2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キッチンDIVE】硬貨を投げる「あごマスク客」に店員が「私、奴隷じゃない」 弁当屋「カスハラ」騒動の意味 ★7 [ [幻の右★]

1 :幻の右 ★:2021/06/06(日) 23:00:19.18 ID:+OGtBZtd9.net
2021年06月05日 10時04分
硬貨を投げる「あごマスク客」に店員が「私、奴隷じゃない」 弁当屋「カスハラ」騒動の意味

営業の弁当屋「キッチンDIVE」(東京・亀戸)で、来店した男性2人組が店員を怒鳴ったり、硬貨を投げつけたりする動画が話題だ。店側は警察に被害届を提出。示談にも応じないと公言している。

昨今は客からの暴言や暴行など、カスタマーハラスメント(カスハラ)にも注目が集まっている。

店主の伊藤慶さんは、「クレーマーや面倒くさい人は客じゃない。放っておいたら優良顧客が逃げてしまう」と語り、断固たる態度をとるべきと話す。迷惑客への対応を聞いた。(編集部・園田昌也)

●「密回避」で電子レンジ撤去が発端に
事件が起きたのは、5月25日の午前3時台。流れは次のようなものだ。

酔った男性2人組が来店し、弁当や惣菜パックの山を前に“あごマスク”状態で談笑しながら商品を物色。会計時に商品を温めるよう求めた。

この時間帯、勤務していた店員は男女1名ずつ。キッチンDIVEでは、コロナ以前はセルフの電子レンジを置いていたが、時間帯によっては客の列ができていたため、密集を避けるために撤去していた。客の求めに対し、男性店員はレンジは置いていないと答えた。

その後、商品のキャンセルなどをめぐり、2人組が「お前、態度悪すぎるぞ」などと語気を強めはじめ、「だからそんな(弁当屋の)仕事してんねん、アホ」「俺、お前の年収、一カ月で儲けてるから、クズ」などと罵倒。店員側も反論したことで、2人組がヒートアップし、大声で怒鳴ったり、お金を投げつけたりする行為に及んだ。

キッチンDIVEでは、店内の様子をYouTubeでライブ配信しており、映像はテレビ局のニュースで放送されるなど、話題になっている。

(略)

●怒鳴る客、ひるまぬ店員「お客さんじゃないです」
映像によると、2人組のうちひとりは接客業を自称し、「こんな口のききかたするか、客に向かって。客じゃないってこと? するんかって、お前」などと怒鳴りつけている。

これに対し、女性店員が「お客さんじゃないんで、出て行ってもらえますか」と応じたところ、男性は返品時に受け取った硬貨を投げつけ、「金払ったら客だろうが、コラ、オイ」などと声を荒げている。

女性店員はひるむことなく、「お客さんじゃないです」「(お金)払ってもらってないです。投げただけです」と返している。

伊藤さんは、「店員には、場合によっては客を出禁にして良いと伝えてある。お客さんの代わりはいるけど、スタッフの代わりはいない。スタッフを採用するほうが難しいし、コストがかかる」と強調する。

●店員に対する優越感「本当に日本人?」
絡んできたときに、ひたすら頭を下げていれば、“あごマスク男”たちもここまで激昂しなかったかもしれない。

実際、接客業だという“あごマスク男”のひとりは、店員に対して「ないんでしょ、お客さんに対してありがとうって」「本当に日本人?」などと述べている。“格下であるべき”店員が頭を下げず、“口答え”したことで、ヒートアップしてしまったのだろう。

中には店員の対応に疑問を持つ人もいるだろう。しかし、店員なら侮辱に耐えなくてはならないのだろうか。「お前の給料はここで買ったお金で払われてんだろ」となじられた女性店員は「私、奴隷じゃないです」と反論している。怒鳴り、侮辱し、物を投げつけたほうに非があるのは明らかだ。

ただし、場合によっては殴られるなどの危険もある。伊藤さんが謝罪は受け入れないとアピールしているのは、迷惑客を遠ざけ、店員を守るという狙いもあるのだろう。

選択権があるのは、客のほうばかりではない。「店に不満があるなら来なくていい」と伊藤さんは言い切る。

https://www.bengo4.com/c_18/n_13152/

※前スレ
【キッチンDIVE】硬貨を投げる「あごマスク客」に店員が「私、奴隷じゃない」 弁当屋「カスハラ」騒動の意味 ★6 [幻の右★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622967041/

