2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベンダーロックイン】行政の情報システム 特定企業が契約続けてないか調査へ 公取委 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/06/05(土) 07:40:28.60 ID:wKPBh1uI9.net
行政の情報システム 特定企業が契約続けてないか調査へ 公取
2021年6月5日 6時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210605/k10013068881000.html

政のデジタル化が課題となる中、特定のIT企業が契約を続け、他社の参入が難しくなる「ベンダーロックイン」と呼ばれる状況が独占禁止法上の問題につながっていないか、公正取引委員会が行政機関への調査を始めました。

「ベンダーロックイン」は、情報システムが独自の仕様となった結果、導入したIT企業以外が改修やメンテナンスを行えず、他社の参入が難しくなる状況のことです。

専門的な人材が不足している行政機関の契約では、ベンダーロックインによって、特定の企業が受注を続ける問題が指摘されていて、デジタル化を進めるうえで、その解消が大きな課題となっています。

こうした中、公正取引委員会は、今月から中央省庁やすべての都道府県や市町村など、合わせて1800の行政機関を対象に、情報システムの契約の実態調査を始めました。

行政側の体制や契約の状況のほか、企業側が、自社だけが対応できる仕様を求めていないかなどについて、アンケートや聞き取りを行い、独占禁止法上の問題がないか調べることにしています。

この問題については先月、会計検査院が、平成30年度に各省庁が行ったシステム改修の競争入札のうち、参加した業者が1つだけだった「1者応札」が94%を占めたとして、競争性の確保が必要だと指摘しています。

公共事業の契約に詳しい上智大学法学部の楠茂樹教授は、「以前は談合が大きな論点だったが、今、情報システムの分野では、特定の企業が独占する懸念が焦点になっている。各社が参入できる仕組み作りが必要で、技術的な問題などを把握することが重要だ」と話しています。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:41:18.22 ID:nxBmI6Jo0.net
スクランブル化まだ?      06/05 7:41   

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:43:11.35 ID:NtzjJwGA0.net
竹中抜きなんとかしろよ
パソナ系とか多すぎなんじゃないのか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:43:31.48 ID:K9/j4Vhi0.net
これはしょうがないと思うが

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:44:01.60 ID:L/ABrGOM0.net
他社の方が見積り高くなるからなんだが

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:44:09.12 ID:kGS6a0QN0.net
NTT データとか多そう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:44:20.47 ID:bxZ5L+fQ0.net
パソナ「系列会社を増やすか」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:44:54.12 ID:6Mw/wV4W0.net
独自の仕様となった結果マスコミがデバグ出来るレベルで公開されてしまう予約システムとかあったな、あれもマスクと一緒で税金抜く仕事が終わったので解散したのかな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:45:47.68 ID:+qBNRhGD0.net
パソナはベンダーじゃないからセーフ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:46:00.57 ID:2krKt31d0.net
大手が複数参入しても、各社が社外秘で情報公開しないから、システムの結合で話が進まない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:46:06.34 ID:bifIPUNa0.net
調べたら違ったけど、辿ってみたら一緒パターン

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:46:55.50 ID:yUTEqZLE0.net
新規参入したい企業とべったりだな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:47:52.85 ID:xJHZmrWz0.net
http://imgur.com/5pJnAYm.jpg

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:48:14.89 ID:jVjCZr+U0.net
NTTデータ、NTTコム、NEC、富士通、IBM、野村総研、日立
この7社で9割のシェアあるだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:48:55.92 ID:wRF85UGD0.net
電通パソナばかり出てるけど、他にも何企業も独占分野あるんだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:49:14.81 ID:n2Y+r8j80.net
行政だけじゃなく既存システム会社とも契約進めなきゃならん面倒な案件取るわけないだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:50:37.20 ID:Cmz4KNTP0.net
公取委と検査院はもうソンタクしなくていい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:52:43.14 ID:Cmz4KNTP0.net
>>14
USTR「な?」

