21兆なんて話もあるよね

政府試算には現実的ではないと言う批判は多いよ
https://globe.asahi.com/article/12603518

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:32:06.65 ID:YzQuFMjX0.net
インチキな計算をすれば、安く見せかけることもできるだろうな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:33:10.10 ID:8iXJQXjN0.net
>>704
それらの疑問はもっともだけど
今すぐ原発を廃炉にしても それらの問題は解決しない。
だから別の話。あるものは使おうって事。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:33:14.57 ID:S6ab2Z2O0.net
どっかで中抜きして高くなってるんじゃないか

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:44:32.05 ID:8iXJQXjN0.net
>>705
建設費は資本費(\3.1)
事故廃炉費用は事故リスク対応費用(\0.3)
通常の廃炉費用と使用済み核燃料対策費用は 核燃料サイクルのバックエンド(\0.6)
にそれぞれ含まれています。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:49:43.97 ID:qZ0E/ksO0.net
調査会社ブルームバーグNEFは発電所を新設した場合にどの電源が一番安いかを国・地域ごとに調べた。
1世帯が4カ月間に使う1000キロワット時の電気をつくる場合、最も安い電源は日本が石炭火力74ドル(約7800円)、中国は太陽光33ドル、米国は風力36ドル、英国は風力42ドルだった。
日本は太陽光124ドル、風力113ドルと高い。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 22:53:16.14 ID:YoYcKlmt0.net
>>709
廃炉費用は事故リスク対応費用に含まれてないし
21兆の福島原発敗戦処理費用はどこにも含まれてない

そもそも建設費は1兆切ってた旧式の試算なのに発電効率は最新式で試算したのはどう言い訳する?
しかも実績にない稼働率で計算した数値だろ
明らかに原発を安く見せようとするバイアスがかかった試算

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:13:49.97 ID:8iXJQXjN0.net
>>711
福島原発事故のような事故がおきるリスクは事故リスク対応費用(\0.3)として含まれている。
賠償が1兆円かさむごとに\0.04増えると想定がついてる。
通常の廃炉費用は>>709に書いた通り。
>そもそも建設費は1兆切ってた旧式の試算なのに発電効率は最新式で試算したのはどう言い訳する?
サンブルブラントは最新の原発だよ。(37万円/kW)

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:14:26.36 ID:iHVfgSqT0.net
原発廃止のドイツは電気料金高騰だろ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:20:33.08 ID:pTE5imKl0.net
日本で再エネとかほざいてるのはただのピンハネ屋で自分では何もしてない
寄生虫まみれだからな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:27:56.40 ID:hSFjXvhL0.net
>>642
建設コストではなくLCOEで比較すべき

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:29:58.25 ID:hSFjXvhL0.net
>>648
> 山の木々を斬り倒してパネル置くのは本末転倒

何が本末転倒なんだ?
自分で山買ったらどうだ?
どうせフリーライダーなんだろ?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:34:26.94 ID:hSFjXvhL0.net
>>661
辺鄙な場所しある原発もそうしてるだろ

原子力がそんないいいなら
税金投入やめろよ
PA活動を税金でするとか
どんだけタカリ根性がましてんだよ

ネット工作員も税金で雇われてたのもいるだろ
5次下請けとかのネット土方だろうけど

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:39:06.04 ID:hSFjXvhL0.net
>>675
> だからドイツは足りなくなったらヨソから買ってくる。

それ全然違うし笑
日本的に言えば激安深夜電力を買うだけ

そもそもフランス原発は
ドイツで電気が足りないから
供給を増やしてくれって言われても
出力あげられないんだからさ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:41:24.37 ID:8iXJQXjN0.net
>>711みて
不思議だなぁ エネ庁のWGのPDFには
サンプルプラントがどの原発か明記されてるのになぁと思ったら。
立憲民主党のwebサイトに落ちてた資料では
上のPDFの一部を抜き出した上に
「経産省のモデルプランと方式」とただし書してあった。
709さんエネ庁のバイアスを疑う前に
立憲民主党のバイアスも疑ったほうがいいんじゃないですか?

>>717
>辺鄙な場所しある原発もそうしてるだろ
原発は当時の電力会社が自分で作った。
l今の再エネ業者が言ってる事は 旧電が作った送電網を安く使わせろ。
足らない分はお前らが作って安く貸せ。ってこと
再エネ業者はFITで莫大な金をあつめてるんだから
自前で作れよ。本当に採算がとれるんなら
この超低金利時代に金はいくらでも集まる。
ま、無理なんだけどね。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:47:43.03 ID:hSFjXvhL0.net
>>719
なぜ送電線は一般負担にすべきかと言う議論を無視すんなよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:58:47.80 ID:8iXJQXjN0.net
>>720
簡単にいえば、再エネ用に新規に建設する
送電網は他の需要がほとんど見込めず
該当再エネ業者しか享受できないから。

なぜ他の需要がないかとえば715のいうとおり
辺鄙な場所だから。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/11(金) 23:59:25.64 ID:hLlh/rjE0.net
>>696
雨降りの日や夜間は使えない乾電池があったとする。
普通の乾電池の何倍の値段で買いたい?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:00:22.07 ID:BbtHRYPu0.net
> 山の木々を斬り倒してパネル置くのは本末転倒

別に森を守りましょうとか言うつもりはないけど
植物の侵食に負けたり大雨で流されたりする様な立地でも
構わず建ててるから維持コストが嵩んでんじゃないの?
まあ、屋根上にパネル置いて安く済むのかは知らんけど

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:07:19.08 ID:kTy6X8KA0.net
>>723
それが日本の再エネ発電は高コストである一因だ。
>>1も言ってる。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:28:20.65 ID:CBdii17m0.net
>>721
しかも辺鄙な太陽光発電所から負荷(消費地)までの距離が離れていると送電損失で発電したほとんどの電力が無駄になり熱に変わる
「じゃあ200km離れた原発から首都圏までの送電は?」と馬鹿が言うが、一般的な太陽光の6600Vに比べ50万Vでの超高圧送電なので損失は桁違いに小さい
(送電損失は電流Aの2乗に比例する。W=VAで電圧Vに電流は反比例するから高圧に変調して送電すれば電流は小さくなる)
超高圧送電はコストがかかるので、まとまってる原発と違って分散している個々の太陽光発電所に引くのは割に合わない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:44:24.38 ID:4zxXdjpY0.net
>>725
電力系統の実態を基礎から学ぼうな笑

