2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「スマホは現代のアヘン」スマホの依存性を世に知らしめた『スマホ脳』 上半期ベストセラー2位[新書部門] ★2 [凜★]

1 :凜 ★:2021/06/05(土) 10:52:31.45 ID:Qd/iYJTC9.net
■Y!ニュース/ブックバン(6/5 土 7:00)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e63c446dd5707ec2202fd0589b24ef905be826

 6月1日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書第1位は『在宅ひとり死のススメ』が獲得した。
 第2位は『スマホ脳』。第3位は『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』となった。

 2位の『スマホ脳』は同じく6月1日に発表されたトーハン調べの2021年上半期ベストセラーでも新書部門で1位、総合部門で3位に輝き、2021年上半期を代表する一冊となった。同書はスウェーデンの精神科医がデジタル・デバイスの使いすぎに警鐘を鳴らした一冊。最新の研究成果からスマホの便利さに脳が依存してしまい、体や心に様々な悪影響を及ぼすことを解説している。「脳がスマホに操られている」、「スマホは現代のアヘン」、「スティーブ・ジョブズでさえ、我が子にIT端末を持たせなかった」など衝撃的な事実が提示され、多くの人にスマホの依存性の高さと健康への影響を知らしめた。3月には日本テレビ系バラエティ番組「世界一受けたい授業」に著者のアンデシュ・ハンセン氏が出演し、大きな話題となった。

1位『在宅ひとり死のススメ』上野千鶴子[著](文藝春秋)

累計111万部ベストセラー『おひとりさまの老後』シリーズ、最新作!  「慣れ親しんだ自宅で、自分らしい幸せな最期を迎える方法」を提案。(文藝春秋ウェブサイトより)

2位『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン[著]久山葉子[訳](新潮社)

平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか? 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸。(新潮社ウェブサイトより)

3位『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』宮口幸治[著](新潮社)

「頑張る人を応援します」。世間ではそんなメッセージがよく流されるが、実は「どうしても頑張れない人たち」が一定数存在していることは、あまり知られていない。彼らはサボっているわけではない。頑張り方がわからず、苦しんでいるのだ。大ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』に続き、困っている人たちを適切な支援につなげるための知識とメソッドを、児童精神科医が説く。(新潮社ウェブサイトより)

4位『人新世の「資本論」』斎藤幸平[著](集英社)

5位『現代語訳 論語と算盤』渋沢栄一[著]守屋淳[翻訳](筑摩書房)

6位『名画で読み解く プロイセン王家 12の物語』中野京子[著](光文社)

7位『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治[著](新潮社)

8位『トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉』若松義人[著](PHP研究所)

9位『生物はなぜ死ぬのか』小林武彦[著](講談社)

10位『京大 おどろきのウイルス学講義』宮沢孝幸[著](PHP研究所)

〈新書ランキング 6月1日トーハン調べ〉

Book Bang編集部 2021年6月5日 掲載

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622847114/

★1 2021/06/05(土) 07:51:54.09

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:20:59.56 ID:wJ+/BbtS0.net
いや違うだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:22:51.38 ID:kDLrNWix0.net
上野で評価する必要のないランキングだな
スマホじゃなくてSNSだろ
バーカ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:23:31.03 ID:92BetJyD0.net
>平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ

スマホは昼休みにニュース見る程度だが
ネット使用時間ということなら家のパソコン合わせると同じくらい行くかなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:24:30.08 ID:cReolLhe0.net
youtube脳の方がヤバそう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:27:01.69 ID:fCkDO20Y0.net
アヘンは昔のスマホ 全然違う

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:27:50.07 ID:Vcfy5hNk0.net
飲食店に複数で来て無言でスマホ見てる姿がシュールすぎる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:28:54.43 ID:NKSYXOHF0.net
スマホには全てが詰まってる
命よりスマホが大事なやつかなりいるだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:31:50.77 ID:ebZfM3+h0.net
まあこのスレもスマホで見とるしな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:35:21.54 ID:ZoC5Zvhj0.net
>>42
俺友達いないから全くないわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:40:00.88 ID:cReolLhe0.net
Amazon脳もわりとやばい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:40:22.06 ID:eAZtpW6A0.net
>>52
ネット全般でしょ
平たく言えば国民みんなしてネット依存症