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:53:09.29 ID:cQ7crAjf0.net
ケケ中にカネが渡っとらんかもチェックせんかい

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:53:12.86 ID:mAvIxsX30.net
地方自治体のシステムって何で共通化できないのか不思議
条例ってそんなにややこしいのかね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:57:03.99 ID:WV8mVp3+0.net
公取はオリンピッグ関連を調べろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:57:26.64 ID:f1L2j8eW0.net
パソナの中抜き部の8割を返納させろ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:57:28.33 ID:n2Y+r8j80.net
>>20
裁量なんて認めちゃうからじゃね?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 07:58:51.11 ID:BsQ7MRSE0.net
自治体がパッケージをカスタマイズしてる理由は議員からの質問対応が大きいと思う
自治体はパッケージでは対応できない部分があるからとカスタマイズしすぎて、結果的に既存のものを改修させていったほうが安上がりになるっていうことで、一社独占に成らざる得なくなっている
なので、契約方法うんたらではなくて、そもそも何故こういう事態に陥っているのかをちゃんと把握して、そもそもの原因を作っている人たちにちゃんと考えてもらうのが先決

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:03:04.42 ID:Cmz4KNTP0.net
>>20
個々の自治体が入札開かなきゃいかんから
システム仕様の標準化を全自治体が示し会わせて
応札者に要求した時点で「官製談合」言われかねない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:05:48.28 ID:L/ABrGOM0.net
例えばAベンダからBベンダのシステムに変えようとすると
Bベンダの導入費用に加えてAベンダにもデータ移行の費用がかかるので
結局Aベンダの後継システム入れた方が安くつく
それで同じベンダが続けて受注することになる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:07:15.26 ID:n2Y+r8j80.net
>>25
総務省システムとかにすればいいんだろうけど、今度は自治の侵害だとか言い出すんだろうしなぁ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:07:53.82 ID:4pMrSCQO0.net
>>1
これは無理だな。
ランニングの価格安くするぐらいか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:12:53.33 ID:d+XRdXmj0.net
ある程度は仕方無い。
それよりも、単発のイベントが特定のとある企業にばかり丸投げされていないか調べる方が重要

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:16:18.97 ID:aRsJFKqg0.net
>>28
行政システムの標準仕様を国が定める
その仕様に沿ったパッケージを各社が開発する
自治体側がカスタマイズを諦める、パッケージに運用を合わせる

こうでもしないと、ベンターロックインは回避出来ない罠

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:18:46.24 ID:aRsJFKqg0.net
>>24
これな
議員対応や公平公正な住民対応に忖度し過ぎてて、
余計なカスタマイズが発生してるよな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:19:26.03 ID:XHKPXRA40.net
土木工事と違って情報システムを違う企業に変えるのはなかなか大変だぞ
極端な例だとマイクロソフトの製品使ってて、次はいろんな企業の製品を入札でーす
と言ってオラクルが落札したらオラクルの製品に変更みたいな
また作り直しかよみたいな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:21:33.32 ID:Cmz4KNTP0.net
>>30
公取委と閉め出されたベンダーから「公正な競争の妨害!」と突き上げられてループ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:29:11.00 ID:VhUh9WOW0.net
アホくさ
総務省でもデジタル庁でもいいけど
データ入れる箱やら入出力についての統一仕様決めてやれよ
金の無駄すぎる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:31:50.53 ID:ias6/Ilt0.net
行政より先に医療やってくれ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:31:59.03 ID:JyIJRr0Q0.net
不治痛とかもベンダーロックイン大好きなんだよなぁ
NECはOEMばかりだから、今はもう無いけど
スイッチとかルータとか不治痛で固められても困るんだよね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:33:15.03 ID:JK8n1DjH0.net
え?
ダメなの?
だったらお役所御用達の企業一掃できるの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:33:31.15 ID:3H4qDSfo0.net
わい元情シス
うちの自治体はほぼベンダーロックしてるねー。
ただ、かつてベンダー変えて大失敗して、住民に影響出るレベルだったから、元に戻して仕方ないってなったみたい。
慣れたシステムだから、職員としてはいいけど
時代の潮流に合ってなくてしかもベンダーの言い値でほぼほぼやるからなー。殆どの自治体5年リプレイスだけど、5年で端末のスペックよりも
システムがいかんせん法にガチガチに縛られてるからやりづらい。
まあ自治体標準化システムって言っても、それに意見出すのNTTデータ、富士通、日立、NECだし。
もっと自由にシステムを理解して、発言できる人いれてほしいわ。
基幹系システムの抜本的な改革には、法の整備が追いついてないし。
情報系システムは正直どこのベンターだろうといいと思うけど、三層分離のβモデルを採用して欲しいわ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:37:26.46 ID:JyIJRr0Q0.net
まぁハードとかベンダーロックイン状態ってのは昔からあったけど
クラウド化が流行っている今だと、システムとかサービスのベンダーロックインが…って感じなのかな?

