2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「スマホは現代のアヘン」スマホの依存性を世に知らしめた『スマホ脳』 上半期ベストセラー2位[新書部門] ★2 [凜★]

1 :凜 ★:2021/06/05(土) 10:52:31.45 ID:Qd/iYJTC9.net
■Y!ニュース/ブックバン(6/5 土 7:00)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e63c446dd5707ec2202fd0589b24ef905be826

 6月1日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書第1位は『在宅ひとり死のススメ』が獲得した。
 第2位は『スマホ脳』。第3位は『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』となった。

 2位の『スマホ脳』は同じく6月1日に発表されたトーハン調べの2021年上半期ベストセラーでも新書部門で1位、総合部門で3位に輝き、2021年上半期を代表する一冊となった。同書はスウェーデンの精神科医がデジタル・デバイスの使いすぎに警鐘を鳴らした一冊。最新の研究成果からスマホの便利さに脳が依存してしまい、体や心に様々な悪影響を及ぼすことを解説している。「脳がスマホに操られている」、「スマホは現代のアヘン」、「スティーブ・ジョブズでさえ、我が子にIT端末を持たせなかった」など衝撃的な事実が提示され、多くの人にスマホの依存性の高さと健康への影響を知らしめた。3月には日本テレビ系バラエティ番組「世界一受けたい授業」に著者のアンデシュ・ハンセン氏が出演し、大きな話題となった。

1位『在宅ひとり死のススメ』上野千鶴子[著](文藝春秋)

累計111万部ベストセラー『おひとりさまの老後』シリーズ、最新作!  「慣れ親しんだ自宅で、自分らしい幸せな最期を迎える方法」を提案。(文藝春秋ウェブサイトより)

2位『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン[著]久山葉子[訳](新潮社)

平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だがスティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないという。なぜか? 睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーがついに日本上陸。(新潮社ウェブサイトより)

3位『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち(2)』宮口幸治[著](新潮社)

「頑張る人を応援します」。世間ではそんなメッセージがよく流されるが、実は「どうしても頑張れない人たち」が一定数存在していることは、あまり知られていない。彼らはサボっているわけではない。頑張り方がわからず、苦しんでいるのだ。大ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』に続き、困っている人たちを適切な支援につなげるための知識とメソッドを、児童精神科医が説く。(新潮社ウェブサイトより)

4位『人新世の「資本論」』斎藤幸平[著](集英社)

5位『現代語訳 論語と算盤』渋沢栄一[著]守屋淳[翻訳](筑摩書房)

6位『名画で読み解く プロイセン王家 12の物語』中野京子[著](光文社)

7位『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治[著](新潮社)

8位『トヨタが「現場」でずっとくり返してきた言葉』若松義人[著](PHP研究所)

9位『生物はなぜ死ぬのか』小林武彦[著](講談社)

10位『京大 おどろきのウイルス学講義』宮沢孝幸[著](PHP研究所)

〈新書ランキング 6月1日トーハン調べ〉

Book Bang編集部 2021年6月5日 掲載

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622847114/

★1 2021/06/05(土) 07:51:54.09

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:53:11.54 ID:NjhTyzYK0.net
皆さんこれがスマホ脳の実態ですよ


3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:53:35.81 ID:pQlldGeo0.net
ヌルポ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:53:40.57 ID:2tOXavZt0.net
スマホ脳面白いよな
童貞だけど子供にはスマホとかタブレットより知育玩具渡そうと思った

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:55:19.76 ID:sKbiQs+J0.net
大幅な増収増益 予想上回る 米 アルファベット決算(2021年4月28日)
https://youtu.be/cXdI5Z5-H8E

アップルが時価総額2兆ドル 米企業で初めて 新型コロナで巣ごもり需要が追い風(2020年8月20日)
https://youtu.be/n4qg6wj3Xrk

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:58:34.72 ID:d23HX+w10.net
>>2>>3
2ちゃんねる脳でした

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:58:39.97 ID:tU4KQrwj0.net
2ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:11.54ID:NjhTyzYK0
皆さんこれがスマホ脳の実態ですよ


3ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 10:53:35.81ID:pQlldGeo0
ヌルポ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:59:18.48 ID:JKFLWpX90.net
全ての娯楽に依存性がある。
依存性があると認識して、適度に楽しむ事が大切だろう。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:59:19.25 ID:xFTzc6dY0.net
偶に電車に乗ったりするけど 異様な世界にみえるよ・・・・
歩きながら エレベータでさえも 子連れの人も子供そっちのけ・・・

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:00:02.61 ID:4imoYw6m0.net
万馬券の宝庫中京競馬はアヘン
(-_-;)y-~
中京3R枠連27万馬券決着。
な、難しいやろw こんなん、七枠から流さんと獲れんわw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:00:39.21 ID:yoTbe2jf0.net
5ちゃん脳のネトウヨも多いからなぁ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:00:47.69 ID:4flvMaJ00.net
みんなスマホ見てて気味が悪い

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:01:02.36 ID:ft2EEGDv0.net
依存症になる人達が一定数いる。酒でも煙草でも薬でも同じ
スマホ便利だから、制御して使えばいいだけ。扱い方による

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:01:28.22 ID:JKFLWpX90.net
>>9
薬物とかもでそーだけど、実は年齢が上がる程に依存症に成りやすいんだよね。
10代だと覚醒剤でも殆ど依存症にならない。
後は依存期間てのもある。小学校低学年から、一日中ゲームをしてると抜け出せないと思う。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:01:28.68 ID:C7Lh7RtD0.net
アヘアヘウヒハ(´・ω・`)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:02:51.15 ID:JKFLWpX90.net
>>13
自制心があるならば良いけど、
自制心を求める事が難しい子供もいるからな。
そーした場合は、親が適切に管理する事が大切なんだろう。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:03:01.08 ID:O0fo+sa+0.net
バカが、俺達はエロに縛られてんの
いや縛られたい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:03:28.55 ID:tU4KQrwj0.net
>>9
そもそも電車に乗って移動する事自体が異様なのかもしれない

人工知能とクラウドでグローバルコンピューティングする
ITビジネスがコロナ禍の一年で急成長している今、
毎朝、何時間もかけて電車で移動して会社に人が集まる
労働集約型のビジネスが時代遅れになっているといえる

生産要素に占める資本の割合が低く、人間の労働力に頼る割合が大きい産業は
これからずっと淘汰されるだろう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:03:52.50 ID:4imoYw6m0.net
(-_-;)y-~
中京4Rは不買なんで、なまグリチャ垂れ流しで皿洗いする。
4R馬体重見るに、このレースも荒れそう・・・

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:04:09.16 ID:GT47K2yC0.net
>新書第1位は『在宅ひとり死のススメ』

またエジプトの同和のワルが馬鹿やってんのか
韓国の馬鹿と

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:04:29.28 ID:GM5dEikq0.net
アヘンってのは随分中毒低いんだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:05:57.89 ID:2vXR/Evk0.net
底辺派遣やってるときに、データ入力終わってスマホゲームやってたら
なぜか怒られたわ
事務所から離れた場所に行って、電話に出られなくなるヤニカスはOKなのにな
リモワならスマホどころか据え置きやっててもバレないし、制御できないだろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:06:23.76 ID:/NxHxCur0.net
薬物依存と一緒にするなよ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:06:28.83 ID:QhsBA1Sk0.net
テレビ脳は許されたのか(笑)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:06:45.59 ID:yoTbe2jf0.net
使ったら知能の低さが露呈するバカ御用達の言葉


