2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代ビジネス】今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀でどう変わったのか [ニライカナイφ★]

1 :ニライカナイφ ★:2021/05/16(日) 23:54:40.70 ID:I5q1/hPM9.net
◆ 今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀でどう変わった

■ ふたりにひとりが「オタク」の時代

――オタクとギャルをめぐる変化の流れについて、まずはうかがえれば。

大倉 1990年に宮台真司さんが首都圏で行った調査では「自分にはオタクっぽいところがあると思う」に「はい」と答えた割合は13.4%でした。2005年、2009年、2015年に同様の調査をしていますが、「はい」の割合がどんどん増えて最新では半数を超えています。ふたりにひとりもいるともはや「オタク」というグループが成立していない。「誰がオタクなのか?」を定義して分析することが非常に難しくなっています。また、漫画、アニメ、ゲームの消費度合いやオタクを自認するかどうかに関しても、大都市圏の杉並に顕著に多かったのが、最新調査では地方都市である松山と差がなくなっています。つまり、いわゆるオタクコンテンツは非常にポピュラーなものになった。一方で「ほかのことを犠牲にしてまで何かに熱中する」というかつてオタクと言われたときにイメージされる人の割合は減っているのではないかと言えます。

 かつては秋葉原など情報とモノが集積した場所に行かないといけなかったのが、デジタルコンテンツの普及でそうではなくなったという意味では、オタク文化も似ていますね。テレビの地上波アニメにしても、かつては「うちの県ではテレ東系列の放送局がないから観られない」といった地域格差がありましたが、今は配信が充実していて日本のどこにいても観られますから。

 僕の論文では現在のオタクには、コンテンツをひとりで消費する、孤独耐性が高いけれども自己肯定感は低いという従来型の「消費優先型オタク」と、流行を友人と共有しつつ恋愛にも活用する、自己肯定感が高いが孤独耐性は低いという新たに目立つようになってきた「共有優先型オタク」の2種類が存在するのではないかと書きました。深くひとりで鑑賞・耽溺することよりも、「応援上映」などを通じて友達といっしょに消費することのほうに、より楽しみを見いだす層が台頭してきているという印象があります。

 もっと言うとオタク文化ではネットの普及に伴って価値観の「変化」があったというより「拡散」してしまった。かつてオタクはたんに漫画やアニメが好きというだけではなく、ある種の人格類型でありライフスタイルだとみなされていた。その前提が今では通用しない。だからこそたとえば「オタク趣味のあるギャル」が普通に成立するようになりました。 

▽ 記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82610

 * * *

◆ 日本の「オタク」と中国の「宅男、宅女」に存在する、微妙なニュアンスの違い=中国メディア 

中国のポータルサイト・百度に13日、「日本は二次元文化大国なのに、どうして日本人は『オタク』を毛嫌いするのか」とし、日本語の「オタク」と中国語の「宅男」、「宅女」の間に存在する微妙なニュアンスの違いについて紹介する記事が掲載された。
記事は、中国ではマンガやアニメ、ライトノベルを愛好し、関連の活動に参加する人全員を「宅男」、「宅女」と呼ぶと紹介。
あくまで中立的な性質の言葉であり、ネガティブなニュアンスを持つものではないと伝えた。

一方で、日本の「オタク」という言葉は「究極のネガティブワード」であり、社交性に乏しくほぼ一日中自分の部屋に閉じこもりゲームをしたりアニメを見たりする人を指すと説明。
仕事をせず、親のすねをかじって生活する、学校でいじめられたり、社会から排除されたりするといったイメージさえも帯びているとした。
また、「心が幼稚、行動が過激、服装がダサい、ひねくれている、三次元と二次元の区別がつかない、現実逃避している」などといったネガティブなレッテルを張られることが多く、ひとたび「オタク」であることが周囲に見つかると、他人から差別や言葉の攻撃を受ける可能性もあると紹介。
それゆえ、自身の愛好と日常生活や仕事とのバランスをとるため、大多数の「オタク」は自分の趣味をできる限り隠そうとするのだと伝えている。

http://news.searchina.net/id/1699209?page=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:56:16.79 ID:0MLz4B/y0.net
オタクと、マニアと、愛好家の違いは何?
全部一緒だよね?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:56:23.63 ID:vTq67mMP0.net
スマホ ヲタクが増加中w

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:56:56.87 ID:0MGHJw800.net
そんなことより、こいつらの洗脳は解けたのか気になるw
ttps://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/7/6/76bafd04.JPG

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:58:00.52 ID:q+71LOx90.net
俺もこの時代に10代がよかったわ
当時はオタクに人権が無かったよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:58:53.41 ID:trMgJd4/0.net
>>4
これほかのファンのどの程度認めてんだろう?
勝手に代表されるとムカつくよね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:59:11.45 ID:32FgX2lu0.net
宅八郎は最先端だった

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:59:52.62 ID:Y8zzQNOy0.net
ワシやないかい

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:00:40.03 ID:WsXZcOfU0.net
昔の世代は「ソンタク」、新世代は「オタク」。あるのかも。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:03:10.99 ID:5iRFxbcK0.net
昔のオタクは、今で言う撮り鉄みたいな薄気味悪いコミュ障も患ってるような変質者と紙一重の人間を指してたんだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:03:48.54 ID:OpxaeDnK0.net
いつものアニメを見ただけでオタクという未熟者のマウントか?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:05:04.43 ID:vc2nkxnx0.net
インテリジェンスが上がったんだろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:05:21.97 ID:9GtFEMWl0.net
宮崎事件からよくぞここまで復権したな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:06:37.39 ID:/IRoWcRd0.net
研究者もだいたいオタクやろw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:06:49.08 ID:T1yLQbR90.net
オタクとか言って差別してるだけで誰でも得意分野ある罠

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:06:58.89 ID:MuiQc83X0.net
これは嘘記事。
オタクと言っても鬼滅とかけいおんとか、ワンピースみたいな感じが好きなやつくらいだろ
ラブライブみたいなガチなのはリア充では見た事ないぞ。それは他の人からはドン引きされるから、周りに話すのはやめとけ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:07:32.52 ID:VJD1DJAw0.net
https://junkowtf.net/wp-content/uploads/2020/12/DEN36wWV0AAQtE1.jpg
オタクってこういうイメージだぞ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:08:38.39 ID:5iRFxbcK0.net
>>17
この人、ブサイクではないよね?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:10:37.76 ID:JwHe3UAB0.net
>>18
メイクすれば化けるタイプだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:10:56.81 ID:Hsph8vjI0.net
これうまいな
よく分類できてる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:11:01.53 ID:6Ycp+t5m0.net
茶化す相手から、お客さんにかわったのさね。
オタクは金は持ってるから。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:11:30.38 ID:LbApv4wD0.net
ネット社会は無駄な外出の無意味を人に教えた