結局行き着くところGAFAMなんだろうけどw
てなると、他のシステム屋は、それら巨大企業の代理店と化したわけか
技術屋じゃなくて、単なるディーラーかw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:39:38.95 ID:MAoMMrBU0.net
システム開発のこと知らん奴が土木工事のノリで競札しろって言っても、企業側も対応できんよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:39:55.79 ID:I+4rKqW90.net
>>3
ぐるだからだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:40:36.25 ID:XHKPXRA40.net
クラウドこそロックだろう
AWSに情報システム一式ぶっ込んでしまったものをAzureに移行するのは大変だろう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:40:39.75 ID:lohwHxhC0.net
京都市役所のシステム更新は進捗してる?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:43:29.60 ID:cSFCOTE30.net
数社で回せば分からんでしょ
問題は調査機関と言いながら天下り席増設しようとする行政側なんじゃないかと

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:43:41.86 ID:u+HJQmsg0.net
>>14
アクやCTCもな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:45:37.26 ID:4pMrSCQO0.net
>>20
デジタル庁みたいな、横断して予算もつ組織ないんだろな。同じことやってるのに

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:49:44.10 ID:+NFo5qsD0.net
新規参入が難しいのはある程度しょうがないとしても中抜きはやめろ
あれやめるだけで競争力もっと上がるだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:50:44.93 ID:JyIJRr0Q0.net
更に納入時の業者も多重請負で、更に費用UP!!

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:51:07.47 ID:dM7i8FTN0.net
こんなの民間も同じだろうに。
どの職場も数年でコロコロシステム変わったら
やってられんぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:53:37.68 ID:aRsJFKqg0.net
>>20
同じ法律で回る筈の行政事務の筈なのに、地方ごとに微妙に事務フローが異なるからだよ
特に、指定都市と一般市だと、行政区があったり無かったり、事務の範囲が異なったり
滞納整理なんかは、地方のノウハウみたいなものもあるから、
自ずと事務フローも変わってくる
使われるバッチジョブもカスタマイズが必要、みたいな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:56:31.19 ID:T7EcvveX0.net
>>30
標準仕様も情報機密で漏らさないから結局数社しか関われないのでは?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 08:59:54.74 ID:hvi+QRE80.net
以前パッケージ製品を自治体向けにカスタマイズしまくって納めてた
リプレースの時期の入札で違う業者が落札してうちが失注したけど
自治体の担当者がまた1から打ち合わせして作り直さないといけないと愚痴ってた

