2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】防衛省「適正な番号入力をお願いします!」大規模接種センター システム改修は困難 【竹中案件】 [スタス★]

1 :スタス ★:2021/05/17(月) 20:04:05.66 ID:5pD5JovJ9.net
東京 ワクチン大規模接種 実在しない番号でも予約可能な状防衛省 システム改修は困難 適正な情報の入力を呼びかけ(19:54)

NHK速報。詳細ソースは後に追加します。 https://www3.nhk.or.jp/news/


参考ソース

ARRA.dot 5.17 17:03
https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html

菅義偉首相の肝いりで5月24日、東京都千代田区大手町に開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター。

接種予約は17日午前11時の開始からわずか45分で2万1000件に達するなど順調な滑り出しだったが、システムには重大な“欠陥”があることがAERAdot.編集部の調べでわかった。予約対象者の65歳以上の高齢者ではなくても、誰でも、何度でも予約ができるのだ。セキュリティ設計は一体、どうなっているのか。

菅首相が掲げた「1日100万人接種」を達成すべく、1日1万人の高齢者が接種できるという触れ込みで準備が始まった大規模接種東京センター。

予約が始まった直後「ワクチン予約に大変な欠陥が見つかった。システムのセキュリティが機能していない」(防衛省関係者)という情報が飛び込んできた。どういうことなのか?。

AERAdot.編集部は裏付けを取るべく実際の予約システムで確認してみた。予約には地方自治体から送付された接種券を持っている必要があるとされていた。

予約サイトでは接種券に記載されている市町村コード(6桁)と接種券番号(10桁)を入力し、さらに自身の生年月日を入力する必要がある。そこから進むと、接種希望日時を選ぶ画面が出る。カレンダーから接種枠の空きがある日時を選び、予約をすることが簡単にできる。

今回の予約は65歳以上の高齢者で東京センターは東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の居住者が対象、大阪センターは大阪、京都、兵庫の2府1県の居住者が対象になっている。当然、対象以外の人は予約ができないと思いきや、「誰でも予約できる」(同前)というのだ。

AERAdot.編集部で東京の予約サイトで試してみると、6桁の市区町村コードには「654321」、10桁の接種券番号には「9876543210」と適当に番号を入力。生年月日も「1956年1月1日」と適当に入力したところ、そのまま進めて、5月29日8時から予約が取れてしまった。

念のため、もう一度、予約をしてみた。市区町村コードは「555555」、接種券番号は「4444444444」、生年月日は「1954年1月1日」にした。こちらも5月30日16時30分からの枠を予約できた。6桁、10桁未満だとエラーが出たが、それを満たせば予約が取れるというセキュリティ上の“欠陥”があるのだ。(編集部で取った予約は現時点でキャンセルしている)

これでは北海道や沖縄、名古屋などどこに住んでいようが、何歳であろうが誰でも予約ができてしまう。前出の防衛省関係者がこう明かす。

「極論すると、悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することすら出来てしまう、危機管理も何もあったものじゃない。杜撰な仕組みです。予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない、まさにワクチンテロが出来てしまいます。初日の17日、システムダウンせずにスムーズに予約が取れた、と官邸も防衛省も自画自賛していますが、システム上、負荷のかからない空っぽのシステムであれば、ある意味、当然です。言うなれば、紙の予約簿に好き勝手に書き込むだけの仕組みと変わらない。対象地域に居住しているか、否か、さらには本当に実在する人物や接種券なのか否かも含め、全くノーチェックなのです。メルカリやヤフオクで枠の転売を始める人もいずれ出るかもしれません」

防衛省にさっそく取材を申し込むと、以下の回答がきた。

「現在、担当部署に確認している」

防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright c MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。
中略

「官邸からはサイトの予約をパンクさせるな、と強い指示が出ていました。地方自治体のようにパンクしたら赤っ恥をかくからです。しかし、こんな中身のないシステムならサーバーも負荷はかからないし、重くならないのは当然でしょう。しかも事業会社の顧問に竹中平蔵さんがついていながらこの始末です
(以下リンク先で

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 10:11:51.31 ID:MB7IMQM00.net
セキュリティが機能していない、じゃなくて基本中の基本の入力チェックが未実装だったんだろ
セキュリティを言いたいのなら、脆弱性チェックアプリを流してみて引っ掛かるかどうかを見る必要がある

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 10:55:01.66 ID:Ms9xOCVN0.net
正しい市町村コード入れたらエラーが出てウソ入れたら進めるってどういうことだよと

