2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】アイシングは筋肉損傷の「回復を遅らせる」ことが判明(神戸大学) [ニライカナイφ★]

1 :ニライカナイφ ★:2021/05/16(日) 06:35:01.56 ID:I5q1/hPM9.net
筋肉痛や肉離れの対処として、よくアイシングが用いられます。

しかし、誰もが納得のこの方法、実は間違いだったかもしれません。

神戸大学、千葉工業大学の最新研究により、筋損傷に対するアイシングは、筋組織の再生を遅らせることが判明したのです。

研究は、5月7日付けで『Journal of Applied Physiology』に掲載されています。

■ アイシングは筋肉の再生を「遅延」していた

筋肉の損傷や断裂は、比較的軽いものから重度のものまで様々。

しかし、その程度にかかわらず、今ではアイシングが応急処置の常識となっています。

アイシングは、損傷部の炎症反応を抑える目的がありますが、実際のところ、その科学的な効果はあまり分かっていません。

また近年の研究で、損傷後につづく炎症は、正常な回復プロセスであって、筋組織の再生に重要であることが明らかになりつつあります。

そこで研究チームは、マウスを用いた筋損傷後のアイシング効果を調査しました。

まず、モデルマウスに対し、電気刺激を使った「遠心性収縮」による重度の肉離れを起こさせ、損傷部の筋サンプルを採取します。

筋肉の収縮には、筋組織が縮む「求心性」と、引き延ばされる「遠心性」があります。

例えば、ダンベルを持って肘を曲げていく運動が求心性収縮で、反対に、肘を曲げた状態からダンベルを降ろすようにゆっくり伸ばす運動が遠心性収縮です。

後者の方が力の発揮が大きく、筋トレの効果も高いですが、代わりに負荷が高く、筋損傷にもつながりやすいです。

話を戻して、筋サンプルの採取後、ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました。

コントロール群として、アイシングをしない条件でも行っています。

それから2週間後の筋サンプルを観察した結果、アイシングをした群はコントロール群に比べ、細い筋繊維の割合が多くなっていました(上図)。

これはつまり、アイシングによって骨格筋の再生が遅延していることを示しています。

では、筋組織の再生プロセスで何が起こっているのでしょうか。

■ 筋修復の始まりである「マクロファージ」が集まってこない

チームは、筋肉の再生プロセスを理解するべく、時間経過ごとの筋サンプルを調べました。

一般に、再生プロセスでは、炎症細胞が集まってきて、損傷した組織を取り込んで消化し、そこから新しい筋が作られていきます。

ところが、アイシングをすると、損傷した筋細胞に炎症細胞があまり集まっていかないことが判明しました。

代表的な炎症細胞のマクロファージには、損傷筋を取り込んで消化することで炎症反応を起こす「炎症性マクロファージ」と、炎症反応を抑え、筋の修復を促す「抗炎症性マクロファージ」があります。

そして、炎症性マクロファージは次第に、抗炎症性へと特性を変えていきます。

しかし、アイシングをすると、炎症性マクロファージが早期に損傷筋に集まってこないので、自然と修復も遅れてしまうのです。

以上から、筋肉の損傷部にアイシングをすることは、新しい筋細胞の生成を遅らせると結論できます。

一方で、研究主任の荒川高光氏は「アイシングをしても良い軽度の筋損傷がある可能性も否定できず、その線引きが今後の課題である」と指摘します。

それでも、「アイシングをしない」という処置もあることを念頭に置いておくと良いでしょう。

■ 参考文献
アイシングは肉離れなどの筋損傷後の再生を遅らせる(神戸大学)
https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_04_23_01.html

■ 元論文
Icing after eccentric contraction-induced muscle damage perturbs the disappearance of necrotic muscle fibers and phenotypic dynamics of macrophages in mice
https://journals.physiology.org/doi/abs/10.1152/japplphysiol.01069.2020

https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/05/Depositphotos_306642350_s-2019.jpg
https://nazology.net/archives/88896

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:36:02.95 ID:Wz4bH68v0.net
これ結構前から言われてなかったっけ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:36:29.82 ID:swuJj8Oe0.net
え?今更?温めろって言われて
20世紀からみんな温めてるぞ?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:37:08.04 ID:C4Q9AYbK0.net
チョー回復!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:37:47.23 ID:ZnmRQmiL0.net
痛み止めなんじゃないの?
冷たいと痛みが和らぐじゃん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:37:57.62 ID:BcyNJ+lr0.net
温めるwww
昭和の野球かよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:38:33.13 ID:vlixNJo50.net
ダメージを遅らせる一方で回復遅らせる手法
常識じゃねえのそんなのw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:39:40.11 ID:g9q9aYr+0.net
日本のピッチャーもやめた方がいいと思う

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:39:50.86 ID:Rbxzvdun0.net
マウスかわいそうだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:40:34.00 ID:8h0tCZYo0.net
>筋サンプルの採取後、ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました。

2〜3時間でええでしょ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:40:43.14 ID:jGLBgyhh0.net
そりゃ物理的に血管縮まって栄養行かなくなるし

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:41:18.37 ID:iG4/tgp+0.net
>>1
大抵、冷やすより『温めろ』じゃね?
風邪とかでも生命維持に影響のあるよっぽどの高熱じゃない限り氷枕とかNGだし
冷やせなんて火傷位しか知らんなぁ(それでも直を避け洗面器バケツなど溜めた水だけど)

あと冷やすと痛覚が麻痺するから一時的な痛みには対処できるんだろうね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:41:20.42 ID:aaHZblQw0.net
触ってとても熱い時は冷やしてもいいんだよ
熱が引いたら布でも巻いて保温するのがいいって聞いたが

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:41:22.23 ID:uwuh1yVw0.net
相撲取りは取組み後、すぐに熱い風呂だよな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:41:50.67 ID:Urer/1DG0.net
じゃあもう馬肉療法の復活させるしかないな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:41:55.71 ID:UAetJD1e0.net
温泉で温めたらどうなんやろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:42:07.07 ID:Ho3CZD/q0.net
回復遅れてもいいからとりあえず痛みを何とかしたいときはアイシングしてもいいのかな?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:42:08.40 ID:OWHtMVkp0.net
オリンピックやコロナ関連以外のスレが多いね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:42:09.59 ID:LRSzxFq+0.net
先ずは
肉体に暴走させないことが重要なんじゃないか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:42:22.59 ID:t63/sHRl0.net
汚リンピックのようにスポーツは金まみれのくせに選手に影響のあるこういうことは調べてないのか
それとも知っていて外に対しては知らんふりか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:42:24.95 ID:bDrCOrtT0.net
今でもやってるよね、高校野球とか
大丈夫なの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:43:20.12 ID:D5szK7Fp0.net
火傷した箇所を冷やすのは正しいの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:43:29.11 ID:405PySbV0.net
温めたほうがいいのね?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:44:33.13 ID:LRSzxFq+0.net
>>22
水くらいだね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:45:08.28 ID:GQIW4Fgw0.net
ネズミと人は違う

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:45:17.85 ID:RRquSIgW0.net
バカな専門家によるバカな教育

運動中に水を飲むな
腹筋は足を伸ばしてやれ
ウサギ飛びしろ
アイシングしろ ←New

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:45:36.43 ID:UAetJD1e0.net
高校野球あたりは・・・

・うさぎ跳びで足腰を鍛える
・炎天下で根性を養う
・バテるから水補給禁止

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:46:08.09 ID:alPaeJvW0.net
直後は冷やしてある程度経ったら温めるんじゃないん

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:46:21.58 ID:m4pXBzcy0.net
>>22
筋肉関係ないからね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:47:25.44 ID:iG4/tgp+0.net
>>16
それ普通に古来から続く日本伝統の『湯治』だな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:48:20.94 ID:YdZL0Yq+0.net
わいは一日立ち仕事で足がパンパンの
時は、熱い風呂に入りながらアイスノンで冷やすを交互に行う

熱い風呂に入るだけより回復する気がするわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:48:43.99 ID:Urer/1DG0.net
>>17
それは正しい認識のRICE処置だ
アイシングは回復のためではなく悪化を予防するというのが現場の一般認識だから、悪化予防の段階を過ぎて回復促進の段階まで来れば冷やさない方が良いこともあるし、最初から悪化の恐れがなければ回復促進のため冷やさない方が良いという事もこの論文で示された

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:48:44.56 ID:YwN2Lx0y0.net
なんだよ、アイシングって。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:48:53.53 ID:en5TUMgE0.net
筋肉疲労には温かい風呂入ってから手足を一分くらい冷水にあてると良いって聞いたので実行してる
次の日楽になるけど実際の所良いのか悪いのか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:49:09.47 ID:aUhW1czA0.net
>>26
タイヤを曳いて走れが抜けてるぞw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:49:14.27 ID:CE2klQwG0.net
>>12 野球のピッチャーは毛細血管がボロボロになるから全力投球の直後は冷やして止血するんだよ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:49:18.16 ID:9RYDXirM0.net
温めた方が治るけど、まずはその酷い損傷の腫れをどうにかしないと
もっと怪我が酷い事になるから冷やすんじゃないのか?
患部は熱が出たり神経が刺激されて酷い状態にあるわけだから
一度そういうのをリセットする必要は、スポーツやってた奴なら
誰でもピンとくると思うが
>ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました。
そしてこんなに冷やしっぱなしにする奴なんかいねーよw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:49:54.38 ID:49voADrp0.net
知ってる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:50:31.27 ID:gLC9G3Fy0.net
>>2
良い→悪い→やっぱり良い→やっぱり悪い
これを繰り返しているような印象

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:50:50.37 ID:49voADrp0.net
>>35
あれはいい

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:50:51.59 ID:G1Pli5nc0.net
最近自打球に冷スプレイみなくなったな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:51:15.34 ID:PFPAGrrE0.net
気持ちいいなーって感じることをやってれば間違いないよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:51:16.94 ID:YdZL0Yq+0.net
冷やす温めるを交互に行った方が
より血管が開いて血流がよくなる気がするわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:51:56.48 ID:FZ/gGoXY0.net
痛み止めだろ
あんなのに回復効果なんてあるかよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:52:00.28 ID:jxySeImd0.net
つかこういうのが今の今まで科学的にわかってなかったということの方がびっくり

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:52:27.27 ID:+AXWUjrM0.net
誰か教えてくれ
スポーツ直後に風呂に入るのはいいのか悪いのか
入るとして温めるべきか冷やすべきか
それとも入らない方がいいのか(その場合は汗だけ流してさっさと出ることにする)

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:52:31.49 ID:zUQfDgb60.net
風呂はいったりマッサージしたり
血流よくしたほうが筋肉痛解消早いように感じる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:52:45.38 ID:ttSzN04c0.net
予防したほうがいいだろ
栄養の問題

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:52:50.83 ID:4LdownTn0.net
初期は冷やすでしょ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:53:05.61 ID:E7nvJ0gQ0.net
>>1
話を戻して、筋サンプルの採取後、ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました
これは人間に換算すると8.5時間のアイシングを34時間ごとに3回行い、それを筋損傷から34日間続けたことになるからな
あんまり参考にならん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:53:15.11 ID:Apr2JXOL0.net
昭和のスポーツ界3大奇行
・練習中に水を飲むな
・怪我したら冷やせ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:53:27.56 ID:Orj4J1cb0.net
ストレッチで十分だろ
よほどの負荷かけたあとならアイシングしてストレッチ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:53:31.07 ID:V1z+bgP10.net
大谷や錦織がアイシングしながら会見してるけど、あれ間違いなの?
なら世界の医学って適当だな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:53:32.96 ID:TNHo4CBT0.net
絶対肩は冷やすなという昔の野球選手が正しかった

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:53:42.48 ID:algaz9sm0.net
打撲したらコールドスプレー掛けるけどやりすぎたら凍傷になっちゃう。

何事も適量にやらんとな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:54:45.81 ID:fGknXt3U0.net
>>37
単に冷やし過ぎなだけだろこれ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:54:51.30 ID:vlixNJo50.net
>>51
肩は投げれば投げる程強くなる
by稲尾

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:55:13.94 ID:iG4/tgp+0.net
>>36
でもお相撲さんは取り組み直後にお風呂入るしなぁ
ダメージ回復の歴史と研鑽考えたら俺はお相撲さん方式を支持するわ

ただよっぽど酷い炎症(骨折レベル)だったら冷やすんだろうけどね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:55:35.59 ID:Yi0uwGo70.net
回復のための発熱メカニズムを人為的に解熱させるんだから当たり前のような

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:55:40.46 ID:mn/6O/rQ0.net
風邪で熱上がってるのを強引に下げたり
必要だから血圧上がってるのを強引に下げたり
そんなことばっかりやってるの

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:56:17.48 ID:ZnmRQmiL0.net
まぁただ、裂傷の場合は患部が熱くなりすぎると血が吹き出すから冷やすのが正解なんじゃないの
コールドスプレーなら止血にもなるし

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:56:36.47 ID:xEqvah7k0.net
>>53
間違いではない
ずっと冷やし続けると良くないってだけで

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:57:03.16 ID:IPtqpHsS0.net
昔から運動の後にマッサージしたり冷やしたら筋肉が付かない言われてたじゃん

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:57:06.34 ID:XLDEs7UY0.net
超冷とはいったい…

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:57:08.00 ID:FpG06+0m0.net
回復と応急処置では対処が違うだけでしょ。高い研究費をもらっているから発表してるだけ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:57:39.32 ID:0DeEawi/0.net
サッカー選手も氷風呂入ってるよな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:57:59.28 ID:ywwOSYo+0.net
アイシングは炎症を抑えるのが目的だから
ずっとやるもんではないし

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:58:12.58 ID:LRSzxFq+0.net
>>26
完投も!

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:58:26.41 ID:algaz9sm0.net
冷やすと温めるの交互が良さそうだけど時間と手前が掛かるからやらない。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:58:30.58 ID:TNHo4CBT0.net
結局今までの常識を否定した新説に
みんな飛びつくだけだね。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:58:32.28 ID:ztYeaHJd0.net
こりゃバカな野球部のコーチが見てすぐ取り入れそう

熱湯浴びせて事件化待ったなし

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:58:50.23 ID:sMHNBjC60.net
痛む時は熱持ってるから
冷やすだけだろ
回復云々とは別の問題

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:58:54.35 ID:RWKl5w4l0.net
骨折したとき腫れが引くまで手術できないと言われたぞ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 06:59:48.48 ID:fmE9W1Cr0.net
これな
まあとにかくウソが多いんだよな
体を氷で冷やすなんてダメに決まってるだろうにね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:00:08.41 ID:TNHo4CBT0.net
>>67
1を読む限りでは炎症を抑えたらダメなんでしょ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:00:10.61 ID:HfYNpCuTO.net
>>1
今ごろ何言ってんの
常識やん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:00:28.18 ID:8jGo3EGX0.net
ばーか、冷やせば痛みが緩和すんだよ
細かいことはほっとけ!

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:00:28.62 ID:ttiJA/8C0.net
学者馬鹿w
専門馬鹿って笑えるわー

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:00:34.61 ID:pevRNQnH0.net
約束
中田達也、小山礼未衣ちゃんはどうしたのよ?

↑\(^o^)/↓霊は塵actor↑\(^o^)/↓


べろせのベロマン読んだあとだからさ、エロ漫画ねこれ。

https://ja.nyahentai.com/search/q_%E3%81%B9%E3%82%8D%E3%81%9B

みんなの声の消え方って、最終兵器彼女思い出すわ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:00:35.05 ID:algaz9sm0.net
2択で正解を求めるのが間違いw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:00:57.38 ID:fmE9W1Cr0.net
スポーツ系ってなんでこうウソが多いのかね
部活で水飲むなキリッとかね
スポーツこそ合理的でなきゃダメなはずなのに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:01:07.86 ID:D9qSPU120.net
チントレの金冷法はデマだったか!

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:14.16 ID:SjRWgs8v0.net
痛みが抑えられてズルいから冷やすなって指導してたけど根拠が出来たな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:16.74 ID:TNHo4CBT0.net
最近の投手が中四日で投げられなくなったのは
冷やして回復遅らせてるからだったりして。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:18.39 ID:E7nvJ0gQ0.net
冷やすのは一旦全ての活動を鈍麻させて痛みと腫れを押えるための処置だからな
研究費もらってこんな馬鹿なこと発表して真似するバカが出てきたらどうすんだか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:25.55 ID:vRXONNBu0.net
奇抜なテーマで注目を集めたいだけでは?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:45.98 ID:APz4qYgN0.net
>>10
そんなに長い期間アイシングすればそらそうだろと思えるなw
運動後に一定時間アイシングするだけやろ普通

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:47.02 ID:0DeEawi/0.net
腰痛とかも成り立ては冷湿布で
慢性は温湿布って言うもんな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:50.77 ID:gbW05PLo0.net
>>1
>ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシ>ングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました。

ひwやwしwすwぎw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:52.65 ID:N3YsR2kx0.net
神戸も千葉のディズニーランドも

お花畑でおお クリ しております

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:02:53.60 ID:Tw61DIh90.net
民明書房か

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:03:08.36 ID:eWWD1U050.net
治癒力とは炎症を起こして発熱するのが自然の摂理、アイシングは逆らってる行為ですけど。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:03:09.51 ID:pgDv+8Pa0.net
うわああああ
マジかよ!
昨日初めて鵞足炎ガソク炎になったのでアイシングしまくったよおお!
膝が痛くて歩けねえんだよぉぉぉ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:03:27.25 ID:zPJ/2kLc0.net
激しい運動後はすぐに冷やす
風呂入るときは40度くらいのお湯に10分以上浸かる
これが常識かと

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:03:49.16 ID:9RYDXirM0.net
>>82
ホテルの風呂場で熱いお湯が出る事を発見して
1時間以上やって、のぼせて食事の間の事をすっかり覚えてない俺が言うんだから間違いない
やめとけ

つうか神経が痛みを感じるのは体に良くない兆候だから(痛みのループとか出来ると厄介)
痛くないように、一度リセットは何よりも重要だと思うがな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:03:54.14 ID:0XfhOjL/0.net
引きこもっていればアイシングが必要な損傷などしない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:04:17.13 ID:IcRfCr160.net
炎症を抑える時は冷やして、炎症が治まったら暖める。
だったけど、
炎症を起こしている時にも暖めた方が良いって事かな?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:04:20.64 ID:E47ck5dM0.net
コロナの対処法も未来人が見たらお笑いネタになるんじゃねえか
野球サッカーの感染中止やバーベキュー、百貨店など
令和の人間はなんて馬鹿だったんだろうと

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:04:20.70 ID:vRXONNBu0.net
>>10
結論ありきで条件決めてそうだな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:04:24.30 ID:oJhFsNR40.net
痛み止めだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:04:47.38 ID:KgRIwHa30.net
アイシングしないで投げまくった
金田見りゃわかるよな
論より証拠だ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:04:59.93 ID:N3YsR2kx0.net
>>96
警官の大馬鹿と乱闘でそんなばっかだけどな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:05:22.27 ID:NMLLoJ6V0.net
炎症激しい時にさらに進めるとかありえんだろ、いっぺん落ち着いてからだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:05:54.43 ID:jeYrkZCT0.net
イチローがトレーニング論を力説。筋トレは全然ダメ
http://news.livedoor.com/article/detail/11304795/
筋肉が大きくなっても、それを支えている腱とか関節は鍛えられないんで。
だから壊れちゃう。重さに耐えられない。大きくしたら膝にくるし、
関節きますよね。当たり前のことなんですよ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:00.09 ID:hW9J/YoQ0.net
こういうのって時代時代で通説が変わるよな
科学といいつついい加減なもんよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:02.20 ID:UUK27uJr0.net
>>32
RICE処置を勘違いしてる奴は相当おるからな
捻挫打撲で急性期が過ぎてる昨日痛めちゃったんですぅって患者に患部を高くしながらアイシングして圧迫テーピングを3日くらいするとか全然わかってない
損傷して病院行くまでに内出血でパンパンになるのを防ぐための処置なのにな
腫れに対して圧迫処置して帰したら神経麻痺が心配と思ってたわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:17.57 ID:pgDv+8Pa0.net
もうなんもできねーじゃん!
とりあえずサロンパス貼っとくわ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:31.65 ID:KNzyY0ap0.net
>>1
なら熱を取るシップとか意味ないやん?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:49.25 ID:STkyHEvC0.net
カスピッチャー「アイシングアイシング!」

山本昌「アイシングはしたことないですよ」

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:50.71 ID:jeYrkZCT0.net
大相撲、ケガ人多すぎ 筋トレ偏重の弊害
https://www.j-cast.com/2019/01/23348664.html
https://www.j-cast.com/2019/01/23348664.html?p=2
筋トレで鍛えた硬い筋肉ではケガをしやすくなる。
四股を踏んで柔らかな下半身を作り上げ、体幹を鍛えるべき

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:51.22 ID:0TudSPcm0.net
>>1の例は冷やし過ぎなだけだぞ
普通アイシングは怪我した当日のみで長くても20分程度
こんなアホな冷やし方したら治るの遅くなるに決まってる

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:06:53.59 ID:fSTI0cYr0.net
>モデルマウスに対し、電気刺激を使った「遠心性収縮」による重度の肉離れを起こさせ
酷い動物虐待だな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:07:12.20 ID:xpZ3znws0.net
痛風の発作が出たときアイシングすると
症状悪化するもんなあ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:07:35.26 ID:b8kRQ1v90.net
医学の進歩は進まないなあ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:07:41.79 ID:2TMkEyMS0.net
冷やすのは鎮痛効果だけなのかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:07:51.54 ID:jeYrkZCT0.net
アイシングとか、火傷して急速に冷やす必要があるときだけだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:07:53.31 ID:KgRIwHa30.net
>>109
これな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:08:07.64 ID:algaz9sm0.net
>>98
ガソリンエンジンを発明した人は地球温暖化させた悪人ですか?w

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:08:16.48 ID:0TudSPcm0.net
>>104
イチローですらこんなアホなこと言ってるんだからな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:08:18.58 ID:d3dLLS+u0.net
腰やっちゃった時はどっちがええの

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:08:45.45 ID:SGePptHl0.net
そら冷やしたらそうなるやろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:08:47.00 ID:0qR1fUq60.net
>>96
年とってくると何にもない所でつまずくようになってくる
気をつけなはれや

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:08:50.47 ID:fmE9W1Cr0.net
基本、体が熱を発生するのは
発生させる必要があるから
こんな簡単なことが分からない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:09:05.30 ID:gGLfpiBb0.net
ホモは行為の後に括約筋をアイシングしろよ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:09:14.25 ID:bIg1VT+g0.net
自然回復力が抑えられるより炎症を放置するほうがヤバいからやってるに決まってるだろ
この無能どもが
これだからエンピツより重い物を持ったことがない陰キャチー牛どもは困る