1、自分の大切な人が被害にあったらどうたらこうたら(事件事故でよく使われる)
2、もし自分がやられたらとしたら嫌だろ?
3、100歩譲って(超、完全に、絶対、物凄く等必要ないのに強調しすぎる言葉全部)
4、イジメられる方にも原因がある
5、コスパ(ほとんどの人は意味がわかってない)
6、憲法改正は反対だが自民党は支持する
7、日本は〜(悪口が続く。日本は同調圧力が強い等)
8、外国では〜
9、昔はよかった。それに比べて最近は〜
10私の知り合いの〇〇は(賛同の意でも批判的な意味でも)
11、私たちの税金が使われているんです
12、環境に配慮した商品ですか?
13、MARCH関関同立は高学歴(東京ではあり得ない発想)
14 、自転車が、子供が飛び出してきた(交通事故のほとんどは車が飛び出して来てます)
15、言葉は生き物だから時代によって変わる
16、生活保護は必要ない人がもらっていて、必要な人がもらえない
17、知らんけど。ほぼほぼ。
18、この程度の長文も読めないのか(5ch限定。長い3行でまとめろと言われた時の返し)
19、朝鮮人認定、ネトウヨ認定の言葉
20、なにかとインターネットに結びつけて評論家ぶる言動(時代によってテレビ、漫画、ゲーム等を使い悪口しか言わない)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:07:41.61 ID:4uigEtQB0.net
大麻合法化が進む中で言われても

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:08:15.55 ID:HGbK6pu10.net
情報が精査されている新聞や、ニュース番組を見て勉強するのが当たり前
有象無象の書いたネット記事を信じる若者を矯正するのが、大人の役割

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:08:18.94 ID:JKFLWpX90.net
>>25
共感しないなw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:09:08.06 ID:Nq9oPvmF0.net
>>26
アヘンはヘロインだぞっと
合法には絶対にならん

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:10:40.35 ID:AUF1ZvvS0.net
過去の暇つぶしツールが集約できるんだから、皆見てたり触ってたりして当たり前。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:10:49.65 ID:ZFEkVmB/0.net
まあ本も中毒性あるけど読書は批判されないんだよなw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:11:14.55 ID:y1Ks/f4i0.net
スマホのお陰で読書量が増えたんだけど(^o^)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:11:50.02 ID:g4jjzhbx0.net
単なる暇潰しの道具

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:11:50.53 ID:5gyVPDaw0.net
大麻解禁してその代わりにスマホ禁止にしよう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:11:54.53 ID:tU4KQrwj0.net
>>22
仕事の合間の息抜きのゲームで怒る日本人は100%無能の働き者で
経済成長に全く貢献できないゲロ以下のゴミだから無視していいよ
ゼークトの組織論的には銃殺にしてもいいくらいだ

スポーツでもピッチャーはボールを投げ込んだ後は数日間休んでるだろ
それと同じだよ

人間は頭をリフレッシュする時間が重要だしそのためにはスマホゲームもありだから

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:12:02.19 ID:BPLh70Mo0.net
この作者は続編を出すだろう
これも脳内アヘンの作用
成功体験を強烈に印象づける

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:12:07.43 ID:0r4k5Ln10.net
依存症あるからやめようみたいな話じゃなくて
便利なんだからどう付き合ってくかってのを本にして欲しいがね

酒だって依存症あるけど、無くなりゃしないんだからさ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:12:08.79 ID:NKSYXOHF0.net
スマホなきゃ買い物もできんし電車にも乗れないし目的地にも辿り着けないもんな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:13:45.92 ID:7p5/2nTs0.net
電車でもレストランでもみんな片時も話さないからな
もう完全に肉体の一部になってるわ
酷いと映画中も開くからな、人間の集中力どんだけ削ってんのかな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:14:31.90 ID:AUF1ZvvS0.net
新聞読むな、本読むな、ゲームすんな、テレビ見るな、ただ虚空を眺めていろ。

スマホ批判者はこういいたいってことかな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:14:33.10 ID:zzgff4uI0.net
ずっとゲームやらせてるようなもの
手軽だから気付きにくいけどPCの前にずっと座ってるようなもんだからな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:16:18.39 ID:++8fYbdc0.net
スマホの電源切れとか、スマホを家に忘れたときの消失感。

すごく不安な気分になって、
自分が仲間から切り離されて取り残されてるという感覚

こういうことは、誰でも多少なりともあるだろ。

定期的に、連絡先を全消ししたくなる衝動が湧く時があるわ。

たぶん、病気だな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:16:22.18 ID:tU4KQrwj0.net
>>39
むしろスマホに集中してるから
集中力は前より上がってるんじゃね?w