急にとにかく動くもの作れってスガに言われて他方自治体のデータベースとか無関係にやることになったんだろ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 11:48:27.29 ID:i9pQObMm0.net
シンプルなシステムだからといって、入力誤りをチェックしない、セキュリティ対策をしないというのは全く別問題なんだが。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 16:48:14.49 ID:7RPYHgPr0.net
実験用の猫が全部2年以内に死んだ殺傷効果抜群のワクチンを打たせないように
有志が気を遣ってくれているんだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 16:53:44.66 ID:RBPyUrKM0.net
兵は拙速を尊んだ結果がこれだよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 16:58:31.26 ID:fv5AqTHG0.net
財務省や経産省のシステムならしっかりしすぎてるのにな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:00:03.84 ID:IH8AwOmp0.net
まあ、これで接種が遅れれば、日本が貧しくなるだけ(大笑)

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:03:41.50 ID:LiF8mIHH0.net
テストですぐに発覚するレベルのもので、開発のごくごく初期段階で容易に見つけて
無能な開発担当者をクビにできたのにまったくやってなかったんだろうな。

初めからハリボテを納品してカネだけいただいてトンずらする算段だったんだろ。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:08:14.92 ID:vRM2+ktM0.net
マーソ株式会社は謝罪の上、全額返納しろ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:24:07.60 ID:ojtpQZbx0.net
セキュリティも「お願い」なのかな。
北朝鮮に悪いことされないことをいのる。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:25:29.95 ID:78Yb1vYU0.net
え?とっくに改修作業に入ったんだなと思ったら
まだ放置してるの?
アホすぎるな自民党内閣wwwwwwwwwwwwwwwwww

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:41:10.51 ID:bsAvqEZ70.net
>>440
むしろ中国、韓国、北朝鮮から総攻撃してほしいわ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:15:49.02 ID:KHQ2hIaK0.net
竹中か

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:18:28.77 ID:pdFKESDk0.net
中抜き竹中守銭奴め

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:29:14.87 ID:T2LvZSGP0.net
市区町村が接種予約と住民データを持っていて、一元化して都では持っていない
マーソ社は各市町村毎にデータにアクセスして確認しなければいけないけど、すっとばしてアクセスしないことを選んだ
これから防衛省予約が済んだのを日を改めて、各市区町村で予約確認、登録作業をし直すのかな?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:34:04.70 ID:6uxZo3fi0.net
>>1
適当な番号入力をおねがいします

決して不適当な番号は入れないでください

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:36:42.54 ID:6uxZo3fi0.net
>>416
だから不適当な番号は入力しない事

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:41:20.28 ID:jWPCJ5Px0.net
>>447
数億も掛かって、不適当なシステムを納品をしてることは許されるんですか?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:45:35.64 ID:joCtdFx50.net
各自治体のシステムと繋がってないんじゃ
番号の真偽は判断出来ないから今のまま行くしかないんじゃない

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:45:53.53 ID:uakY1vlj0.net
>>81
玄孫受けで500万程で作ってそう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:56:15.19 ID:L2Ye3BU20.net
これって本番用と思って公開したものはモックアップで、画面周りの遷移動作確認だけだったりして。
DBに一切登録されていないから、さくさく予約とれちゃう(笑

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 22:31:24.66 ID:uCGd4igb0.net
将来、自衛隊が敵国と交戦する状況になった場合
防衛省は敵国に自衛隊との正しい交戦方法を通知したりするのか?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 23:29:02.90 ID:CZvseFsC0.net
竹中を表舞台から追放しろ!
奴は日本人の敵、庶民の敵だ!

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 03:33:24.60 ID:t6lQirGy0.net
接種律、日本追い上げた!追い上げた!外から一気にきたー
的な狙いなんだろうけどさ、
やっつけにも程がある。マスコミに岸防衛大臣が苦言って記事を見たけど
システムの穴を見つけてくれてありがとうじゃないのかな?ふつー

ワクチンの予約という大切なものみんな知ってるから
荒らされないで済んだ
クラックするに値しないとわかり
海外の悪い連中にもスルーされたと思う

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 11:54:26.52 ID:cfiIKtbQ0.net
>>454
改修出来たかどうか確認してから報道するのが普通
マスコミはそれより政権叩きと自分らの手柄を優先した
どうせ今叩いたところで野党に勝ち目はないのにw

どうせ処理が増えてパンクしたらしたで叩かれるし
時間掛けたら間に合わんし
余裕取って予算増やしても叩かれるし

結果でしょ大事なのは

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 11:59:34.86 ID:oRisJRFU0.net
>>455
一年以上あってこの体たらくって状況は変わらんもんな
虚しいわ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 12:37:59.09 ID:cfiIKtbQ0.net
>>456
それは遅れてる!とか言ってなかった俺らにもブーメランw

