2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「スマホは現代のアヘン」スマホの依存性を世に知らしめた『スマホ脳』 上半期ベストセラー2位[新書部門] ★2 [凜★]

1 :凜 ★:2021/06/05(土) 10:52:31.45 ID:Qd/iYJTC9.net
■Y!ニュース/ブックバン(6/5 土 7:00)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e63c446dd5707ec2202fd0589b24ef905be826

 6月1日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書第1位は『在宅ひとり死のススメ』が獲得した。
 第2位は『スマホ脳』。第3位は『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』となった。

 2位の『スマホ脳』は同じく6月1日に発表されたトーハン調べの2021年上半期ベストセラーでも新書部門で1位、総合部門で3位に輝き、2021年上半期を代表する一冊となった。同書はスウェーデンの精神科医がデジタル・デバイスの使いすぎに警鐘を鳴らした一冊。最新の研究成果からスマホの便利さに脳が依存してしまい、体や心に様々な悪影響を及ぼすことを解説している。「脳がスマホに操られている」、「スマホは現代のアヘン」、「スティーブ・ジョブズでさえ、我が子にIT端末を持たせなかった」など衝撃的な事実が提示され、多くの人にスマホの依存性の高さと健康への影響を知らしめた。3月には日本テレビ系バラエティ番組「世界一受けたい授業」に著者のアンデシュ・ハンセン氏が出演し、大きな話題となった。

1位『在宅ひとり死のススメ』上野千鶴子[著](文藝春秋)

累計111万部ベストセラー『おひとりさまの老後』シリーズ、最新作!  「慣れ親しんだ自宅で、自分らしい幸せな最期を迎える方法」を提案。(文藝春秋ウェブサイトより)

2位『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン[著]久山葉子[訳](新潮社)

平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか? 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸。(新潮社ウェブサイトより)

3位『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』宮口幸治[著](新潮社)

「頑張る人を応援します」。世間ではそんなメッセージがよく流されるが、実は「どうしても頑張れない人たち」が一定数存在していることは、あまり知られていない。彼らはサボっているわけではない。頑張り方がわからず、苦しんでいるのだ。大ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』に続き、困っている人たちを適切な支援につなげるための知識とメソッドを、児童精神科医が説く。(新潮社ウェブサイトより)

4位『人新世の「資本論」』斎藤幸平[著](集英社)

5位『現代語訳 論語と算盤』渋沢栄一[著]守屋淳[翻訳](筑摩書房)

6位『名画で読み解く プロイセン王家 12の物語』中野京子[著](光文社)

7位『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治[著](新潮社)

8位『トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉』若松義人[著](PHP研究所)

9位『生物はなぜ死ぬのか』小林武彦[著](講談社)

10位『京大 おどろきのウイルス学講義』宮沢孝幸[著](PHP研究所)

〈新書ランキング 6月1日トーハン調べ〉

Book Bang編集部 2021年6月5日 掲載

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622847114/

★1 2021/06/05(土) 07:51:54.09

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:40:29.73 ID:FNKE6qfK0.net
ゲーム脳www

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:41:29.72 ID:kZQvS+ru0.net
>>151
ガキになったということ?w

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:41:50.40 ID:lZPI8MqY0.net
アヘンだと言ってるのにスマホを捨てない著者

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:43:09.67 ID:lZPI8MqY0.net
>>148
稲作脳は!とか縄文人は言いながら鹿追ってた訳だなw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:46:30.25 ID:wSdvtkuQ0.net
こんなの持ってても勉強できてる今の学生は凄いよなぁ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:46:40.19 ID:PPjTEj0C0.net
>>150
典型的な海外出羽守
リプで批判されまくってるなw
たかが翻訳者がこういうイカれた発信をするのは作品のイメージダウンにも繋がると思うのだが…?
著者に対して失礼過ぎるわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:47:53.55 ID:PPjTEj0C0.net
>>155
ワロタw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:48:12.52 ID:6d+39seB0.net
>>150
訳者の思想が関係ある?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:48:19.31 ID:PPjTEj0C0.net
>>156
勉強のツールとして優秀だからな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:49:25.73 ID:myTWDVD70.net
帰宅するとPCの前から動けんごとなる
今週は疲れたよ、、、

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:50:39.03 ID:myTWDVD70.net
とりあえず視力は宝だって認識は持っておいたほうがいい

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:51:28.90 ID:PPjTEj0C0.net
>>159
翻訳者がツイッター等で悪目立ちするのはいかがなものかと思うよ
トーベ・ヤンソンも他の奴に訳させろよと思う

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:51:39.89 ID:fB28p9sZ0.net
読んでないけどゲーム脳の時もゲームの種類はいろいろあるということもあったし
スマホに至っては用途が多様だからな
スマホで本読んでるのと紙で本読んでるのは内容的には同じかもしれないし
まぁ光が目に悪いとかあるかな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:53:00.23 ID:BOelyJHf0.net
それを電子書籍で読むんでしょ?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:53:56.04 ID:/Qi6l2ho0.net
そこかしこにスマホ弄りながら狭い視界で徘徊してるスマホゾンビがうようよいるからな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:56:22.98 ID:BOelyJHf0.net
そんなに通信料を払うほどの価値があるのかと驚くと言うか呆れると言うか
広告の画像もツイッターのアイコンも通信料かかってるのにね
個人的には消音してあればなんでもいいが
イヤホンしないで音つきで動画見てる子供は親が教育しろと思う