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:14:11.25 ID:LrK84udX0.net
オタクの定義とは?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:14:26.36 ID:vDFxuOFF0.net
>>16
40ちょいだけど、俺が高校生の時にドラゴンボールZ観てたら馬鹿にされた
今はアイドルが自称アニメ好きです。鬼滅最高ですと言う
こんな感じで自称ヲタクなんだろうけど、昔はそんなメジャーアニメすら中学生までしか許されなかったんだよな
ジャンプでドラゴンボール読むのは許されてテレビでドラゴンボールZ観るのはヲタク。隠す程のことだった

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:14:45.35 ID:AqFHO0qh0.net
>>21
そんな事ないぞ
カースト上位が金をバンバン落とすだけでそれ以外は大した事ない
オタク趣味は向き合い方によっちゃ財布に優しい事からも貧乏人が増えたのが真相

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:15:42.97 ID:7d7K1iT30.net
俺の認識ではアニメキャラファンと宗教家は同類項って結論が出てる

深い話だわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:17:56.57 ID:nlJzeNno0.net
>>1
多数側につくだけ、意見の多い側に迎合するだけ


学校、会社、掲示板、友達、コミュニティ
あらゆる集合体でそう
日本男児にそんな主体的な脳ミソなんかついてない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:21:19.71 ID:5CQjLMjf0.net
>>6
TOって呼ばれるようになるにはかなり現場通って相当金落とさなきゃだから他のヲタクから嫌でも認知あるはず

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:25:46.34 ID:rzt/wZyJ0.net
アマプラビデオのウィークリーランキング見ても殆どアニメコンテンツが独占してるし
海外配信向けの放送コンテンツでも商品として通用するのアニメくらいにしかないし
国内ドラマも漫画原作に頼ること多くなっるし

これは我々アニオタの完全勝利ということでよろしいかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:27:01.42 ID:FIzZSihh0.net
全然そんなことないけど…

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:27:34.37 ID:bxfQW5X/0.net
オタクの定義とは

32 :猫王 :2021/05/17(月) 00:29:11.81 ID:Wi/CNluH0.net
>>1
たかが漫画かアニメかゲームが好きでオタクは草っすね;
研究者はみんなオタクっすよこの老害ゴミ爺

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:32:14.96 ID:jwSL4Lns0.net
こんな時代に金落とすのオタクだけだから乗っかって持ち上げてる
若い子は簡単に流されるからそれが今の流行りみたいに錯覚させられてるだけ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:37:00.87 ID:VxRw1ZD10.net
オタクがそんなにいたら日本はIT最先端の国になってんじゃねえの
ただの引きこもりが増えただけだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:38:12.40 ID:A+FWs0OF0.net
服装がださいは余計なお世話だ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:40:53.32 ID:jwSL4Lns0.net
声優さんももはや見た目だけだし
そういう戦略に変わったってだけ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:50:04.49 ID:WBq62dyi0.net
チョッパリはネトウヨ
ネトウヨはなんでウリナラ市民の言うことを聞かないニカ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:55:13.30 ID:yAyK6y8p0.net
オタクが市民権を得たというか、大して恥ずかしいことではなくなったんだと思う
ニワカがオタク自称するのも昔より増えた気がする

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:55:44.66 ID:jR9r2aZg0.net
私の考えるオタクは薄い本買う層

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:56:54.85 ID:FkxB1YM60.net
レッテル貼りしてバカにする連中が
今や疎まれる時代だからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:00:24.29 ID:tjOuNhvu0.net
やっぱ世界よ

世界中の人がオタクアニメを支持するんだから
ある意味、外圧で変わった

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:01:39.74 ID:GqOi0oOb0.net
マンガやアニメが一般的になっただけでオタクは増えていない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:04:56.07 ID:2wIkUdbz0.net
アメリカも昔は日本オタクは日陰の存在だったけど、今はトレンディらしいぞ
まあ昔ならどうぶつの森をアメリカ人がやるなんてことは考えられなかったよね
逆に自分はまったく興味なかったアメコミ関連見てみたいわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:05:35.99 ID:rgNysaE70.net
>>5
昔は気持ち悪がられたよね
彼女いないとバカにもされてたし
ほんと今の若者がうらやましいわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:12:19.91 ID:a+FXyUkF0.net
ライト層が増えたのは感じる
街中で会話すんなって思ったw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:14:05.71 ID:TL3TiriC0.net
>>43
日本のマンガがジャンプの王道だけじゃないようにアメコミもヒーローだけじゃないから読んでみるといい
今は翻訳されてるのも多いからね
サーガなんかが始めやすいかもしれない
昔はマーヴルクロスって雑誌が月一で出てたんだけどね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:28:11.49 ID:ETVHEFx40.net
オタクは今も気持ち悪がられている。こんな記事にだまされるなよ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:39:51.82 ID:jiZV4++60.net
代わりにキモオタって言葉が増えたからな。
あと周りが揶揄こそしなくなったけど鉄オタを隠してるやつは昔も今も多い

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:41:58.79 ID:YnaoaVxO0.net
まあ、若い子とかナチュラルにアニメの話とかするよなヴァイオレットエヴァーガーデン
とかの話で新人とかインターン生とか盛り上がっていたし。自分の世代だと見たいっていったら
オタク扱いされたと思うのに

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:46:09.82 ID:9HhumtqT0.net
未だにやったらダメなところでBBQやるアホは
大概はヲタと程遠いんだよね、ホント気持ち悪いw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:48:12.44 ID:o0BBiyuI0.net
今って、オタクです!コミュ障です!引きこもりです!みたいな自己アピールをする人が増えたよな。

ただ、そう名乗る人は話してると実態は真逆であることも多い。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:52:37.14 ID:o0BBiyuI0.net
オタクアピールしてる人がガチオタであることは少ないし、非モテアピールしてる人も大抵は恋人か配偶者がいる。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:05:29.46 ID:VGvLG3830.net
>>17
やっぱ気持ち悪いね…