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:45:49.58 ID:4zxXdjpY0.net
>>721
お前、何言ってんだ??
バカなの?何も知らないの?
電力会社からお金もらってんの?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:48:05.62 ID:qA1VtC+X0.net
https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?
東芝のごみ焼却場CO2の丸ごと資源化は化ける可能性もある。日本では無理だが、変換電力を晴天の多い所の石炭採掘場で太陽光集光熱の発電設備の電力でCO2→CO1化を進められれば正にカーボンニュートラルを実現出来る。
10万年の管理を要する使用済み核燃料を出す、原発は無用の長物化する。未来への負債発生機と化する。フクシマは未だに終息出来ずにいる。
中国・アフリカ・南米・中東など世界中で原発が増設されるらしいが東芝の二酸化炭素から一酸化炭素を生成する技術の早期の実用化を期待したい。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:55:15.46 ID:puHQ2JRh0.net
>>1
逆だろ

再エネに振った国は電気代高騰

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 00:59:24.18 ID:bI3aj99Z0.net
>>686
中国は去年だけで太陽光・風力を120GW新設
原発120基分の設備容量だ
実際の原発でこういう真似ができるかというと当然不可能
クッソ高いからな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:00:30.14 ID:P/CnUybK0.net
>>686
厳重な方法を取らないならおまえが管理しろ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:08:36.06 ID:kTy6X8KA0.net
>>728
大変希望ある技術だと思うけど 変換効率が出てこないのは残念。
C+O2→CO2(酸化)時の何割のエネルギーを与えれば
CO2→CO+Oの反応が起こせるのか興味あります。ご存知でしたら教えてください。
>>726,727
罵倒しかできないのはカッコ悪いよ。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:19:35.51 ID:fEDjozzo0.net
>>中国や米国には広大な砂漠があるのでそこに太陽光パネルを敷き詰めている
日本には砂漠は無いから山林を切り倒してパネルを設置するか家の屋根に
付けるしか方法が無いが夜間や雨の日は発電しないので発電効率が低い

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:23:55.20 ID:kTy6X8KA0.net
>>730
毎日新聞がそんな記事だしてましたね。
同時に中国が2030年までに原発を倍増させる計画を推進し
実際に40基以上が建設中OR認可待ちだってことを書いてました?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:25:29.57 ID:AUk7c4+n0.net
立地的に再生可能エネルギーに向いてないと散々言われてたろ
高いままなのがわかってるからそっちには力入れてなかったんだよ
俺はこれを小学生の頃に習った気がしたんだが

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:26:53.36 ID:oocAEJME0.net
>>733
2011年に2ちゃんねるで教えてもらったんだけど
夜に暗くなったり、雲が出たり、雪が積もったりするのは原子力利権を守るための陰謀らしいよ。
東電を潰せば24時間365日太陽出っ放しになるんだって。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:31:16.99 ID:hdz4TCKF0.net
「再生可能エネルギーは安い」というのは俺はウソだと思ってる
CO2下げるなら人間の活動レベル下げるしかないと思ってる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:32:48.22 ID:AJ+ZrKzZ0.net
山がちで平地が少ない日本では自然エネルギーは無理
競争力が無い分野に突っ込んで行けば没落するだけ
日本では自然エネルギーはずっと高いまま
電力コストが上がれば生活コストは上がり、製造業のコストも上がり
日本の海外輸出はボロ負けになり、国家衰退一直線
自然エネルギーは破滅の道

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:34:30.06 ID:kTy6X8KA0.net
>>736
あー私はそのころ
東電幹部をいけにえにしたら 
福島原発事故は解決するって聞いたような記憶がある。
原発村とかいうところの住民を火あぶりにしたら
エネルギーは無限に湧き出して使用済み核燃料も消えてなくなるとか。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:41:06.71 ID:sOwlWSzH0.net
再エネが電気代が安いなんて話
聞いた事ないわ
適当な事言ってるな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:43:04.21 ID:4zxXdjpY0.net
>>732
ネットで真面目に論破する気はない
頑張れよ
ネトウヨとネット土方は社会の敵だわ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:43:58.18 ID:kTy6X8KA0.net
>>741
そっか ばいばい。楽しかったよ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:44:01.23 ID:AJ+ZrKzZ0.net
山を切り開いて作った日本のメガソーラーの醜いこと醜いこと
こんな、文化、景観、自然環境を破壊する悪魔のエネルギーは日本に必要ないよ
日本には原発しかないと考えた昔の日本人の直感は正しいよ
原発は産油国に依存せず、大きな土地も不要。資源に乏しく、土地に乏しく、有事の海上交易の脆弱性を抱えた
日本のためにあるようなエネルギーだ
ウランは備蓄性が高く海洋抽出も可能でエネルギーの自立性が高い

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:44:46.12 ID:oocAEJME0.net
>>740
日本も地域によっては水力発電が一番コスト安いよ。
リベラル派の反対で増やせないけど。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:45:01.46 ID:4zxXdjpY0.net
>>734
風力も太陽光も中国が世界最大

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:45:34.97 ID:V4EkF4jx0.net
ヒント

土地代

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:48:59.97 ID:f9BFKTlz0.net
原発マフィアが足引っ張りまくるからねえ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:50:15.86 ID:hdz4TCKF0.net
ほんとにな
万葉集の頃の日本を見てまわりたいわ
キレイだったろうな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 01:54:36.64 ID:BbtHRYPu0.net
中国やインドが脱化石燃料するのは結構な事だ
化石燃料の値を釣り上げられちゃかなわん。