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:04:32.66 ID:wGgv+MyE0.net
これ無理だよ
特に住民情報とか税とか絡んでるシステムは100%無理。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:08:14.82 ID:6DpUdd0Z0.net
中抜きですね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:19:13.01 ID:8wWBVIjv0.net
一番やりそうなのは銀行が自治体囲いこむこと
楽天とかペイペイが囲い込んだら物理的な窓口無くなって逆に不便になる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:21:03.93 ID:8wWBVIjv0.net
楽天とか電話サポートすら全く繋がらないし、何回も電話して通話料かかってんのかあれ?
なおかつメールサポートすら用意してないだろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:21:57.76 ID:GpBLjJpX0.net
よそが引き受けない要件+時期まで待ってどこかに丸投げするのはやめるべきだな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:22:49.28 ID:8wWBVIjv0.net
>>52
それはしょうがないよ。
つーかカスタマイズしなきゃいけない時点で最初の設計が甘かったと反省しろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:26:15.43 ID:95/B9WOK0.net
抜き過ぎ注意!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:29:51.64 ID:OnWSXcNO0.net
まあ、ベンダーロックインよりも、見積の工数精査を外部に委託しろよ。それだけで費用半分くらいになるのでは?そもそも担当は見積の工数見てるのか?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:30:52.63 ID:1EyWdEKp0.net
してるだろうな
そもそも公共案件なんてRFP作る時点で既存のベンダーにその内容相談してるやんw(草稿に手入れさせたり)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:31:29.71 ID:ad/C4RSl0.net
考え方を変えろ
システム化しやすいように
制度の方を変えて行けよ
100年くらい
かかるだろうけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:34:11.68 ID:XHKPXRA40.net
>>58
カスタマイズ無しは無理だな
自治体毎に処理フローや帳票様式やデータ項目が異なるので

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:35:47.72 ID:1EyWdEKp0.net
>>39
いいや
もう何年も前からマルチベンダーでオープンシステムで開発が主流だから
マルチベンダーをディーラーとか言い出すようなら話にならんなw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:36:47.70 ID:8wWBVIjv0.net
>>63
データ項目は追加できるようにしたらいいし
様式くらい自分たちでカスタマイズさせたらええやん?
それくらい汎用性あるソフト作らないとガラパゴス化するぞ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:39:26.82 ID:8wWBVIjv0.net
ブロックチェーンとオーバーレジャーセットで売り込む時代がくるから

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:39:53.93 ID:+VAUd73X0.net
公取より会計検査じゃね? 動くべきは

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:40:22.34 ID:v964hP090.net
自治体側に仕様知ってる人間がいないんだからそりゃロックインもするわ。
本当にロックイン回避したいなら内製にすべき。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:41:43.53 ID:2AWLZTrb0.net
特許庁のシステムが有名だけど入札にしたら
ひどいことになった事例あるからなあ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:43:05.21 ID:8wWBVIjv0.net
>>67
金のチェックは必須
独占させて一番怖いのは囲い込んだところで値上げするところ
結果として住民に負担がかかる

なので代替案を直ぐに提示できる汎用性のあるソフトウェア開発してる企業が残る

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:46:12.74 ID:aRsJFKqg0.net
>>65
行政のシステムを開発した事ないでしょ?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:48:20.21 ID:Cmz4KNTP0.net
>>65
ガラパゴス化がベンダーロックを誘引している、という話だが

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:53:35.89 ID:8wWBVIjv0.net
国内標準というものを作ればいいのかね
個別わがままなシステムの自治体のありかた自体に問題があるんだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:03:25.55 ID:lQeBB0+/0.net
>>10
システム関係の入札って成果物のみの権利なってるんだ。クソ高いから設計開発に関わる詳細情報も発注者の権利になるわけじゃないの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:20:05.91 ID:Cmz4KNTP0.net
>>74
土木・ハコモノの設計図書よろしくシステムフローチャートやソースコード貰って
それ使える自治体があればいいけどな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:20:56.07 ID:689DwSzi0.net
DXが無意味なものになる理由もこれ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:22:26.65 ID:Cmz4KNTP0.net
>>76
命名センスが痒い