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:12:46.07 ID:bTDibTPF0.net
>>51
自己防衛じゃない?
ひきこもりです!→BBQやらないとリア充じゃないと言われても、気にしないw
オタクです→ウエーイ!とかやる趣味ないからw
家が大好き→そんなに外出て楽しい?
コミュ障です→おまえが求める対応できないからw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:26:45.72 ID:6610M1Gy0.net
>>50
BBQオタクなんじゃないの?BBQ中毒やジャンキーかも知れないけど
非リア充が異常なまでに嫌悪するのは一般人からすると嫉妬にしか見えないから気をつけた方がいい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:30:17.37 ID:cBUpZjz30.net
エヴァ見てるのはオタクだけど
コナンとか鬼滅見てるのはオタクじゃない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:33:05.44 ID:rSSL989Q0.net
どう変わったって、昔は趣味とかより単に「見た目の醜い男」の総称で
宮崎勤の同罪者として無条件にサンドバッグに出来る、差別に都合の良い
言葉でしか無かったよ?
多分だけど今とは意味合いが違うんじゃないか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:38:51.68 ID:f2H8Rw8Z0.net
オタク=熱中してる人ってカテゴライズされたからね
そもそもコミュ障みたいなアニオタがオドオドしながら「僕はミンキーモモが好きだけどオタクは?」みたいな会話からできた言葉がいつの間にか変わってしまった

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:38:57.42 ID:ZwlbbgBv0.net
見た目が気持ち悪かった時点でヲタ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:40:05.25 ID:hvaQlidi0.net
PC作ったのもオタク
スマホ作ったのもオタク
一般人達はオタクが作ったありとあらゆるものを使っている
尊敬されるべきだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:44:00.35 ID:1YIGbsb/0.net
>>60
それはオタクじゃなくてエキスパートと呼ぶんだよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:44:50.51 ID:9FsYvmTm0.net
オタクと言う呼び名は「超時空要塞マクロス」から始まった
主人公が常にヒロインを呼ぶ時に使った言葉が「オタク、オタク」と言っていたため
それを聞いたマニアな連中が真似をして、誰かに話しかける時はオタクは何処から来たの
オタクはこれ知ってる、オタクはこれ見た、とかとやたらとオタクを連呼するようになり
この手の奴等は晴れて「オタク」と命名される事に成った(`・ω・´)ゞビシッ!!

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:48:34.02 ID:1YIGbsb/0.net
>>62
もっと前だよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:52:33.57 ID:9FsYvmTm0.net
>>63

マクロスが放映される以前は「何々マニア」とか「何々ファーン」と曖昧な表現で呼ばれていた
これと言った定義は無かった
それがマクロスの一条ヒカルの奴がオタク、オタクと連呼しするから変な連中が見事に真似をしたために('A`)…

65 :雲黒斎:2021/05/17(月) 02:53:17.34 ID:PXNZkSDj0.net
電車の中でスマホ、タブレットでアニメ見てる人の多さよ。 20−40代の学生やスーツ着た人。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:54:34.75 ID:rSSL989Q0.net
>>64
第一世代だ〜!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:57:12.17 ID:9FsYvmTm0.net
超時空要塞マクロスの第一話より始まった
オタク=変な連中

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:04:50.64 ID:1P3oMnK+0.net
若者が貧困化してるからだろ
娯楽がネットやゲームぐらいしか出来ない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:04:59.63 ID:FkxB1YM60.net
今とはだいぶ違う異様さがあったな
閉鎖的で態度も横柄なオタが多かったから
ヤンキーの格好の標的になってたw

ただナウシカの話題でヤンキーとオタが
仲良く話してたのはなんか不思議な光景だったわw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:08:05.32 ID:iu7HeFVU0.net
>>64
リアルでシッタカすると恥かくよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:09:21.59 ID:wrB3x0p/0.net
そりゃそうでしょう、
結局脳に刺激さえあればなんとなくで生きていけるんだから
こんだけコンテンツが豊富でしかもタダで楽しめるもん利用しない手はない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:35:13.87 ID:ufOEmAXW0.net
元々価値観は多様だったが昔は迎合しないと都合が悪かった
迎合する必要がなくなっただけ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:48:34.53 ID:0Nicwhqs0.net
一般人がオタクもどき化してるだけだよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:56:40.36 ID:O2bDjxlo0.net
もっとだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:56:44.61 ID:hr+AKRNU0.net
オタクって社会的評価や生活を二の次にしてのめり込んでるレベルの奴だろ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:04:31.69 ID:Jt9kI89i0.net
インドア系の趣味はもちろん、スポーツでも観戦側だったらヲタだし、健康ヲタ・筋肉(筋トレ)ヲタなどヲタを指す言葉は多種多様
でもいくら私ヲタです〜wと言っても平成初期で皆からイメージされてたような、今でもいるガチキモヲタ扱いは絶対拒否るだろうし

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:04:40.33 ID:caOcGe7q0.net
>>35
今や大学でも中国人留学生の方が華やかな服着てる
日本人の学生はダサい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:06:13.13 ID:caOcGe7q0.net
>>72
美化されてるけど昭和の頃はみんなが同じ方向に向いてたからそういう意味での息苦しさはあった

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:07:14.39 ID:+Slzjk7v0.net
>>1
「自分にはオタクっぽいところがあると思う」にはいと答えたやつを
全てオタク認定する馬鹿

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:19:13.09 ID:ieceNq510.net
アニメとか漫画見てたらオタクって扱いはおかしいよな
それについて論じる一種のキモさが出るところまでいかんとよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:29:35.84 ID:+Slzjk7v0.net
>>80
アニメの円盤買うようなやつは間違いなく「オタク」
Amazonのプライムビデオのようなネット配信で
暇な時に一括してアニメ観るようなやつは「オタクっぽい」だな
「オタク」と「オタクっぽい」の間にはめちゃくちゃ分厚い壁があるが
>>1 はアンケートで「オタクっぽいところがある」にはいと答えたやつ
全員を「オタク」認定してる馬鹿

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:08:29.68 ID:3kafZM8P0.net
ゲーム競技は別として
オタクの欲求はお金さえあれば完了する

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:19:12.47 ID:blGWUaCu0.net
>>1
いやいや相手の事をオタクなんて言ってる奴最近見ないぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:48:12.73 ID:wK7+zJL40.net
うん。意外にヲタが子孫を残してる。

DQNとヲタだけの国に…

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:49:39.32 ID:ym3y3/B80.net
>>5
私も今の10代に生まれたかった。

何でもかんでも周囲のせいに出来る育ちはある意味羨ましい。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:54:04.98 ID:VDm5sINC0.net
>>1
ただ単にマニアとか愛好家とかの呼び名がオタクになっただけで昔から変わらんだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:54:51.31 ID:dJ9bAEow0.net
>>2
オタクとマニア、愛好家とはぜんぜん違う

