2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「娘はガムの噛みすぎで亡くなった」母親の訴え(英) [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/06/05(土) 18:14:27.12 ID:rOiP9tZX9.net
https://japan.techinsight.jp/2021/06/masumi06020948.html

海外発!Breaking News 2021.06.03 21:50 writer : tinsight-masumi
【海外発!Breaking News】「娘はガムの噛みすぎで亡くなった」母親の訴え(英)

10年前にイギリスで当時19歳の娘を亡くした母親が、「娘の死因は大量のガムを噛んでいたことだ」と地元メディア『WalesOnline』に語った。娘が死亡した当時、医師から「毒性のものを摂取した可能性がある」と言われたそうで、検視で胃の中にガムの塊があることが分かった。『New York Post』『The Sun』などが伝えている。

英ウェールズ、カーマーゼンシャーのラネリーに住むマリア・モーガンさん(Maria Morgan)は、2011年6月に当時19歳だった最愛の娘サマンサ・ジェンキンスさん(Samantha Jenkins)を亡くしている。サマンサさんは同年の6月3日の蒸し暑い日に炭酸飲料を飲んだ後、胃の不調を訴えて数日後に病院で急死した。

サマンサさんは当時、自宅のリビングルームでマリアさんに「気分が悪い」と訴え、飲んでいた炭酸飲料のボトルを床に落として拾うこともできなかったそうだ。娘が脱水症状を起こしていると思ったマリアさんは、水を飲んで横になるよう勧めた。

サマンサさんはリビングルームで横になるために2階のベッドルームへ毛布を取りに行ったが、1階にいたマリアさんの耳に「ドスン」と大きな音が聞こえた。驚いたマリアさんがもう1人の娘ソフィーさん(Sophie)と一緒に2階に駆け上がると、そこには痙攣を起こして倒れているサマンサさんの姿があった。

すぐに救急車を呼び、サマンサさんはプリンス・フィリップ病院に救急搬送された。診断によりサマンサさんの体内血液中のナトリウム濃度が著しく低下していることが判明し、これを早急に正常値に戻す必要があった。しかし病院に搬送されてから3日後、
6月6日の午前11時半頃にサマンサさんは帰らぬ人となってしまった。

マリアさんは、医師からナトリウム濃度が低下した原因について「知る限りでは、彼女は何らかの毒物を摂取した可能性がある」と言われた。しかしマリアさんには、死に至るほどの毒が何なのか見当もつかなかった。

ところが数か月後にソフィーさんがサマンサさんの部屋の片付けをしていると、引き出しの中に大量のガムの包み紙と空き箱を見つけた。またバッグの中にあったレシートを見るとサマンサさんが常にガムを購入していたことが分かり、その数から毎日1〜2箱のガムを口にしていたことがうかがえた。

マリアさんはインターネットで「ガムを大量に噛むと何が起こるか」を調べたところ、ガムに使用されている人工甘味料「アスパルテーム」と「ソルビトール」の危険性について知ることとなった。マリアさんは次のように語っている。

「なぜ、皆さんがこれらについてあまり知識がないのだろうと思いました。多くの親が何も考えずに子供にチューインガムを与えていますよね。アスパルテームやソルビトールなどの人工甘味料はとても危険なのです。」

「これらは体内の塩分濃度を急激に低下させ、全身性エリテマトーデスや過敏性腸症候群などと誤診される原因となり、大きなリスクが伴うのです。」

また当時、検視によってサマンサさんの胃の中からガム4〜5個分の大きさの塊が見つかっている。検視後の審問はサマンサさんが亡くなった4年後に行われ、検視官は「ガムの甘味料が安全であることは確認できているが、電解質の低下の原因になった可能性は否めない」と述べている。

マリアさんは「10年経った今でもサマンサの死が頭から離れません。まるで昨日のことのように覚えています」と述べ、「人工甘味料などに潜むリスクについて、多くの人に知ってほしい」と訴えている。そしてサマンサさんの命日を目前にして、マリアさんは次のように明かした。

「サマンサのことは非常に残念です。あの子は活発で陽気な性格で、それでいて虫も殺さないほど優しい子でした。いつも人生を楽しんでいて、全く手のかかるようなこともなく本当に素晴らしい娘でした。」

(TechinsightJapan編集部 MasumiMaher)

https://japan.techinsight.jp/2021/06/masumi06020948.html/2

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:15:17.63 ID:JFohYi+N0.net
このシリーズはニュー速+じゃなくて痛いニュースじゃね?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:15:41.94 ID:Vvze5SaG0.net
いやお前…

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:15:53.82 ID:vJU90BIn0.net
おなかがゆるくなる事がありますとか書いてあるが、下痢よりもガスが溜まって不快になるな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:16:45.62 ID:ZsqvDsTs0.net
娘がどれだけ馬鹿なのかをアピールされても

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:16:49.67 ID:tHCiIVIi0.net
ガムを噛みすぎると屁が止まらない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:17:16.62 ID:c7OAc28C0.net
アスパルテームなんて飲み物一口飲んだだけで体が変になるのに

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:17:17.40 ID:mCMKPbjV0.net
母親「私は全然悪くないの」

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:17:54.07 ID:VT0brb5X0.net
大量にガム食ってたこいつが悪いだけじゃん

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:18:04.18 ID:bxZ5L+fQ0.net
人工甘味料摂りすぎると身体が勘違いしてインスリンドバドバだして低血糖で倒れる人がいる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:18:26.82 ID:M17gV76K0.net
ガムは汚いから廃止へ
口の中の唾液で撹拌された香料が臭ってくるんだぜ?
タバコより汚い
いつまでも張り付いてるし

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:18:30.21 ID:TtONoa3Q0.net
てか、ガムを飲み込むなよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:18:46.27 ID:Qu/XsxvX0.net
ガムを与えなければいいんでは?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:18:46.48 ID:2T0IhsVQ0.net
何物にも適量があってだな...