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:26:15.94 ID:g34DsUDu0.net
>>73
orcaって知っている?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 10:57:48.11 ID:8wWBVIjv0.net
>>78
>>63
これに基づいたレスだよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:06:57.90 ID:F2p+KST40.net
>>20
地元にベンダーがあると優先されたりするから

でも省庁なんて同じ庁舎内でも
局ごとにシステム違ったりするし
もっとめちゃくちゃだけどな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:11:28.36 ID:8wWBVIjv0.net
>>80
縦割りが通用しない時代

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:19:26.93 ID:Ct3sLVMT0.net
一円入札と言えば富士通

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:23:50.47 ID:JXEVCGPF0.net
>>65
自治体の処理フロー、帳票様式などの変更は条例や規則の改定を伴う場合があるから自治体職員が嫌がる
しかも、その条例や規則は昭和の紙で運用してた時のルールがそのまま引き継がれてたりする
その場合、システムといいつつ紙の稟議書類をそのままの運用ルールでシステム化しただけで、紙への記入をワープロ化しただけのようなシステムとなる
しかも紙への押印ルールはそのままだからいちいち帳票印刷して紙でスタンプラリーを回す
だから自治体毎の独自帳票フォーマットが無くならない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:26:52.72 ID:8wWBVIjv0.net
>>83
自治体のだめなところ教えてくれてありがとうw
デジタル庁に通報したほうが早く進むかもよwww

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:28:50.70 ID:Cmz4KNTP0.net
>>83
紙システムの上に乗っかってんじゃどうしようもねぇなw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:30:47.65 ID:8wWBVIjv0.net
稟議程度だったら、どっちみち書類はパソコンで制作するんだから、PDFみたいな統一様式に簡単に変換できて、みんなで一斉に見れて、電子印じゃなくても承認ボタン押したら、承認されるシステムでいいんじゃない
なおかつブロックチェーンでやって改ざんされないようにしたらいい

時代遅れの条例は撤廃して

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:33:14.05 ID:8wWBVIjv0.net
何年か前、書類に印鑑を自動で押すシステムがニュースになってたけど
無くなっただろうね?

自治体に合わせると労力の無駄でしかないような気がする

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:36:40.03 ID:bJZxd4eZ0.net
これ強く抗議する

プログラムのヘッダに、上位会社の社名書かせるの禁止しろ
上位会社だけが作ったように見えて、上位会社だけしか発注いかなくなるシステムになってる

ヘッダには本当に所属している自社名を書かせろ
どこの誰が作ったのか明確になれば、上位会社の搾取から逃れることができる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:36:50.36 ID:Cmz4KNTP0.net
>>86
で、庁舎がマイニングしてブレーカー落とすの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:36:55.57 ID:JtxA0whN0.net
電通やパソナに毎年いくら国費が流れているのか公にしないとね
もちろん業務内容も含めて

なんせトリチウム君だけで3億700万円だからな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:38:00.23 ID:6c/EWrTT0.net
>>43
市長がプロジェクトいったん止めたんじゃなかった?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:39:51.49 ID:8wWBVIjv0.net
>>89
マイニング?
不要なブロックチェーンあるのご存知でない?
ビットコイナーですか?君はwww

にわかは黙っとこうね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:40:25.80 ID:8wWBVIjv0.net
>>88
電電公社の悪口言ってるの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:41:58.89 ID:8wWBVIjv0.net
adobeが本気だしてくれたら
あれで全て済むよね
馬鹿でもわかりやすいUI作ってくれたら

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:42:13.20 ID:uAMEU1Mw0.net
>>10
現業がグルだしな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:42:53.32 ID:txaVEemx0.net
ちゃんと機能していればどこに発注していようが関係ないと思うけど
機能していないのを同じところに発注し続けているところがあるからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:43:53.74 ID:JFohYi+N0.net
Fさんでしょ、データさんでしょ、Tさんでしょ、Hさんでしょ…