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:09:27.79 ID:IcRfCr160.net
>>108
湿布は、沈痛消炎剤に意味が有るんだろ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:09:51.74 ID:A/vJeMbY0.net
そりゃ筋トレ後、冷さない方がいいに決まってるが
一旦冷さないと寝苦しいししんどいからな
風邪だってしんどいのを無視できるなら
解熱せずに栄養とれば治りは一番早い

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:03.36 ID:FnBVeeFX0.net
>>124
シャワー*で流してるわよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:13.49 ID:TNHo4CBT0.net
>>103
1を読むと炎症性マクロファージが
抗炎症性マクロファージに変わるから
炎症性マクロファージを集める必要がある。
つまり炎症は抑えちゃダメってことでしょ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:19.14 ID:APz4qYgN0.net
>>104
だから、大谷みたいにホームラン打てずにゴロヒットばっかだったというね
関節や腱だって徐々に負荷に耐えられるように体はできてる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:23.00 ID:mknxijN/0.net
湿布頂戴糞ジジババ即死!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:33.46 ID:zPJ/2kLc0.net
氷を当てるだけのアイシングなんて表面しか冷やせないからあんま意味ないと聞いたが
プロアスリートなんかはアイスバス短時間浸かってるよね

>>1
は小さなネズミなのに冷やしすぎじゃないの

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:34.88 ID:fmE9W1Cr0.net
>>116
いやそれすら間違い

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:42.52 ID:Ehjcy7W/0.net
>>17
痛みを何とかしたい時はアイシングより
痛み止め成分が皮膚から吸収されるタイプの軟膏や湿布を貼って鎮痛剤も飲んだ方が良いんじゃないか
早く治るし痛みは痛み止めで効くし

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:45.30 ID:zyxnKf/s0.net
クリスチアーノロナウドが試合後に氷風呂入るも無意味なんか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:10:58.95 ID:8EBkaiB70.net
>>1
そりょそうだろう。
でも炎症を抑えるからやってるんじゃないのか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:11:08.05 ID:jeYrkZCT0.net
五輪 スポーツドクター200人に対して、393人応募 定員の2倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621110065/
スポーツ医学w

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:11:31.12 ID:MQf+ktPs0.net
野球も昔は肩は冷やすなって話で
真夏でもセーター着てた選手もいたって聞いたな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:11:32.21 ID:XM6YnROt0.net
人体は怪我したら、自分で治そうとする
外部から余計なことはするなと

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:11:37.21 ID:jTgi8cMv0.net
俺の為にわざわざ釣りスレを立ててくれる5ch最高(笑)

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:11:43.25 ID:HiMsLNog0.net
やっぱ体育会系ってばかだわ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:11:46.22 ID:algaz9sm0.net
>>119
落合も筋トレはやらなかったじゃん。
打撃に必要な筋力は素振りで強くするって。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:03.89 ID:EcN4fU8M0.net
科学的なのかそうじゃないのか分からないしジャンル

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:19.10 ID:UOMcldNB0.net
いや
痛いからやってるんじゃないの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:19.36 ID:LHUdy3fk0.net
>>139
やっぱそうだよな

病院も薬もいらねえわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:22.63 ID:UdrJsm1W0.net
薬局でアイシングしろと言われたけど嘘だったんだわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:34.18 ID:jGLBgyhh0.net
>>135
意味あるよ

炎症で無駄な毛細血管が発達するのを防ぐ

毛細血管は常に伸びようとしてくるからね
冷やしまくり阻止する

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:55.42 ID:V7Rv17Mh0.net
運動中は水飲むなみたいな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:57.17 ID:UU++c1Tc0.net
アホな記事だな
火傷とかぶつけて内出血した直後も温めろとか言いだしかねんな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:00.52 ID:v8P9qW3o0.net
炎症は回復への正常プロセスってことか

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:03.15 ID:0TudSPcm0.net
>>142
そりゃトレーニングの知識ゼロだからねえ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:33.78 ID:/tUNuELX0.net
筋繊維が再生する際は冷やすとマクロファージの活動が活発化しにくくなるんでしょ
腫れを抑える為に冷やす事とは別にして考えないと

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:44.90 ID:lMYX0BEz0.net
>>130
お前は1番バッターに何を期待してるんだw
1番バッターに求められるのは出塁することでホームランじゃない
あと、イチローのスゴいとこは守備もいけてたところだよな

イチローの強肩 レーザービーム集
https://www.youtube.com/watch?v=y9KxdY0J5y0
イチローのところにボールが飛んだら、ランナーは進塁をしなくなったw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:47.44 ID:WbuIqnFZ0.net
水程度ならまだしも氷で冷やせるなんて最近だもの
生物の歴史からしたら異常処置だわな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:48.66 ID:h4nSDWS80.net
>>12
氷枕NGの理由がわからん
頭は冷やした方がいいだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:48.90 ID:fmE9W1Cr0.net
>>135
無意味だろな
気分の問題しかないだろね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:13:56.64 ID:UUK27uJr0.net
>>46
個人的な経験では入ったほうが筋緊張が緩和されて血流も促進されてリラックス効果も相まってプラス
マイナス要素はのぼせと貧血と脳梗塞のリスクだが入浴以上にハードなことやってる運動者なら誤差

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:14:22.00 ID:fmE9W1Cr0.net
>>147

ほら猿が始まったw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:14:34.76 ID:TNHo4CBT0.net
>>135
それはサウナの後の水風呂と同じで
気持ちいいからじゃないの

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:14:39.35 ID:Ehjcy7W/0.net
痛み取るだけなら痛み止めだけで良くね
骨折の痛みも飲薬で効くよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:14:53.53 ID:fmE9W1Cr0.net
>>155
糞食って死ねば治るよ猿w

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:14:57.65 ID:GXaFi9cg0.net
冷やしたら血行不良になるのにずっとおかしいと思ってた

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:15:02.66 ID:nPUV3Rk10.net
プロ野球の投手がよく投球後アイシングしてるけどあれは全く意味ないどころか逆効果だったって事?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:15:04.56 ID:lMYX0BEz0.net
筋トレではカラダの9割は使えてません
カープ新井貴浩選手を進化させたのが骨盤メソッドだ

阪神時代、打撃不振にあえいだ新井選手。
彼をV字復活に導いたのが手塚一志さんが開発した骨盤メソッドだった。

手塚さんは多くのプロ選手を指導してきたが、
筋トレでは「カラダの9割が使えていない」ことに着目。
骨盤中心で動けば、効率よくカラダが動くことを発見した。
骨盤メソッドをはじめてから、新井選手の打撃は進化していった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:15:08.45 ID:546WxFvz0.net
野球の話してるやつなんなん
あんなほとんど動かない土人遊戯をスポーツだとか思ってる?w

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:15:19.16 ID:KgRIwHa30.net
5526イニング投げた
金田正一がいらないと言ってるのに
それ以上の証拠ねえよな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:15:29.02 ID:jGLBgyhh0.net
>>158
いやマジだから

無駄な毛細血管発達は言わば奇形だからね

冷やしまくり阻止する

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:16:18.27 ID:7CwtjCzF0.net
>>142
つーても打撃練習だって筋トレの一種だからな
いわゆる一般的なウエイトトレーニングは逆効果になりうるってだけの話で
俺に言わせればそれは要するに野球が欠陥スポーツってだけなんだけどな

169 :(。・_・。)ノ :2021/05/16(日) 07:16:32.05 ID:ZhKzmSyN0.net
運動後にあったかいお風呂に入るのはいいってことだよね
(´・ω・`)

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:16:41.68 ID:E4/ndKj80.net
最近足の裏が攣るんだけど、どうしたら攣りにくくなるの?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:16:43.25 ID:YTz8lb1+0.net
アイシングした方がいいだろ
当たり前だ

神戸大学大丈夫ですか

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:16:47.20 ID:N3YsR2kx0.net
少林寺拳法してたが、基本的になにも教えてくれない
本はあるにあるが買ってない

そもそも論として、みんなちんぽさいずから体格から性格から趣味から
ばらんばらんなのに、各自にあった体格育成なんか無理だってのとか
いちおう型は教えてくれるが、それは筋肉とかみんなの共通をモーラした
だけで、ちまちましたことはてめーで考えろ会得しろでしかないとか

俺がやってたときも極真空手と電気照明と混ぜたおっさんばっかだったとか
だから人が練習で死ぬんだ、大塩佳織のはなしとか

まあ、みんなすきなことしとったらええねん、どぴゅ
いったとたらええねん、おまんこじゅわ
ウルトラマンでしかないわな

イチローさんの体格でもないのに同じことすな、馬鹿

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:17:20.30 ID:LW3bKl3A0.net
>>1
「肩を冷やすな」は正しかったのか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:17:35.08 ID:9RYDXirM0.net
痛み止めで薬はオススメしかねるなぁ
冷やしたりで対応できることにいちいち薬飲んでたら
肝臓に負担かかるじゃん
将来的に良くないよ、それは
薬って毒でもあるからね?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:06.45 ID:mf4S4bl70.net
やきうカスがシュバってきて草

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:11.40 ID:MhXSDAL30.net
血が回った方が栄養がいくだろ
あっためろ!

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:18.68 ID:ywwOSYo+0.net
まず最初にアイシングをなんだと思ってるんだ
と言いたい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:19.30 ID:jGLBgyhh0.net
>>173
お前ハーバードと神戸大学どっち信じる?


答えは簡単だな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:29.50 ID:lMYX0BEz0.net
脱・筋トレ思考

筋肉さえつければパフォーマンスは高まるという単純思考が、スポーツ界で
まことしやかに広がりつつある。意図的につけた筋肉と結果としてついた筋肉は
雲泥の差があるということ。バラバラにからだを使う筋トレは、からだの使い方を
下手にするということ。筋トレをすると筋肉はつくかもしれないけど、形と形をつなぐ
滑らかな動作は難しくなる。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:32.25 ID:wCCkDrXd0.net
その場の苦痛を和らげるのが目的かと思ってたわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:43.05 ID:N3YsR2kx0.net
>>174
精神疾患で痛み止めでサインバルタのんでて
頭いたいのは直るが無茶苦茶吐く

最近はああいうのジジババとかでも処方してるらしい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:18:49.00 ID:6jnY4O/00.net
>>1
今頃こんなこと言ってるのか
野球で投手が試合後に肩をアイシングしてるの見てアホだなと思ってたわ
逆に血流をよくしておかないとおかしな疲れがたまるのに

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:19:17.35 ID:lMYX0BEz0.net
メジャーリーグは「投手の墓場」 ニセ科学で次々投手破壊
http://www.thutmosev.com/archives/24284852.html
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/2/2/220d090e.jpg
日本で元気だった投手がアメリカに行き、1・2年でスクラップにされている

日本ではピンピンしていた投手が、アメリカに渡ったとたん故障している。
メジャーリーグは今や『投手の墓場』である。アメリカそのものに原因があると思わざるを得ない。
逆にアメリカ人投手が日本に来てすぐ故障したというのは、一人も思い浮かばない。
投球数さえ減らせば投手は故障しない。これは都市伝説に過ぎないのだ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:19:34.04 ID:A/vJeMbY0.net
>>163
冷さないと落ち着かないし
それはそれでええんやで。
ただし体が落ち着いちゃう分回復遅れる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:19:38.07 ID:S9gpYjVD0.net
結論としてはどうしろと?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:19:47.73 ID:UUK27uJr0.net
>>139
老人の皮膚損傷とか湿潤治療しないとなっかなか治らないぞ
放置してたら水分不足でマクロファージも入ってこれねえから処置したほうが圧倒的に早い

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:20:04.43 ID:GEbkjpSV0.net
>>174
アメリカ人は日常的に痛め止め飲んでるけどそういう話は聞かないな
胃潰瘍ならそれはもう大変な影響が
アメリカ人の胃潰瘍の半数近くが痛み止めの飲みすぎだとか聞いたことある

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:20:06.95 ID:N3YsR2kx0.net
>>185
てめーで考えろだけじゃねえの、ちんぽ、カンがエロ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:20:27.43 ID:lMYX0BEz0.net
肩の酷使とかいうけど、昔のピッチャーは練習で1日に400球から500球投げてた。

最近は押し出しの四球が多いと思いません?
https://www.news-postseven.com/archives/20150109_295793.html
僕らの時代は年に1回あるかないかだった

投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。
だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、バカな指導者は
「肩は消耗品ですから」という。唯一球を投げることが仕事の投手が、投げたらアカンてどうするのw

昔はキャンプでよく投げましたよね。完投しか考えていないから試合で150球投げるために、1日300球投げる。
でも今はキャンプでも1日100球以上投げない。これじゃダメですよ。

そう。投げすぎで壊れるわけがない。実際、日本で一番投げている我々は壊れてない。
そしてそれ以前に大事なのは、体を作るために走ったから。プロに入ってからはとにかく
「走れ走れ」「投げろ投げろ」でしたね。これは財産になった

金田正一 とにかく走って投げ込め

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:20:39.70 ID:Ep48itVh0.net
アイシングがここまで常識として広まっているのは、良い結果の積み重ねだと思うんだが、今更否定してメリットあんの?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:20:46.07 ID:eapnQADf0.net
>>166
球投げ棒打ち時代の名人がなんだって?wはい、論破w

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:21:46.49 ID:STkyHEvC0.net
>>183
昨年のサイ・ヤング賞候補「それってあなたの感想ですよね?」

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:21:51.92 ID:N3YsR2kx0.net
>>183
もうメジャーは、大谷はしらんが
みんな電子計算機で打率も防御力も計算されてラインナップされて
機械みたいな管理のもんだろ

野村IDなんとかの究極もうやってるからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:21:55.53 ID:5yIrebpQ0.net
“不必要なアイシング”の話な、捻挫とかの炎症抑えるなら最初はアイシングやで

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:22:26.56 ID:UUK27uJr0.net
>>163
選手は試合のパフォーマンス優先だから痛みだるさで精度が落ちることを避けるためのアイシング

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:22:41.75 ID:Jtzc+qdj0.net
大谷にアイシング反対と言った金田正一は正しかった

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:23:10.03 ID:0DeEawi/0.net
>>159
いやそれなら水風呂だろ
氷風呂じゃなくていい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:23:32.96 ID:9RYDXirM0.net
>>170
足の攣りは割と危険な兆候かもよ
糖尿の初期症状にもあったし、脱水でもなりやすくなる、あとミネラルの不足(カリウムとか)
基本は使いすぎが直接の原因になるけど、筋肉の痙攣だからね
とりあえずは使い過ぎない、ストレッチする、無理のない程度に鍛えるという基本と
体調不良が原因かもしれないから、体調管理に気を使うのが大事

>>187
アメリカ人なんて薬飲み過ぎて中毒になってるじゃんw
一番真似したらいけない連中なのに
オピオイドのオーバードーズとか聞いた事ない?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:23:34.14 ID:STkyHEvC0.net
>>189
昨年のメジャー最多勝「遅筋なんて鍛えても意味ないですよ」

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:24:20.71 ID:WXIYRoZq0.net
腰痛は温湿布か冷湿布か悩む。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:24:37.03 ID:JGdfLciC0.net
結局のところ筋肉痛にはただ耐えるしかないのか?
辛いなーw

筋損傷時のRICEもこれからはRCEなのか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:24:48.83 ID:lMYX0BEz0.net
イチローがアメリカの野球はデータ分析偏重で面白くなくなったと嘆いてたな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:24:59.10 ID:vZ7nB8Mm0.net
ずっとマウスさん冷やしたらそりゃ回復遅くなるに決まっとるやないけ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:25:23.79 ID:N3YsR2kx0.net
>>200
腰なんか、アース回路つくって電気とりまくってるわ
家みんな電気配線も変更して

しまいに、人工透析してんのかと

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:25:56.24 ID:FYB+V3LI0.net
>>37
魚とかの解凍で、ジプロックと流水ってあるじゃん?
常温の水で良い気がする(それでも冷たいかも)

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:26:18.38 ID:r9Gvn7ig0.net
サロンパスとか整形外科のシップwww
温泉に浸かれば問題ナッシング

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:26:27.79 ID:SWjjmxf90.net
ダンベルばかやろー!

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:26:29.94 ID:XLdZclWB0.net
>>10
これだなあ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:26:47.87 ID:A/vJeMbY0.net
>>201
いたいの我慢してすぐ治すか
ちょっと押さえつつ少し治すのを遅らせるか
筋トレで色々試してみた結果
そういう結論になった。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:27:08.36 ID:HiMsLNog0.net
五輪近いのに野球の話してるやつなんなん?
脳みそに重篤な障害あるだろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:27:25.02 ID:6jnY4O/00.net
>>163
そうだよ
ソースは陸上と野球両方の経験がある俺
ハードな練習後や試合後に疲れが溜まったり炎症した筋肉を急激に冷すのはご法度
クールダウンと名前はついてるが血流を維持した方が筋肉の疲れは残らない
冷やすと次の日だるくて大変

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:27:37.69 ID:STkyHEvC0.net
>>202
今の野球はデータで語るのが大好きなオタク向き
何故かオタクは昔の刷り込みからか野球嫌い多いけど

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:27:52.99 ID:DpIUzg4T0.net
筋肉にはマックシングが正しいとの文献を見た事がる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:27:55.88 ID:BmydtF0w0.net
>>8
ピッチャーは毎試合、ケガしてるようなもんだな。
投げすぎでしょ。
負担の大きい投げかたをカウントして、酷くならないうちに交替するように制限すべきだ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:27:57.04 ID:PBlhxbbz0.net
暖めて治す時代

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:28:03.39 ID:3btzcb5t0.net
超回復ってやつだよな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:28:07.52 ID:lMYX0BEz0.net
メジャーで故障者続出の理由

なぜこんなに故障者が続出しているかといえば、その大きな理由のひとつに、
数字に頼りすぎているという部分があります。投手であれば初速と終速の差や
ボールの回転数、打者であればスイングスピードや打球の初速など、今や
どんな数字も計測して、分析していくのがメジャーの野球です。

トレーニングが、その数字を向上させるためになってしまっている可能性も小さくないでしょう。
そうなると、その数字を意識した負荷の高いトレーニングが求められるのは当然であって、
その負荷の高さこそが筋肉や関節の柔軟性を奪っているのです。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:28:10.31 ID:Gwrt3U3R0.net
プロ野球選手のピッチャーはわざわざ選手寿命を短くしていたわけだ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:28:30.22 ID:E4/ndKj80.net
>>198
了解!ありがとう!確かに最近あまり体調が良くなかった。気をつけてみる。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:28:46.04 ID:LTs5ZGKa0.net
捻挫した時に温めてみな。
めちゃくちゃ痛くて我慢出来ないから…

一旦冷やして炎症を抑えてから治療はあたためる。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:28:57.85 ID:/Y5Ptsge0.net
>>氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで

誰がそんなに冷やすねんw
やりすぎやw これ氷でダメージ与えてるだけやろw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:09.52 ID:bDrCOrtT0.net
>>216
それも最近否定されてるよね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:12.00 ID:N3YsR2kx0.net
>>202
日本もむかし物資もメシもそんなになくて
体格ないなかイチローさんは頭脳でいろいろ切り抜け
で大谷みたいな体格も筋力もめぐまれるとスタンドにタマ打ち込みまくるとか
もう時代はまた変わってしまったのもある

まあ、大谷は石川遼みたいにおまんこつまかって馬鹿にならないことを祈る
もう野球だけで結婚しらんとかしてたら貴乃花も日本相撲協会も
モンゴルのカンニングペーパーもいらんかったかもしれんが、いまさらだ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:13.28 ID:z9kJH5Bf0.net
ピッチャーがアイシングすると回復が遅いって江本がずーっと言ってた

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:20.84 ID:KXO47bCq0.net
アイシングは冷やした後に血管が膨らんで血流が増える効果を狙ってる、てなんかで聞いた記憶があるが、
サウナと水風呂を繰り返すと血流良くなって目が真っ赤になるじゃん
あれと同じかと思ってた

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:24.71 ID:BNXmFrvp0.net
痛みを無視出来るなら固定して安静にするのが一番回復にはいいんだろうけど肉離れクソ痛いからな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:26.74 ID:Qdg+AUSk0.net
>>1
炎症を減らす効果はある

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:32.00 ID:IRe9szHF0.net
筋トレ直後はアイシングした方がいいんじゃないのか?
筋肉痛になってからは温めた方がいいだろうけど

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:40.77 ID:E7nvJ0gQ0.net
>>166
そういうのを生存バイアスという

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:46.03 ID:p+DS0JnK0.net
>>189
マラソンの世界大会にジョギング歴50年が口出ししてるようなもんだなw
まあ近代スポーツ舐めんな老害どもが。ってこったw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:47.21 ID:e8y6YEEC0.net
ストレッチも運動前の動的は良いけど静的はダメとか、コーヒーも水分補給にならないってのが最近では問題無いとか色々変わるね。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:47.42 ID:Nu3w6VQR0.net
>>1
2日間w
2時間おきに30分のアイシング2日間もしてりゃ、そりゃそうなるわww

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:49.54 ID:LVgJUECu0.net
>>1
で、アイシングの目的である炎症は抑えられたのか?
そっちを調べないと意味ないだろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:29:53.58 ID:C/R+e5bk0.net
冷やしたり温めなきゃいけないようなこと、するな!