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:19:56.63 ID:IUPdAsKX0.net
「娘はガムの噛みすぎで亡くなった」母親の訴え(笑)
に見えた

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:19:57.40 ID:Qu/XsxvX0.net
すまん。今記事読んだ。なるほどそういうことか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:20:15.58 ID:yG5yA09p0.net
胃にガムの塊が溜まるのとソルビトールの関係性が不明なのだが

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:20:23.15 ID:7K4gkj4a0.net
あーこれ自分も内心感じた事ある
車運転するようになってキシリトールガムやメントスやフリスクみたいなカロリーゼロの甘いミントラムネみたいなのを日常的に食うようになったら
初めて尿路結石で石が出来て痛かった
こういうシュガーレスやめて砂糖の飴にしたら石はその後出来てない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:20:59.97 ID:SMwnN9Da0.net
何事もやりすぎると死ぬ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:21:07.51 ID:/exeX3Un0.net
多くの親が何も考えずに子供にチューインガムを与えていますよね

お、おう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:21:28.04 ID:OavCDBsc0.net
噛みすぎ?食べすぎ?
少量を長い時間噛んでても問題ないんでしょ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:21:28.40 ID:ucsIwaZf0.net
お口の恋人ニダ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:06.44 ID:rXXJfi6G0.net
ガムの噛みすぎつーか
人工甘味料の取り過ぎでは

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:07.57 ID:qgCSpbur0.net
プラスチック食べて胃に溜まって死ぬ動物みたいな

25 :国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2021/06/05(土) 18:22:07.85 ID:SfvSVXrG0.net
アクエリアスて粉は人工甘味料なんだよな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:10.37 ID:mFMPq2m80.net
詐欺男に入れ上げているまるで秋篠宮眞子みたいな池沼じゃんw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:14.97 ID:0pCLbyrd0.net
キスミントってまだあんのかな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:17.49 ID:qqvp10Jj0.net
ガムとか炭酸飲料とか添加物のとりすぎじゃね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:19.58 ID:akR6XELJ0.net
過ぎたるは悪いことばかり

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:44.98 ID:JvZ0RDFs0.net
>>15
俺も

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:49.35 ID:rXXJfi6G0.net
水でも飲み過ぎれば死ぬからなぁ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:23:06.20 ID:bDFFsvpy0.net
そこまで急激な反応を得るためにどれほど大量のガムが必要なんだ?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:23:39.82 ID:IUtGS8GU0.net
ガムじゃなくて
人工甘味料でしょ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:23:40.01 ID:U8xE4xbd0.net
腹の中にガムの塊て、ガム包んで捨てないのか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:24:10.54 ID:OuiB7Oz90.net
じゃあ外人なんて殆ど死に絶えるじゃんねえ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:24:38.36 ID:pI8etOOZ0.net
なんかガム飲み込んで体の中に溜めてたのが一因にも見えるけど…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:24:47.11 ID:obWNiIRC0.net
好きだったチートスも人工甘味料でクソ不味くなったし
不味くしたらカロリー気にする前に食わなくなるぞ
アホなのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:24:56.17 ID:S2kNPblT0.net
ガムとか清涼菓子食おうと思って成分見ると
ほぼ全部がアスパルテームとかフェニルアラニンとかアセスルファムkが入ってて
そういうのは食い物じゃないから買わないし食わない。

龍角散のタブしか食わない。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:25:54.50 ID:Nv8dWSuc0.net
だからハイチューにしろと

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:26:06.89 ID:79HN8Gju0.net
で、メーカーは?外国製のガムは特段ヤバそう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:26:18.52 ID:fAFGIiuc0.net
ボトルのガムもアスパルテームだらけになってガムを口にすること無くなったなぁ
飴じゃないんだから糖分きにするなら人工甘味料だって入れる必要ないだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:26:29.32 ID:tHCiIVIi0.net
>>32
ガムの塊が胃の中にあるのがヒントなのかな?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:26:47.72 ID:IUtGS8GU0.net
>>1
>ところが数か月後にソフィーさんがサマンサさんの部屋の片付けをしていると、引き出しの中に大量のガムの包み紙と空き箱を見つけた。またバッグの中にあったレシートを見るとサマンサさんが常にガムを購入していたことが分かり、その数から毎日1〜2箱のガムを口にしていたことがうかがえた



食いすぎだろw
ここまでなる前に注意しろよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:26:50.32 ID:UC4Yved+0.net
こんなことまで誰かのせいにして訴えるのおかしいわ
親がいい加減ガム噛みすぎるなと止める案件

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:27:26.41 ID:gyzw6XKC0.net
大麻の方が体にいいよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:27:41.28 ID:/TSLZOup0.net
バイオレット・ボーレガードかよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:27:43.18 ID:79HN8Gju0.net
>>36
それだな
食べちゃう奴もいそうだわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:27:49.67 ID:+m34q5OL0.net
胃の中の塊はなんなの

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:28:17.56 ID:IUtGS8GU0.net
>>32
>>43
>その数から毎日1〜2箱のガムを口にしていたことがうかがえた

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:28:34.59 ID:bhiHDvGI0.net
旦那様の名前はダーリン

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:28:35.81 ID:+m34q5OL0.net
>>27
ないよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:28:52.73 ID:2na1FDVN0.net
これだけ接種していたということは中毒性があったのかな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:29:38.58 ID:+OCYWHpo0.net
かっぱえびせんだかなんかと一緒に食べるとガム溶けなかったっけ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:29:52.63 ID:bDFFsvpy0.net
>>43
捨てないで取っておくってのもなんなのかねえ
それに包み紙が大量に残ってるって事はつまりこの娘は常にガムを飲み込んでたって事だよな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:30:25.71 ID:e02jRZhW0.net
1日1〜2箱で死ぬとはとても思えないが。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:30:26.58 ID:LtrCXkgc0.net
ガムが有害かどうかはわからないが、ロッテの記憶力が持続するとか
いうガムあるじゃない。銀杏のエキスか何かが入っている奴。
あれほんとに科学的に実証されたことなのか? なにか怪しい商売
という気がするんだけど。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:30:51.12 ID:79HN8Gju0.net
体内でじんわり効きそうw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:31:21.76 ID:7VvynZBP0.net
ガムを飲み込むのは文化の違いもあるから絶対おかしいとは言わないけど
大量のガムの包み紙や空き箱を捨てずに引き出しに取っておいたのは精神的にちょっと病んでたんでは……?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:31:31.24 ID:yKppDr+U0.net
キシリトールガムで下痢する

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:31:59.08 ID:86jv8P2u0.net
ガムって飲み込まないよね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:33:07.07 ID:tHCiIVIi0.net
>>56
でもあの味は嫌いじゃない。
すぐ味がなくなるけどな…

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:33:25.53 ID:ZyZhHurU0.net
ガムが炭酸水でとけだしたんやろな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:33:56.65 ID:hUnWbsL20.net
人工甘味料は毒だしマズい
普通に砂糖いれろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:34:28.12 ID:QEpSs6W00.net
ガムの食い過ぎで顎が発達してフランキー堺の様な面相の娘さん