おかげで日本は安く使える。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:00:02.16 ID:4zxXdjpY0.net
>>744
ウヨは美しい日本を破壊する勢力ということか?
ウヨと右翼はかなり違うようだな笑

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:05:29.80 ID:aNhLfb/W0.net
電気代が高いなと思って見たら
再エネ費用が600円以上も付いてた
月に4500円行かない程度の仕様に対して10%超える再エネ費用
金持ちの家で作った電気を貧乏人が負担する仕組み
すっから菅てめー良い加減にしろよ寄生虫

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:09:44.20 ID:T/drDixB0.net
made in Chinaのバッテリーとかしょっちゅう爆発している訳で
そうで無くてもバッテリーに高エネルギー源としての役割を与えるとちょっとしたインパクトで簡単に発火したり爆発したりする
その時にバッテリーによる爆発的な燃焼で周囲を巻き込む危険性
バッテリーシステムを電源とするなら集約しないと管理が難しくなるがその電源に膨大なエネルギー源として依存する場合それをロスすれば今度は電気供給がままならなくなる
その場合人命に係わる問題が起きる事も十分配慮しなければならなくなる
そして安全性を高める(用はバッテリーのエネルギー収容能力を相当程度下げかつ十分間隔を開けて設置したり温度管理で冷房や余りの低温対策としての暖房などをやる)とすればバッテリーのコストが跳ね上がる
そのあたりで実はドイツは行き詰まっているからね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:12:51.64 ID:kTy6X8KA0.net
>>726
素晴らしいカキコでした。
捨て台詞しか吐けずに逃亡した模様。
今 再エネ用に高圧直流送電の構想があるようですが
もし評価があるなら教えて下さい。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:17:15.74 ID:oocAEJME0.net
>>750
戦後日本で右翼扱いされてきた筆頭は経団連だよ?
連中が自然を破壊しないと本気で思ってるの?

昭和の時代から山野を切り開いて工場作りたがる右翼に
僻地に雇用を作るなんて許せない、と叫び続けてきたのが左翼でしょう。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 02:55:05.84 ID:aNhLfb/W0.net
>>754
これに関しては民主党が悪い
すっからカンガンスの糞が悪い

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:12:13.65 ID:e/XdiCR60.net
そもそも

再生可能エネルギーが

存在しないからね


宇宙の物理法則に反する。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:18:05.40 ID:D9wyYMp80.net
原発の発電コストが安いのは、10年前の事故で生じた何10兆円もの大損害を全くコストに入れていないから。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:20:18.55 ID:gGi079sS0.net
中抜き栄えて国滅ぶ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:22:18.55 ID:djFfibHH0.net
>>757
反原発利権美味しいですねw
因縁つけるだけで何十兆もお金を引き出せる

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 03:41:30.74 ID:RQP1H9KZ0.net
大失敗したドイツはスルーなんだな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 04:16:12.60 ID:arYSGU+H0.net
制度の設計ミスか

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 04:17:15.46 ID:Q7qp4Fw60.net
再エネ安いなら勝手にやったらいいやん
大儲けできるんだからな

国にたかるなよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 05:26:58.11 ID:CBdii17m0.net
>>743
系統につながず消費地(工場とかDCとか)の中や隣接地に置いて地産地消で使う分にはソーラーも有用だと思うよ
損失抑えて有効活用できてその分系統の負担減らせるし、系統がダウンした場合のバックアップにもなる

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 05:29:22.76 ID:gFJJCo+M0.net
太陽光発電は昼間は至るところで発電しているから
新電力ではkwh0.01円でも買い手がつかない。
そして夜間は発電しないので売れない。

kwh30万の建設費の元を取るだけの価値がない。

再エネ賦課金で新電力の数百倍の価格で
むりやり高く買わせているから高い。

再エネ賦課金を無くせば安くなる。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 05:36:17.80 ID:CBdii17m0.net
>>756
Renewable energyをそのまま「再生可能」と訳した翻訳が悪いね
英語では、次々と供給されていくから「更新(継続)可能」というニュアンス

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 06:00:04.65 ID:3ehM83uu0.net
成功例が日本の国土が何個入るねんの国ばかりだからなあ。
孫さんが再エネ関連でモンゴルに投資してなかったか?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:46:13.41 ID:kTy6X8KA0.net
>>747
陰謀論にしかすがれないなんて辛いね。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:54:19.16 ID:VMkqTS2E0.net
>>747
14兆円の税金を注ぎ込んで、爆発したら20兆円おかわりだからな
原発は税金使いすぎ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 07:56:18.23 ID:VMkqTS2E0.net
>>757
しかもそれ以前に14兆円の税金を使ってそのざまだから
原発があまりに高すぎる
しかも再処理とか、核燃料サイクルとか、40兆円以上かかる事業が今後目白押しだぜ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:11:40.01 ID:kTy6X8KA0.net
14兆円ってのは東電への国の融資のことだろ。
無利子だけどまるごと援助って訳じゃないよ。
FITの買取総額は毎年4兆円くらいで2030年まで増え続ける。
これは融資じゃなくて純粋な援助。
どっちが無駄金かねえ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:11:42.61 ID:S2AKCGRt0.net
国土が狭く、高低差がある日本で
再生可能エネルギーは向いてないから、高くなる。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:14:06.81 ID:49AceT2v0.net
利権だ何だ言うけどこれだけ安定して電力供給してる国もない訳で

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:18:03.49 ID:CsUMT4wV0.net
>>1
違うなあ
頭が弱い国は、再エネ発電しかできないんだよ。
そして原発どころか火力発電すら自国民や自国内企業で
用意できないから、海外の企業のものを買うことになり
結果、高額になる。

自前で準備して運用するものが少ない再エネしか選択肢が無い現実
実際は部品すら輸入しないとつくれいないという情けない国が多くある

真実はいつも一つ  名探偵コナン!>>1

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:31:59.44 ID:E4C+Z8Ok0.net
>>700
原発は事故がなければ利用価値あり
再エネは・・・所詮は脇役、単なるプロパガンダ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:33:11.76 ID:zm4rgXWM0.net
新エネはピンはね屋ばっかりで自爆しただけなのにな