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:41:06.82 ID:OwI91tLB0.net
PC黎明期からネット中毒のねらーはスマホが台頭してきたところで大して変わらなかったのであった
スマホ中毒とか言ってないで変化を受け入れろよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:41:15.86 ID:NcxsH0kJ0.net
トーハン自体が在宅死間近

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:41:53.76 ID:ZVld/Xd90.net
今までゲームやネットしてこなかったジジババがハマり出したところを突けばなんか稼げる気がする

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:42:04.28 ID:o5o4lds60.net
中毒症の人は、スマホを命綱みたいに握ってるもんなぁ
あれはヤバい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:43:40.33 ID:Bd/s3YEJ0.net
この本のページに切り取り線が入ってて
全部切り取ると本を読んでる風スマホカバーになれば完璧だな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:43:55.52 ID:dTjjVlWr0.net
歩きながら、運転しながら見てるやつは末期ガイジ
病院ぶちこんどけ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:45:20.75 ID:HgNgcoNE0.net
未成年は禁止にするか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:45:39.87 ID:Twi1lUBm0.net
外に出てみスマホを片時も手放さない人が多いもんな
人類はスマホに支配されたのはその通りだろう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:47:27.21 ID:rpJoNRgH0.net
>>69
遠い未来異星人が地球に降り立ってみると
スマホ型地球人と人型ロボットが共生してるなそりゃ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:47:51.91 ID:nFKrZMvs0.net
ヒロポン

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:49:16.07 ID:w6dCCL7Q0.net
>>60
三国志なげーんだよな
でも面白いから見ちゃう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:51:00.80 ID:l6UrzLst0.net
コメダとかで、紙の本を取りだして読み始めると、完全に浮いてる事に気付く

周りは、PC、タブレット、スマホだらけ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:54:32.20 ID:bifIPUNa0.net
いや、スマホをしててもいいと思うんだわ
重要なのは何をしているかってこと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:54:38.35 ID:q+TY6WlS0.net
スマホがないと街も歩けない
地図、時計、乗り換え案内、店探し
何もかもスマホに依存しとる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:57:29.76 ID:V19UpCHU0.net
テレビ脳とかと似たようなもんじゃないの
新聞脳とか立ち話脳とか瓦版脳とか筆硯脳とか写経脳とか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:00:34.80 ID:jJJL1V1d0.net
眼科の待合室でまでポチポチする俺は中毒者の自覚ある

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:00:36.18 ID:zgvFhAmO0.net
俺電車でタブレットで電子書籍読んでるから
セーフだよね?
スマホいじってないもん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:08:00.24 ID:PDC0qH5L0.net
朝から寝るまでスマホいじってる奴ってなにしてるん

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:08:19.02 ID:SMbGtYtb0.net
そう思う

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:08:45.65 ID:rL9dJBSD0.net
>>79
スマホいじってる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:10:47.63 ID:lJoFnRNw0.net
ゲーム脳の次はスマホ脳か。
資本主義は個人を消費者であると同時に労働者として
即戦力に常にしなければならないので、
そのための一望監視網を発達させるんだよな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:11:03.90 ID:VoV551gt0.net
>>31
スマホ脳いて草

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:11:25.59 ID:I5+yyxFH0.net
ネット脳とは言わんのか

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:12:22.43 ID:H64/CKR90.net
人類のアカシックレコードGoogle様へ接続できないデメリットは計り知れない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:14:16.79 ID:K7SpMWxC0.net
税金こそアヘンだろ薄汚い奴等ばかり群がって食い散らかす

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:15:05.57 ID:TiJGoD930.net
自転車をこぎながらスマホ弄ってる奴多すぎ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:15:07.30 ID:kh3dXsji0.net
でもまぁ外出れば大体みんな下向いてスマホポチポチしてるしなぁ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:16:47.24 ID:Gy8Ct18t0.net
ほぼ全ての仕事に直結しとるのに

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:17:37.33 ID:4Fq2Jqun0.net
スマホ前まではMMORPGがアヘン

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:20:51.49 ID:yoTbe2jf0.net
情報を検索したり、コメントを閲覧する程度では中毒でも依存でもなんでもないよ(ドラッグで例えれば、たばこやアルコールみたいな合法のもの)

しかし、自分の意見をコメントしだしたり、意見の合わない他人を攻撃しだし、
おまけにそれらを「工作員」だの「関係者」などのレッテルを貼り仮想敵を作り上げ、
見えない相手と戦いだしたら重症(これはコカイン、ヘロインレベルの麻薬)