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:56:01.92 ID:reLVaAXB0.net
美人オタクが増えたのは驚き
ブサイクが相場だったのに

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:56:44.09 ID:XxrfWB7P0.net
海外で言うotakuと日本で言うオタクってちょっとニュアンス違うよね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:57:21.62 ID:Ugp0ZEwY0.net
昔から何らかのオタクだろ。
いちいち公言しなかっただけで。
ビーバップハイスクールやら湘南爆走族とか好きな
漫画オタクなんて普通にいたしな。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:58:07.34 ID:+OT60BKt0.net
身なりが汚くて太ってて汗だくなのがオタクでしょ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:58:51.22 ID:Ugp0ZEwY0.net
>>75
そういうやつを定義するためにキモオタって言葉ができた。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:59:15.70 ID:3Lay1m5X0.net
ある種じゃっぷらんどは昔からそちらに向ってた気がするけどな
新人類のころにはすでにそんな生き方が見え隠れしてて
自己完結になりやすくそれゆえ稼ぎになりにくい喜びを心底で求めているのは事実かもしれない

当然食っていけないからどこかで反動がない限りしぬわけだが(笑)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 06:01:17.22 ID:0WdxadDP0.net
癒やしを人に求めず、萌えに求めてる
他人に迷惑かけてないからいいのでは?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 06:07:08.49 ID:9dQQsHrN0.net
>>1
判子絵棄てろ!!詩吟やれ!!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 06:08:11.09 ID:3Lay1m5X0.net
自己完結的な世界観がはびこるようになり
他人に介入されない妄想の世界にこもるひとがとても多くなったのだが
このことは他人への介入も同時になくしてきたので表面的には平和なのかもしれない
しかしこうした世界観は当然事実の世界から隔絶しており今回のコロナ騒ぎなどでは顕著だがとても外乱に弱い
さらに現実世界、つまり他者に対して与えたり取り引きしたりといった世界観がないので経済活動も衰退する

ひとことでいえばみんな一畳で過ごす禅僧とか山奥ですごす神仙の民みたいな生き方なのだ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:13:13.76 ID:3/a9PfRB0.net
鉄道趣味だけはウンザリだわ
トクしたのは模型系だけだな
昔は宮脇俊三ですらオタクは何処出身とバカ扱いされて
東大ですが?と言い返したぐらいw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:19:00.30 ID:hxLpw0Gx0.net
良い事だと思うが?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:23:22.92 ID:qk+n6BJZ0.net
本来ならヤンキーになるタイプの人間が流行でオタクやってる場合もあるな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:44:03.04 ID:x3hUWxQn0.net
アニメ見たりゲームやりこんだりしても後ろ指指されなくなっただけだな
本質として内にこもりがちなタイプが増えたわけじゃない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:48:52.41 ID:rSSL989Q0.net
>>59
だよなあ。
第二世代ならみんな知ってる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:50:29.32 ID:3g7rU2Ub0.net
未だにオタク攻撃しているおっさんおばさんもいるけどな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:50:41.08 ID:rSSL989Q0.net
>>91
失礼な!
同じくらいガリガリもいるぞ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:51:56.53 ID:rSSL989Q0.net
>>102
大抵リベラル(フェミ中心)か自称元オタ(と本人は思い込んでるが周りから見れば大差ない)

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:00:51.88 ID:+Slzjk7v0.net
>>94
「オタク」と「ヲタク」の違いも分かってないんだろ
萌えを求めるやつは「ヲタク」だぞ
萌えを求めない「オタク」と一緒にするな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:03:47.24 ID:Kflt7CEf0.net
前戯になりさがっちまったんだ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:11:23.44 ID:GeC3xGmq0.net
今はネット配信も充実してるから暇つぶしの一つとしてアニメって選択肢にある
後スマホ課金ゲー

グッズや円盤買うような奴は今も一握り

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:16:08.23 ID:KAFaHnfh0.net
OTAHEN アンセム

https://youtu.be/gcuBE1k5SdI

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:16:25.26 ID:5eW72zb/0.net
>>94
いやいや、存在そのものが迷惑なんですが
君他所のスレで散々ネトウヨ煽ってるけど、ヲタの大半はネトウヨだよ?
Twitterのウヨ界隈見てれば、その多くがアニメアイコンでしょ
しばき隊の人も、ヲタクは人種ではなく性癖であり差別には該当しないので幾らでも叩いてOKと言ってるし
君はそれでもいいの?



879 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/05/17(月) 00:30:21.95 ID:0WdxadDP0
いいね!

 【民意】今夏の五輪「中止するべきだ」59% ★5
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621177951/l50

 【朝日世論調査】菅内閣支持33(-7)%に急落 不支持率は47%(+8)コロナ対応に不満
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621175723/l50

宇都宮さん、三木谷さんの正しさが、ここでも証明されました。

電通の負け。ネトウヨの負け。
電通工作員の負け
  (維新・橋本、脳筋・瀬古、芸人・太田光、東大・鳥海不二夫)

バカは死ね!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:30:24.85 ID:+M8ezNSJ0.net
>>5
それ殆どマスゴミの影響
今でも馬鹿にしてるが影響力死んだからな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:36:03.04 ID:zlzwChtp0.net
>社交性に乏しくほぼ一日中自分の部屋に閉じこもりゲームをしたりアニメを見たりする人を指すと説明。
仕事をせず、親のすねをかじって生活する、学校でいじめられたり、社会から排除されたりするといったイメージさえも帯びているとした


ネトウヨそのものでワロタ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:44:20.45 ID:muYA3+/90.net
>>96
コロナになって、ますますアングラってもんがなくなったわな
みーんな、ネットの光のあたる場所に出ておいで
昔あった、あのいかがわしい場所がなつかしい気分になることがある

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:52:41.86 ID:tHXvYhvv0.net
オタク趣味と呼ばれるものへの迫害が減ったから楽しむ人が普通に増えたってだけだろ
昔は迫害されるのに手放さない意地っ張りや世捨て人気質の人しかオタク趣味を続けなかったと