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:06.82 ID:d6v549Ri0.net
>>435
動画見たけど弁当振ってないじゃん
ホラ吹き弁当屋はウソつかないと死ぬんか?w

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:11.24 ID:C0Y5Hglw0.net
>>413
これが論外の正当性も他のやり方が正解の保証も何もないですよ
それはあなたにとっての正義で正解ってだけで

少なくともこの店はこの対応で売り上げが上がってしまったし
減ったとしても悪漢も減るなら良しなのかもしれんし
ほんと君の正解は下世話なのでは?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:12.54 ID:IkeCP9Ds0.net
>>441
理解できてないのはお前だよ

原則に対して例外の特約を設ける。特約ってのは原則と違うから特約なんだぞ。
今回は、売買契約という原則の中にレンジを使えるという内容がないんだから、
レンジ使用は特約でもなんでもない。

> 正直このレベルって宅建問題ぐらいの大学一年生でもわかるレベルです
そう思うのは、お前が宅建も受かってない、大学に入ったこともない、中卒、高卒だからだよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:14.40 ID:9ALo/0rm0.net
>>439
差別してるじゃん
自分嫌いか

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:15.35 ID:b97gRfjR0.net
>>446
し、真空密封?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:18.96 ID:pHNQkjlP0.net
何度も言うが、たしかにこの店は普段から問題が多いが、この件に限っては店に法的な瑕疵はないよ。
ま、典型的カスハラだね。
ただ、店も店で商売やるなら普段からちゃんとしろよ。
>>229の画像見ればわかるが、店の前が油で真っ黒なんだよ。
ちゃんと洗剤で磨けっての。
並びのごっつもひどかったが一度磨いた。
すた丼は普段から気にしてる。
あと、揚げ物の油が悪すぎる。
酸化なんてレベルじゃない。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:19.04 ID:vEt1O5X30.net
亀戸からレスしすぎたろw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:19.89 ID:tWZzLiv70.net
>>446
あんな蓋かぶせただけの容器で真空密閉されてるわけねえだろバカがw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:27.37 ID:zzrrwuh50.net
>>389
勘違いしてるけど喧嘩始めた店員は女じゃないぞ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:29.58 ID:7M97cxf60.net
DQNやらクレーマーを甘やかし過ぎて来た末路

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:39.10 ID:QgFEMg860.net
>>446
いや見た事ねーわ
亀戸限定だろ
もしくはジョンウーの理想の世界

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:40.49 ID:0WGMzWUE0.net
顎マスク状態で喋る事は法律で禁止されてはいないし、客が会計時の商品をキャンセルする事も違法では無い。
なので客は何も悪くはない。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:41.44 ID:OJ9YJ/pZ0.net
>>432
確かにレンジを使うのは料金に含まれていませんが
例えばコンビニですぐに食べようと弁当を買ったときに
箸もスプーンもありませんと言われたら適用されると思いますが
この場合でも適用されないのでしょうか?
もしこの例で適用されるなら、このDIVEの件でも適用されると思うのです

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:47.20 ID:Xk1D4IEf0.net
ここの社長がどこか買い物行った店では行く先々でイチャモンつけられて、
悪口と共にTwitterで晒されても、なるほどと言って飲み込むしかないんやろなあ。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:51.91 ID:fgNFIl8t0.net
>>450
生配信を売りにした店で生配信したら怒る事あんの?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:00.75 ID:DBdvasUo0.net
>>64
これ税込み?今って総額表示義務付けられてるよね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:02.61 ID:X3fkijPg0.net
>>440
支払いしてすったもんだあって最終的には返金対応してる
その後、返金返したんだからお前は客じゃない旨の発言があり頭きた客がその金をぶん投げてこれで金払ったんだから客扱いだろ!ってのが金のやり取りの流れ
店はぶん投げられたのは攻撃の道具として使ったものだから代金としては受け取っていない、保管しているだけって主張

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:19.86 ID:ZLwu1bjc0.net
テレビに出していいのは指名手配の犯人くらいだろw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:20.46 ID:W9w5kjxe0.net
>>446
店名は?具体的に