スマホで映画が観れる時代に映画館行くとか時代遅れだしw
ハリウッドの映画製作会社もアマゾンに買収されてるじゃんw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:16:45.35 ID:BPLh70Mo0.net
>>22
時給払ってもらってる人間が休み時間でも無いのに無断で息抜きすんな。
賃金労働の基本だぞ。
ちょっと休憩取りますの一言ぐらいは必須だ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:18:16.15 ID:jRvQTo1B0.net
テレビ脳

ゲーム脳

スマホ脳

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:19:28.11 ID:FhFnes5z0.net
これKindleで読んだわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:19:31.02 ID:/Yb71To80.net
カフェでお茶してるママ友らしき3人
3人共、会話もせずにスマホと睨めっこ(ちなみにコロナ禍前ね)
一体、何しに3人でカフェ来てんのよ?と激しく思った

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:20:32.54 ID:RymdQqoa0.net
Kindleのアマプラ読み放題は便利

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:20:37.23 ID:25pXyXo90.net
しょこたんはアヘン依存症だ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:20:42.55 ID:2Ggv+7mb0.net
まーんさんの歩きスマホ率は異常だわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:20:59.56 ID:wJ+/BbtS0.net
いや違うだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:22:51.38 ID:kDLrNWix0.net
上野で評価する必要のないランキングだな
スマホじゃなくてSNSだろ
バーカ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:23:31.03 ID:92BetJyD0.net
>平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ

スマホは昼休みにニュース見る程度だが
ネット使用時間ということなら家のパソコン合わせると同じくらい行くかなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:24:30.08 ID:cReolLhe0.net
youtube脳の方がヤバそう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:27:01.69 ID:fCkDO20Y0.net
アヘンは昔のスマホ 全然違う

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:27:50.07 ID:Vcfy5hNk0.net
飲食店に複数で来て無言でスマホ見てる姿がシュールすぎる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:28:54.43 ID:NKSYXOHF0.net
スマホには全てが詰まってる
命よりスマホが大事なやつかなりいるだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:31:50.77 ID:ebZfM3+h0.net
まあこのスレもスマホで見とるしな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:35:21.54 ID:ZoC5Zvhj0.net
>>42
俺友達いないから全くないわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:40:00.88 ID:cReolLhe0.net
Amazon脳もわりとやばい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:40:22.06 ID:eAZtpW6A0.net
>>52
ネット全般でしょ
平たく言えば国民みんなしてネット依存症

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:41:06.82 ID:OwI91tLB0.net
PC黎明期からネット中毒のねらーはスマホが台頭してきたところで大して変わらなかったのであった
スマホ中毒とか言ってないで変化を受け入れろよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:41:15.86 ID:NcxsH0kJ0.net
トーハン自体が在宅死間近

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:41:53.76 ID:ZVld/Xd90.net
今までゲームやネットしてこなかったジジババがハマり出したところを突けばなんか稼げる気がする

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:42:04.28 ID:o5o4lds60.net
中毒症の人は、スマホを命綱みたいに握ってるもんなぁ
あれはヤバい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:43:40.33 ID:Bd/s3YEJ0.net
この本のページに切り取り線が入ってて
全部切り取ると本を読んでる風スマホカバーになれば完璧だな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:43:55.52 ID:dTjjVlWr0.net
歩きながら、運転しながら見てるやつは末期ガイジ
病院ぶちこんどけ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:45:20.75 ID:HgNgcoNE0.net
未成年は禁止にするか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:45:39.87 ID:Twi1lUBm0.net
外に出てみスマホを片時も手放さない人が多いもんな
人類はスマホに支配されたのはその通りだろう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:47:27.21 ID:rpJoNRgH0.net
>>69
遠い未来異星人が地球に降り立ってみると
スマホ型地球人と人型ロボットが共生してるなそりゃ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:47:51.91 ID:nFKrZMvs0.net
ヒロポン

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:49:16.07 ID:w6dCCL7Q0.net
>>60
三国志なげーんだよな
でも面白いから見ちゃう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:51:00.80 ID:l6UrzLst0.net
コメダとかで、紙の本を取りだして読み始めると、完全に浮いてる事に気付く