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:34:34.95 ID:sONpqTTX0.net
ガムは長距離運転するときぐらいしか噛まないな
眠気覚ましにはアゴを動かし続けるガム一番だ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:35:46.46 ID:yXwHJoUQ0.net
箱?箱ってどっちの箱?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:35:54.14 ID:0pCLbyrd0.net
>>51
残念だ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:36:27.15 ID:AHroeIf40.net
ストローもいいけどガムを禁止にしろよ よほど世のタメになるぞ  

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:36:27.62 ID:go7PbeVL0.net
単純に日頃から塩分不足だったんだろ。ママの責任だ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:10.95 ID:GGFQh8fk0.net
>>59
俺も
ちょっと多めに人工甘味料とるとすぐに下痢になるから、
この記事みたいな人工甘味料大量摂取はありえん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:17.46 ID:+b/P5bP20.net
10年くらい常にガムを噛んでいたが、全く健康です

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:27.45 ID:V7ywrZg/0.net
ガムとチョコ食って溶かしてる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:43.04 ID:+zXZEISY0.net
ガム飲み込む派がいるんだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:55.36 ID:4/Ta8Bj80.net
メジャーリーガー全員死ぬな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:59.89 ID:4/F/6t+f0.net
一体またなぜガムなんてそほほんな大量に食うのさ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:38:14.49 ID:e02jRZhW0.net
箱ってもしかしたらクロレッツとかのボトルのことかな?
あれを1日2ボトルずつ噛んでたらのなら驚く。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:38:25.40 ID:tjMiQwJ60.net
>>58
ボトルガムの捨て紙って小さい付箋みたいで可愛くない?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:38:45.50 ID:V7ywrZg/0.net
>>75
口臭いんだろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:38:52.01 ID:ABprPG+q0.net
極端な糖質カットとか
逆にヴィーガンとかいうオチはないの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:39:11.38 ID:zgvFhAmO0.net
水だって一気に5リットル飲めば
水中毒で死ぬし

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:39:30.88 ID:zgvFhAmO0.net
>検視によってサマンサさんの胃の中からガム4〜5個分の大きさの塊が見つかっている。

飲みこむなよきたねえな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:39:35.80 ID:iafmTwFd0.net
噛むというのは確かに爽快感がある
だから筋肉やホルモンをよく食べている
キュウリの酢の物をばりばり食べるのも爽快

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:39:49.78 ID:BW/k2FoF0.net
チャーリーとチョコレート工場かよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:40:12.29 ID:Rtx7e0rE0.net
ガム飲み込むなって幼稚園ぐらいで親が言ってた記憶が

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:40:24.11 ID:Tqn8xXge0.net
ガム1日1〜2箱ってガム何枚分くらいだ?
卸用のデカい箱なんか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:41:38.12 ID:vZxij0KS0.net
普通は噛み終わったガムは飲み込みませんよ、お母さん

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:41:44.78 ID:dBLb4WcM0.net
懐かしのジェンキン寿司

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:42:04.41 ID:nMQsdUSm0.net
アメリカなら訴訟になりそう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:42:36.61 ID:juowYh6s0.net
ガムを飲み込む奴って何なの

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:42:38.40 ID:4uaJEPI50.net
>サマンサさんの胃の中からガム4〜5個分の大きさの塊が見つかっている

飲み込みすぎでは

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:42:49.84 ID:X8ydKowT0.net
>>2
九州新幹線全線開業が痛いニュース扱いされてるから、もはやどうでもいい話だな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:42:54.14 ID:a646JRiA0.net
ガムなんて今世紀に入ってから噛んだ覚えないな
くちゃくちゃ噛んでる姿は傍から見ると酷く下品だし

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:43:34.18 ID:gBHVE6Mn0.net
ロッテ「母親はネトウヨニダ」

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:44:13.91 ID:ABprPG+q0.net
しかも10年前かよ
ガムで死ぬならもう大問題になってるよな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:45:18.13 ID:sLoMhBQB0.net
食パン1000枚食べたらどうなるか解らない人かな?
食パンは危険とか皆に訴えんの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:45:19.80 ID:RzbDGRR+0.net
母親がアレだね
ガムは飲み込まないって普通教えるでしょ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:45:29.72 ID:PNe1TAmX0.net
添加されてる物を摂り過ぎると死ぬからな
なるべくそういうのの使われていない物を買ってる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:45:43.66 ID:h4ujwb/v0.net
>>10
こういうエセ科学を信じる奴が一定数いるんだよな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:45:50.69 ID:nh2rfR4M0.net
https://i2.wp.com/red.ap.teacup.com/samuraired/timg/middle_1224693933.jpg

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:46:29.32 ID:t+bFjVb90.net
>>53
チョコじゃね?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:46:31.90 ID:H78xNK3T0.net
母親の訴え(笑)

に見えたわ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:46:50.78 ID:YFP6xFDP0.net
>>83
真っ先に思い出したのがそれだった
原作小説の方が物凄いガム娘のイメージ強いけど

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:47:19.94 ID:0Nifpoql0.net
>>11
道路に引っ付いて、剥がすのにどれだけ無駄な予算を使っているか。
ガムの値段と同額のガム税を取るべき。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:48:49.63 ID:2na1FDVN0.net
最近の菓子の添加物は危ない
砂糖もおかしいし塩も以前と違う ポテチ食ったら分かる
糖尿病と高血圧を作り出してるようにしか思えない
その上カンゾウとか入ってて漢方飲んでる人だとカンゾウとりすぎになる
塩分とカリウムのバランスが異常 これはコロナにかかったとき危ない要因

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:49:37.03 ID:qw/BDkay0.net
何事もほどほどにな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:49:42.58 ID:FhI+Kd4i0.net
恥さらしてどうする

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:50:34.98 ID:IVG/n+Af0.net
Samantha Jenkins
https://i2-prod.walesonline.co.uk/incoming/article9187661.ece/ALTERNATES/s615/JS62795839JPG.jpg

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:50:44.17 ID:lisNbbAX0.net
>>1思ってたのと違いデブじゃなかった・・。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:50:44.46 ID:JaEdmoir0.net
最近はガムは包んでゴミ箱にってのは浸透してないのかな?うちの近所に噛んだガムがよく落ちてる。使用後マスクも。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:50:51.96 ID:YmGoPKrc0.net
一日1箱か2箱だとただの言いがかりだろとは思うが
ガムそのものが嫌いなのでなくなっていいよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:50:57.08 ID:xNhdcJjA0.net
ガムを飲み込む馬鹿な娘