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:29.88 ID:PKmYZRgl0.net
>>265
御徒町店も回線引き次第中継配信するってさ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:30.34 ID:zOEJFWIB0.net
>>459
だからキャンセルだと言ったんだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:37.33 ID:IPgHqRI60.net
>>442
>>15

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:43.36 ID:rGRPIYYG0.net
店員の言葉遣いが悪い?
いやいや、最近は気違いクレーマーがあまりにも多いから客には絶対に頭下げるな敬語使うな笑顔見せるなの令和型接客三原則を教育する店増えてるし大手チェーンでも取り入れられる流れになってるからな
あと5年もすればお客様じゃなくてお前呼びが主流になるよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:48.64 ID:IkeCP9Ds0.net
>>447
> ずっと使えていたなら黙示の特約と認められる可能性が高い

それ、なんの原則に対する特約だよww
しかも、ずっと使えたって、使えなくなって一年以上もたつぞ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:53.55 ID:xlKpTxxR0.net
>>439
さっきの奴もそうだけど何でそういう意味のない前置きするの?
本当に一行目だけ誰か別人が書いてるのか?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:46:14.29 ID:X3fkijPg0.net
>>472
税込みじゃない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:46:36.47 ID:PKmYZRgl0.net
>>446
外食好きだけど一度もそんな経験無いぞ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:46:38.26 ID:+vv/ClHi0.net
>>1
基本的なことで申し訳ないが
店長とオーナーは同一人物?
確かチェーン展開してるんだよね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:46:44.26 ID:9xvH+bz40.net
>>401
男の店員ならヘラヘラして丸く収めるやつが多いと思う。経験上。
だから服屋にしろコンビニ・駅のみどりの窓口、病院の受付にしろ
女よりも男の方が良いと思う。ちなみにわいはホモではない。

わいがこの店の店員なら、わいが弁当を温めてやる。それが商売人の真の在り方。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:46:59.79 ID:Em81Sm5/0.net
>>379

232 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/06/07(月) 00:02:48.86 ID:t36mXVBS0
https://i.imgur.com/XaTKQ7P.jpg
https://i.imgur.com/KIZQRMt.jpg
顎マスク?なんの事やら・・・

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:01.76 ID:civOh+z/0.net
>>446
これコピペだったんか
いや途中からコピペにしたのかな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:04.19 ID:BF8Blfin0.net
>>457
弁当振ってたじゃん
で、店に買いに行くことはないって言ってるのに、
どこが店員に見えるんだ?
おまえ相当バカだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:16.18 ID:467AElOj0.net
>>480
弁当を買えば無料でレンジを使うことができるという包括的合意があったってことだけど?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:18.42 ID:IkeCP9Ds0.net
>>469
> 箸もスプーンもありませんと言われたら適用されると思いますが

なにが適用なん?

箸もスプーンがあることは弁当の売買契約の本旨でもなんてもないぞ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:31.42 ID:3eU1Wind0.net
>>457
店擁護が減ってるのってこうやって店も擁護してる連中も平気で嘘ついたり話変えてるせいやろ
トランプ信者みたいやな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:34.53 ID:D7isOeen0.net
>>459
レンジを使える使えないを決めてるのは店(特約)
これが客に伝わってない時点で勘違い(錯誤)
この時点で契約は成立することがない
だから錯誤の取消を無効にしたいなら客の重過失を指摘しなければならない
わかりましたか?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:35.89 ID:xMxLhlJu0.net
>>68

むかしは、ヤクザも社会に必要とか言ってた老人がいたな。
でも実際ヤクザ減って良かった、何にも困らん。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:51.71 ID:QgFEMg860.net
>>476
御徒町中の鳩という鳩が集まるのか

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:47:56.02 ID:467AElOj0.net
>>480
1年以上レンジがないって、店員しか知らないよね店員クン

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:48:06.09 ID:zOEJFWIB0.net
>>485
みんなレンジを断ってるなら特別扱いする理由がない

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:48:13.55 ID:IkeCP9Ds0.net
>>489
は?合意って意味わかってる?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:48:13.57 ID:vHqzdKzI0.net
>>229
みやぞんみたいじゃん