アマゾンが日本で発電所を作ろうとしてるのも知らんとか

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:34:16.23 ID:E4C+Z8Ok0.net
>>771
高低差、水力発電には有利な条件だけど

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:35:32.99 ID:E4C+Z8Ok0.net
>>775
アマゾンもピンハネ狙ってやってくるのか

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:36:32.56 ID:teGQH+Em0.net
日本って何かやろうとすると凄まじい数の中抜き業者がぶら下がる
今後革命的な技術が日本から生まれることはないだろうな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:38:42.58 ID:bI3aj99Z0.net
>>766
「世界の3分の2の国・地域で再エネが最も安い電力です」

むしろ失敗例は天下り等で合理的判断ができない一部の腐敗国家だけなのでは

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:39:04.36 ID:KT2qe41W0.net
>>715
建設コストじゃねーよ
建設費の相場は今や20万円ちょい
それに、パワコンなんて4kWでたった4万円だから、1kWあたり1万円が20年後に1回発生するだけ

その他ほとんど金かからないしパネルは40年使えるのが実証済み
よって1kWあたり30万ってのはいろんなのを含めても余裕な額

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:41:31.72 ID:C2uk7Plu0.net
別の記事では世界でもむちゃくちゃ高いって書いてあったような…

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:43:45.68 ID:/7DRCZAK0.net
>>773
英米が入ってる時点で成り立たない理論

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:45:59.37 ID:bI3aj99Z0.net
>>771
急勾配の河川は小水力発電に適している
地熱は世界有数の資源量
年間日射量も欧州の大部分より遥かに多い
土地も荒廃農地など幾らでもある

悪いのは地理的条件ではなく原発利権と中抜き

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:50:48.48 ID:u5K4dRt50.net
>>773
太陽光パネルなんてほとんど中国産やろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:51:56.26 ID:bI3aj99Z0.net
>>773
アメリカでも新設容量の93%が太陽光と風力だぞ
世界全体でも既に9割が再エネ
圧倒的に安いからだ

頭が弱い国は、再エネ発電ができないんだよ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:52:41.66 ID:u5K4dRt50.net
>>773
太陽光発電なんてどこの国もやっすい中国産パネル使うだけ
日本の割高の国産パネルなんてゴミクズ使ってちゃいつまでたっても追いつかない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:54:12.69 ID:V01EN03h0.net
一つ覚え

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:54:13.84 ID:2LRcsVLF0.net
>>781
そうだよな。マユツバ記事。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:55:32.17 ID:u5K4dRt50.net
>>785
太陽光なんてやっすい中国産パネルをそのへんのタダ同然の空き地に並べるだけ
日本は土地の造成とか施工費で未だに高い 

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 08:59:39.02 ID:u5K4dRt50.net
脳足らずは時間軸を理解できてないんだよね
化石燃料発電とグリッドパリティになったのは割と最近の入札案件で
これらはこれから順次稼働していくのよ
モノ自体は世界で似たようなもんだが、土地を広く使うから、
土地の造成が安くないとアカンで 山の斜面に並べるとかアホ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:06:46.48 ID:kTy6X8KA0.net
>>780
いや社会全体を考えれば713が言ってる事の方が正しいと思うな。
貴方の言ってるのは設備容量あたりの単価だけど
太陽光発電の実際の発電量は設備容量の13%割程度だ。
よって設備容量の単価よりLCOEをみないと他の発電方式と比較できない。
LCOE試算も再エネに有利すぎて公平じゃないと思ってるけどまだマシ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:13:21.06 ID:u5K4dRt50.net
日本の感覚じゃあ分からないだろうな
井の中の蛙大海を知らずというか、エネルギー消費大国の中国、アメリカの動向は抑えようぜ
金にがめついアメリカや中国でなんで新設備の入札で再エネばっかりになるのか
新しく導入する分には単純に発電単価が安いからというだけ
で、コイツラが次に言い出すのが、製造業のトータルでの再エネ率
まあ再エネ発電してない国の製造業つぶし

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:20:40.77 ID:kTy6X8KA0.net
その中国は次世代原子炉ばりばりやってますが。
元々電気が無かったへき地は再エネ、
石炭火力に頼っていた 工業商業用途は原子力をやろうとしている。
多分第4世代原子炉は商用一番乗りじゃなかったっけ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:21:27.86 ID:u5K4dRt50.net
自然エネルギーは土地、気候条件がモノを言うので、アホでもイメージしやすいように例えれば、
農産物がアメリカほど安くなりまっかという話
アメリカの大農場と日本のセセコマシイ農地での生産性の違いみたいなもんだよ
同じようなもんでも全然生産コストは違うわけだが、結局どうにもならん前提条件のせいだからな
だった広い土地を平らに造成して並べるだけだから、どうやってもアメリカほど安くはならんよ
日本は土地の造成に金がかかりすぎる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:25:14.44 ID:kTy6X8KA0.net
>>794
概ね同意。日本は狭い土地にに労力と知恵を注いでいくしかないんだよな。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:25:54.11 ID:BbtHRYPu0.net
日本が化石燃料を使うためにも中国、インドには再エネなり原発なりに注力してもらわんとな
化石燃料価格が高騰してしまう。大気汚染はまあついでにガンバレ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:33:37.51 ID:BbtHRYPu0.net
家庭用電気料金の国際比較
https://denki.insweb.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/ryokin_hikaku.png

再エネ詐欺にまんまと乗せられた国の末路がこちらです。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:35:58.35 ID:QoeZ3e+J0.net
>>797
日本の電気代は再エネ賦課金が年々上昇して上がり続けてる記事が出てる。
もしかして、そのグラフは再エネ賦課金を除外してない?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:37:43.85 ID:TkkF6IS30.net
本質的に再生エネルギーなんてどうでも良く、適当な大義つけて稼ぐのが目的だから安くなんてなら無い