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:30:08.19 ID:iG4/tgp+0.net
>>155
ウイルスは低温の時に活動が活発になる為、
『体温を上げてウイルスの動きを抑えよう』という理由からヒトは発熱するん
んで人は低温時に様々な機能がシャットダウンされ活動低下状態(自然治癒力低下状態)になっちまうから、
その脳の誤認を防ぐためにも氷枕はNG

ただ生命維持に影響のある39〜42℃の発熱の場合だけは、
脳や臓器や生殖器の損傷を避けるためにも冷やした方がいいけどね

て教わりました

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:30:10.30 ID:N3YsR2kx0.net
>>212
カネでサッカーがいいんだが、野球なんか節税だろ

アメリカ式で税の優遇があるだけで

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:30:25.02 ID:FL5ZAx8F0.net
冷やす=停滞させる、だから回復遅れるの当たり前という感覚だけど

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:30:44.83 ID:2S4VVye+0.net
>>190
痛み止めとしては意味があるけど大元の修復には逆効果なんだろ
風邪の熱も必要以上に冷やすなって今や言われてんだからそらそうだろって思ってたわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:31:07.93 ID:z8y6WX6k0.net
麻酔効果があれば皆同じ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:31:15.22 ID:6jnY4O/00.net
>>211
ついでにマッサージしすぎも駄目だったわ

>>215
そう
それが正解

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:31:27.94 ID:B37mMkqq0.net
固定が大事なのだよボーイ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:31:30.05 ID:WXIYRoZq0.net
痛みそのものを改善しようとするか
痛みの感覚を麻痺させようとするか
本来は前者だよな。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:31:31.31 ID:Ep48itVh0.net
>>221
患部を冷やすのは5〜10分が適正だしな
2時間ごとも頻繁すぎる
1日2〜3回程度でいい

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:31:50.11 ID:IVruQ06T0.net
>>170
脱水症状かもしれない
気温の上昇にからだがついて行ってないかも
水分とりつつ軽い運動して汗をかきのをお勧め

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:32:15.48 ID:QySqXvg40.net
運動が終わった直後だけ5分10分冷やした場合でも回復が遅れるの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:32:43.49 ID:jUkg2pc00.net
普通に考えたらそりゃそうだ

風邪で熱が出るのも
体内で一生懸命病原体を駆逐してる証
それを冷やしたら駆逐する能力が
半減してるのかもしれない…

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:32:46.28 ID:XM6YnROt0.net
人体はまだわからないことだらけ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:32:59.94 ID:lMYX0BEz0.net
もう時代遅れ?一塁へのヘッドスライディング
高まる負傷リスク 学生野球では禁止令も

駆け抜けた方が速いw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:33:03.09 ID:UUK27uJr0.net
損傷回復で一番いいのは傷めてない部位で有酸素運動が効果的とは思う。だるいけど
安静にしてる時より痛いけど歩き仕事してた時のほうが回復が早かった

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:33:13.24 ID:E7nvJ0gQ0.net
>>225
カウンター効果ね
人為的に冷やした後に体自身が体温を上げようとすることで回復力が通常より17%上がると言われている理論

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:33:21.88 ID:BDYya5hB0.net
痛みは甘え、だから今の奴はすぐ部活もやめるし学校もやめる

日本人に元来備わっている"堪え忍ぶ"の精神が忘れられつつあるよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:33:36.33 ID:wkp/tCAa0.net
アイシングは冷た気持ちいい程度でいいだろ
やりすぎると毒なのは何だってそうだし

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:33:51.12 ID:RXAToZ680.net
>>198
真似するしないの話ではないんだが
中毒ってそれなにか医学的根拠があって言ってるの?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:33:59.77 ID:JjM+ewNu0.net
気持ちいいからしてんだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:34:03.94 ID:7llXZSX00.net
回復させるには温めるのは分かってる
が、腫れによっての害が出てくるから冷やすことによって腫れと痛みを押さえ
腫れと痛みが引いたら温めてるんだと思うよ みんな

神戸大学は大丈夫なのか?ぼくちん心配になってきちゃった

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:34:09.01 ID:aGCY7KU90.net
筋トレの後にアイシングはしない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:34:37.88 ID:N3YsR2kx0.net
アイシングて、どすけべ親父がキンタマもちんぽも冷やせ
しまいに勃起で鉄瓶もちあげろあられちゃんけ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:34:44.81 ID:2xeD0JdI0.net
福本豊「な?」

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:35:47.11 ID:LA93I32F0.net
風邪ひいたときの発熱もむりやり解熱するなと言われてるだろ
人体の自然な反応には目的がある
それを妨げるなんてとんでもないことだよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:35:52.00 ID:ZpkIWyjv0.net
アイシングで損傷の信号を妨害することで脳から身体に命令が出ないんじゃない?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:35:53.42 ID:A/vJeMbY0.net
>>255
これ。ちょっと自分の体で試してみれば
わかることなのにね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:35:53.57 ID:oF/+dsCo0.net
アイシングは怪我や運動直後に30分以内でやるのは常識だと思っていたが・・・
そりゃ長時間何度も繰り返せば体が冷えて良くないだろとしか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:35:55.62 ID:yJtd1mfp0.net
昔の投手はカネヤンとか登板後ウールのシャツで温めてたらしいが

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:35:55.81 ID:z76za7OR0.net
野球選手とかだってずっと冷やしてるわけじゃなく試合終わったら冷やすのやめて普通に風呂入ったりするんだろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:36:06.98 ID:/UHYIfUX0.net
>>1
前から言われてた事じゃないの?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:36:22.68 ID:NXioHAFh0.net
湿布も剥がすタイミングがあるからな
ずっと貼ってると回復を遅らせる

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:36:49.69 ID:NfrANwqB0.net
結局どっちなんだ
なにもしないのが一番いいのか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:03.37 ID:2S4VVye+0.net
>>256
筋トレ アイシングで適当に検索したら山ほど出たのでしてる人はいると思うよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:09.08 ID:jTgi8cMv0.net
下ネタとハゲを言い始めるまでがデフォルト

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:25.43 ID:pe/kdw3S0.net
球数制限で、全然野球が楽しくなくなったな
投手は完投してこそ意味がある
だからメジャーはガラガラになった

めった打ちされたら変えてもいいけど、されてもないのにピッチャー変えるなよ
5回や6回で降板w これのおかげで大リーグもガラガラだ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:31.30 ID:jB2oflHA0.net
炎症してんだからまず冷やすんだろ
別に筋肉回復させてんのと違うで

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:31.48 ID:QySqXvg40.net
>>255
その腫れの害ってのが再生プロセスだと>1には書いてる、ほんとかどうかしらんけど
>炎症細胞が集まってきて、損傷した組織を取り込んで消化し、そこから新しい筋が作られていきます。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:43.49 ID:TOlO5LFf0.net
ストレッチはどうなんだろ
筋トレ業界では、トレーニング後にストレッチしないほうが筋肥大に効果的
というのが今の定説だが

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:55.43 ID:FgiOiV+Z0.net
ぶっちゃけ適正な対処は、アイシングと温熱療法を組み合わせる

アイシングは、二次的低酸素障害、炎症拡大を防止するのが主目的

アイシングの目的がわかってない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:57.22 ID:7llXZSX00.net
温めたら治りが早い・・・・

コレ、子供の時にバカ親にインフルエンザなのに温められて地獄の苦痛を味わったから、
オマエラがやるときは自分でやれよな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:37:59.76 ID:A/vJeMbY0.net
>>267
熱もってつらいわ→ちょっと冷せ
落ち着いてきたかな→あっためろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:38:27.45 ID:eHe6bzLq0.net
マウスにわざと肉離れ起こさせるとか外道かよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:38:31.36 ID:/P8vHgkv0.net
肉体労働だが夏冬関係なく暑い風呂に先ずはゆっくりつかり夏なら出る前に冷たい水シャワーしてる、じゃ無いと疲れが取れない気がしてる
科学的な事は知らんが長年これだからこれ以外無理

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:38:32.69 ID:OLCTLf1l0.net
ピッチャーがアイシングしてるのって筋肉損傷じゃなくて毛細血管がズタボロに切れるから
それへの対処でしょ。当然、アイシング終わったら今度は筋肉損傷回復のための温めや
マッサージ、ストレッチなんかを始めるし。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:38:53.40 ID:zPJ/2kLc0.net
こんだけ冷やしマウスしたらストレスで色んな障害出そうだが
そら回復も遅れるだろうよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:39:01.50 ID:bDrCOrtT0.net
>>266
確かに貼り続けてると皮膚が火ぶれてくるよね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:39:16.01 ID:pe/kdw3S0.net
ハーバードでいちばん人気の国は日本
日本人は、自分たちの本当のすごさを知らなさすぎるのではないか

・トヨタのすごさ
・新幹線お掃除劇場
・世界最古の先物市場 堂島米市場
・福島第二原発を救ったチーム増田

日本人が想像できないほど、ハーバード大学をいま「日本」が席巻している
その証拠に日本ツアーは100人の定員が数分で埋まってしまうという

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:39:21.08 ID:UUK27uJr0.net
>>250
冬場の肌荒れがなかなか治らないことからその理論は怪しい
雪遊びしたあと手は真っ赤になって血流が上がった感じはするけど赤切れになってなかなか治らんよな?
夏場の冷凍庫作業だとそこまで酷くならない気がする

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:39:28.90 ID:HZ0hIC6K0.net
2日もアイシングしねーよ!
シモヤケでかゆいっつーの

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:39:32.38 ID:TOlO5LFf0.net
>>270
トランプ大統領(当時)がワールドシリーズ見て
なんでそこで好投してる先発ピッチャー替えるんだよ、とつぶやいてたな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:39:37.82 ID:E7nvJ0gQ0.net
>>1
仮にこれが全面的正しいとすると、フィットネス業界の常識「有酸素運動をすると運動終了後もアイドリング状態が数時間続きエネルギー消費をするからダイエットに最適」という理論も間違いということになるな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:40:07.21 ID:mFoqAVtO0.net
ずっと冷やしてたらそら治らんだろ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:40:12.01 ID:GQIW4Fgw0.net
神戸大の岩田はウソ言って感染拡げた教授

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:40:18.08 ID:/Y5Ptsge0.net
二次的低酸素障害
・二次的酵素性損傷:損傷した細胞編を消化するための酵素が活性化され、損傷部分周辺の正常な細胞膜をも破壊します。
・二次的低酸素障害:損傷部位の炎症反応によって、周辺組織に低酸素状態が起こり、結果として、細胞が壊死していき
ます。壊死した細胞は、損傷した細胞の血腫に加わり、損傷部位は拡大していくことになります。

●さてそこでなぜ、アイシングを行うのか
損傷を受けた組織の細胞とその周辺の損傷を免れた細胞は前述の二次的低酸素障害と二次的酵素性損傷が発生します。ア
イシングは細胞の代謝を遅らせることによって二次的酵素性損傷を減じ、また代謝が遅くなるため必要とする酸素の量が
減り二次的低酸素障害の発生を減じるのではないかという理論である。

平たく言えば
細胞の代謝を抑制し、細胞を一時冬眠状態のようにすることで損傷部の拡大を防いでくれるのです。したがってアイシン
グは、痛みや腫れを抑え、また炎症の拡大を防止する(アイシングには、損傷を起こした組織に対する治癒効果はない)。
デットボールなどで「コールドスプレー」を使うのも損傷部位の拡大を抑えるといったことでしょう。
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/seinan/Howto_03.html

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:40:36.63 ID:Ep48itVh0.net
炎症を抑えるのと体温調節をするのを勘違いしている人がいそう

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:40:37.24 ID:ZpkIWyjv0.net
疑問なのは早く修復された方が良いのか?
動きやすいだろうけど早く修復することにデメリットとかないの?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:40:41.81 ID:fGO7cFlC0.net
スポーツやってる奴らは馬鹿が多いからな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:04.85 ID:TNHo4CBT0.net
>>230
プロ野球の世界は成績残せなかったら終わりだから
体壊すリスク負ってでも技術身につけるメリットはある

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:39.15 ID:7llXZSX00.net
泣き叫ばないマウスで実験とかしないで、教授を骨折させてからホカロンで温めろよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:43.59 ID:yJtd1mfp0.net
冷やしたり温めたり繰り返したらどうなるんだろう?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:46.22 ID:JnTafcG00.net
JAPANサバトまであと68日か

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:47.45 ID:ziPJHxrP0.net
なんだって
二度とアイシング乗ったクッキー食わんわ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:47.47 ID:E7nvJ0gQ0.net
>>283
だからカウンター出来ないほど冷えたらそうなるよねって話
赤切れの手がこのマウスの状態

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:50.53 ID:pe/kdw3S0.net
ハーバードはなぜ日本の「基本」を大事にするのか
//bookmeter.com/books/16031254
ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか
//bookmeter.com/books/11118822

ハーバードも日本に学ぶ時代だ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:41:55.11 ID:s9J6RbW70.net
やっぱな
体感的にアイシングに効果があるとは思えなかったしやっぱ間違いだったか

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:42:32.44 ID:yqZeYhSq0.net
たんにきもちいだけだろ
炎症であつくなるから冷やすときもちいしな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:42:54.36 ID:6jnY4O/00.net
野球は1回、1回ベンチに帰って冷やすことになるからある意味最悪なんだよな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:43:08.95 ID:R4YIvMGF0.net
ひょっとして冷感湿布ってヤツも貼らん方が良いの?
普通に、貼ってたが。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:43:40.75 ID:ct6R/Noi0.net
早い回復を望むなら痛くても温めよということね

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:43:58.46 ID:Zp3/P6JK0.net
これ人間でやらないと全く意味ないじゃん
痛みや痛みによる精神的苦痛によって余計悪くなるとかそういうことが全く考えられてないじゃん
本当の意味でのただの動物実験

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:44:00.15 ID:GQIW4Fgw0.net
京都大 を信じて大阪を感染地獄にしたのが
イソムラはん

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:44:17.94 ID:7llXZSX00.net
>>303
気持ちいいほうで正解

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:44:19.63 ID:hbUOPojz0.net
>>10
糞みたいな条件で草

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:44:36.29 ID:A/vJeMbY0.net
>>295
身体に刺激がいってずっと暖めなくても
血行が良くなって割りといいらしい
本当かどうかはしらん
暑いときは暖めた上で最後冷すと過ごしやすいのはその通りだった

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:45:08.08 ID:3b3kjKpq0.net
炎症抑えるのと回復早めるのどっちが良いかってこと?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:45:24.01 ID:aFQoU4FQ0.net
でも打ち身とか内出血の場合は冷やさないと出血や腫れがひどい事になる。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:45:35.32 ID:kh4AAIKL0.net
>>39
マーガリンとバターたいw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:45:46.19 ID:ZpkIWyjv0.net
>>274
周囲の損傷してない細胞も破壊するのか
アイシングで炎症を小さくできるのか
コロナでも冷やしてれば患部以外に攻撃しなくなるのかな

両方のバランスが大事だね〜

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:46:00.82 ID:rxNztJCL0.net
伸び切れた筋肉を治すんだから
一旦冷やして縮めたほうが良さそう

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:46:33.20 ID:UUK27uJr0.net
>>273
筋肥大だけの観点ならセルフ加圧トレーニングしてるようなもんだからそうだろうけど伸びた状態でのパフォーマンスが下がるのが懸念
立ち仕事で毎日ハムパンパンになってる人が前屈全然できなくなってたりしてるだろ?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:46:43.03 ID:zwK5DKcJ0.net
>2時間ごとに30分3回を2日後まで続けた

この条件を設定した理由は?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:47:08.80 ID:3b3kjKpq0.net
>>26
その頃は冷やすな温めろじゃなかったかな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:47:10.56 ID:GgOFLFiR0.net
>>26
最初に言い出した奴、誰だったんだろうね?
ほんと腹立たしい

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:47:17.80 ID:4zYg7CmR0.net
俺の体感では、
テーピングして、それ以上腫れないようにしておけばおk
アイスもホットもいらない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:47:46.45 ID:RjlyHiHD0.net
>>255
間違った知識のまま冷やしてばかりの人たちが多いから、根拠をもとに指針として出せば良いと思うけどな
中高生の部活動で、ただただ冷やすことだけをしているところもたくさんあるだろうからさ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:47:57.70 ID:ZpkIWyjv0.net
>>306
2日後までは長すぎるね
3時間くらい冷やして急な反応が収まったら
あとは任せるのでいい感じ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:48:14.49 ID:QFfCU7U70.net
まだ限られた条件下での話だから条件が変わると随分と話変わるんじゃね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:48:20.15 ID:JZER7BNg0.net
個体差あるだろうに何でも統一化したがるよな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:49:27.20 ID:3/rbKTWe0.net
炎症にはアイシング
それ以外は温める
これだけだろ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:49:29.85 ID:Cp6gxWxP0.net
キ〇玉を冷やすと、体温は須く低下するぞ
それをスポーツの現場ではやれない

炎症や上がった体温を低下させるのは間違った行為ではない
体温上がると苦しいのは体内にある酵素が分解されてしまい代謝機能が衰えてしまい苦しく感じる
だから冷やす事で分解を防ぐ
筋肉組織については不確定の要素あるが炎症抑える事は体に良いこと

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:49:50.50 ID:MhXSDAL30.net
>>289
これが一番論理的。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:50:00.71 ID:qx3uzFAT0.net
>>1
練習中に水なんか飲んでると強くならない まで読んだ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:50:01.42 ID:3/rbKTWe0.net
>>319
あほすw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:50:21.97 ID:DebC02+q0.net
プロ野球の投手みんな肩冷やしてるのはアホだったって事け?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:07.63 ID:UUK27uJr0.net
>>225
それ血流よくなったか怪しいぞ?
目は首絞めたら赤くなるし睡眠不足で起こされても赤くなる
長時間汗の塩分が目に入って刺激で赤くなってる可能性もある

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:11.99 ID:5J/kNd5i0.net
熱を持つのははたらく細胞さんが
頑張っているときだからな。

損傷した筋繊維を食べて、新しい
筋繊維の成長を促す。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:27.64 ID:llQSKIQk0.net
ライオンが狩りのあとアイシングするだろうか?
そういうことだと思う

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:31.85 ID:ZCUGv2tm0.net
>>279 これ

すっとアイシングしっぱなしにするわけじゃないんだよ
ケガにしてもケガ直後にプラスタグランジンが集まってきて腫れるのを
抑えるため
この実験だとアイシングしっぱなしで回復が遅れましたーってバカかよwww
そりゃ冷えっぱなしで回復するかっつーのwwwwww

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:36.51 ID:7llXZSX00.net
>>320
昭和の頃は温めてたんだよ 小中高生はっ
その結果、弊害がでかすぎて体を壊す子供が続出したから
痛みがあるうちは冷やせ っとなってるし、正解だった

またあっためろって指導すんのか?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:42.85 ID:fiY1GPCD0.net
物故した金田、この人は表現力はないが、野球知識、生理学に関しても相当知識があった。
五十年前に、投球後肩を冷やすのは炎症を静める意味では正しいけど、回復が遅れる。
おれは明日も投げるから、冷やす暇がなかった。と言ってた。
年がバレるな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:53.32 ID:4zYg7CmR0.net
>>328
ガチやで
捻挫も痛風も、腫れなかったらすぐ治る
腫れたら長引く

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:51:53.88 ID:axTLuZUn0.net
プロのスポーツ選手は
試合会場や練習場所に氷風呂を用意してたりするな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:52:34.71 ID:UJjSgIfU0.net
>>329
運動した直後は必要。
2日も3日もやればそりゃ回復の邪魔になるだろなんてみんな分かってる。
そのみんな分かってるを実験してくれたって話

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:52:47.08 ID:OKi7xyDj0.net
久光どうすんの

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:52:49.01 ID:dS/+YRl30.net
しなやかで柔らかい筋肉じゃないとな・・・w

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:52:55.87 ID:N3YsR2kx0.net
ロシア人との対抗のスパイ小説で、わざと冷水あびて
しばらく座ってると、体のなんとかでかえって暑くなるとか
なもんみんなでばらんばらんだわ

冷熱管理って、コンビニとかであたり前にしてるが
制御では一番難しいんだぞ、熱学

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:53:10.24 ID:RjlyHiHD0.net
今まで、夏場に毎度氷風呂に入っているところもあったな
アイシング自体は意味はあると思っているけどね

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:53:13.07 ID:Ep48itVh0.net
>>325
ボクシングではやるだろ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:53:32.13 ID:3/rbKTWe0.net
>>336
んなわけないだろw
痛風はむしろ化学的なはんのうだw
テーピングとかいう外的な物理でおさまるわけねぇだろww

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:54:33.64 ID:3/rbKTWe0.net
>>329
投げた直後は炎症おさえるためにアイシングだよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:17.31 ID:PAjuvqdX0.net
>>293
そもそもやってる運動強度がぜんぜん違うって話だろ。文盲が

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:17.71 ID:aqNrc62H0.net
>>26
投げ込みで肩を鍛えろ

とかも球数制限せんでやって壊すんよなあ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:28.38 ID:4zYg7CmR0.net
>>344
やってから言えw
今まで1か月以上痛かった痛風が、
予兆を感じた時点でテーピングしたらすぐ収まるんだよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:31.22 ID:C/R+e5bk0.net
>>332
ライオンはボール投げたり打ったりしねぇから

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:37.00 ID:OKi7xyDj0.net
動物の体って球投げられるようには作られてないんだよね
つうか速く投げられる動物っておらんのよね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:42.13 ID:ZpkIWyjv0.net
>>289
なるほど〜

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:55:59.98 ID:5oYUks5M0.net
>>1
そんなん当たり前だろ。
生体機能は40℃近くで最大のパフォーマンスを、
発揮するようにできてるんだから。

アイシングは体温が高くなり過ぎたのを、
一時的に下げるだけのものだ。

実験では1回30分アイシングと書いてるが、明らかにやり過ぎ。
普通は15分ぐらいだよ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:56:11.41 ID:QySqXvg40.net
>>349
ちょっと運動したらすぐ休むしな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:56:18.46 ID:rxNztJCL0.net
水風呂に入ったあと自然と体がポッポしてくる
熱い風呂に入ったあとは体は冷やそうとする

この違い

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:56:37.13 ID:kMDbT9QR0.net
あつすぎたら少し冷やすのが良いだろ
冷え過ぎは駄目だが 夏ならアイシング

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:56:46.23 ID:FgiOiV+Z0.net
発熱はウイルスと戦ってるんだから、冷やさない方がイイというアホ理論と同じ

炎症拡大を招き、二次的低酸素障害を招くから冷やす
冷やさないとダメージが広がるから応急処置として必要なわけで
処置しなかったら健全なところまで捲き込み、全体的に腫れ上ったりする
腫れ上がれば血行障害を招く、呼吸数も増える、血栓リスク等新たなリスクを招く

修復機能が暴走するのを抑える応急処置

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:57:28.09 ID:aUhW1czA0.net
人間の体で冷やして良い場所なんて存在しないからね
夏に暑すぎて発汗で追い付かないならクーラーか扇風機に当たれ、って程度

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:57:35.45 ID:RjlyHiHD0.net
強豪チームでない場合、整体などの先生から
ケガ直後はアイシング
その後は温める
と習うもんだと思ってたね
末端まできちんとした指導ができた方が良い

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:57:46.88 ID:B7yBFt320.net
トータルリコールも最後冷やしたけど目玉飛び出たしな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:58:34.24 ID:5J/kNd5i0.net
基本的には、温度が高いほうが治癒は進む。
ただし、壊れた筋繊維を撤去して
新しい筋繊維を作っているから
大工事になるほど痛い。

冷やせば工事の進行を遅らせるため
痛みも弱くなる。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:58:51.45 ID:QNTTnpIF0.net
アイシングのやり方を間違えてると思うわ

お風呂やシャワーで
冷やす→温める→冷やすを繰り返し最後に温めて終わるんよ

野球やダンス業界はなぜか冷やしっぱなしだけど

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:59:19.56 ID:rCmDDjKd0.net
>>33
それは事実だよな
優秀過ぎて選民思想を認めるしかない