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:48:33.76 ID:z4XOmCws0.net
お弁当が真空密閉w  ぺちゃんこになるわ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:24.96 ID:pHNQkjlP0.net
地元民ならわかるが、並びにオリジンがあるし、旧サンストの方へ横断歩道を渡れば大きめのローソンもある。
東口改札使うやつはオリジン使うだろうし、北口から出て南へ流れる人間もローソンかその先の明治通り沿いのまいばすけっとを使うので、まずキッチンダイブは使わない。
要は、あの店を使うのは地元住民よりも、あの辺りに屯してる不逞の輩がメインってこと。
しかも、亀戸の北口近辺はチョン公の巣がたくさんあって、さらに亀戸線沿いにB地区が広がってる。
この店自体お察し、ってこと。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:30.64 ID:/zz0BhoC0.net
「奴隷」

現代人のどれだけの人間が「自分は奴隷じゃない」と魂に嘘をつかずに言えるだろうか?

ミートホープにしてもオウム真理教にしても組織の命令に服従して反社会的業務をただ無抵抗に遂行する奴隷ばかりだろ。


ポル・ポト派の虐殺もアジア人の奴隷根性をうまく利用してるからな。

平氏の荘園支配も奴隷根性の存在が前提だ。


奴隷根性ばかりの日本人はこのまま米軍GHQに植民地奴隷支配されるのか、

それともベトナムや源氏の承久の乱のように植民地支配を覆すのか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:30.78 ID:ASXqzbNf0.net
>>408
食べ物の温度は重要な要素だろ

マックでフライドポテト頼んで冷え冷えのポテト渡されたら、ちょっと待てとなるだろ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:35.82 ID:eboWvwv70.net
>>469
同じことコンビニで言ったら
ちゃんとキャンセル出来るよ
コンビニはレシートあれば壊したり消費してない限り受け付ける

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:36.27 ID:OJ9YJ/pZ0.net
>>490
箸やスプーンがなかったら客だけの意思でキャンセルができますか?
って聞きたかったのです
分りづらくて申し訳ないです

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:39.43 ID:ZT4YUtrf0.net
>>495
ここ東京の江東区だぞ?
公共施設の便所のジェットタオル、スーパー
、弁当惣菜屋のセルフ電子レンジを使用不可にするよう要請が行政からあったのすら知らんのかニートは

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:47.46 ID:Em81Sm5/0.net
>>446

使い回してねえでちったあ頭使えや

871 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/06/06(日) 21:22:39.41 ID:QVlD/5Ev0
>>135
鳩なんて牛丼屋とかラーメン屋で食ってても普通に入って来るし誰も気にしてない
ましてやお弁当なんて完全に真空密閉されてて衛生上何も問題ないのに何でこの店だけ叩かれてるのか意味不明

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:49:49.09 ID:I/4Ad09q0.net
>>473
あー、これ店側が正しいわ
しかも女店員にイキる客ですらない酔っ払いって何なんだよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:50:09.08 ID:vEt1O5X30.net
>>492
本屋でレンジないからやめるわでもいいんですな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:50:10.20 ID:d6v549Ri0.net
>>488
は?動画のどこで振ってたよ?w
店員いわくキャンセル出来ないほど弁当が破壊されたらしいけどさw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:50:14.79 ID:v78ct3gg0.net
>>423
これくらいの店が世の中にはあった方が良い
DQNも気を付けるだろ
俺の生活圏には無いジャンルだし

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:50:28.46 ID:hRbdncT90.net
>>486
作り置きか。ほっともっとのほうが清潔感あるな。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:50:44.97 ID:dnb4pSON0.net
法律談義してるやつらはなんなんだ?
素人が条文引っ張ってきてあーだこーだ言っても結局は個別の問題は裁判しろで終わりなのに
法律スレにでも行ってやれよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:50:45.04 ID:467AElOj0.net
>>497
客は弁当を買えば当然レンジを使う権利があると思って売買契約を締結したけど、
店はレンジは使えないと言った。
契約内容に錯誤があったから錯誤による取消の主張は可能ってことだけど?