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:42:46.46 ID:2+eUddup0.net
>>1
世界の再エネと
日本の再エネの取り組み方の大きな違い。

日本の再エネの取り組み方は、
税金ウハウハ利権で丸儲け方針なんだろ?
世代議員、官僚公務員が利権で笑っている。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:42:52.14 ID:Fds19jnG0.net
なぜって
民主党さんがそういうシステムにしたからだろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:44:00.47 ID:1B5MgRLb0.net
大雪で潰れたらオシャカだからなw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:46:29.01 ID:1B5MgRLb0.net
>>11
そこらへんは微妙
天津飯がチャオズの仇を取るために命を込めた最期の気功砲だけあって凄まじい威力だったけど、ナッパさんは驚いただけで終わったからな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:48:57.36 ID:kTy6X8KA0.net
>>800
この頃はそんな面倒な事すらしないよ。
再エネに投資しましょう!未来への投資です!って
資金集めてドロン。
近頃で一番ハデだったのはテクノシステムだな。
超有名政治家親子と某知事と懇意だったんだって。
(テクノシステムは同名他社がいっぱいあるから注意)

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:49:10.36 ID:N7YnoGeQ0.net
>>1
余剰電力は「どうぞお使いください」と無償提供する事と法整備すれば安くなるんではないか

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:49:19.98 ID:wZjAMTE50.net
大陸は隣の国から持ってこれるけど島国は全部賄わないといけない
産業は全滅するけど安定してなくていいならいいんじゃね?
孫の世代は知らんが俺らの生きてる間くらいは大丈夫だろう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 09:55:18.76 ID:ad3ygPjH0.net
日本ではパネルを販売する業者がソーラー業者と癒着してるからな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:00:57.61 ID:YgvfseMV0.net
欧州のように、広大な面積をつなげるしかないな
孫社長のアジアスマートグリッド計画
ゴビ砂漠の熱を使う、光じゃない、太陽熱
ゴビの熱はアジア全部を賄える、夜間も発電可能
壮大な計画

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:22:33.95 ID:ZRHhRt2J0.net
日本は原子力しかないという事実に国民もそろそろ気付くべき
安全な核融合炉を実現すれば問題ないのだから

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 10:39:36.62 ID:wz6BNUuP0.net
この前のドイツの電気代が高いのスレで見たけど昔は日本が一番高かったみたいやん
それが安くなってるんだから再エネって高いんじゃないの?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:12:08.62 ID:3rCEUGNz0.net
>>805
金払って引き取ってもらう時代だよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:13:37.97 ID:3rCEUGNz0.net
>>808
支那に金玉握らせてどうすんの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:18:57.87 ID:UNNh1Tx/0.net
ホント失政ばかりだよなぁ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:57:06.14 ID:qA1VtC+X0.net
>>732
希望に賛同ありがとうございます。
https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?
URLの記事は有料なので全部読めないが導入の記事を読むとどうも変換効率を実用段階まで上げるために研究開発中と思います。
変換効率を上げて成功を祈りたいと思う。このままCO2削減のために中国やアフリカで原発が増設され続ければ事故や使用済み核燃料問題で地球環境に大変なことが予想される。
東芝のごみ焼却場CO2の丸ごと資源化と日本では無理だが、変換電力を晴天の多い国のガス田や石炭採掘場で太陽光集光熱発電設備の電力でCO2→CO1化を進められれば次世代に負債や地球環境への悪化をもたらす原発の増設中止を実用出来る。

日本でまだ太陽光集光熱発電設備の運用は最初の設備費や工事費負担が大きくされてないようだが、
雨期の運転は無理かもしれないが夏場の晴天の日とか太陽光パネルよりも集光熱が効率が良いらしいので運用実験したらどかと思われる。
寿命はボイラーで沸かす感覚なのでパネルを設置よりも短い。でも架台とか土台は設備交換の時に再利用できるので全体として長い年月を見れば余り寿命は変わらないかもしれない。鏡も出来るだけ長寿命のを使うとか手もある。。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 11:59:09.08 ID:zoLWpJlD0.net
>>808
日本は単独でEUの3分の1以上の電力使用量で人工も半分程度

他国ではなくて管区の垣根撤廃で解決可能。

沖縄雨で北海道晴天とか普通にある。
実際国土もあればメガフロートにソーラーでも浮かべる領海まである

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:00:23.11 ID:X5aqD8GC0.net
現行エネルギーの利権を享受する者どもが「再生エネルギーは高価で効率が悪い」と言い張れなくなるのも時間の問題だな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:01:11.18 ID:2PBakwaH0.net
世界一の中抜き構造

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:02:46.20 ID:yIjrsD850.net
ドイツの電気代世界一高くなったとかスレ立ってたよな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:03:25.74 ID:puHQ2JRh0.net
>>815
夜は?
周波数は?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:14:59.54 ID:qA1VtC+X0.net
日本でまだ太陽光集光熱発電設備の運用は最初の設備費や工事費負担が大きくされてないようだが、
都市部でも自動偏向ミラーとか一般家庭に太陽光を遮らない設置も出来るので、雨期よ冬の日本海側の運転は無理だが電力を多く使う夏場の晴天時は太陽光パネルよりも効率が良いらしいのでピーク時の電力源として有効かもしれない。
加熱されて冷めるまで時間差があり夕方のピーク時にも少しは使える。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:16:47.29 ID:xmxeOCqR0.net
安くしたら既得権益層が儲からないだろ!!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:21:56.27 ID:BbtHRYPu0.net
大規模再エネではどうあがいても中国、インド、アメリカの価格には敵わないんだから
各家庭の自家発電で送電ロスレス狙ったほうがいいんじゃない?

