■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】<スマホのバッテリーが減ってきたときの対策は?>「画面を消す」が2位、1位は? [Egg★]
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 03:19:48.57 ID:86SH3A7J0.net
- モバイル機器はバッテリが問題だと20年前から思ってたが
膨らんでくるとかマジなん
自分で交換できるユニット式になってないの?それで2年ぐらいでダメになるとか考えられん
みんなそんなもんを文句言わずに使ってるのか
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:54:04.00 ID:za7ozlNe0.net
- >>3
普段から暗くする
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 04:55:12.65 ID:za7ozlNe0.net
- >>39
複数台持ち歩くんだよ
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:21:13.27 ID:WoPH2ih30.net
- >>137
膨らんで来なくても劣化して電池の持ちが悪くなるよ
昔は交換出来るように裏蓋開くことも多かったけど、最近は開かないタイプが増えたな
まあ2年ぐらいで買い換えるぐらいにするのがベストなんだろう
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 05:29:21.01 ID:5XGx7g+q0.net
- 経験上機内モードが、電源を落とさずにバッテリー長持ちさせるイチバンの策だと思うけど
ただ自分のように、通話はガラケーネットはスマホな二刀流な人は、そもそもこのバッテリ切れの心配から開放されてる
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:08:24.97 ID:FX0ApYwA0.net
- 性格を暗くする
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:11:14.98 ID:p0KoEvSp0.net
- 予備の電源を買ってある。
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:17:21.84 ID:CnwKbZhY0.net
- モバイルバッテリーぐらい常備してるだろ
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:40:38.93 ID:L7tiS4oV0.net
- >>1
山で7%になると困ったなと思うだけ市街地なら命に関わることがないから電源落ちても良い
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:45:19.56 ID:15tWja6E0.net
- え?
どう考えてもバッテリーが減ってきた時の対応一位は
「充電する」でしよ
この記事馬鹿なの? アホなの? チョンコなの?
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:50:14.90 ID:0kg1r5FM0.net
- ブンブン振り回す。
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 06:50:25.33 ID:UT3BVgNZ0.net
- iphoneだと難しいけど交換バッテリーと情報は沢山ある。
androidは毎年買い替え前提
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:01:19.23 ID:g1yW9APC0.net
- >>98
何でもかんでも依存しないと生きて行けない馬鹿が多いからね。
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:06:33.76 ID:Sxm4RoXA0.net
- 電池量が50%を割れば、画面を光らせる行為は控える(ネットを見ないとか)
画面を光らせない音楽だけならスポティファイみたいにそれでも使い続けるが。
要するにスマホの電池は画面を光らせることが元凶なんだよ。
それをやめればいい。
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:09:02.54 ID:haGzV6Ao0.net
- 広告だらけのwebを見ない
5chみたいなのをな
RX7のフューエルメーターみたいにあっという間に空になる
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:11:20.86 ID:hw6m9+LW0.net
- 殴れば復活する場合あるよな
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:14:43.87 ID:2aDhXYA40.net
- 減ってきたとかあいまいすぎるだろう。警告が出てるのなら電源を切るだろう
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:18:50.65 ID:Y3+i6hL50.net
- >>101
お前かw
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:21:06.37 ID:hYpcrjJX0.net
- >>9
>スマホのバッテリーって、交換できる?
>バッテリーの持ちが悪くなってきたから、
>バッテリーだけ交換したい
>素人でもできる?
iPhone自分で2回バッテリー交換した
1800円くらいのキットを買って作業時間は1時間くらいだったかな
難しいとまでは言わないが細かい作業になるので不器用な人には勧めません
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:22:52.15 ID:W1b/vqGl0.net
- 充電したらええやん
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:29:17.69 ID:wL/DXJn70.net
- >>98
とりあえず暇があればこの板を開いてしまうよ
さすがに仕事中とかはスレ一覧だけ見て消すけど
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:29:42.71 ID:s3i6ENg60.net
- またAll Aboutのバカ記事。モバブー一択だろ阿呆
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:31:56.88 ID:glcY3uyW0.net
- 最終的には頑張ってくれると思うよ、うちのスマホ。
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:36:11.38 ID:Z1hiFTNk0.net
- 位置情報、Wi-Fi、Bluetoothをオフにする。
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 07:48:48.07 ID:vxt2gfaL0.net
- バッテリーを抜いてこする
ガラケーの頃やってたわ
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:02:02.05 ID:Y1wXfJ4N0.net
- >>4
これだよなw
1位かと思ったら違うし
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 08:06:57.64 ID:9XjDOLdy0.net
- >>126
ずっと繋ぎっぱなしはさすがにアホだろw
最近はバイパスあるから害は無いが使いにくいわ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/27(木) 18:48:03.84 ID:tqliEwv90.net
- 買い換える
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/28(金) 01:56:53.98 ID:GHQaEFxv0.net
- >>1 >>100
まーた PayPay朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。
在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「 ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。
白戸家…ソフトバンクCM に登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025
.
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/28(金) 11:42:03.03 ID:rScFoPz+0.net
- 鼻の頭に欠陥が浮き出る
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/28(金) 13:12:44.27 ID:10vXSs8G0.net
- ふるふるする
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/28(金) 19:41:55.06 ID:rAIwnW+p0.net
- 真面目
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/28(金) 19:47:27.04 ID:AZ37ZBOQ0.net
- >>9
やめといた方がいいと思う。
不要な旧機種を実験台としてバッテリー替えようとした時、
裏ブタが強力な両目テープでくっついていて、
接着を切り離そうとするけどなかなか上手く行かず、
外す時にフタが割れてしまった。
こーなると修理代を出す位なら
ちょっとお金追加で上位のものが買えるから
自分でやるなら壊すの前提で。
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/28(金) 20:40:04.94 ID:EjZiRTrF0.net
- 振る
手で温める
で少し使える?
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 03:17:29.75 ID:TuDWq9i+0.net
- ウルトラスタミナモードにすれば待ち受け2週間ぐらいになる
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 05:41:41.24 ID:Q0REm5cY0.net
- >>169
それレンチン湯たんぽみたいな奴とかで十分に温めてからやった?
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 19:23:14.29 ID:NGpp0QU90.net
- >>172
街で開業しているバッテリー交換屋さんはヘアドライヤーをがんがん吹き付けてバックパネル外してましたけどね。
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 20:08:50.82 ID:OcVEx0qs0.net
- 機内モードにする
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 20:10:52.32 ID:FaObLEhv0.net
- >>4
だな。
金がなくなったらどうする → 稼ぐ
はらがへったらどうする → 食べる
眠くなったらどうする → 寝る
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/30(日) 05:08:44.43 ID:Yl4qw0+h0.net
- >>173
それで?
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/30(日) 18:36:21.48 ID:EuqKVihu0.net
- スマートニュースみたいなニュースだな
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/30(日) 18:46:22.98 ID:EfwO9rpU0.net
- 冷蔵庫に入れる
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/30(日) 18:47:03.96 ID:0SaCYqzW0.net
- >>11
Bluetooth OFF
ネットの閲覧履歴削除
使っていないアプリ閉じる
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/30(日) 18:59:37.08 ID:xNUFjFLz0.net
- 夜、輝度最大で自分の顔を煌々と照らして歩いてる奴はIT音痴
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/30(日) 19:00:39.25 ID:0b2fx2VH0.net
- 常に低電力モード つーか1日の半分以上は触ってないわな
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/30(日) 19:37:26.61 ID:15uV7NHs0.net
- >>2
それはまだ電気容量が多い時の話
少ないときにオンオフとか余計に電気を食う
総レス数 182
37 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★