>>74
なにか手を加えて対策したような気分になるのはヒトの悪い癖だよね
人体が痛みや熱を発するのには必ず理由がある
細胞は無駄な事はしない

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 07:59:20.18 ID:dKjFO0Fn0.net
>>350
ゴリラのウンコ投球はどれくらいの速度出てるのか気になってきた

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:00.18 ID:fwlmM36t0.net
重度の肉離れにアイシングもクソもあるか

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:02.13 ID:QYOO2vHP0.net
今さらこんなことを発表して給料もらえるのか

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:03.38 ID:3/rbKTWe0.net
>>348
じゃあテーピングしたら痛風が収まる生理学的説明をしてみろwww

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:07.38 ID:rxNztJCL0.net
水風呂に入ったほうが体は活性化する

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:09.78 ID:4zYg7CmR0.net
昔アメフトで捻挫した時は20分氷水につけて、
それでも痛かったら病院に行けという滅茶苦茶なルールだったわ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:40.48 ID:rUvpITc40.net
>>1
こんなもん何年も前から言われてるぞ
指とか切り落としちゃうと氷詰めにしたりするだろ
あれは細胞の活動を停止させる為で同じ理屈なんだよね
まぁ、痛みを和らげるのと治すのとどちらを優先するかってだけの話だけどね
怪我にもよるし冷やさないからってそんなクソ程回復が早くなるってわけでもないからな
アイシングなんて時間も短いし四六時中やってるわけじゃないもん

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:41.09 ID:4zYg7CmR0.net
>>366
結局、腫れるから長引くんだよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:01:00.19 ID:WNAkcQsv0.net
サロンパス死ぬのか?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:01:27.08 ID:7llXZSX00.net
>>356
俺、インフルエンザで41度もあるのにコタツに入れられて布団マシマシで押さえ込まれたんだぜ
泣き叫んで死を覚悟し望んだのは最初で最後

マウスで実験なんてしないで、自分でヤレ  っと言いたいね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:01:59.74 ID:pNEU0g/v0.net
本能に従うなら、筋トレ後は冷やすより熱い湯船に浸りたい

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:02:03.19 ID:xSEpC1Gz0.net
>>363
あれはうんこ投げられて逃げる様を見て喜ぶ為にやっているから急速はそんなに出てないよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:02:11.66 ID:aUhW1czA0.net
冷やして生物が活性化するわけ無いだろw
休眠状態に入るんだよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:02:27.49 ID:ZG4d63Iq0.net
湿布貼ってるバカなんて世界中でヒサミツと賄賂まみれの厚生省の日本だけなのはあんまり知られてないよね

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:02:32.89 ID:3/rbKTWe0.net
>>370
何じゃそりゃwww

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:02:36.86 ID:1UGDnSAw0.net
湯舟に浸かるのも意味ないんだよな
俺はずっとシャワーで済ませてる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:03:11.98 ID:7llXZSX00.net
>>373
気持ちいいほうが正解 個人差も症状も千差万別なので

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:03:33.16 ID:rCmDDjKd0.net
>>361
>>369
業界によって対応が違うのは
カネが絡むかどうかだよね
時間優先で採算をとりたい業界は
痛みをとってすぐ働いてもらわないと赤字になるから
キンキンに冷やす

逆に、採算度外視で純粋にアスリートやってる業界は
温めて回復を優先する

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:03:42.43 ID:jEbnZO070.net
プロテインの健康被害に比べたら微々たるもの

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:04:02.54 ID:3bi0y8P+0.net
ランディ・ジョンソンが肩冷やしてたけど
逆効果かよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:04:29.62 ID:42RUXVNF0.net
やっぱり時代はホッティング
損傷箇所に煮えたぎるおでんを押し付ける治療が流行るぞ
品切れが怖いからちょっとハンペン買い占めてくる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:04:45.83 ID:3bi0y8P+0.net
おい湿布は経皮から栄養流すからまた違うものだぞ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:05:02.79 ID:Cgik0op/0.net
回復を遅らせる代わりに得られるものがあるって
ことでしょ?この記事は伝えたいことはわかるが
需要と供給のバランスがはっきりしない記事だね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:05:08.86 ID:8FG9SWes0.net
>>11
なるほどそれもあるよね
スポーツ医学もまだまだだね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:05:11.06 ID:GYCqWVTb0.net
筋肉馬鹿を騙して儲けるのは簡単です

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:05:35.37 ID:OgLhhwRl0.net
ピッチャーがなんかぐるぐる巻いてアイシングしてるな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:05:48.38 ID:FgiOiV+Z0.net
>>362
単に暴走を抑える応急処置

熱が出たら冷やさないと炎症拡大する

コロナの重症化だって自爆によるもの

人間の修復機能は学習しない限り暴走しがち

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:05:59.50 ID:P9FhnVod0.net
実験のアイシングがやり過ぎな件w
2日間も2時間ごとに30分冷やす奴なんかいないだろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:06:13.61 ID:3/rbKTWe0.net
>>386
炎症おさえるためにまず冷やして
温めるのがいまのスポーツ医学

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:06:33.63 ID:QySqXvg40.net
肉離れをおこすほどの炎症なら冷やして腫れを抑えたほうがマシって事かな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:06:51.73 ID:ahh56vjS0.net
絶対冷やしちゃ駄目という話ではなく
冷やさないという選択も今後必要になるかもしれない
ので検討を重ねようという内容だぞ。
ちゃんと読んでないやつだらけだなヲイ。

394 :おい、わしだ!:2021/05/16(日) 08:07:08.95 ID:Ae9lZZIO0.net
スゲー!目から鱗!知らんかった!
打撲や捻挫で患部が腫れ、出血してて手も
暖めるのか?スゲー真っ青に、患部がなるな!
それがちょうかいふく!スゲー
何いってんだ?
冷やして、晴れを引かしてから、暖める!
腫れてても暖める!超回復!スゲー!
頭割りー!知らんかった!勉強になりました!

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:07:27.99 ID:7llXZSX00.net
>>389
まあそういうことだわな

喘息発作時にステロイド?  炎症おさえてどうすんの?って言ってるのと同じ。
気管支ふさがれて死ぬっちゅーの

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:07:44.15 ID:rxNztJCL0.net
夏暑いとアイス食いたくなるだろ
筋肉だって糞暑いとアイス食いたくなるんだよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:07:53.29 ID:CVxx7L+Z0.net
2日もやったら冷やしすぎたろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:07:59.55 ID:8FG9SWes0.net
>>12
火傷を冷やすのは体験的なかなり効果あるよね
水膨れができる程度なら冷水に当て続けると後の治りが早い気がする

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:08:11.70 ID:rCmDDjKd0.net
いわゆる筋肉で金稼いでいる業界は
1時間止まると数千万の赤字になるので
キンキンに冷やして痛みをとって試合させる
とにかく試合を続行して興行収入を得る必要がある

プロのアスリートなんてのは
所詮は筋肉人形ですから

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:08:52.64 ID:GYCqWVTb0.net
>>370
そういうこと
馬鹿には理屈がわからないから目先の利益に囚われる
まあそうじゃないとスポーツに時間費やしたりしないし

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:09:05.61 ID:UJjSgIfU0.net
>>361
完全に間違えてるわ。
冷→温を繰り返すのは怪我やトレーニングで炎症がひかなくなって、2,3日あとにするものであって、直後にするものじゃないないぞ。
むしろやっちゃだめなほうだわ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:09:07.41 ID:J1fHnEgu0.net
部活の後よくエアーサロンパスをプシューってやってたけど、あんまり意味なかった
かもって話なのか。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:09:14.24 ID:4zYg7CmR0.net
>>377
将来おまえがおっさんになって痛風を経験したら是非試してくれ
俺のまわりの痛風仲間はみんなこれで痛風の苦しみから解放された

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:09:24.55 ID:+YQhXckg0.net
最初冷やして炎症の痛みを緩和
落ち着いたら温めて回復促進

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:09:32.48 ID:+uIFzsqT0.net
損傷してないなら冷やしたほうがいい
損傷してるならまず冷やす痛みが収まったら冷やす必要はないよ
常温のほうが細胞が機能するからな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:09:33.48 ID:lEUIkuBF0.net
そりゃ温めたほうが治りやすい

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:10:07.29 ID:gnEVPlzm0.net
>>1
中日の今中がアイシング拒否して選手寿命が短くなった
アイシングしときゃもっと投げられたかもって晩年後悔していたから
このレポートは間違い

アメリカの大学研究ならいざ知らず、日本の大学研究という時点で
眉唾イカサマだよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:10:14.50 ID:KJAMZcd80.net
ギックリ腰を温泉で治そうとすると死ぬほど悪化するからやめろよ
ただひとによる

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:10:30.01 ID:UJjSgIfU0.net
>>399
いやいやw
冷やして試合させたら怪我するからw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:10:41.29 ID:5J/kNd5i0.net
火傷は直後ならまだ熱変性の最中だからね
すぐ冷やして原因となる熱を取り除くのは大事。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:10:52.96 ID:d9DUB73c0.net
筋肉の再生はそうかもしれないけど
痛みに耐えろって事?w

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:11:22.89 ID:t/+yrAv90.net
>>2
金田が夏に寝るときすらクーラー使わなかったのは有名で、反対に肩を毛布でくるんで暖めてたほど
プロの試合でも降板した先発がベンチでアイシングしながら座ってるシーンはよく映る

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:11:35.15 ID:ZnmRQmiL0.net
これよく見ると長期間アイシングを継続した場合の話じゃね?
2時間おきに2日間もアイシングするバカはいないだろ
短時間なら効果あるって結果になりそう

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:12:00.02 ID:sfvisi4x0.net
いまってこういうのしてないの?
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/02/19/jpeg/20180218s00001007480000p_view.jpg

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:12:06.29 ID:UJjSgIfU0.net
>>407
お前がちゃんと内容読めあほw
絶対スレタイしか見てないだろ
めっちゃ普通のことしか書いてない。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:12:16.58 ID:y1FBVZ8l0.net
>>134
スプレーのサロン湿布最強って事だな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:12:17.53 ID:jEbnZO070.net
>>389
暖めた方がいいか、冷やした方がいいかは症状による
脳筋馬鹿は本質理解せず経験則と生半可な知識ででやる
コロナにもすぐに感染する

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:12:27.14 ID:N0Os9COI0.net
>>1
30分も氷水に付けるアイシングなんてしねーよw
極論言って目立ちたいだけだな。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:12:29.89 ID:xSEpC1Gz0.net
>>408
ギックリ腰は温めたらダメなのか知らんかった

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:12:30.05 ID:/GWn1eDa0.net
今回分かったのは「冷やし過ぎは良くない」だな。適度冷却の効果はまだ分からんよ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:13:14.47 ID:m6QTuluz0.net
損傷を和らげる

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:13:40.72 ID:f/7EGTDR0.net
アイシングって痛み止めでもあるからな
温めたら回復ははやいけど痛いぞw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:15:00.27 ID:N0Os9COI0.net
>>14
その結果、怪我人だらけw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:15:06.72 ID:FgiOiV+Z0.net
>>393
単にスレの記事は記者の先入観交じりなだけ

アイシングは修復機能の暴走を防ぐのが目的
炎症拡大、二次的酸素障害を防ぐ応急処置

人間の自己修復機能はとかく暴走しがち

コロナによる重症化も暴走

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:15:26.24 ID:jEbnZO070.net
そもそも神戸大レベルだし
素人でも知能があるなら、急性と慢性の症状の違いは日常経験で理解しているはずだが

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:16:08.96 ID:l14jMSEb0.net
無知な学者にはわからぬ。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:16:41.02 ID:yUQQtiwo0.net
センパイ「水を飲むな、バテるぞ」

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:16:42.14 ID:LA7grISp0.net
>筋サンプルの採取後、ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました。

まずこれが間違ってるだろ
結果出さないといけないから結論ありきの無理やりな実験してるわ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:16:45.49 ID:bRF57yHa0.net
そりゃ炎症は損傷を伝える警報機みたいなものだからな
警報機止まれば修繕に駆けつける事も無くなる、したがって修復が遅れる
ただ痛みを軽減する効果があるから過剰な炎症を止めるのにはいい
痛みを抑えるか、筋肉の修復遅らせるかのトレードオフ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:16:48.72 ID:G8Q0GSNs0.net
>>39
何か野球で、
「米国では登板後の投手は氷でアイシングをするのに日本では遅れてる」って誰かがしたり顔で発言して、
金田あたりのプロのOBが「昔は、登板後はセーターを着て冷やさずにいたんだけどなぁ」って思い出話で返してたけど、
一周回って昔の日本の野球が正解だったとはw
まぁこれも筋トレ理論と同じで、この先肯定否定を繰り返すんだろうな。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:16:52.95 ID:UUK27uJr0.net
>>356
ちなみに二次的傷害ってどの程度のを想定してんの?
前腕中央を昨晩打ち付けた、圧痛あり、患部動作痛あり、患部以外神経症状無し、損傷部に軽い内出血と腫脹あり
くらいの症状だとどうなの?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:17:13.66 ID:gnEVPlzm0.net
>>413
俺もそう思うね
頭を強く打って意識不明の人をどう治療するか知らない人が多いだろうけど
実はめちゃくちゃ冷やすんだよ

投げた後に炎症してる部位を冷やす

ごく普通の行為だ
それを次の日になっても冷やしてたら血流悪くなるし逆効果になるのは当たり前の話だ

>>1の神戸大の研究そのものがナンセンスで草生える
思考がちょっとアホっぽい

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:17:41.35 ID:S6iMBZMT0.net
あたしの数々の経験から言って、アンメルツヨコヨコが最強。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:17:42.42 ID:+uIFzsqT0.net
身体を酷使した直後はとりあえず冷やさないと炎症反応で筋繊維が断絶しやすくなってるからな
冷やして炎症を止めたあとは常温に戻して細胞の働きで治癒される
ってのが常識だと思うが

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:18:15.36 ID:swBivUDr0.net
ヤバい歯が痛い(´・ω・`)

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:18:19.66 ID:yTaZn/Pw0.net
代謝から切り離した上でのそんな長時間のアイシングは極端すぎるだろ
なんでわざわざありえない条件を設定するのか
時間や温度による効果の差を調べる目的での下限てならまだしも

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:18:39.88 ID:s4V/nf8O0.net
冷やした方が楽じゃん

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:19:17.06 ID:y1FBVZ8l0.net
>>60
それは免疫の過剰反応で死ぬ危険性ある時があるからだよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:20:02.06 ID:OAe1KAZX0.net
基礎研究じゃねえか、これじゃ物は言えない

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:20:18.27 ID:BwFIZEDL0.net
なかなか面白い

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:20:18.74 ID:UUK27uJr0.net
>>422
慣れてくると患部で血小板たちが働いてるのを想像して多幸感を得られるようになるらしい

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:20:32.06 ID:y1FBVZ8l0.net
>>77
痛み止め飲んで放置でいいやん

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:20:36.93 ID:G8Q0GSNs0.net
>>437
筋回復よりも、単に気持ちいいとかそっちだよな。
冷やす目的は。
多少遅くなっても痛みを小さく感じるならそっちを選ぶという。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:20:38.30 ID:aGbTUYy90.net
>>1
2時間ごとに2日間アイシングを続けた

これ実験の手法に問題があるよ
実際の人間で2時間ごとに2日間も冷やさないでしょ
ここから出た結論を信じるのはちょっと危ないと思う

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:20:47.58 ID:gUCe72DL0.net
単に熱量が発生するプロセスが筋肉の回復に必要と言ってるだけだろ
だから冷やすなってな
まあどっちもどっちだ、あの痛さは尋常じゃないからな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:21:45.57 ID:jEbnZO070.net
>>436
いやin vitroみたいなもんだから研究デザインとしては何ら間違ってないだろう
当たり前のことを確認しただけなのにライターが理解していないだけ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:22:03.21 ID:iEkNENEP0.net
数年前から聞いたことのある話のような
冷湿布は最初だけで治療中は温湿布って聞いたぞ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:22:42.78 ID:hFlj/jkA0.net
数秒〜数十秒間だけ当てればいいものを
何十分間も固定までして当ててるプロの
スポーツ選手いるな。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:23:19.67 ID:qxtz/nZ40.net
要するに東京オリンピックの時には
選手にケアするスタッフいませんから
って事なんじゃ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:24:01.75 ID:FgiOiV+Z0.net
>>419
だまされるな
ぎっくり腰は通称

急性なら冷やす
慢性なら温める
痺れが伴うなら温める

全てに当てはまるわけじゃないが
応急処置的には冷やし、なかなか回復しない治療は温めると覚えればイイ

冷やすのは治療ではなく自己修復機能の暴走による悪化を防ぐ応急処置

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:24:07.64 ID:QPtbkkEg0.net
>>9
ホットプレート試験よりはマシ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:25:02.77 ID:gnEVPlzm0.net
>>415
いやいや、おまえが読み直してこい
1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを2日に渡って続けて
ムダに何度も冷やしたら回復が遅れますだなんて頭おかしいナンセンスな研究だわ

まるでエジソンがテスラに嫌がらせするために
動物を交流電圧で感電死させて不安がらせてたみたい

こういうのをブルシット・ジョブという

今、欧米のビジネスでバカにされてる
クソみたいにどうでもいいブルシット・ジョブとは、

・ブルシット・ジョブの種類
ブルシット・ジョブを以下の5つに分類する。

1 フランキー(取り巻き)の仕事
だれかを偉そうに見せるだけの仕事。ドアマンやお飾りのアシスタントなど。

2 グーン(脅し屋)の仕事
他人を操ろうとしたり脅しをかけたりする仕事。ロビイストや企業の顧問弁護士、
コールセンターの従業員や、他人を不安にさせた後に商品を売り込むようなマーケターなど。

3 ダクト・テーパー(尻ぬぐい)の仕事
組織に欠陥が存在するために、その欠陥を解決するためだけにある仕事。
一部のソフトウェア開発者などが、その気になれば簡単なシステムの見直しで解決できる問題を、
場当たり的に解決するためだけに雇われた人。

4 ボックス・ティッカー(書類穴埋め人)の仕事
ある組織が実際にはやってないことをやってると主張するための書類を作るだけの仕事。
誰も読まないプレゼン資料や報告書などの書類を作ることに業務の大半を割かれるオフィスワーカーなど。

5 タスクマスター(ブルシット・ジョブ量産人)の仕事
もっぱら他人へ仕事を振り分けるだけの仕事。また、ブルシットな業務をつくったり、
ブルシット・ジョブを監督する仕事。一部の中間管理職など。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:25:20.20 ID:LeA8OwMF0.net
捻挫や骨折をして腫れてるときは氷で冷やすと回復が速い
筋肉痛なら風呂で温めた方が疲れがとれて翌日が楽
何でも温める何でも冷やすみたいな思考の人が現れるのがダメなんだろう

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:25:26.10 ID:5h8AbC/N0.net
感覚的に、炎症を抑えるために冷やすってのと、体温より冷やしたら修復機能が阻害されるってのと、どっちもわかる気がする

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:25:31.63 ID:hGfSJue40.net
そもそもアイシングって痛みを和らげるのが目的なんでしょ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:25:37.84 ID:VXgrwu0w0.net
知ってた
つか、冷却はあくまで"痛み止め"目的でしょ?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:26:27.87 ID:UUK27uJr0.net
>>447
冷湿布って結局冷やす効果あんの?
神経刺激によって発汗抑制と表皮血流低下の効果はあるだろうけど
暑い日にハッカローションを塗ってひんやり感じても熱中症になるし

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:26:53.16 ID:Ghczhp/p0.net
怪我したら即アイシング
時間が経った後は加温
て認識だった

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:27:07.20 ID:KqxN65fd0.net
>>14
水風呂だと思ってたわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:27:28.52 ID:A4lWYsO00.net
伝説のキックボクサー沢村忠も現役時代は
毎週のように試合があるので筋肉の損傷、断裂みたいなのは絶えなかった
早く治すために冷やさずにお湯をかけて直してたっていってた
まさにキックの鬼

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:27:34.06 ID:MwYLEvYw0.net
回復じゃなくて痛いからやってんだよ
アイシングやってるとアホみたいに見られるからこの記事やめてw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:27:57.14 ID:aPpfxIDW0.net
まぁまた別の実験では冷やすことで
別の動きが発見されたとかあるかもだし

昔から続いてる習慣だから
実際に回復速度アップの傾向があるから続いてるってこともありうるし
まだまだわからんよな

ただスポーツ系は意味不明な脳筋根性論からくる習慣も多いから
余計こんがらがるわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:28:37.50 ID:QPtbkkEg0.net
市販の湿布剤にも冷感と温感の両方あるしな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:28:43.57 ID:5OEu2HTf0.net
だから今中は短命だったのか

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:28:56.58 ID:TMt4aJND0.net
「損傷部の炎症反応を抑える目的がありますが」
答え自分で言ってるじゃん
誰も回復が早くなるなんて思ってないと思うけど

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:29:14.56 ID:aGbTUYy90.net
病理の先生は
炎症の回復過程は自分の感覚を信じろと言ってた
冷やして気持ちよければ冷やせ
温めて気持ちよければ温めろ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:29:25.82 ID:dKqfFtG/0.net
タイでムエタイジムに行ってた時、タイ人トレーナーが怪我した最初のうちは冷やす、その後は温める、いつまでも冷やしてちゃダメ、と言ってたわ
多分どの国でもスポーツやってる人間には常識っぽい

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:30:54.95 ID:DIp/BRjg0.net
え?シンスプリントはどうなのよ。
冷やさなあかんやろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:31:01.97 ID:xSEpC1Gz0.net
>>450
わかりやすい対処法サンクス
また一つ利口になったわ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:31:13.46 ID:DZKDFIET0.net
>>458
こういう認識

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:31:52.71 ID:A4lWYsO00.net
>>174
>>187
同じ病室になった腰痛で入院してた人は
医者から腎臓、肝臓が相当やられてるから
痛み止め飲むのはやめるように言われてた
手術すりゃ飲まなくても痛み取れますからとかなんとか

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:32:14.77 ID:Vyk4mU3h0.net
80年代までアイシングは存在しなかった

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:32:21.34 ID:OfVQfidW0.net
結局、実験条件と結論がおかしいよな。こんな研究とメディア大丈夫か。。。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:33:07.15 ID:pCoPIhvl0.net
知識なくて肉離れで動けなくなったときに冷やさなかったけど治るまでメチャクチャ時間かかったわ
結局冷やそうが冷やすまいが治るまで時間かかるのは間違いない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:33:13.07 ID:AMsbMD9J0.net
山本昌もアイシングしない派だったよな記憶

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:33:16.72 ID:kGBjBi790.net
昔は患部を温めた方が良いって考えられていて実際野球とかは温めていたけど後になって逆効果と判明して
今は冷やしているけどそれも良くないってどうすりゃいいんだか