レンジ使用権の合意があると思った⇒実際はなかった。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:50:51.16 ID:8mNn5u+90.net
すうねん前だった事だがココイチでオレがカレー食ってたら奥にいた数名客が騒ぎだし
バイトくんに土下座をさせてた。オレなら完全にキレちゃうけどな。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:02.45 ID:0SH5jxKy0.net
>>13
俺もwww

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:06.49 ID:Apycr3lf0.net
>>361
そう。
なにか騒動があったことを理由に
相手のことをネットでさらすのは不当

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:10.40 ID:QgFEMg860.net
>>505
威張んなよ、えとう区風情が
人外魔鏡の入り口のクセに

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:14.62 ID:OAv2Imlc0.net
>>29
いや、店側としてはありだと思うよ。
そもそも、酔っぱらってマスクしないで大声で騒ぎ
まくって商品をベタベタ触って戻して、あげくには
ノーマスクで咳までしている。この時点で迷惑
だから帰ってくれと言ってもいいくらい。
そこを我慢して追い出さずにいたのに、レンジが
ないからキャンセルだと言い出して店員もブチ
切れってパターンでしょ。
たぶん、ちゃんとマスクして騒がず弁当をとって
レンジなしだからいらないと言ったら、普通に
キャンセルできていたんじゃないの?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:20.53 ID:ZT4YUtrf0.net
>>513
ちょっと質問なんだけどコロナって知ってる?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:25.28 ID:GVe4ONsM0.net
>>485
業種にもよるけど、まぁそうだな。底辺職は特にそうだわ

ちゃんとした職というかそこそこの教養の要る職の人は会社で教育もされてるだろうし
男女共にこっちが恐縮するくらい丁寧なんだけどな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:28.12 ID:9ALo/0rm0.net
>>468
じゃあ普通に出て行けばいいじゃん
キャンセルに相手の同意が必要だとわかってたんだろ?
だから暴れた
購入前なら黙って出ればよいんだよ
もう売買契約は済んでたし
無料サービスは契約条件に含まれないこともわかってた
だからごまかそうとしたんだろ?

なんの言い訳も出来んぜ
警察も同じこと言うだろう
暴行した側はそんな言い訳通用しない

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:31.22 ID:sZvZ/imq0.net
>>189
本人達にとっては失礼な客にそれ相応の対応を取っただけらしいぞ。店と客は対等だからって
おれには酔っ払いに喧嘩売っただけにしか見えんが

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:40.03 ID:BF8Blfin0.net
>>509
誰かがあげた動画見たけどふってたよ
おまえの目がおかしいんじゃね?
爺さん認知症か?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:53.32 ID:X3fkijPg0.net
>>507
店が正しいかは知らんが客がやっちゃいけないことをしたのは間違いないな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:54.47 ID:0p+izWtf0.net
>>406
あのカウンターは信用性がなく、数字の増減がおかしいといわれていて
一人買ったのに数がもっと増えているとか
3000人だと1分間に約2人の客がずっとき24時間絶え間なくと言う状況に
そういえば、この方のってぱくりばかりなんですよね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:51:58.73 ID:vHqzdKzI0.net
>>505
コロナで?
だから希望する客には店員が温めて売れや
何回言わせるんだ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:08.51 ID:zOEJFWIB0.net
>>507
まず酔っ払いかどうかは関係ない
その上でキャンセル出来ないって所で揉めてるのよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:14.23 ID:IkeCP9Ds0.net
>>492
だから、レンジを使えることは特約でもなんでもないって言ってるのに
お前、救いようがない馬鹿だな
そもそも、動機の錯誤は取消しできないのが原則だよ
例外的に契約成立前に動機の内容を提示したときに、それが意思表示の内容になり
取消しの対象となる
今回は客がレジに商品を持ってきて、店が会計に着手した段階で契約は成立している
その後にレンチンの話がでいるから、もうすでに動機の錯誤を理由として契約を取り消せない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:17.70 ID:civOh+z/0.net
>>493
でもその代わりに半グレが増加してしまった
ヤクザでもないだからといって一般に馴染めない
そんな奴らがツイッターで高収入バイト斡旋という結末だ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:25.22 ID:cJ/iVqH20.net
店が不評なら、単純に客が来なくなって潰れるだけ。
あるべき姿を求めるのは勝手だが、そういうのを
無自覚に他人に強制していることは自省したほうがいいぞ。
自称、常識人、社会人、商売人。お前等の正義は本当に正義なのか?w

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:33.14 ID:d6v549Ri0.net
>>523
思い込み激しすぎてわろたw
いいから病院行けガイジ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:45.91 ID:0/RSPHDU0.net
アホほどあごマスクしてるわwwww