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:21:38.70 ID:UDJ/V1kN0.net
スマホは危険だから法律で禁止しよう!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:21:50.48 ID:8WUdoEKd0.net
目悪いから外ではほぼ素手
スマホ電源入れてないし
致し方ない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:22:04.38 ID:hfXEXvld0.net
>>1
スマホは人類が到達・入手したモノリスだよ。
次の段階に進む準備が整った。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:24:07.47 ID:ZDn57vvQ0.net
あれ暖かいから手の末梢神経に良さそうだけど

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:24:10.05 ID:8WUdoEKd0.net
>>42
ない
仲間いないから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:27:31.94 ID:dHxTXd320.net
絶対介護施設など入ってはならないぞ
在宅で死ねるように頑張れ
介護施設は強制収容所だからな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:28:58.94 ID:Z3VbjfpH0.net
いや、依存性が
勉強なら勉強のムシて好意的に見られるし
スポーツならスポーツ好きで健康的で済まされてるだけで

脳内なんてそんな変わらんの

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:35:26.23 ID:zgHggnNC0.net
スマホに依存性があるんじゃなくて、SNSに依存性があるだけ
常に他者とつながってないと不安になるキョロ充だらけのジャップ気質

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:36:55.22 ID:VO6px5lm0.net
所詮はゲーム脳の再来としか言いようがないな
結局各方面から論破されてスマホ脳もお笑いネタで終わる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:41:47.64 ID:MAfLamhm0.net
こーいうのを知っても、自己満で終わるよな

借金までしないと、本気で生活習慣とか変えないだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:53:15.13 ID:x9cuvBp/O.net
先のアヘンと違って中国より日本がどっぷり浸かってるな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:57:19.71 ID:JeoG0Hdl0.net
>>64
年寄りは暇してるからな
退職後アルコール依存の危険性が高い

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:03:35.03 ID:9xhFttSY0.net
必要だから使ってるまでだわ
スマホより便利に同じ事が出来るならそっち使うよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:04:14.94 ID:H89Twcl90.net
>>1
読みたいのが4冊ある

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:10:53.28 ID:L5pDiZEm0.net
>>1大日本帝国なんか天皇依存でどんだけ死んだか
テレビやスマホとは桁が違うぞ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:12:36.01 ID:3JlLh8fR0.net
テレビ脳よりまし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:13:52.76 ID:Z2puGH1x0.net
そりゃ脳の血流量も悪くなるだろうし
もうどうなってもわしは知りません

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:14:34.28 ID:1+98qgea0.net
>>13
しかし子供はそうはいかない
発育阻害、視力低下、勉強への集中力がなくなる、出会い系犯罪と、酒やたばこと同等かそれ以上の
害悪を子供にもたらすが、今のところ何の規制もなく野放し状態
18歳未満スマホ所持禁止法を何としても作らないと、日本の将来が非常にまずい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:17:09.55 ID:OnDycm9u0.net
読書も動画もゲームもコミュニケーションも物理的な要素以外の娯楽がすべてスマホに集約されているからであって
それぞれの娯楽に依存しているのをスマホがってまとめたらそら数は多くなるわな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:18:21.15 ID:niOM0gUc0.net
「ゲーム脳」っていうのもあったなあ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:20:06.47 ID:GJTWHLpJ0.net
中国が格安スマホを地球上のすべての人間に配布して
スマホ中毒にして、人間性を破壊して、アヘン戦争の復讐だ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:21:25.56 ID:pY0Ob1W70.net
アメリカだと神経科学やってる人はモバイルフォンは持たないみたいね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:22:20.23 ID:jPZXVExk0.net
>>113
携帯電話無しで生活してるのか
大変だな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:23:57.85 ID:V3xYZMsV0.net
>>1
新興宗教や左翼系支持者みたいに、
偏った考えの書物・新聞しか読まない人よりは、スマホのほうがマシだけどな。

勿論、併行して色々な考えの書物も読みましょう。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:25:05.31 ID:pY0Ob1W70.net
>>114
大学の教授でも週末や休暇は山荘にこもったりするからね
クリスマス休暇とか連絡が採れなくて困る

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:26:19.93 ID:79FJ+E4k0.net
>>116
大学教授って変人の見本市…