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:52:19.21 ID:LWfggB3G0.net
>>46
それそれ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:52:43.01 ID:1pe4Q7Y50.net
>>これらは体内の塩分濃度を急激に低下させ

塩分摂りすぎはガム噛めば緩和されるのかな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:52:50.75 ID:fAFGIiuc0.net
>>98
ただちに影響が現れなければ無害だと思ってるお前みたいなアホが大多数だしな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:57:45.41 ID:VaQaRxgT0.net
>>70
一時期便秘の下剤がわりにシュガーレスの菓子食ってた

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:58:37.66 ID:h4ujwb/v0.net
>>114
人工甘味料でどうやってインスリンが出るのかエビデンス出してみろよアホ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:59:43.07 ID:VyIqQO3w0.net
人工甘味料とると明らかに体調悪くなるもんな
ゆるくなることがあります言っとけば良いってもんじゃない😠

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:01:59.56 ID:tHCiIVIi0.net
>>115
プルーンもなかなかだぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:03:54.88 ID:k2xv/s7A0.net
>>75
ダイエット?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:04:36.48 ID:WUeJ69iZ0.net
>>1
食べ過ぎ。

水だって一度に大量に飲むと水中毒おこすんだよ。お前の娘がアホだっただけだ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:07:01.32 ID:5AooNu440.net
マルカワのふーせんガムにしておけば4人で分け合って食べれたのに

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:07:20.93 ID:zPzn8x0h0.net
ガムは食べずに噛んで捨てるのだよ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:07:46.90 ID:0ecNsMGK0.net
「塩を山ほど食ったら死んだ!塩は毒物!」
ぐらいクソどうでもいい記事

苦手とか不味いってのは個人の嗜好だから別に否定する気はないが
人工甘味料を異常に憎んでる連中はこんなヨタ話に飛びつくのか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:07:50.14 ID:hc0FTo2c0.net
>なぜ、皆さんがこれらについてあまり知識がないのだろうと思いました。多くの親が何も考えずに子供にチューインガムを与えていますよね。アスパルテームやソルビトールなどの人工甘味料はとても危険なのです<

しかしこの人も娘が亡くなってから調べたのだろ?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:08:00.99 ID:0uaWUM1P0.net
ガム、飴食うと下痢することもあるしな。
そら電解質だって

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:08:18.28 ID:3ko6dPtp0.net
シュガーレスのキャンディとかもヤバイな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:09:01.89 ID:OlAOOsJD0.net
人工甘味料撲滅運動なら賛同する

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:10:09.18 ID:xhTq+BWu0.net
ストレス強いやつとか精神不安定なやつでずっと噛んでるやついるよな
こういうの母親が娘の精神状態に気づかないのも問題だろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:10:20.77 ID:ONP/etlP0.net
>>51
油分で溶けるからチョコに限らない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:11:15.66 ID:Px9H9ljA0.net
ガムは全く食べなくなったよな
日本でも消費量激減してるのに

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:11:49.57 ID:Tvk8l0RR0.net
>>53
チョコレートとか油分が多めの食い物
ガムベースは油に溶けやすいので咀嚼してるとなくなる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:12:12.46 ID:hyvXmN4D0.net
たしかにキシリトールを噛むとウンコがよく出るな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:13:28.58 ID:c1mkgnBb0.net
ガムの塊ってガムを飲んでたの?
それは何となく体に悪そうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:13:56.01 ID:8zDGmhS90.net
娘は醤油を1リットル飲んだら亡くなった!
多くの親が何も考えずに子供に醤油を与えてますね
醤油に含まれる塩分は危険なのです

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:14:03.85 ID:Vs1bYxMW0.net
がむはメントス。炭酸はコーラ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:15:17.27 ID:0sxbSSa+0.net
死んだ娘は、太りたくない一心で、ノンカロリーのガムなら
いくら噛んでも太らないだろうと思って、ガムを噛んでたんだろうな。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:15:33.58 ID:sRmlbzgw0.net
人口甘味料を不味いと感じる人って意外と少ないんだよなぁ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:16:25.52 ID:HD3PwSSX0.net
人工甘味料が食パンと同レベルで危険なのがよく分かる記事だな
意外かもしれないけどパンを食べて数日以内に亡くなる人ってすごく多いんです

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:16:27.79 ID:at/vhG9I0.net
>>15
ワロタ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:18:03.95 ID:b6yhvV3g0.net
そんなになるまで気づかなかった親の責任では?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:18:45.71 ID:H0rVjk380.net
毎日毎日、娘は二箱の
ガムを食べて、骨になっちゃうよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:20:32.36 ID:+OnLLEdK0.net
なんだろうこの作られた文章感

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:20:37.59 ID:yUouEBow0.net
アスパルテームのコカコーラゼロを飲むと
体内の塩分濃度が急激に低下して
足がつるのを体験できる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:21:29.43 ID:324YBDvm0.net
>>135
その場合は溺死だろう。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:22:08.01 ID:d+XRdXmj0.net
>>137
不味いと感じていたけど慣れた。

>>138
多いどころか、亡くなった人のほぼ全員が1ヶ月以内にパンを食べていそう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:24:14.61 ID:324YBDvm0.net
何度見てもスレタイの英が笑に見える。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:24:17.90 ID:XGK9B1J+0.net
前に人工甘味料入りのジュースをひたすら飲んでた時期あったけど一年で脂肪肝になったわ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:24:19.46 ID:bUE5s+uf0.net
ガムの噛み過ぎで顎関節症になって、噛み合わせもおかしくなって
最悪だった

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:25:03.74 ID:GajcexFX0.net
イギリスで成人が何歳からなのか知らんけど未成年なら親に保護監督責任あるだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:27:48.37 ID:Mmvk6ifl0.net
1日2箱タバコ吸っても死なないのにガムだと死ぬんだな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:29:27.08 ID:EaDyyr710.net
ガム噛みながら>>1を読んで
思わず吐き出した

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:29:53.93 ID:OlAOOsJD0.net
食品の殆どに人工甘味料入ってるな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:31:21.27 ID:hgctOzhk0.net
>>116
医学的エビデンスと科学的エビデンスの違いが分かってない人だと
思われると何言っても無駄だとスルーされるぞ
いや、分かってないんだろうけど