ほんと、分かり易いでww

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:50.57 ID:8mNn5u+90.net
弁当屋の店員が身長2mくらいある黒人ならこいつら何も文句言わなかったと思うわ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:52.29 ID:ILmBZCjT0.net
>>478
すいません、もう争いが始まってるやつですね。。私で調べてみます。

貴方とは多少意見は違えど、双方悪いと思っています。(片方擁護派の方であれば申し訳ないです。多分意見合いません。)

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:53.66 ID:MBImaoq+0.net
与沢枠な感じ
メッキが剥げてそのうち消えそう

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:52:57.00 ID:467AElOj0.net
>>521
錯誤による取消権の行使は形成権だから一方的な意思表示で可能。
店員の合意は必要なく、店員側に拒否する権利はない。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:53:16.61 ID:ZT4YUtrf0.net
>>526
これ顔真っ赤で両膝付いて涙目で書いてると思うと笑えるわ
自分の無知を恥じろマックイーンとはまさにこの事か
論破きもてぃぃぃぃ!!

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:53:34.28 ID:IkeCP9Ds0.net
>>513
滅茶苦茶だなww

今回のは動機の錯誤だから、それは無理なんだよwww
そもそもレンジの使用は要素の錯誤ですらないし

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:53:40.56 ID:zOEJFWIB0.net
>>521
客はネットで炎上させると言ったんであって警察に行くとは言ってない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:53:56.46 ID:D7isOeen0.net
>>508
善意無過失で本気でそう信じて購入したことを立証できれば通るだろうね
制限行為能力者扱いされるだろうけど

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:11.54 ID:YLJ3zPJL0.net
>>523
動画で振ってるシーンなんて見当たらないが
客が弁当振ってるのに止めるように言わなかったのこの店員?
まずそこがおかしいだろw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:12.57 ID:8ytRZ7nN0.net
>>44
なるほど

デブともう一人キモいのが居たんだ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:24.50 ID:467AElOj0.net
>>528
特約と客が誤解していてそれが社会通念上正当と認められれば、問題ない。
実際に特約だったかどうかは無関係。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:32.67 ID:PgJT0CPP0.net
>>519
店側に言え
顎マスクで弁当作られたほうが迷惑

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:50.07 ID:BF8Blfin0.net
>>531
どっからどう見てもガイジはおまえだぞ
弁当フリフリしてた事実も認められない認知症
きもい奴だな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:56.36 ID:cSJy0xZq0.net
これは消費者センターに相談ですね

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:57.30 ID:zOEJFWIB0.net
>>530
だからキャンセルだと言っただろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:54:58.51 ID:XVUPcr3F0.net
https://i.imgur.com/K9MvOKE.jpg
https://i.imgur.com/oPEr6PP.jpg

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:01.68 ID:0p+izWtf0.net
>>437
失笑
キャンセルできないと強要
そして後からいっているように器物破損があったからだ
それなら堂々とでていくと器物破損した犯罪だになりますな

その火消しテンプレ使えませんよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:07.83 ID:vHqzdKzI0.net
>>537
お前店員だろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:09.21 ID:ILmBZCjT0.net
>>479
ちょっと怖いな…いきなりお前呼びされると…
最近のいらっしゃいませ→こんにちはは全然OK
気にしてない

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:09.33 ID:0WGMzWUE0.net
>>521
レジの会計時に客はキャンセルを申し出たけど、マスク云々を理由に店側がそれを拒否したんちゃうの? 知らんけどw

喧嘩になっても不思議ではない。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:14.33 ID:lrQpaSXS0.net
>>526
体温で?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:25.11 ID:Apycr3lf0.net
>>522
まず、店の中の話はそれよね。
そして、「おれらは正義」のつもりなのかネットおマスコミで追い討ちを書けてるのよね。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:29.67 ID:IkeCP9Ds0.net
>>536
昨日か一昨日も形成権について同じ間違いを披露していた池沼がいたけど、
それお前?w

>形成権だから一方的な意思表示で可能
それ、取消の要件が満たされてる場合だぞ。
今回は取り消しの要件が満たされていないのだから、形成権が出る幕はない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:30.44 ID:XVUPcr3F0.net
https://i.imgur.com/SeiUFrM.jpg
https://i.imgur.com/jtm2AJe.jpg

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:55:35.66 ID:Bp1w081w0.net
気分悪くなる弁当屋だな

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200