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:34:47.69 ID:UUK27uJr0.net
冷やすのは血小板のフィブリン構築待ちと腫脹による神経血管圧迫を防ぐのと痛みのストレス緩和くらいだな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:34:59.20 ID:OfVQfidW0.net
>>476
冷やし「続ける」のは良くない、が正しい結論だと思う

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:35:02.72 ID:hrlZUifb0.net
でも痛えからなぁ
暫く動けなくても野生動物に食われるわけでもないし、回復速度より痛みの緩和を重視したい

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:35:17.28 ID:UExLvfU+0.net
>>447
温湿布はあっためて無いだろ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:36:04.33 ID:ltbovuPl0.net
冷やしすぎなんじゃないの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:36:44.08 ID:vS4Sh/cO0.net
痛いのが麻痺してくれるからいいんじゃない?
痛み止めにはなる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:36:46.99 ID:cmVjCYUF0.net
冷やしすぎ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:36:59.13 ID:u215zQF50.net
炎症→冷やす
炎症治る→冷やすのやめる

じゃね?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:37:01.93 ID:9l/2A7Pk0.net
やはり自然は理にかなってるてことだ
腹切る手術後の痛みとかもかなりのものだけど
痛みを抑える薬も炎症を抑える薬でなく痛みを感じるのを抑える薬になってきてるのな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:37:17.08 ID:G8Q0GSNs0.net
>>478
それは違うな
「今の時代は」の注釈を入れなきゃ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:37:31.08 ID:9l/2A7Pk0.net
痛み炎症は修復に必要なものだったと

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:38:27.23 ID:Gr4n5Oi+0.net
巨人の星で金やんが星飛雄馬に「夜露は肩に悪いで(肩を冷やすな)」って気遣うシーンあったよね?
あれは医学的に正しいアドバイスだったのか。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:38:30.15 ID:gnEVPlzm0.net
>>455
違う
急激な損傷に対して身体の自己修復する機能が暴走するのを止めるための治療
例えば、頭を強く打って意識不明の人は頭の中がめちゃ熱くなるので
頭部を強く冷やして脳への永続的なダメージを抑える
こうすることで後遺症が起きにくくなり意識も戻りやすくなるという
一時的にボールを投げ続けて炎症を起こした人の肩を冷やすのも後遺症を防ぐため

急性か慢性かと考えるとわかりやすい

新型コロナウイルスの症状も、免疫システムが暴走するサイトカインストームで
呼吸不全になって死ぬから、免疫の暴走を止める薬が使われる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:38:39.84 ID:UUK27uJr0.net
>>478
でも腫脹が激しくて神経血管圧迫しそうな時は腫れが落ち着くまで冷やし続けたいとこだな
肘痛めて尺骨神経圧迫して指が麻痺した時は心底そう思ったわ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:09.60 ID:a514oBfx0.net
冷やして良いことなんてなんもないだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:11.54 ID:bZOzzcfT0.net
動物虐待しすぎだわな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:13.09 ID:zRqzv7ys0.net
そもそもアイシングには痛み止め程度の認識しかなかったけどな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:18.71 ID:Vyk4mU3h0.net
>>487
組織を直すのも溶接に近いのかもしれないな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:28.60 ID:Ghczhp/p0.net
実は何もしないのが最善だったってなったらヽ(・ω・)/ズコー

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:29.15 ID:0ZJK3A9k0.net
竜平も熱湯風呂入るよな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:32.53 ID:RXAToZ680.net
>>471
何だその理屈は
心臓病のひとがスポーツ禁止されたらスポーツが心臓病を引き起こすことになるのか?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:39.70 ID:RjlyHiHD0.net
>>448
ピッチャー用のアイシングサポーターが普通に売られてる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:39:42.85 ID:jFTtv8L70.net
痛いから冷やしてるだけだと思ってたわ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:40:18.07 ID:DTB54E8n0.net
アイシングの時間じゃない?
オレは走った後、水シャワーを脚全体サーっと、膝だけ丁寧にジョワジョワっと掛けてる

長時間はやり過ぎじゃない?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:40:26.01 ID:zRqzv7ys0.net
治す効果なんてあると持ってなかったよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:40:28.24 ID:bZOzzcfT0.net
>>495
そりゃまあそうだわ、普通に体に聞いてやらない、そもそも才能、持って生まれたものがないのに無理しても無駄。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:41:56.89 ID:siY1Ch3l0.net
湿布の立場は?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:42:30.78 ID:NWgtxjEy0.net
週一で足がつる足つり名人だが、
つったときは熱いシャワーを当てると一発で治るよ
両足が同時につったときはシャワーまで行かなかったが

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:42:36.78 ID:UUK27uJr0.net
>>491
腕の患部がパンパンになって指先が足が痺れたみたいな感じが出てきた時に冷やして腫れが引いて麻痺を防げたならいいことじゃねえの?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:42:43.73 ID:7AORLqVF0.net
登板中は冷やさないようにタオルで巻いて降板したらでっかいアイスノンをぐるぐる巻き

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:42:56.95 ID:ZKfqHHrE0.net
2日もアイシングしないし。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:43:28.46 ID:gnEVPlzm0.net
>>497
スポーツで心筋梗塞で死ぬ人は結構いる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:43:47.09 ID:UUK27uJr0.net
>>504
足ピンして背伸びするの好きだろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:44:02.52 ID:bZOzzcfT0.net
スポーツと薬は体に悪い、これは覚えとけ。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:44:12.26 ID:hXbau3r70.net
>>26
正座!

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:44:18.90 ID:0eFF1Nte0.net
体が治療しようとしてわざわざ熱くなるようにしてるのに冷やすのはおかしいと思ってた。
今は病気で発熱してもよっぽどじゃなければ解熱剤飲まない方が良いらしいしね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:45:01.86 ID:dMAYuMky0.net
>>391
炎症も回復プロセスのうちだろ。
短時間冷やして微小出血を止め、
冷却中止後の血流リバウンドを高めるという意見もあるが。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:45:19.34 ID:b6Dc9Flj0.net
冷やすのは手術が必要なくらい危険な時だろうな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:46:05.89 ID:N95KB/tl0.net
>>398
治りというか損傷防いでるが正しいかと

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:46:21.52 ID:UUK27uJr0.net
>>503
湿布じゃ冷えないむしろ保温定期

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:47:08.47 ID:gnEVPlzm0.net
>>512
免疫が治療しようとしてわざわざ暴走してるのに止めるのはおかしいと思ってた。
だから免疫抑制剤は飲まないほうが良いらしいね
新型コロナでそんな事言ってたら血栓出来るし窒息死するぞ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:47:29.66 ID:PKEqCi6f0.net
>>471
何でそうなる?
痛めてる腎臓、肝臓への負担を考えての事じゃん

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:47:43.45 ID:LjdtTsGM0.net
専門で患部の一部しか怪我してないのに
広範囲に痛くなるのは、患部の周りも組織を一度壊して修復作業をするからで、
すぐアイシングすると組織破壊を狭めることができるって聞いたことあるな。
あとアイシングって凍傷みたいになるから
15分〜20分くらいだよ。
30分の検証って意味あんの?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:47:47.11 ID:wTYhDWvw0.net
炎症にならないように短時間だろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:50:15.84 ID:7AORLqVF0.net
アスリートが運動後にやるクライオセラピーとか氷風呂とかは脳を騙してるだけってことか

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:50:25.19 ID:VI1YYhxQ0.net
俺もそう思ってた
冷やした直後は温めないとやばい

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:50:29.97 ID:dMAYuMky0.net
>>498
ピッチャーを大事にしてますのアピールのみ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:50:30.00 ID:gnEVPlzm0.net
>>520
急激な損傷だから直後キンキンに冷やして後は温めるのが正解だよな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:51:39.21 ID:CrvQQTBj0.net
そりゃそうだろとしか…
冷して遅らせて緩和するのが目的でしょ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:52:00.91 ID:JZsmxnzi0.net
超でかい肩パットかよってぐらい肩にズシンと重そうなアイシングしてる投手とか見かけるけど
あれだめなのかよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:52:22.26 ID:FGt19nxw0.net
そりゃ冷やして血流悪化させりゃ回復も遅れるだろうよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:52:56.18 ID:PKEqCi6f0.net
>>518
やだ 間違えた
>>497にです

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:53:05.78 ID:+l2sQTmH0.net
例えば風呂に入るのは健康に良いことかもしれないが、丸2日も入っていては逆に健康を害する
なんでも程度ってものがあるんだよ
2日間もアイシングし続けたらそりゃ体おかしくなるよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:53:13.72 ID:Esoyu0uw0.net
ぎっくり腰は軟骨の骨折みたいなもんだから
単に痛みを抑えるだけの治療は危険だな。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:53:32.21 ID:+AizquP80.net
どうせえっちゅうねん

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:53:40.71 ID:UUK27uJr0.net
>>519
ただの体性体性反射もあると思うけどな
腕の虫さされを強く刺激するとなぜか尻や背中のニキビが急に激しく痒みを感じたりするしな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:53:44.03 ID:xZB/9SZw0.net
常識

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:54:13.12 ID:sWTzMkkm0.net
冷やすことで避けていた炎症物質が実は修復も兼ねていたということか
急いで修復する必要がなくて炎症によるデメリットの方が上回る場合は冷やしたほうがいいと

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:55:38.09 ID:POXbfBN90.net
痛風も風呂入ると炎症が頂点に達するけど、早く治す為にはそっちの方がいいの思うが

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:55:48.01 ID:xZB/9SZw0.net
腫れを抑えるために冷やすけど治癒させるにはあっためて血流良くした方がいいに決まってる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:57:01.59 ID:9l/2A7Pk0.net
>>471の医師はおそらく、腰痛の原因は筋骨由来でなく内臓の損傷によるものだから手術すれば取れると言ってる
さらに痛み止め薬は内臓に負担だから辛抱しろと
なおある種の痛み止め薬の常用はその代謝物により癌の元になるおそれもいわれてる

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:57:18.76 ID:GEbkjpSV0.net
>>528
何を言ってるんだ
痛み止めが肝臓を壊すというのは本当かどうかの話をしているのであって肝臓悪い人が飲んでいいかどうかの話をしているのではない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:58:00.30 ID:RuwnIWBU0.net
そのうち、ウサギ跳びに実は効果があった研究結果が発表されるな、これは。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:58:05.53 ID:Esoyu0uw0.net
通風は尿酸の結晶が関節にできることで
発生するが、炎症を起こすと
結晶が更に大きくなるという問題があるので
炎症を起こさないほうが良い例。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:58:52.55 ID:bRF57yHa0.net
>>535
炎症が酷くなりすぎて免疫細胞が正常細胞まで壊し始めるからダメ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 08:59:09.65 ID:ef4AJlUr0.net
スポーツメーカーが発売しているアイシンググッズは
ピップエレキバンレベルの詐欺商品だったってことだな
無意味どころか害があるからなお悪いか

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:01:44.98 ID:It0fdLuf0.net
腫れると痛いからね
最初は冷やしてだよ 

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:01:51.82 ID:cfAaM/Am0.net
昔体育教師が大学時代は筋トレの後はほてるから座薬の解熱剤打ってたと言ってたな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:02:42.39 ID:Uadt0rX60.net
痛みを抑えるには、冷却は有効だろうけど
損傷の回復には、マイナスってのは何となく分かる

外傷も、湿らせたまま保存している方が、回復が早いわけだし
炎症は炎症のままの状態が、回復作業中ということなんだろう。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:02:51.71 ID:4MwEDe340.net
なんか、急にプロテインは無意味とか
アイシングは逆効果とか、
筋トレ関連の逆説が相次ぐんだが、どこぞの代理店がまた情報撹乱仕掛けてんの?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:03:03.75 ID:ZqAH/VU60.net
損傷時は冷やす。回復期は温める。
今回は回復期に入っても冷やし続けると回復が遅れると知りつつ、その確認をした程度ではないか。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:03:14.09 ID:gnEVPlzm0.net
>>528
突然、女言葉で喋られるとわけがわからなくなる

これと同じで、人間の自己修復システムも慢性的なトラブルには落ち着いて対処できるが
突発的な事故や投手の投げ込みのような急性的なトラブルには驚いて暴走してしまう
この暴走を止めるのがアイシング

新型コロナウイルスで死ぬ人もまた、潜伏していたウイルスが突然発症するので、
免疫は驚いて敵味方の判断がつかないままめくらめっぽうに攻撃してしまい、
ウイルス以外の身体の器官の心肺や血管が免疫に攻撃されて死ぬ

このように身体の防御能力は完璧ではないし、人間がそのメカニズムを知った上で
知恵を使って治療することで身体の治りを良くすることができる。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:03:42.61 ID:wA7/jK7A0.net
体験から大体しってた
安静より動かしてる方が早く治る。

特に腰痛と肉離れ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:04:35.44 ID:wTYhDWvw0.net
回復させようとして冷やす人なんているのか?
こんな事を研究して発表して金になるなんて良いな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:05:58.53 ID:wkSz1NjP0.net
ジーコが日本代表監督時代から選手達がアイシングを信奉してる事に警鐘発してた

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:06:27.73 ID:cfAaM/Am0.net
筋肉に関して日本の医学者の論文なんてクソレベル
アメリカより50年遅れてるだろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:07:14.49 ID:NKLg1zKY0.net
プロ野球のピッチャーもマウンド下りるとベンチで氷で肩肘冷やしてるよな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:07:34.20 ID:4MwEDe340.net
筋肉に炎症起こしてるときは、
高すぎる熱が悪いことするから冷やして悪化を防ぐんじゃないの?
で炎症が収まればもう冷やす必要はない。

温めて血行促進、とか切り替えるのでは?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:08:00.17 ID:9l/2A7Pk0.net
>>549
血流が良い方が修復に必要な物資が現場に早く流通されられる原理だろうな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:09:39.62 ID:bF6g/Bp40.net
アスリートレエベルだと運動したあとは局所冷やして次に温めるのが今の常識やぞ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:09:54.10 ID:UUK27uJr0.net
>>550
それがけっこういるな。何とかの権威とか呼ばれてる医者が「血流が阻害されるというが深部の血流が増加するというデータが出ている」とか言ってたり

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:10:06.86 ID:ExsbXhqd0.net
よく噛んで食べること
それが大事1番

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:11:03.55 ID:XUuCfAyL0.net
>>556
これは局所冷やして次も冷やすみたいな実験なんだよな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:11:03.61 ID:imU1YGwm0.net
ふうん
打撲とか捻挫とかそれこそ肉離れとか、酷い損傷の場合は痛みを和らげるために冷やして、
疲れとか筋肉痛とか軽い損傷なら患部を冷やさず血流を妨げずのほうがいいって感じか?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:11:12.51 ID:h3WsoAVj0.net
5年後には、やっぱり冷やした方がいいっと言ってるんだろう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:11:16.58 ID:A4lWYsO00.net
>>538
説明不足だったが
話聞いた限りでは腰痛がひどくて長年痛み止めを数種類常用していたらしいんだよな
入院したのも腰の治療(手術)のため
手術前検査で肝臓その他悪くなってるから
それで医者に痛み止めはもうやめましょうと言われてた

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:11:26.80 ID:k0JMGa6R0.net
はて?炎症時は沈静させるために冷やす、回復期は温めるだろ?
普通じゃね?
炎症時に温めるなら痛みをどうすんだ?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:11:39.05 ID:gnEVPlzm0.net
>>546
最近ではそいつらクソどうでもいいブルシットワーカーの連中が、
水を飲んだら良いというけど逆に身体に水が溜まって病気になるっていう
デマニュースを流していたな

水を飲む事と、体内の水を排出する身体機能が弱まる事とは別の話だし、
体内の水を排出できなくなった人は水を飲まなくても身体がむくんで病気になる

くだらない連中の流すFUDのせいで水を飲んだら病気になるって勘違いするやつが出てくる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:12:03.54 ID:PkoXGRke0.net
まずは痛み散らす目的でしょ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:12:10.76 ID:UJeentb/O.net
アーユルヴェーダとか温かいオイルでマッサージするな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:12:27.13 ID:JF939FDf0.net
痛みが和らぐと精神的に落ち着くから多少治りが遅くてもアリ
痛いままは辛い

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:13:46.47 ID:UUK27uJr0.net
>>561
とりあえず今回のデータは冷やし過ぎだしネズミだから
人体実験で痛いときだけ冷やすデータがほしいとこだな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:14:35.59 ID:36q/xT+c0.net
>>1
この条件設定はアイシング否定のための作為だな
ひでえ研究だな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:14:49.69 ID:4MwEDe340.net
>>564
まー腎機能を酷使するほど水飲んだら、
そりやおしっこでなくなって浮腫むよな。
運動後は適量(これが個人差あってむずいが)水飲むことそのものは老廃物を体外に出す効果を期待すること自体は間違ってない、が、

なんでだろ極端に解釈して一回り明後日に飛んていくのは何なんだろうな?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:14:59.47 ID:NcGn9tsX0.net
こんなくだらないことでマウスいじめるな 可哀相に 地獄へ落ちろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:15:18.63 ID:KNWPlPtS0.net
おっさんおれの厨房のときは
部活の練習中は水を飲んではあかんかった

今では水分補給推奨なんだろ
うらやましいわ

573 :名無しさん@13周年:2021/05/16(日) 09:32:04.30 ID:pR9bNTSBJ
一流と言われるトレーナーをつけている神のがマラソン走った後、足冷やしているのを見たけどな
まだどっちがいいかわからない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:16:23.15 ID:imU1YGwm0.net
筋肉痛は風呂にじっくり浸かってしっかり温まってから寝ると、次の日がてきめんに楽になるよな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:18:18.68 ID:UUK27uJr0.net
>>567
神経を落ち着かせる目的なら患部以外を気持ちいい刺激を入れるって手もあるな
他の刺激を受けてるときは別の箇所が気にならないからな 鍼の遠隔治療とか

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:18:31.52 ID:a9FBM6bk0.net
マクロファージ集まってきて炎症性サイトカインが
分泌されると、痛みも誘発されるわ
冷やすのは痛みを抑えるためだろ??

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:18:39.62 ID:lm7P7vwC0.net
21世紀も20年も過ぎていい加減これぐらいのこと分かれよ
昭和と変わらん状態よ いつまでローテクの世界に住まにゃならんの

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:18:43.15 ID:Oc5dkMNq0.net
気持ち良くなるほうをやればいいだけ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:18:43.59 ID:PkoXGRke0.net
「マメは潰さないほうがいい」もよく聞くが
潰すほうがすぐに痛みが取れる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:19:24.34 ID:rjt1QI/X0.net
>>578
真性のMだから痛める方が気持ちいい

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:19:43.39 ID:vO4A0ybL0.net
そんな気がしていた
温湿布は別として湿布は止めた方がいいって事だね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:20:01.28 ID:dDzpPyqJ0.net
最近は「筋肉の中の神経を温めろ」って言われてる。

サウナや風呂に入れ。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:20:10.24 ID:XkUeDyPD0.net
>>570
なんでも危険だと言うヤツは極論だからな
DHMOと一緒だよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:20:35.66 ID:UUK27uJr0.net
>>574
腰痛とかだとかばってる筋肉の力が抜けて痛みが増すときもあるけどな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:21:16.78 ID:vO4A0ybL0.net
ポイントはここ
「損傷後につづく炎症は、正常な回復プロセスであって、筋組織の再生に重要であることが明らかになりつつあります。」
炎症は治る力なので炎症させとけ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:21:59.84 ID:9RqdXB/A0.net
ダメージの進行を鈍くするために冷やしてんだよマヌケ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:22:01.66 ID:PzMy7Fbs0.net
熱い風呂に入ると治りも早いもんな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:22:20.71 ID:TcGGCWb10.net
また神戸大学かよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:22:38.27 ID:TcGGCWb10.net
ろくな奴居ねえな神戸大学

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:23:00.11 ID:vO4A0ybL0.net
>>561
ない

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:23:02.58 ID:P5gy/qwg0.net
ギックリ腰やっても風呂入って良いんだな?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:25:41.64 ID:IxI+1cI+0.net
チソこと同じ扱いにするべき
凍らせるとか基地外

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:26:46.67 ID:4abmXDBr0.net
ピッチャー結構アイシングしてるよね

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:26:56.06 ID:A4lWYsO00.net
>>591
いや、やめといたほうがいいぞ
俺は風呂桶の中で悪化して動けなくなって
出るのに大変だった

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:27:05.17 ID:+uIFzsqT0.net
金玉冷やすのも意味ないのか。。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:27:28.02 ID:gnEVPlzm0.net
>>570
何を言ってるんだ
心不全や腎不全がなければ多少飲みすぎてもその分出ていく量が増えるだけで問題はない

心不全や腎不全の主原因は他にある
急性腎不全なら、外傷による大量出血、消化管出血、脱水、頻発する嘔吐・下痢、
心不全による腎臓への血液量の低下、重篤な細菌感染症による腎臓への血液量の低下、
過量な降圧薬による腎血流量の低下
慢性腎不全なら、糖尿病、慢性糸球体腎炎、腎硬化症などだ
そして、疾患があるなら、医者から水を飲まないように言われるだけだ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:28:12.04 ID:a0J+rJ4z0.net
>>594
そりゃ風呂桶なら入って動けなくなるのは当たり前だろう

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:28:48.06 ID:HxYkB8+M0.net
>>5
痛覚を麻痺させてるだけだよな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:29:59.99 ID:4MwEDe340.net
>>596
そんな重篤な腎障害あったらそもそも筋トレできねーよ(´・ω・`)

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:30:30.80 ID:LkmCjAFx0.net
腫脹の状態による
内出血が伴うような場合血管を収縮させる為にアイシングが有効
損傷無く疲労性の筋硬結は温熱療法が良い
また、交換浴療法という方法もある

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:32:06.12 ID:v1g2fVh/0.net
アイシングって痛み止めじゃないの?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:32:13.98 ID:wTYhDWvw0.net
筋肉痛の原因は乳酸とか長い事騙されてきたからな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:33:45.71 ID:gnEVPlzm0.net
>>599
だから、水の飲みすぎで腎障害に煽るとかたちの悪い冗談なわけだよ
熱いさなかにジョギングや筋トレして水を普段より多めに飲んでも
余分な水分は体外に排出されるというだけで何の問題も起きない
むしろ水を飲まないで熱中症になる事の方が怖いわけ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:33:52.91 ID:VeYn+pyr0.net
筋トレ後アイシングして
すぐ湯船に入って
血流良くするように昨日医者に言われたんだけど

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:34:12.80 ID:pYEmEkDp0.net
山本昌「僕はアイシングをしたことありません」

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:34:16.74 ID:FhinHvCK0.net
そりゃそうだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:36:47.56 ID:DevrkLHJ0.net
>>1
むしろ血流量をあげるために温めたら早くなおるってること