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:45:38.77 ID:Nhn1DQyA0.net
だが電通のぞく(キリッ!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:48:32.80 ID:4BNEinOG0.net
安定運用、安定稼働を邪魔する米国の差し金だろうな。

だいたい人付き合いでも企業の付き合いでも
それが公共機関だろうと、その都度その都度登場人物が変われば
イチからやり直しなわけで「同じ」であることを否定するのは
安定を否定することと同じなんだよ。

自由競争が何をおいても正義というのは間違ったことに洗脳されてて
安定して成長できなくすることで日本が戦前のように米国に逆らえなくする
力を削ぐための洗脳だと思うよ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 11:51:54.42 ID:asLVxF2G0.net
まさに今これやってるが3億の事業に共通インターフェース入れたら+5000万かかるって言われたらやりたくてもやる気無くすわ。おまけに会社変えたら以前のデータは100%引き継げないし、やるわけない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:01:20.69 ID:8wWBVIjv0.net
>>99
あなたの理想の国は北朝鮮ですよね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:02:41.31 ID:8wWBVIjv0.net
>>100
最初にそれ導入した時点で自治体側が馬鹿だったってことじゃん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:12:29.18 ID:oI+fgZEz0.net
>>24
パソコンカタカタしてるだけなら頭いらんだろ、って見られてる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:17:42.25 ID:ZEiVbJwR0.net
HiRDBなんか入れられた日にゃねえ・・・

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:20:58.88 ID:ZEiVbJwR0.net
>>86
バカだなあ
改ざんしたいからベンダー固定でナアナアでやってるんだよ
入札の価格とかもオフレコで伝えたいからこっそり隠し出力できる機能がほしい、とか
自治体ごとにやり方も要望も様々なんだよ
マイナンバーが統一仕様にできなかったのは自治体のオレオレルールのせい
自治体を潰せばこの国は良くなる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 12:26:04.25 ID:QgWjm6Y90.net
ベンダーのブラックボックス化

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:10:19.76 ID:PQU8wDVn0.net
つーてwindowsを他社に作れっつっても無理でしょ実際

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:11:44.55 ID:u7q9+ubW0.net
独占させないならマルチベンダーがいいんだろうけど、顔もシステム知らないベンダーより、
現行業務やシステム知ってるベンダーに頼んだほうがリスクも少ないし結果的に安上がりになるはず。
こういう結果になっているのは、ドキュメント整備がなされていないのであって、改善するならそこから取り組まないとな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 13:33:48.10 ID:g34DsUDu0.net
>>79
そうか、知っていたか別の意味で嬉しい。
CUJJが廃刊になるとき、オゴチャンが
住所を公開してね。それからの付き合い。
...以下200行程検閲削除...

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 14:30:27.45 ID:8wWBVIjv0.net
>>105
デジタル庁に通報しよう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 17:53:13.20 ID:T/tMGGMX0.net
>>101
お前、世間で働いてないだろwww

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 18:01:01.95 ID:dx4SRLvU0.net
>>84
自治体じゃなく日本の一般企業含めてエンドユーザーは皆そうだ
要件定義は自分でなくベンダーでやり更にその内容も理解も記憶もしないし
老朽更新を余程でなければ同じベンダーに頼むからその必要がない

というのが日本の感覚だ

おかしいと思うならお前が学生か世間知らずなだけ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 13:07:17.55 ID:n31k6ZkT0.net
>>111
いや北朝鮮の考え方だよ?こんな国にして大丈夫なの???