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:03:25.15 ID:RJgVzss30.net
アニメとゲームに偏りすぎ
次点が鉄道かな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:08:06.12 ID:kH8Xyx8Z0.net
実害多いのは撮り鉄だな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:11:23.15 ID:fe4untGW0.net
>>16
https://ja.wikipedia.org/wiki/宮田俊哉
ジャニーズ1のアニメオタクとして知られ[14]、本人もそれを公言している[15]。特に筋金入りのラブライバー[注 1] で[15]、推しのμ'sメンバーは、園田海未[16]。
2014年2月8日・2月9日には首都圏が大雪の中ライブイベントに参加し、ペンライトのグッズ「ラブライブレード」を入手するために物販の長蛇の列に並んだことを、
ラジオ番組『キスマイRadio』で報告している[17]。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:17:19.43 ID:m62qbMBw0.net
電車の中で両側のおっさんとねーちゃんが二人ともゲームやってたわ
いかにもな美少女キャラが映ってたけどああいうのを堂々とやる時代になったんだな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:37:53.74 ID:OwtBWXQ+0.net
ウマ娘はマジで普段ロクにアニメ、ゲームなんかやらないようなおっさんまでやってるな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:43:34.16 ID:TOKec3Zu0.net
「ゲームする男の人は合わないと思う ゲームって『だらけてる』って
思っちゃうの」「家に行ってゲーム機やゲーム用の椅子とかあったら・・・」

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:47:25.75 ID:IuMDYNbt0.net
パソコン弄れる人も珍しくなくなったしな
あとデジタル化が進んだことにより古い部品に価値がほとんどなくなった
かつてのオタク気質はアナログが生きるコンテンツ、カメラ、ファッション、料理、美術、音楽などに流れていったよね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:49:49.81 ID:8uxCXseF0.net
>>113
世間の示すオタク像が、過去に大きく差別を受けてた時期のモノとは別物に置き換えられただけ。

同じオタクと称される人間同士でも世代年代が大きく離れてると、話が噛み合わないことがある。
今のオタクと言われるのはカジュアルな消費者程度、ファンの何が違うのか。
なにかに固執するコダワリがあればキモいと、今時のオタクからですら差別される。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:00:02.60 ID:vEwB/vMS0.net
アイドルオタク
ゲームオタク
パソコンオタク
漫画オタク
アニメオタク
車オタク
バイクオタク
軍事オタク
料理オタク
グルメオタク
小説オタク
映画オタク

人間、必ず何かしらのオタク

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:01:28.55 ID:58Tp0dkU0.net
今、昔ながらのオタクと言えるのは鉄オタくらいじゃないか
撮り鉄みたいに周りに迷惑かけようが意に介さない、自分と同じ趣味趣向を持った仲間だけで固まる
ああいうのが昔のオタク

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:04:05.51 ID:QB77WJV00.net
>>121
オタク像自体は今も昔も青年以上でマンガアニメゲームを愛好してるで変わってないんじゃねえかな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:11:54.44 ID:TOKec3Zu0.net
体張ってビジネスをやってる人間は趣味なんかに時間を費やしてる暇も無いよ
俺なんかここ数カ月テレビすら見てないで常にどういうコロナ時代に
どういうビジネスモデルが確立するかアフターコロナの時代にどうなるか
少子化高齢化時代にどうするかそればっかり考えている

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:14:54.21 ID:TOKec3Zu0.net
勤め人やってた頃はサンライズのアニメとかよく見てたよ
ボトムズとかイデオンとか
映画に嵌ったこともあった
ドライヤーとかフリッツ・ラング、ゴダールとかよく見てた
結局、時間の無駄ですわ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:21:55.59 ID:vEwB/vMS0.net
>>125
仕事オタク

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:22:25.45 ID:TOKec3Zu0.net
釣りも好きで毎週3回とか行ってたこともあるが
年間でグレ、チヌ何百匹とか釣りあげたら
さすがに飽きた
イシダイも釣ったし、エギングにはまってイカもよく釣ったもんだよ

飽きるくらいまでやって終わる
それが理想形だよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:28:58.90 ID:pTD8wEcC0.net
どんな分野のオタクがいても構わないがガノタだけは無理、勘弁

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:34:44.70 ID:JYmHZh400.net
半数以上がそうであるなら、それはすでに「普通」であって、オタクとは呼べないのではないか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:53:08.07 ID:3/a9PfRB0.net
昔、七人のおたくという映画があったけど
あれの半分ぐらいは今や廃れている趣味だな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:57:27.88 ID:gzDTzn150.net
発生時点からあまりに定義が変わりまくってるから
もはや蔑称として使う奴こそ老害という側面も

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 11:34:45.60 ID:1AIOCYqW0.net
>>132
大田区産業会館「せやせや」

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 13:02:15.57 ID:Ugp0ZEwY0.net
>>122
さらに映画オタクも、

ハリウッド映画オタク
韓国映画オタク
スターウォーズオタク
男はつらいよオタク
ヤクザ映画オタク

なども細分化されるしなw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 13:48:18.22 ID:SuhrM1zW0.net
>>125
ビジネスって美化しているけれどそれは実際貧乏暇なしの典型

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 21:39:19.10 ID:jZfRRj4T0.net
「どういうコロナ時代」ってどういう意味?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 01:44:24.05 ID:h3JAvvCF0.net
>>136
お前アスペ?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 01:48:46.24 ID:S69eeZn10.net
ファンやただ好きなだけなのをオタクと一緒にしないでくれ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 02:16:57.74 ID:+5Q07esw0.net
茶髪は不良の文化だしミニスカは売春婦の文化だろ
文化はライフスタイルをこえる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 10:11:09.10 ID:QI/0P97O0.net
ヲタはともかく草食男子とか言って恋愛に興味なくても正当化さるてるのは羨ましい
昔だったら変人扱いだったからな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 12:23:33.90 ID:rDqaqMgq0.net
秋葉原の加藤やら京アニの放火殺人やらが起きたというのに、オタク擁護をしようとする奴、増えてきたよな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 12:28:55.80 ID:OpmZuxhe0.net
>>141
宮崎勤事件で壮絶なオタクジェノサイドが行われた過去があって
そこからさすがのマスコミも自重するようになったからそう言う煽りは無駄よ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 12:55:27.31 ID:Wu8PjJKX0.net
>>137
でたよこういう奴

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:55:02.40 ID:rDqaqMgq0.net
>>142
つまり、オタク擁護してるよな
犯罪者予備軍なのに

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 18:08:42.94 ID:6uxZo3fi0.net
>>1
オタクの定義が変わったんだよ
昔だと一般のマニアまで今はオタクで一括りにしてるだけ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 18:15:28.67 ID:RYFcFNo10.net
>>142
宮崎勤はロリコンの話でオタク云々は
まだ全然浸透してなかった頃じゃないのか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 18:24:11.88 ID:6uxZo3fi0.net
>>146
オタクという生き物が発生したのはもっと前
パソコンをマイコンと呼んでいた時代だと思う