そもそも急がせる意味と状況が海外とは違うからな
むしろ死者が減ってるしw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 12:40:46.59 ID:IxgNNibb0.net
ああ言えばこういう

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 18:23:53.74 ID:oZ0IPbGW0.net
またまたまたIT屋のレベルの低さが露呈
お前らほんと勉強しろよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:24:15.80 ID:6Uh2/9NW0.net
適正な番号で通らないバグがあるんだよ
そこをちゃんと調べろよ岸大臣を始めとする政府の方々

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:25:45.84 ID:T5D2TlHV0.net
>>455
全く物の本質を理解してない戯言
何が起きてたか自分の目で見てないだろお前

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:29:00.21 ID:8DyyNj700.net
マーソの社員が不眠で直すのが筋だろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:47:59.03 ID:PO46Sx060.net
市町村コード 012345
生年月日 19900101
接種券番号 123456789A

接種券番号の末尾Aの部分をチェックディジットとして使えば良かっただけやん。

こんなの運転免許にも真贋判別に導入されてるし、ファミコンのパスワードもこれと同じ仕組みなのに。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:51:28.12 ID:5hIJ2NeR0.net
>>459
残念だがこれはIT屋の仕事じゃない 中抜き派遣屋デジタル事務派遣の仕事だw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 03:01:24.15 ID:gr4HiP8R0.net
>>462
発注した防衛省の担当者が、鯖止める指示を出さないと無理かと
いまだにそうしないところを見ると
もうやっつけでいいやってなってるんだろな
すごいITセンスを世界にお披露目してもたね、政府

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 03:32:36.47 ID:Hu1qlj0C0.net
>>465
だ、だって、使うの3ヶ月間だけだし、オリンピックやったら終わりだし...。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 06:33:21.11 ID:RPM2K+J20.net
誤入力したのですがどうしたらいいんでしょう?って質問多発しそうだな
誤入力しても受付ちゃうんでしょ?

468 :455:2021/05/20(木) 11:30:44.93 ID:rVRTt1k50.net
>>461
お前もなw
つかそれこそ本質は結果でしょ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 15:29:16.17 ID:FjmXoNYv0.net
>>468
お前の周りではみな予約が取れたのか?

結果は番号をちゃんと入れたのに取れなかった人が出てるって事態だぞ

何も知らないくせに勝手なイメージで物を語るなって言われてるが理解できないのか?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 22:10:12.76 ID:NwnQWevx0.net
左翼テロリストに気を付けろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 22:13:58.51 ID:jBfs6U0R0.net
>>470
右翼テロリストやムスリムテロリストならOKってか?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 02:59:22.30 ID:GwS9onTu0.net
防衛省の対応

日経
中山泰秀防衛副大臣は20日の記者会見で、
国が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターに
電話相談窓口を設置すると発表した。
電話番号は東京会場が(0570)056730、
大阪会場が(0570)080770。21日午前7時ごろから受け付けを開始する。

開設時間は毎日午前7時〜午後9時。
予約方法や会場へのアクセスなどに関し相談を受ける。
電話による予約は受け付けない。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 03:01:36.05 ID:GwS9onTu0.net
電話で予約は受け付けないが
番号を聞いてオペレーターが
代わりに予約システムにインプットしてあげるといいんじゃないかな
どうだろ?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:38:46.00 ID:gEqLf2Uc0.net
適正な番号でも出来ませんでした🙄
どーすんのこれ


正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105522

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:45:09.97 ID:YMOIILTu0.net
ジジババに間違えるなっていう無茶っぷり
ATMどころかコピー機も使えないし覚える気もない
店員にやってくれとか、そんな感じだぜ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:47:39.50 ID:Z0HsH9b10.net
>>474
この不具合も最初の頃どっかの書き込みで見た記憶があるんだが記憶違いだったかな?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:49:09.43 ID:BJousagg0.net
予約システムって普通データベースだよね
仕組み聞いてると絶対参照してるものすら無さそうなんだけど
番号打ち間違えて登録しちゃった人は打ってもらえないとかありそう・・・

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:52:34.35 ID:addoDnrq0.net
>>474
やっぱり最初の登録のとき、券番号のみで個人を区別してるっぽいな
重複を考えてないのは何でだ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 08:05:45.13 ID:vBhm/O3P0.net
今度は0570電話で情弱から搾取するらしいな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 09:22:52.55 ID:x2ncutSk0.net
民間のシステム
全角半角関わらず自動で修正して入力


官公庁のシステム(除防衛省)
全角で入力してくださいと警告がでる
(自分で直せや下級国民共)


防衛省のシステム
不正アクセスです、抗議の上法的措置します。

総レス数 480
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200