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:27:07.70 ID:Wl+ufHU30.net
スマホ電話とカメラでしか使ってない
すごく楽

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:28:13.44 ID:V3xYZMsV0.net
>>107
確かにそうです、
テロップ・ワイプ出まくりの無能タレントの騒ぎや、韓国ヨイショの番組中心を見ると変になる。
NHK含めてテレビニュースも与党・企業の宣伝や広報みたいで、情報として役に立たないしな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:29:53.69 ID:eIt7oGe10.net
最近、「スマホは大人のおしゃぶり」という言葉を知った
そう考えると電車の中でおしゃぶりに夢中の大人の多いこと

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:30:06.16 ID:RmYpVAzE0.net
スマホ持ってない俺勝利って事?ヤタ!
まぁPC無いと生きてけそうにないけどw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:30:12.28 ID:pb+kEsjH0.net
むかし電車内で読んでた東スポや日経がスマホになっただけだろ?
狭い車内で新聞を広げられるよりは良いじゃないか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:30:20.37 ID:ROWBNxpy0.net
スマホの出現で日本人の偏差値は10下がった

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:32:41.32 ID:6wgvAWmu0.net
次は電脳脳か

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:36:59.87 ID:asnp/ErjO.net
スマホにした時に気をつけようと思ってる事は歩きスマホ、特に信号待ちの時は絶対にしないと
画面に集中し過ぎて、周り人のちょっとした動きで青になったと勘違いしたのか歩き出してしまい車に轢かれそうになる人を見たから
あそこまで夢中になってしまうのかと

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:38:11.08 ID:U8zsOK4Z0.net
俺スマホ中毒だからもし使えなくなったら発狂するかも

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:39:13.81 ID:naCnUzPp0.net
>>100
ゲーム脳は日本のしがない一研究者が言うてただけで、提唱された当初から怪しさプンプンで学会レベルではまるで相手にされてなかったが
このスマホ脳を提唱したスウェーデンの医師はそれなりのインテリでデータもかなりきっちり取った上で本書いてるから
少なくとも科学を軽視しがちな今の日本人では太刀打ちは無理だなw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:41:26.44 ID:uZ4QNbEJ0.net
zero3はスマホじゃないのか?動画だってストリーミングは厳しいが、ローカルファイルだと
結構快適に再生できたよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:42:39.20 ID:mR5wgBfh0.net
>>1
わかっちゃいるけど、止められない
スイスイ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:43:27.14 ID:yPjn5oyI0.net
>>128
信者「iPhoneがスマホの起源」「iPhone以前には何も無かった」「ジョブズがゼロからiPhoneを作った」

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:44:05.01 ID:6wgvAWmu0.net
人類の進化の歴史

声脳→言語脳→活字脳→マンガ脳→TV脳→ゲーム脳→スマホ脳→電脳脳→?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:45:56.83 ID:QJpAcfnw0.net
>>128
ギコナビで2chに書き込めなくなると
ソフトウェア板を覗いてクッキーを書き換えたなあ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:48:39.49 ID:Fp79gTAp0.net
>>1
この手のアホウは、コロナも正しく恐れていないタイプだろうな。
いつの時代にも新しいものに対する反発から大した検証もなく批判ばかりする奴が必ず出てくる。
無根拠、非論理、非合理、直情的。
韓国の挺対協と同じ脳構造。あと、老害も。
この手のアホウさんがネチネチ言い出したら、それは新しいことをしている証拠と思え。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:51:24.32 ID:TOFaRGou0.net
>スティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。

こんなのは
・893の組員は 自分で薬物をやったら破門される
・地銀や信金の職員は、他人に勧めておきながらクレジット使ったりやカードローンを借りると人事部から呼び出される
・茨城や栃木の土地を売ってる会社の社長は世田谷 杉並に住んでる
・都庁の職員も千葉県や神奈川県に住んでる者が居るし、JRの職員も私鉄で通勤してる者も多い
・大衆薬メーカーの社員はドリンク剤なんて買って飲まない
・ビールメーカーの社長も 自宅で晩酌などしないだろ
・医者は 自分では放射線浴びる CT検査は極力受けない
・総理大臣は 自分の悪口を書いてる雑誌や新聞は読まない(と言ってる)
・日本車のCMに出てる芸能人タレントは メルセデスやBMWに乗ってる
・外資系企業のトップは、子供に英語より先に日商簿記3級を受けさせる
・家電量販店の店員は、自分が売ってるような価格では 同じ物を買わない
・地方のシャッター商店街の主人もイオンモールで買い物する
・テレビ局の社員は 他局の番組をよく観てる
・アラブ人は ユダヤ系企業のサービスが実は大好き
・大企業の社員用のトイレは、街中の店のトイレより質素
・ヤクザ映画のファンの上位に警察官も多い
・夕刊フジ 日刊ゲンダイ 東スポの読者には官僚や銀行員が意外と多い
・二流大学の教授は だいたい一流大学を出てる