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 18:27:56.60 ID:RYFcFNo10.net
>>147
にしても一般に浸透したのは宅八郎の頃くらいで
宮崎勤はロリコンという認識こそあれどオタクという
人物像のイメージとはまた別では

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 18:55:54.09 ID:GXx1nQ7D0.net
オタクの定義が曖昧だけど昨今のオタクは「文化的素養が無い」って事だろ。
長期計画で資本主義からの脱却を目指す中で「若者の何とか離れ」を煽るには
文化と距離を置くのが肝要だからな。

大学受験からも逃げて成績捏造してる奴等じゃ
馬鹿だからクビを宣告されてる事すら気が付かないもんな。本当に哀れだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:16:15.14 ID:sKgnuJyQ0.net
オタクの低レベル化が著しい
自虐的にオタクでーすって言ってるファッションオタクが多すぎる
昔のオタクは、情熱も知識も風貌も比較にならないぐらいえぐかった

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:26:11.60 ID:z6HCxvpo0.net
それだけ豊かで平和ってことだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:26:33.60 ID:p50JhVCL0.net
>>142
なんだ、オタクジェノサイドって
意味わかんないんだよ、オタク語は

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 19:28:03.67 ID:C1mYt9oD0.net
枠が広がっただけ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 20:06:13.50 ID:ZHOiUBRd0.net
本来はマニアとオタクが別々に存在するのではない。

引用した文献はほとんどWeb公開されているので、私の解説が嘘や間違いだと思った人は引用元を読んでみればいい。

「80年代サブカルチャーのウラ」
ゲスト︰中森明夫
ttps://youtu.be/_d5DGF1BgQI

命名者とされている中森明夫氏の定義では
・アニメファン
・オーディオマニア
・カメラ小僧
・マイコン少年
・有名進学塾に通う勉強家
・SFマガジンを愛読するSF読者
・ウルトラQにハマる怪獣マニア
・初版本を収集するミステリーマニア
などの総称が〈おたく〉でした。
要するに、アニメ視聴や読書や受験勉強など世間一般ではありえないマニアックな趣味を持つ人々を一括して〈おたく〉と呼び、差別したのが中森氏の使い方です。

> 本棚にビシーッとSFマガジンのバックナンバーと早川の金背銀背のSFシリーズが並んでる奴とか、
(中略)
> 有名進学塾に通ってて勉強取っちゃったら単にイワシ目の愚者になっちゃうオドオドした態度のボクちゃん、
> オーディオにかけちゃちょっとうるさいお兄さんとかね。
出典:中森明夫「僕が『おたく』の名付け親になった事情」
別冊宝島104『おたくの本』JICC出版局、1989年
www.burikko.net/people/otaku01.html

> で、アニメファン、SF読者、マイコン少年、カメラ小僧……等、わりにマニア性の強い趣味に溺れている青少年を総称して、俗に“おたく族”と呼ぶならわしがある。
出典:中森明夫「二十代感性事典」
難波功士『族の系譜学 ユース・サブカルチャーズの戦後史』青弓社、2007年
ci.nii.ac.jp/naid/120005702998

> 怪獣マニアって「おたく度」が高いからね。アニメやSFやマンガファンも「おたく度」が高い。「SFアニメマンガ」なんていったらかなり高い。
出典:中森明夫氏インタビュー「〈おたく〉族の神話学」
『筑波學生新聞』1985年3月臨時増刊号
irdb.nii.ac.jp/00843/0001610964

> SFとかミステリーマニアもマニアの域出ちゃって、デビューマニアといって初版本を集める人達がいるんです。そのコレクターの人達の会議があって
出典:同上

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 20:06:42.61 ID:ZHOiUBRd0.net
続き

なんで〈おたく〉と名付られたのかというと、アニメファンやSF読者たちが、友人相手に敬称で話しかけていたからです。
要するに、中森氏は「大人なのにアニメを見てる」ではなく「子供なのに大人ぶって尊敬語で話しかける」から、アニメファンをキモい人々として〈おたく〉と呼んだのです。

> アニメファンの小学生や中学生が「おたくらのセル画あれでしょ……」とかそういう言い方をするでしょう?
> 大人のサラリーマンが「おたくは……」というのは聞いたことがあったけど、僕が小学生や中学生の時、使ったことなかったから奇妙な感じを受けたんです。
出典:同上

> おたく族──
> アニメ映画に並ぶ行列や、パソコンショップにたむろってるガキんちょどもの会話に耳をかたむけるとみると、「おたくさー……」てな調子で、友達を「おたく」呼ばわりしているのに驚かされる。
> 小学生時代から、このように相手との関係性に適度な距離を保とうとする二人称を使用することは、なんとなく修学旅行のお風呂で海パンはいての“ハダカのおつきあい”に通じる。
出典:難波功士『族の系譜学 ユース・サブカルチャーズの戦後史』青弓社、2007年

> 具体的にはU君との会話の中でだったのだろう。
> マニア少年たちが子ども同士なのにもかかわらず、友人を他人行儀に「おたく」の二人称で呼ぶ不思議。
出典:中森明夫「僕が『おたく』の名付け親になった事情」
別冊宝島104『おたくの本』JICC出版局、1989年

> その頃、ここによくいた数人の間でだけ使われていたのが「おたく」という言葉だった。それを、“東京おとなクラブ Jr.”という連載をやらせてもらっていた『漫画ブリッコ』に、中森明夫が“おたくの研究”というのを書いたのだ。
> 80年代はじめは、「おたく」という言葉はそれほど特別な言葉だったわけではない(長谷川和彦監督の『太陽を盗んだ男』(79年)で、警部役の菅原文太に向かってDJの池上季実子が、いきなり「おたく……」と切り出すでしょう)。
weekly.ascii.jp/elem/000/000/144/144332/

〈おたく〉が尊敬語だったのは国語辞典にも載ってます。

> お-たく【お宅】
> @相手の家・家庭・夫の尊敬語。
> A相手や相手の所属する所(たとえば会社)をさす語。「─の景気はどうですか」
出典:金田一京介『新選国語辞典 第六版』小学館、1987年

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 20:07:35.67 ID:ZHOiUBRd0.net
続き