まあ、金持ちのパネル設置費用を貧乏人に押し付けてるから顰蹙買ってるわけなんだが。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:22:30.51 ID:qA1VtC+X0.net
太陽光集光熱発電設備の電気は良質の交流電力が生み出されるかもしれない。専門の電力屋さんが活躍出来る。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:28:06.50 ID:/+MqQLTR0.net
日本では
コストがかからない=中抜き率が上がる
だからな
価格の上下とは関係しない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:30:24.23 ID:zoLWpJlD0.net
>>819
蓄電池なり昼に水素製造するなりで
そなえりゃええ。

コストコストいうなら下げる努力しろ。

PCもケータイも1台100万円から数の普及で10分の1だ。

周波数はいい加減統一しろ。
つーかインバータ内臓が多くて両用が普通だし

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:34:45.05 ID:BbtHRYPu0.net
蓄電池や水素製造してコスト下げるってどうやんの?
上げるの間違いじゃない?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:45:06.65 ID:3rCEUGNz0.net
>>823
蓄電設備の併設を義務付ければすぐにでも質の高い電源になれるよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 12:54:17.33 ID:y2e72T7z0.net
>>826
規格統一化して量産化で世界に安値攻勢。

売りた値段じゃなくて買いたい値段で供給するプロジェクト組めよ。

一企業で無理なら国をあげて

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:05:34.81 ID:BbtHRYPu0.net
>>828
それこそ中国、インド、アメリカの大規模再エネに価格で勝負に成らんわな
別に中抜きのせいじゃない。地理的条件で比較に成らないんだよ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:07:57.74 ID:qA1VtC+X0.net
https://www.bing.com/search?q=NEOS+%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88MCH&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=neos+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88mch&sc=0-13&sk=&cvid=3EF74F211A0642879952EF64E8C8014A
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622362267/l50
NEOS が始めるダイレクトMCHは最初は大きな太陽光発電設置業者向けに始めるとかだった。一般家庭の屋根用に5-6軒で1設備と運用してペイすることが可能になるか?
NEOS が始めるダイレクトMCHは比較的大きな事業者にも有利かもしれない。
トルエンがある限りどこまでもMCHに変換出来る運搬方法も既存の燃料タンクで運搬可能。
容量が無限、蓄電池のように容量に限りが無く、寿命が短くなく長い?まだ始まってないが蓄電池より設備費は安くなるかもしれない。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:12:07.94 ID:qA1VtC+X0.net
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/2018/20190315_01_2011051.html
NEOS が始めるダイレクトMCHのURLはここだった。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:22:00.90 ID:JKVYxhps0.net
もう日本は追いつけないでしょう。それはそれとして、
やばいのは、日本市場から外国のマネーが逃げ出すこと。

化石燃料で作られた製品やサービスが敬遠されるように、
巧妙なルールづくりが進みつつあるらしい。
関税を高くすればいいだけだからな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:22:51.50 ID:qA1VtC+X0.net
自然エネルギー発電設備の問題点は不安定な電源の制御だった。蓄電池は高価、低用量、低寿命でコストを押し上げる。
まだ営業してないNEOS が始めるダイレクトMCHだが、トルエンが高いらしいがMCHは300度で水素を分解出来て何回も使えるらしい。
日本の生産技術でトルエンが廉価で提供できるようになればMCHはそのまま燃やせるようになるかもしれない。営業してないのに希望満載だが。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:35:58.75 ID:qA1VtC+X0.net
太陽光集光熱発電設備でピーク時の電力を提供する。余剰電力をNEOS が始めるダイレクトMCHでエネルギーを保管・運搬をする。
太陽光パネルで各家庭で使い余剰電力を何軒かでNEOS が始めるダイレクトMCHで保管・運搬。
電力会社はダイレクトMCHなどで会主導した水素を30%の割合で燃焼させる火力発電を運営。
余剰電力をNEOS が始めるダイレクトMCHでエネルギーを保管でできれば送配電網の負担が少なくなるかもしれない。
蓄電池を出来だけ減らせることが出来れば送配電網の負担やコストを下げられる。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:46:51.43 ID:HW2H0Ilj0.net
>>832
そりゃそうだ

太陽光発電も風力発電も投資して再生可能エネルギー普及率世界一を記録したデンマークやドイツなんか、
日本の2倍の電気代をダブルスコアでぶっちぎり世界一高額な電気代を払ってるもんな

つまり、「再エネは安いのは世界の常識」と並行世界のファンタジーを信じる星野眞三雄は、単なる環境詐欺師か、Fラン卒でペテン師に騙されてる馬鹿

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 13:49:51.16 ID:BbtHRYPu0.net
太陽光集光熱発電で水素作るならサウジアラビアにでも建てた方が良さそう
・・・・それだと地政学リスクがあるか。オーストラリア?

運搬可能なエネルギーなら日本で発電する必要もなくなるな
技術を売るのに専念できる。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:10:05.22 ID:qA1VtC+X0.net
エネルギー調達の分散は経済の安全保障のために必要と思われます。
遠く中東から調達したのが外交で譲歩を迫られる要因でもある。オーストラリアで褐炭から水素と二酸化に
分離し持ってくる計画があるらしい。
二酸化炭素を地中に埋めるとか地震の原因になる恐ろしい事が行われる可能性もあったが、
東芝が開発中のごみ焼却場CO2の丸ごと資源化→CO1化と変換電力を晴天の多いオーストラリア石炭採掘場で太陽光集光熱発電設備の電力を使えればカーボンニュートラル。
オーストラリアから安い褐炭から生産される水素やCO1や「e-fuel」合成燃料を周辺各国へ販売できるようになるかもしれない。
https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/2018/20190315_01_2011051.html

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:14:01.57 ID:aL9WKsHI0.net
>>2
政府が高い目標を掲げ、民間に丸投げしてるからコストが高くなる。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:30:29.48 ID:bI3aj99Z0.net
>>835
高いのは固定価格買取のせいだから卒FITしたら一気に安くなる
そもそも日本より遥かに豊かな国なんだから
購買力平価だと日本の電気料金が世界一ぶっちぎりで高いんじゃないか?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:35:37.33 ID:kcIQPPUx0.net
雨が比較的多く、台風も毎年襲ってくる日本で、いったい適した再生可能エネルギーがあるのかね?
雨が降らない砂漠地帯で太陽光発電ってわけじゃないぞ
くらべたら高価になるのは当たり前