周りは、PC、タブレット、スマホだらけ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:54:32.20 ID:bifIPUNa0.net
いや、スマホをしててもいいと思うんだわ
重要なのは何をしているかってこと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:54:38.35 ID:q+TY6WlS0.net
スマホがないと街も歩けない
地図、時計、乗り換え案内、店探し
何もかもスマホに依存しとる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:57:29.76 ID:V19UpCHU0.net
テレビ脳とかと似たようなもんじゃないの
新聞脳とか立ち話脳とか瓦版脳とか筆硯脳とか写経脳とか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:00:34.80 ID:jJJL1V1d0.net
眼科の待合室でまでポチポチする俺は中毒者の自覚ある

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:00:36.18 ID:zgvFhAmO0.net
俺電車でタブレットで電子書籍読んでるから
セーフだよね?
スマホいじってないもん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:08:00.24 ID:PDC0qH5L0.net
朝から寝るまでスマホいじってる奴ってなにしてるん

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:08:19.02 ID:SMbGtYtb0.net
そう思う

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:08:45.65 ID:rL9dJBSD0.net
>>79
スマホいじってる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:10:47.63 ID:lJoFnRNw0.net
ゲーム脳の次はスマホ脳か。
資本主義は個人を消費者であると同時に労働者として
即戦力に常にしなければならないので、
そのための一望監視網を発達させるんだよな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:11:03.90 ID:VoV551gt0.net
>>31
スマホ脳いて草

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:11:25.59 ID:I5+yyxFH0.net
ネット脳とは言わんのか

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:12:22.43 ID:H64/CKR90.net
人類のアカシックレコードGoogle様へ接続できないデメリットは計り知れない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:14:16.79 ID:K7SpMWxC0.net
税金こそアヘンだろ薄汚い奴等ばかり群がって食い散らかす

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:15:05.57 ID:TiJGoD930.net
自転車をこぎながらスマホ弄ってる奴多すぎ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:15:07.30 ID:kh3dXsji0.net
でもまぁ外出れば大体みんな下向いてスマホポチポチしてるしなぁ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:16:47.24 ID:Gy8Ct18t0.net
ほぼ全ての仕事に直結しとるのに

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:17:37.33 ID:4Fq2Jqun0.net
スマホ前まではMMORPGがアヘン

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:20:51.49 ID:yoTbe2jf0.net
情報を検索したり、コメントを閲覧する程度では中毒でも依存でもなんでもないよ(ドラッグで例えれば、たばこやアルコールみたいな合法のもの)

しかし、自分の意見をコメントしだしたり、意見の合わない他人を攻撃しだし、
おまけにそれらを「工作員」だの「関係者」などのレッテルを貼り仮想敵を作り上げ、
見えない相手と戦いだしたら重症(これはコカイン、ヘロインレベルの麻薬)

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:21:38.70 ID:UDJ/V1kN0.net
スマホは危険だから法律で禁止しよう!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:21:50.48 ID:8WUdoEKd0.net
目悪いから外ではほぼ素手
スマホ電源入れてないし
致し方ない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:22:04.38 ID:hfXEXvld0.net
>>1
スマホは人類が到達・入手したモノリスだよ。
次の段階に進む準備が整った。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:24:07.47 ID:ZDn57vvQ0.net
あれ暖かいから手の末梢神経に良さそうだけど

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:24:10.05 ID:8WUdoEKd0.net
>>42
ない
仲間いないから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:27:31.94 ID:dHxTXd320.net
絶対介護施設など入ってはならないぞ
在宅で死ねるように頑張れ
介護施設は強制収容所だからな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:28:58.94 ID:Z3VbjfpH0.net
いや、依存性が
勉強なら勉強のムシて好意的に見られるし
スポーツならスポーツ好きで健康的で済まされてるだけで

脳内なんてそんな変わらんの

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:35:26.23 ID:zgHggnNC0.net
スマホに依存性があるんじゃなくて、SNSに依存性があるだけ
常に他者とつながってないと不安になるキョロ充だらけのジャップ気質

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:36:55.22 ID:VO6px5lm0.net
所詮はゲーム脳の再来としか言いようがないな
結局各方面から論破されてスマホ脳もお笑いネタで終わる

総レス数 201
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200