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:37:30.12 ID:4MwEDe340.net
>>603
だからそう言ってるだろ。
ここで言う常人浮腫むような水の量ってのは
何十リットルとか極端な例を上げてんだよ。

急性腎不全なら回復はするが
慢性とは機序が違う。

水を飲むなとかいう勝手な極論してんのはそっちだってーの。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:37:34.08 ID:SGPN3Kny0.net
山本昌はアイシングすると肩が重くなるんで現役時代一切アイシングしなかったって言ってたなあ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:37:38.89 ID:1CZJi3i60.net
アイシングは痛みを抑えるためだから、
アイシングで回復遅れるのは常識かなあ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:39:23.32 ID:PKEqCi6f0.net
>>538
いやなんといっていいのか
>>497が何かおかしな解釈してるから違うんじゃない?
って言っただけなんだけど…

612 :名無しさん@13周年:2021/05/16(日) 09:46:05.57 ID:pR9bNTSBJ
極度の疲労した時、軽い運動したほうが疲れが早く抜けるアクティブレストというのはある
これは血行を良くするということだから、疲労を早く抜くには温めたほうがいいということなんだろう

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:40:03.77 ID:lm7P7vwC0.net
温めた方がいいような気がするが冷やした方が心地いいってだけで
誰か実験せーよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:41:08.98 ID:Ueu1EN2v0.net
>>1
>アイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました

この研究やった奴ってただのバカだろ
アイシングはケガの直後だけにしろってあれほど口を酸っぱくして言われてんのに

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:42:09.15 ID:BtlV59Xk0.net
アイシングより風呂入って血行良くするのがええ

炎症してたら炎症止めの薬服用してロキソニンテープ
炎症してるのに温めたらヤバい

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:42:20.91 ID:j5LxRL7E0.net
>>235
体感って結構合ってるのかな
38.5℃ぐらいから辛くて寝れないからアイスノンするとスッと寝れて回復する
で信者になるから少しの熱でもアイスノン♪とか思って使うとかえって変な感じが残る

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:42:41.14 ID:4Sozdv870.net
ピッチャーは夏でも長袖

あの400勝が言ってました

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:42:46.62 ID:gnBRB8Hi0.net
ハァ?一体何十周遅れでそんな事言ってるんだよw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:43:00.57 ID:NMbbIVz30.net
>>430
なんのエビデンスもない単なる感想だが、45秒以上の静的ストレッチをすると最大で30%パフォーマンスが下がるというやつもまたひっくり返されるんじゃないかと思ってるw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:43:01.57 ID:k+/Qnjgk0.net
ヤカンで魔法の水ぶっかける

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:44:20.25 ID:suWlyh7Z0.net
千葉工が入るとガチ感が増すわね

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:44:34.06 ID:skCbvOwX0.net
>>1
スポーツ医学って、全然科学じゃないよな(笑)

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:44:44.10 ID:pRe/eVxs0.net
骨折などすると、患部が腫れて熱を持つのは、修復のために血液を集中させたりするためと聞いた。
インフルエンザに感染して発熱するのも、熱でウイルスを退治する体の反応とも。
冷やすのは楽にはなるけど、肝心の自然治癒力、免疫力を下げることになってるんじゃ?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:45:05.18 ID:TB2/zUmn0.net
>>142
落合は筋肉質で、特に前腕が発達してたからロッテ入団から数年はあだ名がポパイだった

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:45:06.52 ID:gnEVPlzm0.net
>>608
水を飲むなという極論に導こうとしていたのはくだらないデマニュースであって
俺ではないぞ
俺もおまえと同じ意見だから、多少飲みすぎても健康体なら排出するし
身体の器官にも全く問題ないというわけだ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:45:36.88 ID:xhgjtrMh0.net
内出血の恐れがあるかどうかで線引きするようになるのかな
肉離れと捻挫のように

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:45:50.95 ID:0hFmBUhx0.net
https://i.imgur.com/0cCubN4.jpg

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:46:04.89 ID:oMOeh9Ea0.net
当たり前だろ
体は温めて血流流してなんぼだぞ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:46:14.49 ID:gBd+UGKh0.net
国鉄の金田は登板後、逆に温めてたらしい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:46:29.64 ID:ldABuBgL0.net
>>1
アホ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:47:42.78 ID:iHnhGr5b0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) わいはどっちよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:48:25.73 ID:t22gmzLz0.net
>>622
医学そのものがあんま科学じゃ無い。
ごくごく一部のわかってることから、
なんとなく推測を積み重ねたのが医学

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:48:32.24 ID:44UJZb940.net
現在のアイシングは、
炎症の痛みを抑えるのが目的であって、
筋肉の再生促進は目的じゃないのでは。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:48:59.24 ID:gNdQJDtA0.net
デッドボールみたいな負傷はアイシングのほうが有効?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:49:04.20 ID:5UiRsaDN0.net
サッカーのカズは練習の後、氷水に両足突っ込んでなかったっけ?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:49:16.38 ID:Bj1vcNIC0.net
車のドアにディズニー挟まれた時
アイシングしたけど
炎症って風邪の熱と一緒で必要だから出るのに
止めちゃって本当にいいのかなー?とは思ってたわ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:49:43.70 ID:t22gmzLz0.net
風邪でも、解熱すると治りが遅くなるって言うもんね

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:50:28.40 ID:Yrd2ICBe0.net
冷やすのと温めるの両方だろ馬鹿かよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:50:45.81 ID:JyT6C41Q0.net
山本昌はアイシングしたことないと言ってた
あれだけ長い現役生活送ったんだからそういうことだろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:50:57.87 ID:UP86aTjp0.net
何もせずに安静にしてるのが一番

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:53:02.14 ID:2maFf/5P0.net
うーん衝撃的
歌手が歌った後喉をアイシングするのはどうなんだ?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:53:28.84 ID:dXtxIUZV0.net
知ってたよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:53:40.31 ID:AMsbMD9J0.net
>>142
落合の場合素振りで限界まで回数重ねてパンプアップさせてるので
筋トレだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:54:57.33 ID:NMbbIVz30.net
>>142
落合は現役晩年、筋トレに興味を持ったし効能も理解したがこれまで培ってきたやり方に殉じたみたいだね
引退後、「もし俺が現役で現代のトレーニングをしたらどうなってたのかな?とは思う」と言っていた
これはメジャーのテッド・ウィリアムズと一緒で彼は現役時代は「ナチュラル」に拘ったが晩年、
「もし俺が今の選手なら筋トレの鬼になってただろうな」
と述懐していた

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:56:42.17 ID:f2uPg0/J0.net
>>1  > アイシングが応急処置の常識
    ∧_∧
   ( ´・д・)   < 応急処置なら良いんじゃね…?
   /

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:56:57.95 ID:LTFEPFKF0.net
冷やすんだから
当然といえば当然だよね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:57:05.40 ID:gnEVPlzm0.net
>>623
ところが、その治癒力も時に過剰になって身体を痛めつける事がある
諸刃の剣だから、そうなった場合に人間が上手いこと治癒力を正しい方向に
持ってくのが正しい治療なのだよ

変な例えだが、ジェームズ・キャメロンのエイリアン2で、
突然たくさんのエイリアンが出てきて全滅しそうな海兵隊を救出するために
リプリーが装甲車を操縦して勇敢に救援に向かう場面があったが、
危険な状況を脱してもリプリーは興奮を抑える事が出来ず
スピードがでっぱなしだったのを伍長が落ち着けてなだめて止めさせたが、
あんな風に、急性のトラブルが発生した身体の内部でも戦場化して、
身体の修復機能は暴走モードで阿鼻叫喚地獄状態になってる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:57:25.12 ID:YSCM6plp0.net
歯の治療についても今になってあれは間違いだったとか出てきてるし、結局何が正解かはわからない事だらけなんだよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:58:17.03 ID:sISFa0sE0.net
運動後は30分以内にタンパク質だ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:58:19.83 ID:oQ61763+0.net
ちんちん冷却トレーニングしてきたこの45年間を返して!!

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:58:22.04 ID:S5Q15ItD0.net
実験方法が一般的なアイシングとはかけ離れている。冷やしまくれば良いわけじねーよ(笑)

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:59:05.30 ID:jGcZH13Q0.net
冷やすのは外傷時の処置だからな。RICE

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:59:08.54 ID:hc53Yof00.net
>>633
痛みより、過剰な炎症を止めるのが目的かと
何もしないと周辺の正常な細胞まで破壊されてしまうから
あと野球だと筋肉より腱の炎症を止める為
筋肉はすぐに治るけど腱はそうはいかないから
今回の筋肉だけの運動ならアイシングはそんなに重要じゃないってこと
野球のアイシングは別ものだね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 09:59:44.85 ID:Kj36Wtns0.net
これでも分かるように
スポーツ関係で普及してる知見には
デタラメや思い込みが多い

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:00:06.38 ID:gnEVPlzm0.net
>>649
それ、動物性タンパクのホエイの話だろ
今人気の植物性タンパクのソイの場合は運動前がいいらしいぜ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:00:27.18 ID:EqGzxZVq0.net
20年後にはやっぱり冷やした方が良いってなるんだろ?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:01:02.05 ID:6AKAlxDx0.net
疲労回復のためにマイナス何度の機械に身体入れてるのあるけどな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:02:14.05 ID:X+XJMzdp0.net
何かと千葉工大が絡んでるな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:02:29.98 ID:hc53Yof00.net
記事よく読んだら、2日後までアイシングしてるのかよ
そんなにやったら回復遅くなるの当たり前じゃん
まぁ極端な冷気によって回復力を上げるってのもあるから
それを期待してアイシングしたら効果なかったという話かなww

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:02:39.44 ID:q1jGW6cQ0.net
熱々の風呂からの水風呂最高なんだが

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:03:15.07 ID:zxNBv86o0.net
>>2
ストレッチも昔は当たり前のようにみんなやってたけど、運動前の静的ストレッチが良くないというのが常識になり、その後運動後のストレッチも疲労回復やパフォーマンス向上に寄与しないという研究結果が沢山でてきた

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:04:03.38 ID:v/6mGVEI0.net
被災地とかだと風呂よりサウナ、外気浴が身体のむくみに効果的だったとはきいた

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:04:11.10 ID:lm7P7vwC0.net
絶対冷やした方が気持ちいいと思うが温めた方が正解なような
答えのないクイズ延々続けてる感じ 誰か実証せーよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:04:14.58 ID:GE8lwXyL0.net
出血した時に外的処置により止血する事と同様
便宜的処置に過ぎない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:04:46.58 ID:hc53Yof00.net
>>657
あれは全身を冷やすんだよね
局所を何度も2日に渡って冷やすのとは全く違うってことかもw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:57.50 ID:vlSYKuYr0.net
>>26
怪我したところを消毒しろも追加で

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:06:08.88 ID:aGbTUYy90.net
そういうときはベホイミ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:06:21.97 ID:xVGMvl1P0.net
>>648
だから宗教みたいな治療に騙される奴も居るんだよな
今までの常識を否定すると名医みたいに見える

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:06:44.04 ID:Bj1vcNIC0.net
>>659
2日後までやってたの?
普通のアイシングって
怪我した直後にやるものだよね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:07:08.35 ID:22yDFSlr0.net
ずーっとアイシングしないだろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:10:38.85 ID:aGbTUYy90.net
凍傷になるわ!

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:13:15.28 ID:9NwxylW+0.net
>>1の研究だと2日後までやってるんだな
これだと回復妨げるのも当然だよな

アイシングってそんな長いことやらないじゃん
疼きを一旦止めるためじゃないか

「方法」は「程度」を伴うもの。

なのでこの記事で「そうかアイシングは間違いだ」も
間違いじゃないかな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:14:58.44 ID:Zw7jnYns0.net
食物も治療法も体に良いやっぱり体に悪いって説が交互に出てくるね
今回の実験結果は「高熱が出るのはウイルスや細菌と体が戦っているから。解熱剤を服用してはいけない」に通じるけど解熱剤もアイシングも短期間は使いたいよね
使わないと辛い

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:16:11.18 ID:j1TnFGUq0.net
当たり前やろ
アイシングは急性期の処置やろが

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:16:20.09 ID:IcRfCr160.net
筋肉痛は、芍薬生姜湯飲んで温泉が一番良い。
運動前にはVAAM。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:17:01.20 ID:t32pdRvs0.net
当たり前のことだろ
体は冷たいより温かい方が治りが速いに決まってる
アイシングとかやってる方がおかしい

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:17:46.15 ID:j1TnFGUq0.net
急性期の炎症を抑えるのがアイシングによる冷却で
筋肉損傷に対する処置とは切り離して考えることやろ
じゃあ逆に急性期の炎症をアイシング以外でどう抑えるのか?って話やろ
アホちゃうこの記事

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:19:00.67 ID:j1TnFGUq0.net
>>676
温めるのは急性期の炎症を鎮めた後の慢性期の話だよ
手順がある

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:21:19.98 ID:j1TnFGUq0.net
ただし
急性期すぎてるのにずっと湿布を貼り続けるじーさんばーさん多いけど
冷湿布をずっと付けてるとその成分で血行を悪くする場合あるからね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:22:08.20 ID:set/V2gW0.net
電気刺激で肉離れさせる実験があるのか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:22:50.31 ID:+U1hjx7bO.net
>>659
えっ?20分で比較してくれないとね〜

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:22:50.58 ID:Nw1DXLrh0.net
アイシングって、激しい運動直後だけじゃなかった? 20分以上はやりすぎだと思ってた。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:23:31.39 ID:j1TnFGUq0.net
この実験はアイシングを二日後まで続けて
ってアイシングは急性期にやるやつで二日後までアイシングしてるのがそもそもおかしいだろ
そんなに長く冷却したらそりゃ回復遅らせるわ。
アイシングの目的を履き違えてるって

アホだろこの実験

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:24:50.08 ID:+U1hjx7bO.net
>>682
目安は20分までだね
炎症を冷やすんじゃね
2日とかはないよ
寝てもアイシングしてんじゃんw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:25:47.57 ID:ScDY6fUP0.net
>>1
その場の痛み止めって事だからな?アイシングは、細胞の活動を抑えるから痛みが届かないだけなんだから
細胞の活動を抑えるって話事は回復も遅らすんだから当たり前だろw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:26:20.21 ID:RpdnQLCE0.net
>ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、
>これを筋損傷2日後まで続けました。
そんなに何回も長い間やってたら、おかしくなるの当たり前じゃん

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:28:06.83 ID:j1TnFGUq0.net
30分のアイシングを1日三回
それを2日間なんだけど
一回30分冷やすだけでも結構な時間かけてるけどな

普通はその一回でも良いぐらいなのにこの実験は冷やしすぎじゃないの

逆に冷却せずに炎症をそのまま放置していいのか聞きたいわ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:29:32.65 ID:XCjI0WBB0.net
氷型のホカロンで敵を欺いてるだけ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:29:34.07 ID:N/tcT/My0.net
野球で語ろうとする老害うざすぎ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:30:25.36 ID:mN9Dygnc0.net
テレビで池江璃花子の密着取材やってたが
トレーニングで泳いだ後は冷凍室に入って冷やしていたぞ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:32:09.10 ID:RZgBehAq0.net
>>661
若いうちはそれでもいいかもしれんが
年取ると即効故障するぞパフォーマンスか怪我防止か

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:34:04.31 ID:uPw++lzo0.net
捻挫も冷やさないのか?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:34:40.19 ID:+OQpKEzu0.net
ギックリ腰は1ヶ月くらい治らないからな
回復途中は色々な場所が順番に痛くなる
治療法は待つしかないようだ
痛み止めのブロック注射はやめたほうがいい

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:35:16.97 ID:1/JXvH940.net
2日冷やし続けるって条件がおかしいw

せいぜい2時間だろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:35:50.04 ID:5cU1BEcR0.net
RICEとは何だったのか

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:35:50.88 ID:G8Q0GSNs0.net
>>689
だったらお前が別の競技で語ればいい
まぁ語るだけの知識が無いから他人に愚痴をこぼしてるんだろうけど

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:36:43.34 ID:uPw++lzo0.net
>>693
痛いのをわざわざ我慢する意味がわからん

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:37:00.03 ID:kwnsxyVk0.net
冷凍庫みたいなとこに入って血管細くして血流上げて疲労物質流して回復早めるとかいうやつは効果あんの?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:39:48.75 ID:1/JXvH940.net
アイシングが回復させると思ってやってないよな。

やっちゃったばっかりで熱持って炎症物質が出まくってる時に冷やして物質の出を悪くさせてるという理解。

2日は冷やし過ぎだわw

そりゃ確実に身体にとって良くはない。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:40:13.29 ID:R1njc0Y80.net
ギックリ腰は?筋違いとかは?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:40:39.93 ID:NvKKKoQk0.net
炎症を無くさないことには回復しないってわけでもないよなあって本当か?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:43:16.66 ID:RZgBehAq0.net
冷やすと気持ちが良いのは間違いない
それが答え体はそれを求めてるって事だ
完全に悪いって言うわけでもないんだろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:43:55.34 ID:1/JXvH940.net
>>700

冷やしたほうが痛みは和らぐ。

どっちがいいかはこの実験じゃ分からん。
2日冷やし続けるとかいう馬鹿な実験やってるからw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:44:45.59 ID:G/5SYolI0.net
>>26
重いコンダラを引け!が抜けてる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:45:17.72 ID:1/JXvH940.net
冷やさないほうがいいか急性期は冷したほうがいいのかはこの実験じゃ分からんよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:45:18.60 ID:dPCCTFEZ0.net
内出血を伴うかどうかで初期の対処は変わりそうだけどな。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:46:05.46 ID:aa2JTe0Y0.net
>>1
アイシングなんて発熱やいたみを伴う急性期だけじゃないの?そこを越したらほどほど温める、と。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:46:09.06 ID:NsuwWGQ90.net
基本的に体を冷やすのいうのは
やっぱり良くないという事か

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:48:25.67 ID:N02LXhof0.net
>>22
火傷の場合は直ぐに冷やした方がいいよ。火傷の深度が浅くなるから。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:48:40.79 ID:l80NJqDZ0.net
>>1
筋トレとケガの措置は違うんじゃ。筋トレ後、筋肉つあってもアイシングなんかやらないだろ。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:48:54.49 ID:2vH3MCE/0.net
昭和の運動部
水飲むな
タイヤ引き
神社の階段のうさぎ飛び

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:49:03.85 ID:uaxsFO610.net
痛みを緩和する効果はある

当然ながら回復は遅れるよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:49:23.34 ID:GYgCyTFY0.net
異常が出るまでやる実験

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:49:46.64 ID:1/JXvH940.net
>>708

2日冷やし続けるのは駄目だろ

炎症が起きた直後に2時間ぐらいだとどうかは分からん。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:50:15.70 ID:njvcQACQ0.net
痛いの我慢して温めて回復早くするか
冷やして多少時間かかっても痛みを軽減するか
冷やさず我慢できる痛みかどうかで決めたらいいだろ
西洋東洋根性論入り混じって喧嘩しすぎてスポーツ医学なかなか進歩しない
20年前からこの話もどうどう巡り

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:50:17.40 ID:CwDwEWcO0.net
炎症ってなんなんだろうな
身体に必要なものではあるのだろうけど

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:51:07.11 ID:fAikGRLB0.net
温感と使い分けも出来んのか?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:51:16.17 ID:7x0RTqdq0.net
>>66
治すより痛みとるの優先かもね
またすぐ練習がまたすぐ試合がやから痛みとるの優先かも

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:51:23.55 ID:yeQqCIQJ0.net
スポーツ医学は言うことがコロコロ変わるのが厄介

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:52:27.99 ID:kwl/97X50.net
いやいや
そんなの常識じゃん
炎症を抑えるためにアイシングするんであって回復するためじゃねーし
アイスバスはアイシングでなく血流を増やすために瞬間的に冷やすだけ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:52:52.35 ID:j1TnFGUq0.net
まあ確かに炎症反応は治癒を促進するための自己防衛反応だから回復ということだけを考えたらそのまま放置する方がいいかもしれないけど。風邪も下手に熱下げるよりそのまま熱を放出したほうが治り良いって言うし。

ただ炎症放置してたら痛みがあるからな。急性期ぐらいは冷やしたほうが良いよな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:54:00.47 ID:lm7P7vwC0.net
熱出して頭に氷嚢乗せるような感じか
体を温めて汗出して風邪を治す感じだろうね
やっぱ温めた方がいいと思うよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:55:37.42 ID:j1TnFGUq0.net
基本は
炎症の強い急性期は冷やして炎症を鎮める
→回復期、慢性期は温めて回復を促進する

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:55:47.74 ID:wTYhDWvw0.net
>>722
身体を温めたほうが免疫が活発になるからね
ただし脳は熱に弱いとされてるから頭部は冷やす

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:56:49.33 ID:j1TnFGUq0.net
炎症は熱を持ってる状態なので
炎症のある急性期に温めるのは火に油を注ぐようなものでは

もし冷やさないなら放置してたほうが良いと思う

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:57:47.11 ID:j1TnFGUq0.net
炎症が落ち着いたころから温めて血行をよくして回復を促すの手順かな

もし冷却しないなら

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 10:59:05.59 ID:tsOUX5D10.net
腫れはじめは冷やして、腫れる速度収まったら温めろと言われていたな。温めると、ガンガン痛みだすけど。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:00:17.48 ID:uPw++lzo0.net
腱鞘炎みたいな再発系はどうなんだろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:04:33.62 ID:IjU6GI8c0.net
結局冷やしたらいいの、温めた方がいいの、どっちよ?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:04:38.78 ID:ExI/Z31D0.net
>>691
おじいちゃん、動的ストレッチと静的ストレッチってわかる?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:05:39.73 ID:zXyseFHQ0.net
金田の記録とかうそくせぇと思ってたけど
温めのおかげだったのかもな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:06:04.15 ID:ZBRAuFSd0.net
筋肉じゃ無く関節を冷やすのは効果あるんか?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:09:09.07 ID:cs7ZVB000.net
今まで治療と称してデタラメな事をやってたとはな。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:12:19.77 ID:oZ5juVS60.net
筋肉再生ではなく痛みをとる、熱を抑えて動けるようにするためだけどね
熱さましと同様に。
熱さましも禁止する?大変なことになると思うけど

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:13:00.58 ID:CwDwEWcO0.net
>>729
強すぎる炎症は害になるから
炎症が強い時は冷やす、それほどでもない時は温めるが正解だと思う

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:13:45.42 ID:ExI/Z31D0.net
>>733
10年後にはコロナでワクチン打ってた時代wwwってなるかもな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:13:56.27 ID:oZ5juVS60.net
ここからさらに進むと痛いのは体が治ろうとしてる証拠
痛みが取れるまで我慢しなさい!という時代錯誤な精神論が横行するから勘弁してほしいんだけど 
痛みを和らげる要素は必要。絶対に