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:37:50.87 ID:j/kvv8+O0.net
>>840
地熱
問題は地熱発電が出来る土地は温泉地になってることw

&地熱は設備を大規模にすればするほど高効率かつ低コストになるが、
個別に交換できるモジュール化して作らないと地震に弱い

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:43:40.93 ID:3rCEUGNz0.net
>>839
>高いのは固定価格買取のせいだから卒FITしたら一気に安くなる

既存設備は、放棄され、新規投資されない未来しか見えないけど

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 14:49:11.50 ID:bC3IPl7k0.net
ナウル共和国と同じ末路か

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:13:44.35 ID:DKat22hq0.net
海外から石油輸入する移動コストが障害なの
石油のあるとこで生産すりゃその分安いんだし
日本で生産する意味なんかない。絶対コストで負けます
なので自国でエネルギー作らなきゃ滅びるだけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 15:23:35.68 ID:j/kvv8+O0.net
>>844
なおアメリカは自国に資源が眠っているのにシェール始めるまで採掘もせず輸入頼みであの成長
ドイツも馬鹿みたいに糞高い電気料金なのに工業品の輸出大国

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:10:40.46 ID:bI3aj99Z0.net
>>844
液体水素を輸入となると石油どころではコストだが?
まあ造船利権でそれが目的とも言える

水素エネ普及に3700億円、2兆円基金から配分へ
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA279WY0X20C21A4000000/
経産省は50年に温暖化ガス排出を実質ゼロにするためには、二酸化炭素を排出しない水素エネルギーの普及が不可欠とみている。
将来的には多くを海外から輸入する見込みだが、国内製造も両輪で進める必要がある。
いずれも現状は高コストが普及の障壁となっている。
供給コストを下げるため、基金を通じて運搬船などのタンクの大型化に向けた技術開発を支援する。
水素を利用した発電の推進など、輸送量の増大にあわせて需要の拡大もめざす。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:26:46.96 ID:kTy6X8KA0.net
>>814
お返事ありがとうございます。
私も調べたんですが 結局
「今は効率悪いけど いい触媒が開発できれば実用化可能」
という 環境技術にありがちなスジの悪い技術の疑いが強そうです。
株価対策広報作戦・・・と言ったら言い過ぎか。
人工光合成の方が日光を直接利用できる分
効率が悪くてもコスト的に実用化が早そうな気がします。
うまく行く事を祈ってますが、私ならコレに投資しようとは思えません。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:32:53.85 ID:kTy6X8KA0.net
>>846
新型原子炉の高温ガスで直接水素製造するのを狙ってるんじゃないかな。
もしくは画期的な人工光合成が出来て水素が安く手に入るとか。
日本国内で現実的に水素を大量に製造するにはそれしかない。
電気分解による水素生成はコストは高いわ効率は悪いわで意味がない
(CO2地層処理済み天然ガス由来水素に負ける)。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:38:39.30 ID:R2CVPaP00.net
土地が狭いからだろ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:55:08.33 ID:bI3aj99Z0.net
>>848
高温ガス炉もIS法も何十年やって未だに実用化しない時点でお察し
出力は軽水炉より遥かに低く非常に高コスト
水素を製造するにも腐食の問題に加えて効率も低い

試験研究炉HTTRでは1時間に水素を30リットル製造(ミライ1台分に5時間)
この出力30MWが10倍になったとしてどうだってんだよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 16:58:36.88 ID:UodN5e+b0.net
よく読んでも、安くなる理由が意味不明?
どこの世界の話なんだ?
結局、国が高く買い取るから、発電コストが
安くなるってこと?
それ、発電コストっていうのか?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:11:08.62 ID:QYuwwESK0.net
>>842
卒FITした産業用に関しては固定資産税を優遇するとかして
赤字にならない程度で電気を生み出させれば良い

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:15:15.45 ID:3rCEUGNz0.net
>>852
マイナスの固定資産税でも創設するのか?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:16:45.76 ID:jb6sxZyH0.net
驚くほど無能な日本の官僚

馬鹿丸出しで世界に恥ずかしい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:23:30.67 ID:kTy6X8KA0.net
>>850
それでも未知の触媒より見込みはあると思うけどね。
廃熱も減るんだからその点でも意義は大きい。
>試験研究炉HTTRでは1時間に水素を30リットル製造(ミライ1台分に5時間)
>この出力30MWが10倍になったとしてどうだってんだよ
その試作機に投入されている熱は83kWで、実際の原子炉とはけた違いに少ない。

さらにこんな進歩もある。これたど太陽光の直接熱利用も視野に入ってくるってさ。
水素製造効率40%だと謳ってるから本当だったら太陽光集熱で水素が大量に
得られる事になる。
https://www.jaea.go.jp/02/press2020/p20041702/

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 17:31:56.38 ID:kTy6X8KA0.net
>>851
これ記事かいてる記者もよくわからずに書いてるんだと思う。
同じデーターを元に菊間一柊氏がコラム書いてるからそちらを読むのがお勧め。
「菊間一柊」でググって先頭に出てくる京都大学のサイトに行けば読める。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:05:19.21 ID:jb6sxZyH0.net
日本の官僚は本当にレベルが低い

世界一低レベル

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:38:39.32 ID:kTy6X8KA0.net
官僚を無能と罵って自分が賢くなったような気になる人も相当レベルが低い。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:40:47.03 ID:DDszzVkq0.net
原発は電力を生産しながら
核武装のノウハウも蓄積できる

つまり世界中が原発を持って互いに核で牽制し合うことによって
争いのない平和になるのだ
これをダモクレスの剣という
しかし今は一部例外を除いて大国しか持ってない
ウイグルとかイスラム原理主義者とか人口100人の村とか
もっと気軽に核を持てる時代になるのが理想だ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:47:29.55 ID:5V0c06JZ0.net
潮力や地熱、宇宙太陽光あたりになるんかね?
不安定覚悟なら風力、太陽光も視野に入るだろうけど。
あと、蓄電の研究開発も課題だよね?
ただ、安定した電力を供給できるように原子力は残すべきだと思う。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 18:53:14.12 ID:bI3aj99Z0.net
>>860
宇宙太陽光発電
原発1基分=1GWのパネル重量2万トンを静止移行軌道へ投入する費用だけで20兆円
H3ロケットで4000回、つまり毎日打ち上げても11年もかかる