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:32:26.23 ID:SidLeavS0.net
人工甘味料は体内で分解できない
だからカロリーゼロ

そのまま尿と一緒に下水に流れるが、下水処理場でも生物分解できず、処理水と一緒にそのまま河川に流される

よって、川の水は下流に行くに従って人工甘味料の濃度が上がっていく
全く規制されていないが、このままで大丈夫なのだろうか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:35:00.74 ID:LhP5vT270.net
塩だって1kgも食えば死ねる
毎日1箱以上のガムを食うことを考慮しなかったからって責められちゃ製菓会社もたまらんわな
死因は馬鹿だったこと
他にはない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:36:52.12 ID:LhP5vT270.net
>>8
いやそれはそうだろよ
成人も間近な子供が何食ってるかまで把握する必要はなかろう
本人以外に悪いものなどいない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:37:58.51 ID:XNGwntZS0.net
アスパルテームってのずえ後味わるいよな?おええってなるからなるべく砂糖のやつ食う

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:39:15.44 ID:DmALtKV40.net
よく噛むことって色んな面から評価されてるのに、そのわりにはガムはあんまり評価されてないよね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:41:22.72 ID:x7IzTxzn0.net
何でも適量
メーカーの注意喚起云々の前に自分で考えりゃ解るだろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:41:28.48 ID:VXrKnJXm0.net
>>1
>「人工甘味料などに潜むリスクについて、多くの人に知ってほしい」

むしろこの親には「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉を贈りたい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:41:40.58 ID:S2kNPblT0.net
>>147
😱ヒィ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:41:57.88 ID:3UE//f/y0.net
糖類0とか低糖とは何だったのか
こんなんなら砂糖でいいだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:42:17.98 ID:sZyx0HGP0.net
>>49
箱ってどの単位なんだろうな
ボトル型の50個入とかなんだろうか

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:44:39.93 ID:8yFyD+7U0.net
>>1
水だって飲み過ぎりゃ死ぬんですが?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:46:38.82 ID:US5yUO600.net
> 検視によってサマンサさんの胃の中からガム4〜5個分の大きさの塊が見つかっている。

チョコを一緒に食べてればガムは消えてたな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:47:58.09 ID:0foDX5/A0.net
まずは人工甘味料の危険性を訴えるより、「加減」と「限度」という言葉と意味を教えなかったことを反省すべきでは?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:55:07.95 ID:kBWbLmQo0.net
本人が自由意思で摂取して
吐き捨てるべきものを飲み込んでるんだから
自業自得でしかないでしょう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:57:52.24 ID:tHCiIVIi0.net
>>150
1日2カートン吸ったら死ぬんじゃないか?
多分、ガムもそんなペース

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:00:04.29 ID:xzfYR2S10.net
日本にはこんな馬鹿いないと思っている諸君
しーるずとか高樹沙耶とかかなりいるからな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:01:57.85 ID:Ao2DzpIy0.net
床屋にいくとガムをもらえた世代の人は正直に手をあげなさい

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:02:48.96 ID:PaE4+euf0.net
ガム感出るとなんか腹が減るんだよね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:05:55.00 ID:qwxp2f/L0.net
>>154
マグロが甘くなるのか?(´・ω・`)

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:06:09.35 ID:wUhPttsw0.net
一寸待ってください、なにかおかしくありませんか???
なんでそんな死に至る危険なガムを噛み続けたんでしょう?
中毒症みたいにガムくれくれーってなったんですか?毎日の食事はしなかったんですかぁ?

賢明な皆さんには、もうお分かりですね^^?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:07:15.18 ID:rLqldTtX0.net
インスリンの分泌って血糖に反応するんじゃなくて味覚に反応するのか?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:07:39.61 ID:WHRAiH5f0.net
ガムって味がなくなるとキュッキュする感触が苦手で食べない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:09:05.91 ID:NpMJ43tx0.net
アレルギーがなぜ起こるのかそっちを解明してほしい

ガムは結構どうでもいい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:09:39.34 ID:DlNk0NGE0.net
キシリトールは人体に害はないんだろ?
昔から北欧では使われていた自然由来の甘味料だよね?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:09:40.82 ID:NpMJ43tx0.net
>>173はコナンの読みすぎ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:10:05.36 ID:OdqB7MAf0.net
グミキャンデーだよな今は

ガムは残りカスが出る

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:10:33.60 ID:fl5KPoDM0.net
> 検視によってサマンサさんの胃の中からガム4〜5個分の大きさの塊が見つかっている。
飲み込んじゃイカンだろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:14:13.92 ID:JK8n1DjH0.net
どんだけ大量に噛んでたんだよ
てか毒性うんぬんより人工甘味料の味が気持ち悪いと感じないぐらい最初から神経おかしかったんじゃね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:15:09.92 ID:wXV4RbZJ0.net
>>37
最近あらゆる食品に人口甘味料やら精製塩やら使ってて、食べると口の中が痛くなる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:17:11.41 ID:n2Y+r8j80.net
どうやってナトリウム排出させてるんだよwww

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:18:31.18 ID:1hgSxMa00.net
良いこと聞いた
降圧剤要らないじゃん

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:19:17.04 ID:XIX7tdHH0.net
>>15
ww

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:21:28.56 ID:7VvynZBP0.net
>>77
確かにポストイットとして使ってるわw
海外でもあの紙入ってるのかな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:29:36.99 ID:RvstRXri0.net
小学校の夏休みの自由研究で「メダカを砂糖水に漬けたら皆シんだ。だから甘いものは生物にとって毒だ」という発表をした奴のことを、思い出した。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:33:38.68 ID:zeh0LkEY0.net
>検視で胃の中にガムの塊があることが分かった。

これ噛んでるじゃなくて食べてる?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:33:45.11 ID:WUeJ69iZ0.net
>>163
イギリスサイズってアメリカサイズと比べてどうなんだろう?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:37:52.54 ID:8HJ1ouxA0.net
>>153
SRある?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:41:46.01 ID:hN877YcF0.net
俺は味が無くなっても30分は噛み続ける

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:42:44.52 ID:QiPHHis/0.net
>>1
限度を知らんバカを作ったのはお前やんけ。
なにが「あまりにも知識がない」だよwww
お前の娘の事やぞwwwww