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:15:14.51 ID:j1TnFGUq0.net
急性期は冷やすのが基本だけど

慢性期でも痛みが何度も出るようなら湿布とか冷やすタイプので痛みを抑えたり
痛みが強くなく鈍痛程度のが長引くなら血行促進するために温湿布とかで温めるとか。
慢性期は症状によってケースバイケースじゃないの
慢性期は基本的には温めたほうが良いとは言われてるけどね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:16:00.30 ID:oZ5juVS60.net
身体の再生は休める時間に任せて
動けるときはその動きをできるだけ妨げないようにするって
そういう話だよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:16:58.67 ID:ExI/Z31D0.net
>>738
その古臭い考えを理論的に調べてんだろw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:17:31.40 ID:cvw4gT+j0.net
結構前から言われてるだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:17:56.94 ID:eo2G7dZv0.net
昭和後期に水泳をやっていたが、今みたいに水分をこまめに取るとか無かったから、泳ぎながらちょっとプールの水を飲んでいたわ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:18:17.19 ID:aLiT+aNt0.net
学生時代の部活でうつ伏せで体固定されてふくらはぎとか太ももを強制的にマッサージされて嫌だったわ
くすぐったいし明らかに疲労感も増してた

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:19:56.75 ID:oZ5juVS60.net
まぁ筋肉ほぐしておかないと固まって攣るからな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:20:14.72 ID:j1TnFGUq0.net
>>740
この実験はそもそも冷やしすぎて
一般的な急性期の冷却からはかけ離れてる

超急性期の短時間の冷却なら問題ないと思う

野球で語るなと言うが、援助部位を処置するということは同じで、最先端でやってるダルビッシュですら投げた後は必ずロボットアームみたいなのつけて冷やすからな。

長時間冷やし過ぎがダメって事でしょ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:21:16.03 ID:5J/kNd5i0.net
医者から見れば痛みが取れるまで
(スポーツは)我慢しなさい。
は基本。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:21:36.28 ID:ExI/Z31D0.net
>>745
お前みたいなカスが思いつ事はやってるだろwww

えっ?お前ってどこかの科学者だっけ?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:22:28.29 ID:mOqNAXmz0.net
例えばプロ野球で先発だったが途中で変わった投手が肩に氷のバッグなんかを当ててテレビ画面に映る姿が1980年代くらいから登場していたわけ。
しかしそれ以前はそういうアイシングなんかしている投手はいなかった。
「冷やすと筋肉には悪い」と言うのがアイシングが流行る前のセオリーだったと思う。
そのセオリーがここに来て回帰したのかと。

もともと腰の痛みを訴える人には冷たい湿布がいいのか、温かい湿布がいいのか、それは医者次第だったり本人次第だったりして、筋肉の痛みの軽減方法は曖昧なもんだった。
結局、どっちでもいいんだよ w

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:22:33.11 ID:UibsRSM/0.net
ピッチャーもたいへんだな

昔「肩は冷やすな」

ちょっと前から「冷やせ」

こんど「やっぱり冷やすな」

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:22:38.81 ID:aewz4UYe0.net
>1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました。

2日間もアイシングするバカ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:23:32.33 ID:Bx9M2pEc0.net
まず冷やして炎症を抑えて、それから温めるのが有効って昔からじゃん。
骨接ぎ院でもホットパックやるし。いつまでも冷やしてる奴はただのバカ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:23:44.52 ID:j1TnFGUq0.net
筋肉だけの話ならいいけど
打撲とかで関節も痛めた場合は
炎症が過剰に進むと周辺組織や骨が過形成されて
関節や骨の変形につながるから
その過剰な炎症を抑えるのにやはり急性期の冷却は必要と思う

とにかく時間の問題

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:24:04.50 ID:j1TnFGUq0.net
>>747

筋肉だけの話ならいいけど
打撲とかで関節も痛めた場合は
炎症が過剰に進むと周辺組織や骨が過形成されて
関節や骨の変形につながるから
その過剰な炎症を抑えるのにやはり急性期の冷却は必要と思う

とにかく時間の問題。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:24:14.63 ID:ExI/Z31D0.net
>>752
なぁ

Journal of Applied Physiology

読んだの?w

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:24:41.71 ID:9l/2A7Pk0.net
>>743
マッサージされてくすぐったいのは揉む必要ないて意味の感覚サインらしいな
代謝が良くて揉む必要ない人はいいな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:25:27.17 ID:j1TnFGUq0.net
>>730
おまえ、動的ストレッチと静的ストレッチのどちらを選択すべきかの基準わかって言ってんの?
どのケースでどちらをするのが良いかおまえなりに説明してみ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:26:14.48 ID:Q3iDjE8U0.net
とにかく痛みが和らげば、それでいいんだよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:26:34.88 ID:ExI/Z31D0.net
>>756
運動前は動的ストレッチだろ?w


質問する前に答えられないカスwww

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:27:18.10 ID:oZ5juVS60.net
炎症が引いて回復期、寝てる時間まで冷却を続けてもな
回復期の冷却は逆効果という話だろう

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:27:56.46 ID:n0GANpl30.net
言う事コロコロ変わるけど冷やしてる奴は結構居たよなあw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:28:20.92 ID:ExI/Z31D0.net
>>760
ピッチャーなんて投球終わったらヤバイぐらい冷やしてるもんな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:28:34.90 ID:s4mwzW0V0.net
アイシングは炎症の緩和で治療を促すものではない
風邪薬と一緒

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:28:55.52 ID:j1TnFGUq0.net
>>754
おまえみたいに理屈で炎症反応がなんで起こるか
なぜ冷却が必要か
回復とは何かのイロハをそもそもで知らない奴は
どこどこ大学の何教授、なんとかジャーナルの記事どーん!
て出されたら盲目的に
あーら確かにそうですねはいって脳死で従うバカいるんよな

自分の頭で考えずに
コロナやワクチンのトンデモ知識に
なんとか大学の教授ですどーん!て言われたら
あーそうでゲスね、教授の言う事ですから間違いないでゲスね
あちきは平民ですのでえ
って従うバカ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:30:17.19 ID:j1TnFGUq0.net
>>758
当たり前やん
ただし、運動前に静的ストレッチが適するケースがあるけどどんなケースか調べずに言ってみ?

それは動的ストレッチのメリットデメリットを理解してたら調べなくても理屈でわかる

頭使ってみ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:30:59.21 ID:ExI/Z31D0.net
>>763
なぁ
で、読んだの?
しかも俺のレスすら読んでないよな?
信じるも何も俺この件について何も言ってないんだけどなwww

カスは何顔真っ赤になって記事どーんとか言っちゃってんの?

でも5チャンネラーのお前より信じるかもw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:30:59.34 ID:c3VqBKX00.net
素人考えでも分かるわ
修復しようと血液が集まってるのに血流を阻害してどうすんだっての

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:31:03.02 ID:vA5HfSEI0.net
今後も良い悪い論争続くんだろうな
決定的な論が出るまで

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:32:30.79 ID:/F0VkNr20.net
2日間も冷やしたら遅くなるでしょ。

直後の30分くらい冷やした実験しないと意味ないよ。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:33:38.34 ID:zSbjVbQT0.net
>筋サンプルの採取後、ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い、これを筋損傷2日後まで続けました。

もうちょっと現実的な冷やしかたをしたサンプルないの

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:33:53.29 ID:yeyejUMp0.net
>>5
冷たさでごまかすかんじな、 コールドスプレー

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:35:29.00 ID:j1TnFGUq0.net
>>765
はよ
動的ストレッチの件答えろよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:35:48.37 ID:ViP/nqcJ0.net
マウス実験の典型的罠である「現実的じゃない試験条件」に陥っているな
研究の端緒としてはともかくそれで結論を出すのは無理

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:37:03.07 ID:d7m+82ov0.net
>>430
アメ公に右にならえがウザいから
取り敢えずザマーだな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:38:03.96 ID:/F0VkNr20.net
サラブレッドの靭帯に対するアイシングは、熱によって靭帯組織が変質して脆くなるから、ダメージの
蓄積による靭帯炎の予防には効果があるって話だったが。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:38:13.90 ID:ExI/Z31D0.net
>>771
なぁ


カマってほしいの?w


で、お前は論文読んだのかって俺の質問からなんで動的ストレッチの件答えろよって流れになってんの?w


カマってほしいから?笑

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:39:47.23 ID:Q5QwHF+B0.net
そりゃ膝とか関節の痛みなんかも暖かくなればたいてい改善されるしな
暖めるほうがいいに決まってんだろ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:40:40.03 ID:ExI/Z31D0.net
>>771
あーまさかやけど


教授気取ってんの?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:41:01.23 ID:csREkJI50.net
腫れあがって神経とかまで圧迫されたらダメだけど
そこまででもないものはアイシングはしない方がいいってことね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:41:35.90 ID:cvovzYWE0.net
>>2
20年位前の野球漫画で見た覚えがあるな。
それとは別に、冷やすのは筋肉を痛めた(使った)直後だけでその後は温めた方がいいというのは漫画の件より
かなり昔からの常識だと思ってた。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:43:00.60 ID:j1TnFGUq0.net
やっぱり雑魚すぎて分からんか

動的ストレッチは運動前や日中の活動期なら体温上昇、血行促進、柔軟性向上でウォームアップや交感神経刺激で適してるが、
一方で可動域が狭い人や高齢者がいきなり動的ストレッチで動かすと関節や筋肉に負荷がかかってかえって痛める。
あるいは夜間にすると副交感神経優位にすべきところ交感神経刺激してしまうというデメリットがある。

そのような人は運動前であってもゆっくり筋肉を伸ばせる静的ストレッチの方がウォームアップとしては適してる。
スポーツ競技で記録を出すことを目的としない人にとっては静的ストレッチをやる事で筋収縮の反応が遅れてしまうといった事は関係ないから。

>>765

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:44:37.70 ID:JkRpv7Sn0.net
>>691
運動前の静的ストレッチが良くないとされただけで動的ストレッチは否定されてない
いわゆる「準備運動」は推奨されてるし概念も変わらんよ
柔軟性を高めるための継続的な静的ストレッチと運動準備としての動的ストレッチは全く別物っていう
当たり前のことが確認されただけ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:45:30.92 ID:amP/1fAf0.net
炎症って必要だから起こってるんだよ
それを阻害したら駄目なの当たり前

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:45:44.08 ID:ExI/Z31D0.net
>>780
なぁ
誰がそんなレス求めてたん?

お前が求めてお前が答えるって自演して何がしたいんだ?
そんなに論文読んだのけってレスが読んでないであろうお前のプライドを傷つけちゃったの?w



アタマダイジョウブ?w

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:46:06.66 ID:j1TnFGUq0.net
>>775
読んでないけど
読んでないとしてそれがどーした?
ここに書いてある内容見たら十分だろ?

誰が見ても二日間も冷却するのは一般的な急性期の冷却措置としては長すぎる。この点にそもそも問題があるのは分かるだろ。

これ見ても内容理解できないバカのお前からしたら原本まで読む必要があると思うかもしれないけどなw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:46:30.75 ID:Ni9tFVpN0.net
シックスパットって効果あるの?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:46:50.01 ID:RRMfkxu00.net
ズコー

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:48:22.13 ID:mOqNAXmz0.net
結局 筋肉の痛みには

サロンパスってことだ 

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:48:48.31 ID:ExI/Z31D0.net
>>784
やっぱり読んでないのかw

恥かしくなって動的ストレッチの件答えろとかアタマ沸騰しちゃってたんだね
しかも自分で答えて悦に入ってるしw


なんかお前のしょーもないプライド傷つけたみたいですまんなw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:49:14.26 ID:mOqNAXmz0.net
アンメルツヨコヨコでも可

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:50:03.03 ID:j1TnFGUq0.net
動的ストレッチもそれだけで柔軟性向上の目的もあるけどね
準備運動としてはもちろんだけど

ただ可動域が狭すぎる人や故障してる人、かなり高齢者とか動的ストレッチが適さない人もいる

動的ストレッチはそれのみで運動、軽い筋トレも兼ねてるから、静的ストレッチよりも関節には多少の負荷はかかる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:50:04.83 ID:mOqNAXmz0.net
バンテリンは高すぎる w

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:50:34.23 ID:zYAjOfO20.net
>>372
お前の親みたいな馬鹿は、冷やす方がいいらしいと聞き付ければ凍死するまで冷やすのだろうw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:51:09.75 ID:j1TnFGUq0.net
>>788
だから読んでないとして何?

読まなくても良い理由もちゃんと説明したけどそれについて反論とかないの?

なければ問題ないよね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:51:10.41 ID:p3GRsqYq0.net
スポンサードが無いとこうなんるだぞ?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:51:24.49 ID:8On9W8Sd0.net
いいからテーピングだ!!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:52:03.14 ID:6bAWuf3d0.net
筋肉の炎症とかどーでもいいから関節の痛みをなくす方法を教えろや

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:52:37.03 ID:ExI/Z31D0.net
>>793
全然問題ないよwww

やっぱり読んでないカスかって思っただけでw


ほんまごめんやで笑

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:52:50.72 ID:aKL8M8K50.net
治りより痛さの軽減だろ
悪いと思ってても解熱剤飲むのと同じ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:53:38.97 ID:vWWJpbE60.net
自陣に戻される

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:53:49.53 ID:LtJO6cfv0.net
医学とかはホント今日の常識、明日の非常識になるからなぁ
大事なのはその時その時の理論をきちんと吸収して活かす事ぐらい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:54:41.26 ID:j1TnFGUq0.net
動的ストレッチが適さないであろう人はゆっくりと関節に負荷がかからないようにその動作をするという手もある

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:56:01.37 ID:6GnKf6eN0.net
過ぎたるは及ばざるがごとし

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:57:04.22 ID:eUwHE2630.net
ぶっちゃけ大差ないレベルなんだろう
差がでるくらいならとっくに主流のやり方が決まってる

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 11:58:17.74 ID:9CRE/GWi0.net
結局ね、自分に合った方法をいろいろと試すのがいいよ。
「たまたま、こうしてみたら調子がよかった」みたいな経験って誰でもあると思うけど、
そういった部分を大切にしていくのよ。
練習方法やアイシングなどのほかにも、食事とか精神状態についてもそう。
基本的なことは、あくまでも入り口の段階として取り入れて、あとは少しづつ自分に合わせて修正していくんだよ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:00:43.03 ID:Dj6FZcLt0.net
まだマウスの段階やんけ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:02:56.01 ID:j1TnFGUq0.net
痛みのほとんどは脳の誤作動で
痛みの箇所は治ったのにまだ痛みを感じる場合はそれ

脳神経外科が整形外科領域も扱うのもそれ

脳の異常な興奮によって治癒したはずの部位がまだ痛むという事はある

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:04:39.66 ID:oJFFTqqV0.net
スポーツドクターって馬鹿だったんだな。俺の腰痛も治らなかったわけだ。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:05:01.80 ID:Opz+jHH/0.net
ラジオ体操第一〜♪

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:07:30.30 ID:6gTd56L00.net
>>1
エキセントリック運動とコンセントリック運動の説明はいらなかったんじゃないのw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:07:43.57 ID:GTQr7pFG0.net
ピッチャー投げた後、いまアイシングってしてる?

大谷とか、あんまりしてないようにおもうけど。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:08:42.43 ID:P/bFIkcL0.net
夏とかは気持ちいいかもしれんね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:10:03.39 ID:GTQr7pFG0.net
ラグビーの選手は氷水に飛びこむんだっけ?
あれは別の目的?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:12:46.50 ID:9l/2A7Pk0.net
>>810
大谷とかの超一流選手は、運動しながら回復する体質かも(誰でも幼稚園頃まではそうらしい)しれんから、普通人には参考にならん

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:13:29.14 ID:jQuL7xkl0.net
ぎっくり腰などは冷やさなきゃダメで
温めたらかなり治りが遅くなる
アイシング2日も続けたら、炎症抑えるどころか
代謝そのものが正常に働かなくなるだろ
実験系がそもそもダメな気がする 何を見てるのか

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:13:33.88 ID:P7+VPuZm0.net
粗熱取れたら(炎症が概ね治まったら)暖めるわ、温湿布も良い鴨

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:14:41.20 ID:kMVjvmdv0.net
患部が熱を持っているときには冷やし
その後温めるのが医院だと思ってた

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:14:58.84 ID:UUK27uJr0.net
>>623
日射病で体温上がるのは明らかに体に対してマイナスしかなく体温調整がエラー起こすという現象は存在する

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:15:48.41 ID:/d6OiRNd0.net
スポーツ医学ってしょっちゅう正反対のこと言い出すからイヤさ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:16:11.17 ID:gYtbCRBH0.net
ブレーキランプ5回点滅
ア・イ・シ・ン・グのサイン〜

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:16:26.84 ID:j1TnFGUq0.net
一瞬本文読んだけど
そりゃアイシングは炎症を抑える行為で、
炎症は治癒を促進するプロセスであって
両者は相反する作用な訳だから
アイシングが治癒を妨げるのは考えたら分かる話
実験なんかする必要もない

ただ急性期には炎症を抑えないといけない理由があるからそれをしてるわけ。
だからそれをせずにほっておいて炎症反応を進めるというのも違う。

関節を損傷した場合の炎症反応で、炎症を抑えずに過剰に炎症反応が起きた場合の骨過形成による変形を抑えられるならその方法がないと炎症を放置して良い合理的な理由にはならない。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:16:52.55 ID:93r3jEel0.net
>>806
逆に複数箇所悪い時は1番悪いとこしか痛みを感じにくいんだってね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:19:02.03 ID:QPtbkkEg0.net
新しい筋トレ方法かと思ったら冷やすって意味か
アイシングなんて生まれて初めて聞いた言葉だわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:19:03.82 ID:/G/H8RXN0.net
riceのアイの見直し

れすと うごかさない
あいしんぐ ひやす
こんぷれす あっぱく
揚げ浮かす エレベータ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:19:14.88 ID:gYtbCRBH0.net
腰とか関節は炎症を抑えた方が明らかに経過が良いよな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:19:27.64 ID:yKajtdiG0.net
>>317
投手は肩冷やさないためにエアコンやプールも不可とかな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:19:54.62 ID:t/cuT2NT0.net
冷やさないと痛いから正に痛し痒し状態w

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:20:22.82 ID:/G/H8RXN0.net
「水を飲むとばてる」WWW

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:20:40.21 ID:2apcYPGJ0.net
冷やすと筋肉固まって動けなくなる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:21:15.51 ID:UUK27uJr0.net
気付いたんだが、アイシングされたネズミ、睡眠不足で回復遅れたんじゃね?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:21:22.67 ID:j1TnFGUq0.net
>>821
やっぱり意識が一番痛い箇所に集中するからなんだろうね
マインドフルネスとか瞑想する事で意識を散らして慢性痛が緩和されるって研究結果もあるよね
散歩したり買い物したりぷらっと出掛けたりして意識が外に向いてる時は痛みが出なかったりね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:21:31.78 ID:liC1rITp0.net
>>822
異世界にでもいたのか?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:21:41.70 ID:/G/H8RXN0.net
>>828
30分以内に緊急搬送される設定
当時はコロナ無かった

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:22:40.33 ID:pZkhIlqO0.net
靭帯は?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:22:47.72 ID:/G/H8RXN0.net
>>829
節子、それ仮死状態や

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:24:05.48 ID:D/xtw0af0.net
こんなんサロンパス全否定やんw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:24:10.36 ID:gYtbCRBH0.net
筋肉と腱を分けて考える必要があるんじゃないの
腱鞘炎っつーくらいで腱は冷やしたり湿布貼ったり炎症を抑えた方がよくて
筋肉は筋肉痛起こして超回復(的なモノ)を促した方がいい
とかじゃない?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:25:03.47 ID:gYtbCRBH0.net
そう考えた場合、この記事のような「アイシングは間違ってる」ってのが間違ってる

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:26:06.17 ID:j1TnFGUq0.net
湿布も炎症鎮めるやつだけど
肩こりや腰痛とか慢性的な症状の場合は
冷湿布はかえってその成分が毛細血管を収縮させて血行を悪化させて慢性痛の治りを悪くするという説もある
慢性痛はストレッチや散歩や風呂とか温めて血行良くしたほうが治りが良いかもしれない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:26:19.79 ID:UUK27uJr0.net
>>806
実際治ったように見えて痛みの原因が残ってる時はあるからな
怪我の後関節稼働時の痛みが取れなくてカイロのアジャスト一発で痛みがなくなったわ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:27:26.06 ID:vhBHuq5s0.net
大谷翔平
「アイシングとか
バカじゃないの?」

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:28:28.53 ID:vhBHuq5s0.net
インナーマッスルの
ストレッチだけで

急回復するしな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:28:29.80 ID:/G/H8RXN0.net
発熱時に冷えピタ貼るけど布団被るだろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:29:07.56 ID:sesHrA1P0.net
>ポリエチレンの袋に入れた氷で1回30分、2時間ごとに3回のアイシングを行い
>これを筋損傷2日後まで続けました
そもそも2日間もアイシングするヤツ居るか?現実として。
大抵は熱引くまでアイシングして、その後は可動域を制限する為にサポーター巻いて
様子見って感じじゃないの?