みたいなもん。
また
・レストランのコックは 自分で自分の食事は作らない
・按摩マッサージ師も仕事の後 マッサージに行く
・風俗嬢も 仕事の後 ホストクラブへ行く
・最近の農家は 自分で食べる食材はスーパーで買う
だし。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:53:42.85 ID:9Ga6YGsf0.net
スマホを通じて、上級のための宣伝が広まる、

宣伝のプロによる宣伝の売り込みとその結果の総和を予想するとこうだが、
数字が無い、数字が無い、したがって影響も分からない、
と伝統的論証主義脳が仰るだろうし、
当局があったところで機能しない分野は悪い意味で伸びる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:55:54.35 ID:ouUueO5J0.net
まあスマホの電池が切れたときの落ちつかなさはないな

137 :名無しさん@13周年:2021/06/05(土) 14:12:47.17 ID:xge6Y2nsm
>>1



「スマホ依存」はどれだけ人間の脳と知性を破壊しているか

子供にスマホを与えなかったジョブズとシリコンバレーの偽善
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65322?page=3


【スマホ依存】<どれだけ人間の脳と知性を破壊しているか?>
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1621782968/393-404


 

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:56:16.44 ID:D5eRs9jA0.net
テレビは老人用アヘン

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:00:04.63 ID:sRmlbzgw0.net
スマホ脳以前にスマホをチマチマいじってる姿ってカッコ悪いから嫌だ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:09:21.89 ID:xtFopHB00.net
本ばかり読んでると労働しない怠け者になる
本はアヘン

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:10:44.35 ID:xtFopHB00.net
人類は食料に依存しすぎてる
食料はアヘン
そして水も酸素もアヘン

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:16:35.59 ID:q8VbReaW0.net
>>116
今みたいにチャットアプリで常に即答が求められる社会も
いずれ曲がり角が来るだろうしな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:23:15.56 ID:E857k99O0.net
ニュースを見る
メールする
調べものをする
電車の来る時間を調べる
交通情報をしらべる
明日の天気を調べる
料理のレシピを調べる
エロ動画を見る

スマホを使うのはこれくらいかな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:25:28.29 ID:VyT4w3940.net
電車で隣に座った女が体を揺すりながらパズドラやってるのはムカつく
昔はガラケーをカタカタ鳴らしてる奴にムカついた

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:26:57.43 ID:ejyad0mu0.net
テレビ観ないかわりにスマホでニュースを見てるわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:28:35.90 ID:hfXEXvld0.net
>>98
生活に影響しなければ構わんのだよ。
あと、自分は大丈夫と思っても、他人に迷惑かけてるとかの問題がなければな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:30:17.82 ID:aTZn9Ji20.net
もうスマホに支配されてんじゃん。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:31:45.15 ID:fh7mfyX40.net
ファミコンが流行っていた頃も同じような叩かれ方していたな。その前はテレビと漫画
歴史は繰り返すとはこの事だな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:32:16.94 ID:K08BpLWX0.net
アヘアヘかとオモタ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:39:18.54 ID:esBZdjFx0.net
>>1
スマホ脳、翻訳者の久山葉子が馬鹿だから読みたくない。

@yokokuyama
ルッキズム撤廃推進中につき、今年から日本語の授業では「太っている」「やせている」という単語は教えないことにしました😆
世界じゅうでもっともよく使われている日本語の教科書GENKIの7章にその表現が出てきます。
https://twitter.com/yokokuyama/status/1386993249617956865?s=09
(deleted an unsolicited ad)

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:40:11.27 ID:mYEsAcoz0.net
>>1
ここ最近スマホ触らなかったら精神年齢が10年前の感覚になった
また自分が嫌いな話題あさりだしちゃったけど

総レス数 201
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200