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:43:16.84 ID:zeh0LkEY0.net
腎臓でろ過・吸収をすることで、体内のナトリウム濃度が高い時には、ナトリウムをドンドン排泄し
ナトリウム濃度が低い時には、ナトリウムを体内にとどめておき、尿中にはナトリウムを排泄しないように調節しています。

ただ、病気になると、このバランスが崩れてしまって
ナトリウムの濃度が低くなっているにもかかわらず、腎臓でうまく調節できずに、ナトリウムがどんどん排泄されるようになって、低ナトリウム血症になり、体内が塩分不足にな

偏食じゃないの

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:43:17.29 ID:dlwXK4/F0.net
なぬ?
ガムで血圧さがるのか?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:45:10.39 ID:r661TjhJ0.net
チョコせんべいチョコせんべいチョコせんべいせんべいチョコチョコせんべい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:45:32.80 ID:zeh0LkEY0.net
高血糖も塩分不足の原因になります。高血糖になると、浸透圧の関係で、血管内に水をどんどん引き入れるようになります。
そうすると、血管内の水がたっぷりになりますので、相対的にナトリウムの濃度が下がってしまうのです。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:46:02.86 ID:r661TjhJ0.net
おしゃぶり昆布があれば死なずに済んだかも…

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:46:03.31 ID:Rll4S4pt0.net
ダイエットコーラとか大量に飲んでるのもいそうだけとそっちは平気なの?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:50:42.32 ID:r661TjhJ0.net
おなか緩くなるって書いてあんじゃん(´・ω・`)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:50:58.58 ID:gF2q2m3x0.net
それが原因て証明できるのか?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:52:46.50 ID:d1X/TRwZ0.net
キシリトールで腹が緩くなるって話は聞いたな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:54:46.81 ID:9hQKaYqU0.net
ガム依存症か?
つか、噛んだら紙に包んで捨てろよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:02:10.68 ID:KfkOA1zX0.net
>>1
きっとサマンサは凄いデブだったろうね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:04:13.76 ID:o1Wl7pNl0.net
アスパルテームはマジでヤバいよ
一時、家で使う砂糖をすべてアスパルテーム入りのカロリーゼロシュガーにしたら
1年後ぐらいから謎の眼痛が始まり、どんどん酷くなって、眼科に行ったが原因不明
もしやと思ってカロリーゼロシュガーをやめたら2,3週間で嘘みたいに治った
あのままだったら失明してたかも

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:07:10.61 ID:nLg+FHV50.net
人工甘味料はなるべく取らないようにしてる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:08:36.47 ID:r661TjhJ0.net
単純に変な味する
お菓子だけでなく安いから色んな食品に入ってるようだが…
口になんか残らない?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:11:40.45 ID:r661TjhJ0.net
>>36


208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:14:13.30 ID:SckFmoZfO.net
この言い掛かりな理屈だとガムを過剰に噛みすぎる方が悪い、とも言えるような

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:14:24.43 ID:7/1IDXab0.net
いやその炭酸飲料は無罪なん??

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:22:24.14 ID:r661TjhJ0.net
中野のおしゃぶり昆布梅も入ってる!
食い過ぎだな

昆布(北海道産)、梅加工品(梅、しそ液、梅酢、食塩)、発酵調味料、たんぱく加水分解物、かつおぶしエキス、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸味料、甘味料(ステビア抽出物)、(原材料の一部に大豆を含む)

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:37:02.42 ID:yEZW3VB40.net
>>75
ダイエットかな
噛むと食欲無くなるからね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:37:57.78 ID:2yXN0ZKI0.net
イギリス人って先進国民の割にはインド人並みのアホな死に方するの好きよね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:43:20.01 ID:MQYK1oyc0.net
×ガムの噛みすぎ
○ガムの飲み込みすぎ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:52:49.49 ID:5bQmwfjA0.net
アイスコーヒーにカロリーオフの甘味料入れてるけどすぐ下痢になるな
それで乳酸菌取るようにしてはいる
こういう記事見ると怖いが止めれんな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:54:27.56 ID:ZwZ8BEnZ0.net
愛はかげろう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 21:55:06.22 ID:HlCAmLBJ0.net
代化糖をとりすぎると下痢したり、胃腸障害がおきるから量の管理をしろよってことさ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 22:03:16.89 ID:Rj+p8jRv0.net
>>212
レッドブルとかエナジードリンク中毒になって歯が全部虫歯になったのもエゲレスだった
あいつ等の思考回路は異常

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 22:16:41.64 ID:0uaWUM1P0.net
これみたいに淘汰されず生き残ってる我々はアホではない、ズル賢いだけの悪人

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 22:28:59.75 ID:M63vVBMQ0.net
小さい子供の話かと思ったら19歳か。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 22:32:04.14 ID:oUEkHHi70.net
全然関係ないけどブルーベリーガム味のポテチが売ってた

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 22:34:45.74 ID:VT0brb5X0.net
もともと便秘気味だから代替甘味料使うと腹の調子いい
飲みすぎると腹下すけど毎日ペットボトル飲料1本くらいは飲んでも平気

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 22:44:08.78 ID:bECd4LRa0.net
】甘味料のソルビトールを含むガムを大量にかむと、重度の下痢を引き起こし、体重が大きく減少する恐れがあるとの症例報告が12日発行の英医学誌に発表される。
ソルビトールはソルビットとも呼ばれ、甘みを出す食品添加物として使われるが、下剤作用もある。

 ベルリンのシャリテー(Charite)病院の医師が英医学誌「British Medical Journal」(BMJ)で発表した症例報告によると、ガムを大量にかんで重度の下痢を引き起こした患者は2人。
1人は21歳の女性で、約8か月間にわたって下痢と腹痛に悩み、51.8キロあった体重が11キロも減少した。

 もう1人は46歳の男性で、おなかの張りとガス、下痢がひどく、体重は1年間で元の5分の1に相当する22キロも減ったという。
2人は血液検査や結腸の内視鏡検査、超音波検査、CTスキャンなどさまざまな検査を受けたが、いずれも結果は正常だった。

 しかし便検査で高レベルのカリウムとナトリウムが検出された。
医師が2人に普段の食生活についてたずねたところ、大量のガムをかんでいたことが分かった。
女性患者はシュガーフリーガムを毎日12枚以上、男性患者は毎日20枚以上のガムと200グラム近い甘いお菓子を口にしていたという。