以上のようにSF読者やアニメファンを〈おたく〉として誹謗中傷した中森氏ですが

中森明夫『東京トワイライトエイジ』
honsuki.jp/series/tokyo_twilightage/15855.html

1989年に起きた事件をきっかけに擁護派になりました。

> 宮台──死刑判決が出た宮崎勤被告と神戸の小学生殺人事件の酒鬼薔薇聖斗が比較され論じられているけど、こういう猟奇的事件が起こると、反射的にオタク・カルチャーが問題視される。
> 中森──今回も「犯人はオタクですか」「マスコミの影響は」とコメントを求められました。でも、今の日本の40代以下でマスコミの影響を受けていない人も、サブカルチャーの影響を受けていない人もいないんじゃないか。
> 「オタク」は多様に変化してきた言葉ですが、今やマスコミに過剰に影響を受けている人をオタクとすると“1億総オタク”ですよ。
出典:宮台真司・中森明夫「オタクの現在」
宮台真司『新世紀のリアル』飛鳥新社、1997年

秋葉原無差別殺傷事件に対するコメント

> 「自分のしたことを過大にとらえたくはないけれど、もしおたくという言葉を考え出していなかったら街はもっと違う形になっていたかもしれないし、あんな事件は起きなかったかもしれない」
出典:「おたく族と歩く」
東京新聞2010年5月5日付に掲載
ttps://i.imgur.com/TunV5Uv.jpg

数年前には以下のようなコラムを書いています。

> あれから三十年が経過して、まもなく平成も終わる。「おたく」は「オタク」へと変化した。単に表記のみではない。当初、宮崎事件の余波で(犯罪者予備軍といった)ネガティブ・イメージが流布され、バッシングされていたものが、時を経て、ライトに脱色された。漫画、アニメ、アイドル等を愛好する趣味人といった程度の認識だろう。
> 平成生まれの世代、現在三十歳以下の若者たちには、当然、宮崎事件の記憶はない。彼らが「オタク」という語でイメージするのは、何だろう。
出典︰中森明夫「オタクとサブカルの三十年史」
『表現者クライテリオン2019年3月号』啓文社書房

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 20:10:11.09 ID:FvUkv8mK0.net
>>2
オタクは対象の知識を集めるのが好きな人、マニアは人と違う価値観が好きな人、愛好家は使用感が良いから使ってる人
ストーカーがオタク、ブス熟女専がマニア、おっぱい星人が愛好家

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 20:10:54.92 ID:p50JhVCL0.net
ゴタクはいい
オタクどもはまず、自分等がいかに犯罪的な存在、危険分子であるかを自覚しろ
それにキモい

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 00:01:33.38 ID:rpljLVVP0.net
>>158

> 投影は日常生活においてよく起こっている。例えば、なんとなく嫌いだった人物が、実は自分の否定的な、認めたくない面を体現していたなどである。
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/投影

> 牡丹は紅くはない、紅いのは弟子の心。
> 牡丹の花がすべて落ち尽くせば、まだ花が開かぬのと同じだ
出典:西遊補訳注(第一回〜第四回)
大平桂一、人文学論集 (30), 91-130, 2012
ttps://ci.nii.ac.jp/naid/120006720686

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 06:24:24.24 ID:l2BujDlF0.net
>>148
ブサイク=オタク=宮崎=差別してヨシ!
だったよ。90年代は。
宮崎は確実に女性を開放したよ。
それまで「女性=ココロがキレイ=見た目で差別しない」
という自己欺瞞に雁字搦めにされて、キモ男に付きまとわれても
我慢していた女たちが大手を振ってキモ男を差別できるように
なったんだから。
自覚しているとしていないとに関わらず宮崎は女達にとって
唾棄すべき存在であるとともに逆接の神様でもあった。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 08:50:25.32 ID:j50HXepL0.net
宮崎の場合は手首に障害があったんだよな
先天性近位橈尺骨癒合症
前腕の2本の骨がスムーズに動かなかった

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 12:35:03.76 ID:lKyLeVjS0.net
なんで宮崎勤だけ?
加藤にせよ青葉にせよ、妙に擁護する奴が出てくるのはどういうことなんだろうな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 15:29:47.66 ID:Eeoof5PO0.net
青葉は全然分からんが加藤は就職氷河期世代が同情していた

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 15:31:48.07 ID:l2BujDlF0.net
加藤、青葉、宅間、ゆうちゃん、三浦擁護派は嫌儲に多かった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 03:16:37.42 ID:del3IlwD0.net
>157
マニアに差別的な意味を付加して命名されたのが本来の〈おたく〉だ。
もしもマニアとオタクが別物であるならば
中森氏の〈おたく〉論からマニア性を取り出して〈オタク〉とすることは不可能だろう。

> 岡田のこの定義が特徴的なのは、中森が描出したオタクの4要素のうち、〈1〉マニア性のみを取り出したところです。
> そこでは、コミュニケーション能力や外見などを不問にしており、当時としては極めて少数派の定義付けでした。
『コミックマーケット40周年――電車男から遠くはなれて』
松谷創一郎 | ジャーナリスト
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20151229-00052850/

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 15:19:33.80 ID:xEKRI2Qj0.net
みろ、大量殺戮犯を擁護し、同情を寄せる奴らがこのスレでオタク擁護を繰り返してるわけだ
おそらくは、オタクそのもの
絶対に気を許してはならない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 15:45:06.93 ID:del3IlwD0.net
>>166

> 投射(投影)とは?
> 自分が持っている社会的に望ましくない感情や衝動を他人が持っていることにしようとする防衛機制。
> 責任を転嫁しようとする働き。
> (他人に感じる嫌悪感は実は自分自身がその傾向を持っているからそれが気になってしまう)
ttps://motivation-up.com/motivation/defense.html

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 15:53:25.65 ID:1XwvSNB80.net
ゲームとアニメしか想像出来ないのかねぇ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 18:42:19.57 ID:62JRUqnZ0.net
>>167
受け売りで物を言ってるつもりか?
お前みたいなオタクがオタクの信憑性を地の底にまで落としたんだな
コミュ障が

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 18:47:52.30 ID:FyBX58zn0.net
宗教が廃ってきたからオタクに移行しただけ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 18:52:46.63 ID:62JRUqnZ0.net
オタクを自覚してる奴ら、、、
お前らがまともな人間などとは、露ほどにも思わないことだ!