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:04:44.93 ID:HWDtG/Ah0.net
>>150
この人、母校の神戸女学院大学を神戸女子大学と書いて1時間以上経ってからようやく訂正してるんだけど、間違えるなんてことあり得る??w

https://twitter.com/yokokuyama/status/1399993929555140611?s=09
(deleted an unsolicited ad)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:08:30.66 ID:Qk4lAstV0.net
スマホを白黒画面にするとやる気が無くなるらしい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:09:15.23 ID:nXYOwV8c0.net
ゲームするとバカになる!→東大生の大半が子供の頃ゲームしてました
自制心のない人間がゲームやギャンブルやらで破滅するだけだね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:14:40.92 ID:6XMJ3wO+0.net
>>4
前世紀、テレビが思考力を滅ぼすと警鐘鳴らしてた本があったな
教育番組(セサミストリート等)でさえ例外でないと斬ってた
どこまで売れたかは知らんが

歴史は繰り返す(´・ω・`)

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:20:31.82 ID:DWoOkiLI0.net
>>1
てか、スマホ脳、今更な内容じゃない?
ジョブスの件なんて知れ渡ってて衝撃でも何でもないし
時代についていけてない情弱がありがたがって買ってそう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:21:52.74 ID:mYEsAcoz0.net
>>153
冴えてた頃に戻ったということ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:23:09.18 ID:hYFfQ88a0.net
アヘンとスマホならスマホ一択だろ

アヘンの何がいいねん

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:26:28.52 ID:/K3KmmXT0.net
>>112
その発想はなかったわ
中国の上級は子供がネットジャンキーにならないように注意を払っているだろうからな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:33:06.28 ID:kAAjwOPG0.net
>>173
それ脳年齢じゃない?w

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:33:21.33 ID:DYr1hzFc0.net
前に何が有るかわかってて歩きスマホしてるんだろ?という前提でこちらも歩いてる。だからこちらから避ける必要はない
もちろんこちらは歩きスマホなんてしてない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:33:37.66 ID:MAfLamhm0.net
ハンドスピナーで代用してもいいけど、外だと無理がある

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:38:11.84 ID:IqI/V1/i0.net
>>168
翻訳者がスマホ脳かね?w

てか、これ原題は「スクリーン脳: 時間と同期する脳がどのように私たちをストレス、落ち込み、不安にさせるか」
なんだな
読んでないから知らんが、そもそもスマホに限定した内容なのかな?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:40:14.61 ID:1MHN5sU/0.net
>>179
翻訳本を読み進めて「読みにくいなあ…」となったら
大抵訳者が

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:59:26.47 ID:AJTNwHdK0.net
わかるずっと見てるな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:06:11.99 ID:aY7CP31H0.net
じゃあ、戦争だな!
👩『📱スマホ売るつけるな!』
👨「やだねー♪ベロベロ〜お前のかあちゃんJ( 'ー`)しデベソ!!」
👩『ふざけんな!攻め込んでやる!』

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:14:33.71 ID:xZHBwpe60.net
テレビ脳
ゲーム脳
スマホ脳

次は何かね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:17:17.60 ID:207ff0q/0.net
昔は漫画アニメを見ると・・・って言われてた時代もありました。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:18:39.71 ID:A5DnL1B20.net
>>184
今は名士とか文化人扱いされてるけど
小説家なんか大昔はアウトロー扱い

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:19:54.92 ID:4NEg/Fvy0.net
炭水化物脳ってのはすでにあるかな?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:20:08.38 ID:yhLv1Mcm0.net
>>183
VR脳とか?
VR訓練をすると精神がハッキングされるとか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:25:00.50 ID:mmiHzQr00.net
電車の中でも喫茶店でも暇な時はいじってるな
しかしみんなそうだろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:43:53.37 ID:uL/3R0fi0.net
マンガ脳なんてのもあった

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 17:45:22.02 ID:dI+ZBens0.net
「アヘンは現代のスマホ」

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 20:00:26.64 ID:GHTFEdVk0.net
アハモ契約しようと思ったら古いスマホだから出来なかった
その代わりショートメールが使えるけど詐欺メールしか届いてなかった、Amazonを語る詐欺メールいっぱいと日本語不自由気味の振り込め詐欺メール

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 23:17:36.26 ID:8wWBVIjv0.net
白装束軍団思い出した

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:23:50.05 ID:hV20FUf+0.net
>>25
これお前の思い込みだと思うよw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:30:02.28 ID:vSgLoIyc0.net
もっと、テレビでネットやスマホの画面を見れるようにしてくれ!!

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:36:07.72 ID:ZcuSejag0.net
モンハンもアヘン

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:40:03.78 ID:DreUFxT50.net
キチガイ翻訳者 死ね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:40:33.53 ID:Wj5xmyl40.net
アヘン戦争

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:45:46.64 ID:/AJyPLL10.net
そんなことはないが思考を鈍らせる側面は併せ持ってそう
ひろゆきの名言は色褪せないところがあるね
最近は匿名じゃないせいかパソコンをレンチンとか面白いネタが減った気がする

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 01:52:59.23 ID:d9Xskuy+0.net
若いのはネット中毒
ジジババはテレビ中毒

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 05:06:19.49 ID:As6iylNr0.net
ケーキが切れないってやつは
日本語として三等分って言葉の知識が無いだけだと思うからそれで解決能力云々はおかしいと思う
多分三つに切り分けろってことしかわかってなくて同じ大きさでって説明すればちゃんとやると思うわ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 09:37:34.92 ID:iaF3trne0.net
卵を割れないのも結構いるんじゃね

総レス数 201
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200