 医師らの計算によれば、1日あたりのソルビトール摂取量は女性患者が20グラム、男性患者は約30グラムに相当する。
大量にガムをかむ習慣を改めた2人は、1年もたたないうちに腸の状態が通常に戻り、体重も女性患者が7キロ、男性患者が5キロ回復したという。

 調査の結果、医師らは体重の減少はソルビトールを含む食生活が関与していたと結論づけ、ソルビトールの大量摂取は重症な下痢や消化機能の低下を招くだけではなく、過度な体重の減少も引き起こすと警告している。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 22:58:40.65 ID:EYR7V5kd0.net
ガム食いすぎ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 23:09:34.82 ID:n2Y+r8j80.net
>>222
ガムがナトリウム欠乏を起こすんじゃなくて
下痢した後のケアをしなかったことが原因だよなこれ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 23:22:21.46 ID:yQg7Gxf70.net
ガムとかハイチュウの下位互換だろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 23:26:01.16 ID:HGDZSn860.net
チョコレートも食べたらよかったんだろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 23:39:55.01 ID:yA5TxLer0.net
私はガムでタバコをやめました

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 00:46:04.18 ID:Mc8HzKP10.net
馬鹿が淘汰されただけ

229 : :2021/06/06(日) 00:59:20.90 ID:EUHykyQC0.net
>>1
ガムとチョコレート一緒に食うとガムが溶ける。
(漫画「あずまんが大王」で知った)
この食べ合わせを利用してこういう事故を未然に防ぐようにしよう。
お菓子メーカーは抱き合わせ販売のビジネスチャンスだ!!
(特需)

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:24:19.70 ID:hn3XWeo+0.net
減塩ブームだし塩分が減るならありがたいだろ(´・ω・`)

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:28:15.67 ID:LZk2ueoc0.net
まあ自己責任だな( ^ω^ )

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:35:15.04 ID:ZU+rmBtX0.net
アイスおいち(●´ω`●)

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:39:29.61 ID:GdADvsdR0.net
>>1
俺が言えることは、アスパルテームはまずい
後味が無理
やっぱ無糖甘味料は植物由来に限る

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:40:20.60 ID:AKTvG+0f0.net
ガム噛んだら吐き気するんだけど何でだろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:40:51.80 ID:6FLISuB80.net
> アスパルテームやソルビトールなどの人工甘味料はとても危険なのです。」

まじかよww

俺トクホペプシ490mLをほぼ毎日飲んでるけど、ちょっと考えを改めようかなあ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:50:49.17 ID:GdADvsdR0.net
>>234
ガムというより、なにかの病気じゃないか?
胃癌とか

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 02:19:44.43 ID:mDvcOHpo0.net
ロンドンの中学校で、Tシャツの中にチーズを入れられた13歳少年がアレルギー反応によるショックで死亡する事件が起きた。

西ロンドンのグリーンフォードに住んでいたカランビー・チーマ君が倒れたのは、2017年6月28日の昼前のことだった。
チーマ君は小麦、グルテン、乳製品、卵、ナッツに対する重度のアレルギーがあり、喘息とアトピー性湿疹にかかっていた。
インディペンデントによると、搬送先の病院で同年7月9日に亡くなった。
.
チーマ君の死んだことを受けて、検死法廷が開かれた。
19日の法廷で、検死陪審員が救急隊員のキエリン・オパットさんから聞いた内容は、こうだった。

「ただのアレルギー反応」と通報を受けて到着したときには、チーマ君には意識がなく、苦しそうにあえいで、発疹が出ていた。
チーマ君は、隊員たちが到着した直後に呼吸を停止したという。

オパットさんは、次のように続けた。

「私たちは学校のスタッフから、おそらく誰かがチーマ君をチーズを持って追いかけて、彼のTシャツにチーズを投げ入れたと聞きました。
それによって、彼にアレルギー反応が生じた。かゆくなったほか、皮膚が非常に熱くなり、困難呼吸になりました」

同級生の13歳少年が殺人未遂容疑で逮捕されたが、今のところは起訴されていない。
また、すでにこの学校には在籍していないという。


ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00010003-huffpost-int

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 04:03:31.30 ID:/vYF46u40.net
キシリトールは腹が張るからダメだ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 07:54:31.54 ID:en0sH1gv0.net
Dr.HOUSEが禁煙してから下痢続きの患者に
飴だかガムだか止めろと言ってたな
腹壊すからキシリトールはダメ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 08:17:26.07 ID:Je5OwXXO0.net
ガムで胃液出過ぎて胃潰瘍になったことある

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 08:22:23.35 ID:GpGEF6Vc0.net
禁煙した時にガムを噛みまくってたけど時々お腹が緩くなる程度だったな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 08:47:45.40 ID:lDEl0iK90.net
極端な人のようだから、もしガムの無い世界だとしても何らかの食べ物を極端に食べまくってたと思う

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 08:50:09.21 ID:vpxdVBP90.net
水でも大量に一気飲みすると死ぬからな。

白人は突き抜けたアホが多いから限界突破し過ぎなんだよ。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 08:53:45.75 ID:1qqPB/Rs0.net
キチガイの部類

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 08:59:17.07 ID:0P7h4Q6m0.net
極端にアホな人体実験を自ら進んでやるという。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 09:34:24.41 ID:sJe0YYfRO
ガムの噛みすぎが原因ではないやんけ。
人工甘味料を摂りすぎたという主張であって、炭酸飲料水がその数に入ってないのも変だよな。

247 :名無しさん@13周年:2021/06/06(日) 10:17:25.68 ID:nCpdV+fou
無慈悲な駄菓子:
がむ=禍無
代替品=GESO、(Morinaga FRUIT CHEWLET)後身商品HICHU

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 12:05:29.10 ID:S7EKeEmy0.net
>>153
質問に答えられないならレスするなよ
恥ずかしいだけだぞ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 12:12:23.13 ID:2a0cyC6f0.net
ガムに塩ちょっと入れとけば解決だな
インスタント麺にビタミンBが入ってるのと同じでこれから入れるメーカー出てくるぞ
そもそも下痢するほど合成甘味料食わなきゃいい話

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 12:17:17.80 ID:bgQuMw9F0.net
>>38

かといって、白砂糖も同じくらい危険なんだよね。虫歯もできるし。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 13:10:30.77 ID:GSNKf3mJ0.net
>>1
死因はガムじゃない。
バカだったこと。

252 :名無しさん@13周年:2021/06/06(日) 13:29:26.20 ID:DhqoLmTOe
ロッテ擁護工作員 必死だな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 13:38:48.28 ID:ubUan1R80.net
ロッテ擁護工作員
個人の感想のような雑な論理展開