2日間もアイシングしたらそりゃネガな影響出てくるだろ。
アフォな実験してんのな神大って。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:29:29.88 ID:gYtbCRBH0.net
半年引きずった四十肩とかバファリン半月飲み続けたら完全に治ったけどな
湿布じゃ表面しか鎮痛できなかった
運動なんてできるわけない

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:29:38.59 ID:78nwLpk40.net
痛みを軽減する効果では?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:31:03.35 ID:gYtbCRBH0.net
消炎鎮痛剤で炎症を抑えつつ運動するってのがベストな気がするわ
個人的な経験では

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:31:24.94 ID:j1TnFGUq0.net
>>839
たしかに。
レントゲンで見ても問題なくても
骨格の歪みとか、筋膜のねじれ、あるいは超音波診断で細部まで見たら細かい傷はまだ残ってるとかある。
そういう場合はその原因の処置をしたら痛みが取れるというのはあるね。
骨格の歪みが神経を圧迫してたりとかだと
カイロのアジャストでスコーンと痛み取れることあるよね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:32:55.64 ID:30UhQapX0.net
頭アイシングしたら髪の毛生えてくるよ
騙されたと思ってやってみ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:33:47.33 ID:qW3QZgOT0.net
結局からだにまかせてほっとくのがいちばんってことだな。

炎症おこすのはからだを治すのが目的なんだから

それを冷やして止めたらあかんやろというのはJK思考。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:34:21.92 ID:ebdmfqk20.net
おれは温めたほうが怪我は早く治った
特に打撲は

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:35:08.79 ID:gYtbCRBH0.net
医療行為の99.9%否定されててワロタ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:35:59.85 ID:qtJ8Vbbt0.net
やっぱ湯治最強か

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:37:46.68 ID:NugmGjF90.net
運動後は風呂かサウナが正解だったか…

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:37:56.78 ID:xUUA2TyN0.net
知ってた。
痛みを抑えるなら冷やす
いたいけど回復させるなら暖める
やろ。

翌日のパフォーマンスだけ考えると冷やした方がいいこともあるからよくわからん

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:39:45.60 ID:UUK27uJr0.net
そういえば湿疹は冷やしたら治りが早かったことはあったな
寝てる時掻いてるかが不明だから要因はわからんが痒みが無くなるだけでも助かる

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:39:53.93 ID:miZphf/i0.net
捻挫した時とかは止血の意味で冷やすんじゃないの?
それが終われば温める
普段はいらないと思うけど

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:42:35.94 ID:DGhIifpY0.net
>>22
よく分からんが30分程度じゃ駄目らしい。
足指の爪皮がベロンベロンに剥けたわ。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:45:20.57 ID:sesHrA1P0.net
アイシングってのは筋繊維の損傷に拠る出血と過度な炎症を抑える為にするのであって
2日間もするような処置じゃないからね。

そもそも解ってないよね、この"実験"した人達はさ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:46:15.05 ID:Et3c7QdF0.net
俺が学生の頃は疲労物質乳酸とかドヤ顔で言ってたぞ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:46:56.14 ID:tU6nzXK10.net
>>9
なら貴様で人体実験だな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:47:18.52 ID:kNgM+xBl0.net
アイシングって最初だけでしょ?
なんで2日も冷やすの
血流悪くしたら治るものも治らんわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:50:05.51 ID:sesHrA1P0.net
イミフな実験に付き合わされ
2日間も冷やされ続けたマウスが不憫でならない。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:51:10.22 ID:tU6nzXK10.net
>>849
つまり、
マッチで暖めて
ポンプで冷やす
マッチポンプ療法が主流だな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:51:47.04 ID:j1TnFGUq0.net
何も悪いことしてないマウスを二日も冷やすとは
ナチスドイツの人体実験と同じだな!

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:53:57.71 ID:0ZGn6KS10.net
>>661
運動前の静的ストレッチは具体的にどう良くないの?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:55:14.70 ID:Opz+jHH/0.net
筋肉が縮まる方向へさようするからじゃないかな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:55:30.28 ID:utQq2fHL0.net
これ火傷も同じじゃね?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:57:18.09 ID:fzJd7onR0.net
じゃあ逆にヒスタミン注入してマクロファージ呼んだらどうなんの?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 12:57:41.14 ID:/GWn1eDa0.net
好きな方を選ばせて安心を与えたほうがいい

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:13:50.65 ID:Bj1vcNIC0.net
>>867
火傷は絶対冷やした方がいい
軽いものならすぐ治るし

中度は氷によるアイシングじゃなくて
キュウリや擦ったジャガイモ等のの野菜利用して
冷やし続ければ痛みも軽減するし跡も残りにくい

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:14:50.04 ID:L5IeN5Hm0.net
痛みを和らげるのが目的だろ?
治癒速度は求めてない

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:21:54.97 ID:NMLLoJ6V0.net
初めは冷やす、あと温湿布は常識だろ。何こいつ言ってんの?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:26:54.09 ID:4iBgrh0l0.net
運動前の静的ストレッチは筋肉を弛緩させる動作だから
それをやった後に筋収縮の運動をするとその反応が遅くなって記録が落ちるって説でしょ
あと動的ストレッチの方が血流良くなり体温が上がってウォーミングアップに適してる
だから静的ストレッチより動的ストレッチが良いと言われる説

ただ上に書いたように、記録を求めないライト層なら別に静的ストレッチでも問題ないと思う
単純な柔軟性向上ならそちらの方が安全で効果的と思うわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:27:39.05 ID:4iBgrh0l0.net
アイシングをせずにマクロファージを召喚

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:28:39.53 ID:4iBgrh0l0.net
火傷を冷やさずに放置とか無謀すぎるでしょ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:29:40.75 ID:s6+QktMI0.net
コーヒーさ身体に良い悪い論争

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:32:51.48 ID:zUbVlQX90.net
え?日本の大学の研究でしょ。信じないなぁ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:32:53.67 ID:0ZGn6KS10.net
>>873
わかりやすい

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:35:49.46 ID:miZphf/i0.net
>>857
前に火傷したとき30分冷やしてから病院行ったら
さらに1時間冷水かけられた

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:35:50.00 ID:HBWPFHBa0.net
部活の時筋肉痛とるには冷水と温水に交互に入るといいと言われたな
ラグビーが話題になってた時もそうやってるのを見たような覚えがある

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:36:36.78 ID:EoGk0dAo0.net
状況によりけりじゃない?
腫れて熱持って苦しんでおるのなら冷やしたほうがいい

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:37:04.77 ID:miZphf/i0.net
>>881
炎症した最初は冷やしてあとは温湿布
ってのは前から言われてるよね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:37:53.06 ID:4iBgrh0l0.net
>>878
どういたしまして

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:39:09.24 ID:Nu3w6VQR0.net
>>270
数じゃないよね負荷は、とはほんと思う

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:40:32.26 ID:4iBgrh0l0.net
>>880
痛みがあると交感神経が興奮して痛みが増す
冷温交互にやる事で自律神経が安定して交感神経の興奮が鎮まるから痛みが和らぐという効果も期待して
ってやつじゃない

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:41:47.25 ID:U1iOZOw/0.net
>>1
動物虐待事件?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:43:17.83 ID:+bAQ0Bv00.net
>>155
発熱によって免疫系が活発になるのとウイルスの活動が鈍くなる効果がある

氷で冷やすのが得策とは思えん

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:48:13.37 ID:W8m9EjkO0.net
冷やすのは炎症反応が過ぎるのを防ぐんだっけ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:48:18.27 ID:Bj1vcNIC0.net
>>887
頭は冷やした方が良いよ体温を下げる効果はないから
発熱の効果は変わらない

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:55:13.86 ID:C0Dy7XEO0.net
アイシングは回復が目的ではないので

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:56:39.64 ID:6Sg9wNRl0.net
冷やすことで痛くない=超回復が遅れる

ってこと?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:57:32.08 ID:Xkg8PXVW0.net
氷で冷やす事で、発熱を促される

結果として体温は暑くなる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 13:58:10.20 ID:ipw6bxEb0.net
本当に体を冷やしたいなら、暖かくする方が冷える

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:01:01.47 ID:K8IkvWmm0.net
>>42
なるほど天才

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:01:37.82 ID:UJgvPN1e0.net
回復したいならアイシングというのは間違いだってことだろうが、
アイシングによって得られる効果もあるでしょ。
冷やされることで一時的には毛細血管の止血出来たりと別な側面もあるだろうから、効果的なアイシングの研究結果が待たれる感じかな。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:03:58.63 ID:T5obwc9y0.net
>>1
腱鞘炎は冷やした方がいいというか冷やさないと治らない
冷やせ凍るほど冷やせ凍死する勢いで冷やし続けろ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:04:54.97 ID:QnoFKkPF0.net
太腿裏の肉離れがクセになってるけど冷やしたら絶対にダメって予感しかしたことないから冷やしたことなんてない。かといって温めたこともないが
でも学生の頃にただの筋肉痛は冷やしてたな。今思えばあれ打撲の痛み軽減なのにな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:06:00.56 ID:4iBgrh0l0.net
いや大谷も登板後はごっついのを肩につけてるやん
あれはアイシングでしょ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:13:10.02 ID:Tj6we6x60.net
痛み我慢して2日で治すより、痛み和らげて3日で治した方がいいとケースもあるだろう。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:15:21.51 ID:O7waGtam0.net
これは前から思っていた
細胞から熱エネルギーを奪ってるのに回復が早まるのはおかしいからな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:25:50.95 ID:QwIvYr1w0.net
いたいのいたいのとんでけー

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:29:07.55 ID:+VjJhG6z0.net
>>890
過剰な炎症を抑えるためだろうな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:37:30.90 ID:Oy2tHuaW0.net
風邪で発熱したら昔はとにかく体温めろって布団掛けられたけど今は掛けるな薄着でいさせろになった
ほんとの所どっちがええの?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:38:42.99 ID:aThTaR+70.net
>>42
射精でもいいの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:39:59.16 ID:5J/kNd5i0.net
温かいほうがいいけど、
42度超えたら死んじゃうからね。

小児科でも39度超えるようなら使ってねと
解熱剤を出される。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:41:39.86 ID:0TcyjW4B0.net
>>898
だからそれはアカンて話だろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:42:57.49 ID:wl4fWiTD0.net
>>42
清原「せやな」

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:43:08.60 ID:SA6kDHeG0.net
ぎっくり腰と一緒だろ?
最初は冷やしてその後は温めたほうが治るの早い

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:47:59.36 ID:T5obwc9y0.net
>>907
ノーシャブノーライフ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:56:02.58 ID:ldABuBgL0.net
>>1
研究ってこういうアホしか出来ないのな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 14:59:26.42 ID:H7lYYQG00.net
結局どうしたらいい

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:00:04.04 ID:cJD1+kio0.net
>>906
大谷は二日間もアイシングせん

メジャー最高クラスの選手がアイシングやってて
それを否定するだけの権威ある機関かね
神戸大の一つの実験程度で。

彼の周りには世界最高クラスの治療家やスポーツドクターらがついてるのに

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:00:59.46 ID:/7i13aUk0.net
風邪引いたときも熱は下げない方がいい
38度弱を維持すれば治りも早い

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:03:37.88 ID:zYGnRf300.net
そもそも一時的に回復を遅らせて休ませるためにやるんだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:10:22.85 ID:2o01wHfk0.net
>>42
ハァハァ…わかったよハァハァ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:12:02.17 ID:9k/zsBBp0.net
腰痛めた後に風呂入ったら炎症悪化するだろ
急性の筋損傷は冷やした方がいいに決まってる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:13:13.89 ID:YHK998Gu0.net
理論的にはそうなんだろうけど
人間の再生能力には限界がありまして。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:14:32.68 ID:IcRfCr160.net
>>700
ぎっくり腰もやった直後は暖めない。
腰はちゃんと調べないと原因によって治療法が違うので危ない。
特にヘルニアは動かすと悪化したりする。
運動療法の場合は、運動前に暖める。

収入源にしてる医者多いから、腰は注意が必要だよ。
一部の原因では効果有るけど、なんでも牽引にしたり、運動では無くマッサージにするようなとこは、いつまで経っても治らないから、他行った方が良い。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:44:14.11 ID:bXUUcO7Z0.net
>>39
そやね
山本昌はアイシングしなくて
50までやった山本昌がしないんだからアイシングはしない方がいいんだろうって
ヤクルトの石川もしてなかったはず

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:49:13.49 ID:L6lrIheE0.net
要するに、才能・体質による差の方がデカい

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:02:38.99 ID:7x0RTqdq0.net
炎症してたら冷やさんとよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:10:49.61 ID:oPTxEFhS0.net
アイシングが筋肉を修復云々なんて初めて聞いたな
あったまった筋肉を急に冷やすと、筋肉がキュッと締まり
疲労物質を筋肉から血管に追い出してくれるから
筋肉疲労が溜まりにくく、筋肉痛になりにくい
サウナ→水風呂、風呂→水シャワー
でも似た効果が得られる、という話じゃないのか?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:12:01.17 ID:1h9Fdlwy0.net
運動後に温泉入るのもダメって聞いたけど いったい暖めるのか冷やすのかどっちなんだよ?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:27:17.47 ID:YVtibIFB0.net
>>58
およそ科学的・医学的とは言えない慣習の中で勝者になれた生存者バイアスか掛かりまくった世界の話だからあてにならんぞ
うさぎ跳びや水分摂取禁止の中でしごかれてプロ野球選手になれてしまった老害OBの経験談みたいなもんだ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:29:51.94 ID:9IbXiYYP0.net
血管収縮させるもんな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:02:05.46 ID:8MuL0Bp00.net
そもそも科学的医学的な根拠があるからそれがベストな治療とは限らんからね
権威だけのハリボテで眉唾も多いし

相撲取りの治療家やトレーナーとかって部屋が伝統的にかなり優秀な治療家を専属で雇ってる事多いからその辺の病院や整形外科で治療してる人より優秀な人多いよ

風呂入るのがなんの目的か知らんけど

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:08:23.53 ID:IkDD5E0H0.net
>>923
そのまま放置

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:20:49.71 ID:35PG/P9F0.net
>>12
炎症してるところに加温しちゃダメ

保温がいい
体温を逃がさないようにする

受傷直後に手早く冷やす
入浴や熱いシャワーは避ける
あとは体温が逃げないよう衣服やサポーターなどで保温する

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:50:50.84 ID:cDpVo0rW0.net
ミトコンドリア

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:07:28.96 ID:cb1NkLmv0.net
マジかよ。言われてみれば当たり前のような気もするが。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:15:03.51 ID:obCt7sKI0.net
温めて良いなら酒飲んでも良いよね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:03:25.88 ID:2PPd/fs+0.net
わかったからワイの捻挫(3週目)なんとかしてくれ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:21:26.59 ID:FQd2GJcQ0.net
筋トレしよう。な?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:23:18.14 ID:q6ZXuJAR0.net
捻挫や肉離れのときも?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:24:22.22 ID:q6ZXuJAR0.net
運動のときはぬるま湯がいいんだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:56:27.69 ID:9l/2A7Pk0.net
>>932
靱帯痛めたらなかなか治らないぞ
半年くらいみとけ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 20:03:37.03 ID:qxtOWHsM0.net
アイシングしないと、翌日痛いよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 20:09:45.17 ID:8WXm3kxp0.net
>>413
(´・ω・`)あーたしかにwww 損傷したその日の短時間だけなら理解できるけど次の日にする馬鹿いないね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 20:26:33.14 ID:wDsQM1zX0.net
>>2
筋トレじゃないけど肘壊して整体行ったら血行悪くなることは止めろって言われた

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:19:23.41 ID:nAqaV0fC0.net
つーかこの実験は冷やしすぎだろ
2日もアイシング続けんぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:24:04.87 ID:kYiWEOC+0.net
一般常識「この温泉に入ると肩こりと腰痛に効果があります。」
神戸大学「しかし、この温泉に2日間入り続けるとのぼせてしぬことがわかりましたー!!この温泉は身体に悪いから入らないほうがいいですw」

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:26:24.38 ID:22te0ojd0.net
血行良くするなら、冷やす→温めるを
繰り返すのが効果的なんだよね。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:29:24.71 ID:nAqaV0fC0.net
血行が良いと痛いが治る
血行が悪いと痛くないが治らない
痛いからまず冷やして時間稼ぎして落ち着いたら温めればいいだろ
何日も冷やしっぱなしにする奴はいねえよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:35:46.68 ID:3KE1bfWR0.net
大谷はまだアイシングしてんのかな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:40:07.18 ID:+QQ1oRNg0.net
冷やした後に温めろよこのやり方では駄目だな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:46:07.53 ID:nbl/NcOv0.net
損傷したから炎症が起きるんじゃなくて損傷を治してる時に炎症が起きるんだ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:27:08.55 ID:u9cYS5Nt0.net
>>2>>39
「回復が遅い」=「悪い」
とは限らないのでは?
ゆっくり回復する方が、体全体へのダメージが低いかもしれない
痛みを和らげて、精神的にプラスかもしれない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:31:02.59 ID:evQrZC6d0.net
>>922
そんな理屈なら風呂上がりにアイソメトリックするだけで筋肉痛にならないということになるが実際はどうだ?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:37:10.95 ID:evQrZC6d0.net
>>923
運動後入浴がだめな理由を書いてあるサイトを見てて、乳酸を効率よく流すとかいう一文を見て読む気が失せた

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:39:12.54 ID:evQrZC6d0.net
>>938
3日目くらいまでアイシングして圧迫挙上してるアホな院はいまだにあるぞ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 06:42:25.57 ID:Ul6qyzje0.net
アイシングってクッキーのデコにつかうアイシングかと

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 06:54:21.55 ID:SGJrza2q0.net
冷やした方が捻挫なんかの怪我は早く治るけど。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:13:50.67 ID:fQmy6BiH0.net
足首の怪我が多いスポーツしてたけど捻挫したらアイシングの早さでその後の治りも痛みも違ってきてたけどな
経験則もあって冷やす→温める信仰は揺らがんわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:47:02.13 ID:fgJJWL5o0.net
>>593
一般人の怪我と比較したら痛みがハンパない
外科治療までの一時的な処置やろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:47:55.33 ID:fgJJWL5o0.net
>>953
おめーは理屈が分かって言ってるんだか笑

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:48:44.50 ID:fgJJWL5o0.net
そろそろIDコロコロ梅婆の独壇場ですかね笑

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:49:00.65 ID:fgJJWL5o0.net
ニラニラ笑

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:49:13.00 ID:fgJJWL5o0.net
スレあぼーん

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:34:28.24 ID:H7NzVfRr0.net
バンテリンは逆効果だったか

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:20:49.19 ID:SAkRDvQh0.net
>>3
だから、それが科学的に立証されたという事

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 11:17:13.71 ID:6ufVndYZ0.net
他の方法あるの?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 11:20:57.41 ID:nwGyo1PV0.net
I think そう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 21:13:26.88 ID:h8FwbfFo0.net
生のステーキ肉にアイスパック乗せてみ、10分位じゃ裏側は冷えてないし何ともないから
アイシングや湿布なんて皮膚を麻痺させてるだけ
選手の間、11年間殆ど無傷だったけど痛い時も冷やしたことなんかないよ 勝ちまくってあれから30年経つけどまだ記録更新されてないわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:18:13.47 ID:6ufVndYZ0.net
意味無いじゃん。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:55:31.66 ID:6ufVndYZ0.net
寝ますわ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:06:30.71 ID:tdj+JnVD0.net
アイシングがダメならアーシングですよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 23:24:58.62 ID:GITC/h2d0.net
>>963
本多忠勝兄貴成仏してクレメンス

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 00:03:25.43 ID:8r++shvN0.net
>>963
首筋にアイスくっつけてみ
複数の筋肉が震える=伸筋屈筋同時収縮、毛穴は閉じ発汗は止まる
体性反射を軽く見ないほうがいい

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 09:39:09.40 ID:wR6efIsO0.net
何の意味も無い。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 09:42:37.65 ID:sKpnBhXA0.net
>>942
髪の毛もそれでサラサラツヤツヤ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 09:42:48.04 ID:cAYm7vUg0.net
痛みと悪化を防ぐ為のアイシングだって20年前に言われた
回復は食事と睡眠、コレも20年前に言われた

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 09:48:50.17 ID:WXrVodFW0.net
サッカー選手もふくらはぎに氷嚢ぐるぐる巻いてるで

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 09:52:39.44 ID:U1aP5OhM0.net
関節炎とか炎症抑えないとどんどん水が溜まって来て軟骨がやられてしまうんだよ
一度ダメになった軟骨は二度と元に戻らないしやっぱりアイシングは重要だよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 10:08:33.77 ID:wR6efIsO0.net
結局やったほうがいいのかな?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 10:10:18.04 ID:czEHHsKg0.net
今更それかよ
結構前から言われてるだろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 10:12:53.23 ID:iEAGocqj0.net
アイシングは痛み止めであって治療じゃないから

977 :名無しさん@13周年:2021/05/18(火) 12:49:34.55 ID:gh2daFhiG
草野球のピッチャーと大谷を同一に見てはいけないということ
草野球のピッチャーは疲労だからそのままでいいが、大谷の登板後はケガと同じだから冷やす
だと思う

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 17:29:21.30 ID:GpggAd+M0.net
>>46
筋肉の発達ならはいったほうがいいと
聞いたなあ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 02:22:18.21 ID:KzbFaz7H0.net
炎症を抑え痛みを止める為の処置じゃないのか?

980 :名無しさん@13周年:2021/05/19(水) 04:08:22.53 ID:haDOW0+ue
結論、結局どっちが良いのか良く分かりません

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 08:12:13.30 ID:b1pzxNsS0.net
ようわからん。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 08:13:53.44 ID:7h3gHysq0.net
貧弱ジャップが言うと
どこにも信用されないのが可哀想w

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 13:51:55.70 ID:b1pzxNsS0.net
あきまへん。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 13:57:26.82 ID:b1pzxNsS0.net
上よう。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 14:02:38.80 ID:afYCCyML0.net
程度問題じゃないかな。 余り炎症が酷いと血流が阻害される。 冷やしすぎると回復反応が遅れる。
強すぎる炎症を冷やしながら血流を保ってやると最速、みたいな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 14:04:31.87 ID:xRmzNnfU0.net
>>1
風呂に入った方が痛みは治まる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 19:51:45.50 ID:0a4vTUwf0.net
NHK教育を見て62807倍賢いY.AOI

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 20:06:28.67 ID:sc1fnEK00.net
RICESの法則

レスト
アイシング
コンプレッション
エレベーション
サポート

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 20:42:25.87 ID:wNPH7Hb00.net
筋肉の痛みには焼け付くようなバーンの得られる良い痛みと軋むような悪い痛みとがある、良い痛みは〜
by ロニーコールマン

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 22:11:03.63 ID:YiVcOrD60.net
普通は関節にアイシングするだろ
筋肉にやるなんて聞いたこと無いなあ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 22:26:48.89 ID:4Fz3oJo50.net
結局やったほうがいいの?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 23:36:40.06 ID:EmCeDPXR0.net
>>991
その判断が出来ない人ならそもそもアイシングと縁が無い生活してそう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/19(水) 23:54:50.09 ID:L88U4kST0.net
コールドスプレー…。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 00:38:40.69 ID:UlxuJgIL0.net
さてうめとこか?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 08:52:01.77 ID:04KSU1x+0.net
おはようございます・・・

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 09:30:21.14 ID:04KSU1x+0.net
結局は無意味ということか?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 09:51:09.37 ID:04KSU1x+0.net
結論出ず!?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 09:54:41.64 ID:04KSU1x+0.net
こりゃあきまへん。。。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 09:58:08.19 ID:04KSU1x+0.net
ちょっと休息。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 10:02:47.60 ID:04KSU1x+0.net
わしゃ知らねーよ。

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 10:04:57.06 ID:04KSU1x+0.net
過疎ってまったw

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 10:08:03.28 ID:04KSU1x+0.net
えんど。。。

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 10:11:19.12 ID:04KSU1x+0.net
1000なら韮マジしね!

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/20(木) 10:14:46.63 ID:04KSU1x+0.net
ざえんど。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★