こんなものを推すのは三菱の工作員でもなければ唯のアホである

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 19:59:11.18 ID:5V0c06JZ0.net
>>861
あくまで安定した電力を得られる可能性がある再エネを上げてみただけだから、コストは度外視してた。
ただ実際に安定した電力を維持するなら、水力+火力+原子力に頼るしかないんだけどね。
不安定な電力だけでいいのなら再エネだけでもいいんだろうけど、そうはいかないだろうからね。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 20:57:03.53 ID:QoeZ3e+J0.net
>>827
コストが激増するね。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 21:15:47.42 ID:u4SpWngD0.net
・適地不足のせいで大規模な設備が作れない
・固定価格買取制度のせいで価格競争が起きにくい
この二点に加えて、
・原発利権を維持するために他電源は研究不足
こんなもんじゃね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 21:18:02.04 ID:qA1VtC+X0.net
>>855
>さらにこんな進歩もある。これたど太陽光の直接熱利用も視野に入ってくるってさ。
水素製造効率40%だと謳ってるから本当だったら太陽光集熱で水素が大量に
得られる事になる。<
https://www.jaea.go.jp/02/press2020/p20041702/
太陽光集熱で650度の低温で水素製造効率40%は夢がありますね。

https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?
これと東芝のごみ焼却場CO2の丸ごと資源化を組み合わせると化ける可能性もある
太陽光集光熱発電設備の運用は最初の設備費や工事費負担が大きくされてないようだが、都市部でも自動偏向ミラーとか一般家庭に太陽光を遮らない設置も出来るので、雨期や冬の日本海側の運転は無理だが電力を多く使う夏場の晴天時は太陽光パネルよりも効率が良いらしいので温度だけでも650度位なら長い時間保てるる。日本で太陽光集熱発や電力で水からHを造り、東芝CO2→CO1を太陽光集熱発電力で行う。H+CO1=メタン(CH4)を合成すること日本で可能性もある。「e-fuel」合成燃料の日本での製造も夢ではないかもしれない。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 21:20:12.47 ID:5iYb9RxG0.net
世界の常識(キリッ)の割になぜ中国は原発と石炭火力増やそうとしてるんだ?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 21:24:47.64 ID:oiHWaOFS0.net
>>866

(‘人’)

枯れた技術で安価だからだよ(笑)

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 21:29:09.83 ID:j/kvv8+O0.net
>>866
価格以外になにかあるとでも?
ただしアメリカもそうだけど自然災害が悪化してるから人口密集地では減らそうと舵きりはした
単に人口が少しでも少ない場所で気にせず石炭使いまくるというだけだがw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 21:31:25.72 ID:qA1VtC+X0.net
★アウディが開発中の二酸化炭素と水素から触媒を使って一酸化炭素を造る技術は高熱と高圧を造るのはエネルギー源でコスト上の問題とかだが、これを地熱発電や太陽光集熱を使うと低コストで理論上は生み出される。
エネルギー源に太陽光集熱を使う方法をシュミレーション妄想してみた。

★街々の空いた隙間に架台を建設し太陽光集光熱発電用の鏡を設置する。鏡の向きを太陽に合わせて自動制御で変化させて近くの塔に太陽光集光熱のボイラー発電機を設置して、集光を当てて発電すると高い交流電力を生み出せるかもしれない。太陽光集光熱発電の方がパネルより発電効率が良いらしい。

★この方法を「e-fuel」合成燃料製造用にも応用し、太陽光集光が主に左右から当たる丸い耐高圧タンクを縦にクルクル回転させて太陽光集光が当たらない部分のタンクに水を掛けて冷やしてやればタンクの溶解を防ぎ、内部は高温高圧を維持出来るかもしれないとシュミレーション妄想してみた。
★耐高圧タンクの膨張や変形をローラーで水とか冷やすついでに内外で補正する必要もあるかもしれない。

★この状態のタンクの中に細い筒で水素を徐々に注入すると高熱と高圧で触媒の使い方によっては一酸化炭素が発生しないかとシュミレーションした。これで設備は大がかりになるが太陽光集熱のエネルギーだけで低コストで「e-fuel」合成燃料製造の可能性があるかもしれないと期待したい。

設備の設計やタンクの材質や光が当たらない時の表面の冷やし方や触媒の開発や設備が大きくなるのでコストとか難問は多いと思われる。
太陽光集熱を使う事で理論上は自然のエネルギー源だけで「e-fuel」合成燃料が低コストで製造の道が探れるかもしれない。雨期以外は日本でも製造の可能性がある。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/12(土) 21:37:44.12 ID:qA1VtC+X0.net
石油は海底に生物の死骸が体積し、土砂が長期間積もり、地下のマントルの高熱と土砂の高圧で石油が生成されるらしい。

太陽光の集光が左右から当たる丸い耐高圧タンクに有機廃棄物を詰めて高圧を維持し、縦にクルクル回転させて太陽光集光が当たらない部分のタンクに水を掛けて冷やしてやればタンクの溶解を防ぎ、タンクの膨張や変形をローラーで水とか冷やすついでに内外で修正してやれば、タンク内は高温高圧を維持出来るかもしれないと妄想してみた。

e-fuel合成燃料だと細い筒で水素を徐々に注入し、高熱と高圧で触媒の使い方によっては一酸化炭素を発生させる工程を必要とするが、
人口石油だとこの工程を省いて短期間で地底で長期間に生成される石油を地上で人口石油を精製出来る可能性がある。

これが実現可能であれば中国や途上国のごみ焼却問題や海底プラスチックの汚染問題を解決する可能がある。妄想と笑わられるかもしれないが。

総レス数 870
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★