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 17:16:03.78 ID:/4NpsuR10.net
そもそも噛んだがむを飲み込むなよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 17:54:25.81 ID:en0sH1gv0.net
>>254
ガイジンさんって飲んじゃうんだよ
不思議だよね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 00:44:22.79 ID:eoEs/0Fs0.net
人工甘味料が有害じゃ無いって事にしたくて相手に無害じゃ無い証明を求めるキチガイID:S7EKeEmy0

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 02:05:17.61 ID:jOWTFAQn0.net
>>256
人工甘味料でインスリンが出るって言ってるんだからそれのエビデンス出せばいいだけじゃね?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 05:12:07.72 ID:M4f+MaDX0.net
でも>>1のこいつも直接人工甘味料に害があるから死んだわけじゃないよね
食べ過ぎたら下痢になるって注意書きに書いてあるんだから下痢になったら止めればいいことだし下痢になったら電解質不足になるんだから下痢用のケアすればよかっただけ
これを人工甘味料に全部責任負わすのは間違ってる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 06:50:13.33 ID:7Jf3csZl0.net
>>1
>多くの親が何も考えずに子供にチューインガムを与えていますよね。アスパルテームやソルビトールなどの人工甘味料はとても危険なのです。

日本だとそんな好き好んでガム与えないよね。人工甘味料とかも沢山取るのは普通にやめときなーって言うし。
正直ガムを延々くちゃくちゃやってるのってみっともないしね。
自分は歯並びの矯正したときに「ガムは控えて」って言われてからほぼ口に入れなくなったな。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 07:15:05.83 ID:FCz+HNZh0.net
>>15
違うのか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 07:20:32.60 ID:QgZlCkkk0.net
アスパルテームは生物化学兵器として開発された。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 07:24:32.23 ID:vQ06nRiD0.net
ソルビトールか
常用してる歯磨き粉に入ってたわ
代えようかなあ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 07:25:59.32 ID:nC8rD14M0.net
>>4
臭くない屁ばっか出るよなw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 10:37:17.91 ID:VxvtU1fI0.net
ソルビトールはそこまで違和感ないけど
アスパルテームは不味すぎる
昔のトライデントガムとか酷かったな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 10:50:58.35 ID:yowAZEPF0.net
>>1
胃の中で見つかったって、ガムって噛んだら後は吐き出して捨てるものだろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 10:53:11.91 ID:cz/DxOXI0.net
>>1
>多くの親が何も考えずに子供にチューインガムを与えていますよね。

日本では与えないからw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 10:59:03.87 ID:yoZkzHgG0.net
ガムはのんだらダメって教えなかったのかよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:04:08.04 ID:ZjxqzF4y0.net
俺の場合はガムを買うと止まらなくなるから翌日アゴ回りが痛くなる
知人からも注意されるくらい一度噛み始めると止まらなくなってね
生きてるよそれでも!

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:04:25.42 ID:cSz8b9Rf0.net
>>34
そうじゃないみたいだよ?
アスパルテームとかの甘味料が
内臓内に塊となって排出されないってことじゃないの?
腫瘍化するんだろうね
でも最近何にでもアスパルテーム入ってるよね
企業は金儲けしか頭なく庶民を馬鹿にしてるわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:05:13.00 ID:cSz8b9Rf0.net
>>268
チャーリーとチョコレート工場に
そんな子供いたな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:06:59.56 ID:cSz8b9Rf0.net
>>267
人工甘味料が排出されず塊になってるってことじゃないの?
うっかりしてると
何にでも入ってる
ジュースにも入ってる
気をつけないと

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:08:28.48 ID:R4QT5iPX0.net
塩分摂りすぎの人はガム噛んどけってこと?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:10:50.52 ID:nMUBK3O00.net
>>1
>検視で胃の中にガムの塊があることが分かった

胃の中に塊って
19歳にもなって噛んだ後ガム吐き出すことも知らなかったのか?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:15:01.80 ID:uYtvEPhs0.net
ガムの塊だから飲み込んでたって事じゃ無いのか?日本語訳がおかしいのか?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:16:29.52 ID:yhv2SVbH0.net
>>46
これが書き込まれてて安心した

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:16:35.22 ID:JcPzwJBS0.net
ガム飲み込むってすげぇな
後毎日1〜2箱もガム食うってのもすげぇ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:18:26.16 ID:nMUBK3O00.net
水飲みすぎなのか腎臓が悪かったのかホルモン関係おかしかったのか
直接的には甘味料関係なさそうな気がするけど

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:25:47.93 ID:1BeNpZAv0.net
一箱が何を指しているのか分からないと、実態が判断出来ない記事。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:28:26.28 ID:LmJWy4ix0.net
>>1
関係ない
炭酸水飲んでたら水分取ってる
なのに水飲ませて水分とったから死んだ
塩分不足だったのに

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:30:28.61 ID:kG890E9n0.net
こんな異常者に合わせてたら世界には何もなくなる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 11:58:17.89 ID:zHykPwZbO.net
この件についてロッテの見解が知りたい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 12:29:54.00 ID:U9pWsOFt0.net
>>271
んなわけあるか
ガムって書いてあるだろ
死ぬ前に飲み込んだガムか消化されずに残ってただけだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 02:20:01.73 ID:GEz0o1Zb0.net
チョコと一緒に食っていれば…

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 09:47:33.25 ID:gtt7Zb+o0.net
ガムは噛むものであって飲み込む為のものじゃないだろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 12:44:04.85 ID:MWeBW32C0.net
>>153
はい、負けー

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 17:32:43.37 ID:NfCHbF5x0.net
まぁ常軌を逸する量なんだろうとは思う。○○の致死量はバケツ一杯ですみたいな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 00:42:41.74 ID:cf/zzLW60.net
クレーマーの母親か?
よく外人は目茶苦茶太ってるやつ居るけど
そいつらにも太るからカロリー多い食べ物食べるのよせって言えよ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 01:06:29.91 ID:HQKSTJkF0.net
お菓子に味なんていらないんだ!

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 01:12:00.64 ID:CmPJ+h+E0.net
まぁ、あなたにお似合いの頭のおかしい娘さんだったんですね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 01:20:04.55 ID:WoToPoSl0.net
何だってそんなにべらぼうに摂ったら体も変になるよ

総レス数 290
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200