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 19:04:29.80 ID:kL7Tyyuy0.net
日本人は2種類しかいない

オタクかキモオタのどちらかだ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 19:12:43.65 ID:iNVPtbSy0.net
日本のオタク文化は国内に留まらず、海外にまで影を落としてるって噂だぜ

なんでも中国の習近平は、本当はpoohではなく、pohと呼ばれるのを恐れているらしい

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 21:23:29.77 ID:9Aefsvy20.net
オタクが日本人と相似になっているのはあるけど
イコールではないだろう
相似の理由は簡単で、オタクが日本のネタを
次々と吸収するから結果的に似る

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:07:18.71 ID:UjldoMq+0.net
>>172
日本人て自閉ぎみにニヤニヤ笑いながら
冷笑してて外国人から見たらヤバい奴扱いだろ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:10:59.38 ID:UjldoMq+0.net
>>161
おかしいよな。当時は車ならマニュアル全盛なのに。

あと秋葉の加藤もおかしい。
白いジャケットに返り血も浴びてない、腰も座ってるような
男が単独でやれる人数じゃない。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:16:21.57 ID:lyHUP8iV0.net
メディアがオタク狩りをしたせいで、その世代の奴は
PCも普通には扱えない情報弱者をかなりの数生み出しただろ

ま、作戦は失敗したけど、メディア的には脅威になるって
予想が的中したわけだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:20:52.84 ID:k3wjR3D40.net
オタク・イズ・ビューティフル

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:25:19.33 ID:LQL8MRmX0.net
>>5
いや、キモヲタや陰キャは迫害される世の中じゃないと少子化で国が滅ぶ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:27:59.48 ID:9Aefsvy20.net
そう思うならヲタや陰キャを強姦して来れば良い
精液奪って来い

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:35:18.43 ID:LQL8MRmX0.net
>>180
そういうキモいことばっかり考えてるからモテないんだぞw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:37:18.85 ID:LQL8MRmX0.net
キモヲタや陰キャみたいな劣ったオスが堂々と生きられるようになったら人類終わりだぞ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:38:36.92 ID:9Aefsvy20.net
そりゃ恋愛主義なだけだ、いまどき本気で信じている人も珍しいな
一般論でもなんでもない宗教だから少子化と結び付けて考えるのはナンセンス

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:38:42.49 ID:xB5PEJwj0.net
宅八郎みたいな奴は減ったと思うが
知ったかなんちゃってヲタは増えたな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:38:53.60 ID:660/A5e90.net
今のアラフォーのサブカルおじさんって肩身せまそうだよな、やたら敵視していた
オタクカルチャーがメインストリームはおろかアングラ文化でも中心的な感じで

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:42:54.83 ID:LQL8MRmX0.net
>>183
童貞がイキってんじゃねーぞw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:45:02.13 ID:LQL8MRmX0.net
DQNは子孫残す、しかしキモヲタは子孫残せない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:46:14.51 ID:0IShNO5n0.net
今チー牛ってバカにされてる層が
オタクって言われてた気がする

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 23:46:34.50 ID:9Aefsvy20.net
>>186
流されやすい性格しているんだから無理して考えなくて良い
それより精液や卵子の冷凍保存事業に力入れておけ
こっちのほうが安上がり

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 05:26:30.84 ID:EBo2RCQo0.net
ブリッコ基準だとクラスの陰キャ、昔で言うネクラや挙動不審な適応障害などのことだっただろ、そんなに陰キャなどが多くなったの?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 05:29:19.19 ID:EBo2RCQo0.net
いまガリ勉オタクとか塾、予備校通いの奴を言わなくなったよな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 06:00:08.55 ID:AEVj64Z90.net
子供やオタク以外も
アニメ見て大騒ぎするご時世だし
最近じゃ鬼滅とかアニメ見てないと
軽く変人扱いされるよw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 06:13:35.05 ID:iMCzIigj0.net
21世紀になって以降深夜アニメ、ゲーム機の進化、それにネットの成長と、嫌でもオタクにならざるを得ない状況だしな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 06:31:07.19 ID:rAqNK1qC0.net
>>118
それも日本らしくていいんじゃないか

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 06:33:53.39 ID:9vbH7Mpm0.net
そりゃオタクが世界を動かしてるんだから増えるわな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 06:41:43.44 ID:EBo2RCQo0.net
マンガやゲーム、アニメ見たからオタクだというのは
鉄道毎日乗っているから俺鉄オタだよとか
毎日飯食っているからグルメだな、ネット検索とワードで文章打てるからITエンジニア、
へのへのもへじをかけるから画家、文字をかけるから書道家だというレベルの
何言っているんだということなのにな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 06:45:57.63 ID:EBo2RCQo0.net
本来はギタリストやドラマーがバンド聞くようにアニメファンなどでは
声、演出、脚本、カメラワーク、演出、作画、背景、動画、ロケ地、小道具、服装などでも
アニメの見方が昔のマニアは違ったし毎回見るごとに新しい視点で見たそうな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 06:46:12.40 ID:rAqNK1qC0.net
>>5
昔のヲタクは秋葉原に隔離されてるようなもんだったもんな
今の時代に間に合って良かったと笑っていこうぞ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:13:24.23 ID:JFiooaMv0.net
ヲタクってその特定の分野を熟知特化した存在で、好きとは違うんだけどな。
歪んだ考察も持ち得るけど。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:16:00.69 ID:j5c2ZOlr0.net
>>172
生活に追われないで趣味を持ってる全世界の人がオタクだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:36:47.73 ID:vtr+UPDA0.net
アニメ見てアイドル好きならオタクて浅すぎないか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 07:41:16.66 ID:7iLomZzX0.net
俺の学生時代はアニメが好きだなんて口が避けても言えなかったわ
アニメ見ててパソコンが趣味とか速攻でいじめターゲットだった

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 09:34:06.93 ID:GrTcpSUM0.net
>>199
それはマニア

今のオタクはファン程度の意味合い

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 09:38:56.42 ID:pgEA+xBi0.net
アイドルオタクはキチガイが多い

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 12:14:59.94 ID:JFiooaMv0.net
ヲタってよりブーマーが多い。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 12:40:04.95 ID:BRnR5uuW0.net
テレビやラジオで洗脳されなければ、
個人の趣味嗜好なんて多種多様なんだよ
それをオタクと呼ぶのはマスコミだけ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 13:58:47.77 ID:0dzssmE20.net
>>206
金儲けの邪魔だから誘導したいだけなんだよな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 14:12:27.51 ID:lJVw/IRD0.net
アニメ顔と言えば、縄文土偶に顔が似ているよな
1時間くらい眺めているとそっくりに感じてくる
日本人の血が縄文土偶の顔を遺伝子レベルで欲しているのだろう

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 23:02:23.18 ID:hjHKYrqL0.net
>>202
それでいいんだよ
陰キャやキモヲタは迫害されてないとダメ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/21(金) 23:49:17.85 ID:lJVw/IRD0.net
>>209
何その謎の理論、意味が分からないんだけど

総レス数 210
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★