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 13:08:28.29 ID:n31k6ZkT0.net
>>112
企業と行政は違うだろ
企業はほぼ選べるが
行政は統一されたプラットフォームでなければ国民が機能しない

同一視してるお前が馬鹿だろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 13:11:41.81 ID:eR+c+VlK0.net
ココアとか作ってポシャッたシステムに何兆円もドブに捨てるとかやらかして誰も責任取らないもんな、クソ官僚は。
それなら給付金を何度も配れただろうに。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 13:22:45.21 ID:kioNVSek0.net
>>114
自治体毎に整備するものだから
1000以上あるんだな
いいとは思わないが現状把握はしような

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 17:51:46.04 ID:n31k6ZkT0.net
>>116
国が統一プラットフォーム用意したほうが早くないですか?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 17:57:47.61 ID:kioNVSek0.net
>>117
法律的に自治体ごとにやることになってる
それでいいのか議論はされてるが現状はそうなってる

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 17:58:10.83 ID:sT3BjmN20.net
>>117
自治体で好き勝手に運用してるから条例でもないオレオレルールがまかり通ってるんだよ
マイナンバーシステムも統一仕様にしようとしたが無理でクソみたいに金がかかった
自治体での不正が多いからね
国への水増し架空請求は結構ある
そしてその監査を誰もしていない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 18:01:11.60 ID:U7xmFnh70.net
NEC 富士通 日立しかないじゃん
実際の業務は下請け業者だろうけど

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 18:05:42.43 ID:mvtI670v0.net
>>29
単発だから問題になりにくい→維新と清和会が特定企業に利益誘導するために単発イベントを誘致する

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 21:48:27.98 ID:n31k6ZkT0.net
>>119
デジタル庁に通報してくれまじで

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 21:51:03.32 ID:IjDvYgNM0.net
だがパソナは例外というゴミ調査

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 23:33:01.86 ID:/bvS1uCD0.net
一年ごとにベンダーを変えることを義務付けたらええ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 12:54:21.57 ID:H3cIAgCP0.net
どこのベンダーでも実現できるレベルの基本的なシステムしか使っちゃいけないって大変だな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 13:03:59.79 ID:hL9/ptyg0.net
建築、公共事業などでは国交省が標準仕様書っての策定してて
あらゆる公共事業はこのスペックに沿うことが義務付けられてる
技術要件などもすべて事細かく定義されてる。
だから参入障壁が低い

ところがIT関連については標準仕様の策定をしてねぇんだわ
技術要件がバラバラでベンダーが入札、コンサル段階で
スペックインを盛り込む余地が大きい
これが問題

なんだけど
逆に柔軟性の担保でもある。
例えば日本の公共の電気工事では国交省の標準仕様に則り
被覆付き丸端子が使われる。世界的には時代遅れで作業性が悪くコスト高になる
海外ベンダーを排除する非関税障壁にもなってる
海外の機器はスリムで経済的な棒端子に移行しており日本の仕様では結線できない。

仕様をガチガチにするとそういう硬直性を生む

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:47:47.13 ID:O70ggrxl0.net
入札で毎日ベンダー変わったら毎回パッケージ変わってリプレイスするの?
カスタマイズばかりしてるだろうに
役人もやり方変えたくないだろうから逆にデジタル化進まなくなりそう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 16:19:40.98 ID:+J0fNX1X0.net
パソナ潰せ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 16:28:05.54 ID:4Ps66J5D0.net
>>1
一太郎が普通に使われてるぐらいだからなあ。
お役所仕事ってホント馬鹿馬鹿しい。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 16:35:20.03 ID:7/9ocGcN0.net
これをベンダのせいは筋違い
自前で管理しないからこうなる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 21:08:27.15 ID:JHlTkRKg0.net
>>119
例えばどこの自治体?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 06:12:19.06 ID:l5/TO4ii0.net
同じところがだめって更新期限が来るたびシステム総入れ替えしろって事?
それこそ税金の無駄だと思うんだけど

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/09(水) 14:13:05.14 ID:f7ABIEwA0.net
パッケージソフトを独自改修するから悪いんだ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/10(木) 00:56:44.35 ID:zw3fBddg0.net
てか、今のやり方だと無理だろ

発注側が詳細に仕様作らず、受注側任せな上にできた仕様に金払わんのだから

総レス数 134
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★